ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5784656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三股から常念、大天井、西岳、蝶を周回(赤沢山敗退)。

2023年08月01日(火) ~ 2023年08月02日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:36
距離
36.0km
登り
3,827m
下り
3,844m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:01
休憩
0:40
合計
11:41
2:43
11
2:54
2:55
129
5:04
5:05
83
6:28
6:34
53
7:28
7:28
6
7:34
7:38
4
7:42
7:43
29
8:12
8:13
55
9:07
9:08
57
10:04
10:04
52
10:56
10:56
9
11:05
11:08
6
11:14
11:14
33
11:47
11:55
20
12:15
12:15
67
13:22
13:36
28
14:05
14:06
9
14:15
14:18
10
2日目
山行
8:50
休憩
0:26
合計
9:16
14:28
66
4:58
5:04
34
5:39
5:39
21
5:59
5:59
22
6:22
6:22
23
6:45
6:45
6
6:51
6:52
7
6:59
6:59
30
7:30
7:31
30
8:01
8:07
110
9:57
9:57
22
10:19
10:20
2
10:22
10:22
6
10:29
10:31
2
10:33
10:33
2
10:35
10:41
4
10:44
10:45
9
10:53
10:53
9
11:03
11:06
25
11:32
11:32
30
12:02
12:02
31
12:34
12:34
20
12:54
12:54
19
天候 二日間ともに稜線上は、風もなく眺望抜群。午後は、雷雨の心配、1日目はテントを張り終えてから、弱雨。2日目は駐車場に着いた途端に、雨。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股登山口駐車場。到着時(深夜)は、空いていた。下山時は、ほぼ満車。
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備された登山道。西岳水俣乗越までの下りは、ザレ&ガレで危険。

以下は、完全なバリルートです。
<登山道から赤岩岳>
這いつくばっての、急登の藪漕ぎ。下降は、全てクライムダウン。
<赤沢山>
まず、取付きから藪漕ぎの急降下、トラロープ有り。私の場合、下降路を間違え、コルまで降りたが、登り返しが草付きの登攀。登れても下降出来ないかも、進退極まり敗退。帰還途中に、間違えた箇所に気づく。
ザイル&ハーネスフル装備が欲しいぐらいでした。
その他周辺情報 大天井ヒュッテが、とってもオシャレ。カレー中心の料理がとっても美味しそうです。お高いですけど。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三?登山口、出発します。この時間じゃ無いと僕の足では、ヒュッテ西岳15:00までの到着は無理。
2023年08月01日 02:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 2:50
三?登山口、出発します。この時間じゃ無いと僕の足では、ヒュッテ西岳15:00までの到着は無理。
常念岳に向かいます。4年前の残雪期に下降したルートです。
2023年08月01日 02:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 2:52
常念岳に向かいます。4年前の残雪期に下降したルートです。
現在の主役の一つ。ヤマブキショウマ、で良いのでショウマ?
チダケサシ、トリアシショウマ、よく分かってません。
これから、花の画像をたくさんアップしますが、名前は自信がないのがほとんどです。
出来れば、教えてください。
2023年08月01日 04:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 4:24
現在の主役の一つ。ヤマブキショウマ、で良いのでショウマ?
チダケサシ、トリアシショウマ、よく分かってません。
これから、花の画像をたくさんアップしますが、名前は自信がないのがほとんどです。
出来れば、教えてください。
アキノキリンソウ、現在の主役の一つ。
2023年08月01日 05:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 5:19
アキノキリンソウ、現在の主役の一つ。
ゴゼンタチバナ。
2023年08月01日 05:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 5:24
ゴゼンタチバナ。
見えてきた、奥穂に北穂かなぁ。
2023年08月01日 05:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 5:34
見えてきた、奥穂に北穂かなぁ。
もう少しで前常念。
2023年08月01日 05:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 5:35
もう少しで前常念。
雲海が広がってます。
2023年08月01日 05:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 5:37
雲海が広がってます。
前穂、奥穂、涸沢岳、北穂。
2023年08月01日 05:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 5:50
前穂、奥穂、涸沢岳、北穂。
雲海が美しいです。
2023年08月01日 05:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 5:55
雲海が美しいです。
前常念岩室。
2023年08月01日 06:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:23
前常念岩室。
内部、しっかりした造りですね。
2023年08月01日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:24
内部、しっかりした造りですね。
常念東尾根、数年前からヤマレコに計画書はあります、厳冬期。
2023年08月01日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 6:24
常念東尾根、数年前からヤマレコに計画書はあります、厳冬期。
前常念。残雪期、ここから常念岳までの稜線がとっても素敵でした。
2023年08月01日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 6:27
前常念。残雪期、ここから常念岳までの稜線がとっても素敵でした。
ハクサンボーフー。
2023年08月01日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:12
ハクサンボーフー。
チングルマとヤハズハハコ。
2023年08月01日 07:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 7:13
チングルマとヤハズハハコ。
ミヤマホツツジ。
2023年08月01日 07:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 7:15
ミヤマホツツジ。
槍ヶ岳登場。
2023年08月01日 07:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 7:19
槍ヶ岳登場。
ホソバツメグサ。
2023年08月01日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 7:20
ホソバツメグサ。
雷鳥の親子登場。残雪期もあったので、ここには必ず一家族いるようですね。
2023年08月01日 07:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/1 7:21
雷鳥の親子登場。残雪期もあったので、ここには必ず一家族いるようですね。
常念と穂高。
2023年08月01日 07:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/1 7:30
常念と穂高。
常念と槍。
2023年08月01日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 7:31
常念と槍。
今日の目的地、ヒュッテ西岳。左の方がテント場。槍を眺める一等地ですね。
しかし、遠いよー。
2023年08月01日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 7:31
今日の目的地、ヒュッテ西岳。左の方がテント場。槍を眺める一等地ですね。
しかし、遠いよー。
槍の穂先、アップで。
2023年08月01日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 7:32
槍の穂先、アップで。
常念小屋とこれから向かう横通岳と大天井岳。
2023年08月01日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 7:43
常念小屋とこれから向かう横通岳と大天井岳。
完全にド忘れ。ミヤマガラシ?違うよなぁ。ハクサンオミナエシ。
2023年08月01日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 8:06
完全にド忘れ。ミヤマガラシ?違うよなぁ。ハクサンオミナエシ。
常念小屋、GWに縦走した時、一度宿泊。もっと前に一ノ沢から登った時は、テント泊したと思うのですが、全く記憶が、、、、。
2023年08月01日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 8:08
常念小屋、GWに縦走した時、一度宿泊。もっと前に一ノ沢から登った時は、テント泊したと思うのですが、全く記憶が、、、、。
常念乗越の気象観測機、でしょうか?
2023年08月01日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 8:09
常念乗越の気象観測機、でしょうか?
圧巻の槍穂の全景。
2023年08月01日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 8:24
圧巻の槍穂の全景。
オンタデの大ブーケ。
2023年08月01日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 8:34
オンタデの大ブーケ。
シジバリ?いやタカネニガナでしょう。
2023年08月01日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 8:39
シジバリ?いやタカネニガナでしょう。
ミヤマコゴメグサ、主役の一人。
2023年08月01日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 8:39
ミヤマコゴメグサ、主役の一人。
またもや雷鳥の親子に出会う。
2023年08月01日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 8:41
またもや雷鳥の親子に出会う。
穂高をバックにポーズ取ってくれました、ありがとう。
2023年08月01日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/1 8:41
穂高をバックにポーズ取ってくれました、ありがとう。
何度もとってしまいますね^_^)。
2023年08月01日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 8:42
何度もとってしまいますね^_^)。
横通岳には、まだ元気なコマクサが残ってました。
2023年08月01日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 8:58
横通岳には、まだ元気なコマクサが残ってました。
横通岳三角点、百高山。
2023年08月01日 09:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/1 9:03
横通岳三角点、百高山。
美しい緑の稜線。
2023年08月01日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 9:27
美しい緑の稜線。
常念を振り返る。
2023年08月01日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 9:54
常念を振り返る。
これは、なんとかトラノオ?
2023年08月01日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:58
これは、なんとかトラノオ?
ウメバチソウ。
2023年08月01日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:58
ウメバチソウ。
不明、と言うか全くわかりません。
2023年08月01日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:58
不明、と言うか全くわかりません。
ハクサンフーロ。
2023年08月01日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:58
ハクサンフーロ。
タカネシオガマ。
2023年08月01日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 9:59
タカネシオガマ。
オトギリソウ。
2023年08月01日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 9:59
オトギリソウ。
ウサギギク。違うかなぁ。
2023年08月01日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 10:00
ウサギギク。違うかなぁ。
イワツメグサ。
2023年08月01日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:06
イワツメグサ。
イワギキョウと槍ヶ岳。
2023年08月01日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 10:29
イワギキョウと槍ヶ岳。
また撮っちゃった^_^)。
2023年08月01日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:30
また撮っちゃった^_^)。
大天荘が見えてきました。
2023年08月01日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 10:46
大天荘が見えてきました。
そうか、常念より高いのね。
2023年08月01日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 11:00
そうか、常念より高いのね。
15年前のGW、奥と吹雪の中小屋の陰でテントしたなぁ。冬季小屋は、凍りついて入れず。
2023年08月01日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/1 11:09
15年前のGW、奥と吹雪の中小屋の陰でテントしたなぁ。冬季小屋は、凍りついて入れず。
大天井からだと、小槍が見える。
2023年08月01日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 11:23
大天井からだと、小槍が見える。
大天正ヒュッテ、ここからは17、8年前に槍に行ってる。まぁ、記録も残してないし、完全に忘れてます。
2023年08月01日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 11:39
大天正ヒュッテ、ここからは17、8年前に槍に行ってる。まぁ、記録も残してないし、完全に忘れてます。
ミヤマトリカブト。
2023年08月01日 11:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 11:41
ミヤマトリカブト。
銀座か六本木のレストランみたいな、無茶おしゃれ、美味しそう、お高い。
2023年08月01日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 11:43
銀座か六本木のレストランみたいな、無茶おしゃれ、美味しそう、お高い。
マルバタケブキ。
2023年08月01日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 12:00
マルバタケブキ。
白いタカネニガナ。
2023年08月01日 12:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 12:07
白いタカネニガナ。
ミヤマホツツジで良いのでしょうか?
2023年08月01日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 12:14
ミヤマホツツジで良いのでしょうか?
ザ、キタカマ尾根。
2023年08月01日 12:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 12:19
ザ、キタカマ尾根。
赤岩岳、登ってると思っていたが、頂上が登山道からちょっと離れてるんですよね。百高山。
2023年08月01日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 12:33
赤岩岳、登ってると思っていたが、頂上が登山道からちょっと離れてるんですよね。百高山。
登ってなかった赤岩岳、初登頂です。今までのいい加減、本当にすみません。
2023年08月01日 13:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 13:18
登ってなかった赤岩岳、初登頂です。今までのいい加減、本当にすみません。
登山道からの取り付き。薮を四つん這いで登り、クライムダウン。累積標高2800mのあとですもの、果てしなく疲れました。
2023年08月01日 13:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 13:28
登山道からの取り付き。薮を四つん這いで登り、クライムダウン。累積標高2800mのあとですもの、果てしなく疲れました。
ミヤマキンポウゲ。
2023年08月01日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 13:30
ミヤマキンポウゲ。
上高地、梓川が見えます。
2023年08月01日 13:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 13:36
上高地、梓川が見えます。
ようやく見えた、ヒュッテ西岳。
2023年08月01日 13:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 13:56
ようやく見えた、ヒュッテ西岳。
西岳登頂。ここも全然記憶にありません。ほんといい加減ですみません。ここも初登頂です。
2023年08月01日 14:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/1 14:12
西岳登頂。ここも全然記憶にありません。ほんといい加減ですみません。ここも初登頂です。
コケリンドウじゃ無いかしら?
2023年08月01日 14:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 14:19
コケリンドウじゃ無いかしら?
黒い槍と白い槍。
2023年08月01日 14:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 14:58
黒い槍と白い槍。
さて、疲労困憊の体に鞭打ち、赤沢山を目指します。取り付きに赤テープあり。
2023年08月01日 15:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/1 15:02
さて、疲労困憊の体に鞭打ち、赤沢山を目指します。取り付きに赤テープあり。
ザイルがいると思う薮の劇下り。
2023年08月01日 15:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 15:04
ザイルがいると思う薮の劇下り。
敗退撤退時に撮影右が正解、行ってみるとハイマツ帯の中にトラロープとルート有り。僕は左に行ってしまい(間違ったルートにもトラロープが2本ある)コルまで降りるも進退極まって、撤退。
これから再チャレンジの気力体力すでに無い。
2023年08月01日 15:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/1 15:40
敗退撤退時に撮影右が正解、行ってみるとハイマツ帯の中にトラロープとルート有り。僕は左に行ってしまい(間違ったルートにもトラロープが2本ある)コルまで降りるも進退極まって、撤退。
これから再チャレンジの気力体力すでに無い。
敗退、撤退中。
2023年08月01日 15:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 15:40
敗退、撤退中。
百高山、赤沢山の99座、久、久で終わりにしようと思ってたけど、もう98座で終わりにしようかな。
2023年08月01日 15:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/1 15:43
百高山、赤沢山の99座、久、久で終わりにしようと思ってたけど、もう98座で終わりにしようかな。
槍ヶ岳を眺めながら、夕食です。
2023年08月01日 16:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 16:15
槍ヶ岳を眺めながら、夕食です。
テント場、この奥にもテント場が広がっています。至近で槍ヶ岳を眺められる素晴らしいテント場です。ただし、強風注意。
2023年08月01日 16:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/1 16:28
テント場、この奥にもテント場が広がっています。至近で槍ヶ岳を眺められる素晴らしいテント場です。ただし、強風注意。
北鎌と東鎌の間をガスが動く、とっても幻想的です。
2023年08月01日 16:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/1 16:44
北鎌と東鎌の間をガスが動く、とっても幻想的です。
月齢満月、無茶明るいです。
2023年08月01日 23:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/1 23:10
月齢満月、無茶明るいです。
出発。満月が映し出す槍ヶ岳のスカイラインが本当に素敵だ。
2023年08月02日 03:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7
8/2 3:47
出発。満月が映し出す槍ヶ岳のスカイラインが本当に素敵だ。
お世話になりました、ヒュッテ西岳。
2023年08月02日 03:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 3:48
お世話になりました、ヒュッテ西岳。
満月が映し出す大キレットと北穂高。
2023年08月02日 03:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/2 3:48
満月が映し出す大キレットと北穂高。
月は南岳あたりに沈む。
2023年08月02日 03:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/2 3:59
月は南岳あたりに沈む。
素晴らしい絶景。槍ヶ岳山荘と殺生ヒュッテの明かりが見える。
2023年08月02日 04:04撮影 by  iPhone 11, Apple
7
8/2 4:04
素晴らしい絶景。槍ヶ岳山荘と殺生ヒュッテの明かりが見える。
北鎌尾根と槍ヶ岳。
2023年08月02日 04:16撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/2 4:16
北鎌尾根と槍ヶ岳。
モルゲンロート。
2023年08月02日 04:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 4:48
モルゲンロート。
光る槍。
2023年08月02日 04:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/2 4:51
光る槍。
険しさを感じる東鎌尾根。
2023年08月02日 04:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 4:53
険しさを感じる東鎌尾根。
カラマツソウ。
2023年08月02日 04:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 4:55
カラマツソウ。
アザミのつぼみ。
2023年08月02日 04:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 4:56
アザミのつぼみ。
チダケサシなのかトリアシショウマなのかヤマブキショウマなのか、分かりません。
2023年08月02日 04:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 4:57
チダケサシなのかトリアシショウマなのかヤマブキショウマなのか、分かりません。
ミヤマヒゴタイ。
2023年08月02日 04:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 4:58
ミヤマヒゴタイ。
ほんとに久しぶりの槍沢、多分残雪期に2回、夏に一回歩いただけだと思う。僕は間違いなく穂高好きです。
2023年08月02日 05:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 5:11
ほんとに久しぶりの槍沢、多分残雪期に2回、夏に一回歩いただけだと思う。僕は間違いなく穂高好きです。
繊細なシモツケソウ。
2023年08月02日 05:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 5:13
繊細なシモツケソウ。
槍沢に合流。登山道が素晴らしく良くなります。
2023年08月02日 05:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 5:34
槍沢に合流。登山道が素晴らしく良くなります。
カニコウモリが槍沢の主役。
2023年08月02日 05:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 5:42
カニコウモリが槍沢の主役。
ババ平。
2023年08月02日 05:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 5:53
ババ平。
ヨツバヒヨドリ。
2023年08月02日 06:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 6:06
ヨツバヒヨドリ。
ソバナ。
2023年08月02日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 6:09
ソバナ。
センジュガンビ、たくさん咲いてました。
2023年08月02日 06:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 6:10
センジュガンビ、たくさん咲いてました。
サンカヨウの実、ブルーベリーみたいですが、苦いだけだそうです。
2023年08月02日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 6:11
サンカヨウの実、ブルーベリーみたいですが、苦いだけだそうです。
「槍が見えるよ」本当かなぁ。
2023年08月02日 06:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 6:15
「槍が見えるよ」本当かなぁ。
本当です。
2023年08月02日 06:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 6:16
本当です。
槍沢ロッジ。
2023年08月02日 06:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 6:16
槍沢ロッジ。
ノリウツギ。
2023年08月02日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 6:22
ノリウツギ。
サラシナショウマ、ほとんど見かけませんでした。
2023年08月02日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 6:24
サラシナショウマ、ほとんど見かけませんでした。
綺麗な槍沢。
2023年08月02日 06:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 6:36
綺麗な槍沢。
ニノ叉の橋。
2023年08月02日 06:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 6:39
ニノ叉の橋。
渡ったところに、最初の方にド忘れして分からないと書いた、黄色い小さな花の群落。
2023年08月02日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/2 6:40
渡ったところに、最初の方にド忘れして分からないと書いた、黄色い小さな花の群落。
横尾、いつもこの橋を渡る方に行ってたなぁ。さて、ここから登り返し、、、というか新たな登山、蝶ヶ岳へ。標高差約1000m。
2023年08月02日 07:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 7:25
横尾、いつもこの橋を渡る方に行ってたなぁ。さて、ここから登り返し、、、というか新たな登山、蝶ヶ岳へ。標高差約1000m。
槍見台。右端の赤いザレがあるのが赤沢山です。
2023年08月02日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 7:55
槍見台。右端の赤いザレがあるのが赤沢山です。
横尾から30分ぐらいでしょうか。
2023年08月02日 07:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 7:56
横尾から30分ぐらいでしょうか。
霞沢岳と上高地。
2023年08月02日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 9:49
霞沢岳と上高地。
登りキリましたよ。
2023年08月02日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 9:52
登りキリましたよ。
安曇野が見えてる。
2023年08月02日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 9:55
安曇野が見えてる。
蝶槍に到着。
2023年08月02日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 10:14
蝶槍に到着。
四年ぶり。
2023年08月02日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 10:16
四年ぶり。
蝶ヶ岳と穂高。
2023年08月02日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 10:25
蝶ヶ岳と穂高。
槍と蝶ヶ岳ヒュッテ。
2023年08月02日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 10:25
槍と蝶ヶ岳ヒュッテ。
穂高連峰。
2023年08月02日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/2 10:25
穂高連峰。
クルマユリ。
2023年08月02日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/2 10:38
クルマユリ。
マメウチ平。
2023年08月02日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 11:57
マメウチ平。
スタコラサッサと逃げるように下山です。
2023年08月02日 12:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/2 12:29
スタコラサッサと逃げるように下山です。
帰ってきました。
2023年08月02日 12:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/2 12:48
帰ってきました。
いつもの僕らしい赤沢山準備不足敗退もありましたが、百高山のウソ申告が訂正できた、充実の二日間でした。
2023年08月02日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/2 12:49
いつもの僕らしい赤沢山準備不足敗退もありましたが、百高山のウソ申告が訂正できた、充実の二日間でした。
車に着いた途端、強い雨が舞ってきました。
2023年08月02日 12:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/2 12:58
車に着いた途端、強い雨が舞ってきました。

感想

この槍見周回計画の経緯は、
 3年前に、さかのぼること12年前のGW以来の表銀座の縦走をしようとしたのですが、暴風雨に見舞われ、燕山荘のテント場であさ10時から沈殿、翌日撤退。なんと15年も行ってない。そろそろ行きたい。
 2年前ぐらいに、百高山を少し意識し出した頃から、表銀座に行くなら、圧巻の眺望のヒュッテ西岳テント泊、百高山99座目の赤沢山を絡めて。

とうとう、行ってきました。
 1日目の累積標高は2800m、よく頑張りました。足は年齢とともに遅くなってるのですが、燃費は良くなってるようで、長時間活動が苦にならなくなって来てます。行動時の水の消費量も減ってきてて、1日目は1100ml、2日目は、500mlでした。
 赤沢山の敗退は、いつものように洞察力不足、調査不足の不甲斐ない結果でした。それよりも、何よりも、登ってもいなかった赤岩岳と西岳をウソをついて、百高山98座と公表していたのですから、なんとも恥ずかしい。今回の山行で正真正銘98座となりました(他の古い時期に登ったお山も再吟味しました)。
 百高山を意識し出した時から、「99座、久久でやめておこう」と思ってました。まぁ、でも98座でも、僕らしくて良いかな、なんて思い始めてます^_^)。
 最後に、ヒュッテ西岳のテント場、北鎌尾根と東鎌尾根を従えた槍ヶ岳。最高の眺望でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

リカロさん、2日でこの累積標高差はすごいです。お疲れ様でした。常念岳の看板が新しくなっていますね。
高山病になりやすい体質なので、あまり百高山には興味ないのですが、赤沢山は厳しそうですね。私は行く事は無いかな。
2023/8/3 19:12
カエル🐸さん、コメントありがとうございます。八ヶ岳を全山縦走すると、累積標高が3800mぐらいあって、それに向けての山行でもありました。八ヶ岳は、蓼科山スズラン峠登山口から、観音平までコースタイムで約24時間、ちょっと、やってみたいなぁ。
2023/8/3 21:58
リカロさん、良い周回ルートですねー!三股入りからの蝶ヶ岳登り返しの周回はあまり考えた事ありませんでした✨いつか参考にさせていただいて、余裕があったら楽しんでみます(^^)
百高山とか他のピークもそうかもしれませんが、近くのルートを通るだけでカウントされるようになってるんですよね(^_^;)リカロさんほど沢山の山に登ってれば、記憶も曖昧になるしヤマレコでカウントされてると行ったような気になるのも仕方ないと思います。
でも私も百高山をやってた時の1番のこだわりが、ちゃんとピークまで行くということだったので、リカロさんの初登頂はとても親近感が湧きました♪♪
赤沢山のあの分岐は紛らわしいですよね。あそこからもう少し降るとコルに出て、そこからは多少の登り返し。リカロさんなら気にもならないハイマツ帯ですので、もし次回チャンスがあれば今度こそぜひ✨赤沢山も稜線からは素晴らしい眺めが待ってますよ〜(^^)
2023/8/4 7:59
ハルボーさん、赤沢山は調査不足ですね、撤退後一番に思ったのは、
「ハルボーさんに聞いときゃ良かった!」
でしたぁ。
今回のルート、とにかくヒュッテ西岳で槍見テント泊、が目的でしたので、逆算するとこうなっちゃいました。「日本百野営場」なるものがあるなら、絶対に達成したい私です^_^)。
2023/8/4 10:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら