ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720157
全員に公開
ハイキング
丹沢

この歳で丹沢を縦走してみた 西丹沢自然教室〜大倉

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:33
距離
24.4km
登り
2,363m
下り
2,604m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:11
休憩
2:22
合計
13:33
6:54
6:58
35
7:33
7:40
56
8:36
8:42
65
10:03
10:12
3
10:15
10:15
27
10:42
10:43
3
10:46
10:50
25
11:15
11:20
27
11:47
12:14
21
12:35
12:35
64
13:39
13:47
1
13:48
13:49
11
14:00
14:00
8
14:08
14:10
4
14:14
14:14
13
14:27
14:28
15
14:43
14:43
5
14:48
14:53
4
14:57
14:57
7
15:29
15:32
1
15:33
15:34
1
15:35
15:35
13
15:48
15:48
19
16:07
16:07
25
16:32
16:32
1
16:33
16:45
13
16:58
16:58
5
17:03
17:03
7
17:10
17:16
18
17:34
17:46
22
18:08
18:14
9
18:23
18:23
10
18:33
18:33
53
19:26
19:39
3
19:42
19:42
9
19:51
19:51
16
20:07
20:07
4
20:11
20:18
3
20:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝に家の者に車で西丹沢自然教室まで送ってもらい、大倉からは同じく迎えの車で帰宅した。
自然教室の駐車場は朝6:45でほぼ満員、道路向かいのスペースは一台も無し。
コース状況/
危険箇所等
主脈とはいえ、檜洞丸、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩、不動ノ峯、丹沢山、塔ノ岳への登りはきついものがあります。
最後の浮き石いっぱいの大倉尾根は疲れた体に堪えます。
その他周辺情報 大倉尾根の見晴茶屋の人には、途中で一緒に下った親子の宿泊に対し、お世話になりました。(夜なのに開いてて良かった。)
登山靴は重いので、縦走用に20%引、\9,000で購入した大きめのトレランシューズです。このシューズなのに2本ストックで歩きます。(笑わないでください!)
2015年09月20日 06:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
9/20 6:50
登山靴は重いので、縦走用に20%引、\9,000で購入した大きめのトレランシューズです。このシューズなのに2本ストックで歩きます。(笑わないでください!)
つづじ新道から入ります。
2015年09月20日 06:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 6:55
つづじ新道から入ります。
ゴーラ沢は水量は多いですが、靴を濡らさずに渡れました。
2015年09月20日 07:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/20 7:39
ゴーラ沢は水量は多いですが、靴を濡らさずに渡れました。
早速シロヨメナ?ですか。
2015年09月20日 07:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 7:45
早速シロヨメナ?ですか。
右にヤビキ沢の堰堤へ降りる経路があります。
2015年09月20日 07:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/20 7:47
右にヤビキ沢の堰堤へ降りる経路があります。
少し崩落している場所。
2015年09月20日 08:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 8:35
少し崩落している場所。
イワシャジンも見れました。(各所にありました。)
2015年09月20日 09:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
9/20 9:21
イワシャジンも見れました。(各所にありました。)
途中の秋少し。(トウゴクツツジでしょうか?)
2015年09月20日 09:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 9:41
途中の秋少し。(トウゴクツツジでしょうか?)
ここでこの木をいつも撮っているような気がする。
2015年09月20日 09:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 9:41
ここでこの木をいつも撮っているような気がする。
箒沢への分岐。
2015年09月20日 09:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 9:47
箒沢への分岐。
檜洞丸近く、晴れてきました。すがすがしいです。
2015年09月20日 09:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
9/20 9:54
檜洞丸近く、晴れてきました。すがすがしいです。
やっと頂上到着。誰もいません。昨日は睡眠不足で調子が出ません。
2015年09月20日 10:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 10:04
やっと頂上到着。誰もいません。昨日は睡眠不足で調子が出ません。
檜洞丸の少しの秋。蛭ヶ岳に向かいます。
2015年09月20日 10:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
9/20 10:12
檜洞丸の少しの秋。蛭ヶ岳に向かいます。
源造尾根降り口。
2015年09月20日 10:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 10:43
源造尾根降り口。
金山谷乗越。今度、檜洞沢を遡行してここに上がってみたい。
2015年09月20日 10:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 10:45
金山谷乗越。今度、檜洞沢を遡行してここに上がってみたい。
乗越の先の沢の源頭、これがユーシン沢への近道か?(この経路を確認したかった。)
2015年09月20日 10:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 10:50
乗越の先の沢の源頭、これがユーシン沢への近道か?(この経路を確認したかった。)
リンドウも出てきました。(各所にあります。)
2015年09月20日 10:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
9/20 10:59
リンドウも出てきました。(各所にあります。)
ハンカイシオガマ。(各所にあります。)
2015年09月20日 11:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/20 11:03
ハンカイシオガマ。(各所にあります。)
ぐっと下って、神ノ川乗越。(ここからユーシン沢に下るより、前の所からの方がかなり近そうです。)
2015年09月20日 11:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 11:16
ぐっと下って、神ノ川乗越。(ここからユーシン沢に下るより、前の所からの方がかなり近そうです。)
ホトトギス。(各所にあります。)
2015年09月20日 11:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
9/20 11:17
ホトトギス。(各所にあります。)
シラヒゲソウ蕾。
2015年09月20日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/20 11:20
シラヒゲソウ蕾。
オトギリソウ。
2015年09月20日 11:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/20 11:48
オトギリソウ。
なんとか臼ヶ岳(ウスガタケ)に到着。ここでランチ休憩。
2015年09月20日 11:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/20 11:49
なんとか臼ヶ岳(ウスガタケ)に到着。ここでランチ休憩。
蛭ヶ岳はお隠れになっています。
2015年09月20日 12:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 12:14
蛭ヶ岳はお隠れになっています。
途中の斜面にあった一帯の苔。
2015年09月20日 12:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 12:21
途中の斜面にあった一帯の苔。
この辺がミカゲ沢ノ頭か?(標識がありません。)
2015年09月20日 12:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/20 12:35
この辺がミカゲ沢ノ頭か?(標識がありません。)
向こうに蛭ヶ岳。
2015年09月20日 12:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/20 12:45
向こうに蛭ヶ岳。
これは薄ピンク色のノコンギク?
2015年09月20日 12:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 12:54
これは薄ピンク色のノコンギク?
岸壁に咲いていたビランジ。ズームなので少しボケた。
2015年09月20日 13:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/20 13:02
岸壁に咲いていたビランジ。ズームなので少しボケた。
熊木沢の堰堤群。景色が良くて良かった!
2015年09月20日 13:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
9/20 13:04
熊木沢の堰堤群。景色が良くて良かった!
反対側の大室山と檜洞丸北尾根。
2015年09月20日 13:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 13:11
反対側の大室山と檜洞丸北尾根。
これはリュウノウギクですか?
2015年09月20日 13:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 13:13
これはリュウノウギクですか?
綺麗なダイモンジソウ。
2015年09月20日 13:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
9/20 13:22
綺麗なダイモンジソウ。
定番のヤマトリカブト。
2015年09月20日 13:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/20 13:22
定番のヤマトリカブト。
これは何だ?
2015年09月20日 13:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 13:24
これは何だ?
シモツケ?
2015年09月20日 13:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 13:24
シモツケ?
箒杉沢。
2015年09月20日 13:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 13:28
箒杉沢。
振り返っての少しの秋。
2015年09月20日 13:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/20 13:28
振り返っての少しの秋。
ヨレヨレで蛭ヶ岳到着。2人ほどの登山者のみ。13:30頃。
2015年09月20日 13:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
9/20 13:41
ヨレヨレで蛭ヶ岳到着。2人ほどの登山者のみ。13:30頃。
一番奥に塔ノ岳。まだまだあるな!
2015年09月20日 13:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/20 13:51
一番奥に塔ノ岳。まだまだあるな!
鬼ヶ岩手前の岩場。2名の先行者は軽々と登ってゆきます。年寄りは張り合ってはいけません!!肝に銘じて。
2015年09月20日 14:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/20 14:00
鬼ヶ岩手前の岩場。2名の先行者は軽々と登ってゆきます。年寄りは張り合ってはいけません!!肝に銘じて。
鬼ヶ岩手前の鎖場。一ヶ所、鎖に掴まらないと危ないところがあります。無理はしませんよ。
2015年09月20日 14:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
9/20 14:05
鬼ヶ岩手前の鎖場。一ヶ所、鎖に掴まらないと危ないところがあります。無理はしませんよ。
鬼ヶ岩を手前から激写。定番のショットは撮りませんよ。
2015年09月20日 14:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/20 14:10
鬼ヶ岩を手前から激写。定番のショットは撮りませんよ。
振り返って。
2015年09月20日 14:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
9/20 14:12
振り返って。
白馬尾根への取り付き。リボンがあります。
2015年09月20日 14:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/20 14:13
白馬尾根への取り付き。リボンがあります。
定番のネジネジ。
2015年09月20日 14:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 14:15
定番のネジネジ。
棚沢ノ頭の分岐。
2015年09月20日 14:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/20 14:28
棚沢ノ頭の分岐。
フジアザミ。(花名の標識がありました。)
2015年09月20日 14:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 14:38
フジアザミ。(花名の標識がありました。)
不動ノ峯。この先の休憩所で少し休みます。
2015年09月20日 14:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 14:42
不動ノ峯。この先の休憩所で少し休みます。
まだまだありますね。途中、蛭ヶ岳山荘の宿泊者が沢山登ってきます。
2015年09月20日 14:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 14:44
まだまだありますね。途中、蛭ヶ岳山荘の宿泊者が沢山登ってきます。
丹沢山への登り。キツイ!!
2015年09月20日 15:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/20 15:00
丹沢山への登り。キツイ!!
少しの秋。
2015年09月20日 15:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
9/20 15:26
少しの秋。
丹沢山に到着。15:30頃。誰もいません。宿は布団を準備してました。
2015年09月20日 15:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/20 15:30
丹沢山に到着。15:30頃。誰もいません。宿は布団を準備してました。
箒杉沢。
2015年09月20日 15:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 15:42
箒杉沢。
龍ヶ馬場手前の笹藪。以前、箒杉沢から、みやま新道と間違えて、右の藪からここに出ました。
2015年09月20日 15:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 15:49
龍ヶ馬場手前の笹藪。以前、箒杉沢から、みやま新道と間違えて、右の藪からここに出ました。
龍ヶ馬場のベンチ。みやま山荘宿泊客とおぼしき登山者が沢山登ってきます。
2015年09月20日 15:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 15:51
龍ヶ馬場のベンチ。みやま山荘宿泊客とおぼしき登山者が沢山登ってきます。
少しの秋。
2015年09月20日 16:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/20 16:02
少しの秋。
日高。
2015年09月20日 16:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/20 16:07
日高。
塔ノ岳手前で雲の合間から日が差します。
2015年09月20日 16:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/20 16:12
塔ノ岳手前で雲の合間から日が差します。
崩落場所。
2015年09月20日 16:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 16:17
崩落場所。
キツイ塔ノ岳への登り。
2015年09月20日 16:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/20 16:29
キツイ塔ノ岳への登り。
結構人がいます。ほとんどは尊仏山荘の宿泊みたいです。16:30頃。このままなら下山終盤にライト点灯かな。
2015年09月20日 16:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/20 16:33
結構人がいます。ほとんどは尊仏山荘の宿泊みたいです。16:30頃。このままなら下山終盤にライト点灯かな。
塔ノ岳頂上からの景色。下山します。途中、トラブルの親子を助けながら下山しました。(歩けそうもないので、見晴茶屋に宿泊していてだきました。良かった!!)
2015年09月20日 16:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
13
9/20 16:35
塔ノ岳頂上からの景色。下山します。途中、トラブルの親子を助けながら下山しました。(歩けそうもないので、見晴茶屋に宿泊していてだきました。良かった!!)
20時過ぎに下山完了です。どうにか出来ました。
2015年09月20日 20:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
9/20 20:05
20時過ぎに下山完了です。どうにか出来ました。

感想

 この歳で丹沢を縦走しようと思ったのは、ちょうど神ノ川乗越から臼ヶ岳の間が未踏だったのと、金山谷乗越からユーシン沢への近道を確認するため、および、どの程度歩けるかを試すために挑戦しました。
 登山靴だと重くて難儀すると思い、トレランシューズ+2本トレッキングポールで臨みました。
 下りは地元の大倉なので、どんなに暗くなってもライト持参なら、問題なく下れ、時間の制限はないので、難敵は途中でのケガや疲労となります。
 なので、登りは極力「ゆっくり」を心がけました。
 水分は、ビタミンウオータ2L、アミノ酸0.5L、カップラーメン用お湯0.5L、それとジュースです。その他、行動食としてチョコレート類と塩飴です。
 塔ノ岳からの下山時に、小学低学年の二人の娘さんをつれた登山者がトラブルを起こしていたので、自分の持っている水中ライトを貸し、それと私のヘッデンで一緒におりましたが、途中で歩けなくなったので、見晴茶屋への一家の宿泊をお願いしたら、快く受け入れてくださいました。
 私も余計に時間を使ったので、妻が遭難届けを出さないように、見晴茶屋からはほぼ駆け足で下りましたが、大倉のバス停到着は20:30頃でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

縦走お疲れ様です。
old-diverさん こんばんは。
以前、棚沢ノ頭尾根のルートミスでコメント頂いたものです。
いつものバリルートや沢のレコでなく、一般登山道しかもロングコース、
それだけでも驚きですが、私より一回り以上の大先輩がこのコースを
選択して完歩されるとは敬服いたします。

大倉尾根下山中のトラブルを起こした親子さんも、
丹沢の重鎮、old-diverさんに会って心強く思ったに違いありません。
夜の大倉尾根は、色んな人に出会います(最近似たような人に会いました)。

今後もレコ参考とさせて頂きます。
本当にお疲れ様でした。
2015/9/21 22:42
Re: 縦走お疲れ様です。
hadahiroさん
大倉尾根での同じような経験はレコで拝見しました。自分の場合は踏破が遅いので、hadahiroさんより早く出発しましたが、たぶん下りは点灯だと思って、ライトは2つ持参したので良かったです。親子さんは膝を壊していたので、エアーサロンパスをあげましたが、それでも歩行困難となったので、見晴茶屋にお願いしました。駒止小屋は閉まっていたので見晴茶屋まではさらに困難な下山でした。
2015/9/22 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら