ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大雪渓-白馬岳-雪倉岳-朝日岳-五輪尾根

2015年08月04日(火) ~ 2015年08月06日(木)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
20:22
距離
35.5km
登り
3,160m
下り
2,950m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:46
合計
5:39
距離 7.9km 登り 1,566m 下り 90m
10:03
10:09
60
猿倉荘
11:09
11:32
13
11:45
11:52
78
大雪渓末端
13:10
24
大雪渓上端
13:34
16
13:50
14:00
35
休憩
14:35
67
避難小屋
2日目
山行
7:39
休憩
0:59
合計
8:38
距離 13.6km 登り 836m 下り 1,411m
6:24
6:31
29
7:00
6:03
95
三国境
7:38
7:39
54
8:33
8:45
41
9:26
9:34
47
雪倉岳
10:21
10:47
34
休憩
11:21
24
ツバメ岩
11:45
11:46
20
12:06
12:09
73
朝日岳/水平道分岐
13:22
13:23
6
13:29
3日目
山行
5:38
休憩
1:19
合計
6:57
距離 13.9km 登り 773m 下り 1,450m
5:27
50
6:17
6:18
27
6:45
6:48
30
7:18
7:20
43
休憩ベンチ
8:03
17
五輪の森標識
8:20
8:40
5
朽ちかけたベンチ
8:45
52
花園三角点
9:37
10:13
43
10:56
11:06
29
11:35
11:42
34
12:24
0
12:24
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち曇り 2日目:晴れのち曇り 3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR長野駅からバス、白馬八方乗換、猿倉下車
帰り:蓮華温泉から糸魚川駅行バス、糸魚川からJR
コース状況/
危険箇所等
大雪渓上部で杓子側斜面崩壊部から小さな落石音が聞こえたのみでしたが、雪渓上には人間大から小さなものまで多数の岩石が転がっていました。雪渓上で下界を眺めながら腰を下ろして休んでいる人を見かけましたが、リスク回避意識ないですね。
小雪渓も簡易アイゼン着けてトラバース。
その他残雪は鉢ヶ岳、朝日岳水平道、吹上のコル下にありますが、アイゼンなしで不安はありませんでした。
その他周辺情報 蓮華温泉入浴料:800円
猿倉荘脇の登山口。気温:30℃
2015年08月04日 10:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 10:10
猿倉荘脇の登山口。気温:30℃
車道は頭上から強烈な直射日光。汗だく、熱中症注意!
2015年08月04日 10:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 10:23
車道は頭上から強烈な直射日光。汗だく、熱中症注意!
バスの中からはきれいに見えていた白馬連山も、ガスがかかり始めた。
2015年08月04日 10:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 10:27
バスの中からはきれいに見えていた白馬連山も、ガスがかかり始めた。
車 道が終わり木陰の道になりホッとするが、無風のため汗だく!
2015年08月04日 10:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 10:48
車 道が終わり木陰の道になりホッとするが、無風のため汗だく!
タマガワホトトギス
2015年08月04日 10:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 10:51
タマガワホトトギス
2015年08月04日 10:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 10:58
白馬尻到着。ちっとも涼しくない。
2015年08月04日 11:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 11:07
白馬尻到着。ちっとも涼しくない。
大雪渓の下に来て漸く冷気に癒される。
2015年08月04日 11:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/4 11:51
大雪渓の下に来て漸く冷気に癒される。
左の岩は人が屈んだくらいの大きさ。
2015年08月04日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 12:07
左の岩は人が屈んだくらいの大きさ。
平日の昼とあって、自分のペースで歩けます。
2015年08月04日 12:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
8/4 12:26
平日の昼とあって、自分のペースで歩けます。
杓子岳側の崩壊個所。時々小さな落石音がしていました。
2015年08月04日 12:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 12:53
杓子岳側の崩壊個所。時々小さな落石音がしていました。
2015年08月04日 13:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 13:05
大雪渓歩きはここまで。
2015年08月04日 13:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 13:09
大雪渓歩きはここまで。
ガレ場を上ります。
2015年08月04日 13:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 13:19
ガレ場を上ります。
大きく口を開けた雪渓。
2015年08月04日 13:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/4 13:20
大きく口を開けた雪渓。
雪渓を外れると気温30℃。沢の流れが心地よい。
2015年08月04日 13:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 13:31
雪渓を外れると気温30℃。沢の流れが心地よい。
岩室跡
2015年08月04日 13:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 13:33
岩室跡
2015年08月04日 13:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 13:49
タカネナデシコ
2015年08月04日 13:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/4 13:57
タカネナデシコ
ホソバトリカブト
2015年08月04日 13:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/4 13:58
ホソバトリカブト
ミソガワソウ
2015年08月04日 14:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 14:09
ミソガワソウ
ミヤマアカバナ
2015年08月04日 14:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 14:12
ミヤマアカバナ
2015年08月04日 14:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 14:14
避難小屋
2015年08月04日 14:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 14:36
避難小屋
シナノキンバイ
2015年08月04日 14:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 14:51
シナノキンバイ
クルマユリ
2015年08月04日 14:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 14:57
クルマユリ
テガタチドリ
2015年08月04日 15:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 15:02
テガタチドリ
ハクサンフウロ
2015年08月04日 15:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 15:02
ハクサンフウロ
イブキジャコウソウ
2015年08月04日 15:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/4 15:05
イブキジャコウソウ
2015年08月04日 15:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 15:08
岩の割れ目に咲くチシマギキョウ
2015年08月04日 15:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 15:09
岩の割れ目に咲くチシマギキョウ
最後の急登。まるで枕木の山を上る様。
2015年08月04日 15:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 15:15
最後の急登。まるで枕木の山を上る様。
タカネヒゴタイ
2015年08月04日 15:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 15:17
タカネヒゴタイ
積乱雲が出てきました。
2015年08月04日 15:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 15:19
積乱雲が出てきました。
2015年08月04日 15:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 15:20
オタカラコウ
2015年08月04日 15:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 15:23
オタカラコウ
ミヤマアケボノソウ
2015年08月04日 15:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/4 15:28
ミヤマアケボノソウ
ヨツバシオガマ
2015年08月04日 15:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 15:33
ヨツバシオガマ
タカネシオガマ
2015年08月04日 15:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 15:39
タカネシオガマ
トウヤクリンドウ
2015年08月04日 18:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/4 18:18
トウヤクリンドウ
タカネシオガマ
2015年08月04日 18:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 18:19
タカネシオガマ
雷雲は通り過ぎ晴れてきました。
2015年08月04日 18:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/4 18:24
雷雲は通り過ぎ晴れてきました。
立山・劔岳方面に湧く積乱雲
2015年08月04日 18:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/4 18:27
立山・劔岳方面に湧く積乱雲
上空は快晴です。
2015年08月05日 05:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 5:53
上空は快晴です。
ミヤマクワガタ
2015年08月05日 05:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 5:57
ミヤマクワガタ
丸山と立山・剣岳
2015年08月05日 06:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 6:00
丸山と立山・剣岳
白馬岳頂上から雪倉岳方面の眺め。
2015年08月05日 06:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/5 6:26
白馬岳頂上から雪倉岳方面の眺め。
白馬岳北面のガレ場。
2015年08月05日 06:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/5 6:45
白馬岳北面のガレ場。
ウサギギク
2015年08月05日 06:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 6:50
ウサギギク
ミヤマアズマギク
2015年08月05日 06:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 6:50
ミヤマアズマギク
チシマギキョウ
2015年08月05日 06:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 6:52
チシマギキョウ
イワギキョウ
2015年08月05日 06:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 6:55
イワギキョウ
コマクサ
2015年08月05日 07:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 7:06
コマクサ
タカネマツムシソウ
2015年08月05日 07:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
8/5 7:19
タカネマツムシソウ
コマクサ
2015年08月05日 07:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/5 7:36
コマクサ
タカネマツムシソウ
2015年08月05日 07:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 7:45
タカネマツムシソウ
ミヤマムラサキ
2015年08月05日 07:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 7:47
ミヤマムラサキ
ライチョウの親子
2015年08月05日 07:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/5 7:54
ライチョウの親子
子供がもう1羽
2015年08月05日 07:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
8/5 7:54
子供がもう1羽
シナノキンバイ他一面のお花畑です。
2015年08月05日 07:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
8/5 7:56
シナノキンバイ他一面のお花畑です。
こちらはハクサンイチゲ主体。
2015年08月05日 07:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/5 7:58
こちらはハクサンイチゲ主体。
鉢ヶ岳の雪田をトラバースします。アイゼンなし。
2015年08月05日 08:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 8:11
鉢ヶ岳の雪田をトラバースします。アイゼンなし。
ミヤマキンバイ
2015年08月05日 08:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 8:12
ミヤマキンバイ
タカネナデシコ
2015年08月05日 08:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/5 8:26
タカネナデシコ
クモマミミナグサ
2015年08月05日 08:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 8:27
クモマミミナグサ
タカネシオガマとタカネツメクサ
2015年08月05日 08:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 8:28
タカネシオガマとタカネツメクサ
カライトソウ
2015年08月05日 08:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 8:31
カライトソウ
タカネマツムシソウとタカネイブキボウフウ
2015年08月05日 08:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 8:38
タカネマツムシソウとタカネイブキボウフウ
2015年08月05日 08:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/5 8:39
雪倉岳避難小屋の注意書き
2015年08月05日 08:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 8:41
雪倉岳避難小屋の注意書き
イワベンケイ
2015年08月05日 08:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 8:45
イワベンケイ
トウヤクリンドウ
2015年08月05日 08:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 8:55
トウヤクリンドウ
ミヤマコゴメグサ
2015年08月05日 08:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 8:56
ミヤマコゴメグサ
雪倉岳頂上到着。白馬岳もガスに隠れてしまいました。
2015年08月05日 09:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 9:32
雪倉岳頂上到着。白馬岳もガスに隠れてしまいました。
シモツケソウとタカネツリガネニンジン
2015年08月05日 10:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 10:02
シモツケソウとタカネツリガネニンジン
カラマツソウ
2015年08月05日 10:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 10:44
カラマツソウ
お花畑の中の縦走路。
2015年08月05日 10:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/5 10:52
お花畑の中の縦走路。
シロウマアサツキ
2015年08月05日 10:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 10:55
シロウマアサツキ
ツバメ岩。赤男山の斜面が崩壊中で、来る度に道が変わります。
2015年08月05日 11:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 11:25
ツバメ岩。赤男山の斜面が崩壊中で、来る度に道が変わります。
雪田下のミズバショウ、リュウキンカ
2015年08月05日 11:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/5 11:40
雪田下のミズバショウ、リュウキンカ
ハクサンコザクラ
2015年08月05日 11:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
8/5 11:42
ハクサンコザクラ
イワカガミ
2015年08月05日 11:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 11:44
イワカガミ
モウセンゴケ。虫を捕えている様。
2015年08月05日 11:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 11:47
モウセンゴケ。虫を捕えている様。
キヌガサソウ
2015年08月05日 11:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 11:57
キヌガサソウ
ミヤマリンドウ
2015年08月05日 12:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/5 12:02
ミヤマリンドウ
2015年08月05日 12:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 12:17
結構雪が残っています。
2015年08月05日 12:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 12:38
結構雪が残っています。
クサリ場もあります。
2015年08月05日 13:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 13:04
クサリ場もあります。
最後、一番必要な所に鎖がない!
2015年08月05日 13:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 13:05
最後、一番必要な所に鎖がない!
カメラを構えている間に朝日小屋はガスの中に消えました。
2015年08月05日 13:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/5 13:21
カメラを構えている間に朝日小屋はガスの中に消えました。
多くのチングルマは穂を出していましたが、ここではまだ咲いていました。
2015年08月05日 15:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/5 15:00
多くのチングルマは穂を出していましたが、ここではまだ咲いていました。
朝日小屋の夕食。カジキの甘辛煮オクラ添え、ホタルイカの沖漬け、おでん、長芋サラダ、甘味、茶そば、昆布締め
2015年08月05日 16:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/5 16:59
朝日小屋の夕食。カジキの甘辛煮オクラ添え、ホタルイカの沖漬け、おでん、長芋サラダ、甘味、茶そば、昆布締め
チングルマの穂。
2015年08月05日 17:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/5 17:45
チングルマの穂。
雪倉岳・白馬岳夕景
2015年08月05日 18:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/5 18:51
雪倉岳・白馬岳夕景
朝日小屋出発
2015年08月06日 05:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 5:28
朝日小屋出発
朝日岳頂上から白馬岳方面。遠景は剱岳。
2015年08月06日 06:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/6 6:18
朝日岳頂上から白馬岳方面。遠景は剱岳。
雪倉岳方面分岐
2015年08月06日 06:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 6:20
雪倉岳方面分岐
吹上のコル
2015年08月06日 06:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/6 6:42
吹上のコル
雪が無くなるとぬかるみになり、歩き辛くなります。
2015年08月06日 06:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/6 6:49
雪が無くなるとぬかるみになり、歩き辛くなります。
2015年08月06日 06:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 6:55
チングルマの群落。
2015年08月06日 06:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
8/6 6:59
チングルマの群落。
ヒオウギアヤメ
2015年08月06日 07:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 7:08
ヒオウギアヤメ
休憩ベンチがあります。
2015年08月06日 07:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/6 7:18
休憩ベンチがあります。
ミズバショウ
2015年08月06日 07:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/6 7:22
ミズバショウ
岩の間から水がチョロチョロ出ていました。
2015年08月06日 07:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/6 7:27
岩の間から水がチョロチョロ出ていました。
ハクサンコザクラ
2015年08月06日 07:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/6 7:29
ハクサンコザクラ
ニッコウキスゲ
2015年08月06日 07:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/6 7:43
ニッコウキスゲ
樹林帯の隙間から見えた朝日岳。こちら側から見ると雄大です。
2015年08月06日 07:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/6 7:50
樹林帯の隙間から見えた朝日岳。こちら側から見ると雄大です。
雪倉岳
2015年08月06日 07:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 7:52
雪倉岳
「五輪の森」ここまで樹林帯。この少し先から視界の開けた草原になります。
2015年08月06日 08:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 8:03
「五輪の森」ここまで樹林帯。この少し先から視界の開けた草原になります。
2015年08月06日 08:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 8:13
シモツケソウ
2015年08月06日 08:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
8/6 8:15
シモツケソウ
ムシトリスミレ(タヌキモ科)
2015年08月06日 08:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 8:21
ムシトリスミレ(タヌキモ科)
木道が続きます。
2015年08月06日 08:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/6 8:26
木道が続きます。
ワタスゲの草原。
2015年08月06日 08:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
8/6 8:36
ワタスゲの草原。
花園三角点
2015年08月06日 08:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 8:44
花園三角点
シナノオトギリ
2015年08月06日 09:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 9:12
シナノオトギリ
白高地沢橋。休憩良い大きな石がいくつかあります。
2015年08月06日 09:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 9:37
白高地沢橋。休憩良い大きな石がいくつかあります。
瀬戸川橋。ここは河原に下りられません。
2015年08月06日 10:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8/6 10:56
瀬戸川橋。ここは河原に下りられません。
兵馬の平。瀬戸川橋からここまでの登りはきつい。さらに蓮華温泉まで登りが続きます。汗だく。
2015年08月06日 11:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/6 11:38
兵馬の平。瀬戸川橋からここまでの登りはきつい。さらに蓮華温泉まで登りが続きます。汗だく。
蓮華温泉到着。
2015年08月06日 12:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
8/6 12:23
蓮華温泉到着。
撮影機器:

感想

ここ数年毎年のように行っているお気に入りの白馬連山、今年は10年ぶりに大雪渓から上ってみました。
朝一の新幹線で東京を出ると猿倉着は10時過ぎ、気温30℃、暑い盛りの登りとなります。直射日光の砂利道歩きは熱中症になりそうでした。さすが大雪渓上に出るとひんやりとした冷気で20℃。しかし、大雪渓を抜けると
30℃、汗だくで最後の急登を上りました。村営頂上宿舎目前で、雷の音が。花の写真撮影もそこそこに宿舎へ飛び込みました。
翌日は水平道辺りで雲行きが怪しくなり、足早に朝日小屋へ入ると、間もなく夕立。やはり午後は天気が不安定になります。

白馬連山の魅力は何と言っても高山植物。特に小雪渓から村営頂上宿舎にかけてと、鉢ヶ岳鞍部から雪倉岳にかけて、それに五輪高原辺りがすばらしい。群落をなして見応えのあるチングルマはほとんど穂を出していましたが、雪解けの遅いところでは花が残っていました。鉢ヶ岳鞍部から雪倉岳にかけてはタカネマツムシソウが最盛期で、特に雪倉避難小屋付近は見事でした。

吹上のコルから下の木道は、かつて常に濡れていて滑りやすい所があったのですが、平成16年に改修されてからは歩きやすくなっています。計画では蓮華温泉15:30のバスを予定していましたが、12:30に蓮華温泉へ着き、余裕で13:45のバスに乗ることができました。北陸新幹線の開通に合わせて糸魚川行きのバスの便も良くなったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

涼しさを分けていただきました
rinrinjiさん、こん○×は(^o^)/
連泊での縦走、お疲れ様です。

平地での猛暑の中、このような涼しげな写真で少しでも涼しく感じるのがここ最近の妄想山行になっています
涼しさだけでなく、近郊の山々では見ることの出来ない やライチョウが見れて楽しかったんでしょうね  
大雪渓もあの渋滞に巻き込まれず自分のペースで歩けたんですね

少し時間が出来そうなので近場を…と考えるだけでもバテてしまうので、今月末に遠征しようかと計画ちぅです。

mamepapa dog
2015/8/8 22:50
Re: 涼しさを分けていただきました
mamepapaさん こんにちは
白馬連山の魅力は豊富な高山植物。
今回は天気に恵まれ堪能できました。

熱中症注意。近場の山歩きは暑さが一段落してからの方がよさそうですね。
2015/8/9 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら