ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳−赤石岳−荒川三山

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
79:39
距離
47.6km
登り
5,642m
下り
4,940m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:16
休憩
1:31
合計
11:47
距離 11.2km 登り 2,398m 下り 628m
6:15
332
11:47
12:10
71
13:21
13:47
105
15:32
16:14
108
18:02
兎岳避難小屋
2日目
山行
8:59
休憩
1:36
合計
10:35
距離 11.5km 登り 1,168m 下り 1,289m
5:40
13
兎岳避難小屋
5:53
5:59
67
7:06
7:07
55
8:02
8:14
60
9:14
9:27
75
10:42
11:07
136
13:23
13:40
4
13:44
13:49
38
14:27
14:35
55
15:30
15:39
36
16:15
3日目
山行
7:02
休憩
0:36
合計
7:38
距離 9.3km 登り 970m 下り 1,173m
6:30
100
8:10
8:13
5
9:23
9:42
62
10:44
10:53
4
10:57
45
11:42
11:47
141
14:08
高山裏避難小屋
4日目
山行
6:49
休憩
0:58
合計
7:47
距離 15.7km 登り 1,096m 下り 1,859m
6:07
51
高山裏避難小屋
6:58
127
9:05
9:28
37
10:05
10:12
39
10:51
10:55
36
11:31
11:53
29
12:22
12:23
21
12:44
28
13:12
13:13
41
天候 9月19日:晴れ時々曇
9月20日:晴れ時々曇
9月21日:晴れ時々曇
9月22日:晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
便ヶ島へは国道152号線から、しもぐりの里や南アルプス登山口の案内板のある所を入り20kmほど先にあります。北又渡発電所付近から路面が荒れてきて先へ進むにつれて悪路です。
帰りは下山した鳥倉から便ヶ島まで戻る際タクシーを利用しました。運賃は22,000円でした。2時間30分ぐらいかかります。
【9/19に北又渡発電所の1キロ先で道路の崩落事故がありました。現在は便ヶ島・易老渡へ行くことはできません。当面通行止めのようです。】
便ヶ島の一般駐車場。トイレは車中泊・テント泊専用の駐車場にあります。
2015年09月19日 06:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/19 6:15
便ヶ島の一般駐車場。トイレは車中泊・テント泊専用の駐車場にあります。
ふたつの駐車場の間に聖岳の登山口があります。
2015年09月19日 06:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/19 6:18
ふたつの駐車場の間に聖岳の登山口があります。
遊歩道の途中にある滝。
2015年09月19日 06:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 6:35
遊歩道の途中にある滝。
遊歩道をしばらく歩くと西沢渡に到着。橋が架かってなかったのでこの手動のロープウェイで渡りました。3人で乗ったら他の人と手がぶつかってロープが引っ張りづらかったです。2人で乗るのがベストでしょう。
2015年09月19日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/19 7:07
遊歩道をしばらく歩くと西沢渡に到着。橋が架かってなかったのでこの手動のロープウェイで渡りました。3人で乗ったら他の人と手がぶつかってロープが引っ張りづらかったです。2人で乗るのがベストでしょう。
見た目どおり重いです。腕がパンパンになります。
2015年09月19日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/19 7:14
見た目どおり重いです。腕がパンパンになります。
西沢を渡ると樹林帯の急登がしばらく続きます。
2015年09月19日 07:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 7:53
西沢を渡ると樹林帯の急登がしばらく続きます。
展望の無い樹林帯をひたすら登る。
2015年09月19日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 7:58
展望の無い樹林帯をひたすら登る。
薊畑までくるとようやく展望が開けます。正面は上河内岳。
2015年09月19日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 11:50
薊畑までくるとようやく展望が開けます。正面は上河内岳。
薊畑での休憩を終え聖岳へ。
2015年09月19日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 12:30
薊畑での休憩を終え聖岳へ。
聖岳へ向かう途中で下を見ると聖平小屋が見えた。
2015年09月19日 12:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 12:40
聖岳へ向かう途中で下を見ると聖平小屋が見えた。
小聖岳。う〜ん、この標柱はそろそろ新しくしたほうがいいような…。
2015年09月19日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/19 13:46
小聖岳。う〜ん、この標柱はそろそろ新しくしたほうがいいような…。
たまにガスが晴れて青空が見える。
2015年09月19日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 13:58
たまにガスが晴れて青空が見える。
下を見ると高度感がありますね。
2015年09月19日 15:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 15:20
下を見ると高度感がありますね。
聖岳山頂に到着。ガスで何も見えない。
2015年09月19日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/19 15:33
聖岳山頂に到着。ガスで何も見えない。
本日の宿の兎岳避難小屋へ向かいます。途中のコルまでいったん標高を400m下げるのがもったいない気がします。
2015年09月19日 16:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 16:30
本日の宿の兎岳避難小屋へ向かいます。途中のコルまでいったん標高を400m下げるのがもったいない気がします。
雲が少し晴れて赤石岳が見えました。
2015年09月19日 16:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 16:30
雲が少し晴れて赤石岳が見えました。
聖兎のコルからの上り返し。ここを登りきると兎岳避難小屋があります。
2015年09月19日 17:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/19 17:40
聖兎のコルからの上り返し。ここを登りきると兎岳避難小屋があります。
そして翌朝、に撮影した兎岳避難小屋。昨日の到着時は暗くなっていてよく見えなかったので。(汗)
2015年09月20日 05:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/20 5:39
そして翌朝、に撮影した兎岳避難小屋。昨日の到着時は暗くなっていてよく見えなかったので。(汗)
光岳方面。
2015年09月20日 05:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 5:42
光岳方面。
小屋を出発し15分ほど登ると兎岳山頂。
2015年09月20日 05:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 5:54
小屋を出発し15分ほど登ると兎岳山頂。
正面には聖岳。
2015年09月20日 05:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 5:55
正面には聖岳。
これから歩くルートの先に赤石岳。
2015年09月20日 05:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 5:55
これから歩くルートの先に赤石岳。
2015年09月20日 05:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 5:56
近くで見るとけっこうな登りの中盛丸山。
2015年09月20日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 7:20
近くで見るとけっこうな登りの中盛丸山。
2015年09月20日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 7:27
中盛丸山は山頂が広くて眺めも良いです。
2015年09月20日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 8:06
中盛丸山は山頂が広くて眺めも良いです。
縦走2日目で今回初めて富士山が見えました。
2015年09月20日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 8:09
縦走2日目で今回初めて富士山が見えました。
まだまだ遠い赤石岳。
2015年09月20日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 8:08
まだまだ遠い赤石岳。
大沢岳はパスして下降点を下り百間洞山の家に向かいます。
2015年09月20日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 8:28
大沢岳はパスして下降点を下り百間洞山の家に向かいます。
しばらく下ると百間洞山の家が見えてきた。
2015年09月20日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 9:11
しばらく下ると百間洞山の家が見えてきた。
小さいけど立派な山小屋。周辺の雰囲気も自分好み。
2015年09月20日 09:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 9:14
小さいけど立派な山小屋。周辺の雰囲気も自分好み。
百間平への登り。左には荒川前岳。
2015年09月20日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 9:58
百間平への登り。左には荒川前岳。
振り返ると中盛丸山と大沢岳。
2015年09月20日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 9:59
振り返ると中盛丸山と大沢岳。
ガレた登りが続きます。
2015年09月20日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 9:59
ガレた登りが続きます。
開放感のある百間平で少し休憩。
2015年09月20日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 11:04
開放感のある百間平で少し休憩。
赤石岳は雲に覆われてる。
2015年09月20日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 11:04
赤石岳は雲に覆われてる。
2015年09月20日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 11:25
昨日に引き続き聖岳は雲に巻かれてます。
2015年09月20日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 11:29
昨日に引き続き聖岳は雲に巻かれてます。
赤石岳へ続く尾根歩き。ここはアップダウンも少なく眺めも良くて歩いていて気持ち良い。
2015年09月20日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 11:45
赤石岳へ続く尾根歩き。ここはアップダウンも少なく眺めも良くて歩いていて気持ち良い。
ガレた急斜面を登り切り前方に小屋が見えてくると赤石岳の山頂はもうすぐ。
2015年09月20日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 13:04
ガレた急斜面を登り切り前方に小屋が見えてくると赤石岳の山頂はもうすぐ。
やっと赤石岳山頂。う〜ん、昨日の聖岳に続きまたしてもガスで何も見えない。
2015年09月20日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/20 13:46
やっと赤石岳山頂。う〜ん、昨日の聖岳に続きまたしてもガスで何も見えない。
2015年09月20日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 13:48
時間も無いので諦めて先へ進みます。
2015年09月20日 13:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 13:51
時間も無いので諦めて先へ進みます。
ウラシマツツジの赤が綺麗。
2015年09月20日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 14:41
ウラシマツツジの赤が綺麗。
おっ!雲の切れ間から悪沢岳が見えましたよ。
2015年09月20日 14:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 14:54
おっ!雲の切れ間から悪沢岳が見えましたよ。
大聖寺平で15時30分過ぎ。ちょっと遅いな〜。
2015年09月20日 15:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 15:39
大聖寺平で15時30分過ぎ。ちょっと遅いな〜。
2015年09月20日 15:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 15:57
荒川小屋が見えてきた。中岳避難小屋に泊まる予定でしたが、また暗い時間の到着になりそうだったので荒川小屋でテント泊に変更。
2015年09月20日 16:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/20 16:07
荒川小屋が見えてきた。中岳避難小屋に泊まる予定でしたが、また暗い時間の到着になりそうだったので荒川小屋でテント泊に変更。
テント場はけっこういっぱいでしたがなんとか張ることができました。邪魔になりそうなので張り綱はしませんでした。
2015年09月20日 16:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/20 16:56
テント場はけっこういっぱいでしたがなんとか張ることができました。邪魔になりそうなので張り綱はしませんでした。
翌朝。テント場の正面からご来光。赤く染まった空と富士山のコラボが良い感じ。
2015年09月21日 05:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 5:36
翌朝。テント場の正面からご来光。赤く染まった空と富士山のコラボが良い感じ。
荒川小屋周辺は少し紅葉してますね。
2015年09月21日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 6:50
荒川小屋周辺は少し紅葉してますね。
こちらも紅葉してる。奥は悪沢岳。
2015年09月21日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 7:35
こちらも紅葉してる。奥は悪沢岳。
だいぶ上がってきました。遠くに初日に泊まった兎岳も見える。
2015年09月21日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 7:35
だいぶ上がってきました。遠くに初日に泊まった兎岳も見える。
前岳を巻くようにして登ります。
2015年09月21日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:40
前岳を巻くようにして登ります。
富士山を眺めながら登るのは良いですね。
2015年09月21日 07:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:44
富士山を眺めながら登るのは良いですね。
荒川三山のひとつ。まずは中岳に到着。
2015年09月21日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:13
荒川三山のひとつ。まずは中岳に到着。
ここでようやく南アルプス北部の山々が見えました。
2015年09月21日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:13
ここでようやく南アルプス北部の山々が見えました。
宿泊予定だった中岳避難小屋。かなり混んでたそうなので荒川小屋でテント泊で良かったかも。
2015年09月21日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:16
宿泊予定だった中岳避難小屋。かなり混んでたそうなので荒川小屋でテント泊で良かったかも。
最高峰の悪沢岳へ。中岳からいったん少し標高を下げます。
2015年09月21日 08:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:21
最高峰の悪沢岳へ。中岳からいったん少し標高を下げます。
悪沢岳へ向かうルートは岩場で狭い箇所があるのですれ違い時に混雑します。
2015年09月21日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:42
悪沢岳へ向かうルートは岩場で狭い箇所があるのですれ違い時に混雑します。
山頂まであと少し。
2015年09月21日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 9:16
山頂まであと少し。
悪沢岳(東岳)到着。ちょうど団体さんが休憩していてかなり賑わってました。
2015年09月21日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 9:22
悪沢岳(東岳)到着。ちょうど団体さんが休憩していてかなり賑わってました。
北部の山々。
2015年09月21日 09:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 9:27
北部の山々。
甲斐駒と間ノ岳・農鳥岳。あっちも混んでそう。
2015年09月21日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 9:29
甲斐駒と間ノ岳・農鳥岳。あっちも混んでそう。
ピストンなのでまた戻らなくてはいけない中岳があんな遠くに。
2015年09月21日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 9:30
ピストンなのでまた戻らなくてはいけない中岳があんな遠くに。
たまに雲で隠れますが富士山が正面に見えます。
2015年09月21日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 9:36
たまに雲で隠れますが富士山が正面に見えます。
塩見岳と背後に仙丈ヶ岳。
2015年09月21日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 9:38
塩見岳と背後に仙丈ヶ岳。
小河内岳。山頂直下には本日泊まる予定の小河内岳避難小屋が見えてます。
2015年09月21日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 9:38
小河内岳。山頂直下には本日泊まる予定の小河内岳避難小屋が見えてます。
良い眺めですね〜。
2015年09月21日 09:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 9:45
良い眺めですね〜。
狭いところが多いのですれ違いの際は譲り合いです。
2015年09月21日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 9:57
狭いところが多いのですれ違いの際は譲り合いです。
ここを下ってまた上り返し。
2015年09月21日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/21 10:00
ここを下ってまた上り返し。
荒川三山三つ目の前岳。この時間は下からガスが上がってきてたので終始こんな状態。
2015年09月21日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 11:42
荒川三山三つ目の前岳。この時間は下からガスが上がってきてたので終始こんな状態。
前岳から見る中岳と東岳。
2015年09月21日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 11:41
前岳から見る中岳と東岳。
さっさと先へ進みます。
2015年09月21日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 11:53
さっさと先へ進みます。
カールを下ります。
2015年09月21日 12:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 12:16
カールを下ります。
途中にある水場。
2015年09月21日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 13:42
途中にある水場。
思ったより水量があって汲みやすかったです。明日までの水を確保しました。
2015年09月21日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 13:48
思ったより水量があって汲みやすかったです。明日までの水を確保しました。
高山裏避難小屋到着。予定してた小河内岳避難小屋まで進むかここで泊まるかしばらく悩みます。
2015年09月21日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 14:10
高山裏避難小屋到着。予定してた小河内岳避難小屋まで進むかここで泊まるかしばらく悩みます。
今回ゆっくりした時間をあまり過ごしてなかったので、まだ早いですがここでテント泊することにしました。
2015年09月21日 14:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 14:34
今回ゆっくりした時間をあまり過ごしてなかったので、まだ早いですがここでテント泊することにしました。
4日目の朝。テントを撤収し高山裏避難小屋を出発。小屋からは昨日下ってきたカールが見える。
2015年09月22日 06:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 6:09
4日目の朝。テントを撤収し高山裏避難小屋を出発。小屋からは昨日下ってきたカールが見える。
小屋から少し上がると伊那谷の向こうに中央アルプス。
2015年09月22日 06:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 6:08
小屋から少し上がると伊那谷の向こうに中央アルプス。
崩壊したところのすぐ横を通る。
2015年09月22日 06:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 6:45
崩壊したところのすぐ横を通る。
板屋岳を少し過ぎると開けた場所がある。
2015年09月22日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 7:07
板屋岳を少し過ぎると開けた場所がある。
小河内岳はまだ先。
2015年09月22日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 7:25
小河内岳はまだ先。
森林限界まで上がってきました。
2015年09月22日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 8:35
森林限界まで上がってきました。
青空に向かってここを登り切れば小河内岳山頂。
2015年09月22日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 8:51
青空に向かってここを登り切れば小河内岳山頂。
富士山も見えてる。山頂からの展望に期待。
2015年09月22日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 8:51
富士山も見えてる。山頂からの展望に期待。
小河内岳山頂到着。
2015年09月22日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 9:30
小河内岳山頂到着。
いや〜、良い眺めですね〜。荒川三山です。
2015年09月22日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 9:08
いや〜、良い眺めですね〜。荒川三山です。
小河内岳避難小屋と雲海に浮かぶ富士山。
2015年09月22日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 9:11
小河内岳避難小屋と雲海に浮かぶ富士山。
前小河内岳と塩見岳。
2015年09月22日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/22 9:28
前小河内岳と塩見岳。
前小河内岳へ移動して小河内岳と荒川三山。
2015年09月22日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 10:06
前小河内岳へ移動して小河内岳と荒川三山。
先に見える烏帽子岳。あそこが今回の縦走最後のピーク。
2015年09月22日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 10:18
先に見える烏帽子岳。あそこが今回の縦走最後のピーク。
木の間から塩見岳。
2015年09月22日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 10:31
木の間から塩見岳。
また際どいところを通ります。
2015年09月22日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 10:36
また際どいところを通ります。
烏帽子岳山頂。
2015年09月22日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 10:51
烏帽子岳山頂。
ここから見ると塩見岳は高いですね。
2015年09月22日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 10:50
ここから見ると塩見岳は高いですね。
今日歩いてきた稜線。
2015年09月22日 10:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 10:52
今日歩いてきた稜線。
烏帽子岳を後にして三伏峠へ。
2015年09月22日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 10:57
烏帽子岳を後にして三伏峠へ。
2015年09月22日 11:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 11:19
三伏峠小屋の中に入ると…。
2015年09月22日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/22 11:53
三伏峠小屋の中に入ると…。
えっ!?マイカーが駐車してあるんですけど?(汗)
2015年09月22日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 11:53
えっ!?マイカーが駐車してあるんですけど?(汗)
利用するタクシー会社に調べてもらったら17時までなら車を出すためにタクシーでの乗り入れを許可してくれるそうで大急ぎで鳥倉へ下山しました。
2015年09月22日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:14
利用するタクシー会社に調べてもらったら17時までなら車を出すためにタクシーでの乗り入れを許可してくれるそうで大急ぎで鳥倉へ下山しました。
ゲートまで来るとタクシーが待っててくれました。三伏峠からここまで2時間。いつも3時間かかってるのに、やればできるもんですね。
2015年09月22日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 13:53
ゲートまで来るとタクシーが待っててくれました。三伏峠からここまで2時間。いつも3時間かかってるのに、やればできるもんですね。
便ヶ島でマイカーを回収し崩落した場所の横を通過。
2015年09月22日 16:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 16:45
便ヶ島でマイカーを回収し崩落した場所の横を通過。
下の河原に仮設道路が作られてました。ここを通って無事に車で帰ることができました。
2015年09月22日 16:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/22 16:45
下の河原に仮設道路が作られてました。ここを通って無事に車で帰ることができました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

こんにちは
兎岳避難小屋で一緒だった者です。

無事、計画通りに三伏峠から鳥倉へ下山されたのですねー
お疲れさまでした!!
(兎岳避難小屋で一緒だったもう一人の方から、聖岳から一緒に下ったけど兎岳避難小屋に来なかったご年配2人組と合流されたと聞いたので、休憩の多いご年配2人組と一緒のペースで歩いていたら計画通り歩くのはきついだろうなーと思ってました。)

三伏峠小屋の『便ヶ島・道路崩落・通行止』の情報、心臓に悪かったですよね(笑)
私も22日、nipapaiさんより少し早い時間に車を回収しました
2015/9/28 10:28
Re: こんにちは
こんにちは、yama_poundさんのレコ見ましたよー。
下山後、タクシーで便ヶ島まで移動中に運転手さんと「この距離を自転車はきついですよね?」って話してたんです。w
でも思ったより行きましたね?私は22,000円かかりました。それをyama_poundさんは8,560円で抑えたわけですから、自転車大活躍と言っていいんじゃないでしょうか?
それから、あの年配の二人はけっきょくどこかでビバークされたんですかね?駐車場に戻ったらそれらしき車が無かったので無事とは思ってましたが…。
2015/9/28 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら