ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6907119
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳

2024年06月08日(土) ~ 2024年06月09日(日)
 - 拍手
haras3142 その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:49
距離
13.5km
登り
1,562m
下り
1,631m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
0:37
合計
6:33
距離 6.3km 登り 1,273m 下り 191m
9:48
4
スタート地点
10:15
10:16
77
11:32
11:43
2
11:45
11:45
77
13:02
13:02
119
15:01
15:01
6
15:07
15:27
6
15:33
15:39
27
16:05
15
16:21
宿泊地
2日目
山行
5:57
休憩
1:11
合計
7:08
距離 7.2km 登り 289m 下り 1,440m
7:16
4
7:26
7:47
7
7:54
8:02
10
8:12
8:12
10
8:22
8:22
4
8:27
8:41
34
9:15
9:15
14
9:30
9:30
8
9:38
9:38
5
9:43
9:44
11
9:55
10:21
146
12:47
12:47
14
13:01
13:03
56
13:59
13:59
16
14:16
14:16
15
14:34
ゴール地点
天候 【8日】曇り時々晴れ【9日】曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR新宿駅午前7時発の特急「あずさ」で小淵沢駅。駅からはガイドさんの車で県界尾根登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
県界尾根から赤岳に直登して天望荘に宿泊、翌日横岳に向かう稜線の岩場を歩いた後、赤岳山頂に戻り真教寺尾根を下りました(操作ミスで9日朝の天望荘から日ノ岳まで1時間ほどのログが記録されていません)。赤岳山頂直下は岩場の急登、トラバース、急下りの鎖場が連続し上級者向けのコースです。県界尾根登山口からしばらくは川沿いの古い作業道歩きです。途中堰堤上で沢を渡ります。クマザサの道が狭くなり右に折れて県界尾根に向かう登山道に入ると、小天狗まで急な登りが続きます。小天狗から大天狗までは傾斜の少ない尾根道歩きです。大天狗を過ぎると次第に傾斜がきつくなり、急な鎖場、はしごが連続、天望荘へのトラバース道を右に分けてからも直線的な急登が連続します。慎重に登ってください。天望荘から横岳へも鎖場、はしごがありかなり急な箇所もあります。尾根筋ではツクモグサ、オヤマノエンドウ、チョウノスケソウなどの高山植物が楽しめます。今回はトレーニングを兼ねた登山だったため横岳山頂には登っていません。赤岳山頂から真教寺尾根へは鎖があるやや長いトラバース道を経て、急な下りが始まります。傾斜はきつく鎖が次々に現れます。ルート、足場を良く確認してください。連続する鎖場が終わってからも、尾根鞍部まで石がゴロゴロした歩きにくい道が続きます。転倒に注意してください。尾根道に入ると扇山までは歩き易い緩やかな上り。牛首山を過ぎるとクマザサの中の下りです。大門沢分岐で大きく左に曲がり、背の高いクマザサの中を下って沢を渡ると県界尾根への登山道に出ます。右に行けば登山口です。県界尾根、真教寺尾根どちらのルートも赤岳山頂直下は急傾斜の難所が連続、登山口からのアプローチも比較的長く体力、技術力が必要なコースです。ヘルメット必携です。初心者の方の単独行は避けた方がいいでしょう。
その他周辺情報 道の駅「こぶちざわ」(日帰り入浴ができる「延命の湯」があります)。周辺には野辺山高原、清里など観光地多数。
県界尾根登山口を出発し、八ヶ岳・赤岳を目指します
2024年06月08日 09:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 9:52
県界尾根登山口を出発し、八ヶ岳・赤岳を目指します
クリンソウが咲いていました
2024年06月08日 09:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 9:58
クリンソウが咲いていました
ズミの花
2024年06月08日 10:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 10:10
ズミの花
クマザサの登山道を小天狗に向かいます
2024年06月08日 10:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 10:34
クマザサの登山道を小天狗に向かいます
シロバナノヘビイチゴ
2024年06月08日 10:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 10:41
シロバナノヘビイチゴ
登山道脇にたくさん咲いていました
2024年06月08日 10:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
6/8 10:42
登山道脇にたくさん咲いていました
コマノツメでしょうか
2024年06月08日 11:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 11:09
コマノツメでしょうか
小天狗まで急な上りが続きます
2024年06月08日 11:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 11:21
小天狗まで急な上りが続きます
小天狗を過ぎると眺望が少し開けます
2024年06月08日 11:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 11:44
小天狗を過ぎると眺望が少し開けます
目指す赤岳。まだ雪渓が残っています。この尾根筋から直線的に山頂を目指します
2024年06月08日 11:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 11:53
目指す赤岳。まだ雪渓が残っています。この尾根筋から直線的に山頂を目指します
ミツバオウレン
2024年06月08日 12:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 12:17
ミツバオウレン
大天狗に着きました
2024年06月08日 12:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 12:55
大天狗に着きました
天狗様の古い石像
2024年06月08日 12:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 12:57
天狗様の古い石像
イワカガミがたくさん咲いていました
2024年06月08日 12:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 12:55
イワカガミがたくさん咲いていました
ピンクが鮮やかです
2024年06月08日 12:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
6/8 12:32
ピンクが鮮やかです
大天狗を過ぎると傾斜がきつくなってきます
2024年06月08日 13:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 13:12
大天狗を過ぎると傾斜がきつくなってきます
イワカガミとミツバオウレン
2024年06月08日 13:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 13:26
イワカガミとミツバオウレン
ヒメイチゲ
2024年06月08日 13:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 13:31
ヒメイチゲ
雪渓が間近に見えます
2024年06月08日 13:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 13:38
雪渓が間近に見えます
鎖場が始まりました
2024年06月08日 13:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 13:53
鎖場が始まりました
ハクサンコザクラ。鎖を登ってひと息ついたら目の前の崖の日陰にひっそり咲いていました
2024年06月08日 13:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 13:55
ハクサンコザクラ。鎖を登ってひと息ついたら目の前の崖の日陰にひっそり咲いていました
樹間に横岳が見えます
2024年06月08日 14:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
6/8 14:02
樹間に横岳が見えます
鎖場が連続します
2024年06月08日 14:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 14:04
鎖場が連続します
赤岳上空に飛行機雲がかかりました。明日は天候が悪くなりそうです
2024年06月08日 14:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 14:12
赤岳上空に飛行機雲がかかりました。明日は天候が悪くなりそうです
今度は長いはしご
2024年06月08日 14:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 14:24
今度は長いはしご
赤岳天望荘と横岳が見えます
2024年06月08日 14:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 14:30
赤岳天望荘と横岳が見えます
また鎖場
2024年06月08日 14:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 14:35
また鎖場
一枚岩のような岩場
2024年06月08日 14:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 14:36
一枚岩のような岩場
イワウメ
2024年06月08日 14:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 14:39
イワウメ
キバナシャクナゲが咲いていました
2024年06月08日 14:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 14:43
キバナシャクナゲが咲いていました
赤岳でハイマツの中に咲いていました
2024年06月08日 14:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 14:54
赤岳でハイマツの中に咲いていました
山頂へ直線的な上りが続きます
2024年06月08日 14:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 14:46
山頂へ直線的な上りが続きます
岩間に咲くミヤマキンバイ
2024年06月08日 15:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 15:07
岩間に咲くミヤマキンバイ
赤岳山頂に着きました
2024年06月08日 15:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 15:08
赤岳山頂に着きました
山頂の赤嶽神社
2024年06月08日 15:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 15:10
山頂の赤嶽神社
クモマナズナのようです
2024年06月08日 15:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 15:10
クモマナズナのようです
イワベンケイ
2024年06月08日 15:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 15:10
イワベンケイ
急な崖が切れ落ちています
2024年06月08日 15:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 15:10
急な崖が切れ落ちています
オヤマノエンドウ。紫の花が鮮やかです
2024年06月08日 15:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 15:58
オヤマノエンドウ。紫の花が鮮やかです
オヤマノエンドウとクモマナズナ
2024年06月08日 16:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
6/8 16:02
オヤマノエンドウとクモマナズナ
チョウノスケソウ
2024年06月08日 16:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/8 16:02
チョウノスケソウ
尾根筋で咲いていました
2024年06月08日 16:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 16:03
尾根筋で咲いていました
赤岳からの夜景。茅野市の街明かりの上に三日月
2024年06月08日 20:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/8 20:01
赤岳からの夜景。茅野市の街明かりの上に三日月
暗闇に街明かりがくっきりと浮かびます
2024年06月09日 02:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 2:57
暗闇に街明かりがくっきりと浮かびます
赤岳の夜明け。赤岳の稜線のかなたに富士山。左は金峰山、甲武信ヶ岳
2024年06月09日 04:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 4:15
赤岳の夜明け。赤岳の稜線のかなたに富士山。左は金峰山、甲武信ヶ岳
阿弥陀岳。西には雲海が広がっています
2024年06月09日 04:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/9 4:28
阿弥陀岳。西には雲海が広がっています
雲海の向こうは乗鞍岳、穂高連峰などの山並み
2024年06月09日 04:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
6/9 4:28
雲海の向こうは乗鞍岳、穂高連峰などの山並み
赤岳と富士山
2024年06月09日 04:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
6/9 4:32
赤岳と富士山
朝焼けの空に浮かぶ富士山
2024年06月09日 04:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 4:32
朝焼けの空に浮かぶ富士山
金峰山(右)と甲武信ヶ岳の山並み。手前は野辺山高原。白く見えるのは高原野菜のビニールハウス
2024年06月09日 05:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/9 5:07
金峰山(右)と甲武信ヶ岳の山並み。手前は野辺山高原。白く見えるのは高原野菜のビニールハウス
横岳。今日はここで岩場歩きのトレーニングをします
2024年06月09日 05:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 5:08
横岳。今日はここで岩場歩きのトレーニングをします
宿泊した赤岳天望荘。屋根の向こうに赤岳山頂。「コンビニに富士山」ならぬ「山小屋に赤岳」
2024年06月09日 05:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 5:10
宿泊した赤岳天望荘。屋根の向こうに赤岳山頂。「コンビニに富士山」ならぬ「山小屋に赤岳」
遥かに穂高連峰や槍ヶ岳、乗鞍岳が見えています
2024年06月09日 06:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 6:24
遥かに穂高連峰や槍ヶ岳、乗鞍岳が見えています
阿弥陀岳(左)の稜線遥かに御嶽
2024年06月09日 06:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 6:25
阿弥陀岳(左)の稜線遥かに御嶽
横岳に出発します
2024年06月09日 06:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 6:41
横岳に出発します
岩場歩きのトレーニング
2024年06月09日 06:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 6:55
岩場歩きのトレーニング
チョウノスケソウの向こう遥かに御嶽、乗鞍岳の山並み。左側は阿弥陀岳
2024年06月09日 06:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 6:58
チョウノスケソウの向こう遥かに御嶽、乗鞍岳の山並み。左側は阿弥陀岳
オヤマノエンドウがたくさん咲いていました
2024年06月09日 07:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/9 7:13
オヤマノエンドウがたくさん咲いていました
ツクモグサ(手前)とオヤマノエンドウ
2024年06月09日 07:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
6/9 7:35
ツクモグサ(手前)とオヤマノエンドウ
ツクモグサ。まだ花が開ききっていません。本州では白馬岳と八ヶ岳でしか見られない絶滅危惧種です
2024年06月09日 07:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/9 7:43
ツクモグサ。まだ花が開ききっていません。本州では白馬岳と八ヶ岳でしか見られない絶滅危惧種です
アンザイレンで鎖場を登ります
2024年06月09日 07:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 7:59
アンザイレンで鎖場を登ります
赤岳への稜線。前日は左側の斜面から頂上に登りました。かなりの急斜面です。今日はこの稜線から頂上を経て真教寺尾根を下ります
2024年06月09日 08:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 8:01
赤岳への稜線。前日は左側の斜面から頂上に登りました。かなりの急斜面です。今日はこの稜線から頂上を経て真教寺尾根を下ります
チシマアマナ
2024年06月09日 08:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/9 8:07
チシマアマナ
ハクサンイチゲ
2024年06月09日 08:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 8:08
ハクサンイチゲ
クモマナズナ
2024年06月09日 08:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 8:16
クモマナズナ
横岳から天望荘に戻り、再び赤岳を目指します。壁のような急傾斜を登ります
2024年06月09日 08:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 8:53
横岳から天望荘に戻り、再び赤岳を目指します。壁のような急傾斜を登ります
振り返ると天望荘の向こうに横岳
2024年06月09日 08:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 8:54
振り返ると天望荘の向こうに横岳
シャクナゲのつぼみが開きかけています
2024年06月09日 09:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 9:03
シャクナゲのつぼみが開きかけています
横岳の向こうに浅間山
2024年06月09日 09:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/9 9:13
横岳の向こうに浅間山
赤岳山頂を経て真教寺尾根(中央)を下ります。傾斜が急でここからでは尾根の鞍部は見えません。
2024年06月09日 09:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 9:35
赤岳山頂を経て真教寺尾根(中央)を下ります。傾斜が急でここからでは尾根の鞍部は見えません。
切り立った岩場をトラバースします
2024年06月09日 09:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 9:38
切り立った岩場をトラバースします
前方に権現岳。遥かに仙丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳が見えています
2024年06月09日 09:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 9:54
前方に権現岳。遥かに仙丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳が見えています
急傾斜を下ります。この先は鎖が連続します
2024年06月09日 09:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 9:54
急傾斜を下ります。この先は鎖が連続します
ここを下ってきました
2024年06月09日 10:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 10:23
ここを下ってきました
ミネザクラ
2024年06月09日 11:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 11:32
ミネザクラ
赤岳が小さくなってきました
2024年06月09日 11:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 11:51
赤岳が小さくなってきました
天狗尾根の荒々しい稜線
2024年06月09日 11:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
6/9 11:55
天狗尾根の荒々しい稜線
真教寺尾根を歩き扇山に着きました
2024年06月09日 12:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 12:48
真教寺尾根を歩き扇山に着きました
少し下ると牛首山。この先から雨が振り出し、クマザサの道を大門沢へと下りました
2024年06月09日 13:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
6/9 13:00
少し下ると牛首山。この先から雨が振り出し、クマザサの道を大門沢へと下りました
マイヅルソウ(同行していた方から送信していただきました)
1
マイヅルソウ(同行していた方から送信していただきました)
大門沢分岐のハクサンチドリ(同行していた方から送信していただきました)
大門沢分岐のハクサンチドリ(同行していた方から送信していただきました)
撮影機器:

感想

7月末に予定している剱岳登山に備え、案内を依頼しているガイドさん、同行する仲間2人とトレーニングを兼ねて八ヶ岳に登りました。1泊2日の日程で、初日は県界尾根から急斜面を登って赤岳山頂へ。翌日は横岳に向かう稜線を歩いた後赤岳山頂に戻り、真教寺尾根ルートの急な鎖場を下りました。これまで経験者したことがないような難所の連続でしたが、ガイドさんの指導を受けながら通過しアンザイレンも体験するなど、本番に向けて中身の濃いトレーニングとなりました。すぐに技術が身に付くわけではありませんが、専門家に実地で基礎から教えていただく機会は少なく、貴重な体験になりました。(操作ミスで9日朝の天望荘から日ノ岳まで1時間ほどのログが記録されていません)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら