ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5723205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

無風無雲の超ラッキー、モルゲンロート最高でした〜徳澤園泊&涸沢テント泊

2023年07月15日(土) ~ 2023年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
25:27
距離
41.0km
登り
1,157m
下り
1,137m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:16
休憩
1:19
合計
6:35
7:27
7:27
4
7:31
7:31
18
7:50
7:50
58
8:49
8:56
11
9:08
9:08
6
9:14
9:14
7
9:21
9:42
7
9:49
9:49
5
9:54
9:55
7
10:02
10:02
6
10:08
10:09
54
11:03
11:03
9
11:12
11:51
6
11:57
12:00
3
12:03
12:11
16
12:27
12:27
51
13:18
13:18
17
13:36
13:36
5
13:41
13:41
17
13:58
2日目
山行
6:12
休憩
7:31
合計
13:43
13:58
17
5:39
5:39
94
7:13
7:32
25
7:57
7:58
64
9:01
9:22
53
10:15
10:15
38
10:52
11:01
52
11:52
12:19
3
12:22
13:47
8
13:55
14:48
2
14:51
15:59
5
16:04
17:54
4
17:58
18:46
3
18:49
19:01
4
19:05
3日目
山行
5:43
休憩
2:30
合計
8:13
6:39
45
7:24
7:26
16
7:41
7:41
44
8:26
8:26
39
9:05
9:06
20
9:25
9:46
40
10:26
10:27
13
10:39
11:20
4
11:24
11:27
41
12:08
12:08
5
12:14
12:14
39
12:52
14:09
26
14:35
14:42
2
14:45
14:45
9
天候 【Day1】
早朝は雨。
朝ごはんを食べている時に止んできました。
1日曇り。夕方から風強め。 

【Day2】
曇り時々一時晴れ間も。
夜は星空も見えた(そうです)

※雪渓もあるしどれだけ寒いのか、酷暑の東京からは想像もつきませんでしたが、
ダウン上、羽織る長袖、シュラフ3シーズンで大丈夫でした。
ニット帽、ダウンズボンの人もいましたが、自分はそこまでではなかったです。
風もなく天気も良かったからだとは思います。
1日目の上高地の方が寒かったです。

【Day3】
朝から風も雲もない快晴。
山岳救助隊の方曰く「久しぶりの快晴」とか。
お花も山も青空に映えます。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
⚫️行き
さわやか信州号
新宿22:25発
上高地5:20着

⚫️帰り
上高地15:15発新島島経由
松本17:13着

・松本18:40発あずさ54号
・松本18:43発甲府行きかいじ58号
コース状況/
危険箇所等
【Day1】
お天気良ければ大正池から歩く予定でしたが、
上高地から徳澤園まで。
舗装路だったり、土の広い道だったり、
ほぼフラットな観光客も多い歩きやすい道でした。

曇りがちでしたがお花をキョロキョロ、
ワイワイるんるん歩くことができました。


【Day2】
朝4時起き、5時出発で涸沢へ

・徳澤〜横尾
ほぼフラットの歩きやすい道ですが、上高地から徳澤までと違って登山道です。
樹林帯の中を歩きます。
横尾には山荘あり、売店がやっていました。
自販機あり、トイレあり。
ここまで電波が繋がりました。


・横尾〜本谷橋
横尾までの登山道よりも幅が狭くなりますが、まだ歩きやすいです。


・本谷橋〜Sガレ
いよいよ急登です。
岩の道ですが段差が大きくなく整備されている感じを受けました。
たくさんの人が歩いているからこそなんでしょうね。

・Sガレ〜涸沢ヒュッテ
雪渓あり。チェンスパ、軽アイゼンなどない人もたくさんいましたが、滑っている人も多数。
多少荷物になっても持って行って正解と感じました。


【Day3】
・涸沢ヒュッテ〜本谷橋
雪渓やはりチェンスパ正解、笑
岩の道でしたが、この調子で歩いていたらお風呂入れないかも!?ということでちょっとスピードアップ。

・ 本谷橋〜横尾
岩の道が終わってホッとひと息です。
下山の人がたくさんいます。
単調な道なので長く感じました。

・横尾〜徳澤
10:30ごろでしたが、小熊を見ました。
同じ徳澤方面に向かってつまり並行に跳ね歩いていました。
距離は割と近く感じましたが20mくらいでしょうか。
周りに人はたくさん歩いていて、わたしたちも目を合わさないように足早に去りました。

・徳澤〜小梨平
一昨日には気づかなかった緩やかなアップダウン、やっぱり3日目の疲れがでているのでしょうか。
それとも時間を気にして早めに歩いているからかな。

・小梨平〜上高地
お天気の良い連休ということでたくさんの観光客がいました。
マイカーのさわんど行きのバス待ちはとんでもない行列になっていました。
その他周辺情報 【徳澤園】
みんなで電話をかけまくってやっと予約が取れました。頑張った甲斐がある、とても素敵なお宿でした。
ナイロンザイル事件を題材にした井上靖の「氷壁」に出てくるそうで関連の展示物などありました。

ごはんもとても美味しく(朝食を食べられなかったのが残念)お風呂もあって、お部屋も素敵で、憧れの徳澤園っていうのも納得です。

翌日はテント泊のため下山は翌々日になるのに、荷物のお預かりもしてくれ感激しました。(お風呂道具や最終日の着替えなど置いて行くことができて少しでも荷物が減って大変助かりました)

【みちくさ食堂】
徳澤園お隣の食堂。
こちらもオシャレな食堂でした。
テラスも含め常に人がたくさんなのに、上手に回転している感じでした。
コーヒーソフト美味しかった!
食券は現金のみ、カフェメニューはPayPay利用可。

アルコールを含めた飲み物やグッズの販売あり。
(オリジナルの絵柄がついたスタッフバッグみんなお揃いになったね、笑)


【涸沢小屋】
デッキからカール、前穂、奥穂、テントが見えて眺望バツグン。
2000円のパフェが売り切れていたの残念😢
現金のみ。
auのみばっちり入ります。

【涸沢ヒュッテ】
こちらも眺望はバツグンです。
テント場を挟んで小屋が見えます。
有名なおでんをいただきました。(おでん700円)現金のみ。
17:30売店閉店ですが、その後も持参の飲食物で盛り上がっている人たちも。
アルコール自販機あります。
こちらはauも電波入らず。

【小梨平キャンプ場】
日帰り入浴あり。800円PayPay利用可。
お風呂が14:00からとのことで、早めに行って並んでいよう!と早めに着いたら、時間前に入ることができました。(バスまで時間がなかったのでほんと良かったーー)

【ビジターセンター】
河童橋近くにあります。
グッズの販売あり、バッチを購入しました。
牧野博士のイラストで今まさに咲いているお花が紹介があり、見たお花にはシールを貼ってきました😆

【インフォメーションセンター】
バスセンター近くにあります。
物販も少しあります。
ベンチがいくつもあって歩く準備を整えられたりします。
こちらにもお花や動物などの情報あり、
わたしたちは帰りに熊目撃情報をお伝えしました。

【上高地食堂】
朝6時から開いていて、ご飯も食べられて、登山グッズも購入できます。
【Day1】
上高地に着きました。
三連休だからかな、人がたくさんたくさん。
2023年07月15日 05:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/15 5:40
【Day1】
上高地に着きました。
三連休だからかな、人がたくさんたくさん。
予定では大正池から歩くつもりでしたが、
☔️なので着いてすぐに朝食、笑

Colombiaのお店が併設されていて
Tシャツやパーカーなども購入できます。

朝6時から開店しているのが嬉しいお店です。
https://www.m-kamikouchi.jp/shokudo/info/
2023年07月15日 18:50撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
12
7/15 18:50
予定では大正池から歩くつもりでしたが、
☔️なので着いてすぐに朝食、笑

Colombiaのお店が併設されていて
Tシャツやパーカーなども購入できます。

朝6時から開店しているのが嬉しいお店です。
https://www.m-kamikouchi.jp/shokudo/info/
インフォメーションセンターの前に
早速トモエソウがお出迎えです。
2023年07月15日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
7/15 7:10
インフォメーションセンターの前に
早速トモエソウがお出迎えです。
歩き始めにキバナノヤマオダマキ。
透明感ある美しい色。
2023年07月15日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
7/15 7:16
歩き始めにキバナノヤマオダマキ。
透明感ある美しい色。
こんな感じの観光ロード。
おしゃべりしながらるんるん🎵歩きます。
2023年07月15日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/15 7:24
こんな感じの観光ロード。
おしゃべりしながらるんるん🎵歩きます。
クルリンパのクサボタン。
2023年07月15日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/15 7:28
クルリンパのクサボタン。
人気の地だけにトイレには困りません。
カッパトイレかわいらしい。
2023年07月15日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/15 7:29
人気の地だけにトイレには困りません。
カッパトイレかわいらしい。
の、河童橋です。
何穂たちは雲に覆われていますね。
人少なめ。
2023年07月15日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
7/15 7:30
の、河童橋です。
何穂たちは雲に覆われていますね。
人少なめ。
水がとってもきれいで、オフィーリアを思い出します、笑
2023年07月15日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/15 7:35
水がとってもきれいで、オフィーリアを思い出します、笑
シロバナグンナイフウロ。
みずみずしく美しく。
2023年07月15日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/15 7:37
シロバナグンナイフウロ。
みずみずしく美しく。
カニコウモリ。
2023年07月15日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/15 7:54
カニコウモリ。
スダヤクシュ(ユキノシタ科)

とっても小さくて可愛らしい。
2023年07月15日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/15 7:56
スダヤクシュ(ユキノシタ科)

とっても小さくて可愛らしい。
イチヤクソウもころんころんと可愛らしい。
2023年07月15日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
7/15 7:59
イチヤクソウもころんころんと可愛らしい。
ヤマブキショウマ。

似たような子たくさんいるね😅
2023年07月15日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/15 8:34
ヤマブキショウマ。

似たような子たくさんいるね😅
クガイソウ。
紫色のグラデーションが素敵💓
2023年07月15日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/15 8:55
クガイソウ。
紫色のグラデーションが素敵💓
キツリフネ(黄釣船)
ゆらゆらしていました。
4
キツリフネ(黄釣船)
ゆらゆらしていました。
水音が心地よく、涼を感じます。
2023年07月15日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/15 9:32
水音が心地よく、涼を感じます。
明神池に寄り道しました。
逆さ明神岳?
2023年07月15日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
7/15 9:40
明神池に寄り道しました。
逆さ明神岳?
クマちゃん鐘、
このあたりよく目撃されているんだよね、
(と言っていたら3日目に遭遇💦)
2023年07月15日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/15 10:53
クマちゃん鐘、
このあたりよく目撃されているんだよね、
(と言っていたら3日目に遭遇💦)
ハクサンオミナエシ。
2023年07月15日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
7/15 10:56
ハクサンオミナエシ。
ベニバナイチヤクソウかな。
ピンクと白のミックスがかわいらしい〜
2023年07月15日 12:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
7/15 12:46
ベニバナイチヤクソウかな。
ピンクと白のミックスがかわいらしい〜
お昼ごはんはみちくさ食堂で。
券売機までもがオシャレ〜

お昼はそれぞれカレーとピザと野沢菜チャーハン。
デザートには有名なコーヒーソフト。
今日はちょっと寒くなっちゃったけど美味しかった。

https://www.tokusawaen.com/dining/
2023年07月15日 18:53撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
12
7/15 18:53
お昼ごはんはみちくさ食堂で。
券売機までもがオシャレ〜

お昼はそれぞれカレーとピザと野沢菜チャーハン。
デザートには有名なコーヒーソフト。
今日はちょっと寒くなっちゃったけど美味しかった。

https://www.tokusawaen.com/dining/
徳澤のテント泊も賑わっています。
2023年07月15日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/15 11:03
徳澤のテント泊も賑わっています。
チェックインまでに時間があるので少しお散歩に行こう〜
お散歩で見つけたお花たち

・ギンリョウソウ
・ノアザミ
・ウツボグサ
・マイヅルソウの実
2023年07月17日 18:49撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
5
7/17 18:49
チェックインまでに時間があるので少しお散歩に行こう〜
お散歩で見つけたお花たち

・ギンリョウソウ
・ノアザミ
・ウツボグサ
・マイヅルソウの実
・ヨツバヒヨドリ
・チダケサシ
・キンミズヒキ
・モミジカラマツ
2023年07月17日 18:45撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
6
7/17 18:45
・ヨツバヒヨドリ
・チダケサシ
・キンミズヒキ
・モミジカラマツ
・ツマトリソウ
・ゴゼンタチバナミドリちゃん
・エイレンソウ
・ミツバオーレン
2023年07月17日 18:56撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
5
7/17 18:56
・ツマトリソウ
・ゴゼンタチバナミドリちゃん
・エイレンソウ
・ミツバオーレン
蝶々たちにも会いました😊
2023年07月17日 17:04撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
4
7/17 17:04
蝶々たちにも会いました😊
今日は憧れの徳澤園にお泊まりです。

200回電話してくれたedamame-nekoちゃん、ほんとにありがとう😭
2023年07月15日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/15 11:07
今日は憧れの徳澤園にお泊まりです。

200回電話してくれたedamame-nekoちゃん、ほんとにありがとう😭
・ウェルカムのお茶には槍ヶ岳クッキー
・お風呂の入り口もオシャレ
・階段にもシャンデリアや着物が。
・和室にデッキもついてて、いちいち感動する私たち、笑
2023年07月17日 19:07撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
14
7/17 19:07
・ウェルカムのお茶には槍ヶ岳クッキー
・お風呂の入り口もオシャレ
・階段にもシャンデリアや着物が。
・和室にデッキもついてて、いちいち感動する私たち、笑
夜ごはんも〜!!
お魚は2種類とも直前まで川で放流、タコは誰とかが潜って獲ったものとか、すべてにストーリー付きでどれも残せませんっ!
(残すどころか、ご飯のおひつもおかわりしちゃいました、てへ)
2023年07月15日 18:56撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
13
7/15 18:56
夜ごはんも〜!!
お魚は2種類とも直前まで川で放流、タコは誰とかが潜って獲ったものとか、すべてにストーリー付きでどれも残せませんっ!
(残すどころか、ご飯のおひつもおかわりしちゃいました、てへ)
【Day2】おはようございます。
苔もふもふかわいいですね。
2023年07月16日 06:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/16 6:33
【Day2】おはようございます。
苔もふもふかわいいですね。
コフタバラン?
2023年07月16日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/16 7:51
コフタバラン?
ウスユキソウがいました!
2023年07月16日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/16 7:53
ウスユキソウがいました!
恥ずかしそうなツルリンドウ。
2023年07月16日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/16 8:10
恥ずかしそうなツルリンドウ。
センジュガンピ?

私たちは「なでしこちゃん」と呼んでいましたが、
やはりナデシコ科でした。
2023年07月16日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
7/16 8:28
センジュガンピ?

私たちは「なでしこちゃん」と呼んでいましたが、
やはりナデシコ科でした。
早出の人には朝食の代わりに「山菜ちまき弁当」にしてもらえます。
美味しかった☺️
12
早出の人には朝食の代わりに「山菜ちまき弁当」にしてもらえます。
美味しかった☺️
ギンちゃんが何か被っているようです。
2023年07月16日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/16 8:46
ギンちゃんが何か被っているようです。
ヨツバシオガマ。
美しい〜
2023年07月16日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/16 8:52
ヨツバシオガマ。
美しい〜
わあいニッコウキスゲ。
2023年07月16日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
7/16 8:51
わあいニッコウキスゲ。
上の方は行けないところだけれど
キスゲお花畑のようでした。
2023年07月16日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/16 8:53
上の方は行けないところだけれど
キスゲお花畑のようでした。
本谷橋が見えました〜
ベンチなどはないけれど休憩ポイント。
川の水にも触れられて涼しいです。
2023年07月16日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
7/16 9:03
本谷橋が見えました〜
ベンチなどはないけれど休憩ポイント。
川の水にも触れられて涼しいです。
ミヤマハタザオ(深山旗竿)
2023年07月16日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/16 9:03
ミヤマハタザオ(深山旗竿)
・ゴゼンタチバナ
・ヤマホタルブクロ
・サンカヨウの実
・サワギク
2023年07月17日 18:43撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
8
7/17 18:43
・ゴゼンタチバナ
・ヤマホタルブクロ
・サンカヨウの実
・サワギク
・ヒメウツギ
・ゲンノショウコ
・クルマムグラ
・ゴゼンタチバナの葉っぱもかわいい
2023年07月17日 19:04撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
6
7/17 19:04
・ヒメウツギ
・ゲンノショウコ
・クルマムグラ
・ゴゼンタチバナの葉っぱもかわいい
ミソガワソウ。
あまり見ない子のような。
2023年07月16日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/16 9:22
ミソガワソウ。
あまり見ない子のような。
シャクナゲ、色違いも咲いていました。
2023年07月16日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
7/16 9:40
シャクナゲ、色違いも咲いていました。
ゴゼンタチバナロードがあったり、
2023年07月16日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/16 9:41
ゴゼンタチバナロードがあったり、
マイヅルソウロードがあったり、
2023年07月16日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/16 10:37
マイヅルソウロードがあったり、
緑がフレッシュで鮮やかです。
2023年07月16日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/16 9:58
緑がフレッシュで鮮やかです。
落石注意のため「休まずに進め!!」
「はいっ」
2023年07月16日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/16 10:12
落石注意のため「休まずに進め!!」
「はいっ」
オオヒョウタンボク(大瓢箪木)
2023年07月16日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/16 10:23
オオヒョウタンボク(大瓢箪木)
ミヤマキスミレ(深山黄菫)のふたごちゃん。
2023年07月16日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/16 10:44
ミヤマキスミレ(深山黄菫)のふたごちゃん。
サンカヨウ(山荷葉)が登山道のそばにいました。
この季節に会えるなんて!会えて嬉しい。
2023年07月16日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
7/16 10:46
サンカヨウ(山荷葉)が登山道のそばにいました。
この季節に会えるなんて!会えて嬉しい。
ミネザクラも咲いていました。
2023年07月16日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/16 11:13
ミネザクラも咲いていました。
雪渓がまだ残っています。
チェンスパないと雪と氷でツルツルだよぉ。
2023年07月16日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
7/16 11:37
雪渓がまだ残っています。
チェンスパないと雪と氷でツルツルだよぉ。
お昼は涸沢小屋でスタミナ丼(と中華丼)

パフェを頼もうとしたら私たちの前の人で終了でした、残念〜

https://karasawagoya.com/facility/index.html
15
お昼は涸沢小屋でスタミナ丼(と中華丼)

パフェを頼もうとしたら私たちの前の人で終了でした、残念〜

https://karasawagoya.com/facility/index.html
テント場は岩岩なのでコンパネが人気です。

2023年07月16日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/16 13:14
テント場は岩岩なのでコンパネが人気です。

涸沢小屋と穂高岳
2023年07月16日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
7/16 13:48
涸沢小屋と穂高岳
ヘリコプターが何度も通りました。
何かあったのかな、無事で救助されますように。
2023年07月16日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/16 14:29
ヘリコプターが何度も通りました。
何かあったのかな、無事で救助されますように。
2023年07月16日 14:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/16 14:43
テントを張ったので夕ごはんまで少しお散歩します。
わぁチングルマたくさん〜
2023年07月16日 15:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
7/16 15:23
テントを張ったので夕ごはんまで少しお散歩します。
わぁチングルマたくさん〜
アオノツガザクラもたくさん咲いていました。
2023年07月16日 15:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
7/16 15:17
アオノツガザクラもたくさん咲いていました。
イワカガミも。
2023年07月16日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/16 15:24
イワカガミも。
向こうは屏風岩かな、チングルマとともに。
(この時点での表紙候補でした、笑)
2023年07月16日 15:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/16 15:25
向こうは屏風岩かな、チングルマとともに。
(この時点での表紙候補でした、笑)
2023年07月16日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/16 15:31
ツガザクラ
2023年07月16日 15:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/16 15:37
ツガザクラ
ナナカマドの花みたいです。
紅葉のイメージしかないけどこんな可愛らしいお花が咲くのですね。
2023年07月16日 15:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/16 15:44
ナナカマドの花みたいです。
紅葉のイメージしかないけどこんな可愛らしいお花が咲くのですね。
わぁ憧れの涸沢カールに来たんだね〜感動〜
2023年07月16日 15:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
7/16 15:51
わぁ憧れの涸沢カールに来たんだね〜感動〜
テントたちーー
2023年07月16日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
7/16 15:53
テントたちーー
ミヤマダイコンソウ
2023年07月16日 16:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/16 16:01
ミヤマダイコンソウ
夕飯はおでんとビール(とラーメン)

https://karasawa-hyutte.com/inn/
2023年07月16日 16:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
7/16 16:25
夕飯はおでんとビール(とラーメン)

https://karasawa-hyutte.com/inn/
表銀座方面に日が暮れていきます。
2023年07月16日 17:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
7/16 17:44
表銀座方面に日が暮れていきます。
おやすみなさい。
14
おやすみなさい。
【Day3】
おはようございます。
だんだん明るくなってきています。
2023年07月17日 04:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 4:12
【Day3】
おはようございます。
だんだん明るくなってきています。
わぁーーーーー
これが涸沢のモルゲンロートです!!!
同じような写真をたくさん撮りました😅
2023年07月17日 04:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
26
7/17 4:47
わぁーーーーー
これが涸沢のモルゲンロートです!!!
同じような写真をたくさん撮りました😅
こちらは屏風岩に昇る太陽。
ダイヤモンド屏風岩?
2023年07月17日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
7/17 5:36
こちらは屏風岩に昇る太陽。
ダイヤモンド屏風岩?
雪渓涼しい〜
東京は熱中症アラーム、帰ったら暑いんだろうなぁ。
酷暑とか信じられない💦
2023年07月17日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/17 6:59
雪渓涼しい〜
東京は熱中症アラーム、帰ったら暑いんだろうなぁ。
酷暑とか信じられない💦
昨日より透明になっているのは朝露のせいかな。
ほんとかわいい。
2023年07月17日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
7/17 7:23
昨日より透明になっているのは朝露のせいかな。
ほんとかわいい。
よく見るとテントたちが見えます。
昨日はここから「まだあんなにあるのかー」と言って周りの人に笑われたよね、
今日はちょっぴりさみしいね。
ありがとうーー!楽しかったーーー!!
2023年07月17日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
7/17 7:24
よく見るとテントたちが見えます。
昨日はここから「まだあんなにあるのかー」と言って周りの人に笑われたよね、
今日はちょっぴりさみしいね。
ありがとうーー!楽しかったーーー!!
本谷橋。
昨日と違って、かんかん照り。
2023年07月17日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
7/17 8:17
本谷橋。
昨日と違って、かんかん照り。
本谷橋から穂高方面を望む。
2023年07月17日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/17 8:25
本谷橋から穂高方面を望む。
奥穂山頂に人がたくさん。
もうあんなに登ってる人がいるんだね。
2023年07月17日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
7/17 8:35
奥穂山頂に人がたくさん。
もうあんなに登ってる人がいるんだね。
屏風岩
2023年07月17日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 8:35
屏風岩
ヤマハハコいたー
今年の夏はお初です。
2023年07月17日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
7/17 8:40
ヤマハハコいたー
今年の夏はお初です。
さわやか高原、森林浴です。
2023年07月17日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 9:19
さわやか高原、森林浴です。
横尾大橋まで戻ってきました。
2023年07月17日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/17 9:24
横尾大橋まで戻ってきました。
大橋上から。
今日はどこを撮っても絵になるなぁ。
2023年07月17日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
7/17 9:22
大橋上から。
今日はどこを撮っても絵になるなぁ。
3日目はお猿さんにたくさん会いました。
2023年07月17日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/17 10:10
3日目はお猿さんにたくさん会いました。
お昼の時間あってよかったー
ピザとコーヒーソフト、コーラソフトも!
昨日は寒くなってしまったけど、今日は徳澤でも暑いくらいなのでソフトクリームはばっちり👌
おかわりしたいくらい、笑
2023年07月17日 16:30撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
10
7/17 16:30
お昼の時間あってよかったー
ピザとコーヒーソフト、コーラソフトも!
昨日は寒くなってしまったけど、今日は徳澤でも暑いくらいなのでソフトクリームはばっちり👌
おかわりしたいくらい、笑
明神岳がめちゃくちゃ美しく、青空に映えています。
2023年07月17日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
7/17 12:21
明神岳がめちゃくちゃ美しく、青空に映えています。
明神岳の峰の名前です。
(前とか、奥とか、西とか、北じゃないんだね😅)
2023年07月17日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 12:14
明神岳の峰の名前です。
(前とか、奥とか、西とか、北じゃないんだね😅)
ゴリラの顔に見えませんか、って。
ビジターセンターの前で。
うーん、言われてみれば😅
2023年07月17日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 14:30
ゴリラの顔に見えませんか、って。
ビジターセンターの前で。
うーん、言われてみれば😅
バスセンターに向かう途中にも
・メタラカコウ
・ヤチトリカブト
・シシウド
・ヤマキツネノボタン
2023年07月17日 23:00撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
4
7/17 23:00
バスセンターに向かう途中にも
・メタラカコウ
・ヤチトリカブト
・シシウド
・ヤマキツネノボタン
明神岳をバックに。
上高地でさえ暑くて川遊びしている人たちたくさんいました。
2023年07月17日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
7/17 14:35
明神岳をバックに。
上高地でさえ暑くて川遊びしている人たちたくさんいました。
河童橋を渡ったところから、穂高岳の面々
2023年07月17日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
7/17 14:39
河童橋を渡ったところから、穂高岳の面々
行ってないけどナニ穂、ナニ穂ってたくさん見ました😅
ヘルメット背負ってナニ穂の人たちすごいなぁ。
2023年07月17日 14:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 14:38
行ってないけどナニ穂、ナニ穂ってたくさん見ました😅
ヘルメット背負ってナニ穂の人たちすごいなぁ。
おつかれさま〜
今回も楽しい山旅をありがとう!
2023年07月17日 17:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
7/17 17:47
おつかれさま〜
今回も楽しい山旅をありがとう!

感想

山登り始めた頃から、いつかは行ってみたいと憧れていた涸沢💕当時の山登り仲間の先輩に話したら、涸沢ならすぐ行けるようになるよーと言われたけど10年かかりました😅最初はテント泊だってオートキャンプしかやったことなかったし、何十キロも背負って山登りなんて無理だしと思っていましたが、とりあえず小屋泊に妥協したくはなかったので道のり長かったです💦
直前の天気も悪くて、雨でも登るのか?その場合は、下でキャンプかなぁと心配だったのですが、皆の行いがよかったお陰で直前に天気が好転✨まだまだひよっこキャンパーの私たちを応援してくれるお天気で暑すぎず風もなくで、長い道のりを登ることができました。まだ雪も残るパノラマコース(上コースのお花畑、下コースは今は通行止め)は、チングルマ・ツガザクラ・イワカガミ・シャクナゲなど高山植物のお花畑💐でしたー💕雪渓と穂高の山々と合わせると絵葉書みたい〜。夢のような景色でした。
暗くなってくると小屋とカラフルなテントに灯りがついてこれも絶景✨写真はうまく撮れずだけど💦そして、夜中には雲はすっかりなくなり、一面の星空?️カールの上を天の川が横切っていました。星はよく分からないけど、キラキラ素敵でした🤩
4時起床、東の山の淵に光の線が見えてきていました。ばっちり快晴👌風もなくて寒くないしこれ以上はない最高のお天気✨そしてモルゲンロート開始〜。山の上の方から信じられないような朱色に山が染まっていき、少しずつと色が広がっていきました。感動🥺💕私たち、ここで1年分のツキを使い果たしたかも😊写真では10分の1も表現できずで、目にしっかりと刻んできましたー。いつかまた来られるといいね😊👍

念願の涸沢カールのモルゲンロート。
本当に運が良くて、素晴らしいコンディションの中堪能できました。
このカールの中にいる事に感動し、泣けてきました。
山もビールもおしゃべりも楽し過ぎて、本当に夢のような3日間。仲間に感謝、感謝です!

今日は涸沢へ

毎年恒例となりつつある?去年の白駒池に続くKanko企画第二弾です。(そして来年の企画も決定かな😁)

今回は1泊目は憧れの徳澤園に、2泊目は憧れの涸沢でテント泊というかなりアゲアゲな企画です。
そして期待に違わず、徳澤園のホスピタリティに感激し、涸沢カールに感激し。そして道々のお花たちに感激し。

お天気も私たち期待のモルゲンロートに合わせたかのような、風も雲も全くない青空の中、朝陽に照らされる涸沢カール、こんな景色の中にいられて本当にありがとう、みんな感激で泣きそうです😭

ここから見える穂高岳の山々は行く前にはどこがどこだかまったくわからず、そしてあの上には行くことはないのだろうなぁと思いつつも、そんなすごい人たちがたくさんいるところに行くことができてそれもまた楽しかったです。

2日目は午前中から夕方までヘリが何度も近くを飛んでいて、救助隊の方が出動するのも見えました。遭難事故は4件あったそうです。
どんな山でも事故はつきもの、気を引き締めないと死は身近だとあらためて感じました。

そして帰りには熊に遭遇。
割と近めでしたが人もたくさんいて、それほどの恐怖は感じませんでしたが、やはりこちらも対応に気をつけないとと感じ入る件でした。

そんなこんなのいろいろあった3日間でしたが、ほんとに楽しかった。
企画していろんな手配の段取りを整えたり、予習?した知識を教えてくれたKanko さん、ほんとありがとう。今回の感激はKanko の企画のおかげです。
そしていっぱい電話してくれて予約をゲットしてくれたedamame-nekoちゃん、おかげであの徳澤園に泊まることができました、ありがとう!そしていつも待たせてしまってごめんね。

感動を分かちああえる仲間と歩けること、とても幸せだと感じます。
たくさん歩いて、たくさん笑って、たくさんお花にも会えて、、楽しかったね。

※水抜きで10.9kg(なるべく食事は小屋で、ってことで食料は少なめ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

前穂、奥穂、涸沢岳、北穂といった名峰に囲まれる涸沢カール。その中にいるだけで幸せですよね!お疲れさまでした。
2023/7/18 23:47
hey-uechan7さん、ありがとうございます😊
とてもとても幸せな時間を過ごすことができました。
どこがナニ穂か全くわからないままに出かけたのですが(失礼💦)周りの山々にも興味が出てきました😁
2023/7/19 0:16
いいねいいね
1
きなこ107さん
奥穂も北穂も素晴らしい山ですので、是非チャレンジしてみてください!
(3点確保講習会に参加してから行くと安心です)
2023/7/19 6:55
hey-uechan7さん、ありがとうございます😊
2023/7/19 7:21
いいねいいね
1
こんにちは!
わぁ〜すごいニアミス✨
私も土日月火で上高地から槍ヶ岳に行ってましたよー😆天気に恵まれ最高でしたね!
2023/7/19 18:04
chaneさん、わぁお久しぶりです。
コメントありがとうございます😊
槍ヶ岳ですかー、素晴らしい👍
お近くにいたのね〜
特に後半お天気サイコーでしたね!
2023/7/19 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら