ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723547
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

栂池から紅葉の白馬三山縦走!

2015年09月21日(月) ~ 2015年09月22日(火)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.6km
登り
1,944m
下り
2,508m

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
1:40
合計
8:15
6:35
65
白馬八方バスターミナル
7:40
40
栂池高原
8:25
8:30
45
9:15
9:20
40
10:00
10:30
20
10:50
45
11:35
35
12:10
60
13:10
30
13:40
14:40
10
14:50
白馬山荘
2日目
山行
5:45
休憩
2:25
合計
8:10
4:50
10
白馬山荘
5:00
5:40
10
白馬岳
5:50
6:20
70
白馬山荘
7:30
7:40
30
8:10
8:25
75
9:40
10:20
140
12:40
12:50
10
13:00
白馬八方バスターミナル
天候 1日目:曇り時々晴れ、PM2:00くらいから曇り
2日目:快晴(山頂付近は晴れのちガス)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■行き
白馬八方バスターミナルより栂池高原までバスを利用(始発AM6:35、520円)。駐車場は第二駐車場(70台、無料)を利用。八方温泉前の駐車場です。バスターミナルを利用の場合は第二、第五、第三駐車場が便利です。
栂池スキー場から栂池自然園(登山口)まではゴンドラとロープウェーを乗り継いでいきます(所要時間約30分、片道1920円)。
■帰り
猿倉荘に下山し、バスで八方に戻る予定でしたが、時間が早すぎたのでタクシーを利用。タクシーで白馬八方に帰る場合、料金は3100円。その場で行先が同じ人を探して乗り合わせで行きました。この時期は猿倉線のバスはほとんど動いていませんので事前に時刻表をチェックしてください。

※参考
栂池線:https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/tsugaike/
猿倉線:https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/sarukura/
栂池パノラマウェイ:http://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panoramaway.html
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは栂池自然園にも猿倉荘にもありました。
■栂池自然園ー白馬乗鞍岳
巨石の上を歩く箇所が多いです。難しい個所はありませんが転倒すると危険なポイントが多く濡れているところも多いので要注意です。一部雪渓も渡りますがここは問題なし。
■白馬乗鞍岳ー白馬岳
危険個所なし。
■白馬岳ー杓子岳ー白馬鑓ヶ岳
ザレている斜面、小石が敷き詰められた斜面がほとんどで少々歩きづらいです。というより疲れやすい?滑らないよう注意していれば特に危険ではありません。
■白馬鑓ヶ岳ー猿倉
樹林帯に入ると急斜面の鎖場など危険個所が多いです。鎖場は足元が非常に滑りやすい質の岩なので要注意。槍温泉から先は非常に狭く危険なトラバース道がしばらく続きます。
その他周辺情報 下山後、駐車場に戻り八方の湯で入浴。料金は800円。ホームページに100円引きクーポン有。猿倉駐車場利用ならば極楽の湯などもありました。
AM6:35のバスで白馬八方より栂池高原へ移動。出発時は好天が期待できる景色でした。
2015年09月21日 06:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
26
9/21 6:23
AM6:35のバスで白馬八方より栂池高原へ移動。出発時は好天が期待できる景色でした。
栂池スキー場のゴンドラとロープウェーを乗り継ぎ絶景を堪能しながら登山口を目指します。鹿島槍ヶ岳がカッコよかったです。
2015年09月21日 08:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
16
9/21 8:08
栂池スキー場のゴンドラとロープウェーを乗り継ぎ絶景を堪能しながら登山口を目指します。鹿島槍ヶ岳がカッコよかったです。
目に入ってしまったのでさっそくソフトクリーム(笑)
さるなしソフトクリームはさっぱりした味でした。
2015年09月21日 08:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
15
9/21 8:21
目に入ってしまったのでさっそくソフトクリーム(笑)
さるなしソフトクリームはさっぱりした味でした。
AM8:30栂池自然園より入山。あたりはだいぶ紅葉が進んでいました。
2015年09月21日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/21 9:08
AM8:30栂池自然園より入山。あたりはだいぶ紅葉が進んでいました。
ナナカマドの紅葉が素晴らしいです。ロープウェーに乗っていたころまでは快晴でしたが、だんだんガスってきました。
2015年09月21日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
16
9/21 9:11
ナナカマドの紅葉が素晴らしいです。ロープウェーに乗っていたころまでは快晴でしたが、だんだんガスってきました。
AM9:15天狗原到着。草紅葉と池塘の美しい所でした。
2015年09月21日 09:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
28
9/21 9:18
AM9:15天狗原到着。草紅葉と池塘の美しい所でした。
チングルマもこんなに赤くなるんですね!
2015年09月21日 09:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
19
9/21 9:20
チングルマもこんなに赤くなるんですね!
さすがは花の名所でもある白馬。まだまだ咲き残っている高山植物もあったのでちょっとだけ紹介します。
これはシナノオトギリ。
2015年09月21日 09:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12
9/21 9:41
さすがは花の名所でもある白馬。まだまだ咲き残っている高山植物もあったのでちょっとだけ紹介します。
これはシナノオトギリ。
タテヤマリンドウ。
2015年09月21日 09:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
23
9/21 9:42
タテヤマリンドウ。
たぶんミヤマダイコンソウ。
2015年09月21日 09:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
9/21 9:42
たぶんミヤマダイコンソウ。
ヨツバシオガマ。
2015年09月21日 09:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
9/21 9:43
ヨツバシオガマ。
ウサギギク(キングルマ)。
2015年09月21日 09:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
9/21 9:44
ウサギギク(キングルマ)。
ハクサンフウロ。
2015年09月21日 09:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
14
9/21 9:45
ハクサンフウロ。
イワツメクサ。
2015年09月21日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
13
9/21 10:40
イワツメクサ。
イワギキョウ。
2015年09月21日 11:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12
9/21 11:50
イワギキョウ。
アキノキリンソウか何かかな?
2015年09月21日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/21 10:43
アキノキリンソウか何かかな?
白馬乗鞍岳への道は写真のような巨石地帯が多いです。年配の方はだいぶ苦戦していらっしゃいました。私は岩場歩きは得意なのでサクサク登ります。
2015年09月21日 09:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
9/21 9:53
白馬乗鞍岳への道は写真のような巨石地帯が多いです。年配の方はだいぶ苦戦していらっしゃいました。私は岩場歩きは得意なのでサクサク登ります。
雪渓を歩く箇所がありましたが特に問題ありません。
2015年09月21日 09:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/21 9:56
雪渓を歩く箇所がありましたが特に問題ありません。
AM10:00白馬乗鞍岳登頂。ガスだらけ…
2015年09月21日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
9/21 10:07
AM10:00白馬乗鞍岳登頂。ガスだらけ…
実は白馬乗鞍岳は数年前からずっと登ってみたいと思っていました。本当は白馬大池に映る青空と紅葉がめちゃくちゃ綺麗なのですが、これはいつかリベンジですね。
2015年09月21日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
13
9/21 10:31
実は白馬乗鞍岳は数年前からずっと登ってみたいと思っていました。本当は白馬大池に映る青空と紅葉がめちゃくちゃ綺麗なのですが、これはいつかリベンジですね。
ちなみに白馬乗鞍岳から白馬大池に降りる道も巨石地帯。私はこういうところは大得意なので楽しかったです(笑)
2015年09月21日 10:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/21 10:24
ちなみに白馬乗鞍岳から白馬大池に降りる道も巨石地帯。私はこういうところは大得意なので楽しかったです(笑)
白馬大池と白馬大池山荘前のテン場。「あ〜あガスでダメだこりゃ」と諦めてさっさと進んでしまう人がほとんどでしたが、ガスの流れが速いので数分待てば割と良い景色は見られました。
2015年09月21日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
17
9/21 10:52
白馬大池と白馬大池山荘前のテン場。「あ〜あガスでダメだこりゃ」と諦めてさっさと進んでしまう人がほとんどでしたが、ガスの流れが速いので数分待てば割と良い景色は見られました。
チングルマの果穂と白馬大池とちょこっと紅葉。
2015年09月21日 10:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
38
9/21 10:30
チングルマの果穂と白馬大池とちょこっと紅葉。
白馬大池山荘から小蓮華山への道はチングルマの草紅葉が広がっていました。花の時期は凄いんだろうなー
2015年09月21日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
19
9/21 10:54
白馬大池山荘から小蓮華山への道はチングルマの草紅葉が広がっていました。花の時期は凄いんだろうなー
鮮やかな草紅葉をバックに。最近山でのおやつは和菓子にハマっています。
2015年09月21日 11:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
20
9/21 11:08
鮮やかな草紅葉をバックに。最近山でのおやつは和菓子にハマっています。
雷鳥坂を歩いていると、斜面の低木帯から「クルルル」という鳴き声。この日は合計7羽のライチョウに会うことができました。
2015年09月21日 11:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
32
9/21 11:26
雷鳥坂を歩いていると、斜面の低木帯から「クルルル」という鳴き声。この日は合計7羽のライチョウに会うことができました。
紅葉とのコラボが嬉しいですね!
2015年09月21日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
34
9/21 11:28
紅葉とのコラボが嬉しいですね!
PM0:15小蓮華山登頂。小蓮華山頂上に着くと、ここから白馬岳へ続く稜線や雪倉山の紅葉がどかーんと広がります。
2015年09月21日 12:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
9/21 12:15
PM0:15小蓮華山登頂。小蓮華山頂上に着くと、ここから白馬岳へ続く稜線や雪倉山の紅葉がどかーんと広がります。
秋色に染まる雪倉山の斜面が素晴らしい!
2015年09月21日 12:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
15
9/21 12:19
秋色に染まる雪倉山の斜面が素晴らしい!
鮮やかです。
2015年09月21日 12:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
20
9/21 12:20
鮮やかです。
白馬岳に向かって稜線歩きを楽しみます。
2015年09月21日 12:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
16
9/21 12:31
白馬岳に向かって稜線歩きを楽しみます。
一面の草紅葉!
2015年09月21日 13:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
46
9/21 13:35
一面の草紅葉!
PM1:40白馬岳登頂。PM2:00くらいまではガスったり晴れたりでしたが、それ以降は完全に曇り。晴れ間に登れてよかったです。
2015年09月21日 14:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
9/21 14:22
PM1:40白馬岳登頂。PM2:00くらいまではガスったり晴れたりでしたが、それ以降は完全に曇り。晴れ間に登れてよかったです。
三角点。
2015年09月21日 13:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
9/21 13:44
三角点。
ガスの晴れ間に歩いてきた美しい稜線も見えました。
2015年09月21日 14:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/21 14:08
ガスの晴れ間に歩いてきた美しい稜線も見えました。
山頂で昼食のラーメン。具材忘れました(笑)
2015年09月21日 14:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
18
9/21 14:17
山頂で昼食のラーメン。具材忘れました(笑)
たまに雲から太陽が顔を出すとブロッケン現象も!! あまり上手く撮れませんでしたが…
白馬岳は東側が切れ落ちているので下にガスが溜まっていると日中はブロッケンが比較的高確率で見られそうな地形です。
2015年09月21日 14:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
23
9/21 14:07
たまに雲から太陽が顔を出すとブロッケン現象も!! あまり上手く撮れませんでしたが…
白馬岳は東側が切れ落ちているので下にガスが溜まっていると日中はブロッケンが比較的高確率で見られそうな地形です。
風が冷たく冷えるのでコーヒータイム!
2015年09月21日 14:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/21 14:30
風が冷たく冷えるのでコーヒータイム!
今回は白馬山荘で初めての小屋泊。非常に綺麗で良い小屋でした。料金は1泊2食付で9500円。
2015年09月21日 15:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/21 15:18
今回は白馬山荘で初めての小屋泊。非常に綺麗で良い小屋でした。料金は1泊2食付で9500円。
レストランでバッジ(500円)を購入し、ついでにケーキ。標高2832メートルでケーキが食べられるって凄いですね(笑)
2015年09月21日 15:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12
9/21 15:31
レストランでバッジ(500円)を購入し、ついでにケーキ。標高2832メートルでケーキが食べられるって凄いですね(笑)
荒れていますが部屋の様子。この日は400人以上の宿泊者がおり、敷布団2枚に3人(掛布団は1人1枚)予定でしたが、結局不泊の方がいたようなので1人1枚でゆったり眠ることができました。
2015年09月21日 17:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
9/21 17:36
荒れていますが部屋の様子。この日は400人以上の宿泊者がおり、敷布団2枚に3人(掛布団は1人1枚)予定でしたが、結局不泊の方がいたようなので1人1枚でゆったり眠ることができました。
夕焼けは残念ながら曇っていて赤いガスを見ただけ。しかしこの後だんだんガスが晴れ周囲の山々のシルエットも見えだし、夜は月も綺麗に見えたので翌朝は期待できそうです。
2015年09月21日 18:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
30
9/21 18:00
夕焼けは残念ながら曇っていて赤いガスを見ただけ。しかしこの後だんだんガスが晴れ周囲の山々のシルエットも見えだし、夜は月も綺麗に見えたので翌朝は期待できそうです。
夕食。夕食も朝食も5:30からですがピーク時は1時間以上並びます。
2015年09月21日 18:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
14
9/21 18:56
夕食。夕食も朝食も5:30からですがピーク時は1時間以上並びます。
米と味噌汁がお代わり自由と聞いて…(笑)
いっぱい食べてPM8:00就寝。
2015年09月21日 18:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
14
9/21 18:55
米と味噌汁がお代わり自由と聞いて…(笑)
いっぱい食べてPM8:00就寝。
翌朝、AM4:00起床。ご来光を見にナイトハイク。
2015年09月22日 04:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/22 4:53
翌朝、AM4:00起床。ご来光を見にナイトハイク。
頂上でご来光を待つ人は100人ほどだったでしょうか。帰りにタクシーで一緒になった方たちは、この混雑を予想して杓子岳でご来光を迎えたようです。5人くらいしかいなっかったそうですし、早くに歩き始められるので杓子岳でご来光はかなり得策ですね。
2015年09月22日 05:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
13
9/22 5:05
頂上でご来光を待つ人は100人ほどだったでしょうか。帰りにタクシーで一緒になった方たちは、この混雑を予想して杓子岳でご来光を迎えたようです。5人くらいしかいなっかったそうですし、早くに歩き始められるので杓子岳でご来光はかなり得策ですね。
空はだいぶ白みだし、山々のシルエットが浮かび上がります。
2015年09月22日 05:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9
9/22 5:15
空はだいぶ白みだし、山々のシルエットが浮かび上がります。
低い所はガスだらけです。右のチラッと見えるのは富士山の頭だと思います。左はおそらく八ヶ岳連峰。
2015年09月22日 05:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
14
9/22 5:22
低い所はガスだらけです。右のチラッと見えるのは富士山の頭だと思います。左はおそらく八ヶ岳連峰。
しかし!! おかげで雲海が素晴らしかったです。
2015年09月22日 05:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
23
9/22 5:17
しかし!! おかげで雲海が素晴らしかったです。
富士山の右にも頭を出している山並みが。白峰三山でしょうか。
2015年09月22日 05:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
9/22 5:25
富士山の右にも頭を出している山並みが。白峰三山でしょうか。
来ました!! この日の日の出の時刻はAM5:24だそうですが、ガスが溜まっており5分程遅かったです。
2015年09月22日 05:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
32
9/22 5:34
来ました!! この日の日の出の時刻はAM5:24だそうですが、ガスが溜まっており5分程遅かったです。
朝日に照らしだされる白馬山荘とこれから歩く杓子岳、白馬鑓ヶ岳への稜線、北アルプスの山々。
2015年09月22日 05:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
21
9/22 5:39
朝日に照らしだされる白馬山荘とこれから歩く杓子岳、白馬鑓ヶ岳への稜線、北アルプスの山々。
剱山と立山のモルゲンロートは超期待していましたが、ガスの影響で真っ赤とまではいきませんでした。
2015年09月22日 05:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
17
9/22 5:40
剱山と立山のモルゲンロートは超期待していましたが、ガスの影響で真っ赤とまではいきませんでした。
槍ヶ岳もバッチリ見えます!
2015年09月22日 05:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
19
9/22 5:39
槍ヶ岳もバッチリ見えます!
これからこんな所を歩くのか!最高!
2015年09月22日 05:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
16
9/22 5:42
これからこんな所を歩くのか!最高!
山荘へ戻る途中山頂を振り返ると、白馬岳の山肌が真っ赤。剱立のモルゲンロートはイマイチでしたが、別の山からは今自分が立っている白馬岳のモルゲンロートが綺麗だったんでしょうね(笑)
2015年09月22日 05:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12
9/22 5:45
山荘へ戻る途中山頂を振り返ると、白馬岳の山肌が真っ赤。剱立のモルゲンロートはイマイチでしたが、別の山からは今自分が立っている白馬岳のモルゲンロートが綺麗だったんでしょうね(笑)
ご来光後は案の定食堂は大混雑。早く歩きたかったので朝食は諦め自前の食料で済ませ、AM6:20出発。
2015年09月22日 06:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
9/22 6:32
ご来光後は案の定食堂は大混雑。早く歩きたかったので朝食は諦め自前の食料で済ませ、AM6:20出発。
雲の海に向かっての極上スカイウォーク!!!!!!
2015年09月22日 06:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
19
9/22 6:34
雲の海に向かっての極上スカイウォーク!!!!!!
最高です!!
2015年09月22日 06:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
65
9/22 6:51
最高です!!
白馬岳とお世話になった宿を振り返ったり…
2015年09月22日 06:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11
9/22 6:38
白馬岳とお世話になった宿を振り返ったり…
剱立を眺めたり…
なかなか進めませんね(笑)
2015年09月22日 06:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
9/22 6:56
剱立を眺めたり…
なかなか進めませんね(笑)
大雪渓を見下ろす。
2015年09月22日 07:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
9/22 7:00
大雪渓を見下ろす。
朝は草紅葉の鮮やかさが1.5倍増しです!
2015年09月22日 07:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
17
9/22 7:03
朝は草紅葉の鮮やかさが1.5倍増しです!
いーねー!
2015年09月22日 07:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11
9/22 7:03
いーねー!
AM7:30杓子岳登頂。ザレていたり小石が敷き詰められていたりの道で登りづらかったです。
2015年09月22日 07:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
25
9/22 7:31
AM7:30杓子岳登頂。ザレていたり小石が敷き詰められていたりの道で登りづらかったです。
秋色に染まる山肌。
2015年09月22日 07:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
9/22 7:29
秋色に染まる山肌。
それにしても良い天気。
2015年09月22日 07:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12
9/22 7:43
それにしても良い天気。
白馬鑓ヶ岳を目指しガンガン登ります。
2015年09月22日 07:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
9/22 7:45
白馬鑓ヶ岳を目指しガンガン登ります。
歩いてきた道を振り返る。杓子岳は写真でわかると思いますが巻き道もあります。
2015年09月22日 07:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
9/22 7:56
歩いてきた道を振り返る。杓子岳は写真でわかると思いますが巻き道もあります。
赤、黄、橙、緑、白。
2015年09月22日 08:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
12
9/22 8:02
赤、黄、橙、緑、白。
AM8:10白馬鑓ヶ岳登頂。思っていたよりもかなりのハイペース。
2015年09月22日 08:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
9/22 8:14
AM8:10白馬鑓ヶ岳登頂。思っていたよりもかなりのハイペース。
振り返ると手前が杓子岳、中央が白馬岳、今自分が立っている山を含め白馬三山。無事に縦走!ちなみに左は旭岳。
2015年09月22日 08:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9
9/22 8:15
振り返ると手前が杓子岳、中央が白馬岳、今自分が立っている山を含め白馬三山。無事に縦走!ちなみに左は旭岳。
反対側は天狗岳、唐松岳への稜線。剱立や槍を眺めながらの極上の稜線歩きが楽しそう。いつかこっちにも行ってみたいです。
2015年09月22日 08:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/22 8:16
反対側は天狗岳、唐松岳への稜線。剱立や槍を眺めながらの極上の稜線歩きが楽しそう。いつかこっちにも行ってみたいです。
白馬鑓ヶ岳を振り返る。足を取られそうな足元がわかるでしょ?笑
2015年09月22日 08:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
9/22 8:28
白馬鑓ヶ岳を振り返る。足を取られそうな足元がわかるでしょ?笑
だいぶ早いペースなので鑓温泉で入浴することに。樹林帯に入るまでは振り返ると紅葉の美しい斜面が最高でした。
2015年09月22日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
18
9/22 8:53
だいぶ早いペースなので鑓温泉で入浴することに。樹林帯に入るまでは振り返ると紅葉の美しい斜面が最高でした。
何度も何度も同じような写真を撮っていました。
2015年09月22日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11
9/22 8:58
何度も何度も同じような写真を撮っていました。
真っ赤なナナカマドと鑓ヶ岳の白い斜面。
2015年09月22日 08:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
28
9/22 8:59
真っ赤なナナカマドと鑓ヶ岳の白い斜面。
見納め。樹林帯に突入します。
2015年09月22日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
14
9/22 9:12
見納め。樹林帯に突入します。
鎖場はあまり高くもなく一見簡単そうですが、歩いてみると非常に滑りやすい質の岩でした。滑落事故もあるようですので注意して歩きます。
2015年09月22日 09:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
9/22 9:26
鎖場はあまり高くもなく一見簡単そうですが、歩いてみると非常に滑りやすい質の岩でした。滑落事故もあるようですので注意して歩きます。
AM9:40鑓温泉到着。受付で入浴料500円を払います。ここには売店のほかトイレや水場もあり、宿泊もできます。
2015年09月22日 09:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/22 9:43
AM9:40鑓温泉到着。受付で入浴料500円を払います。ここには売店のほかトイレや水場もあり、宿泊もできます。
いざ!!!!!!
手にはビール。ご一緒した皆さんと大撮影会(笑)
汚い画でごめんなさい。ちなみにこの下はテン場と足湯、登山道があるので結構人がいます。
2015年09月22日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
31
9/22 9:59
いざ!!!!!!
手にはビール。ご一緒した皆さんと大撮影会(笑)
汚い画でごめんなさい。ちなみにこの下はテン場と足湯、登山道があるので結構人がいます。
こんなに美味いコーラは久々でした。
2015年09月22日 10:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/22 10:16
こんなに美味いコーラは久々でした。
下山中紅葉と山並みのコラボが美しいスポットがありました。
2015年09月22日 11:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
13
9/22 11:39
下山中紅葉と山並みのコラボが美しいスポットがありました。
たまらずコーヒーブレイク。山頂付近は雲の中ですね。晴れているうちにあの素晴らしい稜線を歩けて良かったです。
2015年09月22日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/22 11:42
たまらずコーヒーブレイク。山頂付近は雲の中ですね。晴れているうちにあの素晴らしい稜線を歩けて良かったです。
PM0:40猿倉荘到着。乗車予定のバスはPM3:05発なのでだいぶ早い下山となりました。同じ方向に向かう方とタクシー乗り合わせで白馬八方バスターミナルに帰りました。
2015年09月22日 12:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
9/22 12:42
PM0:40猿倉荘到着。乗車予定のバスはPM3:05発なのでだいぶ早い下山となりました。同じ方向に向かう方とタクシー乗り合わせで白馬八方バスターミナルに帰りました。
下山後の温泉は八方の湯。もちろんソフトクリームも!
2015年09月22日 13:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9
9/22 13:16
下山後の温泉は八方の湯。もちろんソフトクリームも!
コーヒー牛乳も!
2015年09月22日 13:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
9/22 13:21
コーヒー牛乳も!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

今回は白馬三山を縦走してきました。初めは大雪渓から登ろうかと思っていましたが、白馬乗鞍岳に数年前からずっと登りたいと思っていたので栂池自然園を出発し、白馬山荘で一泊、翌日杓子岳と鑓ヶ岳に登り猿倉に降りるコース設定でした。

白馬乗鞍岳は白馬大池に映る青空や紅葉、山のシルエットなどが非常に綺麗なので以前から登りたいと思っておりました。今回念願の初登頂でしたが、天気が今ひとつで残念ながら登頂時はガスの中でした。しかし、ガスで見えなくて残念と諦めてさっさと行ってしまう方が多かったですが、ガスの流れが速いので粘っていたらそこそこ綺麗な景色を見ることができました。さらに紅葉の斜面が美しい雷鳥坂では合計7羽ものライチョウにも会うことができました。

同様に小蓮華山や白馬岳でもガスったり晴れたりの繰り返しでした(PM2:00くらいからはずっと曇り)。あまり遠望が利かずこちらも今ひとつだなあなんて思っていると嬉しいサプライズが!太陽が雲から顔を出したとき、もしやと思い崖下を除くとそこには人生初の神秘的な現象、ブロッケン!! 写真は上手く撮ることができませんでしたが、その後も5、6回ほど見ることができて感動。寒い中長居した甲斐がありました。

そしてこちらも初めてとなる小屋泊。この日白馬山荘には400人以上もの宿泊者がおり、食堂は1時間以上待ちの大混雑でしたが、部屋は案外空いていて1人1枚の布団で寝ることができました。同室の方々にも本当にお世話になり、楽しい1日を過ごすことができました。翌朝、ご来光を見に再び白馬岳山頂へ。快晴ではありましたが、低い所はずーっとガス。おかげで素晴らしい雲海を見ることはできましたが、日の出の時刻は5分ほど遅れて遠くの山並みのガスの中から。剱山と立山のモルゲンロートに期待していましたが、こちらも少し色づいた程度。それでもさすがは北アルプス。雄大な山々と美しい稜線、朝焼けに加え紅葉でいっそう赤々と見える山肌。最高の朝でした。この後朝食の予定でしたが、ご来光の時刻がAM5:24、朝食の時刻がAM5:30。早く歩き出したかったのに案の定混んでいたので朝食はパス(自前の食料で済ませました)。快晴のうちに稜線スカイウォークへ出発!

杓子岳、白馬鑓ヶ岳への道は本当に素晴らしかったです(白馬乗鞍岳ー小蓮華山ー白馬岳も素晴らしいのでしょうが、ガスっていたので…)。足元が少し歩きづらい道ではありましたが、北アルプスの山々を眺めながらどこまでも歩いて行きたくなる道でした。

ここまでコースタイムは思っていたよりもずっとハイペースでした。大分時間が余りそうなので、当初は通過するだけの予定だった鑓温泉で入浴していくことに。大展望の露天風呂にテンションが上がり、下にテン場や足湯、登山道があるにもかかわらず風呂でご一緒した皆さんと写真を撮りあったりしながら大はしゃぎ。楽しかった(笑) ちなみにブヨやアブの被害が多いようですので、虫対策をした方がいいようです。

今回はブロッケン現象や小屋泊など初めての経験もし、素晴らしい景色や多くの素敵な出会いのおかげで非常に充実した山行になりました。やっぱり山はいい。行けば行くほどに魅せられますね!次はどこの山を歩こうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1679人

コメント

綺麗ですね〜
今年は紅葉早そうですね
白馬ずっと行きたいと思ってて羨ましいです
鑓温泉って、楽しそうですね?露天これって男性のみ入れるのですか?
2015/9/24 9:20
Re: 綺麗ですね〜
memechanさん、コメントありがとうございます。
草紅葉も素晴らしく白馬の稜線歩きは最高でした!
人が多すぎるのは難点でしたがおかげで素敵な出会いも沢山あってたまにはアリだなと思いました(笑)
鑓温泉はちゃんと女湯もありましたが、私の写真のような大展望ではないようです。年によっても違ったり、時間で入れ替えたり、混浴だったりと色んな話を聞いたのでどれが正しいのか正直わかりません。ごめんなさい…orz 登る前に小屋のスタッフに電話確認するのが確実だと思います。ちなみにお湯の温度は高めなので浴槽の縁に座るシーンが多いですが、ブヨやアブの被害が多く虫対策があった方が良いようです。
2015/9/26 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら