ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道順峯(熊野本宮大社-大峯山-金峰山寺)

2015年05月01日(金) ~ 2015年05月05日(火)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:29
休憩
0:13
合計
0:42
距離 2.8km 登り 29m 下り 39m
15:01
15
15:16
15:29
14
15:43
宿泊地
2日目
山行
12:11
休憩
1:19
合計
13:30
距離 28.2km 登り 2,361m 下り 1,878m
4:10
76
宿泊地
5:26
5:30
24
5:54
28
6:22
6:33
8
6:41
8
6:49
7:05
57
8:02
8:11
12
8:23
8:25
86
9:51
9:52
10
10:02
10:03
41
10:44
10:47
52
11:39
10
11:49
66
12:55
56
13:51
13:57
9
14:06
14:19
21
14:40
34
15:14
15:15
30
15:45
25
16:10
7
16:17
25
16:42
25
17:40
3日目
山行
9:59
休憩
1:31
合計
11:30
距離 16.7km 登り 1,844m 下り 1,340m
5:55
55
6:50
6:51
60
7:51
22
8:13
13
8:26
8:36
10
8:46
3
8:49
9:03
5
9:08
17
9:25
9:29
12
9:41
10:07
36
10:43
10:44
41
11:25
11:30
87
12:57
13:09
29
13:38
13:49
7
13:56
13:58
1
13:59
88
15:27
15:32
32
16:04
31
16:35
10
16:45
32
17:17
8
17:25
4日目
山行
10:27
休憩
1:08
合計
11:35
距離 15.6km 登り 1,709m 下り 1,169m
4:53
26
5:42
12
5:54
36
6:30
6:39
28
7:07
25
7:32
7:33
34
8:07
27
8:34
18
8:52
11
9:03
29
9:32
20
9:52
9:58
28
10:26
20
10:46
16
11:02
11:09
9
11:18
11:19
22
11:41
11:42
57
12:39
12:58
97
14:35
78
15:53
16:05
3
16:08
16:20
8
16:28
5日目
山行
11:44
休憩
0:24
合計
12:08
距離 19.8km 登り 1,532m 下り 1,490m
4:42
51
5:33
41
6:14
64
7:18
18
7:36
2
7:38
7:39
24
8:03
8:04
17
8:21
8:23
40
9:03
9:05
26
9:31
9:32
23
9:55
19
10:14
10:15
5
10:20
8
10:28
68
11:36
4
11:40
11:46
9
11:55
12:02
63
13:05
54
13:59
14:02
67
15:09
67
16:16
34
16:50
6日目
山行
9:24
休憩
0:22
合計
9:46
距離 23.1km 登り 1,037m 下り 2,335m
4:54
43
5:37
16
5:53
34
6:27
75
7:42
100
9:22
48
10:10
10:11
14
10:25
10:35
86
12:01
12:02
12
12:14
12:21
3
12:31
12:32
6
12:38
12:39
108
14:27
11
14:38
14:39
1
14:40
ゴール地点
天候 晴れ-晴れ-曇り一時雨-雨-晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
熊野大社近辺に登山ポスト発見できず。
修験道ですから危険箇所多数
その他周辺情報 吉野で旅館の日帰り温泉\1500があります
奥駈の成否は装備の重量に掛かっている。
これは住食分
2
奥駈の成否は装備の重量に掛かっている。
これは住食分
これは衣分
以上で13kgなので、贅沢品1kgを排除。
2015年04月29日 22:01撮影 by  Z002, ASUS
1
4/29 22:01
以上で13kgなので、贅沢品1kgを排除。
Tシャツの上は、ウィンドブレイカーとダウンジャケット
2015年04月29日 19:36撮影 by  Z002, ASUS
4/29 19:36
Tシャツの上は、ウィンドブレイカーとダウンジャケット
パッキング完了
2015年04月30日 06:20撮影 by  Z002, ASUS
1
4/30 6:20
パッキング完了
【前日 移動日】
奥駈前日に紀伊田辺でバス待ち
2015年04月30日 12:17撮影 by  Z002, ASUS
4/30 12:17
【前日 移動日】
奥駈前日に紀伊田辺でバス待ち
バスで熊野大社本宮へ
2015年04月30日 14:44撮影 by  Z002, ASUS
4/30 14:44
バスで熊野大社本宮へ
早朝出発で大社が閉まっているので、前日に詣でる
2015年04月30日 14:46撮影 by  Z002, ASUS
4/30 14:46
早朝出発で大社が閉まっているので、前日に詣でる
2015年04月30日 14:47撮影 by  Z002, ASUS
4/30 14:47
大社に詣でる
2015年04月30日 15:01撮影 by  Z002, ASUS
4/30 15:01
大社に詣でる
前回は行かなかった大斎原へ詣でる。
2015年04月30日 15:11撮影 by  Z002, ASUS
4/30 15:11
前回は行かなかった大斎原へ詣でる。
日本一の大鳥居
2015年04月30日 15:12撮影 by  Z002, ASUS
4/30 15:12
日本一の大鳥居
逆峯でゴールした方にお会いした。
2015年04月30日 15:12撮影 by  Z002, ASUS
4/30 15:12
逆峯でゴールした方にお会いした。
この川を越えるのが古来の道で、逆峯の方の話では、水が膝まであるので、明日の早朝に超えるのはムリかぁ
2015年04月30日 15:20撮影 by  Z002, ASUS
4/30 15:20
この川を越えるのが古来の道で、逆峯の方の話では、水が膝まであるので、明日の早朝に超えるのはムリかぁ
2015年04月30日 15:21撮影 by  Z002, ASUS
4/30 15:21
大斎原
2015年04月30日 15:24撮影 by  Z002, ASUS
1
4/30 15:24
大斎原
前日はバックパッカーズ初体験。
日本のおもてなし精神はゼロ。
自己責任で泊りましょう。
2015年04月30日 17:29撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4/30 17:29
前日はバックパッカーズ初体験。
日本のおもてなし精神はゼロ。
自己責任で泊りましょう。
【一日目】今日は歩行距離が長いので夜明け前に出発!
霧の中を歩く
2015年05月01日 04:12撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 4:12
【一日目】今日は歩行距離が長いので夜明け前に出発!
霧の中を歩く
こっから奥駈に
2015年05月01日 04:29撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 4:29
こっから奥駈に
公園に奥駈の案内
2015年05月01日 04:34撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 4:34
公園に奥駈の案内
七越峰では明るくなってきた
2015年05月01日 05:04撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 5:04
七越峰では明るくなってきた
ここでは山ツツジ満開
2015年05月01日 05:30撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 5:30
ここでは山ツツジ満開
2015年05月01日 05:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 5:31
吹越峠に車。この後昨日5時間さまよって、今日リベンジしている方にお会いしたので、その方の車か?
2015年05月01日 06:49撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 6:49
吹越峠に車。この後昨日5時間さまよって、今日リベンジしている方にお会いしたので、その方の車か?
転ばぬ先のテーピング
2015年05月01日 06:57撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 6:57
転ばぬ先のテーピング
ここからやまびこグループの標識がお目見え
2015年05月01日 07:03撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 7:03
ここからやまびこグループの標識がお目見え
下界の霧を抜けた
2015年05月01日 07:29撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
3
5/1 7:29
下界の霧を抜けた
2015年05月01日 07:46撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 7:46
霧が晴れ熊野川が見えてきた
2015年05月01日 08:58撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 8:58
霧が晴れ熊野川が見えてきた
唯一咲いていたシャクナゲ
2015年05月01日 09:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 9:31
唯一咲いていたシャクナゲ
朝の霧が嘘のように晴れてきた
2015年05月01日 09:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 9:31
朝の霧が嘘のように晴れてきた
2015年05月01日 09:51撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 9:51
五大尊岳
2015年05月01日 10:05撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 10:05
五大尊岳
初めてのロープ
2015年05月01日 10:12撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 10:12
初めてのロープ
2015年05月01日 11:24撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 11:24
大水ノ森
2015年05月01日 11:38撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 11:38
大水ノ森
大森山1078mでもアップダウンが多くて2000mは登っただろう
2015年05月01日 11:48撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 11:48
大森山1078mでもアップダウンが多くて2000mは登っただろう
眼下に熊野川が見える
2015年05月01日 11:53撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 11:53
眼下に熊野川が見える
壊れた橋は当たり前
2015年05月01日 12:42撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 12:42
壊れた橋は当たり前
前回テン泊した玉置辻
2015年05月01日 12:52撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 12:52
前回テン泊した玉置辻
玉置辻からの展望
2015年05月01日 12:52撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 12:52
玉置辻からの展望
奥駈案内図
2015年05月01日 12:54撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 12:54
奥駈案内図
前回ほろ酔いで歩いた道
2015年05月01日 13:20撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 13:20
前回ほろ酔いで歩いた道
玉置神社
2015年05月01日 13:32撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 13:32
玉置神社
手洗いは水不足で止まっていた
2015年05月01日 13:33撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 13:33
手洗いは水不足で止まっていた
ここが日本一のパワースポットらしいが
2015年05月01日 13:33撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 13:33
ここが日本一のパワースポットらしいが
これがお酒の由来の神代杉
2015年05月01日 13:36撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 13:36
これがお酒の由来の神代杉
夫婦杉
2015年05月01日 13:36撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 13:36
夫婦杉
今年もかけつけ5杯
2015年05月01日 13:40撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 13:40
今年もかけつけ5杯
この龍からお水を頂きました
2015年05月01日 13:48撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 13:48
この龍からお水を頂きました
2015年05月01日 13:51撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 13:51
2015年05月01日 13:59撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 13:59
2015年05月01日 13:59撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 13:59
玉置山へはどっちを選ぶ?
2015年05月01日 14:03撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 14:03
玉置山へはどっちを選ぶ?
左を選んで山頂へ行きました
2015年05月01日 14:09撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 14:09
左を選んで山頂へ行きました
玉置山からの眺望
2015年05月01日 14:09撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 14:09
玉置山からの眺望
道路と所々クロスする
2015年05月01日 14:28撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 14:28
道路と所々クロスする
大峯の山々
2015年05月01日 14:28撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/1 14:28
大峯の山々
カツエ坂を振り返る。昨年は間違って左の巻き道を行ってしまった
2015年05月01日 14:35撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 14:35
カツエ坂を振り返る。昨年は間違って左の巻き道を行ってしまった
カツエ坂の眺望
2015年05月01日 14:35撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/1 14:35
カツエ坂の眺望
玉置山展望台
2015年05月01日 14:39撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 14:39
玉置山展望台
今年最後の桜を見た
2015年05月01日 14:43撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 14:43
今年最後の桜を見た
花折塚
2015年05月01日 15:14撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 15:14
花折塚
2015年05月01日 15:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 15:31
今夜は21世紀の森へ下ってテン泊
21世紀の森自体はキャンプ禁止で、かなり上でテン泊したが、古屋の水が枯れていて、公園駐車場奥まで水汲みへ
2015年05月01日 16:42撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/1 16:42
今夜は21世紀の森へ下ってテン泊
21世紀の森自体はキャンプ禁止で、かなり上でテン泊したが、古屋の水が枯れていて、公園駐車場奥まで水汲みへ
【二日目】
逆峯の方のお二人が先に出て、私もそろそろ出発
2015年05月02日 05:02撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 5:02
【二日目】
逆峯の方のお二人が先に出て、私もそろそろ出発
21世紀の森 南奥駆登山口
2015年05月02日 05:38撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/2 5:38
21世紀の森 南奥駆登山口
古屋の辻から奥駈道に復帰
2015年05月02日 05:53撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 5:53
古屋の辻から奥駈道に復帰
今日も下界は霧
2015年05月02日 05:57撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/2 5:57
今日も下界は霧
毎度のきつい坂
2015年05月02日 07:10撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 7:10
毎度のきつい坂
香精山
2015年05月02日 07:52撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 7:52
香精山
鉄塔付近は木が伐採され展望が良い
2015年05月02日 08:00撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 8:00
鉄塔付近は木が伐採され展望が良い
大峯の山々
2015年05月02日 08:01撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 8:01
大峯の山々
拝み返し
2015年05月02日 08:28撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 8:28
拝み返し
道に迷って東屋岳へ来てしまった
2015年05月02日 09:03撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 9:03
道に迷って東屋岳へ来てしまった
四阿之宿
この看板を見落とし直進してしまったようだ
2015年05月02日 09:05撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 9:05
四阿之宿
この看板を見落とし直進してしまったようだ
初の鎖場
2015年05月02日 09:29撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 9:29
初の鎖場
地蔵岳前の最大の難所
2015年05月02日 09:33撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/2 9:33
地蔵岳前の最大の難所
地蔵岳
2015年05月02日 10:07撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 10:07
地蔵岳
葛川辻
2015年05月02日 10:44撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 10:44
葛川辻
傘捨山
2015年05月02日 11:28撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/2 11:28
傘捨山
2015年05月02日 11:29撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 11:29
2015年05月02日 11:29撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 11:29
どのような生い立ちでこうなったのか
2015年05月02日 12:11撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/2 12:11
どのような生い立ちでこうなったのか
行仙宿山小屋のお堂
2015年05月02日 12:59撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 12:59
行仙宿山小屋のお堂
階段はつらい
2015年05月02日 13:35撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 13:35
階段はつらい
行仙岳
2015年05月02日 13:39撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 13:39
行仙岳
倶利伽羅岳
2015年05月02日 15:27撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 15:27
倶利伽羅岳
転法輪岳
2015年05月02日 16:05撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 16:05
転法輪岳
前回泊まった平治ノ宿を通り過ぎ
2015年05月02日 16:27撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 16:27
前回泊まった平治ノ宿を通り過ぎ
両又分岐
2015年05月02日 16:46撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 16:46
両又分岐
持経の宿。しかし管理人はなく、昨年はあったビールもなし
2015年05月02日 17:24撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/2 17:24
持経の宿。しかし管理人はなく、昨年はあったビールもなし
【三日目】
夜明け前に出発
2015年05月03日 04:51撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 4:51
【三日目】
夜明け前に出発
日が昇ってきた
2015年05月03日 05:13撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
4
5/3 5:13
日が昇ってきた
阿須迦利岳
2015年05月03日 05:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 5:31
阿須迦利岳
証誠無漏岳
2015年05月03日 06:06撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 6:06
証誠無漏岳
2015年05月03日 06:07撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 6:07
今日はいつまで天気が持ってくれるか?
2015年05月03日 06:15撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/3 6:15
今日はいつまで天気が持ってくれるか?
花を見るゆとりが出来てきた
2015年05月03日 06:25撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 6:25
花を見るゆとりが出来てきた
ヤマツツジ
2015年05月03日 06:26撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/3 6:26
ヤマツツジ
2015年05月03日 06:28撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 6:28
涅槃岳。暑くなってここからTシャツ姿
2015年05月03日 06:40撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 6:40
涅槃岳。暑くなってここからTシャツ姿
滝川辻
2015年05月03日 07:34撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 7:34
滝川辻
般若岳
2015年05月03日 08:04撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 8:04
般若岳
2番目の地蔵岳
2015年05月03日 08:33撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 8:33
2番目の地蔵岳
嫁越峠。昔はとなり村からこの峠を越えて嫁を迎えたのかなぁ
2015年05月03日 09:04撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 9:04
嫁越峠。昔はとなり村からこの峠を越えて嫁を迎えたのかなぁ
奥守岳
2015年05月03日 09:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 9:31
奥守岳
尾根歩きが気持ちいい
2015年05月03日 09:34撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 9:34
尾根歩きが気持ちいい
天狗山
2015年05月03日 09:53撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 9:53
天狗山
太古の辻
ここで南駆を終わり
2015年05月03日 10:59撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/3 10:59
太古の辻
ここで南駆を終わり
大日岳近辺
2015年05月03日 11:23撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 11:23
大日岳近辺
深仙ノ宿
やまびこクループの方が補修工事をしていた。
ご苦労様
2015年05月03日 11:37撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/3 11:37
深仙ノ宿
やまびこクループの方が補修工事をしていた。
ご苦労様
釈迦ヶ岳
近くまで車で来れるので、お子さん連れでごった返していた
2015年05月03日 12:42撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/3 12:42
釈迦ヶ岳
近くまで車で来れるので、お子さん連れでごった返していた
2015年05月03日 14:28撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 14:28
2015年05月03日 14:28撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/3 14:28
昨年は雪道で見落とした鳥の水
枯れている
2015年05月03日 14:41撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 14:41
昨年は雪道で見落とした鳥の水
枯れている
孔雀岳はパス
2015年05月03日 15:17撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 15:17
孔雀岳はパス
楊子ノ宿はロフトまで満員で、詰めてもらって寝かしてもらった。
2015年05月03日 15:54撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/3 15:54
楊子ノ宿はロフトまで満員で、詰めてもらって寝かしてもらった。
水場へ
2015年05月03日 16:11撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/3 16:11
水場へ
2リットルに10分かかった
2015年05月03日 16:14撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/3 16:14
2リットルに10分かかった
2015年05月04日 05:24撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 5:24
【四日目】
雨で結構滑る最大の崩落箇所
2015年05月04日 06:25撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 6:25
【四日目】
雨で結構滑る最大の崩落箇所
案内図
2015年05月04日 07:21撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 7:21
案内図
苔むした道
2015年05月04日 07:22撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 7:22
苔むした道
八経ヶ岳
2015年05月04日 07:38撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/4 7:38
八経ヶ岳
初めて残雪のお出まし
2015年05月04日 07:47撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 7:47
初めて残雪のお出まし
雨でも 弥山は結構な人出だった
2015年05月04日 08:20撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/4 8:20
雨でも 弥山は結構な人出だった
聖宝ノ宿跡
2015年05月04日 09:03撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 9:03
聖宝ノ宿跡
弁天の森
2015年05月04日 09:33撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 9:33
弁天の森
行者還小屋には昼食の人がいた
2015年05月04日 11:40撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/4 11:40
行者還小屋には昼食の人がいた
行者還岳はココッから見学のみ
2015年05月04日 12:08撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 12:08
行者還岳はココッから見学のみ
鎖場続きで七曜岳も地蔵岳に並ぶ難所だ
2015年05月04日 13:08撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/4 13:08
鎖場続きで七曜岳も地蔵岳に並ぶ難所だ
苔むした道が気持ちいい
2015年05月04日 13:25撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 13:25
苔むした道が気持ちいい
国見岳
2015年05月04日 14:00撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 14:00
国見岳
スルーするつもりが大普賢岳についてしまった
2015年05月04日 15:09撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/4 15:09
スルーするつもりが大普賢岳についてしまった
案内板
2015年05月04日 15:15撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 15:15
案内板
阿弥陀ヶ森の女人結界
2015年05月04日 16:17撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 16:17
阿弥陀ヶ森の女人結界
今も女人禁制を守り通す
2015年05月04日 16:17撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 16:17
今も女人禁制を守り通す
小笹ノ宿
2015年05月04日 16:56撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/4 16:56
小笹ノ宿
貸切りでした
2015年05月04日 17:24撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/4 17:24
貸切りでした
【五日目】
小笹ノ宿出発
2015年05月05日 04:53撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 4:53
【五日目】
小笹ノ宿出発
苔むした道
2015年05月05日 04:54撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 4:54
苔むした道
2015年05月05日 05:15撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 5:15
2015年05月05日 05:31撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 5:31
雲の向こうの朝焼け
2015年05月05日 05:36撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/5 5:36
雲の向こうの朝焼け
大峯を振り返る
2015年05月05日 05:37撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 5:37
大峯を振り返る
大峰山寺
2015年05月05日 05:38撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 5:38
大峰山寺
陀羅尼助茶屋到着
2015年05月05日 06:26撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 6:26
陀羅尼助茶屋到着
ココの鎖場が最長かも
2015年05月05日 06:56撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 6:56
ココの鎖場が最長かも
鍋カツギ行者
2015年05月05日 07:22撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 7:22
鍋カツギ行者
五番関の女人結界を出る
2015年05月05日 07:41撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 7:41
五番関の女人結界を出る
この標識はまだ通行止めだが修復済み
2015年05月05日 07:43撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 7:43
この標識はまだ通行止めだが修復済み
今までを思えば崩落箇所もなんのその
2015年05月05日 07:49撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/5 7:49
今までを思えば崩落箇所もなんのその
近畿自然歩道です
2015年05月05日 07:55撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 7:55
近畿自然歩道です
水場
2015年05月05日 08:18撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 8:18
水場
ちょっとした滝
2015年05月05日 08:30撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 8:30
ちょっとした滝
二蔵小屋到着
2015年05月05日 09:02撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 9:02
二蔵小屋到着
地元の林業関係者が貸切?
2015年05月05日 09:03撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 9:03
地元の林業関係者が貸切?
気持ちいのいい森林浴コース
2015年05月05日 09:23撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 9:23
気持ちいのいい森林浴コース
ここまで車で来れるんだ
2015年05月05日 09:28撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 9:28
ここまで車で来れるんだ
ご褒美のような青空!
2015年05月05日 09:29撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/5 9:29
ご褒美のような青空!
弘法の道になっていた
https://kobodaishinomichi.jp/
2015年05月05日 09:53撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 9:53
弘法の道になっていた
https://kobodaishinomichi.jp/
足摺の宿跡の割にはリッパ
2015年05月05日 10:10撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 10:10
足摺の宿跡の割にはリッパ
大峯の山々を振り返る
2015年05月05日 10:26撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/5 10:26
大峯の山々を振り返る
2015年05月05日 10:26撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/5 10:26
四寸岩山までが遠かった
2015年05月05日 10:26撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 10:26
四寸岩山までが遠かった
ところどころ林道と交差する
2015年05月05日 11:39撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 11:39
ところどころ林道と交差する
展望なしの青根ヶ峰
2015年05月05日 12:01撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 12:01
展望なしの青根ヶ峰
金峯神社到着!
2015年05月05日 12:14撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 12:14
金峯神社到着!
案内板
2015年05月05日 12:21撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 12:21
案内板
2015年05月05日 12:39撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
5/5 12:39
延々とつづら折りを下る
2015年05月05日 12:43撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
2
5/5 12:43
延々とつづら折りを下る
温泉に浸かって5日間の汗を流す
2015年05月05日 14:20撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/5 14:20
温泉に浸かって5日間の汗を流す
金峯山寺
2015年05月05日 14:26撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/5 14:26
金峯山寺
吉野山ロープェイで帰宅
2015年05月05日 14:38撮影 by  SO-01C, Sony Ericsson
1
5/5 14:38
吉野山ロープェイで帰宅
撮影機器:

感想

ヤマレコで大峯奥駈道の記録を探すと、本宮から吉野に向かう順峯(じゅんぷ)の方が見当たらない。
私も昨年2日回に分けて奥駈をしたが、交通の便から吉野から本宮に向かう逆峯(ぎゃくふ)だった。今年は順峯で一気に奥駈したい欲求に駆られ計画をねった。

順峯は天台宗系の聖護院(本山派)が、逆峯は真言宗系の醍醐寺三宝院(当山派)がそれぞれ主導しているらしく、必ずしも順峯が正規ルートと言うわけでも無さそうだ。

今回は行者還岳や国見岳のような、ピストンしなければならないピークはパスして、縦走メインで行く。

【4/30】
兵庫県から熊野本宮大社は遠い。7時前に自宅を出て熊野本宮大社は14時40分着だ。
初日は移動日で参拝時間のうちに熊野本宮大社と大斎原を参拝した。
大斎原で脚を乾かしている方に声をかけると、6日掛けて逆峯で奥駈をされたとのこと。
大斎原に入る古来の方法で、膝まである熊野川を渡って来られたらしい。
私は明日早朝から順峯で奥駈をする。

今回はじめて「バックパッカーズ」に泊まってみた。近所のカフェ経営のオーナーが、旧宅をバックパッカーに素泊まり\3500で提供しており、一人旅にはありがたいと思ったが、玄関の電子キーの暗証番号と簡単な説明が終わると、オーナーは自宅に帰り、後は自己責任。

外人のバックパッカー相手の商売で、「風呂・トイレ・キッチンはセルフサービスで、最後は軽くでいいので洗うこと。納得行かない方は他で泊まってください。」と、和英併記で張り紙が貼ってあった。

【5/1】
今日は最長距離を歩くので、早朝4:10に出発。
朝霧の熊野本宮を後に、奥駈道に入る。
奥駈の南端に当たるので、シャクナゲも咲いていた。

最初は枝道が多く、昨日道に迷って5時間も彷徨い、最後は民家を訪ね出発点の駐車場まで送ってもらったと言う方にすれ違った。今日は昨日のリベンジで歩かれているようだ。

大森山の標高は1078mでも、アップダウンの繰返しで、2000mは登った気がする。
最近雨が降っておらず、玉置神社は水不足で手洗いの水が流れていなかった。
今年もふるまい酒「神代杉」をかけつけ5杯グビッといき、社務所の裏で水を補充した。

玉置山からの長い下り坂で、脚が悲鳴をあげだし、エスケープが頭をよぎる。
宿泊地の21世紀の森に着くと、逆峯で歩く先客二名がテントは貼っておられた。
古屋の水が枯れており、管理棟の駐車場奥で給水しなければならないことを、教えていただいた。21世紀の森はキャンプ禁止であり、給水の近くに設営できない。
先客は広島の方でお酒好きのようで、酒造元の色んな話を伺った。

【5/2】
昨日の脚の不安もあり早く出発したいと思ったが、ツェルトを撤収していると5:55になっていた。四阿之宿では ├ 右折を見落とし直進してしまった。下るに連れ階段の残骸がなくなり、もう使われていない旧道と気づき、GPSを見た時には500m程下っていた。

昨年遭難しかけた地蔵岳の長い鎖を乗越え、山頂でアンパンを食って一息ついた。
脚の痛みはないが、空は快晴で昨日今日ともTシャツ一つで歩いているがバテる。

行仙宿山小屋でゴールデンウィーク中は駐在しているという「新宮山彦グループ」メンバーのお話では、この先太古の森までは50m程のアップダウンが延々と続く。
地図のコースタイムは結構タイトで、アップダウンの度に休憩を入れると、予定より1時間半も遅れていた。

順峯でご一緒した方は前鬼口へ下山するので今日は平治ノ宿に泊まるとのこと。私は後一踏ん張りして持経の宿へ向かう。
昨年持経の宿では、宿泊者にビールが振る舞われたので期待したが、管理人はおらず、ビールはなし。予約したにもかかわらず宿は先着順の満員で、私は端っこで寝かせていただいた。

【5/3】
夜明けとともに皆さん出発

この二日間で体のアクが抜けたのか、荷物が軽くなったからか、若干の筋肉痛はあるものの、脚が軽くなった。
今日は曇り時々小雨。気温が下がったのも良かったようだ。
なるべく休憩を入れずマイペースで歩いた。
小刻みなアップダウンも太古の森までで、ココからは大きな山を数時間おきに越える。
深仙ノ宿では補修工事が行われており、ここまで「新宮山彦グループ」がメンテされているそうだ。

延々と難所を歩いてきたが、釈迦岳は小学生の子連れのハイカーが結構いて驚いた。地図を見ると、近くまで車で来れるので、近隣では人気の山のようだ。

今夜の宿泊地の楊子ノ宿は下が満杯で「今年もロフトか…」と思い、先に水を汲みに行ったが帰るとロフトも満杯。雨の中のツェルト泊は辛いので、皆さんに詰めて頂き寝かしていただいた。

【5/4】
朝から小雨。小笹の宿に泊まった方の話では、宿は4人しか入れないので、今夜は雨の中でツェルト泊になりそうだ。
この先は崩落箇所が多い。雨で脚を滑らさないように注意して進む。しかし脚は本調子を取り戻し、なんとかなりそうだ。

さすがに百名山の八経ヶ岳や弥山は雨だというのにハイカーが多い。今年は殆ど雪がなく軽アイゼンを持ってこなくてよかった。

七曜岳も鎖場の連続で、雨で滑ることもあり、地蔵岳に並ぶ難所だった。
巻き道をゆき大普賢岳はパスするつもりが、間違って大普賢岳の難コース側から登ってしまった。
小雨の中を延々と歩き女人結界に入って「小笹の宿は未だか未だか…」と歩いた。やっと着いたと思ったら、予想に反してそこは無人だった。
ゴールデンウィークの帰省ラッシュの逆コースというか、逆峯の方は皆、小笹の宿を通り過ぎたようだ。
宿に私一人。装備を広げ、残りのブランディーを平らげて一人で寝た。

【5/5】
3時半に起き、明るくなるのを待って5時前に小笹の宿をでた。
食料も始末し装備が軽い。
山上ヶ岳まではゆるやかな登り、昨年は戸開き前で参拝できなかったが、今日は早朝すぎで大峰山寺が閉まっていた。
最終日はご褒美のような快晴。
五番関ヘ着くと、ここにテント泊された方が、大天井岳に登らなくても巻き道(従来道)が修復されていると教えてくれた。
巻き道は緩やかで森林浴を楽しめるコースだ。水場も小さな滝でマイナスイオン付きだ。

思えば辛い旅だった。何が楽しくて奥駆るのか?やはり修験道は苦行なのだ。もう二度と奥駈はやらないと思ったが、このコースはご褒美のようだった。
昼には吉野に着き、親子丼を食い、温泉に入って帰路についた。

PS.
食事はお湯で作るアルファ米・味噌汁・スープ・雑炊・おしるこにしたが。ジェットボイルは500ml×8食(昼はアンパン)でガスの消費量は64g。一食8gの消費量だった。
ミニサイズのガスでも十分だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら