ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5683814
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳から常念岳〜上高地↗︎一ノ沢↘︎

2023年07月03日(月) ~ 2023年07月06日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
21:18
距離
25.6km
登り
2,226m
下り
2,414m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:40
休憩
0:06
合計
1:46
14:48
14:48
8
14:56
14:56
38
15:34
15:40
4
15:44
15:44
43
16:27
16:28
3
16:31
2日目
山行
5:40
休憩
0:27
合計
6:07
16:31
115
9:57
9:58
149
12:28
12:47
6
12:53
12:54
35
13:29
13:30
32
14:02
14:08
3
14:11
3日目
山行
6:51
休憩
1:01
合計
7:52
14:11
0
6:38
6:38
34
7:12
7:12
11
7:24
7:24
9
7:34
7:40
77
8:57
9:17
204
12:41
13:07
8
13:15
13:23
68
14:31
4日目
山行
4:28
休憩
0:29
合計
4:57
14:31
46
7:09
7:28
68
8:36
8:36
38
9:14
9:24
36
10:00
10:01
64
11:05
11:05
15
11:21
11:21
1
11:21
ゴール地点
天候 3日…晴れ
4日…晴れ
5日…曇りのち小雨強風
6日…晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:特急くろしお→新幹線→特急しなの→松本電鉄新島々→バス上高地
帰り:タクシー一ノ沢から松本→特急しなの→新幹線→特急くろしお
コース状況/
危険箇所等
整備されています
その他周辺情報 しゃくなげの湯
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
上高地は快晴。
これから徳沢園まで歩きます😊
2023年07月03日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/3 14:49
上高地は快晴。
これから徳沢園まで歩きます😊
親子猿の群れが道端に何匹もいる😳
2023年07月03日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/3 15:01
親子猿の群れが道端に何匹もいる😳
今日のお宿、徳沢園
2023年07月03日 16:30撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/3 16:30
今日のお宿、徳沢園
夕食は豪華(^^♪
2023年07月03日 18:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/3 18:01
夕食は豪華(^^♪
ステーキもおいしい😊
完食😁
2023年07月03日 18:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/3 18:09
ステーキもおいしい😊
完食😁
朝食
もちろん完食😁
2023年07月04日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/4 7:02
朝食
もちろん完食😁
ここから蝶ヶ岳目指して登ります。
登山届もここで出しました。
2023年07月04日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/4 6:54
ここから蝶ヶ岳目指して登ります。
登山届もここで出しました。
キソチドリかな…
2023年07月04日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/4 9:55
キソチドリかな…
カニコウモリはまだ蕾
2023年07月04日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/4 10:18
カニコウモリはまだ蕾
ユキザサの白♡
2023年07月04日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/4 10:20
ユキザサの白♡
イチヨウランの群生。
すみちゃんが見つけた❣️
2023年07月04日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/4 10:25
イチヨウランの群生。
すみちゃんが見つけた❣️
マイヅルソウの小さい花🌸
苔もステキ♡
2023年07月04日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/4 10:32
マイヅルソウの小さい花🌸
苔もステキ♡
セリバオウレンとミツバオウレン
ピンぼけなのが残念(._.)
2023年07月04日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/4 11:23
セリバオウレンとミツバオウレン
ピンぼけなのが残念(._.)
長塀山到着。
展望ナシ😆
2023年07月04日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/4 12:27
長塀山到着。
展望ナシ😆
イワカガミがきれい❣️
葉っぱがピカピカ✨
2023年07月04日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/4 12:44
イワカガミがきれい❣️
葉っぱがピカピカ✨
サンカヨウの真っ白いブーケ♡
2023年07月04日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
11
7/4 12:48
サンカヨウの真っ白いブーケ♡
ショウジョウバカマも咲いている❣️
2023年07月04日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/4 12:50
ショウジョウバカマも咲いている❣️
ミヤマカタバミ
ピンクの筋がくっきり⁈
2023年07月04日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/4 12:51
ミヤマカタバミ
ピンクの筋がくっきり⁈
ヒメイチゲ?
2023年07月04日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/4 12:51
ヒメイチゲ?
キヌガサソウの大きな白い花♪
2023年07月04日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/4 12:55
キヌガサソウの大きな白い花♪
エンレイソウの黒
2023年07月04日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/4 12:57
エンレイソウの黒
ナナカマド
秋の紅葉も見たいな❣️
2023年07月04日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/4 13:20
ナナカマド
秋の紅葉も見たいな❣️
妖精の池♪
2023年07月04日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/4 13:29
妖精の池♪
ハクサンチドリもあちこちに❣️
2023年07月04日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/4 13:30
ハクサンチドリもあちこちに❣️
シナノキンバイの鮮やか黄色(^^)
2023年07月04日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/4 13:32
シナノキンバイの鮮やか黄色(^^)
イワカガミとミツバオウレンの群生。
きれい💕
2023年07月04日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/4 13:32
イワカガミとミツバオウレンの群生。
きれい💕
ハクサンイチゲのお花畑♪
2023年07月04日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/4 13:41
ハクサンイチゲのお花畑♪
アオノツガザクラ
2023年07月04日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/4 13:42
アオノツガザクラ
ミヤマキンバイもたくさん♪
2023年07月04日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/4 13:42
ミヤマキンバイもたくさん♪
槍穂高がやっと見えた😊
蝶ヶ岳山頂はすぐそこ。
2023年07月04日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
12
7/4 13:50
槍穂高がやっと見えた😊
蝶ヶ岳山頂はすぐそこ。
蝶ヶ岳山頂です♪
去年に続いて2度め(^^)
2023年07月04日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
13
7/4 14:04
蝶ヶ岳山頂です♪
去年に続いて2度め(^^)
ヒュッテで受付を済ませて
5
ヒュッテで受付を済ませて
景色見ながらコーヒー飲んでまったり😊
あの槍サマの頂上に立ったのは昨年\(^^)/
9
景色見ながらコーヒー飲んでまったり😊
あの槍サマの頂上に立ったのは昨年\(^^)/
岩の間にイワツメクサ
2023年07月04日 16:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/4 16:52
岩の間にイワツメクサ
蝶ヶ岳ヒュッテと蝶ヶ岳
テントも少ないよ😆
2023年07月04日 16:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/4 16:53
蝶ヶ岳ヒュッテと蝶ヶ岳
テントも少ないよ😆
コマクサが咲いてた。
かわいいピンク💕
2023年07月04日 16:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/4 16:55
コマクサが咲いてた。
かわいいピンク💕
夕食は5時30分のみ
いただきます😊
6
夕食は5時30分のみ
いただきます😊
明日行く蝶槍、常念岳方面
2023年07月04日 17:59撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/4 17:59
明日行く蝶槍、常念岳方面
夕焼け
2023年07月04日 19:19撮影 by  iPhone 7, Apple
12
7/4 19:19
夕焼け
満月がとてもきれい!星もたくさん見えたけど、写真には上手く撮れなかった。
2023年07月04日 20:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/4 20:52
満月がとてもきれい!星もたくさん見えたけど、写真には上手く撮れなかった。
そして朝焼け
2023年07月05日 04:43撮影 by  iPhone 7, Apple
11
7/5 4:43
そして朝焼け
朝食も6時のみ
完食して常念向けて出発します♪
2023年07月05日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/5 6:06
朝食も6時のみ
完食して常念向けて出発します♪
ツガザクラ♡
2023年07月05日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 7:06
ツガザクラ♡
イワベンケイも
2023年07月05日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/5 7:19
イワベンケイも
ピンクの縁取りのツマトリソウ♪
2023年07月05日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/5 7:26
ピンクの縁取りのツマトリソウ♪
蝶槍から槍ヶ岳を望む(^^)
2023年07月05日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/5 7:34
蝶槍から槍ヶ岳を望む(^^)
タカネザクラ🌸
この時期にサクラが見られるなんて♪
2023年07月05日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 8:14
タカネザクラ🌸
この時期にサクラが見られるなんて♪
白いラン?
ツバメオモトかな
2023年07月05日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 8:39
白いラン?
ツバメオモトかな
イブキトラノオも咲いてる♡
2023年07月05日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/5 8:53
イブキトラノオも咲いてる♡
タカネグンナイフウロ
2023年07月05日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 8:55
タカネグンナイフウロ
うっすら富士山も見える△
2023年07月05日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/5 8:57
うっすら富士山も見える△
ニッコウキスゲもあちこちに
2023年07月05日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/5 9:00
ニッコウキスゲもあちこちに
ヨツバシオガマ
2023年07月05日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/5 9:01
ヨツバシオガマ
2023年07月05日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/5 9:06
2592ピーク
2023年07月05日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 9:11
2592ピーク
常念岳までまだまだ💦
2023年07月05日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9
7/5 9:26
常念岳までまだまだ💦
シャクナゲがきれい❣️
2023年07月05日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/5 10:05
シャクナゲがきれい❣️
岩の間にキバナノコマノツメ♪
2023年07月05日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/5 10:50
岩の間にキバナノコマノツメ♪
ガラガラの岩場を登って
2023年07月05日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 11:04
ガラガラの岩場を登って
常念岳山頂に着いた頃には回りは真っ白に😆
2023年07月05日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/5 12:54
常念岳山頂に着いた頃には回りは真っ白に😆
風が強くなってきた
2023年07月05日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 13:16
風が強くなってきた
雨も降り出したのになぜか槍穂は見えた♪
山頂では真っ白だったのに😆
2023年07月05日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/5 13:19
雨も降り出したのになぜか槍穂は見えた♪
山頂では真っ白だったのに😆
イワウメびっしり♪
2023年07月05日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 13:22
イワウメびっしり♪
風で飛ばされそうになりながら歩く😆
2023年07月05日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 14:00
風で飛ばされそうになりながら歩く😆
小屋が見えた♪
けどまだまだ下😆
2023年07月05日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 14:01
小屋が見えた♪
けどまだまだ下😆
雨の常念小屋の窓からの景色。
コーヒー飲んでゆっくり☕️
2023年07月05日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/5 15:28
雨の常念小屋の窓からの景色。
コーヒー飲んでゆっくり☕️
夕食は5時のみ。
いただきます😊
6
夕食は5時のみ。
いただきます😊
朝食も5時
完食です♪
6
朝食も5時
完食です♪
外に出れば昨夜の風雨が嘘のような快晴☀️
2023年07月06日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
12
7/6 6:06
外に出れば昨夜の風雨が嘘のような快晴☀️
安曇野、松本方面は雲海で真っ白♪
2023年07月06日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9
7/6 6:08
安曇野、松本方面は雲海で真っ白♪
名残り惜しいけど下山します😊
これ撮ってくれた方が横通岳のほうに行くとコマクサ保護区域ありますよと教えてくれた。
2023年07月06日 06:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/6 6:13
名残り惜しいけど下山します😊
これ撮ってくれた方が横通岳のほうに行くとコマクサ保護区域ありますよと教えてくれた。
露が光るコマクサ
2023年07月06日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/6 6:19
露が光るコマクサ
ロープで保護されています🌸
2023年07月06日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/6 6:19
ロープで保護されています🌸
ヨウラクツツジのベル♪
2023年07月06日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 7:33
ヨウラクツツジのベル♪
オトギリソウも露キラキラ♪
2023年07月06日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 7:37
オトギリソウも露キラキラ♪
沢から上を見上げると、このブルー😊
2023年07月06日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/6 7:51
沢から上を見上げると、このブルー😊
ゴゼンタチバナ
去年、百瀬ガイドさんが葉が6枚になると花が咲くって教えてくれた♪
2023年07月06日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/6 9:43
ゴゼンタチバナ
去年、百瀬ガイドさんが葉が6枚になると花が咲くって教えてくれた♪
群生
2023年07月06日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 9:53
群生
白い花火
2023年07月06日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/6 9:56
白い花火
昨夜の雨で沢の水も多い。
登山道もあちこち沢状態😆
2023年07月06日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 10:04
昨夜の雨で沢の水も多い。
登山道もあちこち沢状態😆
一ノ沢まであと0.5km
2023年07月06日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 11:02
一ノ沢まであと0.5km
トリアシショウマ
2023年07月06日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/6 11:13
トリアシショウマ
無事下山しました😊
タクシーもすぐ来てくれた。
2023年07月06日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/6 11:22
無事下山しました😊
タクシーもすぐ来てくれた。
しゃくなげの湯でさっぱりしたあとはソースかつ丼とソフトクリーム♪
食べすぎ?体重全然減ってない😆
このあとタクシーで穂高駅に着くと1時間以上電車が来ない💧ので又タクシーで松本駅へ。
10
しゃくなげの湯でさっぱりしたあとはソースかつ丼とソフトクリーム♪
食べすぎ?体重全然減ってない😆
このあとタクシーで穂高駅に着くと1時間以上電車が来ない💧ので又タクシーで松本駅へ。
撮影機器:

感想

申し込んでいた3日(月)のM社岩登り講習が雨のため中止ですと土曜日連絡あり。
日曜日に天気予報見たら月曜日はいい天気に変わってたからどっかへ登りたいなぁ…って検索してたらどこも3.4日晴れが続きそう。ならいっそのこと北アルプスへ行こう。万障繰り合わせて北アルプスデビューのすみちゃんと蝶ヶ岳、常念岳縦走へ。前日予約でもどこも宿泊OK。3日めの常念岳の下りは強風が吹いたけど他の日は快晴。山小屋は蝶ヶ岳ヒュッテ常念小屋とも30人そこそこの泊まり客でゆったり。お花も色々咲き始めているしこの時期晴れならおススメかも❣️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

祝 登頂! よかったですね〜 ついにきたあへ、夏本番が始まりましたね〜 
2023/7/7 23:50
mitaさんありがとうございます😊
ふみちゃんが卒業すると言うのですみちゃんと登りました。
mitaさんはどこ計画してるのかな…(^^)
2023/7/8 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら