記録ID: 6000124
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳〜大キレット〜穂高縦走【3,000m峰8座縦走のつもりが荒天で前穂高岳断念、おかけで涸沢の紅葉🍁が見れた件】
2023年10月01日(日) ~
2023年10月04日(水)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 28:01
- 距離
- 47.4km
- 登り
- 3,071m
- 下り
- 3,085m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:39
距離 14.5km
登り 431m
下り 109m
2日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:36
距離 9.6km
登り 1,617m
下り 490m
3日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:37
距離 3.8km
登り 689m
下り 684m
4日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 8:55
距離 19.5km
登り 344m
下り 1,821m
15:31
天候 | 1日目:雨のち曇り 2日目:曇りのち晴れ 3日目:晴れ 4日目:雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
(さわんど第3駐車場とバスターミナルはトンネルをくぐり直結しており歩いてすぐです) さわんど駐車場:1日700円 さわんど〜上高地バス往復:2,400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南岳〜大キレット〜北穂高岳と北穂高岳〜涸沢岳は日本屈指の岩場の難所です。危険箇所ですので岩場の経験が少ない方は避けた方が良いと思います。 ◆上高地〜横尾 いわゆる林道です。標高差はあまりありませんがとにかく長いです。横尾までバスで行けないかなと思う人は自分だけではないと思いますが、逆に気楽に行けたらオーバーツーリズム問題が起きそうですね、一般の観光客除けにはいいのかもしれません。 ◆横尾〜槍ヶ岳山荘 横尾からババ平までは比較的なだらかな登山道、ババ平以降は槍ヶ岳へ近づくほど勾配が急になり標高も高いため息切れしてきます。今回登りで一番きつかったのは槍ヶ岳山荘直下の登山道でした。ザレた登山道から段々とガレ場になります。 ◆槍ヶ岳(槍の穂先) 槍ヶ岳山荘にザックをデポして槍ヶ岳核心部へピストンするのですが、登りと下りは基本的に別ルートです。鎖場やハシゴなどもありそれなりに厳しい登山道です。晴れていれば山頂からは360度の大パノラマを見ることができます。 山頂までの核心部の詳しい情報はこちらから↓ https://thejapanalps.com/nakata-map/yarigatake/ ◆槍ヶ岳山荘〜南岳 アップダウンが多少ありますが難所も少なく歩き易い登山道です。大喰岳〜中岳周辺の梯子・鎖場の通過には注意が必要です。槍ヶ岳を含めれば大喰岳、中岳、南岳の3,000m峰4座を短い距離で一気に走破できるお得な登山道と言ってもいいですね。 ◆南岳〜大キレット〜北穂高岳 信州の山のグレーディングでは最高難度Eです。↓ https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html 必ずヘルメットを被りましょう、岩場の通過時には〇印のどちら側を通るのかとか、どの岩を足掛かりとするのかといった経験や能力も試されます。間違ったら奈落の底といったこともあり得るので細心の注意が必要です。南岳山荘から北穂高岳までは終始の緊張を強いられるルートです。特に長谷川ピークや飛騨泣き通過時には細心の注意を払うようにしましょう。大キレットに関してはいろいろと情報が出回っているので他の方の山行記録やなど参考にしてみてはいかがでしょうか ちなみに今回のルートはこちらを参考にしています。↓ https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=324 ◆北穂高岳〜涸沢岳〜穂高岳山荘 大キレットと同じく信州の山のグレーディングでは最高難度Eです(穂高縦走の中の一部)。こちらは大キレットと違って事前に情報を集めようにも大キレットほど情報量が多くありませんでしたが実際に通ってみたら大キレットに負けず劣らずの危険ルートでした。奥壁バンドの通過時は細心の注意が必要です。また涸沢岳から北穂高に向かう場合は涸沢岳直下からほぼ絶壁に近い鎖場があります。個人的にはこれを下りるのは嫌です。NHKの日本百名山スペシャルで工藤夕貴さんがここを下りられてました。すごいですね〜この縦走路を槍から穂高へ抜ける方が行き易いためか槍穂高縦走と言うのもうなずけますね。 ◆奥穂高岳〜ザイテングラート〜涸沢〜横尾 奥穂高岳までは穂高岳山荘から直ぐの鎖場ろハシゴを過ぎれば通常のガレ場の登山道になります。鎖場・ハシゴ通過時はすれ違いに注意です。登り下りに関わらず譲り会いましょう。ザイテングラートも岩場になるためすれ違いに注意です。涸沢から横尾は比較的なだらかな登山道で危険箇所もありません。 奥穂高岳までの詳しくはこちら↓ https://thejapanalps.com/nakata-map/okuhotaka/ |
その他周辺情報 | 宿泊先情報 槍沢ロッジ / 090-3135-0003 http://www.yarigatake.co.jp/yarisawa/ 南岳小屋 / 0263-35-7200 http://www.yarigatake.co.jp/minamidake/ 穂高岳山荘 / 090-7869-0045 http://www.hotakadakesanso.com/ 日帰り湯 こちらのホームページで色々紹介しています。 https://www.kamikouchi.info/spa/others.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
今年はお盆に長期休みを取れていなかったので仕事の一段落したタイミングで休みを取り年一回の長期遠征に行ってきました。一度の山行で3,000m峰8座を巡ろうとしたのですが、初日と最終日はあいにくの雨になってしまいました。最終日は朝から雨が降り予定していた前穂高岳から岳沢を断念し雨の止んだ隙をみて奥穂高岳だけピストンしたのですが、道中は雪も少し積もっており前穂高岳、吊り尾根方面に行かなくて正解でしたかね、おかけで涸沢の紅葉も見ることができました。核心の大キレットですが、今まで八峰キレットと不帰の嶮と3大キレットのうち2つを制覇しましたが、今回の大キレットが一番厳しかったです。ホントに長谷川ピーク怖すぎです。他にも飛騨泣きや北穂高岳から涸沢岳間の奥壁バンドなど難所や危険箇所が満載です。もう一度って言われたら多分尻込みします🥵。前穂高岳は残念でしたがいつかリベンジしたいですね〜これで日本の3,000m峰が残り4座(前穂高岳、仙丈ケ岳、塩見岳、西農鳥岳)となりましたので日本百名山制覇よりはこちらを優先しようかな〜まぁ、来年以降になるでしょうけどね、来年は南アルプスに多く出没しそうです。涸沢の紅葉はスポーツの日の3連休が最盛期でしょうか、行かれる方は良い景色を見れるといいですね!最後に三大キレット制覇万歳〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する