ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【槍ヶ岳・笠ヶ岳】感動の初槍!!!(上高地〜槍ヶ岳〜西鎌尾根〜秩父平〜笠ヶ岳〜笠新道〜新穂高)

2015年07月30日(木) ~ 2015年08月01日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
54:12
距離
61.4km
登り
4,927m
下り
5,335m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:58
休憩
1:43
合計
9:41
6:03
6:03
7
6:43
6:43
5
6:48
6:48
42
7:30
7:30
12
8:25
8:53
33
9:26
9:26
10
9:36
9:36
9
9:45
9:49
26
10:15
11:02
20
11:22
11:22
38
12:00
12:03
42
12:45
13:06
153
2日目
山行
9:40
休憩
2:22
合計
12:02
5:12
12
5:24
5:54
8
6:02
6:45
34
7:19
7:19
172
10:11
10:11
20
10:31
10:49
38
11:27
11:30
9
11:39
11:39
15
11:54
11:54
7
12:01
12:01
70
13:11
13:11
32
13:43
13:59
70
15:09
15:09
4
15:13
15:14
35
15:49
15:49
33
16:22
16:45
9
16:54
17:02
12
3日目
山行
5:47
休憩
0:36
合計
6:23
5:47
17
6:04
6:17
10
6:27
6:33
25
6:58
6:58
39
7:37
7:40
55
8:35
8:39
144
11:03
11:13
57
1日目:寝不足気味のため、横尾で昼寝しています。昼食は槍沢ロッジで。
2日目:槍の穂先上り下りには、もう少し、時間がかかっている気がします。あまりに急な登りなのでGPSもそこまで正確に判定できないのかと。槍の山頂登頂後、山荘で朝食、その後に出発しています。
天候 1日目(07/30):曇り時々晴れ一時雨
2日目(07/31):晴れのち曇り
3日目(08/01):晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
元は松本まで前夜入り、松本始発の松本鉄道で新島々まで行き、バスで上高地入りの算段。
が、狙っていた松本04:45発の電車が、運行していない日だったというのを、2日前に知る・・・
慌ててバスのアプローチを検討し、新宿発のさわやか信州号に空きはなかったものの、今年からできたらしい大宮発のさわやか信州号には空きがあり、そちらに申し込み。

21:40 大宮発上高地行きさわやか信州号 → 翌05:30頃 上高地着(7,400円)
バスの乗車率は50%弱程度。バスはトイレ付きでした。

■帰り
青春18きっぷの旅。
13:30 新穂高発松本行き特急バス → 15:30 松本駅着(2,880円)
15:55 松本発小淵沢行普通電車 → 17:04 小淵沢着
17:12 小淵沢発甲府行き普通電車 → 17:57 甲府着
18:08 甲府発高尾行き普通電車 → 19:40 高尾駅着
19:48 高尾駅発東京駅中央特快 → 20:44 東京駅着(新宿乗り換えのつもりが、寝過ごした・・・) 

松本からの区間、ローカル線で絶対にBOX形式の座席だと思い込み、飲んだくれて帰るべく松本でビールと日本酒を買い込んでいたのですが、全車両、通勤電車形式の座席。
なんとなく、気分的に通勤電車形式だと飲みづらいのですが、ビールがぬるくならないうちにと思い、結局、飲んだくれています・・・
コース状況/
危険箇所等
全体的に岩場が多く、それなりに注意は必要ですが、危険を感じるようなところはありません。

■上高地〜横尾
とにかく長い・・・

■横尾〜槍ヶ岳山荘
最初はダラダラと登りながら、山頂に近づくにつれて傾斜が急になっていく、マゾっけたっぷりの道です。
標高差でいうと1,400mくらいのはずなのですが、数値以上に登り応えがあります。

途中の槍沢の雪渓は、ツボ足で問題ありませんでした。

最後に急になることを考えておらず、ソコソコのペースで登っていたため、私は殺生ヒュッテの分岐から先、完全に足が上がってしまいました。
槍ヶ岳山荘まで1,500m地点から、残り距離を100mおきに表示してくれていす。普通であれば残り距離がわかってありがたいのですが、今回は登れど登れど距離が減らず、苦痛でしかありませんでした・・・

■槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳
穂先へはクサリとハシゴの道です。それほど難易度は高くありません。
一番、怖かったのは、こちらがハシゴやクサリを降り切っていないうちに、上から降りてくる人がいたこと。
何かあったときに、周りを巻き込むことになるので、これは絶対にやめてほしい。

あと気になったのは、ヘルメットかぶってない人、意外と多いのね・・・

■西鎌尾根(槍ヶ岳〜双六山荘)
非常に景色のよい、あちこちに花もいっぱいの快適な尾根歩きです。
かなり、気に入りました。

クサリはあるものの、トラバース路に念のため設けられている感じで、危険を感じるようなところはありませんでした。
途中のピークを右から巻くところ、左から巻くところがあり、稜線をまたくところでわかりづらいところが数か所、ありました。わからなくなったら、落ち着いて周りを見れば、大丈夫なレベルではあります。

樅沢岳への登り返しは、シンドイです。
この区間の標準コースタイムは3:40になっていますが、これはキツイでしょう。

■双六山荘〜笠ヶ岳
晴れていれば、槍・穂高が見えて快適なんだろうなぁ・・・
残念ながら雲がかかっていたため景色もイマイチで、黙々と歩いていた感じです。

秩父平の雪渓は、まだ、だいぶ雪が残っています。
結構な急坂だったものの、登るコース取りでステップが切られていたのでアイゼンは使わず。
ただし、それでもちゃんとキックステップを踏まないと滑ります(滑りました)。
本格的に滑ると、下まで一気に滑り落ちること請け合いです。
下りはアイゼンがあったほうが安心だと思います。
秩父平の水場は水量も一杯、雪解け水で冷たくておいしいです。
ここまでで、ほとんど水が尽きかけていたため、うれしい一杯でした。

■笠ヶ岳〜新穂高(笠新道)
杓子平を下る道、登山道とガレ場の沢道で分かりづらいところがあります。
数名、登山道以外の道を降りていくのが見えました。
もっとも、最終的には合流するため、降りづらいだけで道迷いの心配はないと思いますが。

北ア三大急登より急だと言われる笠新道、伊達ではありません。岩場の急坂が延々と続きます。
私は登る気にはなれません・・・

笠ヶ岳山頂から登山口まで、一切の水場がないので、水は余裕を持たせたほうがよいと思います。
私は笠ヶ岳山荘で2L補給して下山しましたが、暑さもあり残り30分くらいのところで、すべて飲み干してしまいました・・・
登山口の水場があり、非常にありがたかったです。

登山口からは、新穂高ロープウェイまで長い林道歩きです。結構、堪えます。
夜行バスで上高地入り。
準備を済ませて、曇り空の中を出発です!
2015年07月30日 05:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 5:56
夜行バスで上高地入り。
準備を済ませて、曇り空の中を出発です!
河童橋。
2015年07月30日 06:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 6:06
河童橋。
早くも花のお出迎え。
ミヤマトリカブト。
2015年07月30日 06:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 6:08
早くも花のお出迎え。
ミヤマトリカブト。
明神池入口。
2015年07月30日 06:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 6:46
明神池入口。
ヒメシャジン。
2015年07月30日 06:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 6:49
ヒメシャジン。
2015年07月30日 06:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 6:56
朝もやの池の近くを通り過ぎ。
2015年07月30日 07:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 7:08
朝もやの池の近くを通り過ぎ。
2015年07月30日 07:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 7:20
ヒメシャジンかと思いましたが、花の先端が巻いているのが・・・
2015年07月30日 07:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 7:21
ヒメシャジンかと思いましたが、花の先端が巻いているのが・・・
ミヤマキンバイ。
2015年07月30日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 7:22
ミヤマキンバイ。
2015年07月30日 07:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 7:23
時おりは晴れ間も。
2015年07月30日 07:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/30 7:25
時おりは晴れ間も。
2015年07月30日 07:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 7:30
2015年07月30日 08:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 8:13
横尾大橋。
寝不足気味だったため、ここで、しばしお昼寝。
その間に、ほんの少しですが、雨も落ちてきました。
2015年07月30日 08:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/30 8:48
横尾大橋。
寝不足気味だったため、ここで、しばしお昼寝。
その間に、ほんの少しですが、雨も落ちてきました。
横尾から先、沢沿いの道を進みます。
2015年07月30日 09:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:54
横尾から先、沢沿いの道を進みます。
百花繚乱の道。
2015年07月30日 09:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 9:59
百花繚乱の道。
2015年07月30日 10:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 10:00
2015年07月30日 10:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 10:00
2015年07月30日 10:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 10:00
2015年07月30日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 10:01
2015年07月30日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 10:01
2015年07月30日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 10:01
槍沢ロッジで早めのお昼ご飯。持参のインスタントカレーを食す。
ほんの少し、晴れ間も。
2015年07月30日 10:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 10:40
槍沢ロッジで早めのお昼ご飯。持参のインスタントカレーを食す。
ほんの少し、晴れ間も。
ノアザミ。
2015年07月30日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 11:07
ノアザミ。
ホタルブクロ。
2015年07月30日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 11:08
ホタルブクロ。
ハクサンフウロ。
2015年07月30日 11:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 11:30
ハクサンフウロ。
2015年07月30日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 11:31
2015年07月30日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 11:31
先にはこれから登る槍沢の雪渓。
2015年07月30日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:41
先にはこれから登る槍沢の雪渓。
2015年07月30日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 11:41
2015年07月30日 11:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 11:42
カラマツソウ。
2015年07月30日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 11:43
カラマツソウ。
槍沢の雪渓。ツボ足でも大丈夫でした。
2015年07月30日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:59
槍沢の雪渓。ツボ足でも大丈夫でした。
2015年07月30日 12:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 12:14
2015年07月30日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 12:26
2015年07月30日 12:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 12:33
天狗池との分岐あたりから、山頂方面。
雲がかかっていなければ、穂先が見えるのかな〜
2015年07月30日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 12:40
天狗池との分岐あたりから、山頂方面。
雲がかかっていなければ、穂先が見えるのかな〜
2015年07月30日 12:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 12:53
2015年07月30日 13:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 13:43
だいぶガスが出てきて、とうとう本格的に雨も降り始めます。
2015年07月30日 13:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:56
だいぶガスが出てきて、とうとう本格的に雨も降り始めます。
チングルマのお花畑。
晴れていたら、きれいなんだろうな。
2015年07月30日 14:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 14:41
チングルマのお花畑。
晴れていたら、きれいなんだろうな。
イワツメグサ。
2015年07月30日 15:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 15:13
イワツメグサ。
雨があがって、だいぶ雲も取れてきた大喰岳方面。
2015年07月30日 15:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 15:29
雨があがって、だいぶ雲も取れてきた大喰岳方面。
振り返れば大天井岳〜常念岳の稜線。
先々週に歩いた道です。
2015年07月30日 15:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 15:34
振り返れば大天井岳〜常念岳の稜線。
先々週に歩いた道です。
ようやく、槍ヶ岳山荘が見えてきた。
長かった〜!!!
2015年07月30日 15:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/30 15:35
ようやく、槍ヶ岳山荘が見えてきた。
長かった〜!!!
ヨツバシオガマ
2015年07月30日 15:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/30 15:38
ヨツバシオガマ
山荘に着くころになり、槍の穂先もはっきりと。
2015年07月30日 15:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 15:45
山荘に着くころになり、槍の穂先もはっきりと。
夕食後、外に出ると夕暮れを迎えています。
2015年07月30日 18:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 18:36
夕食後、外に出ると夕暮れを迎えています。
西側には陽が沈む・・・
2015年07月30日 18:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/30 18:38
西側には陽が沈む・・・
雲が取れた東側は、大天井岳から常念岳の稜線の上に月が昇っていきます。
2015年07月30日 19:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
7/30 19:03
雲が取れた東側は、大天井岳から常念岳の稜線の上に月が昇っていきます。
翌日、登る予定の笠ヶ岳。
2015年07月30日 19:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
7/30 19:16
翌日、登る予定の笠ヶ岳。
夕暮れの槍と小槍。
2015年07月30日 19:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/30 19:26
夕暮れの槍と小槍。
初日の夜を迎えます。。。
2015年07月30日 19:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/30 19:32
初日の夜を迎えます。。。
2日目の朝を迎えます。
2015年07月31日 04:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 4:28
2日目の朝を迎えます。
笠ヶ岳と沈みゆく月。
2015年07月31日 04:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
7/31 4:34
笠ヶ岳と沈みゆく月。
間もなく夜明け。
2015年07月31日 04:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 4:53
間もなく夜明け。
槍の向うに太陽が顔を出します!
2015年07月31日 04:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
7/31 4:59
槍の向うに太陽が顔を出します!
山並みの向うに。
2015年07月31日 04:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 4:59
山並みの向うに。
キター!!!
2015年07月31日 05:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
7/31 5:00
キター!!!
夜明けの槍を堪能したあとは、空いているであろうタイミングを狙って、槍の穂先に向かいます。
モルゲンロートの北ア最深部。
双六、三俣蓮華、黒部五郎、薬師、鷲羽、水晶。
2015年07月31日 05:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/31 5:13
夜明けの槍を堪能したあとは、空いているであろうタイミングを狙って、槍の穂先に向かいます。
モルゲンロートの北ア最深部。
双六、三俣蓮華、黒部五郎、薬師、鷲羽、水晶。
真っ赤に染まった大喰岳。
2015年07月31日 05:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/31 5:14
真っ赤に染まった大喰岳。
穂先に向かう途中で。右下には槍ヶ岳山荘。
思っていたほどの高度感はないな〜。
普通に山を歩いているときの高度感とか変わらない感じ。
2015年07月31日 05:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 5:31
穂先に向かう途中で。右下には槍ヶ岳山荘。
思っていたほどの高度感はないな〜。
普通に山を歩いているときの高度感とか変わらない感じ。
山頂に登頂!!!
2015年07月31日 05:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
7/31 5:41
山頂に登頂!!!
おお!笠ヶ岳に向かって伸びる影槍!!!
2015年07月31日 05:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 5:38
おお!笠ヶ岳に向かって伸びる影槍!!!
これから向かう西鎌尾根と北ア最深部方面。
2015年07月31日 05:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
7/31 5:39
これから向かう西鎌尾根と北ア最深部方面。
薬師〜鷲羽〜水晶〜立山〜剱岳方面。
2015年07月31日 05:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
7/31 5:40
薬師〜鷲羽〜水晶〜立山〜剱岳方面。
北側の後立山方面。朝もやで幻想的。
2015年07月31日 05:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/31 5:43
北側の後立山方面。朝もやで幻想的。
キレット越しに奥穂。
2015年07月31日 05:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/31 5:43
キレット越しに奥穂。
大天井岳方面。
ず〜っといたくて名残惜しいのですが、山頂を後にします。
2015年07月31日 05:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 5:46
大天井岳方面。
ず〜っといたくて名残惜しいのですが、山頂を後にします。
さて出発。
名残惜しいのですが、槍と小槍。
2015年07月31日 06:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 6:51
さて出発。
名残惜しいのですが、槍と小槍。
今日の目的地の笠ヶ岳。
意外と近くに見えるんだけどな〜
2015年07月31日 06:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 6:51
今日の目的地の笠ヶ岳。
意外と近くに見えるんだけどな〜
ウサギギク。
2015年07月31日 07:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 7:05
ウサギギク。
2015年07月31日 07:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 7:05
薬師〜鷲羽〜水晶を眺めながら歩いていきます。
2015年07月31日 07:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:08
薬師〜鷲羽〜水晶を眺めながら歩いていきます。
水晶〜三俣蓮華〜黒部五郎も。
2015年07月31日 07:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 7:08
水晶〜三俣蓮華〜黒部五郎も。
これらの山々を西鎌の稜線越しに。
2015年07月31日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 7:22
これらの山々を西鎌の稜線越しに。
ヒメシャジン。
2015年07月31日 07:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 7:23
ヒメシャジン。
2015年07月31日 07:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 7:24
2015年07月31日 07:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 7:25
2015年07月31日 07:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 7:30
2015年07月31日 07:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 7:37
振り返ると槍。
槍に向かって歩くのも気持ちいいんだろうな。
2015年07月31日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/31 8:00
振り返ると槍。
槍に向かって歩くのも気持ちいいんだろうな。
イワカガミ。
2015年07月31日 08:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 8:09
イワカガミ。
ハクサンフウロ。
2015年07月31日 08:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 8:10
ハクサンフウロ。
お花畑と裏銀座方面。
2015年07月31日 08:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:17
お花畑と裏銀座方面。
ヒメシャジンの群生。
2015年07月31日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 8:24
ヒメシャジンの群生。
穂高〜!!!
2015年07月31日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:24
穂高〜!!!
2015年07月31日 08:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 8:35
2015年07月31日 08:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 8:35
2015年07月31日 08:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 8:38
2015年07月31日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 8:40
2015年07月31日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 8:40
2015年07月31日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 8:40
お花畑と笠ヶ岳。
2015年07月31日 08:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 8:41
お花畑と笠ヶ岳。
焼岳と乗鞍。奥の方には御嶽も。
2015年07月31日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 9:49
焼岳と乗鞍。奥の方には御嶽も。
ホンモノの笠ヶ岳山頂も見えてきます。
この時間(まだ10時)になると、すでに雲が出始めてきました。
2015年07月31日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 10:12
ホンモノの笠ヶ岳山頂も見えてきます。
この時間(まだ10時)になると、すでに雲が出始めてきました。
薬師と鷲羽。
高度と場所が変わると、少しずつ見える景色も変わります。
2015年07月31日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 10:14
薬師と鷲羽。
高度と場所が変わると、少しずつ見える景色も変わります。
眼下に双六小屋。
2015年07月31日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/31 10:26
眼下に双六小屋。
双六小屋近くのお花畑と、奥に笠ヶ岳。
2015年07月31日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 10:59
双六小屋近くのお花畑と、奥に笠ヶ岳。
木道と青空に浮かぶ雲。好きな構図。
2015年07月31日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 11:15
木道と青空に浮かぶ雲。好きな構図。
で、ガスってきました・・・
2015年07月31日 11:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 11:34
で、ガスってきました・・・
2015年07月31日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 11:59
2015年07月31日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/31 11:59
稜線の長野側はガス、岐阜側は晴れ。
2015年07月31日 12:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 12:11
稜線の長野側はガス、岐阜側は晴れ。
秩父平の雪渓。
2015年07月31日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 14:10
秩父平の雪渓。
秩父平の雪渓。結構、急です。
2015年07月31日 14:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 14:20
秩父平の雪渓。結構、急です。
振り返ってガスの稜線。
やっぱり長野側に雲が多い状態が続きます。
2015年07月31日 14:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 14:35
振り返ってガスの稜線。
やっぱり長野側に雲が多い状態が続きます。
ようやく笠ヶ岳の山頂が近くに!
2015年07月31日 15:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/31 15:46
ようやく笠ヶ岳の山頂が近くに!
笠ヶ岳山荘に荷物を置いて、とりあえず山頂に向かいます。
これまで登ってきた稜線を振り返ります。
2015年07月31日 16:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 16:51
笠ヶ岳山荘に荷物を置いて、とりあえず山頂に向かいます。
これまで登ってきた稜線を振り返ります。
登り切ったところにある祠。
ここまでの無事のお礼をするとともに、下山までの無事を祈念します。
2015年07月31日 17:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 17:01
登り切ったところにある祠。
ここまでの無事のお礼をするとともに、下山までの無事を祈念します。
ちょっと離れたところにある、リアル山頂標識。
寂しいですが・・・
2015年07月31日 17:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 17:04
ちょっと離れたところにある、リアル山頂標識。
寂しいですが・・・
ずっと槍・穂高方面は雲の下ですが、一瞬だけ雲が晴れた!!!
その一瞬で、アーベンロートの穂高岳と、登りゆく月が見事に!!!
2015年07月31日 18:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
7/31 18:59
ずっと槍・穂高方面は雲の下ですが、一瞬だけ雲が晴れた!!!
その一瞬で、アーベンロートの穂高岳と、登りゆく月が見事に!!!
アップで。
2015年07月31日 19:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
7/31 19:03
アップで。
稜線を流れ落ちる雲。
2015年07月31日 19:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/31 19:03
稜線を流れ落ちる雲。
3日の朝を迎えます。
夜明け前の槍・穂高連峰。
2015年08月01日 04:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 4:53
3日の朝を迎えます。
夜明け前の槍・穂高連峰。
お!
富士山・八ヶ岳・南アルプスまで!!!
2015年08月01日 04:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
8/1 4:54
お!
富士山・八ヶ岳・南アルプスまで!!!
南アルプス全景。
北岳〜間ノ岳〜塩見岳〜悪沢岳〜赤石岳〜聖岳〜光岳とはっきり見えます。
2015年08月01日 04:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
8/1 4:54
南アルプス全景。
北岳〜間ノ岳〜塩見岳〜悪沢岳〜赤石岳〜聖岳〜光岳とはっきり見えます。
槍に。
2015年08月01日 04:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 4:55
槍に。
穂高。
2015年08月01日 04:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 4:55
穂高。
太陽が顔をのぞかせます。
2015年08月01日 04:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/1 4:59
太陽が顔をのぞかせます。
夜明けの槍・穂高連峰。
2015年08月01日 05:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/1 5:00
夜明けの槍・穂高連峰。
北鎌尾根から登る朝日!!!
来てよかった〜!!!
2015年08月01日 05:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
8/1 5:01
北鎌尾根から登る朝日!!!
来てよかった〜!!!
反対側に回ってみると、満月が白山に沈むところ。
2015年08月01日 05:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/1 5:04
反対側に回ってみると、満月が白山に沈むところ。
朝焼けの笠ヶ岳。
2015年08月01日 05:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/1 5:06
朝焼けの笠ヶ岳。
雲海に浮かぶモルゲンロートの白山に沈む月。
手前は影笠ヶ岳。
2015年08月01日 05:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/1 5:25
雲海に浮かぶモルゲンロートの白山に沈む月。
手前は影笠ヶ岳。
奥穂高。
キレット越しに差し込む朝日がきれいです。
2015年08月01日 05:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 5:32
奥穂高。
キレット越しに差し込む朝日がきれいです。
前日に引き続き、笠ヶ岳の山頂へ。
山頂標識越しに、南ア、中央ア、焼岳、乗鞍、御嶽。
2015年08月01日 06:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/1 6:07
前日に引き続き、笠ヶ岳の山頂へ。
山頂標識越しに、南ア、中央ア、焼岳、乗鞍、御嶽。
乗鞍と御嶽アーップ!!!
2015年08月01日 06:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:08
乗鞍と御嶽アーップ!!!
奥穂ドーン!!!
2015年08月01日 06:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:09
奥穂ドーン!!!
焼岳と奥には中央アルプス。
2015年08月01日 06:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:10
焼岳と奥には中央アルプス。
山頂から富士山、八ヶ岳、南ア全景。
2015年08月01日 06:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 6:10
山頂から富士山、八ヶ岳、南ア全景。
前日に歩いてきた稜線。
2015年08月01日 06:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/1 6:13
前日に歩いてきた稜線。
さ〜て、下山開始。振り返って笠ヶ岳。
2015年08月01日 06:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/1 6:55
さ〜て、下山開始。振り返って笠ヶ岳。
抜戸岩の間から笠ヶ岳。
晴れていれば、こういう風景を拝むことができたのですね。
2015年08月01日 07:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 7:06
抜戸岩の間から笠ヶ岳。
晴れていれば、こういう風景を拝むことができたのですね。
2015年08月01日 07:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 7:23
なんども振り返って笠ヶ岳と奥には白山。
2015年08月01日 07:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
8/1 7:40
なんども振り返って笠ヶ岳と奥には白山。
コバイケソウに笠ヶ岳。
2015年08月01日 07:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 7:52
コバイケソウに笠ヶ岳。
杓子平。
2015年08月01日 08:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/1 8:34
杓子平。
ニッコウキスゲ。
2015年08月01日 08:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 8:47
ニッコウキスゲ。
笠新道を下りる途中で、槍も見納め。
なんとも名残惜しい・・・
2015年08月01日 09:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:40
笠新道を下りる途中で、槍も見納め。
なんとも名残惜しい・・・
笠新道登山口と、登山口にある水場。
乾ききったのどに、なんともうれしい水。
2015年08月01日 11:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 11:16
笠新道登山口と、登山口にある水場。
乾ききったのどに、なんともうれしい水。
なが〜い林道を歩き、新穂高ロープウェイが近くになり、振り返ると笠ヶ岳山頂が。
2015年08月01日 11:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/1 11:51
なが〜い林道を歩き、新穂高ロープウェイが近くになり、振り返ると笠ヶ岳山頂が。
長い道のりでしたが、無事に下山できました。感謝!!!
2015年08月01日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/1 12:12
長い道のりでしたが、無事に下山できました。感謝!!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ポール ヘルメット 電子書籍 チェーンアイゼン
備考 帰ってから重量測ったら、水を計算に入れると小屋泊なのになぜか18kg。カメラが重いのはわかるのですが、ほかは何が重かったのか・・・

感想

かなり前から、梅雨明け時期の天候安定期を狙っての北アルプス!!!
元は槍・穂高に行こうとしていましたが、1週間前の段階で、他の方のレコを見ていたら、思いのほか穂高の雪が多かったため、槍・笠ヶ岳に切り替えました。

■1日目(07/30)
大宮発のさわやか信州号で上高地入り。
ありがたいことに、バスでもたっぷり寝ることができる体質です。川越を22:30頃に出た後にすぐに就寝。途中、どこかのSAに着いたタイミングで一瞬目を覚ましますが、本当に一瞬。気が付くと新島々で、6時間はバスの中で寝ることができました。

天気予報通り、上高地は曇り空。
まあ、降らなければいいや、くらいの気持ちで進みます。

横尾まではダラダラと続く道。曇り空で景色は変わりませんが、花がいっぱいでそれなりに楽しみながら歩いていきます。
6時間寝ていたとはいえ、なんだかんだ夜行バスだと深く寝ることができなかったようで、時おりうつらうつらとしていました。
で、横尾で早々に短時間のお昼寝タイム・・。・
この間に、ほんの少しではありますが、雨も落ちてきます。んー、予報よりは少し早い・・・

槍ヶ岳ロッジで早めのお昼ご飯を食べた後は、槍ヶ岳に向かって本格的に登り始めます。
時おり晴れ間も出て、花もいっぱい、雪渓もありで楽しく快適に歩を進めます。

が、殺生小屋に近くなるころ、一気に本格的な雨・・・
時間的に、こちらも事前の予報どおりですね。最近の天気予報は素晴らしい。レインウェアを着込んで、先に進みます。
この辺りで、急に足が重たくなり始めます。
標高が上がって空気が薄くなってきた影響?雨の影響?ここまでが飛ばしすぎで単なる疲れ?と考えられる要素は色々とあります。
先に進まないわけにもいかないので、ペースを落としながら都度都度止まりながらノンビリと進みます。

ようやく槍ヶ岳山荘が見えたころには、雨も上がってきました。
ただし、相変わらずの曇り空。
天候の回復も期待できなさそうだったため、山荘に潜り込んでからは、早々にお疲れ様ビールでノンビリです。

と、思っていたら、夕方には晴れてます・・・
槍の穂先にアタックしている人も多くみられます。が、飲んだ後に登る気にはなりません。失敗・・・
翌朝の天候を期待しながら夕食をいただき、その後は夕暮れの天体ショーを楽しんだ後、20時半ころに床につきます。
7人用のベッドに6人。私は隣が空いていたため、かなり広く使って寝ることができました。

■2日目(07/31)
目を覚ましたのは4時頃。外を見ると絶好の天気!!!
日の出前に外に出て、他の多くの方と一緒に日の出ショーを拝みます。
槍の肩から登る朝日の美しいこと!!!
もう、この時点で来たことに満足です(実際に歩くと、欲張ってきますが・・・)。

日の出を見た後に山荘に入ると、朝食待ちの長い列。逆に穂先に行くのはチャンスと見て、穂先に向かいます。
タイミング的にはバッチリ。ハシゴで先行者を待つタイミングはありましたが、待ったうちに入らないくらい。高度感があると言われていましたが、普通の山で感じる高度感とさほど変わりません。スンナリ山頂に登頂です。

そこで待っていたのは、360度の絶景・・・
さすが北アルプスの中心部、東西南北いずれも朝もやの中に北アルプスの山々が広がっています。
このまましばらく、ボーっとしていたい感じ・・・
ですが、現実問題として、下から登ってくる人が多くなります。やはり、朝食待ちの前に登ってくる方々でしょうか?
山頂に人も増えてきたので、名残惜しいのですが下山します。

下山後に朝食をいただき、本日の目的地、笠ヶ岳に向かって出発します。
西鎌尾根の急登をくだり、前には笠ヶ岳、双六、三俣蓮華、薬師、鷲羽、水晶、野口五郎といった山々を眺め、振り返ると槍、穂高がそびえ立ち。最高に贅沢な景色を眺めながら進みます。
人の通りも少なく、静かな山行を楽しみます。
反対コースで、槍が近くに迫ってくるのも楽しいでしょうね。今度は反対向きにも歩いてみたい。

双六山荘で早めのお昼ご飯、うどんをいただきます。
双六山荘の温度計を見ると、25℃。純粋に暑い!!!
ここが2,500mくらいなので、単純計算で地上とは15℃くらいの差はあるはず。となると、地上はいったい何度だったのだろう???(翌日の下山時に答えを知る・・・)
この暑さもあり、この時点で3L持参してきた水が半分くらいに。双六山荘で500mlを2本買い、一本はその場で飲み干し、一本は携帯していきます。

双六山荘を出るころには、あっという間に新穂高側が雲の中・・・
槍・穂高の絶景はおさらばです。
とはいえ、アップダウンはありながらも、楽しい稜線歩き。前日の最後に足があがってしまった反省から、ノンビリとではありますが、足を進めます。

しばらく歩くうちに、水が足りなくなりそうな状態に・・・
いったい、1日に何ℓ飲んでいるんだ!!??(=この時点までで3ℓくらい)
カラカラ状態でたどり着いた秩父平の水量たっぷりの水場が非常にありがたく、なんともうまかったこと!!!

元気を取り戻りて進みますが、秩父平の雪渓が滑ることには変わらず。
ここを抜けると、再び稜線の尾根道。
このあたりから再び、笠ヶ岳が顔を現します。

が、ここからが意外と遠いのです・・・
抜戸岳を過ぎ、最後の登りを「ガンバレ!!!」石に励まされながら登って、ようやく笠ヶ岳山荘に。
クタクタではありますが、山荘にチェックインして荷物を置いた後、とりあえず登ることができるうちに、山頂に向かいます。

案の定ではありますが、山頂からの景色はガスガス。
とりあえず山頂に来たことに満足だけして、早々に下山します。

下山後のタイミングですぐに夕食。
その後、荷物を片付けているタイミングで、近くのベッドの60前後かなあ、という3人組の方々とお話させていただきました。
一人は女性の方でしたが、100名山まであと一ケタということ。今回は、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳に登りに来たそうです。
残っているのが聖岳、光岳、四国の2山ということ。わずかな残り、頑張ってほしいものです。振り返って私は、ようやく3分の1を超えたところですので、まだまだ遠い・・・

その後は夕暮れ時の天体ショーを見に。
たまたまの満月、一瞬、時間にして1分程度だけ、穂高山頂の雲が撮れます。なんとも幻想的な一瞬の景色を楽しみます。

一通りの天体ショーを楽しんだ後は談話室でノンビリして、消灯の21時前には就寝します・・・
この日は埋まり具合も半分程度で、ノンビリと寝ることができます・・・

■3日目(08/01)
目が覚めたのは2時ごろ。
まだ早いし、そんなに寝ているわけでもないし、ということで改めて寝ようとしますが、となりのオジサンのイビキがうるさく、眠ることができません・・・
耳栓を持ってきており、使ってはみたのですが、まったく意味を成しません・・・
3時前に時計を見たのは覚えており、その後、気が付いたら4時でした。なんとか、1時間は寝ることができた模様。

この日も夜明け前のタイミングで外に出ます。
すると、前日以上に遠くが見渡せます。
南東には富士山、八ヶ岳、南アルプス、南には中央アルプス、御嶽、西には白山、北には昨日歩いてきた稜線を中心にした北アルプス。
今日が槍の山頂だったらなあ、と少し思いつつも、おそらく笠ヶ岳からの景色も引けを取りません。逆に槍・穂高を見ることができる分、笠ヶ岳からの景色の方がよいかも。

日が昇った後に朝食をいただき、前日に続いて再び山頂へ。
ガスっていた前日とは打って変わって、素晴らしい景色が広がります!!!
曇り、雨の山も悪くはありませんが、やっぱり山は晴れてこそですね!!!

しばらく山頂の景色を楽しんだ後、山頂に戻って下山を開始します。
下山ルートは、北ア3大急登より急な笠ヶ岳新道。
杓子平までは周りの景色もよく、楽しみながら降りてくることができます。

が、杓子平から先の下りは急、かつ意外と単調、しかもえらく長い・・・
ここを登ってくる人は、かなりMっ気の強い人なんだろうなあ、と思いながら先を進みます。
この日も気温が高く、気が付かないうちに汗をかいてのどが渇きます。笠新道の中間地点では、早くも残りが200〜300ml。しかも水場は登山口までありません。
前日の反省を生かして、大目に持ってきたつもりだったのに〜!!!
と、わめいてもしょうがないので、極力、汗をかかないようにとノンビリ進みます。それでもやっぱり、途中で水はなくなり、カラカラ状態で下山。
下山口にある水場がありがたかったこと!!!

1時間程度、林道を歩いて下山の最終目的地の新穂高ロープウェイに。
疲れながらもたどりつき、帰宅の途に着きます、
もっとも、ここからが非常に長いのですけどね・・・

結果的に、かなり天気には恵まれた方でした。
無事の下山に感謝するとともに、これからのハイシーズンが楽しみです!!!

# 花は力尽きたので、随時、埋めていきます・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら