ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 569029
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

2015は猛ラッセルでスタート。4日間頑張ったご褒美は快晴・貸切・純白の仙丈ヶ岳。駒津峰にも登頂。

2015年01月01日(木) ~ 2015年01月02日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:35
距離
38.2km
登り
3,125m
下り
3,110m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
0:15
合計
4:08
7:10
98
8:48
8:48
27
9:15
9:30
81
丹渓山荘跡
10:51
10:51
16
11:07
11:07
6
2日目
山行
9:49
休憩
1:16
合計
11:05
8:00
8:00
53
8:53
8:58
53
9:51
9:59
33
10:32
10:33
27
11:00
11:00
28
12:24
12:25
21
12:46
12:46
59
13:45
13:51
19
14:10
14:10
14
14:24
14:24
17
15:25
15:25
8
15:33
15:33
57
16:30
16:30
71
17:41
戸台登山口
天候 元旦;高曇りのち雪
2日;快晴のち雪
気温は登山口でもー7℃、北沢峠はほぼー10℃以下でした。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台の登山口にある河原の駐車場使用。
道路は国道152号の分岐からずっと雪道ですが、除雪あり。行きは夜に積もった新雪が3~5cm位積もっていました。
戸台大橋から先は未舗装部分あり。
コース状況/
危険箇所等
戸台〜丹渓山荘跡;ずっと雪道。前日までのトレースと、当日の先行者1名の踏み跡をだどって何度か川を渡渉しながら広い河原を歩きます。登りは何時の間に左岸のトレースを辿りましたが白岩堰堤の下で流れの早いやや急な所を濡れた飛び石で渡渉して左上に見える道路跡の則面の急斜面をキックステップで登ることになり、川にドボンの可能性も高くお勧めできません。帰りに辿った右岸のルートの方が、浅い所にハシゴが渡してあり、この梯子と浅い所の飛び石の渡渉のみで済むので、安心です。

丹渓山荘跡〜北沢峠;次第に雪が深くなります。この日は丹渓山荘跡から雪になり、どんどん積もって北沢峠へ着くころにはトレースのにも10cm位積もりました。

北沢峠〜仙丈ヶ岳
〜案のトレースは一晩で新雪に埋まり、登りは全ルートラッセルでした。
長衛小屋から直接2合目へ登る巻道を往復とも使用。前日のトレース跡とテープの目印(長衛小屋の管理人さんが着けたそうです)で特に迷う心配なし。
2合目から6合目下までの樹林帯は、前日のトレースに積もった20cm〜膝くらいまでのラッセル。
6合目下から山頂まではクラストしている部分も多くアイゼンが良く効きます。吹きだまりやセッピ部分は膝上までの本格的なラッセルもありました。特に、仙丈小屋への分岐の手前の急坂はべっとりと厚く新雪が付いていて、手や身体全体を使う腰までの厳しいラッセルでした。
タ肯啗続Δ茲蠑紊鷲が強く、目出し帽&ゴーグル、オーバーヤッケの下にフリースを着こみ、手袋ノ上にオーバーミトンをしましたが、この日は次第に弱まって、登頂するころにはゴーグルは不要でした。
仙丈ヶ岳手前の痩せ尾根部分はナイフリッジになっていました。前日のトレースが新雪でうまっていましたが、新雪の下は踏み固められていたので、トレースの通りに歩けば問題ありませでした。この日は新雪がつもっていたので滑落してすごいスピードで落ちてしまう心配は感じませんでしたが、凍っていらら止まらないと思います。
Р爾蠅6合目下で森林に入ってすぐアイゼンを外しました。

北沢峠〜駒津峰
,海舛蕕聾畍紊らの登山だっため、トレースはしっかりありました。
天気が下り坂で、次第に風が強くなりました。
クラストしている所は山頂近くのみで、ほとんどが柔らかい雪でした。
て辰亡躙姥捗蠅呂△蠅泙擦任靴拭
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
戸台の駐車場
2015年01月01日 07:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 7:09
戸台の駐車場
広い雪原を歩きます
2015年01月01日 07:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 7:24
広い雪原を歩きます
右岸の道路跡を歩きます。
2015年01月01日 07:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 7:59
右岸の道路跡を歩きます。
前方に甲斐駒、駒津峰、双子山が見えます
2015年01月01日 08:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 8:06
前方に甲斐駒、駒津峰、双子山が見えます
鋸岳ですが雲がかかってきました
2015年01月01日 08:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 8:50
鋸岳ですが雲がかかってきました
雪が降る中、太平山荘通過
2015年01月01日 10:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 10:50
雪が降る中、太平山荘通過
北沢峠到着
2015年01月01日 11:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 11:06
北沢峠到着
北沢峠
2015年01月01日 11:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 11:07
北沢峠
今宵の宿、真新しい長衛山荘に到着。
2015年01月01日 11:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 11:17
今宵の宿、真新しい長衛山荘に到着。
天場もまばらで空いています
2015年01月01日 11:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/1 11:17
天場もまばらで空いています
初日記録
2015年01月01日 11:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/1 11:21
初日記録
雪だるま、だいぶ埋まっています
2015年01月01日 12:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/1 12:38
雪だるま、だいぶ埋まっています
長衛山荘の2階の寝室、綺麗で快適
2015年01月01日 15:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 15:03
長衛山荘の2階の寝室、綺麗で快適
27番を使用
2015年01月01日 15:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 15:04
27番を使用
1階の入り口部分
2015年01月01日 15:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/1 15:06
1階の入り口部分
1階の自炊場(ロビー?)、年末年始は自炊のみですが、おいしくてボリュームあるおでん(鍋持参温め無で\400、温めてもらうと\600)等があり、夕食のおかずにしました。
2015年01月01日 16:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 16:33
1階の自炊場(ロビー?)、年末年始は自炊のみですが、おいしくてボリュームあるおでん(鍋持参温め無で\400、温めてもらうと\600)等があり、夕食のおかずにしました。
正月なので、デザートはおしるこです。
2015年01月01日 19:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/1 19:09
正月なので、デザートはおしるこです。
2日、予想外のいい天気!もっと早く出発すればよかった
2015年01月02日 06:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 6:36
2日、予想外のいい天気!もっと早く出発すればよかった
一晩でさらに積もって、雪だるまは首まで埋まってます
2015年01月02日 06:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/2 6:36
一晩でさらに積もって、雪だるまは首まで埋まってます
ここから登山開始です。トレース埋まってます
2015年01月02日 06:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 6:43
ここから登山開始です。トレース埋まってます
2合目へのトラバース。脛までのラッセル
2015年01月02日 06:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 6:56
2合目へのトラバース。脛までのラッセル
前方の森が赤く染まります
2015年01月02日 07:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 7:09
前方の森が赤く染まります
2合目
2015年01月02日 07:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 7:13
2合目
稜線もトレースうまってしまい、ほぼノートレースです。前日のトレース跡を辿りますが、それでも20cm以上のラッセル
2015年01月02日 07:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 7:13
稜線もトレースうまってしまい、ほぼノートレースです。前日のトレース跡を辿りますが、それでも20cm以上のラッセル
日が差してきました
2015年01月02日 07:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 7:15
日が差してきました
雪に陽が差してきれいだったので
2015年01月02日 07:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 7:21
雪に陽が差してきれいだったので
吹きだまりは腿までのラッセル
2015年01月02日 07:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 7:21
吹きだまりは腿までのラッセル
突然北岳登場
2015年01月02日 07:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/2 7:37
突然北岳登場
いい天気
2015年01月02日 07:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 7:38
いい天気
樹氷にはやっぱり青空が似合います
2015年01月02日 07:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/2 7:38
樹氷にはやっぱり青空が似合います
4合目
2015年01月02日 07:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 7:44
4合目
森がいい感じです。北岳が頂上だけ覗いてます
2015年01月02日 07:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 7:54
森がいい感じです。北岳が頂上だけ覗いてます
北岳アップ
2015年01月02日 07:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/2 7:54
北岳アップ
前方、雪煙が上がっています
2015年01月02日 07:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 7:58
前方、雪煙が上がっています
6合目
2015年01月02日 07:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 7:59
6合目
だんだん深くなります
2015年01月02日 08:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 8:06
だんだん深くなります
鳳凰3山登場
2015年01月02日 08:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 8:10
鳳凰3山登場
美しい森の中のラッセルです
2015年01月02日 08:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 8:10
美しい森の中のラッセルです
甲斐駒登場。自分のラッセルと一緒に。
ともうすぐ森林限界です。雪煙が上がっていて風が強そうなので、ここでフル装備になりました。
2015年01月02日 08:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/2 8:12
甲斐駒登場。自分のラッセルと一緒に。
ともうすぐ森林限界です。雪煙が上がっていて風が強そうなので、ここでフル装備になりました。
甲斐駒アップ
2015年01月02日 08:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/2 8:13
甲斐駒アップ
鋸岳も入れて
2015年01月02日 08:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 8:23
鋸岳も入れて
アサヨ峰も入れて
2015年01月02日 08:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 8:23
アサヨ峰も入れて
北岳と鳳凰。この雪面もラッセルします
2015年01月02日 08:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/2 8:23
北岳と鳳凰。この雪面もラッセルします
甲斐駒と摩利支天。手前に後で登る駒津峰
2015年01月02日 08:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/2 8:23
甲斐駒と摩利支天。手前に後で登る駒津峰
鋸岳
2015年01月02日 08:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 8:24
鋸岳
6合目到着。ここからいよいよ強風&絶景の稜線です
2015年01月02日 08:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 8:26
6合目到着。ここからいよいよ強風&絶景の稜線です
北岳
2015年01月02日 08:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 8:27
北岳
甲斐駒
2015年01月02日 08:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 8:27
甲斐駒
やっと富士山も登場
2015年01月02日 08:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 8:40
やっと富士山も登場
てかてかにクラストする雪面と富士
2015年01月02日 08:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 8:40
てかてかにクラストする雪面と富士
何度見てもかっこいい甲斐駒
2015年01月02日 08:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 8:40
何度見てもかっこいい甲斐駒
クラストにアイゼンが快適です
2015年01月02日 08:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/2 8:40
クラストにアイゼンが快適です
登ってきた尾根を振り返ります
2015年01月02日 08:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 8:46
登ってきた尾根を振り返ります
2015年01月02日 08:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 8:46
甲斐駒の左後ろに八ヶ岳も
2015年01月02日 08:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 8:46
甲斐駒の左後ろに八ヶ岳も
やってきました小仙丈。
2015年01月02日 08:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/2 8:54
やってきました小仙丈。
南アの女王、純白の仙丈ヶ岳とご対面です
2015年01月02日 08:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/2 8:55
南アの女王、純白の仙丈ヶ岳とご対面です
そして、南ア南部も
2015年01月02日 08:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 8:55
そして、南ア南部も
日本1,2,3位 そろい踏みです
2015年01月02日 08:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 8:55
日本1,2,3位 そろい踏みです
富士山アップ
2015年01月02日 08:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 8:56
富士山アップ
北岳アップ
2015年01月02日 08:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 8:56
北岳アップ
間ノ岳アップ
2015年01月02日 08:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 8:56
間ノ岳アップ
塩見、悪沢、赤石そろい踏み
2015年01月02日 08:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/2 8:56
塩見、悪沢、赤石そろい踏み
兎岳、中盛丸山、大沢岳アップ
2015年01月02日 08:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 8:56
兎岳、中盛丸山、大沢岳アップ
自分取りです
2015年01月02日 08:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/2 8:58
自分取りです
さて、仙丈へ向かいます。急斜面にはトレースありません
2015年01月02日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 9:09
さて、仙丈へ向かいます。急斜面にはトレースありません
小仙丈を振り返ります
2015年01月02日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:09
小仙丈を振り返ります
さて、どこを登ろうか。
2015年01月02日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 9:09
さて、どこを登ろうか。
前の斜視の一番上の急な雪面を腰以上の超ラッセルで登っている途中でふりかえってます。なかなか先に進めず、全身を使って泳ぐように登りました。
2015年01月02日 09:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 9:26
前の斜視の一番上の急な雪面を腰以上の超ラッセルで登っている途中でふりかえってます。なかなか先に進めず、全身を使って泳ぐように登りました。
まだまだ深雪が続きます。傾斜が緩くなってからは、膝と肘も使ってなるべく沈まないように這うように進みました。
2015年01月02日 09:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:26
まだまだ深雪が続きます。傾斜が緩くなってからは、膝と肘も使ってなるべく沈まないように這うように進みました。
ようやく登り切って振り返ります
2015年01月02日 09:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 9:29
ようやく登り切って振り返ります
美しい雪面と1,2,3位
2015年01月02日 09:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 9:29
美しい雪面と1,2,3位
ここからは快適な稜線歩き
2015年01月02日 09:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:30
ここからは快適な稜線歩き
仙丈小屋分岐
2015年01月02日 09:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 9:32
仙丈小屋分岐
青と白の世界
2015年01月02日 09:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:32
青と白の世界
仙丈小屋です
2015年01月02日 09:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:37
仙丈小屋です
歩いてきた稜線
2015年01月02日 09:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:38
歩いてきた稜線
ナイフリッジになっています。昨日のトレースが残っていて助かります
2015年01月02日 09:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/2 9:42
ナイフリッジになっています。昨日のトレースが残っていて助かります
ナイフリッジを進みます
2015年01月02日 09:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:43
ナイフリッジを進みます
ナイフリッジを進みます
2015年01月02日 09:44撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:44
ナイフリッジを進みます
ナイフリッジを進みます
2015年01月02日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:45
ナイフリッジを進みます
美しい弧を描くナイフリッジを振り返ります
2015年01月02日 09:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:47
美しい弧を描くナイフリッジを振り返ります
いよいよ山頂です
2015年01月02日 09:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:50
いよいよ山頂です
仙丈ヶ岳登頂、当然ですが貸切です
2015年01月02日 09:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/2 9:50
仙丈ヶ岳登頂、当然ですが貸切です
仙丈からの眺め”抻了魁∨務戞間ノ岳
2015年01月02日 09:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 9:50
仙丈からの眺め”抻了魁∨務戞間ノ岳
仙丈からの眺め∫沢カールと仙丈小屋、甲斐駒、鋸岳
2015年01月02日 09:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:51
仙丈からの眺め∫沢カールと仙丈小屋、甲斐駒、鋸岳
仙丈からの眺め9暖絛陲鳳世
2015年01月02日 09:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:52
仙丈からの眺め9暖絛陲鳳世
仙丈からの眺めど抻痢北岳アップ
2015年01月02日 09:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 9:52
仙丈からの眺めど抻痢北岳アップ
仙丈からの眺めテ逎南部
2015年01月02日 09:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:52
仙丈からの眺めテ逎南部
仙丈からの眺めβ臉臂
2015年01月02日 09:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:52
仙丈からの眺めβ臉臂
仙丈からの眺めД淵ぅ侫螢奪犬繁英
2015年01月02日 09:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:53
仙丈からの眺めД淵ぅ侫螢奪犬繁英
セルフで
2015年01月02日 09:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/2 9:54
セルフで
セルフ出
2015年01月02日 09:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 9:54
セルフ出
仙丈からの眺め
2015年01月02日 09:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 9:58
仙丈からの眺め
仙丈からの眺め笊ヶ岳アップ
2015年01月02日 09:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:58
仙丈からの眺め笊ヶ岳アップ
仙丈からの眺め荒川中岳、赤石岳、聖岳アップ
2015年01月02日 09:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:58
仙丈からの眺め荒川中岳、赤石岳、聖岳アップ
仙丈からの眺め八ヶ岳
2015年01月02日 09:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 9:58
仙丈からの眺め八ヶ岳
仙丈からの眺めアサヨ峰
2015年01月02日 09:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 9:58
仙丈からの眺めアサヨ峰
仙丈からの眺め間ノ岳と西農鳥岳
2015年01月02日 09:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 9:59
仙丈からの眺め間ノ岳と西農鳥岳
急なラッセル場所まで戻ったところでようやく人が登ってきました。
2015年01月02日 10:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 10:11
急なラッセル場所まで戻ったところでようやく人が登ってきました。
小仙丈へ戻ります
2015年01月02日 10:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 10:15
小仙丈へ戻ります
急斜面を振り返ります
2015年01月02日 10:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 10:16
急斜面を振り返ります
小仙丈から振り返って.肇譟璽垢見えます。68番の登る前の写真と比べると、良くわかります。それにしても結構急です。
2015年01月02日 10:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/2 10:23
小仙丈から振り返って.肇譟璽垢見えます。68番の登る前の写真と比べると、良くわかります。それにしても結構急です。
小仙丈から振り返って⇔農アップ。右下の線が急斜面ラッセルしたトレースです
2015年01月02日 10:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 10:24
小仙丈から振り返って⇔農アップ。右下の線が急斜面ラッセルしたトレースです
小仙丈から振り返って
2015年01月02日 10:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 10:25
小仙丈から振り返って
小仙丈から振り返って
2015年01月02日 10:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 10:25
小仙丈から振り返って
風紋と甲斐駒
2015年01月02日 10:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 10:27
風紋と甲斐駒
風紋アップ
2015年01月02日 10:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 10:27
風紋アップ
大仙丈カールが白い
2015年01月02日 10:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 10:28
大仙丈カールが白い
風紋
2015年01月02日 10:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/2 10:28
風紋
小仙丈に戻りました
2015年01月02日 10:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 10:33
小仙丈に戻りました
6合目
2015年01月02日 10:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 10:42
6合目
この後甲斐駒へ向かうことにして速攻で下ります
2015年01月02日 10:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 10:43
この後甲斐駒へ向かうことにして速攻で下ります
樹林にはいったところで休憩
2015年01月02日 10:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 10:47
樹林にはいったところで休憩
2015年01月02日 10:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 10:47
2015年01月02日 10:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 10:47
5時間弱で小屋へもどってきました
2015年01月02日 11:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 11:31
5時間弱で小屋へもどってきました
天気がいい内に甲斐駒も落とすべく、仙水峠へ向かいます
2015年01月02日 12:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 12:33
天気がいい内に甲斐駒も落とすべく、仙水峠へ向かいます
2015年01月02日 12:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 12:38
ところがさっきまでいた仙丈に雲がかかってきました
2015年01月02日 12:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 12:39
ところがさっきまでいた仙丈に雲がかかってきました
仙水峠で摩利支天とご対面
2015年01月02日 12:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 12:46
仙水峠で摩利支天とご対面
駒津峰への登りで栗沢山と早川尾根を振り返る
2015年01月02日 13:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:01
駒津峰への登りで栗沢山と早川尾根を振り返る
甲斐駒もすぐ近くですが微妙な天気
2015年01月02日 13:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:34
甲斐駒もすぐ近くですが微妙な天気
駒津峰山頂が見えて来ました
2015年01月02日 13:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:34
駒津峰山頂が見えて来ました
栗沢山もかすんできました
2015年01月02日 13:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:37
栗沢山もかすんできました
駒津峰到着
2015年01月02日 13:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:45
駒津峰到着
甲斐駒から降りてきた3人組に写真を撮ってもらいました
2015年01月02日 13:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/2 13:47
甲斐駒から降りてきた3人組に写真を撮ってもらいました
甲斐駒アップ。とうとうガスってきました
2015年01月02日 13:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:50
甲斐駒アップ。とうとうガスってきました
甲斐駒への道
2015年01月02日 13:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 13:51
甲斐駒への道
雪も降ってきて、甲斐駒もガスってきたので、登頂は止めて戻ります
2015年01月02日 13:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/2 13:51
雪も降ってきて、甲斐駒もガスってきたので、登頂は止めて戻ります
20分弱であっという間に仙水峠
2015年01月02日 14:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 14:10
20分弱であっという間に仙水峠
2015年01月02日 14:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 14:12
2015年01月02日 14:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 14:31
長衛小屋へもどりました。これからパッキングして下山です
2015年01月02日 14:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 14:42
長衛小屋へもどりました。これからパッキングして下山です
お世話になりました
2015年01月02日 15:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 15:13
お世話になりました
2015年01月02日 15:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 15:25
2015年01月02日 15:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 15:45
丹渓新道へはトレースありません
2015年01月02日 16:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 16:11
丹渓新道へはトレースありません
双児山です
2015年01月02日 16:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 16:31
双児山です
広い雪原の立派なトレースを夕暮れと競争で急ぎます
2015年01月02日 16:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 16:46
広い雪原の立派なトレースを夕暮れと競争で急ぎます
暗くなって駐車場へ無事戻りました
2015年01月02日 17:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 17:42
暗くなって駐車場へ無事戻りました
2日間トータルの記録
2015年01月02日 17:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/2 17:43
2日間トータルの記録

装備

個人装備
12本歯アイゼン ピッケル 手袋 オーバーミトン ロングスパッツ ストック1本 オーバーズボン オーバーヤッケ タイツ 上下インナーダウン 予備靴下 テルモス(1) 帽子(ウール) 目出し帽 ゴーグル サングラス 日焼け止め(1) 登山靴アイゼン装着用(1) GPS(ルート登録済) ヘッドライト 予備電池 コンロ ガスカートリッジ寒冷地用1 コッヘル カップ等

感想

新年おめでとうございます。
昨年末の八ヶ岳に引き続き、計画通り南ア・仙丈ヶ岳にやって来ました。前夜は雪が降る中、茅野から杖突峠を越え、道の駅南アルプスむら長谷で車中泊で年越し、朝方戸台へ入りました。

2015年元旦(木)
夜中に激しい雪が降り、翌日の予報も芳しくなかったのと、八ヶ岳が予想外の達成感だったため、今一つテンションが上がらす、さらに、カーナビがおバカで一本手間のとんでもなく雪の積もった違う林道を案内されてタイムとガソリンをロスし、予定より1時間半の大幅遅れで戸台を出発しました。
歩き初めから予想外の雪道歩きとなり、川原歩きが全然スピード上がらす、さらに遅れが拡大、は八丁坂もノロノロで、朝方止んでいた雪も再び降り始め、北沢峠長衛小屋に着いたのは11時すぎでした。
計画ては甲斐駒ヶ岳をビストンする予定でしたが、昨夜の雪でトレース無くなり、今日登った人もいなくて、降雪も止みそうにないため、新築したばかりで快適な小屋にとどまることにしました。
長衛小屋は冬期は年末年始の素泊まりのみ56人宿泊可能ですが、本日=元日の宿泊予定者はなんと私一人だけとのことで、完全貸し切りでしたが、管理人さんお二方やテント泊で小屋で休憩(300円)の方がいて一人ぼっちではありません。暖房も効いてて暖かく、快適です。
明日2日はどうするかですが、小屋の方の話ては、雪が深くて今日仙丈ヶ岳まで到着できる人がいるかどうかもわからないとのことで、予定していた地蔵尾根は腰以上のラッセル間違い無しなので諦めざるを得ません。代替案の丹渓新道もトレースがない可能性が高く、ここからのビストンに変更です。(以上元旦の北沢峠長衛小屋にて)

その後、今日小仙丈ヶ岳まで登ってきた方が投宿し、宿泊者は2名となりました。
貸し切りではなくなりましたが、話し相手ができてよかったです。

1/2(金)
朝起きてみると、予想外の星空の快晴!明日に向けて天気が回復することは分かっていましたが、今日からから晴れるとは思ってませんでした。
予定より少し遅れて6:40ころ小屋を出発。北沢峠までの道は完全に新雪で埋まっていましたが、1名の先行者の踏み跡があり、これを辿ります。でも2合目への近道には踏み跡はありませでしたので、昨日のトレースに積もった新雪をラッセルしながら登ることにしました。30分チョイで7時過ぎに2合目に到着すると、この時間ならもう北沢峠のこもれび山荘から今日先にのぼった人がいると期待していたのですが、トレース無く、ラッセルが続きました。吹きだまりはひざより上のラッセルをしながらも快調に飛ばして6合目まで来ると、一気に視界が開けて名だたる名山が眼前に広がります。ラッセルした甲斐があったというものです。
前日のトレースやクラスとして潜らないところを選んで歩き、ラッセルはわずかで快適に小仙丈に到着。ここで仙丈ヶ岳とご対面です。真っ白な大仙丈カールを抱いて優美に聳える姿は南アの女王の名にふさわしい貫禄でした。富士山も高くなってきて、隣の北岳、昨年標高第3位に昇格した間ノ岳と合わせて、日本1,2,3位のそろい踏みです。ここから少し稜線漫歩のあと、いよいよ仙丈の登りです。仙丈小屋分岐のれ前の急斜面は完全に新雪に覆われていてラッセルは避けようがありません。中央突破で一直線に登りましたが、腰まで埋まるラッセルとなり、傾斜がきつくなると両手を使っても身体を上げることができません。地道に回りの雪を崩して足の下に踏み固め、体重をかけた時の沈み込みをできるだけ少なくし、両手を前の雪面に突っ込んで前の足に体重を移動します。最後は傾斜が緩くなると膝と肘を使ってなるべく大きな面積で雪に体重を書けるようにして這うように進みました。
次の難関は仙丈ヶ岳の手前の、大仙丈カールの上端のナイフリッジでした。ただ見かけに反して、新雪の下にはしっかりした前日のトレースが残って降り、一歩一歩着実に歩くことで危険を感じることなく無事に通過できました。
これを越えると仙丈山頂はもう目と鼻の先、貸切の山頂に一人歓声を上げながらの登頂となりました。風もだいぶ弱まってきて東側の斜面ではほとんど吹いていない程度になりました。
ここまで結構なラッセルがあったにもかかわらず、長衛小屋から3時間15分しか掛からず、思いの他に早く登頂できました。そこで天気の良い今日のうちに北沢峠を挟んで対峙する甲斐駒ケ岳へも登ってしまおうと欲がでました。しばし撮影タイムを撮った後、長衛小屋へ1時間半でほとんど滑べるように降り、11:30には小屋へ到着しました。

急いて昼食を済ませ、小屋の主人に明るい内には戻ると告げて12時に再出発、本日第2ラウンドの甲斐駒へと向かいました。
甲斐駒へは朝からすでに数名が向かっており、トレースはばっちりでした。踏みならされているほどではないため、踏み跡と歩幅が合わず、歩きにくいことはありましたがラッセルに比べたら全然楽です。わずか45分で仙水峠、そしてさらに1時間で急斜面を登って駒津峰へと登頂しました。
ところが、仙水峠に着いたころには雲雪が急に悪化してきて、仙丈が見えなくなりました。さらに駒津峰に登っている途中から小雪が舞い始め、風も強くなってきました。背後にそびえていた栗沢山もいつの間に雲がかかり始め、目的の甲斐駒のみがなぜか雲はかかってませんでしたので、とりあえず駒津峰まで頑張りました。
しかし駒津峰に登頂すると同時にとうとう甲斐駒にも雲がかかり始めたため、登頂はまたの機会とし、長衛小屋へと踝を返すことにしました。甲斐駒まで行って、時間がかかった場合には、長衛小屋にもう一泊、という考えもあったのですが、この段階でこの日のうちに戸台へ下山することに決定、一気に仙水峠まで滑り下り、緒衛小屋まで50分でもどりました。

小屋へデポしていたに荷物を急いでパッキングし、再度腹ごしらえすると、15:12お世話になった小屋を後にしました。戸台までは距離があるので、頑張って3時間、と途中で日没になって暗くなることは覚悟の上です。北沢峠から丹渓山荘跡までのくだりでは登ってくる方と結構すれ違いました。この斜面も半分滑るように下り、北沢峠からは40分、さらに河原歩きをやく1時間半で黙々とこなし、最後の20分はライトのお世話になりましたが、無事に駐車場へ戻ることができました。

ちょうど仙丈ヶ岳のぼっている間だけ、よい天気に恵まれ、本当に幸運でした。年末の八ヶ岳から4日間続けてがんばったことに対する天からのご褒美が最後の日にいただけたのだと思います。そういう意味では今年は最高のスタートを切ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人

コメント

小屋泊りの方、少ないですね
shigetoshiさん、こんにちは。

八ヶ岳のレコと続けて拝見したため、こちらの山は
晴天の中の雪山の写真がとても楽しい雰囲気に
見えます
実際、shigetoshiさんにとっては余裕のある山行だった
でしょうね。いい天気の中、ラッセルして辿り着いた
山頂での気持ちよさが伝わってきます

それにしても、年末年始は雪山にどっぷりですね。
私は昨日 雲取へ行きましたが、雪は多い所でも
20センチほどでしたよ
2015/1/4 11:39
Re: 小屋泊りの方、少ないですね
youtaroさん、こんばんは。

八ヶ岳と合わせて4日目でようやく晴れてくれました
完全貸切状態だったので、遠慮なく雄たけびを上げながら、登頂しました

そうですね、この年末年始は風雪とラッセルで、雪山らしさを満喫できました
youtaroさんもまたぜひ本格雪山へどうぞ
2015/1/5 0:52
ほんとうに少ないですね。。。
shigetoshiさん、こんばんは。

この状況でもガンガン登って仙丈岳登頂は流石ですね
天気も晴れて雪山が綺麗です 甲斐駒にダブルで登り返そうというのも流石としか言えません
今年も凄いレコが満載の様ですね
ところで小屋泊まりの人、本当に少ないですね。年末年始なのにこれでは小屋の営業が成り立ちませんね。来年、年末年始の営業をやめるのではないか心配です。
2015/1/5 18:46
Re: ほんとうに少ないですね。。。
Futaroさん、こんにちは

小屋の出発を遅くしたのは、実は、先に誰かがラッセルしてくれてトレースが
できあがていることを期待してのことだったのですが…
2合目で北沢峠からの稜線に出てみたらトレースなくってがっかりでした。
これならあと2時間早く出ていれば、途中でご来光も見れたし、晴れているうちに
甲斐駒まで行ってこれた、と欲張りですがちょっと後悔しました

でも気温が低くて雪が軽かったので、膝下のラッセルはあまり苦になりませんでした。
ラッセルしたにもかかわらず予想外に早く仙丈についたので、トレースのある甲斐駒
にもその日のうちに行けると判断しました

小屋泊まりは、天気がよかった年末の27〜28日には大勢泊まったそうです。
元旦の日は、北沢峠の食事付のこもれび山荘も空いていたようです。
年末年始の北沢峠は、やっぱりアプローチが不便(雪の状態によりますが、
戸台の駐車場から、結構急いで登って私でも4時間、普通で6時間、テント泊装備
だと7〜8時間かかってしまいます)なので八ヶ岳に比べると
入山者はけた違い(おそらく2ケタくらい)に少ないですね。
その分、ほんとのヤマヤさんの世界です

ただ、翌日(1/2の晩)は宿泊者は元旦に私と一緒に泊まって連泊した方だけ
だったようで、管理人さん二人(ご夫婦?)だとまったく商売にはなりませんね。

とても快適な小屋だったのでFutaroさんやその他のみなさんも、是非行ってあげてください 。自炊のみですが、おでんやカップめん、ジフィーズ米等は売っていました。
2015/1/6 12:29
素晴らしいご褒美
shigetoshiさん、本年もよろしくお願いします

風雪の八ヶ岳&北沢峠までのルートの後は最高の晴天でしたね
あれだけ天気がいいとテンションが上がりますよね。
ラッセル、クラスト、風紋など、写真を見ている限りは
美しいという言葉しか出ません。

それにしても前日の降雪にもかかわらず仙丈ヶ岳まで3時間15分ですか
shigetoshiさんにとってはこれぐらいの雪は朝飯前といったところでしょうか。
昨年後半から好調さを維持されているようですが、
今年はどんなレコがupされるのか楽しみです
2015/1/5 19:56
Re: 素晴らしいご褒美
hirokさん、こんにちは。今年もよろしくお願いします。

最終日、好天気を期待してはいましたが、朝からこれ以上ない天気に恵まれ、
頑張っていれば報われることを痛感、天に感謝しながら登りました

ラッセルは雪が軽かったので、膝くらいまでならそれほど苦にならず、
大変だったのは仙丈小屋への分岐の手前の急斜面だけでした

元の計画では、仙丈が岳から、反対側へ地蔵尾根で下るつもりだったので
あれだけ調子よく行けたので、小屋に荷物を置いてこないで持ってくればよかった
と山頂でちらっと後悔しました。ただ、新雪の強い味方、スーパーかんじきを
今回持ってくるのを忘れてしまったのが大きく、地蔵尾根へ踏み込むのを断念しました

翌々日に高尾にいきましたが、いつもは結構急だと思っていた階段が、
とても緩やかに感じられたのが、一番の驚きでした。
今年も、この好調を落とさずに維持していきたいですね
2015/1/6 12:45
素晴らしい景色^^
shigetoshiさん、こんばんわ

予定通りに仙丈ケ岳・甲斐駒に行かれたのですね。2日はとってもイイ天気だったようで何よりです。こんなに素晴らしい天候の中だときついラッセルでもちょっと無理してでも山頂に行ってみたいと思ってしまいますね。いつかこのような条件の山を登ってみたいものです。

紹介の山小屋はとっても綺麗ですね。未だに赤岳天望荘にしか泊まったことが無いのですが、山小屋という所はけっこう劣悪な環境だと思っていました。とっても清潔そうな小屋でこんな所ならベースにしていろいろと散策してみたいです。

年末年始の雪山三昧、お疲れ様でした
2015/1/6 0:19
Re: 素晴らしい景色^^
aottyさん、こんにちは。

でも、ルートは大幅に変更になってしまいました
何か忘れたような気がしていたのですが、年末の八ヶ岳で阿弥陀岳のラッセルの時に
ワカンを忘れたのに気が付きました
どちらのラッセルもパワーだけでなんとか乗り切りましたが

南アルプスは冬でも好天のことが多いので、今年の雪の多さは例外です。
aottyさんも、そのうち是非行ってみてください

長衛山荘はまだ新築でとてもきれいだし、営業開始して丸1年以上がたって、
ようやく態勢が整って快適になってきたと管理人さんが言っていました。
お客さんが少なくて、営業停止にならないように、ぜひ行ってあげてください
甲斐駒、仙丈のベースに最高です
2015/1/6 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら