ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5847937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳・赤石岳・聖岳・大沢岳(日本百高山完登! 5泊6日テント泊)

2023年08月16日(水) ~ 2023年08月21日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
36:59
距離
53.8km
登り
5,163m
下り
6,041m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:45
休憩
0:38
合計
3:23
距離 6.3km 登り 1,019m 下り 97m
2日目
山行
4:34
休憩
0:43
合計
5:17
距離 8.9km 登り 677m 下り 840m
3:34
2
4:15
4:27
37
5:04
5:11
38
5:49
6:01
73
7:14
7:15
6
7:21
26
7:47
7:48
8
7:56
8:06
45
3日目
山行
6:29
休憩
0:57
合計
7:26
距離 8.5km 登り 1,138m 下り 915m
4:45
4:59
163
7:42
37
8:19
4
8:23
8:24
59
9:23
10:02
40
10:42
10:43
3
10:46
10:47
30
11:50
4日目
山行
5:30
休憩
0:42
合計
6:12
距離 9.0km 登り 951m 下り 1,071m
3:32
33
4:05
4:06
48
4:54
5:18
13
5:31
10
6:11
6:19
2
7:32
73
8:45
12
8:57
9:05
11
9:16
9:17
27
5日目
山行
6:12
休憩
1:50
合計
8:02
距離 8.4km 登り 1,111m 下り 1,330m
3:36
58
5:18
5:32
42
6:14
40
6:54
7:25
4
7:29
7:30
31
8:01
8:11
75
9:26
9:49
34
10:23
10:24
29
10:53
11:02
13
11:15
11:36
2
11:38
6日目
山行
5:07
休憩
1:22
合計
6:29
距離 12.7km 登り 279m 下り 1,817m
4:29
5
4:34
37
5:11
5:18
47
6:05
21
6:26
6:47
70
7:57
8:14
46
9:00
9:37
3
9:40
20
10:00
58
天候 〇8月16日(水) 曇り
〇8月17日(木) 曇りのち雨
〇8月18日(金) 晴れのち曇り
 ■09:23悪沢岳 15℃ 風速3〜4m(体感)
〇8月19日(土) 晴れのち雷雨
 ■06:11赤石岳 12℃ 風速1〜2m(体感)
 ■08:57大沢岳 15℃ 風速3〜4m(体感)
〇8月20日(日) 晴れのち曇り
 ■09:26聖岳 13℃ 風速3〜4m(体感)
〇8月21日(月) 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2台の自家用車を使用。終点の芝沢ゲートに1台デポして、起点の鳥倉ゲートに向かいました。芝沢ゲートまでは、通行禁止の区間があり、狭い道を高巻に遠回りさせられます。上村小学校の手前から入ると行きやすいです。芝沢ゲートから鳥倉ゲートまでは2時間半くらいかかります。鳥倉ゲートの周辺は、問題なく車で通行できます。
コース状況/
危険箇所等
<危険個所>
前岳手前の稜線のみ注意が必要です。ハイマツ帯を通過するようにしてください。レコの写真を参考にしてください。

<テン場情報>
〇三伏峠小屋
予約:なし
料金:1600円(1名1100円+テント500円)
電波:au1本(テン場)、docomoは0本(テン場、小屋の前では2本立つという噂も)
トイレ:普通
その他:外食なし。カップラーメン等はあります。アルコール販売あり。ウィスキー・日本酒・ビール・酎ハイ

〇高山裏避難小屋
予約:なし
料金:2000円
電波:auは3本(テン場) docomoは0本(テン場)
トイレ:普通。蚊取り線香が置いてありました。
その他:重要!! アルコール販売がありません(涙)。カップラーメン等はあります。

〇荒川小屋
予約:なし
料金:2000円
電波:auは1本(テン場) docomoは1本(テン場)
トイレ:綺麗。
その他:外食なし。カップラーメン等はあります。アルコール販売あり。焼酎・日本酒・ビール・酎ハイ。

〇百間洞山の家
予約:なし
料金:2000円
電波:auは0本(テン場) docomoは0本(テン場)
トイレ:綺麗。
その他:名物のトンカツを期待していましたが、まさかの外食なし。カップラーメン等はあります。アルコール販売あり。日本酒・ビール・酎ハイ。

〇聖平小屋
予約:あり(なしの場合、1000円高くなります)
https://ikawa-kanko.com/#hijiridaira
料金:2000円
電波:auは1本(テン場はなし。テン場から200mほど離れた分岐点にて) docomoは1本(テン場はなし。テン場から200mほど離れた分岐点にて) 
トイレ:超綺麗。
その他:外食あり(カレー等)。アルコール販売あり。焼酎・日本酒・ビール・酎ハイ。
その他周辺情報 下山日の月曜日はかぐらの湯は定休日でした(涙)。車を回収する際に通過する、松川の温泉にいくことに。清流苑は、なんどか利用していますが、あの泉質で500円とは、コスパがかなりいいです。お勧めです。

<まつかわ温泉 清流苑>
https://www.seiryuen.jp/
鳥倉ゲートから出発します。
2023年08月16日 11:41撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 11:41
鳥倉ゲートから出発します。
登山口からは、マルバダケブキが咲き乱れる登山道
2023年08月16日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/16 12:28
登山口からは、マルバダケブキが咲き乱れる登山道
キオン
2023年08月16日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/16 12:54
キオン
サラシナショウマ
2023年08月16日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/16 13:41
サラシナショウマ
キツリフネ
2023年08月16日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/16 12:00
キツリフネ
小河内岳(左)から大日影山(右)へと続く稜線。明日あそこを歩きます。
2023年08月16日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/16 13:11
小河内岳(左)から大日影山(右)へと続く稜線。明日あそこを歩きます。
大体こうした標識には偽りがあるものですが、実際に200歩で小屋でした(笑)。
2023年08月16日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/16 15:02
大体こうした標識には偽りがあるものですが、実際に200歩で小屋でした(笑)。
三伏峠小屋のテン場から、神々しい塩見岳が見えました。
2023年08月16日 18:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/16 18:18
三伏峠小屋のテン場から、神々しい塩見岳が見えました。
テントを張って、宴会です。愛知県のお兄さんと意気投合して、ビールまでおごってもらいました。ありがとうございました。(顔出しOKということなので、掲載させていただきました)
2023年08月16日 17:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/16 17:42
テントを張って、宴会です。愛知県のお兄さんと意気投合して、ビールまでおごってもらいました。ありがとうございました。(顔出しOKということなので、掲載させていただきました)
1日目夜のreg飯。レバニラ&チンジャオロース丼。
reg:日高屋の焼き鳥ものせてるよ。
2023年08月16日 17:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/16 17:33
1日目夜のreg飯。レバニラ&チンジャオロース丼。
reg:日高屋の焼き鳥ものせてるよ。
2日目朝は3時半に三伏峠を出発しました。天気は9時くらいまでは持つ予報でしたが、霧雨にやられます。
2023年08月17日 05:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:01
2日目朝は3時半に三伏峠を出発しました。天気は9時くらいまでは持つ予報でしたが、霧雨にやられます。
霧の中を歩いていたら、あたりが明るくなり、それは突然訪れました。
2023年08月17日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:38
霧の中を歩いていたら、あたりが明るくなり、それは突然訪れました。
霧が一気に取れて、富士山が見えます。やったー! 小河内岳の手前にて。
2023年08月17日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 5:43
霧が一気に取れて、富士山が見えます。やったー! 小河内岳の手前にて。
美しい! この日はこれがベストショット。
2023年08月17日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 5:46
美しい! この日はこれがベストショット。
小河内岳山頂。再びのガスが流れ込む。なんとかとれてほしい。山頂でしばらく待ちます。
2023年08月17日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 5:51
小河内岳山頂。再びのガスが流れ込む。なんとかとれてほしい。山頂でしばらく待ちます。
悪沢岳(左)と荒川中岳・前岳(右)がチラ見して、この日のショーは終了。
2023年08月17日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 6:03
悪沢岳(左)と荒川中岳・前岳(右)がチラ見して、この日のショーは終了。
森林限界から森林帯へ。
2023年08月17日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:07
森林限界から森林帯へ。
登山道を5分ほど登ったところに、大日影山があります。
2023年08月17日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 7:16
登山道を5分ほど登ったところに、大日影山があります。
板谷岳は登山道から離れて散策してみましたが、山頂標識はわかりませんでした。この登山標識で山頂とみなしてもいいかも。
2023年08月17日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 7:56
板谷岳は登山道から離れて散策してみましたが、山頂標識はわかりませんでした。この登山標識で山頂とみなしてもいいかも。
高山裏避難小屋までの登山道には、たくさんの花が咲いていました。すごい数のキオン。
2023年08月17日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 8:20
高山裏避難小屋までの登山道には、たくさんの花が咲いていました。すごい数のキオン。
トウヤクリンドウ。
2023年08月17日 05:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:29
トウヤクリンドウ。
オヤマリンドウ
2023年08月17日 05:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:39
オヤマリンドウ
マルバダケブキ
2023年08月17日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:34
マルバダケブキ
タカネマツムシソウ
2023年08月17日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:09
タカネマツムシソウ
タカネヒゴタイ
2023年08月17日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 7:20
タカネヒゴタイ
トリカブト。でかい!!
2023年08月17日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:22
トリカブト。でかい!!
アキノキリンソウ
2023年08月17日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:18
アキノキリンソウ
たくさん咲いていたんですが、名前がわかりません。
reg:シオガマギクだと思います。
2023年08月17日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 7:11
たくさん咲いていたんですが、名前がわかりません。
reg:シオガマギクだと思います。
これも初めてみる花。だれか教えてください。
reg:コザクラとかイワザクラの仲間のようです。
2023年08月17日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:40
これも初めてみる花。だれか教えてください。
reg:コザクラとかイワザクラの仲間のようです。
高山裏避難小屋に9時前に到着。
2023年08月17日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:45
高山裏避難小屋に9時前に到着。
テントを張ります。南アの奥深いところにありますが、auは3本立ちます(一緒にいた山梨出身の人によれば、docomoはまったく通じないとか)。
2023年08月17日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 9:44
テントを張ります。南アの奥深いところにありますが、auは3本立ちます(一緒にいた山梨出身の人によれば、docomoはまったく通じないとか)。
水場は小屋から5分ほど下ったところの小川の湧き水。台風が来る前は枯れていたそうです。その場合は、前岳方面に15分ほど進んだ水場を利用するとか。
2023年08月17日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 9:02
水場は小屋から5分ほど下ったところの小川の湧き水。台風が来る前は枯れていたそうです。その場合は、前岳方面に15分ほど進んだ水場を利用するとか。
2日目昼のreg飯。天ぷらそば。
2023年08月17日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 9:38
2日目昼のreg飯。天ぷらそば。
2日目夜のreg飯。ペペロンチーノ。
reg:カルボナーラです。
2023年08月17日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/17 15:16
2日目夜のreg飯。ペペロンチーノ。
reg:カルボナーラです。
3日目朝のreg飯。なんとかパスタ。
reg:こっちがペペロンチーノ。
2023年08月18日 03:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 3:27
3日目朝のreg飯。なんとかパスタ。
reg:こっちがペペロンチーノ。
3日目は4:30に出発。天気予報的には、一番の晴れ予報の登山日和。歩いていくと、小河内岳(左)と塩見岳(右)が見えて大興奮。
2023年08月18日 05:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 5:24
3日目は4:30に出発。天気予報的には、一番の晴れ予報の登山日和。歩いていくと、小河内岳(左)と塩見岳(右)が見えて大興奮。
ここが、高山裏避難小屋から15分進んだところにある水場。枯れることはないそうです。
2023年08月18日 04:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 4:47
ここが、高山裏避難小屋から15分進んだところにある水場。枯れることはないそうです。
森林限界まできました。ここからは稜線まで直登です。
2023年08月18日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 6:24
森林限界まできました。ここからは稜線まで直登です。
振り返ると中央アルプス(奥)。手前は昨日通過した小河内岳(右端)、板屋岳(右)、大日影山(その左)。
2023年08月18日 06:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 6:10
振り返ると中央アルプス(奥)。手前は昨日通過した小河内岳(右端)、板屋岳(右)、大日影山(その左)。
小河内岳(中)と仙丈ケ岳(右奥)
2023年08月18日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 7:10
小河内岳(中)と仙丈ケ岳(右奥)
おお、メインディッシュの大沢岳(中)も見える!!
2023年08月18日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 7:15
おお、メインディッシュの大沢岳(中)も見える!!
稜線までくると赤石岳とご対面。
2023年08月18日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 7:18
稜線までくると赤石岳とご対面。
前岳(右)と中岳(左)が見えてきました。
2023年08月18日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 7:26
前岳(右)と中岳(左)が見えてきました。
南ア北部のオールスターズ。仙丈ケ岳(左奥)、塩見岳、間ノ岳・農鳥岳(中奥)、鳳凰山(中やや右奥)、そして奥秩父(右最奥)
2023年08月18日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 7:29
南ア北部のオールスターズ。仙丈ケ岳(左奥)、塩見岳、間ノ岳・農鳥岳(中奥)、鳳凰山(中やや右奥)、そして奥秩父(右最奥)
前岳に向けて稜線を進みます。
2023年08月18日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 7:33
前岳に向けて稜線を進みます。
崩落が進む稜線。最初はできるだけ縁を歩かないように。
2023年08月18日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 7:37
崩落が進む稜線。最初はできるだけ縁を歩かないように。
核心部はハイマツ帯を進んでください(高山裏避難小屋で指導されました)。高所恐怖症のregさんは一切、崖を見ずにすすんでいます。
2023年08月18日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/18 7:41
核心部はハイマツ帯を進んでください(高山裏避難小屋で指導されました)。高所恐怖症のregさんは一切、崖を見ずにすすんでいます。
荒川前岳に到着。ザックでかいなあ(笑)
2023年08月18日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/18 7:47
荒川前岳に到着。ザックでかいなあ(笑)
荒川前岳から横をみるとこの崖。いつか前岳もなくってしまいそう。
2023年08月18日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 7:46
荒川前岳から横をみるとこの崖。いつか前岳もなくってしまいそう。
富士山と悪沢岳。
2023年08月18日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 7:49
富士山と悪沢岳。
富士山と双耳峰の笊ヶ岳。
2023年08月18日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 8:12
富士山と双耳峰の笊ヶ岳。
荒川小屋に向かう分岐点に荷物をデポして(散らかして?)軽装で悪沢岳を目指します。
2023年08月18日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 8:19
荒川小屋に向かう分岐点に荷物をデポして(散らかして?)軽装で悪沢岳を目指します。
振り返ると前岳と赤石岳(左奥)
2023年08月18日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 8:19
振り返ると前岳と赤石岳(左奥)
荒川中岳山頂。
2023年08月18日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 8:22
荒川中岳山頂。
荒川中岳から悪沢岳は遠いが、素敵な稜線。
2023年08月18日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 8:26
荒川中岳から悪沢岳は遠いが、素敵な稜線。
赤石岳の全貌がみえてきました。
2023年08月18日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 8:44
赤石岳の全貌がみえてきました。
悪沢岳が近づいてきます。
2023年08月18日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 8:46
悪沢岳が近づいてきます。
塩見岳と間ノ岳の間に甲斐駒(中奥)が見えた! 甲斐駒ファンとしては嬉しい。
2023年08月18日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:14
塩見岳と間ノ岳の間に甲斐駒(中奥)が見えた! 甲斐駒ファンとしては嬉しい。
カレンダーになりそうな絵。荒川中岳・前岳(右)と赤石岳(左)。その間に憧れの大沢岳。
2023年08月18日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/18 9:05
カレンダーになりそうな絵。荒川中岳・前岳(右)と赤石岳(左)。その間に憧れの大沢岳。
そしていい男(笑)
2023年08月18日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 9:11
そしていい男(笑)
この稜線にはお花もいっぱい。
2023年08月18日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 10:23
この稜線にはお花もいっぱい。
コゴメグサ
2023年08月18日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 8:57
コゴメグサ
ウサギギク
2023年08月18日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 7:06
ウサギギク
タカネナデシコ
2023年08月18日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 8:51
タカネナデシコ
チングルマ(綿毛)
2023年08月18日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 8:28
チングルマ(綿毛)
ウスユキソウ
2023年08月18日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 8:52
ウスユキソウ
イワギキョウ
2023年08月18日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:16
イワギキョウ
イワツメクサ
2023年08月18日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:27
イワツメクサ
イワベンケイ(雌)
2023年08月18日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 10:15
イワベンケイ(雌)
トウヤクリンドウ
2023年08月18日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:00
トウヤクリンドウ
タカネマツムシソウ
2023年08月18日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 11:26
タカネマツムシソウ
ジシバリ
2023年08月18日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 11:20
ジシバリ
ハクサンフウロ
2023年08月18日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 11:20
ハクサンフウロ
ウメバチソウ。たくさん咲いています。
2023年08月18日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 11:19
ウメバチソウ。たくさん咲いています。
タカネシオガマ
2023年08月18日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 8:54
タカネシオガマ
イワインチン
2023年08月18日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 11:36
イワインチン
regさん。待望の悪沢岳はもうすぐですよ!
2023年08月18日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:19
regさん。待望の悪沢岳はもうすぐですよ!
悪沢岳山頂!!
2023年08月18日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 9:26
悪沢岳山頂!!
悪沢岳からの富士山。
2023年08月18日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 9:25
悪沢岳からの富士山。
悪沢岳からの南ア北部。あらま、甲斐駒が雲で隠れちゃった。
2023年08月18日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 9:44
悪沢岳からの南ア北部。あらま、甲斐駒が雲で隠れちゃった。
悪沢岳からの小河内岳(右)と板屋岳(左)。その奥に中アと北ア。朝は綺麗に見えてましたけど、一気に雲がわいてきた。
2023年08月18日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:46
悪沢岳からの小河内岳(右)と板屋岳(左)。その奥に中アと北ア。朝は綺麗に見えてましたけど、一気に雲がわいてきた。
悪沢岳から戻ります。赤石岳にも雲が湧き始めちゃった。
2023年08月18日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 10:06
悪沢岳から戻ります。赤石岳にも雲が湧き始めちゃった。
悪沢岳と中岳の中間点まで戻ると、悪沢岳はこんな感じに。ギリギリのいいタイミングでした。
2023年08月18日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 10:41
悪沢岳と中岳の中間点まで戻ると、悪沢岳はこんな感じに。ギリギリのいいタイミングでした。
デポしていた荷物をもって、分岐点から下っていきます。荒川小屋が見えてきました。
2023年08月18日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 11:28
デポしていた荷物をもって、分岐点から下っていきます。荒川小屋が見えてきました。
荒川小屋到着。
2023年08月18日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 11:53
荒川小屋到着。
テントを張ります。
2023年08月18日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 13:37
テントを張ります。
3日目夜のreg飯。なんだっけ?
reg:アマノフーズのカレーと大好きなタマゴ。
2023年08月18日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 14:11
3日目夜のreg飯。なんだっけ?
reg:アマノフーズのカレーと大好きなタマゴ。
4日目朝のreg飯。regさんお願いします。
reg:どん兵衛の「ゆでるからうまいうどん」と「あぶらあげ」
2023年08月19日 02:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/19 2:37
4日目朝のreg飯。regさんお願いします。
reg:どん兵衛の「ゆでるからうまいうどん」と「あぶらあげ」
4日目は12時から雷雨予想だったので、3時半に荒川小屋を出発。夜明け前、稜線がオレンジに染まっていきます。ご来光もいいですが、この時間帯好きです。
2023年08月19日 04:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 4:21
4日目は12時から雷雨予想だったので、3時半に荒川小屋を出発。夜明け前、稜線がオレンジに染まっていきます。ご来光もいいですが、この時間帯好きです。
赤石岳の稜線まで登ると、富士山が夜明けを待っていました。ご来光に間に合いました。
2023年08月19日 04:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 4:55
赤石岳の稜線まで登ると、富士山が夜明けを待っていました。ご来光に間に合いました。
雲海の中に真っ赤な船が浮かび、それが徐々に宙に浮いてきます。
2023年08月19日 05:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 5:06
雲海の中に真っ赤な船が浮かび、それが徐々に宙に浮いてきます。
雲海の海面に浮かぶと。
2023年08月19日 05:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/19 5:10
雲海の海面に浮かぶと。
一気に光線を放ちました!! 赤雲がグレーに変わります。
2023年08月19日 05:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/19 5:19
一気に光線を放ちました!! 赤雲がグレーに変わります。
regさんが本日の光線を浴びまくっています!! これもいい絵だ!
2023年08月19日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/19 5:21
regさんが本日の光線を浴びまくっています!! これもいい絵だ!
ご来光タイムが終わったので、小赤石まで天空歩き。
2023年08月19日 05:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 5:31
ご来光タイムが終わったので、小赤石まで天空歩き。
小赤石岳に到着。
2023年08月19日 05:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 5:34
小赤石岳に到着。
小赤石を過ぎると目指すは赤石岳
2023年08月19日 05:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 5:35
小赤石を過ぎると目指すは赤石岳
regさんあと少しで夢にまで見た赤石岳だよ!
2023年08月19日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 6:01
regさんあと少しで夢にまで見た赤石岳だよ!
やったー! 赤石岳制覇! おめでとう!
reg:年賀状に使わせてもらいます。
2023年08月19日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/19 6:04
やったー! 赤石岳制覇! おめでとう!
reg:年賀状に使わせてもらいます。
regさんが悪沢&赤石で「reg家から見れる山」全山制覇を達成したので、今度はyama-ariの番。登頂の余韻に浸るregさんを置いて、雨が降る前に大沢岳を一人目指します!
2023年08月19日 06:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/19 6:21
regさんが悪沢&赤石で「reg家から見れる山」全山制覇を達成したので、今度はyama-ariの番。登頂の余韻に浸るregさんを置いて、雨が降る前に大沢岳を一人目指します!
赤石岳のチャート。赤石岳の由来となった赤石のゴーロ帯。
2023年08月19日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 6:25
赤石岳のチャート。赤石岳の由来となった赤石のゴーロ帯。
足をとられつつ、急いで下っていきます。
2023年08月19日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 6:33
足をとられつつ、急いで下っていきます。
すると大沢岳(右)が見えてきました。まだ天気が持っています。
2023年08月19日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/19 6:39
すると大沢岳(右)が見えてきました。まだ天気が持っています。
聖岳(左)と兎岳(右)
2023年08月19日 07:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 7:10
聖岳(左)と兎岳(右)
ガレ場が終わって歩きやすい登山道へ
2023年08月19日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:13
ガレ場が終わって歩きやすい登山道へ
聖岳、兎岳、中盛丸山。見事な緑。
2023年08月19日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 7:13
聖岳、兎岳、中盛丸山。見事な緑。
百間平。
2023年08月19日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:33
百間平。
大沢岳が近づいてきました。右の尾根に登山道が見えます。そこを登って、トラバースして山頂を目指すのか。
2023年08月19日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:40
大沢岳が近づいてきました。右の尾根に登山道が見えます。そこを登って、トラバースして山頂を目指すのか。
百間洞の分岐点に荷物をデポして、軽装で大沢岳アタック開始。
2023年08月19日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:24
百間洞の分岐点に荷物をデポして、軽装で大沢岳アタック開始。
荒川前岳(左)、悪沢岳(その奥)、赤石岳(右)。まだ天気は持っています。
2023年08月19日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:34
荒川前岳(左)、悪沢岳(その奥)、赤石岳(右)。まだ天気は持っています。
尾根を登り切りトラバースへ。
2023年08月19日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:46
尾根を登り切りトラバースへ。
雷鳥も応援してくれています。
2023年08月19日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/19 8:50
雷鳥も応援してくれています。
あと少しで山頂。
2023年08月19日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 8:59
あと少しで山頂。
大沢岳山頂。日本百高山完登!! いい場所です。私の好きなこじんまりした山頂。
2023年08月19日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/19 9:00
大沢岳山頂。日本百高山完登!! いい場所です。私の好きなこじんまりした山頂。
大沢岳から下っていくと、regさんがテントを張ってるのが見えました。
2023年08月19日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 9:35
大沢岳から下っていくと、regさんがテントを張ってるのが見えました。
テント泊手続きをregさんがしてくれてたので、そのままテント設営。
2023年08月19日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 10:37
テント泊手続きをregさんがしてくれてたので、そのままテント設営。
百間洞山の家。
2023年08月19日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/19 10:39
百間洞山の家。
4日昼のreg飯。赤飯で百高山完登をお祝いしてくれました。
reg:百高山お祝いのお赤飯、アマノフーズの牛卵とじ、日本ハムのボローニャソーセージ、シーチキンとEBISU。
2023年08月19日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/19 11:03
4日昼のreg飯。赤飯で百高山完登をお祝いしてくれました。
reg:百高山お祝いのお赤飯、アマノフーズの牛卵とじ、日本ハムのボローニャソーセージ、シーチキンとEBISU。
百高山完登祝いをregさんとしていると、な、なんと、この日に同じく大沢岳で百高山完登を達成した栃木県のヤマガールを発見。yama-ariの30分後の完遂。一緒に祝杯をあげました。
2023年08月19日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/19 11:56
百高山完登祝いをregさんとしていると、な、なんと、この日に同じく大沢岳で百高山完登を達成した栃木県のヤマガールを発見。yama-ariの30分後の完遂。一緒に祝杯をあげました。
5日目朝のreg飯。昨晩はすごい雷雨で寝不足でしたが、元気がでる朝飯で嬉しい。
reg:中華三昧広東醤油、アマノフーズの中華丼の具、タマゴ。
2023年08月20日 02:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 2:35
5日目朝のreg飯。昨晩はすごい雷雨で寝不足でしたが、元気がでる朝飯で嬉しい。
reg:中華三昧広東醤油、アマノフーズの中華丼の具、タマゴ。
5日も12時くらいから雷雨予想なので3:30に出発。登山道をあるいていると、東雲の赤石岳(左)と富士山(右)
2023年08月20日 04:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 4:40
5日も12時くらいから雷雨予想なので3:30に出発。登山道をあるいていると、東雲の赤石岳(左)と富士山(右)
中盛丸山でご来光を待ちます。
2023年08月20日 05:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 5:06
中盛丸山でご来光を待ちます。
赤石岳横の雲海から、昨日と同じく太陽が浮き上がってきました。
2023年08月20日 05:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 5:11
赤石岳横の雲海から、昨日と同じく太陽が浮き上がってきました。
地上に太陽光線が差し込みます。2日連続の地球の夜明け。満喫できました。
2023年08月20日 05:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 5:17
地上に太陽光線が差し込みます。2日連続の地球の夜明け。満喫できました。
太陽が昇ると、西側に影中盛丸山が出現。
2023年08月20日 05:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 5:26
太陽が昇ると、西側に影中盛丸山が出現。
百高山完登した大沢岳にも太陽が差し込みます。
2023年08月20日 05:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 5:33
百高山完登した大沢岳にも太陽が差し込みます。
小兎岳に到着。
2023年08月20日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 6:17
小兎岳に到着。
小兎岳からみた中盛丸山。いい山容をしています。
2023年08月20日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 6:15
小兎岳からみた中盛丸山。いい山容をしています。
小兎岳から兎岳へ。このあたりの稜線歩きも楽しい。
2023年08月20日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 6:18
小兎岳から兎岳へ。このあたりの稜線歩きも楽しい。
兎岳と聖岳の間にある聖兎のコル。あそこから聖岳までの登り返しがきつそう(涙)。
2023年08月20日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 6:18
兎岳と聖岳の間にある聖兎のコル。あそこから聖岳までの登り返しがきつそう(涙)。
振り返って、手前から、小兎岳、中盛丸山、大沢岳。
2023年08月20日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 6:40
振り返って、手前から、小兎岳、中盛丸山、大沢岳。
兎岳山頂。
2023年08月20日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 6:57
兎岳山頂。
兎岳を下っていくと、光岳(中)が見えました。
2023年08月20日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:54
兎岳を下っていくと、光岳(中)が見えました。
赤石岳には雲がかかり始めます。
2023年08月20日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:52
赤石岳には雲がかかり始めます。
聖兎のコルからの400mアップの登り。きついですが、珍しい高山植物にも会えました。
2023年08月20日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:15
聖兎のコルからの400mアップの登り。きついですが、珍しい高山植物にも会えました。
タカネビランジ。南アだけに咲く貴重な花。初めて見ました。
2023年08月20日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 8:16
タカネビランジ。南アだけに咲く貴重な花。初めて見ました。
オトギリソウ
2023年08月20日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 5:43
オトギリソウ
ゴゼンタチバナ
2023年08月19日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 7:09
ゴゼンタチバナ
ヒメシャジン
2023年08月20日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 5:45
ヒメシャジン
ミヤマキンポウゲ
2023年08月19日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/19 8:00
ミヤマキンポウゲ
ダイモンジソウ
2023年08月20日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:13
ダイモンジソウ
ヤマハハコ。珍しく綺麗に咲いています。
2023年08月20日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 11:15
ヤマハハコ。珍しく綺麗に咲いています。
2023年08月20日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:15
右下に百間洞の家の赤い屋根が見えます。随分歩いてきました。
2023年08月20日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 8:33
右下に百間洞の家の赤い屋根が見えます。随分歩いてきました。
森林限界を登っていくと。
2023年08月20日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:55
森林限界を登っていくと。
ここでも雷鳥に出会えました。
2023年08月20日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 8:42
ここでも雷鳥に出会えました。
聖岳にガスが入ってきました。あと少しで聖岳山頂。
2023年08月20日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:12
聖岳にガスが入ってきました。あと少しで聖岳山頂。
聖岳山頂。yama-ari3回目、regさん2回目の登頂。
2023年08月20日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 9:39
聖岳山頂。yama-ari3回目、regさん2回目の登頂。
聖平に降りてきました。
2023年08月20日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 11:39
聖平に降りてきました。
このあたりで電波が入ります。
2023年08月20日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 11:18
このあたりで電波が入ります。
聖平小屋でテント設営完了。
2023年08月20日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 12:34
聖平小屋でテント設営完了。
聖平小屋にははじめての外食がありました。ありがたい。カレーを食します。
2023年08月20日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 11:53
聖平小屋にははじめての外食がありました。ありがたい。カレーを食します。
聖平小屋では、トレランのお兄さんや百高山を一緒に達成した栃木のヤマガールたちといっしょに大宴会。おかげで、5日目夕のreg飯を撮影するのを失念してしまいました(笑)。写真は6日目朝のラーメンの写真。
reg:夕食は混ぜるだけチャーハン、麻婆春雨。
reg:朝食は味噌ラーメン(zubaaan)と乾燥野菜とコーン。
2023年08月21日 03:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 3:19
聖平小屋では、トレランのお兄さんや百高山を一緒に達成した栃木のヤマガールたちといっしょに大宴会。おかげで、5日目夕のreg飯を撮影するのを失念してしまいました(笑)。写真は6日目朝のラーメンの写真。
reg:夕食は混ぜるだけチャーハン、麻婆春雨。
reg:朝食は味噌ラーメン(zubaaan)と乾燥野菜とコーン。
6日目の朝。行程はやや短いですが、この日も午後から雨予報なので、4時半に出発します。薊畑分岐で空がオレンジに。
2023年08月21日 05:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 5:01
6日目の朝。行程はやや短いですが、この日も午後から雨予報なので、4時半に出発します。薊畑分岐で空がオレンジに。
偃松尾山(はいまつおやま:左)と笊ヶ岳(右)の間から、ご来光。まさかの最終日にもご来光がみれるとは。
2023年08月21日 05:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 5:16
偃松尾山(はいまつおやま:左)と笊ヶ岳(右)の間から、ご来光。まさかの最終日にもご来光がみれるとは。
シラビソの森を中を下っていきます。
2023年08月21日 05:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 5:54
シラビソの森を中を下っていきます。
西沢渡のゴンドラ。向こう岸のお兄さんがロープを引っ張るのを手伝ってくれました。ありがとうございます。
2023年08月21日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 8:01
西沢渡のゴンドラ。向こう岸のお兄さんがロープを引っ張るのを手伝ってくれました。ありがとうございます。
水害で崩落した橋には、仮設橋が設置してありました。
2023年08月21日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:37
水害で崩落した橋には、仮設橋が設置してありました。
聖光小屋。
2023年08月21日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 9:39
聖光小屋。
ジビエパスタとカレーの外食がありました。パスタは時間がかかるということなので、ここでもカレーをいただきます。大盛にサービスしてくれました。ありがとうございます。
2023年08月21日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 9:13
ジビエパスタとカレーの外食がありました。パスタは時間がかかるということなので、ここでもカレーをいただきます。大盛にサービスしてくれました。ありがとうございます。
便ヶ島を通過。林道歩きが続きます。
2023年08月21日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 10:08
便ヶ島を通過。林道歩きが続きます。
あと少しで芝沢ゲートというところで、林道の大崩落。
2023年08月21日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 10:41
あと少しで芝沢ゲートというところで、林道の大崩落。
高巻に迂回ルートが設定されていました。
2023年08月21日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 10:42
高巻に迂回ルートが設定されていました。
そして、ついに芝沢ゲートへ。5泊6日の縦走。悪天予報でしたが、終わってみれば大成功。たくさんの収穫のある山行となりました!!
2023年08月21日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 11:01
そして、ついに芝沢ゲートへ。5泊6日の縦走。悪天予報でしたが、終わってみれば大成功。たくさんの収穫のある山行となりました!!
撮影機器:

装備

個人装備
ザックGREGORY STOUT 75 テントNEMO 1P STORM シュラフmont-bellU.L.スーパー スパイラルダウンハガー #2 シュラフマットTHERMAREST 40th Anniversary Edition R 防寒着 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-250T(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 携帯食(1) 水2.0L(1)
共同装備
常食(22) 非常食(2)

感想

■日本百高山完登! 5泊6日テント泊
 2019年8月に日本百高山99座を達成。リーチ状態になりました。残すは、南ア最深部にある大沢岳。でも、そこから4年間、何度も攻略を試みるも、毎年のお盆周辺の台風で行けずにいました。

 regさんにとっても、悪沢岳、赤石岳の登頂で「reg家から見える山」達成です。やるなら両方の目標を一気に達成したい。今年は、私とregさんでスケジュール調整して、お盆後10日間くらい予定を開けて、決行するタイミングを計ってきました。

 ところが、今年もまさかの台風7号。15日に九州を通過しますが、その後の天気予報も雨予報で思わしくない。北アに変更するか、それとも間隙を突いていくタイミングがあるのか、家にいながら、逐一、SCWやmountain Weather forecastsを確認しました。そして、決行したのが台風直後の16日。すべて、午前中勝負でやればいけると踏みました。

 当初の計画では、4泊5日でしたが、regさんの足の状況を思いやって、5泊6日で計画していたことが功を奏しました。2日目を除いて、午前中は最高の山日和でした。regさんに最高の悪沢岳と赤石岳をプレゼントすることもできましたし、私自身、念願だった日本百高山完登も達成することができました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userstat-grp-41404-8.html

 長い道中でしたが、その間、たくさんの登山者との出会いがありました。南アの絶景と素晴らしい山人。一生の思い出になる山行となったと思います。

yama-ariさんも百高山完登ですが、
悪沢、赤石に行けた私も、「reg家から見える山」の完登でした。
細かく刻んでいただけたので足の痛みもなく歩けました。
これで思い残すことはありませんので、yama-ariさんともお別れ?かな?

でも、今回は食材をだいぶ担いでいただきましたし、
帰りにはガスセット2つも背負っていただきまして、
(珍しく)やさしさを感じましたので、
今後も(車要員として)一緒に登ると思います。

以下、今回のレシピ代わりの食材リストです。

メイン用食材(11食×2人)
・中華三昧塩 2食
・中華三昧醤油 2食
・3分ショートパスタ 400g
・アルファ米(白飯) 6食
・アルファ米(赤飯) 1食
・リゾッタのビビンバ味 1食
・ZUBAAAN味噌 2食
・どん兵衛 ゆでるからうまいうどん 2食
・東洋水産 天ぷらそば(乾麺) 2食
・冷凍チンジャオロース
・冷凍レバニラ
・カルボナーラソース 2食
・ペペロンチーノソース 2食
・おつまみサラミ 1パック
・ボローニャソーセージ(常温保存) 2パック
・日高屋の焼き鳥(常温保存) 2食
・とりささみ(常温保存) 1パック
・永谷園 麻婆春雨 1袋
・混ぜるだけチャーハンのもと 1袋
・混ぜるおにぎりのもと 1袋
・アマノフーズ 牛卵とじ 2コ
・アマノフーズ 中華丼のもと 2コ
・アマノフーズ カレー 2コ
・乾燥野菜 3パック
・乾燥ほうれん草 1袋
・乾燥味噌汁の具 1袋
・乾燥みつば 1袋
・どん兵衛のふっくらお揚げ 2コ
・天かす 1袋
・その他調味料いろいろ

サブ用食材(5食×2人+行動食)
・春雨スープセット 10コ
・一本満足バー 5本
・チェルシー 10粒 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

ヤマアリさん、百高山完登!
レグさん、レグ家から見える山完登!
お二人とも本当におめでとうございます?️😆

台風後お天気が読めない中でしたが、6日間という長い日程でも午前中の行動で素晴らしい絶景を堪能されたんですね!
6日間もあるとご飯を考えるのも、担ぐのも大変だったと思いますが、そこは2人の熱い友情で乗り切られたようで😄

私の白峰南嶺を優先して貰ったせいで、ヤマアリさんの百高山完登が先延ばしになってしまい、少なからず責任を感じておりましたが、これで安心できました😮‍💨(笑)

たくさんの出会いと絶景、6日間も山にいれるなんて本当に羨ましいです😆お二人とも本当にお疲れ様でした!!
2023/8/23 11:27
いいねいいね
2
yamaneko07さん
メッセージありがとうございます。やっと、やっと、やっと達成できました。思えば、2019年。yamaneko07さんの後を追って、すぐに達成できるとおもってたんですけどね。

yamaneko07さんに書いてもらった「百高山完登」の紙も、4年間の待ち時間の中でなくなってしまいました。大沢岳で使いたかったんですけど。ごめんなさい。でもきっとyamaneko07さんも喜んでもらえるだろうなと思って、急いでレコ書きました。一番に報告したい人の一人だったので。

百高山達成とreg家から見える山達成で、これをもってregさんとは、コンビ解消です(笑) 白峰南嶺や仙塩尾根のようなみんなでのロング山行はもうできないですが、regさん抜きではやりましょう!
2023/8/23 14:36
いいねいいね
1
ヤマアリさん、こんにちは
百高山達成おめでとうございます。
4年間は長かったですね。
regさんも百高山達成と言う事で何よりです。
それにしても長い行艇ですね。
それもお疲れ様です。
自分も数はまだあるけど、あと3,4回の山行で終わるかなって感じです。
赤沢と赤岩をクリアしちゃえば、エンジョイコースの山ばかり。
現在足のケガで延期中ですが、後を追って来年には達成予定です。
2023/8/24 7:30
いいねいいね
2
munaitaさん
メッセージありがとうございます。munaitaさんも百高山残り僅かですね。
見た感じだと、赤沢山が一番行きにくいでしょうか? ヒュッテ西岳のテント場からの赤沢山は手順を踏めば難易度は高くないですが、帰りのハイマツの藪漕ぎがきつかったことを思い出します。赤岩岳は登山道からすぐで問題ないと思います。あとは、いい場所が残っていますね!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1285295.html

足が半再発とのこと、心配しています。最近のレコも、低山短距離を選択されていて上手に登られてるなと感心していました。早く本格登山に復活したい気持ちもあるとは思いますが、ゆっくりゆっくりが大切ですね。どうかくれぐれもご自愛ください。
2023/8/24 11:03
いいねいいね
1
ヤマアリさん、百高山達成おめでとうございます。また、regさんとのコンビ復活合わせておめでとうございます。
私も、今日まで3日間北アルプスの赤沢山他の百高山を目指しておりましたが、ガスと雨で1つもピークハントせずに帰って来ました。改めて、百高山達成が困難なことと痛感しております。何年かかるかわかりませんが目指せヤマアリさんで登山を続けます。
2023/8/25 22:18
いいねいいね
2
shibataroさん
メッセージありがとうございます。regさんとのコンビは復活しましたが、すぐに解散してしまいました(笑)
百高山はどの山も眺望にすぐれるので、いいお天気のときに行きたいですよね。気持ちよくわかります。私が大沢岳をスルーしたのもそれが理由でした。
赤沢、赤岩、西岳。ちゃんと待っていてくれるので、また、いいお天気のときに再訪していただきたいと思います。チャンスはありますよ。
私は日本百名山をそろそろ本腰いれないと・・・・
2023/8/26 6:12
去年は高山裏、アルコールありましたけどねえ。タイミングによるんですかね。
2023/8/27 13:25
いいねいいね
1
まっちゃんさん
今年の方針のようでしたね。張り紙がしてありましたし。
小屋の中のビールを見つけて
「あるじゃないですか」と
どなたか(yama-ariさんではないです)が言っている声が聞こえてきましたが、
「これ、去年のなんです…」と小屋番の方が答えていらっしゃいました。
2023/8/27 15:53
いいねいいね
1
yama-ariさん、regさん、お久しぶりです。
そしてお二方とも、百高山、家から見える山、の達成おめでとうございます!

yama-ariさん、リーチから4年もかかったのですね。
最後が大沢岳は割と珍しいパターンかと思いますが、
コロナもあって本当に遠かったお山ですね。
私も随分と楽しみながらのんびりやりましたが、
それでも毎年いくつかの山は積み重ねました。
早く行きたくてうずうずしていたのではと、容易に想像できます。

てっきりバリルートを選択されるのかと思いきや、
オーソドックスながら最も魅力的なルートを選ばれましたね。
雷雨予報の中、早出早着でレコを見る限りはずっと晴れていたと思えるような素晴らしい天気です。

regさんのご自宅から赤石、悪沢まで見えるのですね。
何とも羨ましい環境です。
日本にいる時は週末ごとに山を愛でて楽しんでいたのですが、
今では山を目にすることも滅多になくなり、計画を立てるだけで楽しんでいます。
2023/8/27 22:08
いいねいいね
2
hirokさん
メッセージありがとうございます。hirokさんに勧められ、hirokさんを追って、百高山を着実に制覇してきたのですが、4年間も停滞しました(笑)。
なかなか最後の一座が遠く、しらびそ平からバリエーションルートでいってやろうかと何度も考えました。最後は、ヒルに怯えていくのを諦めましたが。
regさんとバリ登山ばかりやってた時代は、もう完全に終わりました。regさんの心と体がついてこなくなったため、一日のCTが7時間以内でないと登山しないといわれるまでになりました(笑)。

hirokさんの時々の海外レコ、すごいなあと思いながらいつも拝見しております。山や植生がまったく違いますね。
復帰に向けて、登山計画を立てられているとか。それはそれで、怖いものがあります。籠から解き放たれた鳥のように、また神的な登山レコがいくつも挙がるようになると、軟弱化した私たちが恥ずかしくなります(笑)
2023/8/28 18:52
私もほぼ同時期(1日遅れ)に、聖岳−茶臼に入っていたが、ヤマアリさんほどの幸運には恵まれず、好展望には恵まれませんでした。素晴らしい写真の数々、見てるだけで満足しそうですが、やはり自分の目で見てみたいです。
やはり、出発時刻の差がものをいうようで、5時では遅いのですね 。反省して、今後、南アルプス南部での出発は3時とします。
2023/8/31 22:22
いいねいいね
2
min_sakさん

南アルプスお疲れ様でした。74歳で精力的に南アにトライされていて、敬服いたします。私の両親も、体力が落ちて、すぐに高山病になる傾向が出てきましたが、82歳(父)と80歳(母)でまだ現役登山者です。年齢に合った登り方で、まだまだ楽しめると思います。

通常でしたら、南アのこの時期は、うっすらと明るくなる4時半くらいの出発です。でも今回は、天気予報がいずれの日も10時くらいから雲が湧き、12時くらいから雨予報だったため、短距離行程で3時半出発を基本にしました。朝は、やはり天気が安定していますね。おかげで、眺望もよかったです。早出早着がいいと思います。

また残りの南ア3000峰をお楽しみください。応援しています。
2023/9/1 6:52
先ずはyama-ariさんの百高山完登、regさんの
自家から見える山全制覇、おめでとうございます。
山から山へ5泊6日もの大縦走、素晴らしい
出会い、感動の連続であったろう、と存じます。
山の上なのに、ご馳走過ぎる食事ですね。荷物が
重くなってーーー。
南アから見る富士の初日は、その中腹から顔出すが
分かり、そうなんだと重大発見したように思ったり、
聖が100番目という、百名山制覇す関東の人の
祝いを聖小屋で貴重な酒をすすり、話は尽きなかった
ことなど思い出しています。
南アの山旅、元気をもらいました。
ご苦労さんでした。yama-KS
2023/9/4 13:53
いいねいいね
1
yama-KSさん
コメントありがとうございます。あとは、yama-KSさんを追って、百名山を目指します(笑)
2023/9/4 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら