ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5844976
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山&一ノ森(山友さんとキレンゲショウマ鑑賞。天気も思ったより良く、ワイワイ賑やかな楽しい山行となりました!)

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
9.9km
登り
933m
下り
933m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
2:30
合計
8:34
5:27
6
6:14
6:38
13
6:51
6:53
93
8:26
8:27
13
8:40
9:40
5
9:45
10:20
17
10:37
45
11:22
15
11:37
11:38
12
11:50
32
12:22
12:30
31
13:01
13:10
6
13:16
13:22
29
13:51
13:55
6
14:01
見ノ越登山口
天候 晴れ(高曇り)
午後からはガス
無風→微風
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<見ノ越(みのこし)第1駐車場>
約200台駐車可能な無料の駐車場です。
自販機(コーラとファンタグレープもありますよ!)が設置されていて、24時間利用可能な水洗トイレ(自動照明、ウォシュレット付き!)もあります。
登山口の前には、食事処や売店があります。
第1駐車場から少し下った場所に第2駐車場もあります。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて危険箇所は無く、道も明瞭です。
見ノ越から登る場合、剣山観光登山リフトを利用するとかなり楽ができます。
キレンゲショウマを見に行く場合、滑りやすいザレた急坂を下る必要があるので、注意が必要です。
鎖の行場はかなり難易度が高いです。
とても狭く、ザックがギリギリ通るくらいの幅しかありません。
しかも岩が濡れてツルツル、足場も少なく鎖に頼らないと登ることは困難です。
鎖は石鎚山と同じタイプで、足を掛けられる輪っかがあるので、そこに足を通すと比較的楽に登れます。
その他周辺情報 <剣山 木綿麻(ゆうま)温泉>
徳島県美馬郡つるぎ町にある、内湯+露天風呂のスタンダードな構成の温泉施設です。
道の駅貞光ゆうゆう館から約8.5キロ、車で15分のところにありますが、最後は結構細い林道を通る必要があります。
アメニティはボディシャンプーのみです。

■営業時間
 10:00〜20:30(最終受付20:00)

■入浴料金
 400円

URL
https://www.tsurugi-eetoko.com/yuma
<ドローン空撮>
見ノ越駐車場で山友のyoshi_s1968さん(ヤマッパーで、YAMAPではヨッシーさん)と待ち合わせ。
出発前にドローンを飛ばしたら、なかなか見事な朝焼けが撮れました。
2023年08月19日 05:19撮影 by  FC3411, DJI
9
8/19 5:19
<ドローン空撮>
見ノ越駐車場で山友のyoshi_s1968さん(ヤマッパーで、YAMAPではヨッシーさん)と待ち合わせ。
出発前にドローンを飛ばしたら、なかなか見事な朝焼けが撮れました。
出発前に登山口にて、ヨッシーさんと。
今日は1日よろしくお願いします!
2023年08月19日 05:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
10
8/19 5:26
出発前に登山口にて、ヨッシーさんと。
今日は1日よろしくお願いします!
劔神社の境内から三嶺が見えました。
前登った時はガスガスの真っ白けだったので、折を見てまた行かないとな〜。
2023年08月19日 05:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 5:31
劔神社の境内から三嶺が見えました。
前登った時はガスガスの真っ白けだったので、折を見てまた行かないとな〜。
ここ(標高1450mくらい)の気温は19℃。
まだ涼しいです。
2023年08月19日 05:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 5:32
ここ(標高1450mくらい)の気温は19℃。
まだ涼しいです。
青々とした次郎笈。
今日はあちらへは行かず、反対側にある一ノ森へ行く予定です。
2023年08月19日 06:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:06
青々とした次郎笈。
今日はあちらへは行かず、反対側にある一ノ森へ行く予定です。
上空は雲がありますが、高曇りって感じですね。
周りの山々はハッキリと見えています。
2023年08月19日 06:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 6:08
上空は雲がありますが、高曇りって感じですね。
周りの山々はハッキリと見えています。
ちょっと登るともう剣山頂上ヒュッテ別館の雲海荘が見えます。
見ノ越から登るとホント近いですよね。
2023年08月19日 06:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:08
ちょっと登るともう剣山頂上ヒュッテ別館の雲海荘が見えます。
見ノ越から登るとホント近いですよね。
登山リフトの西島駅に到着。
リニューアルされたベンチで。
ヨッシーさんとは昨年の10月22日、ここで会ったんです。
そのときにあった思い出の青いベンチはもう無くて、ちょっと寂しいw
2023年08月19日 06:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
10
8/19 6:16
登山リフトの西島駅に到着。
リニューアルされたベンチで。
ヨッシーさんとは昨年の10月22日、ここで会ったんです。
そのときにあった思い出の青いベンチはもう無くて、ちょっと寂しいw
西方面、遠くに四国山地の山々。
左から石鎚山、瓶ヶ森、寒風山、笹ヶ峰、沓掛山、東赤石山、二ッ岳。
2023年08月19日 06:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 6:19
西方面、遠くに四国山地の山々。
左から石鎚山、瓶ヶ森、寒風山、笹ヶ峰、沓掛山、東赤石山、二ッ岳。
隣りの塔丸(とうのまる)。
稜線歩きが楽しい、良い山です。
2023年08月19日 06:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 6:20
隣りの塔丸(とうのまる)。
稜線歩きが楽しい、良い山です。
北東方面。
左から矢筈山、白滝山、津志嶽。
2023年08月19日 06:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:20
北東方面。
左から矢筈山、白滝山、津志嶽。
奥の中央に大川山。
2023年08月19日 06:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:20
奥の中央に大川山。
丸笹山。
ラ・フォーレつるぎ山から簡単に登れます。
2023年08月19日 06:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:21
丸笹山。
ラ・フォーレつるぎ山から簡単に登れます。
笹ヶ峰(左)と沓掛山(右)。
中央手前は工石山。
2023年08月19日 06:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 6:23
笹ヶ峰(左)と沓掛山(右)。
中央手前は工石山。
左から東赤石山、エビラ山、二ッ岳。
2023年08月19日 06:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:23
左から東赤石山、エビラ山、二ッ岳。
奥は左から二ノ森、石鎚山(南尖峰、天狗岳、弥山)、瓶ヶ森、寒風山。
手前の陽が当たっている山は白髪山です。
2023年08月19日 06:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:23
奥は左から二ノ森、石鎚山(南尖峰、天狗岳、弥山)、瓶ヶ森、寒風山。
手前の陽が当たっている山は白髪山です。
三嶺をアップで。
今度登るときは絶対に晴天をゲットしたい!
2023年08月19日 06:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:25
三嶺をアップで。
今度登るときは絶対に晴天をゲットしたい!
西島駅前に、「私を見て!」とばかりに咲いていたオニユリ。
2023年08月19日 06:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 6:34
西島駅前に、「私を見て!」とばかりに咲いていたオニユリ。
イヨフウロも。
2023年08月19日 06:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
8/19 6:35
イヨフウロも。
刀掛の松へ向かう近道を登っていきます。
2023年08月19日 06:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 6:36
刀掛の松へ向かう近道を登っていきます。
ここは北東方面に開けていて見晴らしが良いです。
下に見えているのは穴吹川ですね。
遠くには東宮山、眉山、高城山、高丸山などが見えています。
左手前は綱付山です。
2023年08月19日 06:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:41
ここは北東方面に開けていて見晴らしが良いです。
下に見えているのは穴吹川ですね。
遠くには東宮山、眉山、高城山、高丸山などが見えています。
左手前は綱付山です。
高城山をアップで。
レーダードーム(雨量測候所)が見えます。
2023年08月19日 06:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 6:42
高城山をアップで。
レーダードーム(雨量測候所)が見えます。
剣山頂上ヒュッテのスタッフさんに遭遇。
キャタピラが付いた農耕用運搬機(クローラーというらしいです)で、下へ荷物を積み込みに行く途中みたいでした。
キレンゲショウマは見頃を過ぎたものの、まだまだ見られるとのこと。
情報ありがとうございます!
2023年08月19日 06:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 6:43
剣山頂上ヒュッテのスタッフさんに遭遇。
キャタピラが付いた農耕用運搬機(クローラーというらしいです)で、下へ荷物を積み込みに行く途中みたいでした。
キレンゲショウマは見頃を過ぎたものの、まだまだ見られるとのこと。
情報ありがとうございます!
刀掛の松。
前に来たときも思いましたが、そのうち枝が腐って折れたりしないのかな?
2023年08月19日 06:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 6:48
刀掛の松。
前に来たときも思いましたが、そのうち枝が腐って折れたりしないのかな?
山頂へは真っすぐですが、キレンゲショウマの群生地はここを左へ進みます。
2023年08月19日 06:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 6:49
山頂へは真っすぐですが、キレンゲショウマの群生地はここを左へ進みます。
キレンゲショウマの前にカニコウモリがありました。
2023年08月19日 06:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 6:53
キレンゲショウマの前にカニコウモリがありました。
この斜面は全面、カニコウモリ。
2023年08月19日 06:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 6:57
この斜面は全面、カニコウモリ。
結構下りますね・・・。
2023年08月19日 07:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:00
結構下りますね・・・。
下った先がキレンゲショウマの群生地でした。
2023年08月19日 07:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:01
下った先がキレンゲショウマの群生地でした。
キレンゲショウマ
確かに花が落ちたものが目立ちましたが、まだ咲いているものも多かったです。
2023年08月19日 07:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
10
8/19 7:02
キレンゲショウマ
確かに花が落ちたものが目立ちましたが、まだ咲いているものも多かったです。
キレンゲショウマ
落ち着いた黄色がいい感じですね!
2023年08月19日 07:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
10
8/19 7:03
キレンゲショウマ
落ち着いた黄色がいい感じですね!
オタカラコウもちらほらと。
(メタカラコウかも)
2023年08月19日 07:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 7:08
オタカラコウもちらほらと。
(メタカラコウかも)
ハナウド。
2023年08月19日 07:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:09
ハナウド。
キレンゲショウマ
これは水滴も付いていい感じ。
2023年08月19日 07:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
8/19 7:10
キレンゲショウマ
これは水滴も付いていい感じ。
キレンゲショウマ
これはまだ蕾。
2023年08月19日 07:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 7:11
キレンゲショウマ
これはまだ蕾。
キレンゲショウマ
上は花が落ちて花柱が残っています。
2023年08月19日 07:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9
8/19 7:19
キレンゲショウマ
上は花が落ちて花柱が残っています。
キレンゲショウマ
やはり、かなりの数の花が既に落ちてしまっているようです。
2023年08月19日 07:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 7:19
キレンゲショウマ
やはり、かなりの数の花が既に落ちてしまっているようです。
キレンゲショウマ
柵で保護されていて近づけないので、咲いている花を見つけてズームして撮りました。
2023年08月19日 07:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 7:22
キレンゲショウマ
柵で保護されていて近づけないので、咲いている花を見つけてズームして撮りました。
シシウド。
2023年08月19日 07:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:23
シシウド。
キレンゲショウマ
これは密集して咲いていて綺麗でした。
2023年08月19日 07:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
8/19 7:25
キレンゲショウマ
これは密集して咲いていて綺麗でした。
アキチョウジ。
2023年08月19日 07:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:26
アキチョウジ。
キツリフネ。
2023年08月19日 07:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:28
キツリフネ。
ジブリに出てきそうな光景ですね。
2023年08月19日 07:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 7:29
ジブリに出てきそうな光景ですね。
岩も目立つようになってきました。
2023年08月19日 07:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 7:30
岩も目立つようになってきました。
大岩の下にある古嶮神社。
2023年08月19日 07:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:33
大岩の下にある古嶮神社。
ソバナ。
2023年08月19日 07:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 7:34
ソバナ。
剱山本宮三十五社の前でポーズをとるヨッシーさん。
2023年08月19日 07:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:36
剱山本宮三十五社の前でポーズをとるヨッシーさん。
剱山本宮三十五社の祠。
積まれた石の上に建っています。
2023年08月19日 07:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 7:36
剱山本宮三十五社の祠。
積まれた石の上に建っています。
あの岩壁の下に古剱神社があります。
2023年08月19日 07:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:38
あの岩壁の下に古剱神社があります。
行場に到着。
あの建物の中に両剱神社があります。
2023年08月19日 07:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:43
行場に到着。
あの建物の中に両剱神社があります。
この辺りは小さな滝が連続していました。
2023年08月19日 07:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:44
この辺りは小さな滝が連続していました。
やっぱり水の音はいいですね。
聞くと涼しい気分になります。
2023年08月19日 07:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 7:48
やっぱり水の音はいいですね。
聞くと涼しい気分になります。
「おくさり」。
垂直の岩場を登る修行場となっています。
80mほど登るみたいです。
2023年08月19日 07:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:52
「おくさり」。
垂直の岩場を登る修行場となっています。
80mほど登るみたいです。
こんなの見たら行くしかないですw
ちょっと狭いけど、何とか行けるかな?
ヨッシーさんは迂回路で。
2023年08月19日 07:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:53
こんなの見たら行くしかないですw
ちょっと狭いけど、何とか行けるかな?
ヨッシーさんは迂回路で。
ヨッシーさんからの頂き物。
いつの間にか撮られてましたw
3
ヨッシーさんからの頂き物。
いつの間にか撮られてましたw
鎖は石鎚山にあるやつと一緒ですね。
岩がスベスベなので滑りやすく、なかなか難易度が高いです。
2023年08月19日 07:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 7:56
鎖は石鎚山にあるやつと一緒ですね。
岩がスベスベなので滑りやすく、なかなか難易度が高いです。
こうやって鎖に輪っかに足を置けば比較的楽に登れます。
2023年08月19日 07:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
8/19 7:58
こうやって鎖に輪っかに足を置けば比較的楽に登れます。
鎖場はクリアーしました。
あとはこの梯子を登れば登山道と合流します。
2023年08月19日 08:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 8:01
鎖場はクリアーしました。
あとはこの梯子を登れば登山道と合流します。
なんかでっかいミミズがいました。
うにょんうにょん動いて、メッチャ元気!
2023年08月19日 08:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 8:04
なんかでっかいミミズがいました。
うにょんうにょん動いて、メッチャ元気!
あとはなだらかな登り。
頂上ヒュッテはすぐそこです。
2023年08月19日 08:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 8:17
あとはなだらかな登り。
頂上ヒュッテはすぐそこです。
アザミの蜜を集めるミツバチさん。
2023年08月19日 08:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 8:21
アザミの蜜を集めるミツバチさん。
剣山本宮の鳥居をくぐって山頂部へ。
2023年08月19日 08:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 8:22
剣山本宮の鳥居をくぐって山頂部へ。
剣山頂上ヒュッテに到着。
バッジや手ぬぐいは前にもう買ってるので、今日はいいや。
2023年08月19日 08:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 8:23
剣山頂上ヒュッテに到着。
バッジや手ぬぐいは前にもう買ってるので、今日はいいや。
ヒュッテの入り口前に咲いていたナンゴククガイソウ。
2023年08月19日 08:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 8:24
ヒュッテの入り口前に咲いていたナンゴククガイソウ。
剣山本宮。
扉はまだ閉まっていました。
2023年08月19日 08:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 8:25
剣山本宮。
扉はまだ閉まっていました。
木道を歩いて山頂へ向かいます。
2023年08月19日 08:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 8:27
木道を歩いて山頂へ向かいます。
<ドローン空撮>
剣山山頂にて、ヨッシーさんと。
まだ早い時間なので、山頂は空いていました。
2023年08月19日 08:39撮影 by  FC3411, DJI
12
8/19 8:39
<ドローン空撮>
剣山山頂にて、ヨッシーさんと。
まだ早い時間なので、山頂は空いていました。
ヨッシーさんからの頂き物。
山頂にて。
2
ヨッシーさんからの頂き物。
山頂にて。
<ドローン空撮>
ヨッシーさんからの頂き物。
山頂の木道にて。
2
<ドローン空撮>
ヨッシーさんからの頂き物。
山頂の木道にて。
<ドローン空撮>
山頂部の全景と次郎笈。
2023年08月19日 08:44撮影 by  FC3411, DJI
9
8/19 8:44
<ドローン空撮>
山頂部の全景と次郎笈。
<ドローン空撮>
大剱神社まで飛ばしてみました。
やっぱりご神体の岩はでっかいな〜。
2023年08月19日 08:47撮影 by  FC3411, DJI
9
8/19 8:47
<ドローン空撮>
大剱神社まで飛ばしてみました。
やっぱりご神体の岩はでっかいな〜。
ヨッシーさんのドローン「Mavic 3」。
自分が使っている「Air2S」のワンランク上の機体です。
いいな〜。
2023年08月19日 08:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 8:48
ヨッシーさんのドローン「Mavic 3」。
自分が使っている「Air2S」のワンランク上の機体です。
いいな〜。
剣山の一等三角点は直接タッチできないので、間接タッチ!
(位置調整が難しくて、これは10テイク目くらいですw)
2023年08月19日 09:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:04
剣山の一等三角点は直接タッチできないので、間接タッチ!
(位置調整が難しくて、これは10テイク目くらいですw)
定番の構図。
こんなに青々とした次郎笈を見たのは初めてかも。
2023年08月19日 09:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 9:06
定番の構図。
こんなに青々とした次郎笈を見たのは初めてかも。
三嶺もかっけーな。
2023年08月19日 09:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:07
三嶺もかっけーな。
北西方面。
塔丸、矢筈山、津志嶽などが見えています。
2023年08月19日 09:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:08
北西方面。
塔丸、矢筈山、津志嶽などが見えています。
塔丸をアップで。
ヨッシーさんにオススメしておきましたw
2023年08月19日 09:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:07
塔丸をアップで。
ヨッシーさんにオススメしておきましたw
中央奥が矢筈山。
右手前は黒笠山ですね。
2023年08月19日 09:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:07
中央奥が矢筈山。
右手前は黒笠山ですね。
剣山の山頂はよく整備されていて、広いですね。
2023年08月19日 09:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 9:09
剣山の山頂はよく整備されていて、広いですね。
北方面。
左奥は大川山、斜面の向こうに丸笹山が見えています。
2023年08月19日 09:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:10
北方面。
左奥は大川山、斜面の向こうに丸笹山が見えています。
三嶺への縦走路。
あの稜線を歩くのは、ほんと気持ちが良いのです。
2023年08月19日 09:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 9:10
三嶺への縦走路。
あの稜線を歩くのは、ほんと気持ちが良いのです。
次郎笈をバックに、定番ショット。
青々とした次郎笈が素晴らしい!
2023年08月19日 09:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
13
8/19 9:14
次郎笈をバックに、定番ショット。
青々とした次郎笈が素晴らしい!
剣山って、それ自体よりもこの次郎笈の眺めのほうが有名になっちゃってますよね。
2023年08月19日 09:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
8/19 9:15
剣山って、それ自体よりもこの次郎笈の眺めのほうが有名になっちゃってますよね。
南方面。
手前は左から折宇谷山、久井谷山、不入山。
奥は西ヶ峯、湯桶丸、甚吉森かな?
2023年08月19日 09:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:17
南方面。
手前は左から折宇谷山、久井谷山、不入山。
奥は西ヶ峯、湯桶丸、甚吉森かな?
剣山の山頂標バックに一ノ森。
山頂標の頂点の後ろにあるのが平家平ですね。
2023年08月19日 09:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 9:35
剣山の山頂標バックに一ノ森。
山頂標の頂点の後ろにあるのが平家平ですね。
南東方面 
手前はこれから向かう一ノ森(左)とその右隣りに槍戸山。
奥は平家平、勘場山、権田山、折宇谷山ですね。
2023年08月19日 09:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:36
南東方面 
手前はこれから向かう一ノ森(左)とその右隣りに槍戸山。
奥は平家平、勘場山、権田山、折宇谷山ですね。
南東方面
奥は西ヶ峯(左)と湯桶丸(右)。
手前は久井谷山(左)と不入山(右)。
2023年08月19日 09:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:38
南東方面
奥は西ヶ峯(左)と湯桶丸(右)。
手前は久井谷山(左)と不入山(右)。
寒峰。
右奥に見えているのは中津山ですね。
2023年08月19日 09:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 9:37
寒峰。
右奥に見えているのは中津山ですね。
烏帽子山。
2023年08月19日 09:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:38
烏帽子山。
あちらの稜線も歩いてみたいな〜。
2023年08月19日 09:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 9:42
あちらの稜線も歩いてみたいな〜。
一ノ森へ向かいますが、その前にテラスで休憩してお腹に何か入れておきましょう。
2023年08月19日 09:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 9:43
一ノ森へ向かいますが、その前にテラスで休憩してお腹に何か入れておきましょう。
雲は多いですが、周りの山々はよく見えます。
2023年08月19日 09:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 9:44
雲は多いですが、周りの山々はよく見えます。
一ノ森へと続く稜線。
下り→登り→下り→登り→一ノ森山頂って感じみたいです。
2023年08月19日 09:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 9:44
一ノ森へと続く稜線。
下り→登り→下り→登り→一ノ森山頂って感じみたいです。
東側テラスから見た次郎笈(左)と剣山山頂(右)。
左奥は新九郎山(手前)と石立山(奥)ですね。
2023年08月19日 09:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 9:49
東側テラスから見た次郎笈(左)と剣山山頂(右)。
左奥は新九郎山(手前)と石立山(奥)ですね。
<ドローン空撮>
剣山山頂から北東に約270m地点の上空から見た次郎笈と剣山。
右奥に三嶺も見えています。
こうして見ると剣山から三嶺って、遠いよね。
2023年08月19日 10:01撮影 by  FC3411, DJI
5
8/19 10:01
<ドローン空撮>
剣山山頂から北東に約270m地点の上空から見た次郎笈と剣山。
右奥に三嶺も見えています。
こうして見ると剣山から三嶺って、遠いよね。
<ドローン空撮>
東側テラスにいた皆さんと一緒に。
自分とヨッシーさんがドローンを飛ばしていいですかと聞いたところ、「初めて見る!」と大はしゃぎw
写真にも入りたいとおっしゃるので、みんなで一緒に撮りました。
2023年08月19日 10:02撮影 by  FC3411, DJI
7
8/19 10:02
<ドローン空撮>
東側テラスにいた皆さんと一緒に。
自分とヨッシーさんがドローンを飛ばしていいですかと聞いたところ、「初めて見る!」と大はしゃぎw
写真にも入りたいとおっしゃるので、みんなで一緒に撮りました。
いつの間にか一ノ森方面がガスガスに。
2023年08月19日 10:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 10:18
いつの間にか一ノ森方面がガスガスに。
アップダウンはありますが、傾斜はそれほどでもありません。
2023年08月19日 10:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 10:30
アップダウンはありますが、傾斜はそれほどでもありません。
どうやら、ここが二ノ森らしいです。
祠がありました。
2023年08月19日 10:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 10:34
どうやら、ここが二ノ森らしいです。
祠がありました。
苔に完全の包まれた大岩。
2023年08月19日 10:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 10:38
苔に完全の包まれた大岩。
二ノ森と一ノ森の鞍部へ下っていきます。
2023年08月19日 10:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 10:41
二ノ森と一ノ森の鞍部へ下っていきます。
殉職の碑。
1965年3月に北斜面で発生した雪崩により、設備の点検に向かっていた測候所の職員が殉職しました。
その職員のために新田次郎が「山を愛し気象観測を愛し妻子を愛せし男ここに眠る」と記したそうです。
2023年08月19日 10:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 10:42
殉職の碑。
1965年3月に北斜面で発生した雪崩により、設備の点検に向かっていた測候所の職員が殉職しました。
その職員のために新田次郎が「山を愛し気象観測を愛し妻子を愛せし男ここに眠る」と記したそうです。
ジーーッと長く鳴く蝉なので、エゾゼミですね。
2023年08月19日 10:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 10:51
ジーーッと長く鳴く蝉なので、エゾゼミですね。
一ノ森山頂にて、一緒になったマダムたち一緒に。
マダムたちもドローンに興味津々。
ノリも良く、すぐに仲良くなりました。
2023年08月19日 11:04撮影 by  FC3411, DJI
9
8/19 11:04
一ノ森山頂にて、一緒になったマダムたち一緒に。
マダムたちもドローンに興味津々。
ノリも良く、すぐに仲良くなりました。
あーっ、三嶺がガスっとるやんけ!
2023年08月19日 11:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 11:05
あーっ、三嶺がガスっとるやんけ!
<ドローン空撮>
次郎笈、三嶺、剣山が綺麗に並んで見えるベスポジを探してドローンで。
2023年08月19日 11:13撮影 by  FC3411, DJI
5
8/19 11:13
<ドローン空撮>
次郎笈、三嶺、剣山が綺麗に並んで見えるベスポジを探してドローンで。
<ドローン空撮>
槍戸山。
先程のマダムたちは槍戸山まで行くそうです。
元気だな〜。
2023年08月19日 11:14撮影 by  FC3411, DJI
5
8/19 11:14
<ドローン空撮>
槍戸山。
先程のマダムたちは槍戸山まで行くそうです。
元気だな〜。
<ドローン空撮>
西側上空から見た一ノ森山頂。
2023年08月19日 11:16撮影 by  FC3411, DJI
5
8/19 11:16
<ドローン空撮>
西側上空から見た一ノ森山頂。
ガスに包まれようとしている剣山山頂。
2023年08月19日 11:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 11:18
ガスに包まれようとしている剣山山頂。
山頂で仲良くなったマダムたちから、三角点はちょい南にあることを教えてもらいました。
それが無かったら、三角点をタッチせずにヒュッテに下りてしまったかも。
ありがとうございました!
2023年08月19日 11:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 11:20
山頂で仲良くなったマダムたちから、三角点はちょい南にあることを教えてもらいました。
それが無かったら、三角点をタッチせずにヒュッテに下りてしまったかも。
ありがとうございました!
三角点ピークに到着です。
2023年08月19日 11:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 11:21
三角点ピークに到着です。
三等三角点タッチ。
2023年08月19日 11:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 11:22
三等三角点タッチ。
北側から怪しい雲が・・・。
午後から天気が崩れるって予報は当たりましたね。
2023年08月19日 11:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 11:22
北側から怪しい雲が・・・。
午後から天気が崩れるって予報は当たりましたね。
もうちょい先まで行ってみます。
2023年08月19日 11:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 11:24
もうちょい先まで行ってみます。
斜面に広がる笹原と立ち枯れ気味な木。
2023年08月19日 11:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 11:25
斜面に広がる笹原と立ち枯れ気味な木。
ありゃ、ドローンを飛ばさなくてもここから次郎笈、三嶺、剣山が並んだ絵が撮れるじゃん。
2023年08月19日 11:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 11:28
ありゃ、ドローンを飛ばさなくてもここから次郎笈、三嶺、剣山が並んだ絵が撮れるじゃん。
山頂の先端で槍戸山方面を撮影中のヨッシーさん。
2023年08月19日 11:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 11:29
山頂の先端で槍戸山方面を撮影中のヨッシーさん。
三角点ピークから見た一ノ森山頂部
2023年08月19日 11:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 11:29
三角点ピークから見た一ノ森山頂部
一ノ森ヒュッテ。
宿泊のみの営業を行っている小屋です。
2023年08月19日 11:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 11:39
一ノ森ヒュッテ。
宿泊のみの営業を行っている小屋です。
ヒュッテ入口の階段下にレイジンソウが咲いていました。
2023年08月19日 11:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/19 11:48
ヒュッテ入口の階段下にレイジンソウが咲いていました。
ゲンノショウコ。
2023年08月19日 11:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
8/19 11:48
ゲンノショウコ。
殉職の碑の前にある分岐まで戻ってきました。
ここを右へ進み、行場へ向かいます。
2023年08月19日 11:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 11:54
殉職の碑の前にある分岐まで戻ってきました。
ここを右へ進み、行場へ向かいます。
苔むした岩が良い雰囲気。
2023年08月19日 12:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 12:02
苔むした岩が良い雰囲気。
この沢で顔を洗ってリフレッシュ。
タオルも浸して冷たさ復活!
2023年08月19日 12:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 12:19
この沢で顔を洗ってリフレッシュ。
タオルも浸して冷たさ復活!
辺り一帯はガスっていますが、かえって涼しくて快適です。
2023年08月19日 12:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 12:20
辺り一帯はガスっていますが、かえって涼しくて快適です。
なかなか立派な滝のすぐそばに架かった橋を渡ります。
ちなみに、ここで立ち止まると結構水飛沫がかかりますw
2023年08月19日 12:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 12:25
なかなか立派な滝のすぐそばに架かった橋を渡ります。
ちなみに、ここで立ち止まると結構水飛沫がかかりますw
下はこんな感じ。
2023年08月19日 12:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 12:24
下はこんな感じ。
ここが穴吹川の源流なんですね。
2023年08月19日 12:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 12:25
ここが穴吹川の源流なんですね。
行場に戻ってきました。
2023年08月19日 12:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 12:30
行場に戻ってきました。
アマニュウ。
2023年08月19日 12:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 12:32
アマニュウ。
両剱神社の中にあった、花の情報看板。
こういった情報はありがたいですね。
2023年08月19日 12:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 12:33
両剱神社の中にあった、花の情報看板。
こういった情報はありがたいですね。
両剱神社の御神体の大岩を見上げます。
凄い迫力!
2023年08月19日 12:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
8/19 12:34
両剱神社の御神体の大岩を見上げます。
凄い迫力!
ここにもキレンゲショウマの群生地がありました。
2023年08月19日 12:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 12:38
ここにもキレンゲショウマの群生地がありました。
トモエシオガマ。
2023年08月19日 12:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 12:41
トモエシオガマ。
花が落ちた後に残る、ピンと伸びた三本の花柱もいい感じですね。
2023年08月19日 12:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
8/19 12:45
花が落ちた後に残る、ピンと伸びた三本の花柱もいい感じですね。
でっかい岩のすぐ横を登っていきます。
岩の写真を撮るヨッシーさん。
2023年08月19日 12:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 12:45
でっかい岩のすぐ横を登っていきます。
岩の写真を撮るヨッシーさん。
最後にキレンゲショウマを見納め。
今日は良いものを見られて満足です!
2023年08月19日 12:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
8/19 12:45
最後にキレンゲショウマを見納め。
今日は良いものを見られて満足です!
トリカブト。
シコクブシとも呼ばれます。
2023年08月19日 12:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 12:47
トリカブト。
シコクブシとも呼ばれます。
ミゾホオズキ。
2023年08月19日 12:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
8/19 12:59
ミゾホオズキ。
西島駅まで下りてきました。
いつかはリフトに乗って下りてみたいですが、少なくとも今ではないですねw
2023年08月19日 13:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 13:15
西島駅まで下りてきました。
いつかはリフトに乗って下りてみたいですが、少なくとも今ではないですねw
西島駅前に咲いていたニッコウキスゲ。
2023年08月19日 13:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 13:20
西島駅前に咲いていたニッコウキスゲ。
小っちゃいクワガタのメスを見つけました。
2023年08月19日 13:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 13:29
小っちゃいクワガタのメスを見つけました。
劔神社でバッジを購入しました。
500円也。
今日見たキレンゲショウマがデザインされています。
ヨッシーさんも同じバッジを購入されていました。
2023年08月19日 13:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 13:54
劔神社でバッジを購入しました。
500円也。
今日見たキレンゲショウマがデザインされています。
ヨッシーさんも同じバッジを購入されていました。
ただいま〜。
駐車場にはまだまだ車がいっぱい。
2023年08月19日 13:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 13:59
ただいま〜。
駐車場にはまだまだ車がいっぱい。
ヨッシーさんからノンアルビールの差し入れ。
カンパ〜イ!
うま〜。
キンキンに冷えてやがる・・・!
2023年08月19日 14:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
8/19 14:12
ヨッシーさんからノンアルビールの差し入れ。
カンパ〜イ!
うま〜。
キンキンに冷えてやがる・・・!
ヨッシーさんと一緒に「木綿麻(ゆうま)温泉」へ。
山談義しながら楽しい時間を過ごしました。
ヨッシーさんとはここでお別れ。
またどこかの山へ一緒に登りましょうね!
2023年08月19日 15:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
8/19 15:39
ヨッシーさんと一緒に「木綿麻(ゆうま)温泉」へ。
山談義しながら楽しい時間を過ごしました。
ヨッシーさんとはここでお別れ。
またどこかの山へ一緒に登りましょうね!
淡路島南PAの展望台から見た夕陽。
ここからでは残念ながら水平線は見えないですが。
2023年08月19日 18:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 18:20
淡路島南PAの展望台から見た夕陽。
ここからでは残念ながら水平線は見えないですが。
大鳴門橋。
反対側の明石海峡大橋と比べたら小ぶりですが、立派な橋です。
2023年08月19日 18:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
8/19 18:20
大鳴門橋。
反対側の明石海峡大橋と比べたら小ぶりですが、立派な橋です。
東方面。
見えているのは天円山(左)と大麻山(中央奥)ですね。
2023年08月19日 18:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
8/19 18:23
東方面。
見えているのは天円山(左)と大麻山(中央奥)ですね。
<ドローン空撮>
展望台からは夕陽が見えなくなったので、ドローンで。
海に沈む夕陽はいつ見ても美しいですね!
右奥には小豆島にある星ヶ城山が見えています。
2023年08月19日 18:32撮影 by  FC3411, DJI
9
8/19 18:32
<ドローン空撮>
展望台からは夕陽が見えなくなったので、ドローンで。
海に沈む夕陽はいつ見ても美しいですね!
右奥には小豆島にある星ヶ城山が見えています。
空には一筋の飛行機雲。
2023年08月19日 18:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
8/19 18:43
空には一筋の飛行機雲。

装備

MYアイテム
MonsieurKudo
重量:8.24kg

感想

※動画編集中・・・。

今回は急遽、剣山へキレンゲショウマを見に行くという山友のヨッシーさんにご一緒させていただきました。
ヨッシーさんと会ったのは昨年の10月22日でした。
それからヤマレコやYAMAPでメッセージのやり取りをして交流がスタートしました。

この日は雲も多く、天気はそれほど良くはありませんでしたが、目的のキレンゲショウマは見られたし、青々とした次郎笈も美しかったし、一ノ森をはじめとする行ったことが無いルートを歩くことができて、めっちゃ楽しかったです。
下山後に行った温泉でも山談義して、大いに盛り上がりました。

ヨッシーさん、またどこかの山へ一緒に行きましょうね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

Kudoさん こんにちは やっとレポをゆっくり見ることができました💦
剣山 山行夜中出発で遠方から四国まで来てくださってありがとうございました。
一日中 ドローン一緒に飛ばせて、温泉まで入れて楽しい一日が過ごせました。
また何処かの山 一緒にドローン持って登りましょう。
体力落ちないようにしておきます💦
10月は夜中(土小屋)出発で石鎚山紅葉ご来光&空撮 山行計画中です(^^♪
2023/9/3 10:12
いいねいいね
1
ヨッシーさん

すみません、返信せず1ヶ月以上も放置してしまいました・・・。

自分もこの日は一緒に歩けてめちゃくちゃ楽しかったです。
ドローンの話をしたり、一緒に飛ばせる仲間は今のところヨッシーさんだけなので、とても貴重な存在です。
これからも機会があれば、一緒に飛ばしましょうね!
2023/10/12 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら