ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

神ノ川から蛭ヶ岳周回(ヤタ尾根〜檜洞丸〜姫次)

2014年12月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:01
距離
17.4km
登り
2,140m
下り
2,138m

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
0:30
合計
9:21
6:30
6:30
125
ヤタ尾根登山口
8:35
8:35
42
9:17
9:17
83
10:40
10:40
78
11:58
12:18
74
13:32
13:42
14
13:56
13:56
53
14:49
14:49
55
15:44
公衆トイレ前(駐車位置)
天候 快晴 (姫次あたりからは晴れてて小雪がパラパラしてました)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビは、神ノ川キャンプ場の電話番号でセット 042-787-2116
(神ノ川ヒュッテの電話番号では別なところが出ます)
ここからゲート前の駐車スペースまでは、車で道なりに4.2キロ、約7分。

ゲート前に公衆トイレあり(ペーパーもついていて綺麗です)
コース状況/
危険箇所等
・雪、凍結の心配もありましたが、霜柱程度で持参したチェーンアイゼンは
 使用しませんでした。
・コースには、クサリ、ハシゴもありますが、
 良く山を歩かれている方なら心配ない程度かと思います。
・檜洞丸〜臼ヶ岳は、ロングでアップダウンも多いコースです。
・蛭ヶ岳直下はかなり急登。景色も良いので足元注意。
・蛭ヶ岳〜姫次 リボンも多く迷う心配はありません。
 今回初めて逆コースで歩いたのでちょっと心配でしたが大丈夫でした。
・姫次からは歩きやすい道です。(東海自然歩道)
・風巻ノ頭あたりからは急な下りもありますが、最近?かなり整備されたようで
 土嚢もたくさん置いてあり歩きやすい道でした。
 多少ガレたところもあるので、そこは注意。

〈今回ヤタ尾根から登る周回にした理由〉
・この回り方だとコースタイムが、10時間30分
 反対回りだと、11時間20分
 ※山と高原地図2014版 
  (ゲートからヤタ尾根登山口までは10分として)
 日が短いこの季節は少しでもコースタイムが短い方が安心。
・檜洞丸〜臼ヶ岳間は特にアップダウンが多いので、行きにそのコースを取ることにより、
 コースタイムオーバーなら途中敗退もしやすい。
 帰りの登り返しで体力持たないとコースタイムでは厳しくなる。
 疲れてもほとんど下りのコースなら安心。
・姫次(焼山)から蛭ヶ岳に向かうコースは2度歩いていますが、
 蛭ヶ岳から姫次方向には歩いたことがない。
 蛭ヶ岳から臼ヶ岳〜檜洞丸方面には1度歩いているが、反対方面からは
 歩いたことがない。歩いていない方向で歩いてみたかった。
・蛭ヶ岳を目の前にして歩いてみたい。

●装備など(今回に限らず今の時期はだいたいこんな感じ)
今回ザックは夏に縦走などに使ったmountain daxの300g
(オスプレーの28lザックより約1kg軽い)
シューズはトレランシューズと迷いましたが、 ハイカットの登山靴にしました。
トレランの方がかなり軽量で歩きやすいのですが、 登山靴に比べて少し滑る(この時期なのでやめた)。霜柱, 雪, 泥でぐちゃぐちゃの時はハイカットが安心の理由で。
(夏の北ア縦走もトレランシューズで歩いていましたが)

飲料は、テルモス500mlにドリップコーヒー(ホット 寒い時には身体が温まります。ただしミルク入りは腐りやすいのでNGですよ)
ムサシ リプレッシュ(粉)を溶かしたもの 500ml
今の時期は私はこのぐらいの量で足ります(不足なら蛭ヶ岳で購入予定)

食糧は、 ショッツ(ジェル状サプリ 夏の縦走時も飲用)、 パン1個、 チョコ菓子、 おせんべい。(今回も菓子類は食べず だいたい持っていったとしても食べない事が多い)

スマホ(山と高原地図入れ、 GPS使用)、 昭文社地図、 シルバコンパス、 コンデジ、 ツェルト、 エマージェントシート、 ダウン上下、 フリース、 ※薄手の手袋、 ブレスサーモ温か手袋、 ゴア手袋、 もっと厚手の手袋、 チェーンアイゼン、 勺薬甘草湯(足など攣った時用漢方)他薬、 アミノ酸、 日焼け止め、 ホッカイロ(足用も) などなど。⇒使わなかったもの多々

※薄手の手袋は薬局で購入の¥298ぐらいの滑らないもの。
これの右手(利き手)の親指と人差し指の第一関節手前あたりに横に切り込み入れ
(ちょっと端を縫ってほつれないようにしてますが)、 スマホが手袋したまま使用できるように工夫(^^)vで、 とっても便利です。
神ノ川ヒュッテから登る時は、特に駐車場が無い?ので、
ゲート前の車道に路駐。
右上に綺麗なトイレがあります。
2014年12月14日 06:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/14 6:18
神ノ川ヒュッテから登る時は、特に駐車場が無い?ので、
ゲート前の車道に路駐。
右上に綺麗なトイレがあります。
ゲートは開いていましたがスルーしないように。
私の足でゲートから7分歩いた所にヤタ尾根の登山口。
左が案内板。右が登山口。
2014年12月14日 06:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 6:30
ゲートは開いていましたがスルーしないように。
私の足でゲートから7分歩いた所にヤタ尾根の登山口。
左が案内板。右が登山口。
車道に出たら目の前に登り口。
この辺りから霜柱がたくさん。
冷えてますからね。
2014年12月14日 07:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 7:10
車道に出たら目の前に登り口。
この辺りから霜柱がたくさん。
冷えてますからね。
ちょっと地味目な登山道をひたすら登ります。
この尾根はブナが綺麗だそうです。
2014年12月14日 07:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 7:31
ちょっと地味目な登山道をひたすら登ります。
この尾根はブナが綺麗だそうです。
登山道に熊笹がたくさん出てきたらそろそろ熊笹ノ峰でしょうか?
2014年12月14日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 8:18
登山道に熊笹がたくさん出てきたらそろそろ熊笹ノ峰でしょうか?
なんかすごくたくましい木。
2014年12月14日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/14 8:34
なんかすごくたくましい木。
熊笹ノ峰到着
急に寒いと思ったら、目の前の視界が開け・・
2014年12月14日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 8:35
熊笹ノ峰到着
急に寒いと思ったら、目の前の視界が開け・・
わ〜!!富士山が凄い綺麗。
こんなにクリアな富士山今までに見た中で一番かも。
2014年12月14日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
36
12/14 8:36
わ〜!!富士山が凄い綺麗。
こんなにクリアな富士山今までに見た中で一番かも。
富士山の横には越前岳・位牌岳
2014年12月14日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/14 8:36
富士山の横には越前岳・位牌岳
越前岳・位牌岳
特徴のある形です。
2014年12月14日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 8:36
越前岳・位牌岳
特徴のある形です。
富士山と御正体山
2014年12月14日 08:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/14 8:44
富士山と御正体山
御正体山
その後ろには南アルプスが。
雲ではっきりは見ずらいです。
雲無かったら大パノラマ!
2014年12月14日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 8:38
御正体山
その後ろには南アルプスが。
雲ではっきりは見ずらいです。
雲無かったら大パノラマ!
南ア
写真撮ってる間にすごく冷えてきました。
たぶん0℃無い。
薄い手袋の中で手がかじかんできたので、もう一枚しました。
さて先に進みましょう。
2014年12月14日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 8:38
南ア
写真撮ってる間にすごく冷えてきました。
たぶん0℃無い。
薄い手袋の中で手がかじかんできたので、もう一枚しました。
さて先に進みましょう。
少し行くと、
檜洞丸が目の前にどーん。
逆光で上手く撮れませんが。
2014年12月14日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 8:50
少し行くと、
檜洞丸が目の前にどーん。
逆光で上手く撮れませんが。
良いとこだな〜。
2014年12月14日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
12/14 8:54
良いとこだな〜。
クサリ場
慣れてる人なら全く問題なし。
2014年12月14日 08:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 8:56
クサリ場
慣れてる人なら全く問題なし。
ホントに綺麗な富士山。
頂上ドアップで。
2014年12月14日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/14 8:58
ホントに綺麗な富士山。
頂上ドアップで。
左の肩は宝永山
2014年12月14日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/14 8:58
左の肩は宝永山
ガスの中の南アずら〜り。
さっきよりはちょっと見えてきたかな。
2014年12月14日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 8:59
ガスの中の南アずら〜り。
さっきよりはちょっと見えてきたかな。
雪ついてますね。
長い木道、滑りそう。。
2014年12月14日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/14 9:02
雪ついてますね。
長い木道、滑りそう。。
もう一度
富士山、越前岳・位牌岳
裾野までこんなに綺麗に見えるなんて、ホント素晴らしい!
2014年12月14日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/14 9:09
もう一度
富士山、越前岳・位牌岳
裾野までこんなに綺麗に見えるなんて、ホント素晴らしい!
少し雲が出てきました。
結果的に今日の富士山はこの後ガスで・・
これが最後の写真でした。
2014年12月14日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/14 9:09
少し雲が出てきました。
結果的に今日の富士山はこの後ガスで・・
これが最後の写真でした。
あの上が檜洞丸かな。
このあたりもうっすら雪。
2014年12月14日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 9:10
あの上が檜洞丸かな。
このあたりもうっすら雪。
木道に富士山。
2014年12月14日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 9:13
木道に富士山。
檜洞丸に到着。
4回目です。こちらから登ったのは初めて。
人が一人だけいました。
2014年12月14日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/14 9:17
檜洞丸に到着。
4回目です。こちらから登ったのは初めて。
人が一人だけいました。
わ!!
お目当ての霧氷。
蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳の稜線をバックに。
2014年12月14日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/14 9:17
わ!!
お目当ての霧氷。
蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳の稜線をバックに。
青ヶ岳山荘の周りは霧氷で綺麗です。
早朝ならもっと凄いかな?
2014年12月14日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/14 9:19
青ヶ岳山荘の周りは霧氷で綺麗です。
早朝ならもっと凄いかな?
霧氷と蛭ヶ岳
2014年12月14日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/14 9:19
霧氷と蛭ヶ岳
真っ青な空に映えます。
2014年12月14日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
12/14 9:22
真っ青な空に映えます。
これはスマホで。
2014年12月14日 09:23撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
12/14 9:23
これはスマホで。
陽を浴びながら私が来るまで待っていてくれたかのよう(^^)v
2014年12月14日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 9:20
陽を浴びながら私が来るまで待っていてくれたかのよう(^^)v
キラキラが綺麗。
2014年12月14日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/14 9:22
キラキラが綺麗。
まだ遠いですが、蛭ヶ岳がすごく立派です。
蛭の頂上付近にも霧氷が付いていそうです。白く見える。
2014年12月14日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 9:48
まだ遠いですが、蛭ヶ岳がすごく立派です。
蛭の頂上付近にも霧氷が付いていそうです。白く見える。
こんなとこ。
2014年12月14日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 9:48
こんなとこ。
はしご
2014年12月14日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 9:49
はしご
うす暗い乗越過ぎたらまた明るい尾根。
2014年12月14日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 9:55
うす暗い乗越過ぎたらまた明るい尾根。
檜洞丸を振り返ります。
青ヶ岳山荘の青が小さく見えます。
2014年12月14日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 9:57
檜洞丸を振り返ります。
青ヶ岳山荘の青が小さく見えます。
神ノ川乗越
檜洞丸〜臼ヶ岳まではアップダウンの多いコースです。
さてまた登り・・
2014年12月14日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 10:15
神ノ川乗越
檜洞丸〜臼ヶ岳まではアップダウンの多いコースです。
さてまた登り・・
また登る。
2014年12月14日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/14 10:36
また登る。
臼ヶ岳到着
2度目です。
前回は蛭から来ました。
ここも他に一人だけいました。
人が少ない。。
2014年12月14日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 10:40
臼ヶ岳到着
2度目です。
前回は蛭から来ました。
ここも他に一人だけいました。
人が少ない。。
2014年12月14日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/14 10:42
2014年12月14日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/14 10:42
蛭ヶ岳までもうすぐ。
疲れてるけど、テンションアップ♪
2014年12月14日 10:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
12/14 10:43
蛭ヶ岳までもうすぐ。
疲れてるけど、テンションアップ♪
蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳
左が塔ノ岳。
2014年12月14日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 10:45
蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳
左が塔ノ岳。
塔ノ岳アップで。
尊仏山荘が見えてます。
2014年12月14日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 10:45
塔ノ岳アップで。
尊仏山荘が見えてます。
蛭ヶ岳にとりつきました。
クサリ。
2014年12月14日 11:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 11:22
蛭ヶ岳にとりつきました。
クサリ。
ガレた急登。
2014年12月14日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 11:25
ガレた急登。
相模湾
湾の手前の町がキラキラ光って見えます。
2014年12月14日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
12/14 11:31
相模湾
湾の手前の町がキラキラ光って見えます。
熊木沢
その奥が相模湾
2014年12月14日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 11:32
熊木沢
その奥が相模湾
檜洞丸方面
2014年12月14日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 11:32
檜洞丸方面
蛭まであと0.5キロ
もうすぐだ♪
2014年12月14日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/14 11:33
蛭まであと0.5キロ
もうすぐだ♪
あの鉄塔みたいのがある山は?
2014年12月14日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 11:33
あの鉄塔みたいのがある山は?
相模湾の上の雲がスゴイ。
2014年12月14日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/14 11:43
相模湾の上の雲がスゴイ。
歩いてきた方面
良い感じの稜線。
2014年12月14日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/14 11:43
歩いてきた方面
良い感じの稜線。
蛭ヶ岳近くでまた霧氷。
先ほど白く見えたのはやはりそうだったんだ。
霧氷と相模湾
2014年12月14日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 11:47
蛭ヶ岳近くでまた霧氷。
先ほど白く見えたのはやはりそうだったんだ。
霧氷と相模湾
花が咲いてるみたい。
越前岳方面。
2014年12月14日 11:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/14 11:49
花が咲いてるみたい。
越前岳方面。
ちょっと溶けて来て、霧氷が舞っていました。
ではあともう一登り・・
蛭ヶ岳まで登れば、帰路はほとんど登り無しかな。
2014年12月14日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 11:50
ちょっと溶けて来て、霧氷が舞っていました。
ではあともう一登り・・
蛭ヶ岳まで登れば、帰路はほとんど登り無しかな。
青空に続く木道を草紅葉を楽しみながら登り・・
2014年12月14日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 11:56
青空に続く木道を草紅葉を楽しみながら登り・・
到着(^^)v

2014年12月14日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 11:58
到着(^^)v

撮って頂きました。
5回目の蛭ヶ岳。
2014年12月14日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
24
12/14 12:00
撮って頂きました。
5回目の蛭ヶ岳。
2014年12月14日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/14 12:01
丹沢山・塔ノ岳
焼山〜大倉縦走した時、ここから大倉までも長かった。
今年の年明けはこのコースでした。
2014年12月14日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 12:01
丹沢山・塔ノ岳
焼山〜大倉縦走した時、ここから大倉までも長かった。
今年の年明けはこのコースでした。
座っている人の目の前には・・
2014年12月14日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 12:12
座っている人の目の前には・・
宮ヶ瀬湖が見えていました。
2014年12月14日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 12:15
宮ヶ瀬湖が見えていました。
丹沢山方面。
2014年12月14日 12:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/14 12:16
丹沢山方面。
写真もたくさん撮ったし、ちょっとお腹を満たしたので、そろそろ姫次方面に下りましょう。
2014年12月14日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 12:18
写真もたくさん撮ったし、ちょっとお腹を満たしたので、そろそろ姫次方面に下りましょう。
朝もう一台停まっていた車の方達。反対回りで登ってきてすれ違いました。今日は蛭ヶ岳泊まり、夜景を楽しむそうです。
2014年12月14日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 12:27
朝もう一台停まっていた車の方達。反対回りで登ってきてすれ違いました。今日は蛭ヶ岳泊まり、夜景を楽しむそうです。
この下り、景色も開けてるし、笹の緑も良い感じ。
2014年12月14日 12:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 12:34
この下り、景色も開けてるし、笹の緑も良い感じ。
あの稜線、あとで歩くとこかな。
2014年12月14日 13:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 13:25
あの稜線、あとで歩くとこかな。
かなり整備されてて歩きやすいです。
たぶんここを登ると姫次。
2014年12月14日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 13:27
かなり整備されてて歩きやすいです。
たぶんここを登ると姫次。
姫次到着
これから蛭ヶ岳に向かうグループが食事してました。
2014年12月14日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 13:32
姫次到着
これから蛭ヶ岳に向かうグループが食事してました。
姫次からみた蛭ヶ岳はガスガス。
さっきは晴れてたのに。
富士山もNGです。
2014年12月14日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 13:39
姫次からみた蛭ヶ岳はガスガス。
さっきは晴れてたのに。
富士山もNGです。
では初めてのコース行きましょう。
前から歩いてみたかったんです。
2014年12月14日 13:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 13:40
では初めてのコース行きましょう。
前から歩いてみたかったんです。
こんなとこ好きなんで。
ここは東海自然歩道です。
歩きやすい。
2014年12月14日 13:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 13:43
こんなとこ好きなんで。
ここは東海自然歩道です。
歩きやすい。
気持ちものんびりします。
かなりなだらかなとこも多いです。
2014年12月14日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 13:46
気持ちものんびりします。
かなりなだらかなとこも多いです。
目の前は袖平山
2014年12月14日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 13:49
目の前は袖平山
袖平山
ここからの景色は・・
2014年12月14日 13:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 13:56
袖平山
ここからの景色は・・
先ほど歩いた稜線が見えてます。
歩いたところが見えるのは嬉しいです。
2014年12月14日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/14 13:46
先ほど歩いた稜線が見えてます。
歩いたところが見えるのは嬉しいです。
檜洞丸
キラッと光って見えたのは、小屋ですね。
ガスってなかったら富士山も目の前にど〜ん。
2014年12月14日 13:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 13:58
檜洞丸
キラッと光って見えたのは、小屋ですね。
ガスってなかったら富士山も目の前にど〜ん。
大室山
縦走してみたいな。
2014年12月14日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 14:02
大室山
縦走してみたいな。
全く人がいなかったんですが、トレランの方にすれ違いました。
北丹沢12時間耐久・・??に夏出たそうです。
2014年12月14日 14:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 14:30
全く人がいなかったんですが、トレランの方にすれ違いました。
北丹沢12時間耐久・・??に夏出たそうです。
クサリ
心配ないです。
2014年12月14日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 14:33
クサリ
心配ないです。
このコースホント良い感じのとこ多いです。
2014年12月14日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 14:49
このコースホント良い感じのとこ多いです。
風巻ノ頭
2014年12月14日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 14:49
風巻ノ頭
休憩所になってます。
ここものんびり出来そうな良い場所です。
2014年12月14日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/14 14:49
休憩所になってます。
ここものんびり出来そうな良い場所です。
シカの狩猟の方。
GPSつけたワンコも3匹いました。
2014年12月14日 15:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 15:11
シカの狩猟の方。
GPSつけたワンコも3匹いました。
銃!
2014年12月14日 15:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 15:14
銃!
神ノ川公園橋
2014年12月14日 15:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 15:29
神ノ川公園橋
神ノ川
2014年12月14日 15:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 15:30
神ノ川
車道手前で終了気分。
2014年12月14日 15:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/14 15:33
車道手前で終了気分。
ゴ〜ル!
朝は2台しか車ありませんでしたが、今は7台停まっていました。
暗くならないうちに戻れて良かった。
2014年12月14日 15:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/14 15:44
ゴ〜ル!
朝は2台しか車ありませんでしたが、今は7台停まっていました。
暗くならないうちに戻れて良かった。
登りはちょっと疲れましたが、もう復活で元気です。
筋肉痛も大丈夫みたいです。
2014年12月14日 15:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/14 15:50
登りはちょっと疲れましたが、もう復活で元気です。
筋肉痛も大丈夫みたいです。

感想

今週末、また奥武蔵を歩こうと計画していましたが、
かなり冷え込むということで急きょ、丹沢にしました。
というのは、霧氷が見たかったからです。

まだ歩いてなく気になってたルートで今回のコースにしました。
しかし、神ノ川までも行った事がなく、コースについてもちょっと不安でしたので、以前蛭ヶ岳の頂上でお会いした丹沢に詳しいtantanmameさんにアドバイスを頂き、レコも参考にさせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-383406.html

この時期ですと日が短いので、コースタイムが長く累積標高も2000m超えるこのコースは日没までに戻れるかがちょっと心配でした。
コースタイムよりもオーバーして歩くようなら、当然途中敗退も考えての計画です。
無理せずほんの少しでもコースタイムより早く歩けるかが自分の課題でした。
ヤタ尾根は約30分貯金ができたものの、他の区間でのタイムはほとんど切れない。
蛭ヶ岳からの帰路が思ったよりも歩きやすかったので、結果下りで少し時間短く出来たようでした。
とにかくヘッデン歩きはしたくなかったので、良かったです。

このコースは人も少なくとても静かで、また景色も最高の良いコースでした。
体力つけるのにも良いコースかも(^^)。

蛭ヶ岳は最初に行ったのが、大倉からピストン。
その後、焼山〜大倉を2度。
その間にヤビツ〜蛭ヶ岳〜西丹沢自然教室を1泊で。
そして今回は今まで歩かなかったルートで蛭ヶ岳に登ってきました。
今年の最初とラストに近い(今週末天気悪そうなのでラストになるかも?)の山行は地元神奈川の丹沢山塊を歩いたことになります。

山に入ると色々なことを忘れその中に浸って心穏やかに楽しんでいます。
今回も山から心の栄養たっぷりもらいながら歩きました。
また今回の一人山歩きでは、今年あった色々なこと、今年出会った、離れた、
今までずっと心の友でいてくれる人、家族・・たくさんの事も浮かびながら歩いてもいました。
熊笹ノ峰でめちゃめちゃ寒かったり、キラキラ霧氷見て、おひさまの下を自分のペースでロング歩いて、良い山行ができました。

今回のコース情報など、tantanmameさん、ありがとうございました。
シロヤシオの時期のレコもとっても素敵でしたので、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-459062.html
ぜひその頃また歩いてみたいと思います。『ヒル下がりのジョニー』持参で(^^)v。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1373人

コメント

お疲れ様でした!
pikachanさんこんばんは。このコース、私も最近友人と歩いて、とてもお気に入りになりました。ヤタ尾根を登り切った時に見える大パノラマはちょっと言葉を失いました。あそこからの景色は何度か見ているハズなのですけど

姫次以降の道も良いですよね。僕もまた春に歩いてみたいです。逆(時計)も挑戦したいけどキツそうですよね。

丹沢でも一番バランスが取れたコースな気がしました。歩き応えや静かな感じ、主稜も主脈の感触も味わえる等。

とはいえ、挑戦するには、かなり気合を入れて望まないと行けないコース。お疲れ様でした!
2014/12/15 21:31
Re: お疲れ様でした!
こんばんわ、fumihikoさん

早々にコメント、ありがとうございます。
fumihikoさんが歩かれたのは、12/2ですね。
今またレコを見に行かせていただきました

その通りですね!、ヤタ尾根ヘロヘロ登り、熊笹ノ峰に出てあの景色が目の前に来た時の感動、ホント言葉失いますね。
私が歩いた丹沢の中ではあそこの眺望は最高な感じでした。

東海自然歩道はとても整備されてて歩きやすいですね。
雰囲気的にのんびり出来る感じもお気に入りなコースになりました。
ん〜〜、逆回りはきつそう。。
下っててもそう感じました

>丹沢でも一番バランスが取れたコースな気がしました。歩き応えや静かな感じ、主稜も主脈の感触も味わえる等

ホントにその通りです。
自分の歩いたところも見えるし、アップダウンもあり累積標高では2000m、距離は超ロングではないけど、歩きごたえはたっぷり。。

蛭ヶ岳をからめた日帰りだとどのコースもそれなりにロングになるので、
コースタイム含めて気合いや不安もありながらの挑戦みたいな感覚ですね。

そーいえば、蛭に登っている時、onoさんに似ている感じの方(写真でしかわかりませんが)がいたので、「すみません、onoさんではないですよね?」なんて声掛けちゃいました。
「ちがいます。。」って
丹沢ラブ♡のfumihikoさんなので・・ついそうかな〜〜と。
2014/12/15 21:50
すごいですね。
この時期日帰りで行けるなんてすごいですね。
そのパワー羨ましいです。
姫次からさきも結構長いですよね。
私は1泊で行きました。
矢駄尾根を登りきって富士山と向かい合った時の感動はとっても劇的で、もうここまでで十分満足ー!って思いました。
これからも頑張って下さい。
私はぼちぼち登ります。
2014/12/15 21:47
Re: すごいですね。
mchdmzさん、こんばんわ

わ〜、レコ見てくださったんですね。
お元気ですか〜?
小金沢山の時お会いしてからまだ1ヶ月もたっていないのに、
ずいぶん前の事のような感じです。

このコース歩かれているんですね
地図でにらめっこしてるより、はるかに素敵なコースで感激してます。
丹沢はちょいと地味目なイメージがあったのですが、あんなに開けた展望、アップダウン、
平らなのどかな道・・
山の楽しみ満載コースでした。
ヤタ尾根を登りきった後の富士山ど〜〜ん!は、本当に劇的な感動そのものです。
寒さに震えながら、指先が凍えそうになりながら シャッター押していました
ちょっと先まで行き、コースタイム遅れだしたら、いつでも引き返しOK ってほど満足の展望でした。

mchdmzさんがご主人houseおいてボチボチ 行くときには、たま〜にはご一緒させてくださいませnote
2014/12/15 22:05
がっつりロング!
pikachanさん、こんばんは。

いや〜、これまた凄いロングを歩かれましたね 早朝からとはいえガッツリ
ヤタ尾根の急登で稼ぎ、檜洞丸から蛭ヶ岳の主稜線を難なくこなした後、姫次から風巻ノ頭は下りとはいえ疲れの溜まる後半にも稼いで、ホントすばらしいです

それにしてもヤタ尾根を登った正面に絶景の富士、写真も惚れ惚れするくらい綺麗でいいですね〜。

私は神ノ川ヒュッテから犬越路経由で檜洞丸に5年前に一度登ったっきりですが、ヤタ尾根の激下りには参った記憶があります。主稜線は狙ってはいるものの行けずじまいで羨ましいです

年末までまだ時間もあるのでまた次回楽しみにしてますよ
2014/12/16 0:05
Re: がっつりロング!
シューさん、こんにちわ

奥武蔵、芦ヶ久保〜丸山〜関八州あたりをつなげて歩く予定でしたが・・
変更しちゃいました
またそのうち歩いてみたいと思っていますが。

行きの急登、アップダウン、難なくでもないんですよ
写真撮りながら立ち休憩、着るもの出したり入れたりなどして結構ちょろちょろ立ち止まってました
まぁ時間は気になってもすっ飛ばして歩くことはできませんから、休み休み自分のペースです。
でも、私はロング歩いていると途中から復活! することも多く、
下りの時は結構楽に降りていました。
整備もされて、歩きやすい道でしたので。
でも逆回りだとここを登るんだなぁ〜と思うと、ちょっと大変そうって。。

シューさんの自宅からだと丹沢には来づらいのでは?
でもこの辺り歩いているんですね。
ヤタ尾根登った後の熊笹ノ峰、あそこからの景色は最高ですね。
シューさんも絶景の富士山見れたんですね。

今週末は天気がイマイチのようですが・・
ぜひまた宜しくお願い致しますね
ありがとうございます。
2014/12/16 12:02
おしい!!
土曜日に近くをあるいていました。
丹沢は初めて歩いたのだけど
展望が良くていいところですねえ。
霧氷もキレイでした。
ぴかちゃんのガッツリに比べたら、こちらはゆるハイクといつも通りの遊び満載食い倒れツアーでしたけどね〜〜〜
また丹沢行こうと思ってます
2014/12/16 0:40
Re: おしい!!
テクさん、こんにちわ〜〜

おー、土曜日丹沢に来てたんですね。
初丹沢でしたか
以前テクさんが丹沢には行きづらいけど、道路がつながったら行こう!なんて言ってたよーな
そんなことも思いながら歩いてましたよ。
『ロングの女王』にふさわしいコースがたくさんありまっせ
これからどんどん歩いていきそうですね。

霧氷も綺麗でしたか?
今回私の歩いたとこは、ちょいと溶けかかっていたけど、近場で霧氷は良いですね。
>遊び満載食い倒れツアー
そんな山も良いなぁ〜〜。
私もゆるいときはガッツリ食べれるんですが、ちょいとロングになるとあまり食べず、
今回もパン一つを一日歩いて4/5ぐらい食べただけです。
アルフォートやおせんべいも持って行きましたが、そのままお持ち帰りでした
もちろん地上に下りてからはいつもの通りガッツリ食べましたが pig

忙しいのに、コメントありがとね〜〜
2014/12/16 12:12
お天気もバッチリ(^0^)
こんばんは、pikachanさん(^0^)

お天気もバッチリで、良かったですね。
霧氷も青空に映えてとてもきれいです(^0〜)

ヤタ尾根登りきった場所から見る富士のキレイさは丹沢屈指ではないでしょうか。
私も、感動しました♪
そしてタイムも素晴らしい(^0^)
さすがpikachanさん(^0^)

最後に訪れる、風巻の頭からの激下りも無事通過♪
でも、ハンターに出くわしたりして、
一瞬、びっくりしませんでしたか?

シロヤシオの時も是非また登ってみてくださいな(^0^)
ミツバツツジとのコラボに癒されます♪
昼下がりのジョニーはこのコースでは必要ないかも知れませんね。
まったく被害なしでした(^0^)

無事帰還、お疲れ様でした(^0^)
2014/12/16 1:12
Re: お天気もバッチリ(^0^)
tantanmameさん、こんにちわ

出発前日まで、いろいろ情報ありがとうございました。
たくさんの方もこのコース歩いていたり、神ノ川から出発の方も多いと思うのですが・・
どうも行ったことが無いところは車道 も含めて心配で。。
一度でもお会いしてるtantanmameさんにお聞きしたら不安も解消できるかな?と
お陰様で駐車場所も迷わず、いろいろ参考になり安心して向かうことが出来ました。
ホントにありがとうございました。

姫次からの絶景の富士山を教えてくださったのもtantanmameさんなので、あそこを通るたび、tantanmameさんを思い出しているんですよ〜。
今回の熊笹ノ峰、丹沢屈指という言葉がぴったりですね。

下りはレコやお聞きしてた感じだとちょっと不安でしたが、
たぶんその後の整備が進んだのだと思います。
鹿の狩猟の件は、手前ですれ違ったトレランの方が「注意して・・」と教えてくださったので、意識して鈴を鳴らしながら下って行きました。
ハンターの方から、「鹿を見ませんでしたか?」と聞かれましたが、このルート歩いていて今日は一度も鹿に遭遇しませんでした

シロヤシオのレコ見たら、絶対にこの時期にも!!と思うものがありました
ジョニーは連れていかなくて大丈夫なんですね
またまた安心しました

コメントまで、ありがとうございました。
2014/12/16 12:23
まるで自分が歩いているようでした。
pikachanさん、こんにちは。
詳しいレコで、とても参考になりますし、このレコを参考に歩かれる方も多いのではないかなと思いました。

富士山、相模湾、明るい尾根…どの 写真も綺麗によく撮れていますし、何といっても霧氷がいいです。その場にいて、山の雰囲気を感じながら生で観ているような気持ちになりました。 ('ω'*)♪

今月は予定がいろいろと入っていて、登山に行くことが難しくなっているのですが、積雪の前に私も歩いてみたいので、「お気に入り 」登録させていただきます。

pikachanさん、次回はどちらへ。またのレコを楽しみにお待ちしま〜す。
2014/12/16 9:33
Re: まるで自分が歩いているようでした。
satotakeさん、こんにちわ

いつもレコ見てくださり、 他、いろいろありがとうございます。

先ほどもちょっと別な方へのコメントにも書きましたが、
私の場合、運転、駐車スペース・・山に登る前から心配することが多々ありますので、
私のつたないレコでも少し参考になればという気持ちでは書いています。
が、肝心なコース状況など、satotakeさんのレコのように詳細に書けていないのですが。。

写真はコンデジで押すだけなんですが、同じ押すだけでも一眼のほうが 綺麗なのはわかっているんですが、ロングだとカメラも負担になっちゃうんで。。
でも、綺麗と言っていただけるとスッゴク、嬉しいです。

今月はいろいろお忙しいんですね。
今週末の天気はイマイチのようですし、もしかしたら私も今年最後の山だったかもしれません。

次回の予定は全く決めていませんが、satotakeさんも丹沢に良く登られるようなので、
ご一緒できる時があれば・・なんて勝手に思っています
雪の丹沢も良いですよ〜〜

では・・ありがとうございます。
2014/12/16 12:32
Re:
>山に登る前から心配することが多々ありますので、私のつたないレコでも少し参考になればという気持ちでは書いています。

その気持ちが伝わってきますよ。とても参考になります。
きっと、読む人の気持ちを思いやるから、こんな素敵なレコができるのでしょう。

>次回の予定は全く決めていませんが、satotakeさんも丹沢に良く登られるようなので、
ご一緒できる時があれば・・なんて勝手に思っています

(=∩_∩=) ふふふ… ありがとうございます。ご一緒できるととても楽しそうですね。
普段付き合ってくれる人がいないので、女性と一緒の山行なんて夢のような…。

>雪の丹沢も良いですよ〜〜

そういえば、今日の午前中はみぞれが降っていましたね。丹沢は雪かなぁ。非本格派の私ですので、慣らしておかなくては。 (; ̄ー ̄A

私、今日は休日出勤の振り替えで休暇をいただき、家の用事などを済ませているところです。
それにしても冷えますね。
ロング山行もこなしちゃう山ガールのpikachanさんは、風邪など無縁とは思いますが、体調にお気をつけて過ごしてくださいね。
ではでは。
2014/12/16 13:43
satotakeさん
再び ありがとうございます。
昼休み終わり夕飯終えてで・・Re 遅くなりました。。

私のレコにそんな風に感じてくださるのなら、とても嬉しいことです。
歩いた所でも頭でどんな状況だったか覚えていられず、ちょっと気になった所などはなるべく に任せようと。。
なので、satotakeさんはじめ皆さんが詳細にコース状況書かれてるのを見ると、ホントに素晴らしいな〜 と感じています。

今年もたくさんの山に行きました。
一人だったり、人と一緒だったり。
山において、楽しい事も嫌な事も今年もいろいろありました。
お会いしたのは数少ないのですが、なぜか私が心惹かれた山の先輩の女性から
「いろいろな方と歩いてみると良いですよ」とアドバイスを頂きました。
またある先輩男性からも、「自分らしい山をやってごらん」と言われました。
どれが自分らしく、どこまで一人で行けるのかもわかりません。
またどんな方と今後ご一緒出来るのかもわかりませんが、
男性でも女性でも安心して楽しい山が出来る方とご一緒出来たらと思っています。

へへ・・山ガールではなくてヤマン婆ですが
ま〜良かったら軽~い山歩きでもお付き合いくださいませ

仕事からの帰り実家に預けていたピカdogと自転車でrainの中帰ってきましたが、
凄く寒かったです。

今日は代休だったんですね。
ありがとうございます。
風邪は気をつけますが、ひくといつもズルズル長引くんです。
では・・
2014/12/16 20:32
このコース…山行(参考)させて頂きます!
はじめまして。
同日この周回コースを考えておりましたが、自分の脚力と時間の都合?により、
蛭ヶ岳のピストンになりました。今年(関東近県)の山行は終了予定なので来年に
歩いてみようと思います。多数の写真、詳しいレコ…参考になります!

話は変わり、変な?質問で恐縮ですが…
写真97のハンターと猟犬の写真…左端に黒い猟犬が(背を向けて?)写っています…。
首輪の色は覚えておりますか?青または緑っぽい色とか…
首輪と一緒にGPSの黒いBOXを着けていたりして…
黒いBOXに白文字で、マリ410…とか書かれていたりして…
…な〜んて、覚えているわけないですよね…。

山中を彷徨っていた「黒い猟犬」の事を心配されているヤマレコユーザーがたくさんいらっしゃいます。pikachanさんのレコでこの写真を見つけ、椅子から転げ落ちそうになりました…。ダメ元で(思い切って)コメントさせて頂きました。

これからの丹沢は、私レベルでも行ける雪山になるので楽しみです。
2014/12/16 17:45
Re: このコース…山行(参考)させて頂きます!
jin-soloさん、こんばんわ  はじめまして。

レコ見させていただきました。
蛭のピストン、ずいぶん早いですね〜〜run
コースタイムを見ると蛭の頂上で3〜4分重なっていますね。

このコースを歩かれる予定だったんですね。
dogワンちゃん探しだったのでしょうか?

ハンターの所にいた犬は3匹。
私が下っていくと1匹が近付いて来たので私がちょっとひるむと
「大丈夫ですよ」と。
印象からするとたぶん3匹ともそこにいたハンターが連れてきた犬のようでした。
GPSのBOXにも、ネームにも気がつきませんでしたが、
どちらかと言うとふっくらしたというか肉付きの良い犬達でした。
痩せて食べてない印象はありませんでしたよ。
もう少し下るともう1匹登ってきましたが、グレーの体格の良い犬でした。
他にはこのコース歩いていて、人間以外の生き物には出会いませんでした。

お友達が日記書いているのをコメント頂いたあとに見ました。
ご心配のようですね。
私には詳しい状況がわかりませんが、
マリちゃんが元気で戻ってくると(見つかると)良いですね。

そうですね。
大雪にならなければ、丹沢山塊も楽しい雪山歩きが出来ますね。
私も来年かな

コメントありがとうございました。
2014/12/16 20:57
Re[2]: このコース…山行(参考)させて頂きます!
突然のコメント(質問)に返信して頂き、ありがとうございます。
私は超アナログ人間に付き、IT関連が苦手…ヤマレコの入力も見様見真似でやってます。入力が間違っていたらすみません…私が蛭ヶ岳の頂上に着いたのは9:47分、出発をしたのは11:00なので(残念ながら)すれ違っていないと思います。檜洞丸方面から来られる人に話しを聞こうと、タイムアップギリギリまで、ずっとねばっておりましたが、(頂上滞在中には)どなたも上がって来られませんでした。

突然の質問に(十分過ぎる)御回答を頂き、本当にありがとうございました。同日、この山域に猟師、猟犬が上がっていたという事だけでも、貴重な情報です。

ニアミスですれ違う事もありそうですね…(百名山含め)今後共、素敵な山旅を!
2014/12/16 22:48
Re[3]: このコース…山行(参考)させて頂きます!
、すみません。
姫次の前にあった時間の12:02が蛭ヶ岳出発の時間と勘違いしました。
おっちょこちょいですね

そんな早い時間に山頂でしたか?
12時ではつじつま合わないですね 。ホントすみません

マリちゃん情報のお役に立てず申し訳ありませんが、
そう言って頂けると嬉しいです。

jin-soloさんも気分晴れやかに素敵な山を
2014/12/16 23:08
ゲスト
私もこのコース好きです(^-^)/
pikachanさん、おはようございます。
お邪魔しま〜す(^^;;
雪をかぶった富士山もとてもいいですが…
この日の空の感じが、とても気持ち良さそうで、なんて素敵なんだろうと思いながら写真を拝見しました。

私はここしか丹沢を訪れた事がないのですが、とても静かで、富士山がきれいに見えて、山の中の雰囲気が素敵なところだと思いました。
pikachanさんのレコを見てまた登りたくなりました。
霧氷の時期やシロヤシロの咲く時期も良さそうですね
早く日照時間が伸びて、暗くなることをあまり気にしないで山を歩ける時期が待ち遠しいです。
お疲れ様でした
2014/12/17 8:39
Re: 私もこのコース好きです(^-^)/
こんにちわ、mipomipoさん
コメントありがとうございます。

>私はここしか丹沢を訪れた事がない・・
へ〜、それでここを歩かれているんですね。
大体は塔ノ岳方面が初の人が多い気もしますが〜

地元ながら私もそんなに丹沢歩き回っていないのですが、
このルートは今まで歩いた中でも景色が開けた素晴らしいコースだな!と感じています。
富士山は裾野からくっきり見えましたし、
おっしゃるように山の中の雰囲気、とっても良かったです。

tantanmameさんのレコを見ると、シロヤシオの時期も外せないですね。
ど〜も、紅葉の時期も良さそうなので、通年魅力のあるコースのようです。

東京忘年会、陣馬〜高尾縦走、お疲れさまでした。
体力よりも、荷物が大変だったようですね
2014/12/17 12:29
お尋ねします
pikachanさん 私は「犬を捜しに西丹沢へ」というタイトルで12月9日と12月11日に日記を投稿しています。12月3日頃に飼い主にはぐれた黒い猟犬「マリ」の消息を尋ねた内容です。このマリは12月7日に一度保護されたのですが、12月14日にまた山中で行方不明になったそうです。pikachanさんが撮影したハンターと3匹の猟犬の中の1匹(一番左側の黒い犬)は「マリ」ではないかと思うのですが、青緑の首輪をしてはいませんでしたか。GPSにはマリ410と書かれています。このハンターの方々は何か、これに関連するようなことを話してはいませんでしたか?
2014/12/19 15:22
Re: お尋ねします
f15eagle さん、こんばんわ。
jin-soloさんからコメント頂いたあとに、 日記を読ませていただきました。

大変申し訳ないのですが、首輪の色とか良く見てないのです。
GPSの首輪みたいのは以前他の山で同じようなものをした犬がいたので、
「GPS付けているんですか?」とハンターに聞きましたが、
その程度です。
出発前に日記を眼にしていたら、もちろん首輪の色とか、名前など確認したのですが。

ハンターは何も言っていませんでした。
たしか私が下ってきたときに、中央の茶色っぽい犬が私に近寄ってきたので、
ちょいと私がひるんだら、「その犬は大丈夫ですよ」「他も大丈夫です」などの会話をしました。あとは、「どちらを歩いてきたんですか?」に対しての受け答え。
「一人ですか?凄いですね〜」みたいな普通の会話。
「鹿はみませんでしたか?」「いえ、ぐるっと歩いても今回は鹿も他の動物もなにも見ませんでした」というような会話でした。
さらに下って行くと、グレーの犬が登ってきました。
もう少し行くともう一人のハンターがいましたが、先ほどと同じような会話でした。

下山した時、私がこのハンターたちは、駆除目的か、狩猟目的かどっちなのかな?と・・
聞いてみれば良かったと思って(すみません、無知で)、車で帰路に着いたところ、
別なハンターたちがいたので、車を止め、窓から「先ほども同じような方達がいましたが、
鹿は駆除目的なんですか?それとも狩猟目的ですか?」と聞きましたら、
「今が時期なんで狩猟目的です。何かありますか?」みたいな返答でした。
「いえ、単純にどういう目的なのかな?と思ったので・・」という会話をしました。

レコにも載せてる写真、元サイズを拡大してみましたら、
先がピンクのGPSは付けてるようです。
後ろ向きで、首輪まではみえません。
犬の写真でレコに載せてない他の写真はありません。

ご心配のようでコメント頂きましたが、お役に立てずすみません。

いろいろな猟友会の団体に聞いてみる
山小屋の方に登山者からの情報も含めて聞いてみるなど・・
既にされているとは思いますが。。

はやく無事にマリちゃんが見つかる事を私も願っています。
2014/12/19 21:32
Re[2]: お尋ねします
pikachanさん  jin-soloさんのコメントをみないで発信してしまい、二度手間をお掛けして申し訳ありませんでした。ご丁寧な返信、本当にありがとうございました。今はこの地域に沢山のハンターと猟犬が入っているんですね。日曜ハンターだと、犬が戻らなかったら来週まで放っておくんでしょうね。
2014/12/19 21:38
Re[3]: お尋ねします
いえいえ、どういたしまして。
銃弾の音は聞いた事ありましたが、
ハンターにあったのは初めてでした。
そういえば、鹿をしとめた後で、一番左の犬は肉?を食べているようでした。

マリちゃんもきっと元気に生きていること信じましょう。
2014/12/19 22:14
明日、ヤタ尾根を登ってみます
pikachanさん 先日はマリの情報ありがとうございました。
pikachanさんのレコを読んで私もヤタ尾根を登ってみたくなり、明日、行くことにしました。自宅5時前発で、西丹沢自然教室から犬越路を越えて神ノ川に下り、それからヤタ尾根に取り付きます。熊笹ノ峰からは主稜線を犬越路に下って戻る予定です。明日は天気も良さそうですし、ヤタ尾根を登り切った時に、ド~ンと現れる絶景を楽しみにしています。
今夜は10時半には寝ないと。我が家の犬2匹は既に私の傍で爆睡中です。
2014/12/22 20:36
Re: 明日、ヤタ尾根を登ってみます
f15eagleさん、こんばんわ
再度コメントありがとうございます。

明日は西丹沢自然教室から登るんですね?
登って、下って、また急登り 、なんか大変そうなコースな気が・・
自分の以前歩いたところを思い出してましたら、熊笹ノ峰も通過していました。
ただその時は富士山も雲で隠れていて、絶景!というイメージがありませんでした。
ヤタ尾根をヘイコラ登り熊笹ノ峰に出た時、先日はホントに展望が広がっていたので、
絶景を見る事ができました。

明日は天気が良さそうですね。
もし時間に余裕があれば檜洞丸の青が岳山荘あたりに霧氷が綺麗についてるかもしれません。往復すると1時間ちょっとかかるかもですが。。

もうdogsleepydogワンちゃんは寝てるんですね。

ピカと言うのは写真のチワワです。
12月12日に誕生日を迎え17歳になり、今は寝たきりになってしまいました。
新生児用の紙おむつにしっぽが出る切り込みいれて使っています。
(犬用はメチャクチャ高いので)
仕事や山に行くときは母に預けていますが、昨日今日と食欲がなく心配なので、
私は明日は山パスです。
先ほどまでグズグズ言ってましたが、寝ました。
人間の赤ちゃんのようです

マリちゃんが見つかる事を願っています。
では、気を付けて楽しんでくてくださいねwinknote
2014/12/22 21:48
Re[2]: 明日、ヤタ尾根を登ってみます
pikachanさん 今日、行って来ましたよ。  ヤタ尾根は静かでいいですね〜。下ってきた2パーティー(計3人)としか会いませんでした。それに取っ付いたら最後までひたすら登りのみ、こういう尾根好きですよ。折角登ったのに下るの〜・・・という失望感がないから。ブナの林も最後の笹も良かったですね。それに、それに、稜線に飛び出したらドカ〜ンと富士山+愛鷹山、右には南アルプス、思わず、スゲ〜ッ!って声を上げてしまいました。
でも疲れました〜  檜洞丸を往復してくる気力はなかったです。(これからレコ書かないと)
 pikachanは可愛いですね(ワンコも、勿論ご本人も)。今、ワンコは17歳ですか・・・。寝たきりを見ている辛さ分かります。でも頑張って下さい。(辛さ知ってるだけに、何と言っていいのか・・・)
我家のワン達ですが、最初のはラサアプソ、5年前に16歳で亡くなりました。最後は私の腕の中で息を引き取りました。一昨日が命日だったんです。大好きだったどら焼き(ホントはやっては駄目だけど)を沢山供えてあげました。
今は7歳のキャバリアと6才のキャバプー(キャバリア+プードル)がいます。今までワンコは3匹ともメス、それに家内と、もう家にはいませんが娘が二人、昔は更に家内の母親・・・、我が家にはオスは私だけで・・・なんか多勢に無勢でいつも圧倒されてました。
PS:マリは気配さえもありませんでした。
2014/12/23 21:43
Re[3]: 明日、ヤタ尾根を登ってみます
f15eagleさん、こんばんわ
行って来られたんですね
ヤタ尾根は登り一辺倒でコースタイムもそれなりにありますが、尾根の方向が変わると景色も変わり、峰手前はまさに熊笹の良い感じ。
飽きないコースですね。

>スゲ〜ッ!
って声聞こえてきそうですし、その時の感激が伝わってきますよ。
他の方の写真など見ても、今日は富士山だけでなく、南アルプスもオールスター で良く見えたようで
良い日に行って、良かったですね。

フフ、お褒め頂き、ありがとうございます。
ちょっと引いて写真取らないと、シワやあらが出てしまいます

ワンちゃん達がいると家が明るくなりますね〜。
最初のワンちゃんは16歳まで生きられましたか。
昨日が命日でどら焼きをお供えしたんですね
きっと天国で美味しい美味しいって食べてますね。

マリちゃんの気配はなかったですか?
どこかで元気にしてるか、戻ったのかな?
では、レコアップ楽しみにしていますね note
2014/12/23 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら