ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7117441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰南嶺+白峰三山(笹山〜北岳)

2024年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
15:37
距離
26.5km
登り
3,569m
下り
2,874m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:57
休憩
0:40
合計
15:37
距離 26.5km 登り 3,569m 下り 2,874m
0:59
1:00
29
1:29
1:30
71
2:41
66
3:47
3:48
11
3:59
59
4:58
5:06
33
5:39
73
6:52
6:58
21
7:19
7:20
34
7:54
7:55
30
8:25
8:26
43
9:09
9:10
66
10:16
10:24
41
11:05
21
11:26
17
11:43
11:44
14
11:58
29
12:27
12:28
11
12:39
12:40
6
12:46
12:47
16
13:03
13:06
7
13:13
13:14
44
13:58
44
14:42
14:43
16
14:59
15:00
21
15:21
12
15:33
15:34
4
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■奈良田駐車場
200台/無料/仮設トイレあり

■南アルプス登山バス
広河原 → 奈良田  1,300円+協力金300円
午後の発車時刻は「14:30」と「16:40」の2本ですが、「16:40」は運行日限定なので、HPで確認する必要があります。
https://ykbus.jp/information/service_status/service_condition/1417/
コース状況/
危険箇所等
笹山ダイレクト尾根の上部(山頂直下)は道が狭く枝や葉が張り出しており、前日の雨でシャツやズボンがびしょびしょになりました。
その他周辺情報 ■下山後温泉
奈良田温泉 女帝の湯
https://www.hayakawa-zaidan.net/
700円/大人 営業は9時〜19時
奈良田の吊橋からスタート
2024年08月10日 00:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 0:02
奈良田の吊橋からスタート
笹山ダイレクト尾根はリズムよく登れて好きです。ここは2,400m前後、一番キツいあたり
2024年08月10日 03:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 3:11
笹山ダイレクト尾根はリズムよく登れて好きです。ここは2,400m前後、一番キツいあたり
4:00登頂、まだ真っ暗
2024年08月10日 03:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 3:54
4:00登頂、まだ真っ暗
進んでいくと徐々に辺りが明るくなってきます。白河内岳へ繋がる岩場は黄ペンキを追って
2024年08月10日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 4:49
進んでいくと徐々に辺りが明るくなってきます。白河内岳へ繋がる岩場は黄ペンキを追って
明るくなった南東に富士山
2024年08月10日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 4:53
明るくなった南東に富士山
越えてきた笹山
2024年08月10日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 4:53
越えてきた笹山
白河内岳、ここでひと休み
2024年08月10日 04:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 4:59
白河内岳、ここでひと休み
静かな白峰南嶺の、静かな朝
2024年08月10日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/10 5:11
静かな白峰南嶺の、静かな朝
そして、朝陽を受けると山々が表情を現します
2024年08月10日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 5:31
そして、朝陽を受けると山々が表情を現します
手前に農鳥岳、その左脇に間ノ岳、奥に北岳。今日は全部歩くよ!
2024年08月10日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/10 5:31
手前に農鳥岳、その左脇に間ノ岳、奥に北岳。今日は全部歩くよ!
百高山2巡目「大籠岳」
2024年08月10日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 5:39
百高山2巡目「大籠岳」
広河内岳が大きい。見上げる斜面を登っていきます
2024年08月10日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 6:30
広河内岳が大きい。見上げる斜面を登っていきます
広河内岳(2,895m)登頂
2024年08月10日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/10 6:53
広河内岳(2,895m)登頂
6月に歩いた塩見〜蝙蝠の稜線
2024年08月10日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 6:53
6月に歩いた塩見〜蝙蝠の稜線
その奥に荒川三山
2024年08月10日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 6:53
その奥に荒川三山
歩いてきた白峰南嶺
2024年08月10日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 6:54
歩いてきた白峰南嶺
この先進む稜線
2024年08月10日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/10 6:59
この先進む稜線
タカネツメクサ
2024年08月10日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:02
タカネツメクサ
先月ハルボーさんと登った大唐松山。「マジ?これ登ったの??」と思う、とんでもない傾斜です
2024年08月10日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/10 7:16
先月ハルボーさんと登った大唐松山。「マジ?これ登ったの??」と思う、とんでもない傾斜です
大門沢下降点ですが、今日は下降せずにそのまま進みます
2024年08月10日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 7:19
大門沢下降点ですが、今日は下降せずにそのまま進みます
青空の下、農鳥岳へ
2024年08月10日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 7:27
青空の下、農鳥岳へ
このペンキ文字も懐かしい
2024年08月10日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:36
このペンキ文字も懐かしい
ヨツバシオガマ
2024年08月10日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 7:38
ヨツバシオガマ
ウサギギク
2024年08月10日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 7:39
ウサギギク
ヤマハハコ
2024年08月10日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 7:42
ヤマハハコ
アキノキリンソウ
2024年08月10日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 7:49
アキノキリンソウ
オンタデ
2024年08月10日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 7:51
オンタデ
タカネイブキボウフウ
2024年08月10日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 7:52
タカネイブキボウフウ
イワツメクサ
2024年08月10日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 7:54
イワツメクサ
農鳥岳。このあたりからスライドする人が一気に増えてきます
2024年08月10日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/10 7:55
農鳥岳。このあたりからスライドする人が一気に増えてきます
記憶とはいい加減なものです。農鳥から進んで現れたこれが西農鳥かと思い込んでいましたが・・・
2024年08月10日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 8:05
記憶とはいい加減なものです。農鳥から進んで現れたこれが西農鳥かと思い込んでいましたが・・・
違いました。こんな岩場を登って、本当の西農鳥へ
2024年08月10日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 8:13
違いました。こんな岩場を登って、本当の西農鳥へ
2年ぶりの登頂
2024年08月10日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/10 8:30
2年ぶりの登頂
進む間ノ岳方面にガスが湧いてきてしまいました
2024年08月10日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 8:42
進む間ノ岳方面にガスが湧いてきてしまいました
トウヤクリンドウ
2024年08月10日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 9:07
トウヤクリンドウ
農鳥小屋
2024年08月10日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 9:11
農鳥小屋
ガスが切れると間ノ岳が、その大きな山容を見せます
2024年08月10日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 9:20
ガスが切れると間ノ岳が、その大きな山容を見せます
三国平につながるこのルート未踏なのですが、いつか使ってみたいと思う。百高山2巡目・安倍荒倉岳とか
2024年08月10日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 9:20
三国平につながるこのルート未踏なのですが、いつか使ってみたいと思う。百高山2巡目・安倍荒倉岳とか
振り返って農鳥、西農鳥
2024年08月10日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/10 9:27
振り返って農鳥、西農鳥
なんか、元気出る(^^)
2024年08月10日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/10 9:49
なんか、元気出る(^^)
いくつも登った今日のピークの中でも間ノ岳への登りが一番キツかった!
2024年08月10日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 10:01
いくつも登った今日のピークの中でも間ノ岳への登りが一番キツかった!
偽ピークらしきに何度も心折られながらも・・・何とか登頂。農鳥小屋からはほぼ400m上げます
2024年08月10日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/10 10:15
偽ピークらしきに何度も心折られながらも・・・何とか登頂。農鳥小屋からはほぼ400m上げます
「天空の縦走路」で北岳へ
2024年08月10日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/10 10:32
「天空の縦走路」で北岳へ
コバノコゴメグサ
2024年08月10日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 10:58
コバノコゴメグサ
東側からガスが迫っています
2024年08月10日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 11:06
東側からガスが迫っています
キジムシロ
2024年08月10日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 11:36
キジムシロ
ミヤマシオガマとタカネツメクサ
2024年08月10日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 11:44
ミヤマシオガマとタカネツメクサ
シコタンソウ
2024年08月10日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 11:52
シコタンソウ
北岳も2年ぶり。山頂近くは「え、まだ?」の偽ピークにやられました。
2024年08月10日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/10 11:56
北岳も2年ぶり。山頂近くは「え、まだ?」の偽ピークにやられました。
登頂時はガスガス、シャッターありがとうございました
2024年08月10日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/10 12:15
登頂時はガスガス、シャッターありがとうございました
南アルプス固有種のシロバナタカネビランジ
2024年08月10日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 12:27
南アルプス固有種のシロバナタカネビランジ
百高山2巡目・小太郎山はいつか奥さんと泊まりで北岳に来る理由付けのために残しておきます。(というか、ピストンしてこれる時間がありません 笑)
2024年08月10日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/10 13:01
百高山2巡目・小太郎山はいつか奥さんと泊まりで北岳に来る理由付けのために残しておきます。(というか、ピストンしてこれる時間がありません 笑)
イブキトラノオ
2024年08月10日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 13:06
イブキトラノオ
ウメバチソウ
2024年08月10日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 13:07
ウメバチソウ
マルバダケブキの花いっぱい
2024年08月10日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 13:22
マルバダケブキの花いっぱい
センジュガンピ
2024年08月10日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 13:51
センジュガンピ
シモツケソウ
2024年08月10日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 14:11
シモツケソウ
広河原の吊橋でゴール。奈良田行きのバスにも間に合いました
2024年08月10日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/10 15:35
広河原の吊橋でゴール。奈良田行きのバスにも間に合いました
撮影機器:

感想

百高山2巡目・白峰南嶺(笹山、大籠岳、広河内岳)

【回想】
2021年7月に奈良田起点で笹山に登って縦走、西農鳥まで足を延ばして大門沢を降りた。人の少ない南嶺は広く、気持ちよく、荒川、塩見〜仙塩尾根の眺望も素晴しかった。一方で下りの大門沢(CT=6h)は本当に長く、前半のザレ急坂は歩きにくく、がんばって歩いたが4時間弱かかって奈良田へ降りてきた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3388093.html


白峰南嶺と白峰三山をつなげて歩いてみたいと以前から考えていました。
登山バスの始発で広河原からスタート(6時頃)しても、私の足では奈良田下山が夜中になってしまいます。奈良田を0時スタート → バスに間に合うように広河原に降りる計画を立てました。

3年ぶりの笹山ダイレクト尾根。破線ルートながら道はよく踏まれており、案内も豊富でナイトハイクでも安心して進めます。基本急登ですがところどころで息を入れられる平坦部もあり、いいリズムで笹山に登頂。
予想はしていましたが4時では真っ暗、もうしばらくはヘッドランプの灯りとともに進みます。笹山から先はしばらく林の中を進みますが、樹々の向こうで空が徐々に明るくなってきます。林を抜けた大きな岩稜帯、3年前の記憶を辿りながら黄ペンキを追って白河内岳へ。ここからが白峰南嶺の絶景ルートです。
誰にも会わない(大門沢下降点までスライドしたのはお一人のみ)広い景色のなか、塩見〜蝙蝠の稜線と併走して歩いていきます。進む先には白峰三山、広河内岳が近付き、風景がどんどん変わっていきます。
大門沢下降点から農鳥岳へ向かうとスライドする人が増えてきました。ソロさん、ペアさん、そして大学の山岳部パーティも。西農鳥から農鳥小屋へ降りていくあたりで正面にはガスがかかってきてしまいました。
農鳥小屋から間ノ岳へ、今日いくつも登ったピークの中でもここが一番キツかったです。ほぼ400mの標高を「あれ?まだピークじゃない??」に何度も心折られながら登りました。
「天空の縦走路」を辿り、今日最後のピーク・北岳へ。このあたりから下山時刻(バス時間)が気になってきます。広河原までの下りでペースダウン(=時間がかかる)することが予想できたので、北岳の登りはがんばって飛ばしました。登頂時はガスに覆われてしまいましたが無事に最後のピークを踏み、広河原に向かって下山。
ザレ・ガレにビクビクしながら(一度スリップ転倒)白根御池小屋、そして木の根や段差に苦労しながらも広河原へ、最終バスの1時間前にゴールできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

yoisaさん、ホントすごい!やってのけましたね〜日帰り南陵+白峰三山!有言実行〜カッコいい(^^)
今年はまだ高山植物らしきものを何も見てないまま終わりそうな予感です(^◇^;) 代わりに満喫させていただきました〜!
それにしても傾斜凄かったんですね、大唐松山w 急でしたもんねσ(^_^;)苦労した斜度を眺めるのは楽しいですよね♪ 私もいつかまた農鳥から眺めに行こうと思います。
お疲れさまでしたー!
2024/8/11 23:42
いいねいいね
1
ハルボーさん、こんにちは。
この夏の大きな山行は雲ノ平とこの白峰縦走かなと思っていたので、無事に歩ききれて嬉しかったです
大唐松山は本当に「マジ?あれ登ったの??」の存在感でしたよ!いつか農鳥から眺めに行ってくださいね(^^)
大門沢下降点から農鳥の間に花が多かった印象でしたが、北岳の南側も見事でした。ラスボス前に足はヨレヨレでしたが、何とかしゃがんでシャッターも押してきました(笑)
2024/8/12 4:41
いいねいいね
1
凄すぎます!
まったりと雲の平歩いていると思えば、打って変わってのスパルタ山行!
ここの稜線は前半も後半も言う事無しの素晴らしさですが、南嶺歩き終えた後に間ノ岳を昇る気力は自分にはないだろうな〜
おつかれ山でした♪
2024/8/12 14:51
いいねいいね
1
サトケン🐾さん、こんにちは。
>南嶺歩き終えた後に間ノ岳を昇る気力は自分にはないだろうな〜
下りはじめがザレザレ&長い長い大門沢を降りるならば、三山越えて広河原まで行ってしまえ!がこの計画の発端でした・・・でもやっぱり「三山」は手強かったです(苦笑)。
お嬢様との富士山、快晴に恵まれてよかったですね。お二人の笑顔から仲良さが伝わってくる、素敵なレコにこちらもほっこりさせていただきました
お疲れさまでした(^^)
2024/8/12 15:08
いいねいいね
1
yoisaさん、お疲れさまです!
1Day白峰三山はいつかチャレンジしたいなぁ〜って計画書だけは作ってましたが、
まさか南陵もプラスして、バスの1時間前に下山とは素晴らしい! 
緻密な計画とそれを実行できる体力&気力に脱帽です。

先週は奥さんとじっくり雲の平、そして今週は単独で南アルプススーパー山行、充実したお盆休みですね
2024/8/13 21:46
いいねいいね
1
xyzJINさん、こんにちは。
1Day白峰三山は「どっちから登ろうか?」と計画立てている段階から楽しいですよね(^^)。トレランさんとかスピードのある方々は朝1番のバスで広河原スタート → 奈良田へ降りるパターンが多いみたいですが、私は長い大門沢を下りたくなかった&下山後「女帝の湯」に入りたかった(笑)ので2年前に奈良田 → 広河原でやってみました。いずれでもきっと密度の濃い&大満足の山行になると思います。実現できたらいいですね

xyzJINさんも黒部源流のスーパー周回、先日はのんびりロードバイク山行と、いい夏ですね! それにしてもこの暑さ・・・もう少し収まってほしいものですね
2024/8/14 5:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら