ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

栂海新道 -親不知から朝日岳へ-

2015年07月19日(日) ~ 2015年07月20日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
22:35
距離
95.0km
登り
4,709m
下り
4,635m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:51
休憩
1:01
合計
7:52
距離 14.9km 登り 2,321m 下り 776m
5:20
49
6:09
6:17
26
6:43
6:45
42
7:27
7:37
57
8:34
8:53
1
9:37
24
10:01
9
10:10
10:25
28
10:53
10:57
49
11:46
7
11:53
11:55
7
12:02
2日目
山行
13:47
休憩
0:47
合計
14:34
距離 80.0km 登り 2,389m 下り 3,860m
4:41
8
4:49
4:56
23
5:19
5:21
30
5:51
5:53
62
6:55
6:59
28
7:27
81
8:48
8:51
69
10:00
14
10:14
10:15
28
10:43
10:48
26
11:14
88
12:42
12:44
3
12:47
51
13:38
13:40
2
13:42
36
14:18
14:23
29
14:52
14:53
20
15:13
8
15:28
15:39
213
19:15
ゴール地点
天候 19日: 曇り一時晴れ,20日: 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
蓮華温泉夏山登山バス運行中、蓮華温泉発最終は15:30
コース状況/
危険箇所等
黒岩山-長栂山間(黒岩平、アヤメ平)と五輪尾根の上部トラバース区間で数カ所ずつ雪田、雪渓の横断があり、アイゼン携行は必要。ベンガラとテープでルート指示してあるが、見失わないよう注意。
水場について、シキ割の水場はチョロチョロ、黄連の水場は水量豊富、北又の水場は未確認、五輪尾根上部は沢水随所にあり。
夜明け前の日本海、親不知海岸より出発。
2015年07月19日 04:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 4:00
夜明け前の日本海、親不知海岸より出発。
国道8号線沿い、観光ホテル向かいの登山口。
2015年07月19日 04:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 4:13
国道8号線沿い、観光ホテル向かいの登山口。
舗装路が横切る二本松峠。
2015年07月19日 05:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:33
舗装路が横切る二本松峠。
坂田峠のお地蔵さん
2015年07月19日 06:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:43
坂田峠のお地蔵さん
道路を渡って金時坂の急坂。
2015年07月19日 06:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:43
道路を渡って金時坂の急坂。
ロープ、金属階段の急登標高差300m
2015年07月19日 07:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:00
ロープ、金属階段の急登標高差300m
金時坂の頭で一息。
2015年07月19日 07:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:19
金時坂の頭で一息。
水はチョロチョロ、貴重なシキ割の水場。
2015年07月19日 07:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:29
水はチョロチョロ、貴重なシキ割の水場。
小屋の建つ白鳥山が見えてきた。
2015年07月19日 08:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:14
小屋の建つ白鳥山が見えてきた。
白鳥山頂小屋。
2015年07月19日 08:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:32
白鳥山頂小屋。
白鳥山から望む犬ヶ岳。
2015年07月19日 08:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:51
白鳥山から望む犬ヶ岳。
下駒ヶ岳の崩壊斜面、登山路は心配ない。
2015年07月19日 09:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:32
下駒ヶ岳の崩壊斜面、登山路は心配ない。
下駒ヶ岳山頂。
2015年07月19日 09:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:36
下駒ヶ岳山頂。
菊石山山頂。標識形態が違うのはランク付けとかあるんだろうか。
2015年07月19日 10:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:00
菊石山山頂。標識形態が違うのはランク付けとかあるんだろうか。
黄蓮の水場。渇れることも有ると言うが、今は豊富で冷たく、美味しい。
2015年07月19日 10:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:22
黄蓮の水場。渇れることも有ると言うが、今は豊富で冷たく、美味しい。
水場下降点標識。3分位で降りられる。
2015年07月19日 10:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:25
水場下降点標識。3分位で降りられる。
白花のガクアジサイ。
2015年07月19日 10:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:36
白花のガクアジサイ。
青いのもあった。
2015年07月19日 10:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:44
青いのもあった。
質素な標識の黄蓮山山頂。
2015年07月19日 10:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:53
質素な標識の黄蓮山山頂。
始めての残雪渡り。
2015年07月19日 11:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:08
始めての残雪渡り。
ギボシ
2015年07月19日 11:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:16
ギボシ
シモツケソウとガクアジサイの赤青コンビネーション。
2015年07月19日 11:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:33
シモツケソウとガクアジサイの赤青コンビネーション。
犬ヶ岳肩の栂海山荘。
2015年07月19日 11:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:46
犬ヶ岳肩の栂海山荘。
犬ヶ岳往復したが、展望は利かない。
2015年07月19日 11:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:53
犬ヶ岳往復したが、展望は利かない。
夕方には遠望が利いてきた。
2015年07月19日 18:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 18:11
夕方には遠望が利いてきた。
みんなで外を眺める。
2015年07月19日 18:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 18:11
みんなで外を眺める。
黒姫山と聞いた。信濃のではない。高々1200mの山だが、綺麗な形。
2015年07月19日 18:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 18:22
黒姫山と聞いた。信濃のではない。高々1200mの山だが、綺麗な形。
犬ヶ岳から上る朝日。
2015年07月20日 05:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 5:00
犬ヶ岳から上る朝日。
これから進む山並み、朝日岳は雲を被る。
2015年07月20日 05:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/20 5:00
これから進む山並み、朝日岳は雲を被る。
犬ヶ岳の西にある初雪山。夏道がなく春にスキーで行きたい山。
2015年07月20日 05:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 5:00
犬ヶ岳の西にある初雪山。夏道がなく春にスキーで行きたい山。
北又の水場下降点。
2015年07月20日 05:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 5:20
北又の水場下降点。
サワガニ山。
2015年07月20日 05:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 5:52
サワガニ山。
朝日岳が見えてきた。
2015年07月20日 06:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:18
朝日岳が見えてきた。
サワガニ山を過ぎて見下ろす最初の, 残雪湿地。
2015年07月20日 06:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:28
サワガニ山を過ぎて見下ろす最初の, 残雪湿地。
黒岩山から犬ヶ岳方面を振り返る。
2015年07月20日 06:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:56
黒岩山から犬ヶ岳方面を振り返る。
ニッコウキスゲ登場、ここは1輪だけ。
2015年07月20日 07:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:03
ニッコウキスゲ登場、ここは1輪だけ。
ミヤマリンドウ?いや、斑点が黒いのはタテヤマリンドウらしい。
2015年07月20日 07:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:04
ミヤマリンドウ?いや、斑点が黒いのはタテヤマリンドウらしい。
ニッコウキスゲの群落だ♪
2015年07月20日 07:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 7:06
ニッコウキスゲの群落だ♪
池塘が出て、いよいよ湿原の雰囲気。
2015年07月20日 07:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:07
池塘が出て、いよいよ湿原の雰囲気。
ワタスゲ
2015年07月20日 07:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:07
ワタスゲ
ヒオウギアヤメ
2015年07月20日 07:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 7:09
ヒオウギアヤメ
アヤメのアップ
2015年07月20日 07:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:09
アヤメのアップ
クロマメノキ、かな?湿原じゃない乾いたところにあった。
2015年07月20日 07:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:10
クロマメノキ、かな?湿原じゃない乾いたところにあった。
イワイチョウ
2015年07月20日 07:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:12
イワイチョウ
チングルマ
2015年07月20日 07:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:15
チングルマ
ハクサンコザクラ
2015年07月20日 07:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:31
ハクサンコザクラ
コザクラいっぱい♪!
2015年07月20日 07:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 7:32
コザクラいっぱい♪!
水辺に似合うリュウキンカ。
2015年07月20日 07:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:32
水辺に似合うリュウキンカ。
ミズバショウ♪
2015年07月20日 07:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:33
ミズバショウ♪
コバイケイソウ
2015年07月20日 07:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:38
コバイケイソウ
キヌガサソウの見事な株。
2015年07月20日 08:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:01
キヌガサソウの見事な株。
1輪アップで
2015年07月20日 08:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:01
1輪アップで
アヤメ平、標識の辺りはちと寂しいが。
2015年07月20日 08:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:50
アヤメ平、標識の辺りはちと寂しいが。
シナノキンバイ
2015年07月20日 08:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:56
シナノキンバイ
ふたたびお花畑、やっぱりアヤメ平だ!
2015年07月20日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:57
ふたたびお花畑、やっぱりアヤメ平だ!
ハクサンフウロ
2015年07月20日 08:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:59
ハクサンフウロ
クルマユリ
2015年07月20日 09:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:01
クルマユリ
ゆりいっぱい♪
2015年07月20日 09:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:01
ゆりいっぱい♪
ミヤマキンポウゲの集団
2015年07月20日 09:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:01
ミヤマキンポウゲの集団
ウサギギク、だよね。
2015年07月20日 09:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:02
ウサギギク、だよね。
キンポウゲの斜面
2015年07月20日 09:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:03
キンポウゲの斜面
イワカガミに、アオノツガザクラもある。
2015年07月20日 09:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:03
イワカガミに、アオノツガザクラもある。
若干難所だった雪田の縁。。
2015年07月20日 09:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:05
若干難所だった雪田の縁。。
オオサクラソウだと思うが…
2015年07月20日 09:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 9:09
オオサクラソウだと思うが…
シロウマアサツキ
2015年07月20日 09:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:27
シロウマアサツキ
ミヤマダイコンソウ
2015年07月20日 09:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:27
ミヤマダイコンソウ
花が輪生するハクサンシャジン。
2015年07月20日 09:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:27
花が輪生するハクサンシャジン。
チシマギキョウの方だと思うが…
2015年07月20日 09:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:27
チシマギキョウの方だと思うが…
小さいがけっこう目を引く、イブキジャコウソウ。
2015年07月20日 09:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:28
小さいがけっこう目を引く、イブキジャコウソウ。
タカネナデシコ
2015年07月20日 09:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:28
タカネナデシコ
これはタカネシオガマ
2015年07月20日 09:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:29
これはタカネシオガマ
富山平野と富山湾、黒部から入善辺りを見下ろしてると思う。
2015年07月20日 09:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:34
富山平野と富山湾、黒部から入善辺りを見下ろしてると思う。
昭文社地図の長栂山の場所。地理院地形図の長栂山はもっと南にある。
2015年07月20日 09:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:38
昭文社地図の長栂山の場所。地理院地形図の長栂山はもっと南にある。
照葉の池
2015年07月20日 09:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 9:59
照葉の池
フィールドアスレチックか!?安定はしていた。
2015年07月20日 10:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 10:04
フィールドアスレチックか!?安定はしていた。
吹上のコルにある「日本海へ!」の岩。一昨年よりペンキが薄くなった。
2015年07月20日 10:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:14
吹上のコルにある「日本海へ!」の岩。一昨年よりペンキが薄くなった。
ミネウスユキソウ、でしょう。
2015年07月20日 10:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:15
ミネウスユキソウ、でしょう。
吹上のコルからは朝日岳がすぐそこ。
2015年07月20日 10:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:16
吹上のコルからは朝日岳がすぐそこ。
ハクサンシャジン
2015年07月20日 10:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:23
ハクサンシャジン
ミヤマムラサキ
2015年07月20日 10:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:25
ミヤマムラサキ
タテヤマウツボグサ、でしょ。
2015年07月20日 10:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:26
タテヤマウツボグサ、でしょ。
「アザミ」で済ませてしまいたい。ダイニチアザミかオニアザミの様だが…
2015年07月20日 10:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:27
「アザミ」で済ませてしまいたい。ダイニチアザミかオニアザミの様だが…
ハクサンイチゲ
2015年07月20日 10:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:39
ハクサンイチゲ
朝日岳の山頂!
2015年07月20日 10:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 10:43
朝日岳の山頂!
立山方面は今一。一昨年黒々としていた標柱はだいぶ色あせた。
2015年07月20日 10:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 10:44
立山方面は今一。一昨年黒々としていた標柱はだいぶ色あせた。
ハクサンシャクナゲ
2015年07月20日 10:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:44
ハクサンシャクナゲ
ミヤマダイコンソウ
2015年07月20日 10:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:53
ミヤマダイコンソウ
ミヤマアズマギク
2015年07月20日 10:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:58
ミヤマアズマギク
タカネバラ
2015年07月20日 10:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:59
タカネバラ
イワオウギ
2015年07月20日 11:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:03
イワオウギ
五輪尾根の雪渓トラバース
2015年07月20日 11:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:16
五輪尾根の雪渓トラバース
シラネアオイ
2015年07月20日 11:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:30
シラネアオイ
ムシトリスミレ、でもタヌキモ科なんだって。
2015年07月20日 11:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:38
ムシトリスミレ、でもタヌキモ科なんだって。
オタカラコウ
2015年07月20日 11:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:44
オタカラコウ
木道が続く。
2015年07月20日 12:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:42
木道が続く。
これは何でしょう?トキソウ、かな?
2015年07月20日 12:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 12:42
これは何でしょう?トキソウ、かな?
ワタスゲ
2015年07月20日 12:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:43
ワタスゲ
キンコウカ?
2015年07月20日 12:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:44
キンコウカ?
カライトソウ
2015年07月20日 12:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:44
カライトソウ
はるか下の川床に橋が見える。
2015年07月20日 12:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:51
はるか下の川床に橋が見える。
五輪尾根は、湿地だけでなく斜面も長々と木段で整備されている。
2015年07月20日 12:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:56
五輪尾根は、湿地だけでなく斜面も長々と木段で整備されている。
白高地沢の立派な橋。これが上から見えてたんだね。
2015年07月20日 13:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:29
白高地沢の立派な橋。これが上から見えてたんだね。
兵馬の平。本日最後の湿原。
2015年07月20日 14:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:48
兵馬の平。本日最後の湿原。
クサフジ、かな。
2015年07月20日 14:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:51
クサフジ、かな。
蓮華温泉への登り返し。瀬戸川床から300mも登るのだ!
2015年07月20日 15:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 15:07
蓮華温泉への登り返し。瀬戸川床から300mも登るのだ!
見覚えのある蓮華温泉キャンプ場。
2015年07月20日 15:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:19
見覚えのある蓮華温泉キャンプ場。
蓮華温泉ロッジに、3月にもお世話になったお兄さん。
2015年07月20日 15:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 15:32
蓮華温泉ロッジに、3月にもお世話になったお兄さん。
スイカこれだけあって300円♪美味かった~
2015年07月20日 15:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/20 15:32
スイカこれだけあって300円♪美味かった~
自転車にチェンジです。
2015年07月20日 15:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 15:56
自転車にチェンジです。
下界は暑かった。
2015年07月20日 16:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 16:54
下界は暑かった。
親不知ゴールの一歩手前で日の入りになる。
2015年07月20日 19:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 19:02
親不知ゴールの一歩手前で日の入りになる。
日本海に沈む夕日。
2015年07月20日 19:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 19:03
日本海に沈む夕日。
日本海です。
2015年07月20日 19:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 19:04
日本海です。
雲も染まります。
2015年07月20日 19:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 19:05
雲も染まります。
まだ明るいギリギリに戻って来た。
2015年07月20日 19:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 19:12
まだ明るいギリギリに戻って来た。

装備

個人装備
無人小屋泊まりなのでシュラフ マット 自炊装備

感想

一昨年の9月に猿倉から親不知までを1泊で歩いたが、次は花の時期に、また親不知から上がる行程にしようと思い、この海の日絡みの連休に計画した。三連休だったが初日は西日本を横断した台風の影響が残ったので残りの二日間で、朝日岳から蓮華温泉に下りるルートとし、蓮華温泉から下界に下りて車に戻るのに自転車を使う作戦とした。

 前日の18日は午後6時過ぎに車で富山を出発、一旦蓮華温泉に上がって自転車をデポして親不知の観光ホテル前には夜10時過ぎに着いた。

 翌朝4時、先ずは海岸までの遊歩道を下りて海抜0mを起点として出発した。国道を渡って登山口の標識、ポストに登山届を入れて山道に入る。入道山を越える5時頃には灯りは要らなくなっていた。二本松峠の舗装路を横切り、尻高山を目指す。日本海に抜けた台風の名残として湿気が強いが風はなくなって無風に近い。従って汗の出が多い。坂田峠でまた舗装道路、ここまで3時間近くだが、楽しようと思えばここまで車で来られる。しかし海抜0mにはこだわりたい。

 坂田峠からの登り標高差300mが金時坂という一気登り、随所にロープ、梯子段のかかる難所。ここを過ぎれば白鳥山まで普通に歩いて登る道となる。金時坂の頭から10分位でシキ割の水場に着く。地形図で「シキ割」とあるところより少し北、二つの小ピークに挟まれた窪地で西のピークからの沢筋になる。水はチョロチョロでいつ枯れても可笑しくない様子だった。

小屋の建つ白鳥山は今年1月にスキーで登って来て以来。その時小屋はすり鉢状の地形の窪みにあったが、今来てみると単純にピークのてっぺんにポツンと立っている。冬の地形は完全に雪が作ったものだったと感心した。

 白鳥山からは鞍部まで標高差200mを降り、下駒ヶ岳、菊石山と登り下りを繰り返す。菊石山の次の、1291mピークとの鞍部に黄連の水場への下降路の標識があり往復10分位。犬ヶ岳手前最後の水場になり、ここから5リットル持って上がった。1291mのピーク、次は黄連山(1360m)、さらに先に1384mのピークがあるが、これらはピーク後の下りは小さく、犬ヶ岳へ向けて順調に高度を上げて行く。1384mの手前に、本日初めての残雪通過があった。1384mから一頑張りで犬ヶ岳の肩、栂海山荘に達する。5,6人ほどのご婦人方が調理作業中で、僕が入って行くと「いらっしゃいませ」と言われた。この小屋を管理しているベニズワイ山岳会の関係者らしく、男性陣は犬ヶ岳の向こうで草刈り作業中だとのこと。荷物を置いて犬ヶ岳山頂を往復、小屋利用の協力金二千円を提供して入室。まだ昼過ぎなので今日は後半日のんびりだ。日本酒とウイスキーを持って来たが、ビールは冷やせないだろうと持って来なかった。しかし小屋の直ぐ先に雪田が残っていて、持って来れば良かったと悔やむことになった。

 ずっと曇っていたが、夕方になって周辺の山が大分見えるようになり、みんなで外に出て展望談義になった。晴れれば朝日岳や富山湾などが見えるが残念ながら今は見えない等と。草刈り隊の10人余りと、小屋泊まり、テントの人達とでやはり10人余りになっていた。明日の晴れに期待して就寝。

 20日の朝、3時に起きて4時出発と考えていたが、1時間寝坊して、急いで朝食と支度を済ませ4時40分に出発。犬ヶ岳山頂を過ぎて直ぐに朝日を迎えることになった。これから行く山なみや初雪山のモルゲンロートが本日最初の感激となったが、その先の朝日岳は頂に雲が被っている。

 犬ヶ岳から先も幾つものピークを登り下りして標高を上げて行かない。2時間近くで1606mピークを越えると窪地に残雪と湿原らしきものが現れ、その先を予感させる。黒岩山を越え、ヒスイ峡ルートへの分岐を過ぎて笹原となり、先ずポツンと咲くニッコウキスゲとタテヤマリンドウがご挨拶。そしてニッコウキスゲの群落で百花繚乱湿原巡りの幕開けとなった。

 標高1623mの黒岩山より南は徐々に標高を上げながら湿原地帯が広がり、標高1600から1700m台が黒岩平、1900m辺りがアヤメ平の領域と思われる。黒岩平は4段くらいに分けて見られ、今回は下の二段の花が素晴らしく、アヤメ、ミズバショウ、ハクサンコザクラ等が群落を魅せる。またアヤメ平は上下2段とみられ、上の段が素晴らしくこちらはアヤメのみならず、ハクサンフウロ、ミヤマキンポウゲ、クルマユリ等々。その他花詳細は写真の解説に譲るが、ともかくここは天上の別世界、夢見心地のしばらくであった。いつしか空も晴れわたっている。

 途中何カ所も雪田、雪渓を渡るが、特に大きく傾斜もあるのが3箇所ほど、アイゼンは持って来たが結局使わなかった。下りだとしたら3箇所では使ったと思う。アヤメ平の領域を過ぎて標高2000mを越えると乾いた礫地に変わり、植生も変わりタカネシオガマ等になる。標高2200mのなだらかな一帯の中の小ピークに「長栂山」の標識が立っている。しかし昭文社地図の「長栂山」はこの場所にあるが、地理院地形図ではここより500mほど南に2267mの「長栂山」がある。どちらが正しいのか、ここら一帯が長栂山という理解で良いのだろうか。

 地形図の長栂山の東斜面の窪地には照葉の池がある。白馬岳を写す青い水面、一端にある残雪が沈み込む色のグラデュエーションが美しく、周辺はニッコウキスゲ、コバイケイソウなどのお花畑でもある。長い間繰り返し繰り返し楽しませてくれる。その先は道が樹林帯に入り込み、それを抜けた所が朝日岳の直下、吹上のコルである。空身で朝日岳を往復、さてここからは蓮華温泉へ向けて五輪尾根を下降、長い上りはもう終わった。(とこの時は思っていた)

五輪尾根の上部は概ね尾根筋の南側をトラバースしながら下降して行き、雪渓渡りが続く。急な所はステップが切ってあり、この下りもアイゼンは出さなかった。連休最後日なのにけっこう登って来る人が多い。10人以上会ったと思う。標高点1983mと1753mの間は五輪高原で、湿地が散在し木道歩きもかなりある。1753mを過ぎて尾根筋の斜面となるが、この区間も木製の階段で整備された割合が多く、これは足に優しく大変有難い。どんどん下って樹林帯の急な道、それが緩くなると川の音が聞こえてきて、しばらくで白高地沢の大きな河原に出る。立派な鉄の橋を渡り、先を進む。

既に蓮華温泉の標高を下回っていて、この先まだ5kmと距離は長いが緩くて楽な道だろう、と思ったら大間違いだった。瀬戸川の横断点に向けてまだまだ下る、下る。瀬戸川にも鉄の橋、ここで標高1160m、何だって?!蓮華温泉まで300mも登り返すんじゃないか!先ずは兵馬の平までが半分、観念してじっくり登る。兵馬の平が今日いっぱい見てきた湿原の見納め、木道歩きで一旦息を静めたらいよいよ最後の登りだ。このやろうと頑張って、建物が見えたと思ったら、蓮華温泉のキャンプ場に出た。ここからは砂利の車道、ゆるゆると登って遂に蓮華温泉ロッジへ到着。3月にもお世話になったお兄さんが出迎えてくれた。地元の物だと言うスイカがめちゃくちゃ美味しかった。

駐車場の隅に置いた自転車を回収し、レーサーシューズに履き替えて、車を停めた親不知を目指す。蓮華温泉を出て直ぐが標高差50mの登り返し、長い山歩きの後のヒルクライムもなかなか辛い。それを越すと平岩まで標高差1100mの豪快なダウンヒルだ。カーブは要注意だが、壮快に飛ばす。一度白いセダンが追い付いて来たが、スピードを上げて振り切ってしまった。

平岩パーキングで一息。糸魚川まで車の多い国道でトンネル、スノーシェッドが長いのでフロント・テールのライトを装備して点け放しにして走る。下り基調だが少しは頑張ってこがないといけないし、背中に10kgのサイクリングはやはり少し大変。もうすぐ北陸自動車道という所まで来て水がなくなり、腹も減った。セブンイレブンを見つけて補給休憩、トイレも借りた。

糸魚川の市街地に入り、新幹線と越後ときめき鉄道の線路をくぐり、国道8号線に出る。後は日本海海岸沿いに15kmだ。青海までは平坦だが、子不知の領域に入ると起伏が出て来てあと10km。太陽が水平線にだんだん近づいて来た。ゴールで日の入りを見られるんじゃないかと頑張ったが、あと1kmの竹ヶ鼻まで来て残りはずっと登り坂、もう間に合わないと判断して夕日撮影タイムとした。そして一頑張りで親不知観光ホテル前、栂海新道の登山口に遂に戻って来た。山歩き11時間とサイクリング3時間超の長い一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1894人

コメント

相変わらずすごい!
できれば今回のルートはご一緒したかったところでしたが、ファミリーキャンプのため断念。
でも、僕が行かなかったおかげで?sea to summitが達成できて良かったのかも(笑)

花も素晴らしいし、最高でしたね。
ミヤマムラサキとウスユキソウは今年まだ見ていないので見に行きたいと思っていました。

あ、初雪山、来シーズンぜひ滑りに行きましょう!
2015/7/22 12:36
Re: 相変わらずすごい!
一緒に行けて車二台なら蓮華温泉ゴールに出来て楽だったんですがね。
花は本当に素晴らしく、最高でしたよ。

スキーの適所を巡った感じでもありましたね。初雪山是非行きたいし、白鳥山も良いですよ。蓮華温泉も今度行ったら朝日岳まで行きたいな。
2015/7/23 6:30
花図鑑みたいですね。
花の多さ、白山の比ではない気がしますね!

日本酒とウィスキー。そしてビールは雪田を見て後悔ってところでNishidenさんの顔が浮かんできて笑っちゃいました。すみません(^_^;)
2015/7/23 7:35
Re: 花図鑑みたいですね。
いやいや、受けてもらって嬉しいですよ。

草刈り隊の人達は備蓄のYEBISUで楽しんでいて、羨ましくもありました。

標高1600から1900mに湿原が散在し、間に乾性の草地があり、朝日岳辺りは高山礫地と残雪流水地が混在と、植生の多様さが花の種類の多さなんでしょうね。
2015/7/23 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら