笹ヶ峰第二駐車場に到着。先客は15台程度。
(第一駐車場はほぼ満車でした。)
天気は曇りで、山頂は見えません。
1
9/11 7:17
笹ヶ峰第二駐車場に到着。先客は15台程度。
(第一駐車場はほぼ満車でした。)
天気は曇りで、山頂は見えません。
第二駐車場にはトイレがあります。
準備を済ませて7時25分に登山開始!
なお、今回は高谷池ヒュッテ(飲用水場なし)に宿泊するため、2日分の水を上げなければならず、それぞれ約5リットルの水を含む14kgと9kgのザックを背負って登ることになりました。
1
9/11 7:17
第二駐車場にはトイレがあります。
準備を済ませて7時25分に登山開始!
なお、今回は高谷池ヒュッテ(飲用水場なし)に宿泊するため、2日分の水を上げなければならず、それぞれ約5リットルの水を含む14kgと9kgのザックを背負って登ることになりました。
登山口のある第一駐車場に移動。
0
9/11 7:28
登山口のある第一駐車場に移動。
笹ヶ峰登山口
0
9/11 7:29
笹ヶ峰登山口
火打山・妙高山の入域料徴収ボックス。
500円/人を支払うと、、、
1
9/11 7:31
火打山・妙高山の入域料徴収ボックス。
500円/人を支払うと、、、
ライチョウ印の木製キーホルダーがもらえます。
キーホルダーをつけて、登山道に入ります。
ゼロさんのお気に入りです。
1
9/11 7:32
ライチョウ印の木製キーホルダーがもらえます。
キーホルダーをつけて、登山道に入ります。
ゼロさんのお気に入りです。
100mくらい歩くと、靴の洗い場があります。
靴の裏の種子を落とすことが目的だそう。
2
9/11 7:35
100mくらい歩くと、靴の洗い場があります。
靴の裏の種子を落とすことが目的だそう。
遊歩道分岐
0
9/11 7:48
遊歩道分岐
火打山まで1/9kmの表示。よい目印になります。
重い荷物は山小屋までと言い聞かせて、歩みを進めます。
0
9/11 7:53
火打山まで1/9kmの表示。よい目印になります。
重い荷物は山小屋までと言い聞かせて、歩みを進めます。
綺麗なブナ林
0
9/11 8:10
綺麗なブナ林
2/9km
0
9/11 8:20
2/9km
黒沢出会
1
9/11 8:23
黒沢出会
黒沢出会では橋の脇から水面に降りることができます。
3
9/11 8:26
黒沢出会では橋の脇から水面に降りることができます。
オタカラコウ⁈
0
9/11 8:33
オタカラコウ⁈
十二曲りの1つ目
1
9/11 8:45
十二曲りの1つ目
ちょっと晴れ間がでてきました。
2
9/11 8:54
ちょっと晴れ間がでてきました。
ゼーゼーハーバー言いながら、十二曲りを登りきりました。
0
9/11 9:05
ゼーゼーハーバー言いながら、十二曲りを登りきりました。
3/9km
急な登りがしんどかった!
1
9/11 9:09
3/9km
急な登りがしんどかった!
簡易トイレブース発見!
(簡易トイレは登山口に売っていました。)
0
9/11 9:32
簡易トイレブース発見!
(簡易トイレは登山口に売っていました。)
時々ドロドロ道がありますが回避可能
0
9/11 9:38
時々ドロドロ道がありますが回避可能
ニカワホウキダケ⁈
1
9/11 9:47
ニカワホウキダケ⁈
4/9km
引き続き急登でしんどい!
0
9/11 9:52
4/9km
引き続き急登でしんどい!
ようやく富士見平に到着!
今日はこのまま左上に進みます。
明日は黒沢池を経由して右側から帰ってきます。
1
9/11 10:02
ようやく富士見平に到着!
今日はこのまま左上に進みます。
明日は黒沢池を経由して右側から帰ってきます。
遠くに高谷池ヒュッテが見えてきました!
1
9/11 10:22
遠くに高谷池ヒュッテが見えてきました!
5/9km。小屋まであと少し!
0
9/11 10:29
5/9km。小屋まであと少し!
ノアザミ⁈
1
9/11 10:30
ノアザミ⁈
登山道は落ち葉により秋の様相。
2
9/11 10:40
登山道は落ち葉により秋の様相。
アルプス展望台との表示。
覗いてみましたが。。。
2
9/11 10:49
アルプス展望台との表示。
覗いてみましたが。。。
北アルプスは全く見え〜ず。
1
9/11 10:50
北アルプスは全く見え〜ず。
高谷池ヒュッテに到着!
2
9/11 10:52
高谷池ヒュッテに到着!
火打山に行く前に受付を済ませ、荷物をデポして重いザックを軽くします!
2
9/11 10:55
火打山に行く前に受付を済ませ、荷物をデポして重いザックを軽くします!
お菓子や飲み物、カフェメニューもありました。
1
9/11 10:58
お菓子や飲み物、カフェメニューもありました。
夕方限定ではありますが、スマホが充電できるとのこと。
1
9/11 10:58
夕方限定ではありますが、スマホが充電できるとのこと。
とても新しく綺麗な山小屋!
1
9/11 11:00
とても新しく綺麗な山小屋!
1人分のスペースも伸び伸び広々!
3方にカーテンの仕切りもあり、プライベート感も確保。
2
9/11 11:02
1人分のスペースも伸び伸び広々!
3方にカーテンの仕切りもあり、プライベート感も確保。
高山植物の表示がありました。
名前を覚えておくと楽しそう!
1
9/11 11:11
高山植物の表示がありました。
名前を覚えておくと楽しそう!
飲み水は500mlで400円。
たくさん背負ってきたけど、足りなければ買いたそう。
0
9/11 11:13
飲み水は500mlで400円。
たくさん背負ってきたけど、足りなければ買いたそう。
トイレはとても綺麗で驚きのウォシュレット付き。
ただしウォシュレットは朝夕の発電機稼働中でないと動かないみたい。
0
9/11 11:15
トイレはとても綺麗で驚きのウォシュレット付き。
ただしウォシュレットは朝夕の発電機稼働中でないと動かないみたい。
火打山アタック前にランチタイム。
ゼロさんお手製のおにぎりと納豆巻き&gyunta;お手製のベーコンエピパン。ドリップコーヒーを添えて。
2
9/11 11:24
火打山アタック前にランチタイム。
ゼロさんお手製のおにぎりと納豆巻き&gyunta;お手製のベーコンエピパン。ドリップコーヒーを添えて。
高谷池の草紅葉を見ながらランチをいただきます。
本来であれば、正面に火打山が見えるはずですが。。。隠れています。
1
9/11 11:40
高谷池の草紅葉を見ながらランチをいただきます。
本来であれば、正面に火打山が見えるはずですが。。。隠れています。
テン場の水場。高谷池の水で飲用不可とのこと。
0
9/11 11:40
テン場の水場。高谷池の水で飲用不可とのこと。
少し青空が見えてきたので、火打山アタック!
1
9/11 11:44
少し青空が見えてきたので、火打山アタック!
シラタマノキ⁈
荷物が軽くなり、地面付近の植物が苦なく撮影できるようになりました笑。
2
9/11 11:51
シラタマノキ⁈
荷物が軽くなり、地面付近の植物が苦なく撮影できるようになりました笑。
6/9km
1
9/11 11:53
6/9km
チングルマの綿毛
2
9/11 12:00
チングルマの綿毛
ナナカマドが紅葉しています。
2
9/11 12:01
ナナカマドが紅葉しています。
オヤマリンドウがたくさん咲いています。
2
9/11 12:02
オヤマリンドウがたくさん咲いています。
新しい木道が整備されていました。
入域料が使われていると嬉しい。
1
9/11 12:04
新しい木道が整備されていました。
入域料が使われていると嬉しい。
赤くなったイワショウブ⁈
0
9/11 12:05
赤くなったイワショウブ⁈
天狗の庭に到着!
0
9/11 12:14
天狗の庭に到着!
逆さ火打山は見えませんでした。。。
2
9/11 12:15
逆さ火打山は見えませんでした。。。
7/9km
0
9/11 12:23
7/9km
苔が綺麗!
0
9/11 12:25
苔が綺麗!
ミョウコウトリカブト⁈
0
9/11 12:34
ミョウコウトリカブト⁈
振り返って、天狗の庭を眺めます。
だいぶ高度感が出てきました。
1
9/11 12:42
振り返って、天狗の庭を眺めます。
だいぶ高度感が出てきました。
ミヤマキンポウゲ⁈
1
9/11 12:44
ミヤマキンポウゲ⁈
ライチョウ平に到着!
火打山はライチョウ生息地域の北限だとか。今回は出会えませんでした。。。
1
9/11 12:48
ライチョウ平に到着!
火打山はライチョウ生息地域の北限だとか。今回は出会えませんでした。。。
8/9km
いよいよあと1キロ
0
9/11 12:56
8/9km
いよいよあと1キロ
ヤマハハコ⁈
0
9/11 13:07
ヤマハハコ⁈
山頂目前!景色は。。。
1
9/11 13:21
山頂目前!景色は。。。
山頂到着!三角点タッチ
1
9/11 13:23
山頂到着!三角点タッチ
日本海側が少し晴れたので、パノラマ撮影。
反対側はガスの中
1
9/11 13:26
日本海側が少し晴れたので、パノラマ撮影。
反対側はガスの中
火打山山頂にて記念撮影。
日本百名山73座目踏破達成!ありがとうございます。
景色がないため、他の登山者はゼロ〜笑。
ってことで下山開始。
4
9/11 13:30
火打山山頂にて記念撮影。
日本百名山73座目踏破達成!ありがとうございます。
景色がないため、他の登山者はゼロ〜笑。
ってことで下山開始。
天狗の庭まで降ってきました。
晴れ間はありますが、山頂は晴れません。。。
3
9/11 14:30
天狗の庭まで降ってきました。
晴れ間はありますが、山頂は晴れません。。。
山小屋まで帰ってきました。
ベッドメイキングをして、、、
1
9/11 15:28
山小屋まで帰ってきました。
ベッドメイキングをして、、、
山小屋前のテーブル席でディナータイム。
アルファ米をお湯でもどし、レトルトカレーやビーフシチューと一緒にいただきます。
黒霧や梅酒のアテに、お気に入りの鶏肉とくんさきも!
3
9/11 16:15
山小屋前のテーブル席でディナータイム。
アルファ米をお湯でもどし、レトルトカレーやビーフシチューと一緒にいただきます。
黒霧や梅酒のアテに、お気に入りの鶏肉とくんさきも!
高谷池の目の前で準備をしていると、、、
0
9/11 16:24
高谷池の目の前で準備をしていると、、、
雲が晴れて、火打山が現れてくれました~!
この景色が見たかったので感激〜!
3
9/11 16:47
雲が晴れて、火打山が現れてくれました~!
この景色が見たかったので感激〜!
せっかくなので笑
百名山Tシャツと火打山ショット!
てんじんやまさん、ありがとうございます!
4
9/11 17:06
せっかくなので笑
百名山Tシャツと火打山ショット!
てんじんやまさん、ありがとうございます!
夕日が沈む頃には雲一つない状態まで晴れてくれました。
明日の朝は景色が期待できそう!
2
9/11 17:35
夕日が沈む頃には雲一つない状態まで晴れてくれました。
明日の朝は景色が期待できそう!
高谷池ヒュッテで火打山バッチをゲット!
3種類の中からライチョウ柄のバッチを選択。1,000円
1
9/11 18:35
高谷池ヒュッテで火打山バッチをゲット!
3種類の中からライチョウ柄のバッチを選択。1,000円
日没後、北アルプスが少し見えてました。
その後、食堂でDVD上映があり、消灯前に就寝。。。おやすみなさい。
1
9/11 18:36
日没後、北アルプスが少し見えてました。
その後、食堂でDVD上映があり、消灯前に就寝。。。おやすみなさい。
おはようございます。
今日は妙高山に登り、笹ヶ峰登山口に下山します。
朝一はドリップコーヒーで目を覚まします!
0
9/12 4:20
おはようございます。
今日は妙高山に登り、笹ヶ峰登山口に下山します。
朝一はドリップコーヒーで目を覚まします!
小屋内の気温は18℃
寝室は暖かく、しっかり寝ることができました。
0
9/12 4:57
小屋内の気温は18℃
寝室は暖かく、しっかり寝ることができました。
今朝も綺麗に火打山が見えていました。
2日目の登山開始!
1
9/12 5:01
今朝も綺麗に火打山が見えていました。
2日目の登山開始!
妙高山方面に向かいます。
1
9/12 5:06
妙高山方面に向かいます。
高妻山や北アルプスの稜線が綺麗に見えます。
槍ヶ岳を肉眼で見たのは、何十年ぶりだろうか。最高すぎます。
1
9/12 5:13
高妻山や北アルプスの稜線が綺麗に見えます。
槍ヶ岳を肉眼で見たのは、何十年ぶりだろうか。最高すぎます。
ウメバチソウ⁈
1
9/12 5:23
ウメバチソウ⁈
茶臼山稜線での御来光!
2
9/12 5:26
茶臼山稜線での御来光!
本当にいいものを見させていただきました。
全てのことに感謝です。
2
9/12 5:31
本当にいいものを見させていただきました。
全てのことに感謝です。
茶臼山に到着!
ここからは、黒沢池まで下りとなります。
0
9/12 5:40
茶臼山に到着!
ここからは、黒沢池まで下りとなります。
黒沢池の奥に妙高山が見えました!
朝日を浴びる妙高山。絶景です!
3
9/12 5:42
黒沢池の奥に妙高山が見えました!
朝日を浴びる妙高山。絶景です!
妙高山と高妻山の2ショット!
2
9/12 5:45
妙高山と高妻山の2ショット!
黒沢池ヒュッテ到着!
トイレを借りました(協力金200円)
2
9/12 6:09
黒沢池ヒュッテ到着!
トイレを借りました(協力金200円)
朝ごはんをいただきます。
0
9/12 6:13
朝ごはんをいただきます。
ヒュッテ脇の草むら⁈にアタックに不必要な荷物をデポして、いざ妙高山へ出発!
0
9/12 6:37
ヒュッテ脇の草むら⁈にアタックに不必要な荷物をデポして、いざ妙高山へ出発!
まずは、外輪山の大倉乗越に上がります。
0
9/12 6:47
まずは、外輪山の大倉乗越に上がります。
大倉乗越に到着!
綺麗に妙高山が見えています。
3
9/12 7:07
大倉乗越に到着!
綺麗に妙高山が見えています。
火打山山頂は既に雲の中に!
2
9/12 7:07
火打山山頂は既に雲の中に!
次は長助池分岐まで降ります。。。
大倉乗越からは危険箇所が続きます。
2
9/12 7:14
次は長助池分岐まで降ります。。。
大倉乗越からは危険箇所が続きます。
ミョウコウトリカブト⁈がたくさん咲いています。
2
9/12 7:34
ミョウコウトリカブト⁈がたくさん咲いています。
滑落事故があったとの注意看板!
丁寧に降ります。
2
9/12 7:36
滑落事故があったとの注意看板!
丁寧に降ります。
長助池分岐に到着!
ここからは、妙高山山頂に向けて標高差約400mを登ることになります。
0
9/12 7:49
長助池分岐に到着!
ここからは、妙高山山頂に向けて標高差約400mを登ることになります。
大きな岩場の急登が続きます。
苔の乗った岩や粘土質の土はとても滑りやすいので、注意が必要です。
1
9/12 7:53
大きな岩場の急登が続きます。
苔の乗った岩や粘土質の土はとても滑りやすいので、注意が必要です。
途中、根っこや小さい石で支えられている大岩を発見!
地震が起きたらひとたまりもありません。
1
9/12 8:33
途中、根っこや小さい石で支えられている大岩を発見!
地震が起きたらひとたまりもありません。
山頂直下のダケカンバ林
1
9/12 8:47
山頂直下のダケカンバ林
妙高山北峰下の祠
2
9/12 8:54
妙高山北峰下の祠
妙高山北峰に到着!最高峰は南峰ってことで、南に向かいます。
2
9/12 8:57
妙高山北峰に到着!最高峰は南峰ってことで、南に向かいます。
妙高山南峰に到着!日本百名山74座目踏破。
ガスがかかり、山頂からの景色は残念でしたが、高谷池ヒュッテや燕温泉口から登ってきた方と、百Tの話などで、楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
午後からは雨予報でもあったため、15分程度の滞在の後、下山を開始!
3
9/12 9:07
妙高山南峰に到着!日本百名山74座目踏破。
ガスがかかり、山頂からの景色は残念でしたが、高谷池ヒュッテや燕温泉口から登ってきた方と、百Tの話などで、楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
午後からは雨予報でもあったため、15分程度の滞在の後、下山を開始!
長助池分岐に戻ってきました。
ここからは、外輪山への登り返し。
0
9/12 10:30
長助池分岐に戻ってきました。
ここからは、外輪山への登り返し。
大倉乗越直下の壁のような急登!
1
9/12 11:00
大倉乗越直下の壁のような急登!
黒沢池ヒュッテに到着!
妙高山バッチ(1,000円)をゲット!黒沢池ヒュッテオリジナルデザインだとか。
1
9/12 11:32
黒沢池ヒュッテに到着!
妙高山バッチ(1,000円)をゲット!黒沢池ヒュッテオリジナルデザインだとか。
おやつ休憩をして、笹ヶ峰登山口まで下山開始。
1
9/12 11:46
おやつ休憩をして、笹ヶ峰登山口まで下山開始。
黒沢池の表示。
黒沢池は本当に広くて、池塘が点在し、高山植物もあり、素敵なところです。
2
9/12 12:07
黒沢池の表示。
黒沢池は本当に広くて、池塘が点在し、高山植物もあり、素敵なところです。
赤くなったイワショウブ⁈
2
9/12 12:12
赤くなったイワショウブ⁈
昨日通過した富士見平に戻ってきました!
0
9/12 12:41
昨日通過した富士見平に戻ってきました!
よく整備された木道。
0
9/12 12:47
よく整備された木道。
4/9kmの表示。
久しぶりすぎて存在を忘れてました笑
0
9/12 12:49
4/9kmの表示。
久しぶりすぎて存在を忘れてました笑
乙見湖が見えました。
2
9/12 13:17
乙見湖が見えました。
十二曲り
0
9/12 13:29
十二曲り
黒沢出会
1
9/12 13:51
黒沢出会
登山靴についた種子をしっかり落として、、、
2
9/12 14:31
登山靴についた種子をしっかり落として、、、
あと少し!
0
9/12 14:33
あと少し!
無事、下山終了。お疲れ様でした。
1
9/12 14:35
無事、下山終了。お疲れ様でした。
下山後、妙高山麓県民の森に立ち寄りました。
0
9/12 14:53
下山後、妙高山麓県民の森に立ち寄りました。
たくさんの牛が出迎えてくれましたが、、、
1
9/12 14:54
たくさんの牛が出迎えてくれましたが、、、
施設はなんと臨時休業中!
0
9/12 14:56
施設はなんと臨時休業中!
途中、お猿さんの群に出くわしました。
2
9/12 15:00
途中、お猿さんの群に出くわしました。
苗名の湯で汗を流して帰りました。温度が高めの温泉で気持ちよかったです。
(内湯のみ、500円/人)
3
9/12 15:18
苗名の湯で汗を流して帰りました。温度が高めの温泉で気持ちよかったです。
(内湯のみ、500円/人)
73・4座目の登頂おめでとうございます!
今週は山に行く機会がなく、暑い中で(仕事で行った先はほぼ34度)ヒイヒイ言いながら仕事をしていたので、
お二人が本当にうらやましすぎます。
雨飾と火打と妙高はセットで登りたいと思っていて、ずっと天気予報見てたのですがなかなかいいタイミングが訪れずもやもやしていた場所のひとつでした。
新潟あたりは連休もなんかすごい荒れた天気になりそうで、ほかの山のこととか考えると来年以降になりそうですが、その時がおとずれたら今回のレポ参考にして準備したいと思います。
15・6日は1昨日までの天気予報を信じて四阿山と霧ヶ峰にいく段取りをしていて、鹿教湯温泉に宿をとっていたのですが、前線が南下した影響で雨に予報が変わったのでキャンセルを余儀なくされてしまい、キャンセル料1万円をどぶに捨てることになってしまいました。
まだまだ先が長いのにちょっと先が思いやられますが、74座もやってこられたのだから、Gyuntaさんもこんなこと普通にあったんでしょうね。みんな言ってますけど山はやっぱり時間と金がかかるものなんですね。
とにもかくにも、まずはお疲れ様でした。ゆっくり休んで、75座目も頑張ってください。
Gyuntaです,コメントいただきありがとうございます。連日のお仕事お疲れ様です。34℃の環境下での作業とのこと、どうぞ熱中症にはご注意下さいませ。
さて、山のお話ですが、宮城県からの遠征となると、火打山・妙高山はもちろんのこと、雨飾山や高妻山もセットで考えたいですよね。
今年の夏は新潟県内も天候が安定せず、こちらも日程調整には苦労してます。。。
昨年までは、勤め人であり、広島市からの遠征であったため、百名山のトライには、台風や体調不良を除き、雷が鳴ってなければ決行してました。中でも2020年8月の鳥海山は、終始カッパを着ての雨中の登山となり、辛い思い出しかないです。。。その分、晴れた眺めの良い山行は、何ものにも変え難い喜びであり、辛い思いをしたからこそのものだと思います。その典型的な例が、先日の平ヶ岳登山でした笑。本当に素晴らしかったですもんね!
ただ、今回のkojirou2020さんのケースは、妻さま同行の登山となるため、キャンセルは賢明な判断だったと思います。登山は最初の印象が大事ですから、慎重にされた方がよいでしょうね。今回のキャンセル料を取り返せるだけの天候が現れることを願っています。
とにかく、今回の火打山・妙高山コースは、山小屋よし、景色よし、登りごたえありのコースです。是非、行ってみてくださいませ。
ってことで、これからも明るく楽しく山に登っていきましょう!これからも百名山達成に向けて頑張ります!
引き続き、よろしくお願いします。
いくら山が好きといっても、広島から1座10万、20年間かけて雨にもめげず続けてこられたのには頭が下がる思いしかありません。
最近は予報の精度が上がっているとはいえ、気候変動の影響は精度向上のスピードを上回る速さで進んでいるのかもしれませんね。泣
鳥海山は5月末の残雪期に登ったのですが、日本海を背景に新潟まで海岸線が見渡せる絶景で、しかも帰りはカッパで一気に雪渓を滑り降りられるので本当に気分爽快だったのを覚えています。ただ、登山道が雪に埋まっていたので、下山ルートを見失って駐車場にたどり着けなくなって、遭難寸前になったという苦い経験をしたのも忘れることができません。
山は自然の美しさを教えてくれる一方で厳しい側面もあるので、いつも楽しいわけではありませんが、だからこそ美しい景色に出会えた時の感動も大きい・・、本当にそうですよね。
48日間で百名山を制覇した島津康一郎さんの偉業には頭が下がりますが、最高のコンデションで登れるに越したことはありませんので、あせらずのんびりと登っていこうと思っています。
秋には山形の大朝日と飯豊に登る予定を立てていたのですが、両山とも紅葉が素晴らしいと聞いていたので楽しみでしょうがありません。
ちなみに百名山ではありませんが、宮城の栗駒山も「神の絨毯」が最高にきれいですので、まだでしたらぜひ我が家に泊まりながら登られてみるのはいかがでしょうか?
東北は山以外にも本当にいいところがいっぱいあります。東北のいいところには、かなり詳しいという自負がありますので、遊びに来られるときはぜひ一声お声がけください。
再度のコメントありがとうございます。
今、広島の帰省中でして、連絡が遅れて申し訳ありません。
少しの間、親孝行をしてから、10月には復帰したいと思います。大朝日岳や飯豊山、いいですね!参考にさせていただきます。
ありがたいお言葉ありがとうございます。東北観光の際はぜひお声がけさせていただきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する