ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5926852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黒戸尾根から早川尾根縦走 〜尾白から夜叉神まで〜

2023年09月10日(日) ~ 2023年09月12日(火)
 - 拍手
きや その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:48
距離
32.9km
登り
4,172m
下り
3,559m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
0:56
合計
6:42
7:26
7:26
115
9:21
9:34
92
11:06
11:11
22
11:33
11:33
43
12:16
12:17
2
12:19
12:29
55
13:24
13:51
9
14:00
宿泊地
2日目
山行
9:34
休憩
0:56
合計
10:30
2:49
53
宿泊地
3:42
3:42
93
5:15
5:17
11
5:28
5:39
3
5:42
5:42
39
6:21
6:22
31
6:53
7:00
68
8:08
8:09
103
9:52
10:05
66
11:11
11:26
36
12:02
12:07
68
13:15
13:16
3
3日目
山行
10:00
休憩
1:34
合計
11:34
0:41
29
1:10
1:15
47
2:02
2:12
18
2:30
2:30
85
3:55
4:01
56
4:57
4:58
36
5:34
5:34
24
5:58
6:15
24
6:39
6:39
11
6:50
7:19
6
7:25
7:31
49
8:20
8:22
42
9:04
9:05
35
9:40
9:40
39
10:19
10:21
56
11:17
11:29
3
11:32
11:32
40
12:12
12:15
0
12:15
ゴール地点
天候 10日 曇り(山頂は朝方快晴だったよう)
11日 曇り時々晴れ
12日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
【行き】
山梨交通竜王駅前パーキングに駐車 平日900円、土日祝日1000円
3日間で2800円
https://goo.gl/maps/Nib3EiAH1fJZdx7KA

JR
竜王駅 → 小淵沢駅  680円  
6:12 → 6:45

タクシー
小淵沢駅 → 尾白渓谷  4020円
小淵沢駅は大きい駅なのでこの時間でもタクシー乗り場から普通に乗れました

※今回は使わなかったがマウンテンタクシーもある
https://www.mountaintaxi.jp/

【帰り】
山梨交通 路線バス  1250円
夜叉神峠  →  竜王駐車場
12:41 → 13:33
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/
コース状況/
危険箇所等
■尾白渓谷駐車場〜七丈小屋〜甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)
・全般的に整備されています。序盤は樹林帯、刃渡り辺りから鎖場と梯子あり、七丈小屋から上部は岩稜あり

■甲斐駒ヶ岳〜仙水峠〜アサヨ峰〜早川小屋(早川尾根前半)
・黒戸尾根に比べたら多少荒れた部分もありますが登山道は明瞭
・駒津峰から500mほど下って、直ぐ500ほどの登り返すところがキツイ
・栗沢山からアサヨ峰あたりは展望も良い稜線歩き

■早川小屋〜赤抜沢ノ頭(早川尾根後半)
・ハイマツとシャクナゲが登山道を塞いでいる箇所多いので道迷い注意
・樹林帯は紛らわしいトレースあり、注意して見回せばピンテある
・登りではストックが使いずらい
・朝露の時間や降雨後はカッパ上下必需

■赤抜沢ノ頭〜観音岳〜夜叉神峠
・整備された登山道、危険個所なし。但し長い。


★小屋&水場情報
・七丈小屋  水はコンコン出てる、料金箱が消えていたので無料になった?
docomo、au電波バッチリ
テント1人 1000円×2=2000円(安い!)
缶ビール500m  800円(安い!)
※見習え北アルプス!(笑)
トイレは綺麗。200円 ※テント泊&宿泊者は無料


・早川小屋  水はソコソコ出てました、テント場から近いので便利
残念ながら小屋番さん不在
docomo、au電波無し。但し広河原方面に50mほど進むと電波あった。
テント1人 1000円×2=2000円 不在の時は玄関前の料金箱に入れる
こちらのトイレも綺麗でした、不在なのに紙まであった
その他周辺情報 山梨日帰り温泉湯めみの丘  500円  
竜王駅から車で10分程度、源泉かけ流し
https://goo.gl/maps/Ffw5pX91AUBJ4vfP9
利用は2度目、かなりおススメ!
予約できる山小屋
七丈小屋
甲府に前泊して竜王駅となりのこちらのパーキングに駐車。
縦走のアクセス考えるのも楽しみの一つ
2023年09月10日 05:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 5:53
甲府に前泊して竜王駅となりのこちらのパーキングに駐車。
縦走のアクセス考えるのも楽しみの一つ
竜王駅 どうしてもドラクエを思い出す(笑)
始発で小淵沢駅へ
2023年09月10日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 6:00
竜王駅 どうしてもドラクエを思い出す(笑)
始発で小淵沢駅へ
駅からタクシーで尾白渓谷駐車場
駐車場は8割埋まっていた
2023年09月10日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/10 7:15
駅からタクシーで尾白渓谷駐車場
駐車場は8割埋まっていた
お久しぶりです、かいこま君!
隣に登山指導スタッフも居られた。
2023年09月10日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/10 7:20
お久しぶりです、かいこま君!
隣に登山指導スタッフも居られた。
甲斐駒ヶ岳神社。
もちろんお参りしてから行きます
2023年09月10日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 7:27
甲斐駒ヶ岳神社。
もちろんお参りしてから行きます
妻は初の黒戸尾根。
やっと連れて来れました
2023年09月10日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/10 7:31
妻は初の黒戸尾根。
やっと連れて来れました
ヤマジノホトトギス
花のメリーゴーランド
2023年09月10日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/10 7:54
ヤマジノホトトギス
花のメリーゴーランド
クチベニタケ
おちょぼ口がカワイイ!
2023年09月10日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/10 9:17
クチベニタケ
おちょぼ口がカワイイ!
歩きやすい黒戸尾根の序盤
2023年09月10日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 9:38
歩きやすい黒戸尾根の序盤
ベニテンさん♪
今回沢山見たなかで1ベニテン
2023年09月10日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/10 11:03
ベニテンさん♪
今回沢山見たなかで1ベニテン
刃渡り
岩稜好きな妻は少し喜ぶ、まあこれからです
2023年09月10日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/10 11:09
刃渡り
岩稜好きな妻は少し喜ぶ、まあこれからです
初日はほぼガスガスでしたが樹林帯にて問題なし
2023年09月10日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 11:19
初日はほぼガスガスでしたが樹林帯にて問題なし
殺しの天使さん 
スカーフ(つば)がカッコイイ!
2023年09月10日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 11:20
殺しの天使さん 
スカーフ(つば)がカッコイイ!
ハリブキも頑張っていた。
鹿に食べられまいと針を出す
2023年09月10日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/10 11:26
ハリブキも頑張っていた。
鹿に食べられまいと針を出す
ムラサキシメジかな?
こちらもカワイイ!
2023年09月10日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 11:32
ムラサキシメジかな?
こちらもカワイイ!
キクバナイグチ
黒戸尾根は別名キノコ尾根、私はたぶんこの時期に日帰りはできない(笑)
2023年09月10日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 11:34
キクバナイグチ
黒戸尾根は別名キノコ尾根、私はたぶんこの時期に日帰りはできない(笑)
ショウゲンジ
自信はあるし食べてみたいキノコだが、流石に夕食には添えられず
2023年09月10日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 11:55
ショウゲンジ
自信はあるし食べてみたいキノコだが、流石に夕食には添えられず
山の珊瑚、ホウキタケ
2023年09月10日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/10 11:56
山の珊瑚、ホウキタケ
自分的には黒戸尾根の名物
2023年09月10日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/10 11:58
自分的には黒戸尾根の名物
〜7年前の写真〜
私はどこでしょう?
1
〜7年前の写真〜
私はどこでしょう?
五合目小屋跡。
この下り箇所が無ければ黒戸尾根はパーフェクトだと思う
2023年09月10日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 12:17
五合目小屋跡。
この下り箇所が無ければ黒戸尾根はパーフェクトだと思う
とろろ昆布
夕食に入れようかなw
2023年09月10日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/10 12:18
とろろ昆布
夕食に入れようかなw
屛風小屋跡の祠。
沢山の方が休憩されていた
2023年09月10日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/10 12:20
屛風小屋跡の祠。
沢山の方が休憩されていた
ハナイグチ
映え良し!、食べて良し!、…と書きつつ食べたことない
2023年09月10日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/10 12:26
ハナイグチ
映え良し!、食べて良し!、…と書きつつ食べたことない
鹿さん
南アルプスは逃げないのが多い
2023年09月10日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 12:40
鹿さん
南アルプスは逃げないのが多い
「鬼太郎ハウスに行くみたいな道」
と妻が言う。
例えが上手い
2023年09月10日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/10 12:51
「鬼太郎ハウスに行くみたいな道」
と妻が言う。
例えが上手い
梯子を上る
2023年09月10日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/10 12:59
梯子を上る
鎖も使う、…がここは奥から登れるんだな〜(笑)
大きな一枚岩の先に小屋があるのは黒戸も早月も同じだと思う
2023年09月10日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/10 13:14
鎖も使う、…がここは奥から登れるんだな〜(笑)
大きな一枚岩の先に小屋があるのは黒戸も早月も同じだと思う
と言うことで七丈小屋到着
2023年09月10日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/10 13:17
と言うことで七丈小屋到着
何もかもが安い!
2023年09月10日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/10 13:18
何もかもが安い!
とりビー!
冷えてて美味い♪
2023年09月10日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/10 13:25
とりビー!
冷えてて美味い♪
水場
料金箱が消えていたような、無料になったのかな?
2023年09月10日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 13:43
水場
料金箱が消えていたような、無料になったのかな?
空中トイレ
妻は紙を捨てる筒が面白いと言っていた。
使ったことある人なら分かると思う
2023年09月10日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/10 13:46
空中トイレ
妻は紙を捨てる筒が面白いと言っていた。
使ったことある人なら分かると思う
テント設営完了
なんとこの日は私たち以外ソロの男性1張のみ
2023年09月10日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/10 14:11
テント設営完了
なんとこの日は私たち以外ソロの男性1張のみ
ふたたビー!
アテは最近お気に入りキムチもやし
2023年09月10日 16:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/10 16:12
ふたたビー!
アテは最近お気に入りキムチもやし
夕食は何でしょうか?
麻婆豆腐と思いきや…
2023年09月10日 16:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/10 16:38
夕食は何でしょうか?
麻婆豆腐と思いきや…
麻婆丼でした!
2023年09月10日 16:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/10 16:44
麻婆丼でした!
食後は歩荷した赤ワインと
藤井聡太さんの影響で有名になったチョコまみれ
2023年09月10日 16:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/10 16:55
食後は歩荷した赤ワインと
藤井聡太さんの影響で有名になったチョコまみれ
〜2日目〜
御来光狙いもあり3時出発!
2023年09月11日 02:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/11 2:51
〜2日目〜
御来光狙いもあり3時出発!
有名なステップの鎖場
明るい時間に楽しんでほしかったが、今回の工程では無理でした
2023年09月11日 03:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/11 3:51
有名なステップの鎖場
明るい時間に楽しんでほしかったが、今回の工程では無理でした
明るくなってきた
2023年09月11日 05:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 5:03
明るくなってきた
雲海の奥に八ヶ岳
2023年09月11日 05:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/11 5:12
雲海の奥に八ヶ岳
日の出前に登頂出来そうで安堵
2023年09月11日 05:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/11 5:14
日の出前に登頂出来そうで安堵
雲海が見事だった
曇り予報だったけどこの日は大当たり♪
2023年09月11日 05:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/11 5:15
雲海が見事だった
曇り予報だったけどこの日は大当たり♪
鳳凰三山と富士山
2023年09月11日 05:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/11 5:15
鳳凰三山と富士山
ひょっこ八ヶ岳
こんなに赤く染まったの見たのは久しぶり
2023年09月11日 05:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/11 5:16
ひょっこ八ヶ岳
こんなに赤く染まったの見たのは久しぶり
北岳方面
2023年09月11日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 5:18
北岳方面
山頂から御来光
ビックリなことに貸切でした!
2023年09月11日 05:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 5:22
山頂から御来光
ビックリなことに貸切でした!
記念撮影
明るくなりすぎでチョッと遅かった、残念
2023年09月11日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/11 5:27
記念撮影
明るくなりすぎでチョッと遅かった、残念
ならばと山頂標識で「かいこま君ポーズ!」
2023年09月11日 05:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
9/11 5:29
ならばと山頂標識で「かいこま君ポーズ!」
今から向かう栗沢山とアサヨ峰
2023年09月11日 05:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 5:45
今から向かう栗沢山とアサヨ峰
仙丈ケ岳に虹
小雨がパラついてラッキー♪
2023年09月11日 05:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/11 5:50
仙丈ケ岳に虹
小雨がパラついてラッキー♪
鳳凰三山
この時はあそこまで行く気でした
2023年09月11日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/11 6:17
鳳凰三山
この時はあそこまで行く気でした
どうみてもB地区な鋸岳
2023年09月11日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 6:31
どうみてもB地区な鋸岳
駒津峰に今日の第一登山者発見
2023年09月11日 06:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/11 6:40
駒津峰に今日の第一登山者発見
戸台川
冬は北沢峠までのアクセス道となる
2023年09月11日 06:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 6:40
戸台川
冬は北沢峠までのアクセス道となる
駒津峰到着
2023年09月11日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 6:49
駒津峰到着
ベニテングダケ
南アルプスのはオレンジテングダケだな
2023年09月11日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 8:03
ベニテングダケ
南アルプスのはオレンジテングダケだな
仙水峠
ここから500mほどの登り返し
2023年09月11日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 8:06
仙水峠
ここから500mほどの登り返し
ある程度登って振り返ると甲斐駒の展望良し
2023年09月11日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/11 8:51
ある程度登って振り返ると甲斐駒の展望良し
駒津峰の左奥に鋸岳
やっぱりB地区!(笑)
2023年09月11日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/11 9:25
駒津峰の左奥に鋸岳
やっぱりB地区!(笑)
栗沢山で宇田川ヒカルさんごっこ!
サントリーだけど伊右衛門、しかも飲んでいないし
2023年09月11日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/11 9:49
栗沢山で宇田川ヒカルさんごっこ!
サントリーだけど伊右衛門、しかも飲んでいないし
そもそも宇田川ヒカルさんはこんなポーズ取っていたのか?
2023年09月11日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
9/11 9:58
そもそも宇田川ヒカルさんはこんなポーズ取っていたのか?
アサヨ峰へ
ここら辺は展望良し
2023年09月11日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 10:09
アサヨ峰へ
ここら辺は展望良し
近づくとまあまあの急斜面、鎖場もあった。
しかも先のピークは偽ピークだし!
2023年09月11日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 10:44
近づくとまあまあの急斜面、鎖場もあった。
しかも先のピークは偽ピークだし!
朝よ、起きなさい!(笑)
妻は山頂でよく寝るので演技上手い
2023年09月11日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
9/11 11:22
朝よ、起きなさい!(笑)
妻は山頂でよく寝るので演技上手い
300名山は知っていたが山梨百山でもあるらしい
2023年09月11日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 11:23
300名山は知っていたが山梨百山でもあるらしい
もうこの時点で鳳凰小屋まで進むの諦めて早川小屋泊を決める。
小屋番さん居るといいな〜
2023年09月11日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 11:26
もうこの時点で鳳凰小屋まで進むの諦めて早川小屋泊を決める。
小屋番さん居るといいな〜
振り返ってアサヨ峰
2023年09月11日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 11:46
振り返ってアサヨ峰
ひょっこり見えた北岳
2023年09月11日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/11 12:04
ひょっこり見えた北岳
早川尾根全容
ここからはほぼ樹林帯
2023年09月11日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/11 12:06
早川尾根全容
ここからはほぼ樹林帯
三等三角点:早川尾根ノ頭
本当に目立たないピーク
2023年09月11日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 13:15
三等三角点:早川尾根ノ頭
本当に目立たないピーク
早川小屋到着
残念ながら小屋番さんは不在でした(>_<)
2023年09月11日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/11 13:19
早川小屋到着
残念ながら小屋番さんは不在でした(>_<)
水場
細いけど出てました、テント場から近いのも良い
2023年09月11日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 13:23
水場
細いけど出てました、テント場から近いのも良い
テント設営
2023年09月11日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 13:53
テント設営
小屋番さん不在にてビールはないが昨日のワインが残っていた。
危うく休肝日になるところだった(笑)
2023年09月11日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/11 14:36
小屋番さん不在にてビールはないが昨日のワインが残っていた。
危うく休肝日になるところだった(笑)
日なたに設営してしまい暑かったので移動
もう誰も来ないだろうと思っていたが、このあと解放小屋泊の方とテント泊が来られ最終3組
2023年09月11日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/11 14:38
日なたに設営してしまい暑かったので移動
もう誰も来ないだろうと思っていたが、このあと解放小屋泊の方とテント泊が来られ最終3組
夕食は白湯鍋
まだ寒くはないけど美味しかったです
2023年09月11日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/11 14:50
夕食は白湯鍋
まだ寒くはないけど美味しかったです
〜3日目〜
気合入れて0時半出発、広河原峠では元気いっぱい!
2023年09月12日 01:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/12 1:10
〜3日目〜
気合入れて0時半出発、広河原峠では元気いっぱい!
しかし鳳凰峠では御覧のとおり。
この時間にここを通ればだれでもこうなると思う、すまん妻
2023年09月12日 02:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/12 2:25
しかし鳳凰峠では御覧のとおり。
この時間にここを通ればだれでもこうなると思う、すまん妻
高嶺ピーク
調べたら高嶺の花ってシャクナゲの事らしい、確かにシャクナゲ多かった(この時は藪としか捉えてない)
2023年09月12日 03:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/12 3:58
高嶺ピーク
調べたら高嶺の花ってシャクナゲの事らしい、確かにシャクナゲ多かった(この時は藪としか捉えてない)
赤抜沢ノ頭まで出て早川尾根踏破!
妻に深夜の藪道を歩かせてしまったが、本当によく頑張ったと思う
2023年09月12日 04:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/12 4:54
赤抜沢ノ頭まで出て早川尾根踏破!
妻に深夜の藪道を歩かせてしまったが、本当によく頑張ったと思う
ブルーアワーに浮かぶオベリスク
2023年09月12日 04:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/12 4:54
ブルーアワーに浮かぶオベリスク
白根三山
2023年09月12日 05:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 5:26
白根三山
染まる地蔵ヶ岳
近いけどスルー、よって今回私達登ったのは鳳凰二山かな(笑)
2023年09月12日 05:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/12 5:26
染まる地蔵ヶ岳
近いけどスルー、よって今回私達登ったのは鳳凰二山かな(笑)
御来光
観音岳までは間に合わず(>_<)、まあ昨日の方が良かったと負け惜しみ
2023年09月12日 05:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/12 5:29
御来光
観音岳までは間に合わず(>_<)、まあ昨日の方が良かったと負け惜しみ
カッパ脱ぎ脱ぎ
もう必要ありません
2023年09月12日 05:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 5:35
カッパ脱ぎ脱ぎ
もう必要ありません
仙丈ケ岳
2023年09月12日 05:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/12 5:51
仙丈ケ岳
正面奥に甲斐駒ヶ岳
2023年09月12日 05:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/12 5:56
正面奥に甲斐駒ヶ岳
観音岳で定番ショット
2023年09月12日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/12 5:57
観音岳で定番ショット
記念撮影
ジャンケンは私の勝ち!
2023年09月12日 06:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
9/12 6:06
記念撮影
ジャンケンは私の勝ち!
標柱で観音ポーズ⁉
2023年09月12日 06:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/12 6:08
標柱で観音ポーズ⁉
展望抜群!、大人気も頷ける
展望重視なら北アは蝶、南アなら鳳凰
2023年09月12日 06:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/12 6:19
展望抜群!、大人気も頷ける
展望重視なら北アは蝶、南アなら鳳凰
昨年末登った池山尾根がはっきり分かる
2023年09月12日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/12 6:22
昨年末登った池山尾根がはっきり分かる
正面奥に笊ヶ岳 右奥の鹿島槍みたいな山が大無間山
どちらも登ってみたい山だ!
2023年09月12日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/12 6:27
正面奥に笊ヶ岳 右奥の鹿島槍みたいな山が大無間山
どちらも登ってみたい山だ!
正面奥に悪沢岳 その右は中岳
南アルプスはまだ登ってない山ばかりだ(>_<)
2023年09月12日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/12 6:27
正面奥に悪沢岳 その右は中岳
南アルプスはまだ登ってない山ばかりだ(>_<)
八ヶ岳
2023年09月12日 06:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/12 6:36
八ヶ岳
今年2回目の薬師岳
薬師違いですが
2023年09月12日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
9/12 6:42
今年2回目の薬師岳
薬師違いですが
展望最高!
ナイトハイクが報われました
2023年09月12日 06:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 6:45
展望最高!
ナイトハイクが報われました
薬師岳小屋
新しくなってるの知らなかった
2023年09月12日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/12 7:03
薬師岳小屋
新しくなってるの知らなかった
2日ぶりのビール
少々ぬるかったけど美味い
2023年09月12日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/12 7:03
2日ぶりのビール
少々ぬるかったけど美味い
少し登り返して富士山見納め
2023年09月12日 07:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/12 7:25
少し登り返して富士山見納め
バットレス
カッコイイ!
2023年09月12日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/12 7:26
バットレス
カッコイイ!
ツインのベニテングダケ
カワイイ♪
2023年09月12日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/12 7:40
ツインのベニテングダケ
カワイイ♪
つっかえ棒
地味系な名所だけど、これ見たかった(笑)
2023年09月12日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/12 7:44
つっかえ棒
地味系な名所だけど、これ見たかった(笑)
ショウゲンジ
早く食さねば!
2023年09月12日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/12 7:51
ショウゲンジ
早く食さねば!
南御室小屋
テント場は開けていてロケーション良いですね
2023年09月12日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 8:19
南御室小屋
テント場は開けていてロケーション良いですね
たぶん奥秩父の山々
さっぱりわからない
2023年09月12日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/12 8:27
たぶん奥秩父の山々
さっぱりわからない
夜叉神峠までは鹿さん沢山
2023年09月12日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 9:11
夜叉神峠までは鹿さん沢山
スギタケモドキ
イボイボがいいね!
2023年09月12日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 10:10
スギタケモドキ
イボイボがいいね!
すっと立ちすくむドクツルタケ
怖いわー
2023年09月12日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 10:11
すっと立ちすくむドクツルタケ
怖いわー
カラマツ林
最後はとにかく長い
2023年09月12日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 11:04
カラマツ林
最後はとにかく長い
やっと夜叉神峠
ガッスガスだけどもうお腹いっぱい
2023年09月12日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/12 11:20
やっと夜叉神峠
ガッスガスだけどもうお腹いっぱい
ゴール!
妻にはかなりハードコースでしたが良く頑張りました

おしまい
2023年09月12日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/12 12:12
ゴール!
妻にはかなりハードコースでしたが良く頑張りました

おしまい

感想

妻と甲斐駒ヶ岳へ。

数年前妻が山にハマってくれたとき「ここは必ず連れて行きたい!」と思う山や場所は沢山あった。当然当時の自分が行ったことのある場所になるのだが劔岳、槍ヶ岳、穂高、白馬、黒部五郎岳、水晶岳、北岳、立山、涸沢、下ノ廊下など。現状ほぼ行きつくした感あるが唯一残っていたのが甲斐駒ヶ岳。
私自身、南アルプスは百名山ですらまだ未登頂の山あるのだが、一番のお気に入りは甲斐駒ヶ岳。たぶんこれは変わらないだろう。何故その甲斐駒ヶ岳が残ったのかと言うと「黒戸尾根から」が絶対条件だったから。よく比較される早月尾根は別にそう言う風には思わない、別山尾根からの方が魅力あるし。しかし甲斐駒は黒戸から登った方が絶対良いと私は思う。
健脚者なら日帰り出来る黒戸尾根だが、妻には無理。そもそも南アルプス自体が遠いのもあり後回しになっていた。
しかし今回は4日間休み合わせてあったので、黒戸尾根ピストンでも勿体ない。せっかくなので自分自身が未踏である早川尾根を縦走して夜叉神に下りるコースをチョイス。基本妻と縦走の時は自分が歩いているコースのみにしていたが、今回はチョッとハードルを上げてみた。結果的に無事帰って来れたが、反省の多い山行だった。

土曜日から登山も出来たのだけど日曜日の予報怪しかったので甲府で前泊して日曜日から出発。
思った通りガスガスで作戦成功かなと思っていたが、七丈小屋のテント場でご一緒した方に話を聞いたら朝方は快晴だったよう。
失敗した感あったけど50オーバー夫婦には仕事終わり→移動して車中泊→翌日登山は年々厳しく感じるのでしょうがない。その代わり最初に下山後バスで戻ってくる竜王駅に車をデポ出来たし、体調良く登れた。私は黒戸尾根4度目だが泊まりは初めて。キノコが多い尾根なので、その面でもやっとゆっくりキノコ鑑賞しながら登ることが出来たので満足。
14時前に小屋到着、ビールで乾杯してからゆっくりテント設営。少し時間持て余すくらいでちょうど良かった。

2日目は当初早川尾根を縦走して鳳凰小屋まで行く予定だった。山頂御来光狙いも兼ねて3時頃出発。
岩陵ゾーンを慎重に通過して森林限界を出たが、星は全く出てなかったし小雨まで降って来た。しかし明るくなり出すと見事な雲海と真っ赤な空。当たり日だ!
快晴の御来光は何度も見ているので、私はこちらの方が好み。日の出前の染まり方は本当に見事だった。染まりゆく空を見ながら甲斐駒ヶ岳登頂、予報も良くなかったせいか貸切で御来光鑑賞。そしてその後また小雨がパラついたお陰て仙丈ヶ岳方面に虹があらわれ大満足♪
コレがあるから山は登ってみないと分からない。
その後はスライドもポツポツあり、挨拶しながら仙水峠から登り返して栗沢山へ。hattoご夫婦のレコで知ってはいたが、宇多田ヒカルさんのCMで有名な山らしい。先着されていた方が甲斐駒バックでサントリーの天然水ペットボトルを撮っていた。
私達も宇多田さんごっこ⁉︎をしてアサヨ峰へ向かう。ここら辺は楽しい稜線歩きだったが時間的に大幅ロスしてしまい早川小屋泊に変更。その早川小屋には13時過ぎ到着、まだ歩けるが4時間半(鳳凰小屋までのCT)は流石に無理。
小屋番さんも不在でビール無し(>_<)、テント設営後妻と明日のルートを相談。選択肢は3つで
…方まで待って広河原峠から広河原下山
⊃写襪暴个特和▲岳から御座石温泉へ下山
ほぼ0時出発して当初の予定通り夜叉神まで縦走
翌日仕事だし福井まで帰る時間考えると、最低でもお昼過ぎには下山したい。
今思うと△皚も大して変わり無く(CTで2H程度)エスケープルートにはなって無かったと思う。妻は私がどうしても早川尾根を縦走したい気持ちを分かっていたのと、この日鳳凰小屋まで行けなかったのが自分の性と思い込み「で行こう!」と言ってくれた。
バカな夫はそのまま乗っかり早々に食事済ませて夕方には就寝。この先は薮道なのは知っていたが未踏にてどの程度かが分からない。後から来られた方が夜叉神からだったので、少し話伺ったがやはり藪道との事。
しかも夜に纏まった雨が降り条件悪化。もちろん起きた時点でも雨なら,吠儿垢世辰燭止んでいたし、出発直後電波繋がる所で予報みたら晴れ。(早川小屋では電波無かった)
もう中止する理由も無いし、何より自分がどうしても行きたかった。
広河原峠から見事な藪道、深夜でも歩けたので道はあるが石楠花とハイマツが登山道を塞いでいる。しかも降雨後のナイトハイク。
序盤とは言えココを無事通過してくれた妻には感謝しか無い。かなり辛かっただろう。

高嶺を過ぎしばらく歩くとやっと砂地の地面となり赤抜沢ノ頭に出た。辺りも明るくなりだしこの日初めて登山者さんと挨拶。私はこの瞬間が今回1番嬉しかった。
登山道は今までと比べものにならないくらい整備されており、妻にも笑顔が戻った。御来光見ながら観音岳登頂。予報通り快晴で大展望♪、一気に疲れが吹っ飛んだ。
その後は薬師岳小屋で2日ぶりのビール飲んで夜叉神へ下山。ただこのルートはダラダラと長く中々標高を下げさせてもらえない。
再び妻の機嫌が悪くなったのは言うまでも無いσ(^_^;)。

私は基本結果が全てだと思っているので、無事下山出来たらそれで良いのだけど今回は反省している。やっぱり2日目に鳳凰小屋まで行けなかった時点で縦走諦めるべきだったと思うし、そもそも今回のコースはハードル高すぎた。
妻の頑張りと天気に助けられただけ、怪我してからでは遅いので今後は気をつけます。

でも楽しかった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

驚き!! 日曜は意外に近くで10キロ圏内に

やっぱり年齢差&体力差で山で出会うことがないキヤ家と我が家ですね
でも日曜に遠く離れた地域で意外と近くにいたのが驚き!!
プラス...メリーゴーランとの花名を知っていたこもねぇ
しかし夫婦そろって元気なキヤ家、我が家も後、10年若かったらなぁ〜
と、指を咥えながらキヤ夫婦レコを楽しんでます(^_-)-☆
2023/9/15 18:23
いいねいいね
1
10キロ圏内って…、細かいですね(;^_^A
としさんは仙丈ケ岳でしたか、登山口は東西分かれてますが結構近くに居ましたね。
年齢差&体力差よりまず私が基本土日ハイカーでは無いのが大きいと思います。そのお陰でとしさん(もちろん会いたいのはhiroさんですが!)や他のユーザーさんにもほぼ会えません。
まあ基本静かな山が好きなので土日休みも困るという現実もありますが(笑)

ヤマジノホトトギスは比良山系で初め見て気になり下山後速攻で調べました。人気の花のようですが見ようによってはキモいですよね?、花びらはヒトデみたいだし。たぶんソコが気に入ったのだと思います。

私達もよる年波には勝てません、実際日曜日は午前中良い予報なの分かってて土曜出発諦めましたし。あと年取ってから楽なんところ残そうと思って、今のうちにキツいところ無理して行っているという現実もあります。

としさんは確かまだ現役でしたよね?、下山途中定年退職後2年の方としばらく一緒に下山しました。お話伺うとユル系の山多かったですが、奥様と一緒に標高差1000m以内と決めて楽しんでいるそうです。ハッキリ言って羨ましかったです!
2023/9/16 12:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら