ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5627064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

檜尾岳🏡*空木岳周回 

2023年06月17日(土) ~ 2023年06月18日(日)
 - 拍手
taromii その他1人
GPS
102:18
距離
10.0km
登り
2,020m
下り
573m

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
1:02
合計
5:44
7:41
4
檜尾橋
7:45
7:49
87
檜尾登山口
9:16
9:55
107
赤沢の頭
11:42
12:01
64
シャクナゲのピーク
13:05
13:05
20
小檜尾岳
13:25
13:25
0
檜尾小屋
13:25
ゴール地点
2日間の行程
登り累計標高差2215m
下り累計標高差2575m
距離20.2km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駒ヶ根スキー場の駐車場(無料)に駐車。
トイレはないので注意⚠️
菅の台BCまでは下り坂を10分程
🚌:〜檜尾橋(420円)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし

[水場]
*檜尾避難小屋より檜尾根を3分程下ると「水場」の標識あり。残雪を25m程くだると、雪溶け水がしっかり流れています
*木曽義仲の力水。未確認ですが、枯れる事はないとの情報をスライドしたハイカーさんに伺いました
*空木平避難小屋の向かいに沢の流れがあります。空木岳から避難小屋への下りでは何ヶ所か残雪あり、雪溶け水が汲めます
*池山小屋の水場は6/18朝までは枯れていたようですが、18日夕方にはザァザァ流れていました。しかしその後、24日朝には枯れていた情報があります。どういうことなのか不明ですが、お気をつけください。

[檜尾避難小屋]
*一階は6人、2階は12人は泊まれそうです。窓がないので、これからの時期、晴れた日の2階は蒸し風呂になる可能性あります。今回もテント持参の方がたくさんいらして助かりました。
*綺麗なトイレが2つあります

[木曽殿山荘冬季小屋、空木平避難小屋]
使用できますが、トイレはありません

[熊]
檜尾避難小屋の正規のテントサイト近くの樹林が熊のテリトリーになっているようでした。熊が歩き回っているのを、小屋から何度も眺めました。テントを張る場合は小屋付近のスペースに張ることをおススメします。
駒ヶ根高原スキー場の駐車場に🚙を置いてスタート。60台ほどのキャパで6:30で1割くらい空きがあり。
2023年06月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 6:23
駒ヶ根高原スキー場の駐車場に🚙を置いてスタート。60台ほどのキャパで6:30で1割くらい空きがあり。
下り坂を約10分歩いて菅の台BC。数週間前の週末レコでは空いていたので安心していたら、晴れ天予報の為か、あらあら長蛇の列
2023年06月17日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 6:35
下り坂を約10分歩いて菅の台BC。数週間前の週末レコでは空いていたので安心していたら、晴れ天予報の為か、あらあら長蛇の列
檜尾橋でバス🚌を下車
2023年06月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 7:37
檜尾橋でバス🚌を下車
檜尾尾根の登山口。恐ろしく急な階段から始まりますが、すぐにマイルドな登山道に
2023年06月17日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 7:43
檜尾尾根の登山口。恐ろしく急な階段から始まりますが、すぐにマイルドな登山道に
マイズルソウがお出迎え
2023年06月17日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:10
マイズルソウがお出迎え
2時間弱で赤沢ノ頭(標高1991)。2年前の11月下旬に来た時は、積雪と強風の為ここで撤退したので、この先が楽しみ☺️
2023年06月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 9:23
2時間弱で赤沢ノ頭(標高1991)。2年前の11月下旬に来た時は、積雪と強風の為ここで撤退したので、この先が楽しみ☺️
ハシゴがでてきたりもしますが、
2023年06月17日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 9:56
ハシゴがでてきたりもしますが、
基本穏やかな登り
2023年06月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 10:05
基本穏やかな登り
イワカガミが元気いっぱい
2023年06月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 10:27
イワカガミが元気いっぱい
標高2348、樹林の合間から伊那前岳。青空に気持ちがあがります⤴️⤴️
2023年06月17日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 11:00
標高2348、樹林の合間から伊那前岳。青空に気持ちがあがります⤴️⤴️
2時間でシャクナゲのピーク(標高2440)に到着
2023年06月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 11:43
2時間でシャクナゲのピーク(標高2440)に到着
キバナノコマノツメ
2023年06月17日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 12:09
キバナノコマノツメ
進行方向に見えているのは小檜尾岳かな。地味なアップダウンが始まります
2023年06月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:11
進行方向に見えているのは小檜尾岳かな。地味なアップダウンが始まります
ミツバオウレン
2023年06月17日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 12:17
ミツバオウレン
ツガザクラ
2023年06月17日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 12:22
ツガザクラ
ヒメイチゲ
2023年06月17日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 12:23
ヒメイチゲ
視界が良くなってきました。
千畳敷カールを囲むように濁沢大峰→宝剣岳→伊那前岳の稜線
2023年06月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 12:25
視界が良くなってきました。
千畳敷カールを囲むように濁沢大峰→宝剣岳→伊那前岳の稜線
😊雰囲気最高な芽吹くダケカンバ林
2023年06月17日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:37
😊雰囲気最高な芽吹くダケカンバ林
檜尾尾根はよく整備されていて、かなり歩きやすい
2023年06月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 12:38
檜尾尾根はよく整備されていて、かなり歩きやすい
森林現界を抜けると、この解放感がたまりません
2023年06月17日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 12:47
森林現界を抜けると、この解放感がたまりません
稜線の向こうに三ノ沢岳が見えてきた
2023年06月17日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/17 12:47
稜線の向こうに三ノ沢岳が見えてきた
振り向けば駒ヶ根の町と南アルプス
2023年06月17日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:49
振り向けば駒ヶ根の町と南アルプス
はしごも楽しい
2023年06月17日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 12:58
はしごも楽しい
左手には空木岳が堂々としています
カッコいい〜🥰
2023年06月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 13:01
左手には空木岳が堂々としています
カッコいい〜🥰
ワクワクさせられる展望の良い尾根あるき
2023年06月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/17 13:01
ワクワクさせられる展望の良い尾根あるき
標高2646。避難小屋が見えてくると
2023年06月17日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 13:02
標高2646。避難小屋が見えてくると
小檜尾岳に到着
2023年06月17日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 13:04
小檜尾岳に到着
小屋の手前の残雪が🚰水場のあるところ。水は出ているかな?
2023年06月17日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 13:04
小屋の手前の残雪が🚰水場のあるところ。水は出ているかな?
水が汲めるか、残雪を下って確認します
2023年06月17日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 13:08
水が汲めるか、残雪を下って確認します
汲めますね!。念のため水は背負ってきたけれど、顔を洗ったり体を拭いたりできて、サッパリしました😚
2023年06月17日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/17 13:17
汲めますね!。念のため水は背負ってきたけれど、顔を洗ったり体を拭いたりできて、サッパリしました😚
今宵の我家。避難小屋として使えるスペースは、去年の増築前の半分くらいになってしまっていて、チョット残念でした😢
2023年06月17日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/17 13:23
今宵の我家。避難小屋として使えるスペースは、去年の増築前の半分くらいになってしまっていて、チョット残念でした😢
でも立地は最高❤️
空木岳がどーん
2023年06月17日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 14:43
でも立地は最高❤️
空木岳がどーん
空木岳まで続く稜線。明日歩く縦走路。
2023年06月17日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 14:46
空木岳まで続く稜線。明日歩く縦走路。
奥に見える木曽駒ヶ岳までの稜線
2023年06月17日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 14:48
奥に見える木曽駒ヶ岳までの稜線
木曽駒アップ
2023年06月17日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 14:48
木曽駒アップ
尖った宝剣岳と平らな伊那前岳
2023年06月17日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/17 14:48
尖った宝剣岳と平らな伊那前岳
南アルプス方面は靄って見辛くなっていますが、ギサギザ鋸岳と尖った甲斐駒ヶ岳→仙丈ケ岳
2023年06月17日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 16:43
南アルプス方面は靄って見辛くなっていますが、ギサギザ鋸岳と尖った甲斐駒ヶ岳→仙丈ケ岳
北岳、間ノ岳、農鳥岳
2023年06月17日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 16:43
北岳、間ノ岳、農鳥岳
富士山も
2023年06月17日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/17 16:43
富士山も
photo byあずき
「小屋近くで熊を見た」とスライドした方からの目撃情報がありましたが、小屋裏に発見。小屋より上方のエリアがテリトリーのようです。
3
photo byあずき
「小屋近くで熊を見た」とスライドした方からの目撃情報がありましたが、小屋裏に発見。小屋より上方のエリアがテリトリーのようです。
photo byあずき
引いて見たところ。白く写る残雪?の左手が正規のテントサイトになるので、テントサイトでのテン泊⛺️はしばらく控えた方が良さそうです⚠️
2
photo byあずき
引いて見たところ。白く写る残雪?の左手が正規のテントサイトになるので、テントサイトでのテン泊⛺️はしばらく控えた方が良さそうです⚠️
おはようございます
2023年06月18日 04:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 4:08
おはようございます
2日目は空木岳まで縦走、池山尾根を下ります
2023年06月18日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 4:30
2日目は空木岳まで縦走、池山尾根を下ります
ちょうど出発の4:30にご来光
2023年06月18日 04:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 4:31
ちょうど出発の4:30にご来光
今日は相棒てっちゃんの他に、夕べ小屋で盛り上がった亜希ちゃん、みっちゃん、あこちゃん、お兄の6人の大所帯でスタート!
2023年06月18日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/18 4:33
今日は相棒てっちゃんの他に、夕べ小屋で盛り上がった亜希ちゃん、みっちゃん、あこちゃん、お兄の6人の大所帯でスタート!
南アルプスと檜尾避難小屋。
絵になる小屋だなあ☺️
2023年06月18日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 4:48
南アルプスと檜尾避難小屋。
絵になる小屋だなあ☺️
チングルマ
2023年06月18日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 4:53
チングルマ
キバナシャクナゲ
2023年06月18日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 4:53
キバナシャクナゲ
稜線にでると檜尾岳2727
2023年06月18日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 4:57
稜線にでると檜尾岳2727
北方向、木曽駒ヶ岳まで続く稜線。左の三ノ沢岳の存在が大きくて、木曽駒ヶ岳は奥に小さく見える
2023年06月18日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 4:57
北方向、木曽駒ヶ岳まで続く稜線。左の三ノ沢岳の存在が大きくて、木曽駒ヶ岳は奥に小さく見える
三ノ沢岳の左肩に御嶽山
2023年06月18日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 4:58
三ノ沢岳の左肩に御嶽山
右肩に乗鞍岳
2023年06月18日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 4:58
右肩に乗鞍岳
南方向、空木岳と続く稜線
2023年06月18日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 4:58
南方向、空木岳と続く稜線
イワウメ
2023年06月18日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 5:01
イワウメ
チョウノスケソウ
2023年06月18日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 5:08
チョウノスケソウ
なかなか逢えないお花なので、感激💕
2023年06月18日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 5:08
なかなか逢えないお花なので、感激💕
目指す熊沢岳
大滝山は山名プレートはなかった
2023年06月18日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 5:46
目指す熊沢岳
大滝山は山名プレートはなかった
鎖が出てきますが、まだ序の口
2023年06月18日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 5:52
鎖が出てきますが、まだ序の口
ハクサンイチゲ、いつ見ても可憐✨
2023年06月18日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 6:01
ハクサンイチゲ、いつ見ても可憐✨
ショウジョウバカマ
2023年06月18日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:01
ショウジョウバカマ
熊川岳のピークはハイマツの広場
空木岳をバックにしたこの感じ好き〜💕
2023年06月18日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:24
熊川岳のピークはハイマツの広場
空木岳をバックにしたこの感じ好き〜💕
檜尾避難小屋からも見えたオベリスク的な🪨
2023年06月18日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:24
檜尾避難小屋からも見えたオベリスク的な🪨
2時間弱で熊沢岳に到着。
大所帯で歩くので、コースタイムはこんなものかな。。
2023年06月18日 06:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/18 6:29
2時間弱で熊沢岳に到着。
大所帯で歩くので、コースタイムはこんなものかな。。
空木岳まではまだまだあるねー
2023年06月18日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 6:31
空木岳まではまだまだあるねー
岩のてっぺんで監視中?の雷鳥♂を発見
2023年06月18日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 6:43
岩のてっぺんで監視中?の雷鳥♂を発見
駆けつけて撮影会
2023年06月18日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 6:44
駆けつけて撮影会
こっち向いて〜
2023年06月18日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 6:44
こっち向いて〜
📸
2023年06月18日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 6:45
📸
空木岳の先の南駒ヶ岳も眺めながら縦走中
2023年06月18日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 6:48
空木岳の先の南駒ヶ岳も眺めながら縦走中
ミヤマキンバイ
2023年06月18日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 7:03
ミヤマキンバイ
ハイマツの原を進みます
2023年06月18日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 7:58
ハイマツの原を進みます
1時間半で東川岳に到着。
実は途中で捻った右足の痛みがひかず、イヤな予感。。
2023年06月18日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/18 8:02
1時間半で東川岳に到着。
実は途中で捻った右足の痛みがひかず、イヤな予感。。
証拠写真は一応撮っておかないとね
2023年06月18日 08:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/18 8:04
証拠写真は一応撮っておかないとね
photo byあずき
今日の肝、木曽殿越まで降って空木岳まで登り返し
2
photo byあずき
今日の肝、木曽殿越まで降って空木岳まで登り返し
痛い足にはツラい降り。急斜面ですが、ツヅラ折りで整備されているので、覚悟した程大変ではなくホッ😮‍💨
2023年06月18日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 8:24
痛い足にはツラい降り。急斜面ですが、ツヅラ折りで整備されているので、覚悟した程大変ではなくホッ😮‍💨
程なくして
2023年06月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 8:37
程なくして
木曽殿山荘
2023年06月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 8:44
木曽殿山荘
冬季避難小屋
2023年06月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 8:44
冬季避難小屋
空木岳に向かいます
1
空木岳に向かいます
痛めた足は登りでは問題なく、タスカッタ
2023年06月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:18
痛めた足は登りでは問題なく、タスカッタ
整備されていて困難なところはないけれど、鎖場など頻発して、それなりにきびしい
2023年06月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:43
整備されていて困難なところはないけれど、鎖場など頻発して、それなりにきびしい
第一ピーク。確認していないけれど、2782ピークと思われます
2023年06月18日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:49
第一ピーク。確認していないけれど、2782ピークと思われます
アソコがピークかな?と思うこと複数回。。
2023年06月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 9:50
アソコがピークかな?と思うこと複数回。。
いよいよラスボス
2023年06月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 10:40
いよいよラスボス
空木岳、
6人の歩く速度がまちまちなので、木曽殿越から2時間で到着
2023年06月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/18 10:55
空木岳、
6人の歩く速度がまちまちなので、木曽殿越から2時間で到着
全員集合
標高差2000mの池山尾根が待っているかと思うと、山頂を離れ難く、1時間滞在してしまった😅
4
全員集合
標高差2000mの池山尾根が待っているかと思うと、山頂を離れ難く、1時間滞在してしまった😅
下山開始。目前には駒峰ヒュッテが見えます
2023年06月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 11:46
下山開始。目前には駒峰ヒュッテが見えます
噂に高い👻空木岳避難小屋をチェックしたかったので、空木平に降りてきました
2023年06月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 12:39
噂に高い👻空木岳避難小屋をチェックしたかったので、空木平に降りてきました
窓から明りも入って、気持ち良い小屋です
2023年06月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/18 12:40
窓から明りも入って、気持ち良い小屋です
小屋の向かいのこの標識の奥には、雪溶けの沢がザーザー流れていて、水も汲めました
2023年06月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 12:39
小屋の向かいのこの標識の奥には、雪溶けの沢がザーザー流れていて、水も汲めました
残雪箇所は多数あり
残雪箇所は多数あり
オオサクラソウ
2023年06月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:04
オオサクラソウ
2023年06月18日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:05
シナノキンバイ
2023年06月18日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 13:05
シナノキンバイ
ミヤマキンポウゲ
2023年06月18日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 13:06
ミヤマキンポウゲ
鎖場のある大地獄
鎖場のある大地獄
痛めた足が痛くて、牛の歩みで漸くマセナギに到着。空木岳からコースタイム2時間20分のところ3時間40分もかかってしまった😱
2023年06月18日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/18 15:34
痛めた足が痛くて、牛の歩みで漸くマセナギに到着。空木岳からコースタイム2時間20分のところ3時間40分もかかってしまった😱
池山小屋の水場
2023年06月18日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 16:14
池山小屋の水場
林道終点まで相方の車で迎えにきてもらうことも考えたけれど、ゲートが閉まっていて叶わず。。😥
2023年06月18日 18:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 18:17
林道終点まで相方の車で迎えにきてもらうことも考えたけれど、ゲートが閉まっていて叶わず。。😥
何とか下山。コースタイム5時間のところ、7時間かかってしまった⤵️⤵️
2023年06月18日 18:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/18 18:50
何とか下山。コースタイム5時間のところ、7時間かかってしまった⤵️⤵️
帰宅後病院に行くと、やっぱり😢。。でした
2023年06月25日 04:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/25 4:15
帰宅後病院に行くと、やっぱり😢。。でした

装備

個人装備
スリーシーズンシュラフ 厚手ダウン 200デニール長袖ウールシャツ ダウンパンツ
備考 *水分は2ℓ+2.5ℓでぴったり(水場の様子がわかっていれば、背負った2.5ℓは不要だった)。ザック重量13kg
*不要だったもの:シュラフカバー、テントシューズ

🚙板橋本町→駒ヶ根:3790円
  駒ヶ根→高井戸:3790円
⛽️175×33ℓ=5761円 燃費:33ℓ/484km=14.6km

感想

今回のお目当は
’颪泙辰討澆燭った檜尾避難小屋に泊まる
檜尾岳〜空木岳を繋いで将棊頭山〜越百山の赤線を完成させる

,呂擦辰く水場のある小屋なのに、水を背負わなければならない時期を選んだのはNGでした。また避難小屋として使うには、増築前の方が快適そうだったので、訪問が遅かった😅。その点もNG。でも最高の立地と歩き易い檜尾尾根、という点では、季節を変えてリピート決定です。
また、小屋の周辺は熊のテリトリーになっていたようで、共存の一夜を過ごす貴重な経験をしました。ひとりぼっちだったら、そうそう呑気にはしていられなかったでしょうが。。

檜尾岳〜空木岳の縦走は、想像以上に変化に富んだ楽しいルートでした。ただ、足を痛めて余裕が無かったのが残念でした。雷鳥にも会えて良かった。

足の痛みの原因は、甲にある小指の骨折でした。
よくある、足首を捻った程度の状況でしたが、こんなにも簡単に折れるのかと、驚くばかりでした。今後骨が弱っていくであろう事を考えると、山では今まで以上の注意が必要だと肝に命じました。骨が折れても標高差2000m降れたのは変な自信にもなり、でも緩やかな池山尾根だったからで、ラッキーは2度はないと思わなければいけません。

最低1ケ月はかかりそうなギブス生活。。夏の計画に間に合うよう、まずは体調管理が課題です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

taromiiさん
こんにちは🙋‍♂️

即席メンバーもあり
ルートも気持ち良さそうですね

この夏、この辺りの縦走を
考えていました

また、レポ完成したら
見に来ますね!😁
2023/6/24 17:20
inuzuyaさん
今年の夏は中アルプス縦走、
良いですねー。
参考になると良いのですが。。
気になることがあったらご連絡くださいね😊。
2023/6/25 23:47
taromilさん
この頃レポがないなと思っていたのですが、私のレポに拍手があったのでちょっと覗いてみると、足小指の骨折とのこと、驚きました。
頑健そのものといったレポにいつも感心していたのですが、こんなこともあるのですね。
それにしてもこのルート2000mm標高差を、骨折しながらも無事下山されるとはご立派。

そろそろ、ギブスもとれたころでしょうが、無理せず、完治され、またご活躍できることを祈っております。
yumihide
2023/8/1 8:46
yumihideさん
励ましのお言葉ありがとうございます‼️。お陰さまでギブスが取れて3週間が経ち、8月中旬から登りに行かれそうです。体力がどうなっているかが心配なところではありますが。。

今回は自分で下山出来る程度の怪我、仕事も休まずに済む程度の怪我でしたが、無理は禁物との警告と受け止めています。
いつも気になる山行をなさっていらっしゃるyumihideさんのレコ、これからも参考にさせていただきたく思っています。これからもよろしくお願いいたします😊。
2023/8/2 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら