ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5777331
全員に公開
ハイキング
剱・立山

剱岳、立山、奥大日岳

2023年07月28日(金) ~ 2023年07月30日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
47:01
距離
34.2km
登り
2,926m
下り
2,933m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:09
休憩
1:31
合計
3:40
9:21
13
スタート地点
9:34
9:38
0
9:38
9:48
12
10:00
10:02
6
10:08
10:10
5
10:15
10:47
1
10:48
10:52
58
11:50
12:27
34
2日目
山行
6:53
休憩
4:44
合計
11:37
4:05
4:10
20
4:30
4:34
12
4:46
5:03
24
5:27
5:53
3
5:56
6:18
6
6:24
6:33
1
6:34
6:45
1
6:46
6:55
1
6:56
7:02
0
7:02
7:34
1
7:35
7:43
1
7:44
7:58
0
7:58
8:03
0
8:03
8:08
6
8:14
8:22
2
8:24
8:32
26
8:58
9:06
10
9:16
9:18
15
9:33
9:35
3
9:38
9:41
92
11:13
11:18
4
11:22
11:25
22
11:47
11:52
27
12:19
12:31
22
12:53
13:11
7
13:18
13:21
1
13:22
13:30
8
13:38
13:56
35
14:31
14:36
58
15:34
15:37
3
3日目
山行
3:41
休憩
2:05
合計
5:46
2:37
2:43
23
3:06
3:06
13
3:19
3:19
34
3:53
4:00
5
4:05
4:07
13
4:20
4:21
21
4:42
5:12
10
5:22
5:42
11
5:53
5:55
5
6:00
6:07
19
6:26
6:26
13
6:39
6:40
16
6:56
6:57
3
7:00
7:30
6
7:36
7:37
6
7:43
7:43
12
7:55
7:59
1
8:00
8:00
5
8:05
8:08
4
8:12
8:22
0
8:22
ゴール地点
天候 1日目:快晴→晴れ→ガス(雷鳴)
2日目:快晴→晴れ→ガス(雷鳴)
3日目:快晴→晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス 立山駅周辺の駐車場
無料
7時半で満車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
剱岳は岩慣れした人向け
立山(雄山〜室堂)は渋滞で動かない
予約できる山小屋
雷鳥沢キャンプ場と立山(別山)
2023年07月28日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 10:08
雷鳥沢キャンプ場と立山(別山)
剱沢キャンプ場
テントから剱が見える
2023年07月28日 15:06撮影 by  SC-51A, samsung
7/28 15:06
剱沢キャンプ場
テントから剱が見える
夕暮れ
2023年07月28日 19:15撮影 by  SC-51A, samsung
1
7/28 19:15
夕暮れ
2023年07月29日 05:12撮影 by  SC-51A, samsung
7/29 5:12
鎖場
2023年07月29日 05:55撮影 by  SC-51A, samsung
1
7/29 5:55
鎖場
剱岳山頂から
2023年07月29日 07:22撮影 by  SC-51A, samsung
7/29 7:22
剱岳山頂から
剱岳山頂
2023年07月29日 07:31撮影 by  SC-51A, samsung
7/29 7:31
剱岳山頂
剱岳山頂から
2023年07月29日 07:48撮影 by  SC-51A, samsung
7/29 7:48
剱岳山頂から
剱沢キャンプ場に戻った
2023年07月29日 10:36撮影 by  SC-51A, samsung
7/29 10:36
剱沢キャンプ場に戻った
影絵を楽しむ
2023年07月30日 04:43撮影 by  SC-51A, samsung
7/30 4:43
影絵を楽しむ
槍穂
2023年07月30日 04:53撮影 by  SC-51A, samsung
7/30 4:53
槍穂
日の出
2023年07月30日 04:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/30 4:58
日の出
お花畑
2023年07月30日 05:09撮影 by  SC-51A, samsung
7/30 5:09
お花畑
雷鳥沢
2023年07月30日 07:28撮影 by  SC-51A, samsung
7/30 7:28
雷鳥沢

感想

▼概要
・剱岳
4時前に出発しても渋滞にはまる。3時前には剣山荘を通過するくらいがちょうど良い。
ルートは明瞭で、前劔まではヘッデン行動で問題ない。

・立山
雄山〜一の越山荘の下りは渋滞して動かない。午後に通過すべきではない。

・奥大日岳
主稜線は高山植物の宝庫。たくさんのお花が咲いている。
危険箇所なし。
朝露に濡れるので、レインパンツ着用が良い。

▼日記
▽0日目
今年は母も頻繁に登山をするようになり、体力が劇的に向上した。
幼少期の頃と同じように、信州でキャンプをしようということで、北アルプスに向かった。
母が雷鳥沢は良かったというので、立山方面へ。

7月中旬以降、晴天ばかりが続いている。
立山のライブカメラを見ていると、朝は快晴、昼からガス、夕方に時々晴れ、夜は快晴。毎日このパターンだ。もはや天気予報は不要。

木曜日に仕事から帰ってきて、そのまま準備し23時前に出発。
1時間おきに父と運転を交代しながら走った。高速を80km/hで走ったら燃費が23.1km/Lと好成績だった。走行距離は450km弱。

▽1日目
6:45に立山駅に到着。駅前の無料駐車場はすでに満車だったため、200mほど下ったところに駐車。排気ガスに反応したのかアブの大群が車内に入ってきた。

ケーブルカーは始発から多くの人が並び、我々は7:40発を案内された。チケットを買ってから朝食を食べるか、ネット予約すれば良かった。

7分で美女平に到着。バスに乗り換えて50分で室堂へ。車内では、解説動画が流れており、落差日本一の称名滝でバスを徐行させたりといった配慮もある。観光客気分を味わえる。

室堂周辺は抜群の景色で、台湾中央部の高原に似た景観だった。緑色の大平原の向こうから岩峰がニョキニョキ出ているのが面白い。大日岳も剱岳も見えた。

室堂には美味しい湧水を汲める場所があり、ここで新しく2.5L補給。コンクリと石で固められた遊歩道を1時間ほど歩けば雷鳥沢キャンプ場に到着。地面は砂〜砂利が敷かれており、まさにキャンプ場といった雰囲気だった。ここで両親と別れて、私は先へ向かう。

別山乗越を越えて剱沢キャンプ場へ。今山行からハットを導入したが、素晴らしい。顔に日射が当たらないだけでも、非常に快適。

剱沢キャンプ場は抜群のロケーションで、正面に剱岳がドンと聳えて圧巻。要煮沸だが水も豊富。テント代は1,000円と良心的だった。収容量は300張で、MAX400張とのことだった。岩屋さんも多く、みんな7時ごろには寝て治安は極めて良かった。テント1張分のスペースが点在しており、隣との距離も適度。下は小さな砂利で寝心地も良い。

半袖・短パンの格好で3シーズンシュラフに潜り込んだが、夜中に寒さを感じてダウンジャケットを着た。これでちょうど良かった。

▽2日目
3:20に起床、カレー味のアルファ米で身体を温めて、4:00出発。

半袖、ダウンジャケット、ゴアという組み合わせだったが、30分で暑くなってダウンは脱いだ。ガイドツアーの団体が道を譲ってくれなかった。剣山荘から先は道幅が広くなって、先行者をぐんぐん抜いていく。

東の空が白んできて、別山が赤く染まってきた。一服剱でちょうど日の出。
この先も小グループがたくさんいて、半数は譲ってくれず遅々として進まない。人気の山は渋滞遅れが生じるので、気をつけた方が良い。

鎖場はとても丁寧に整備されており危険に感じることはなかった。大キレットよりも易しい印象。

剱岳山頂からは、360度の大展望で小さな社が設置されていた。北方稜線が続いていた。猫又山〜毛勝山がとても格好良い。

下りもストップが多くて、ゆっくりとしたペース。当初の予定よりも1時間半ほど遅れた。3時前に出発すべきだった。

テント場に到着して急いで撤収し、立山縦走へ。

訪れる人が少ない別山北峰には、ライチョウの親子がいた。幼鳥が6羽ほどいて可愛い。菓子パンを食べて眺めていると、近くへ寄ってきた。

雄山からの下り、一の越へは小学生の大集団が下山中で、渋滞して動かなかった。
雷鳴が轟いてきたこともあり、浄土山はカットして雷鳥沢へ。この道でも、ライチョウがいた。足元にいたため気づかずに踏んでしまうところだったが、グエッと鳴いてくれたおかげで存在に気づいた。本当にライチョウだらけである。お花がたくさん咲いた静かな道でとても好印象。

雷鳥沢でテントを張る。ここも1,000円だった。トイレ、流しがとても綺麗。

▽3日目
まだまだ元気だったので、奥大日岳も登ることに。
2:00に起きてアルファ米を食べ、2:30過ぎに出発。真っ暗な道をぐんぐん進む。
奥大日岳の頂上付近はお花畑で溢れていて美しかった。槍・穂高も剱もよく見えた。
7時前にテント場に戻ってきて、撤収し、室堂でバスに乗って下山。

はま寿司に立ち寄ってから帰宅した。


今回、私のザック重量は25kgだったが、意外と足取りが軽かった。体力はそこまで落ちていないようだった。ただ、熱中症には気をつけた方が良い。


▼次回の持ち物(今回不携帯で困ったもの)
・薄手の手袋
ストックをガンガン使いすぎて手の皮が剥けたので、手袋があると便利。日焼け防止にも。登山用は持っていないので、パールイズミの自転車用を試そう。

・サングラス
日射が厳しく、目の奥が少し痛むほどだった。

・フェイスカバー
日焼け止めでは止められないほどの日射。パールイズミの自転車用を試そう。

・細引き
テント内に衣類を干したい。

・バンダナ
濡らして首に巻き付けたい。岩場通過時のカメラの保護用にも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら