赤石岳
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 26:05
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,331m
- 下り
- 2,315m
コースタイム
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:13
天候 | 8/22 晴れのち曇り、8/23 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
行きは6:40畑薙第一ダムバス停発。 帰りは10:30椹島発。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 |
その他周辺情報 | 井川オートキャンプ場の温泉に入りました。300円。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
シェラフ
サンダル
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
|
---|
感想
4人で赤石岳一泊
標高差 2000mはなかなか手応えありましたが天気に恵まれ楽しい山行となりました〜 夜の満天の星空と山頂からのモルゲンロートはステキでした〜
個人的には赤石岳は2度目 前回は悪沢岳からの縦走 今回はピストン
また来たい山なので 次回は聖岳まで縦走してみたいですね
サイコーの眺望をありがとうございました
2週連続の南アルプスでしたが、北部と南部は結構違いますねー。やはり開けている北部、奥深い南部、というイメージ通りの感じでした。奥深い分、夜中の星空とかは感動ものでした!
元々は金曜日休んで2泊3日で悪沢〜赤石の縦走予定でしたが、1人、2人と徐々に休みが取れなくなり1泊のピストンに…。悪沢はまたトライします、その時はもちろん縦走で!
8/22(土) 2時過ぎに4人集まり、東名〜新東名と乗り継ぎ新静岡から畑薙第一ダムへ。下道も70kmありなかなか大変でした。。(ドライバーのmitsuishiさんが)
6時過ぎに到着した時には既に20人以上列が。急いで並んで6:40のバスには定員ギリギリでしたがスムーズに乗ることができました。バスはとっても悪路でウトウトもできないほど。ダム脇を通って1時間ほどで椹島へ。ここはとっても整備されたロッジで、ここに前泊というのも悪くなさそう。
準備をして8時過ぎに出発。最初からガンガン登ります、なんせ高低差2000mなので。最初に目指す赤石小屋までは1/5〜4/5の標識があり励みになります。4/5過ぎたあたりからの「歩荷返し」はそこそこの登りでした。赤石小屋までは樹林帯のみ、キノコがたっくさん生えていました。食べられるのかな?
赤石小屋を越え、富士見平で赤石岳を捉える。それから下って上ってのラクダの背を越えて沢に出てからの登りがなかなかでした。富士見平越えたあたりからDONOWSANが足を攣ってしまい、北沢源頭で15時を過ぎていたため、自分だけ先行で山小屋に向かい赤石岳避難小屋の宿を確保することに。このあたり、お花畑が綺麗でしたが全部スルーして死ぬ気で登ってコースタイムの半分ほどで小屋着!寝床は無事確保。
着いた夕方頃は曇っていて景色はあんまり良くなかったですけど、お陰でブロッケンに遭遇。DONOWSANたちもその後復調し30分遅れくらいで到着。宴会して19時前には就寝。ただしパーティ4人の代表として(?)この日、避難小屋に泊まった方々と管理人さんと飲み会に自分だけ参加。笑 皆さんの山エピソードを聞けてなかなか楽しかったです。
20時には寝ましたが、管理人さんの「今日は月が沈んだ後の2時頃の星空が最高。」との言葉に誘われ、1時半頃からごそごそ外に出て星空撮影。天の川も見える満天の星空に感動でした。
翌朝も4時過ぎには起き、身支度、軽食を取り5時過ぎのご来光を山頂で迎えてから下山開始。途中までコースタイム少し早いくらいで下りていましたが、途中でDONOWSANが「今夜、娘の誕生日祝いが…」と仰るのでペースアップ!赤石小屋からは半分ダッシュで椹島に下り、無事10:30のバスに乗って帰ることができました。
南部南アルプスは他にも塩見岳なども残っているので、絡めた縦走を計画したいと思います!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する