ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7088289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳〜栂池から天狗平〜この夏最高の天気かも?

2024年07月31日(水) ~ 2024年08月02日(金)
 - 拍手
tsu-pm その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
50:58
距離
23.1km
登り
2,028m
下り
2,619m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:23
休憩
0:23
合計
3:46
9:42
9:43
7
9:50
9:51
73
11:04
11:18
7
11:25
11:26
77
12:43
12:49
36
2日目
山行
7:08
休憩
1:54
合計
9:02
5:56
58
6:54
7:00
52
7:52
8:08
43
8:51
8:56
42
9:38
9:54
13
10:07
11:00
24
11:24
11:25
148
13:53
14:08
18
14:26
14:28
30
14:58
3日目
山行
6:23
休憩
0:30
合計
6:53
5:40
38
6:18
72
7:30
7:31
50
8:21
8:35
24
8:59
14
9:13
3
9:16
9:21
1
9:22
9:23
24
9:47
9:48
49
10:37
10:42
53
11:35
11:37
17
11:54
10
12:04
12:05
28
12:33
天候 初日は最初のうちだけ雲が多かったけど、あとはほとんど雲なし、天気よすぎて日差しが…少しガスってくれないかな〜なんてぜーたくを…。夕立も全くなし。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池の第二駐車場(無料、広大)に停めました。ゴンドラの駅前をそのまままっすぐいったところにあります。ゴンドラ、ロープウェイは片道¥2000
猿倉から12:37(次は14:35)のバスで八方バスターミナルへ。栂池行きのバスに乗り換え。どちらの便もちょうどよく接続しています。両方のバスで¥1500くらい。
コース状況/
危険箇所等
なにしろジジイとババアなもんで、登りの乗鞍岳あたりの岩ごろごろの道とか、大出原から鑓温泉へのクサリ場とかちょっと苦労しました。
雪は乗鞍岳手前(ロープあり)と天狗山荘手前だけ。アイゼンとかチェーンスパイク使ってる人は少なかったですが、せっかく持ってきたので…(ほんとはコワいから)ということで使いました。
その他周辺情報 倉下の湯、¥600、かけ流しの茶色のお湯の露天、気持ちよかったです。食事処はありません。
ゴンドラで出発。これがまた長い!
2024年07月31日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
7/31 8:58
ゴンドラで出発。これがまた長い!
ロープウェイに乗り継ぎます。
2024年07月31日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/31 9:26
ロープウェイに乗り継ぎます。
ロープウェイから少し登ったところが、自然園の入口で登山口。
2024年07月31日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/31 9:46
ロープウェイから少し登ったところが、自然園の入口で登山口。
1時間とちょっとで天狗原。
2024年07月31日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
7/31 11:06
1時間とちょっとで天狗原。
2024年07月31日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/31 11:22
木道を進むと…、
2024年07月31日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/31 11:22
木道を進むと…、
…大きな石ゴロゴロの登りです。
2024年07月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/31 11:46
…大きな石ゴロゴロの登りです。
背後に天狗原が開けてきました。
2024年07月31日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
7/31 11:48
背後に天狗原が開けてきました。
ハクサンフウロとか咲いてるけど…
2024年07月31日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
7/31 11:51
ハクサンフウロとか咲いてるけど…
…この登りイヤです。
2024年07月31日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/31 11:54
…この登りイヤです。
最後は雪渓の登り。アイゼンなしでも登れそうですが、せっかく持ってきたので使うことにしました。
2024年07月31日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
7/31 12:10
最後は雪渓の登り。アイゼンなしでも登れそうですが、せっかく持ってきたので使うことにしました。
チシマギキョウ咲く道を登ると…、
2024年07月31日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
7/31 12:35
チシマギキョウ咲く道を登ると…、
…白馬乗鞍岳山頂です。
2024年07月31日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
7/31 12:41
…白馬乗鞍岳山頂です。
山頂から少し先に行くと、白馬大池が…。
2024年07月31日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
7/31 12:55
山頂から少し先に行くと、白馬大池が…。
こんな道だから、小屋がなかなか近づきません。
2024年07月31日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/31 13:13
こんな道だから、小屋がなかなか近づきません。
白馬大池、美しい!
2024年07月31日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
7/31 15:19
白馬大池、美しい!
澄んだ水、サンショウウオがたくさんいました。
2024年07月31日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
30
7/31 15:21
澄んだ水、サンショウウオがたくさんいました。
残念ながらチングルマは終わり…、
2024年07月31日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
7/31 15:22
残念ながらチングルマは終わり…、
…と思ったら、登山道をほんの少し登るだけで…、
2024年07月31日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
63
7/31 15:42
…と思ったら、登山道をほんの少し登るだけで…、
2024年07月31日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
7/31 15:43
…遠くの方にはハクサンコザクラも…。
2024年07月31日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
35
7/31 15:44
…遠くの方にはハクサンコザクラも…。
明日はあれを登るんですね。
2024年07月31日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/31 15:52
明日はあれを登るんですね。
これはミヤマリンドウ?それともタテヤマリンドウ?
2024年07月31日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
7/31 15:56
これはミヤマリンドウ?それともタテヤマリンドウ?
小屋は大分混んでいました。
2024年07月31日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
32
7/31 17:04
小屋は大分混んでいました。
朝のうちは少し雲が多かったけれど…
2024年07月31日 19:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
7/31 19:15
朝のうちは少し雲が多かったけれど…
…午後になって、こんな素晴らしい天気になりました。
2024年07月31日 19:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
54
7/31 19:18
…午後になって、こんな素晴らしい天気になりました。
これはなんていうのかな?
2024年08月01日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/1 5:57
これはなんていうのかな?
翌朝です。小屋のあたりから朝日は見えないので、写真はなし。しかし、チングルマいいですね〜。
2024年08月01日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
8/1 6:00
翌朝です。小屋のあたりから朝日は見えないので、写真はなし。しかし、チングルマいいですね〜。
少し登ると…。
2024年08月01日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/1 6:25
少し登ると…。
これを登るわけです。小蓮華山、新潟県の最高峰だそうです。
2024年08月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
55
8/1 6:54
これを登るわけです。小蓮華山、新潟県の最高峰だそうです。
雪倉岳と朝日岳でしょう。
2024年08月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
8/1 6:54
雪倉岳と朝日岳でしょう。
背後は高妻、妙高、火打、焼、雨飾。
2024年08月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
8/1 6:55
背後は高妻、妙高、火打、焼、雨飾。
カワラナデシコみたいだけど…、…タカネナデシコ?。
2024年08月01日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
8/1 7:23
カワラナデシコみたいだけど…、…タカネナデシコ?。
アズマギク、小蓮華の手前にたくさん咲いていました。
2024年08月01日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
8/1 7:24
アズマギク、小蓮華の手前にたくさん咲いていました。
鑓ヶ岳とその手前に隠れるように杓子岳。
2024年08月01日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
8/1 7:26
鑓ヶ岳とその手前に隠れるように杓子岳。
2024年08月01日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/1 7:28
山頂が見えてきました。
2024年08月01日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
8/1 7:29
山頂が見えてきました。
定番のハクサンイチゲにミヤマキンポウゲ。
2024年08月01日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
8/1 7:36
定番のハクサンイチゲにミヤマキンポウゲ。
小蓮華の山頂です。
2024年08月01日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
8/1 7:55
小蓮華の山頂です。
白馬大池、見られるのはここが最後。
2024年08月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
8/1 7:56
白馬大池、見られるのはここが最後。
最後の登りです。
2024年08月01日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
8/1 8:38
最後の登りです。
ミヤマクワガタ?
2024年08月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/1 9:07
ミヤマクワガタ?
タカネツメクサなのか?、ミヤマツメクサってのもあるけど…。
2024年08月01日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
8/1 9:13
タカネツメクサなのか?、ミヤマツメクサってのもあるけど…。
ミヤマシオガマみたいです。
2024年08月01日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
8/1 9:24
ミヤマシオガマみたいです。
山頂!、槍穂高のあたりまで見えていますね〜。
2024年08月01日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
33
8/1 9:44
山頂!、槍穂高のあたりまで見えていますね〜。
後立山連峰が縦に連なっています。
2024年08月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
8/1 9:42
後立山連峰が縦に連なっています。
槍穂高、大天井、手前は鹿島槍と五竜、一番手前が白馬鑓ですね。
2024年08月01日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
31
8/1 9:43
槍穂高、大天井、手前は鹿島槍と五竜、一番手前が白馬鑓ですね。
こっちは登ってきた方向です。
2024年08月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
8/1 9:45
こっちは登ってきた方向です。
剣と立山。
2024年08月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
8/1 9:46
剣と立山。
右から黒部五郎、赤牛、水晶、鷲羽、野口五郎、左手前は針ノ木ですね。
2024年08月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
8/1 9:46
右から黒部五郎、赤牛、水晶、鷲羽、野口五郎、左手前は針ノ木ですね。
雪倉と朝日、3年前はこっち歩いたんだよ!。素晴らしかった!
2024年08月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
8/1 9:46
雪倉と朝日、3年前はこっち歩いたんだよ!。素晴らしかった!
白馬山荘に寄っていきます。
2024年08月01日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
8/1 10:58
白馬山荘に寄っていきます。
スカイプラザでぜーたくしてしまいました。
2024年08月01日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
8/1 10:27
スカイプラザでぜーたくしてしまいました。
スカイプラザからの眺めもぜーたくです。
2024年08月01日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
28
8/1 10:36
スカイプラザからの眺めもぜーたくです。
剣立山もアップで。やっぱり大雪渓通行止めの影響で、スカイプラザも人が少なかったです。
2024年08月01日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
31
8/1 10:36
剣立山もアップで。やっぱり大雪渓通行止めの影響で、スカイプラザも人が少なかったです。
その先、丸山のあたりで振り返ります。
2024年08月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
25
8/1 11:25
その先、丸山のあたりで振り返ります。
杓子岳、登るのキツそうだな〜。その手前もかなり下って登り返しがあるみたいです。
2024年08月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
8/1 11:25
杓子岳、登るのキツそうだな〜。その手前もかなり下って登り返しがあるみたいです。
その下りのあたりはさっきとまた違ったお花畑でした。
2024年08月01日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/1 11:32
その下りのあたりはさっきとまた違ったお花畑でした。
イブキジャコウソウ
2024年08月01日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/1 11:36
イブキジャコウソウ
ハクサンフウロ
2024年08月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/1 11:43
ハクサンフウロ
さすが、この時間になると雲も湧いてきますが…、
2024年08月01日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/1 11:57
さすが、この時間になると雲も湧いてきますが…、
…まだまだこんな天気。それにしてもずいぶん下ったぞ!。
2024年08月01日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
8/1 11:57
…まだまだこんな天気。それにしてもずいぶん下ったぞ!。
やっとここまで登り返しました。杓子岳は巻いてしまうことにしました。
2024年08月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
8/1 12:45
やっとここまで登り返しました。杓子岳は巻いてしまうことにしました。
…だって、その先の鑓ヶ岳への登りがこんなんですから。
2024年08月01日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
8/1 12:50
…だって、その先の鑓ヶ岳への登りがこんなんですから。
その厳しい登りの途中で「クゥ〜」って声が聞こえたので、よーく探してみると…。
2024年08月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
38
8/1 13:14
その厳しい登りの途中で「クゥ〜」って声が聞こえたので、よーく探してみると…。
ヒナも4羽いました。天気が良いので雷鳥は姿を現さないかと思ったのですが、草の陰に隠れるように…。
2024年08月01日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
36
8/1 13:20
ヒナも4羽いました。天気が良いので雷鳥は姿を現さないかと思ったのですが、草の陰に隠れるように…。
2024年08月01日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
8/1 13:22
ずいぶん登ってきました。午後の日差しの中、この登りキツかったです。
2024年08月01日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
8/1 13:28
ずいぶん登ってきました。午後の日差しの中、この登りキツかったです。
これ、わかりません。
2024年08月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
8/1 13:37
これ、わかりません。
2024年08月01日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
8/1 13:53
あの、もっとずっと向こうから歩いてきたんですね。
2024年08月01日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
8/1 13:54
あの、もっとずっと向こうから歩いてきたんですね。
写真ではわかりにくいけど、天狗山荘が見えてきました。
2024年08月01日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/1 14:06
写真ではわかりにくいけど、天狗山荘が見えてきました。
まだ少し青いウルップソウが…。
2024年08月01日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/1 14:45
まだ少し青いウルップソウが…。
タカネヤハズハハコというのかな?
2024年08月01日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/1 14:45
タカネヤハズハハコというのかな?
まだフレッシュ。
2024年08月01日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
8/1 14:48
まだフレッシュ。
左上の出汁の利いたナベが好評で、みなさん汁まで残さず完食していました。鯖と鶏肉はご飯が進む味付けです。
2024年08月01日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
33
8/1 17:05
左上の出汁の利いたナベが好評で、みなさん汁まで残さず完食していました。鯖と鶏肉はご飯が進む味付けです。
小屋の先、ここまで来てみると…。
2024年08月01日 18:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
8/1 18:46
小屋の先、ここまで来てみると…。
…真っ赤に染まってる!
2024年08月01日 18:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
39
8/1 18:47
…真っ赤に染まってる!
2024年08月01日 18:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
31
8/1 18:59
2024年08月01日 19:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
8/1 19:01
2024年08月01日 19:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
8/1 19:03
剣岳も…。
2024年08月01日 19:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
28
8/1 19:03
剣岳も…。
3日目。朝です。
2024年08月02日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/2 4:43
3日目。朝です。
朝日も夕日も見られるって、この小屋、ぜーたくですね。
2024年08月02日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
8/2 4:51
朝日も夕日も見られるって、この小屋、ぜーたくですね。
朝日は高妻山のあたりから…。
2024年08月02日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/2 4:51
朝日は高妻山のあたりから…。
小屋の裏手の稜線が…。
2024年08月02日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
50
8/2 4:56
小屋の裏手の稜線が…。
とっても小さな花、名前は?
2024年08月02日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/2 5:31
とっても小さな花、名前は?
稜線に登り、最後の眺めを…。
2024年08月02日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/2 6:09
稜線に登り、最後の眺めを…。
南アルプスと八ヶ岳。その間に…。
2024年08月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
8/2 6:10
南アルプスと八ヶ岳。その間に…。
浅間山と四阿山。
2024年08月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
8/2 6:10
浅間山と四阿山。
高妻山と右遠くは苗場山みたいです。
2024年08月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
8/2 6:10
高妻山と右遠くは苗場山みたいです。
昨日越えてきた白馬鑓ヶ岳。
2024年08月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/2 6:10
昨日越えてきた白馬鑓ヶ岳。
日本海の海岸線。
2024年08月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/2 6:10
日本海の海岸線。
ここで稜線を後にします。
2024年08月02日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/2 6:15
ここで稜線を後にします。
下っていくと…、
2024年08月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/2 6:35
下っていくと…、
…またまた素晴らしいお花畑!
2024年08月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
8/2 6:41
…またまた素晴らしいお花畑!
今回、ここ大出原と白馬大池のお花畑が白眉でした。
2024年08月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
8/2 6:41
今回、ここ大出原と白馬大池のお花畑が白眉でした。
ウサギギクも撮っておきましょう。
2024年08月02日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
8/2 6:42
ウサギギクも撮っておきましょう。
2024年08月02日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
8/2 6:54
ミヤマキンポウゲ。
2024年08月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/2 7:03
ミヤマキンポウゲ。
すごいのは、これ!、遠くからしか見られないのが残念だけど…。
2024年08月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
8/2 7:21
すごいのは、これ!、遠くからしか見られないのが残念だけど…。
クルマユリとハクサンフウロですね。
2024年08月02日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/2 7:22
クルマユリとハクサンフウロですね。
2024年08月02日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
8/2 7:22
ハクサンコザクラも遠くから。
2024年08月02日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
18
8/2 7:24
ハクサンコザクラも遠くから。
2024年08月02日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
8/2 7:27
さて、難所です。最初の「ストックを…」からしばらくはクサリ場出てきません。2つ目の「ストックを…」でしまえばいい感じです。
2024年08月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/2 7:42
さて、難所です。最初の「ストックを…」からしばらくはクサリ場出てきません。2つ目の「ストックを…」でしまえばいい感じです。
このあたり、水の流れるところが多くって、靴底が濡れてしまいがちです。それでこのクサリ場…ということで、ちょっとてこずりました。登りだとどうってことないかも…。
2024年08月02日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/2 7:44
このあたり、水の流れるところが多くって、靴底が濡れてしまいがちです。それでこのクサリ場…ということで、ちょっとてこずりました。登りだとどうってことないかも…。
けっこう長いんです。
2024年08月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/2 7:58
けっこう長いんです。
これが見えてくればほぼおしまい。
2024年08月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
8/2 8:07
これが見えてくればほぼおしまい。
鑓温泉。時間とおカネの余裕があれが泊まりたかった…。
2024年08月02日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
8/2 8:36
鑓温泉。時間とおカネの余裕があれが泊まりたかった…。
2024年08月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
8/2 8:49
その先の雪渓ですが、雪の上を歩くところはありませんでした。以前来たときは何回も雪渓を越えたのに…。温暖化の影響感じられます。
2024年08月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
8/2 9:18
その先の雪渓ですが、雪の上を歩くところはありませんでした。以前来たときは何回も雪渓を越えたのに…。温暖化の影響感じられます。
その先の小日向のコルへの巻き道の上り下りがきつかったです。ここはまだ途中眺められるので、少しは慰めになりますが、コルから先の巻き道は眺めもなくってホントにつらかったです。
2024年08月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
8/2 10:29
その先の小日向のコルへの巻き道の上り下りがきつかったです。ここはまだ途中眺められるので、少しは慰めになりますが、コルから先の巻き道は眺めもなくってホントにつらかったです。
バスの発車3分前に猿倉着。今回の山行、あっけなく終わってしまいました。
2024年08月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
8/2 12:37
バスの発車3分前に猿倉着。今回の山行、あっけなく終わってしまいました。
撮影機器:

感想

 もうそろそろアルプス登山も引退かな…、なんて昨年あたりから考え始めています。そろそろ、最後のアルプスかな?、それなら一番すきな白馬あたりへ…、それも花が一番素晴らしいこの時期に…って…。
 折しも大雪渓は通行止め。でも、大雪渓は3年前に登ったから、今回は白馬大池から…って…、通行止めになる前から決めていました。だから、通行止め、まったく関係ありませんでした。
 このコース、もう30年も前に登ったことがあります。あの年も確か大雪渓通れなかったように覚えています…。
 やっぱり、あの頃に比べて、確実に衰えていますね。「こんなに遠かったっけ…」
「こんなに大変だったっけ…」…そう、「こんなはずでは…!」を実感したのが今回の山行でした。老人の遭難とかって、こうやって起きてしまう、そんなことが現実に感じられるようになってしまいました。やっぱり、そろそろ引退ですね。

 それで、花は…というと、白馬大池の池畔のチングルマ、すっかり果穂になってしまっている。今年は雪が少なくって花の時期も早くなっているみたいです。
「やっぱり遅かったのかな…」
 ところが、登山道をほんの数十メートル登ったところには、満開のチングルマ、そして大好きなハクサンコザクラ!
 白馬岳周辺のウルップソウは全く終了!。それでも、天狗山荘周辺にはまだまだフレッシュなのがたくさん!。おまけに大出原の見事なお花畑と、終わってみれば十分満足できるものでした。
 もしかして、この夏、いちばんの天気?と思わせられるような眺望と満開のお花畑、人生最後のアルプスを飾るにふさわしい山行だったかな?
 …それで、来年は立山くらいなら…、いや、双六あたりもいいな…って…。なんだよそれ…。
 物価の高騰によって、もう山小屋泊なんて、上流階級の人たちだけの楽しみになってしまった感のあるこの頃、もう三流老人には無理です。それなら久々にテント泊も…って…。…いや、妄想です。

こちら前半部分の動画です



後半部分はこちら



こちらからyoutubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

tsu-pmさんこんにちは
白馬素晴らしい山歩きでしたね。
眺望もお花も見事です👍
これからもアルプス行きましょう!
2024/8/4 8:47
Sugichanさんコメント&フォローありがとうございます。
花はなんとか間に合ったって感じでした。
天気は最高でした。
もう一か月前から山小屋に予約入れているのに、
こんな天気にあたるなんて、とってもラッキーです。

「今年が最後」なんて毎年言ってるんですよね。
でもまた春先になると行きたくなっちゃう…
2024/8/4 10:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら