ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 744721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形縦走 〜ガスが晴れると其処には黄金色に輝く湿原が広がってたよ♪〜

2015年10月17日(土) ~ 2015年10月18日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:36
距離
23.9km
登り
2,742m
下り
2,080m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:16
休憩
1:17
合計
11:33
8:22
8:37
53
9:30
9:51
56
10:47
10:57
91
12:28
12:50
24
13:14
13:14
120
15:14
15:14
72
16:26
16:35
37
17:12
2日目
山行
6:03
休憩
0:59
合計
7:02
5:44
62
6:46
7:01
26
7:27
7:27
88
8:55
9:09
18
9:27
9:27
63
10:30
11:00
15
11:15
11:15
5
11:20
11:20
51
12:11
12:11
35
12:46
天神平
天候 こんなもんじゃ〜い!! 後 どんなもんじゃ〜い!!
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
10月17日(土) 自宅0:50 → 05:10白毛門登山口駐車場

10月18日(日) 天神平13:10→(ロープウェイ&徒歩)→ 13:40白毛門登山口駐車場14:00 →(温泉&昼食)→19:40自宅

スノーシェッド手前の土合橋を渡らずに右折すると奥に白毛門登山口の駐車場があります。広大です。

駐車場の奥の広い道を道なりに進むと登山ポストがあり、登山道となります。
コース状況/
危険箇所等
1. 白毛門までは急登で鎖場もありますが、特に危険な箇所はありません。

2. 白毛門〜笠ヶ岳は緩やかな登りですが、白毛門までの登りで疲れた脚には結構堪えます。

3. 笠ヶ岳〜朝日岳は細かなアップダウンがあり、同じく疲れた脚には堪えます。

4. 朝日岳からの下りは右側が崩落した箇所をトラバースしますので注意が必要です。

5. 武能岳からの下りは泥濘と岩のミックスとなっている箇所が多く、スリップ注意です。

6. 一ノ倉岳〜谷川岳(オキの耳)は鎖場を含むアップダウンがあり、茂倉岳から見たイメージよりは脚に堪える道のりです。

7. 天神平手前の木道は濡れていると大変滑りやすいですので注意が必要です。

8. 蓬峠のサイト場は無料ですが、携帯トイレ代という名目で強制的に500円/人徴収されます。小屋に携帯トイレスペースがあり、利用の度に500円を支払うシステムとなっています。水場はヒュッテから往復約30分と遠いですが、水量は豊富です。
その他周辺情報 下山後の温泉&昼食は「仏岩温泉 鈴森の湯」を利用しました。650円也。
http://suzumorinoyu.com/
比較的空いていますので、混雑の嫌いな方にはお勧めです。
この日は前回頂いて旨かった舞茸の天ぷらが無くて残念でした。
いざ、憧れの縦走路へ (FRE)

はじめから雨が降ったり止んだり、行くしかないッ! (sado)
2015年10月17日 05:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/17 5:38
いざ、憧れの縦走路へ (FRE)

はじめから雨が降ったり止んだり、行くしかないッ! (sado)
これをみてるとクルっと回れちゃう気がしますが…とんでもない! (sado)
2015年10月17日 05:44撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6
10/17 5:44
これをみてるとクルっと回れちゃう気がしますが…とんでもない! (sado)
噂通りの急登(FRE)

どこまで続くんですか〜と心の声 (sado)
2015年10月17日 05:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/17 5:52
噂通りの急登(FRE)

どこまで続くんですか〜と心の声 (sado)
keroちゃんのお友達も登ってはりました〜(^_−)−☆ (FRE)

こんなの見るのは子どもの時以来!デカっ! (sado)
2015年10月17日 06:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
10/17 6:36
keroちゃんのお友達も登ってはりました〜(^_−)−☆ (FRE)

こんなの見るのは子どもの時以来!デカっ! (sado)
あそこまで歩くよ〜 (FRE)

今日はもう拝めないかも…と諦めムード (sado)
2015年10月17日 06:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/17 6:49
あそこまで歩くよ〜 (FRE)

今日はもう拝めないかも…と諦めムード (sado)
紅葉は既に終盤でしたが (FRE)

それでも美しい! (sado)
2015年10月17日 07:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/17 7:07
紅葉は既に終盤でしたが (FRE)

それでも美しい! (sado)
明るい色彩に元気をもらいつつ(FRE)

それでも鮮やか! (sado)
2015年10月17日 07:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/17 7:10
明るい色彩に元気をもらいつつ(FRE)

それでも鮮やか! (sado)
急登を登っていくと (FRE)

どんどん登ります!でもしんどいっ! (sado)
2015年10月17日 07:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/17 7:15
急登を登っていくと (FRE)

どんどん登ります!でもしんどいっ! (sado)
紅葉の向こうに白毛門♪ (FRE)
2015年10月17日 07:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
26
10/17 7:19
紅葉の向こうに白毛門♪ (FRE)
う〜ん、コントラストがイマイチ…あっ、FREさん写ってた (sado)

おっさんは今日も80Lザックで頑張るで〜
って何泊するねん!! (FRE)
2015年10月17日 07:27撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9
10/17 7:27
う〜ん、コントラストがイマイチ…あっ、FREさん写ってた (sado)

おっさんは今日も80Lザックで頑張るで〜
って何泊するねん!! (FRE)
sadoさん、滝が見えたよ〜♪ (FRE)

なんて美しい… (sado)
2015年10月17日 07:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
36
10/17 7:27
sadoさん、滝が見えたよ〜♪ (FRE)

なんて美しい… (sado)
綺麗だね♪ (FRE)

来れて良かった… (sado)
2015年10月17日 07:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
26
10/17 7:27
綺麗だね♪ (FRE)

来れて良かった… (sado)
まだ紅葉が残ってて良かった(FRE)

もう時期的にはギリギリでしたね☆ (sado)
2015年10月17日 07:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
25
10/17 7:31
まだ紅葉が残ってて良かった(FRE)

もう時期的にはギリギリでしたね☆ (sado)
sadoさん、気を付けてね〜 (FRE)

結構へばってます!でも頑張ります! (sado)
2015年10月17日 08:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/17 8:17
sadoさん、気を付けてね〜 (FRE)

結構へばってます!でも頑張ります! (sado)
さすがFREさん、安定の鎖場! (sado)

いやいや完璧に鎖頼みでんがな〜(^_−)−☆ (FRE)
2015年10月17日 08:18撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
13
10/17 8:18
さすがFREさん、安定の鎖場! (sado)

いやいや完璧に鎖頼みでんがな〜(^_−)−☆ (FRE)
蓬ヒュッテへズーム!!
今日はあそこまで辿り着けるだろうか・・・(FRE)

この時は行く気満々でしたが… (sado)
2015年10月17日 08:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/17 8:24
蓬ヒュッテへズーム!!
今日はあそこまで辿り着けるだろうか・・・(FRE)

この時は行く気満々でしたが… (sado)
松ノ木沢ノ頭から白毛門♪(FRE)

1日目の頑張り所!遠いなぁ (sado)
2015年10月17日 08:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/17 8:31
松ノ木沢ノ頭から白毛門♪(FRE)

1日目の頑張り所!遠いなぁ (sado)
天候も下り坂、とりあえずザックカバーだけでも (sado)
2015年10月17日 09:00撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
10/17 9:00
天候も下り坂、とりあえずザックカバーだけでも (sado)
そして雨の白毛門へ(T . T) (FRE)

何にも見えないッ!(sado)
2015年10月17日 09:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/17 9:27
そして雨の白毛門へ(T . T) (FRE)

何にも見えないッ!(sado)
撮るもんないので、これでも撮るか…(sado)
2015年10月17日 09:29撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7
10/17 9:29
撮るもんないので、これでも撮るか…(sado)
風雨の中、笠ヶ岳(T . T) (FRE)

更に風も強く、こりゃ参りましたね〜 (sado)
2015年10月17日 10:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/17 10:48
風雨の中、笠ヶ岳(T . T) (FRE)

更に風も強く、こりゃ参りましたね〜 (sado)
若いお兄さんが休憩中でした!失礼しました (sado)

6月に泊まったエビス大黒避難小屋を思い出すね (FRE)
2015年10月17日 11:07撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
14
10/17 11:07
若いお兄さんが休憩中でした!失礼しました (sado)

6月に泊まったエビス大黒避難小屋を思い出すね (FRE)
お、ガスが晴れるかも・・・
やった〜!! 草紅葉がまだ黄金色だ♪ (FRE)

こんな一喜一憂が度々…(sado)
2015年10月17日 11:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/17 11:30
お、ガスが晴れるかも・・・
やった〜!! 草紅葉がまだ黄金色だ♪ (FRE)

こんな一喜一憂が度々…(sado)
晴れそうで晴れないまま朝日岳(T . T) (FRE)

こんなんじゃ元気出ませんよ〜 (sado)
2015年10月17日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/17 12:36
晴れそうで晴れないまま朝日岳(T . T) (FRE)

こんなんじゃ元気出ませんよ〜 (sado)
うぁ〜、晴れてきたよ〜\(^o^)/ (FRE)

またまた〜すぐガスるんでしょ?おっ、晴れてきた! (sado)
2015年10月17日 12:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
10/17 12:40
うぁ〜、晴れてきたよ〜\(^o^)/ (FRE)

またまた〜すぐガスるんでしょ?おっ、晴れてきた! (sado)
sadoさん、素敵な湿原だね♪ (FRE)

テンション高!やっぱりこれを見ながら歩きたい! (sado)
2015年10月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
33
10/17 13:01
sadoさん、素敵な湿原だね♪ (FRE)

テンション高!やっぱりこれを見ながら歩きたい! (sado)
行く手もガスが流れて(FRE)
2015年10月17日 13:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/17 13:19
行く手もガスが流れて(FRE)
上越のマッターホルン、大源太山♪
こっちから見たら形が違うんだね (FRE)

荒々しい感じがカッコイイ♪ (sado)
2015年10月17日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
33
10/17 13:20
上越のマッターホルン、大源太山♪
こっちから見たら形が違うんだね (FRE)

荒々しい感じがカッコイイ♪ (sado)
FREさんの足取りも軽く、ポクポクと… (sado)

ポクポク♪ (FRE)
2015年10月17日 13:25撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10
10/17 13:25
FREさんの足取りも軽く、ポクポクと… (sado)

ポクポク♪ (FRE)
時間的にしんどいから今日は清水峠で泊っちゃう?(^_−)−☆ (FRE)

賛成〜!でも蓬峠まで行くんじゃないのか?いいのか? (sado心の声)
2015年10月17日 13:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
10/17 13:44
時間的にしんどいから今日は清水峠で泊っちゃう?(^_−)−☆ (FRE)

賛成〜!でも蓬峠まで行くんじゃないのか?いいのか? (sado心の声)
真っ赤なナナカマド♪(FRE)
2015年10月17日 13:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/17 13:46
真っ赤なナナカマド♪(FRE)
黄金色に輝く湿原♡ (FRE)
2015年10月17日 13:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
22
10/17 13:48
黄金色に輝く湿原♡ (FRE)
振り返って朝日岳♪ (FRE)

頑張って歩いた道が見えると感慨深い…☆ (sado)
2015年10月17日 13:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
10/17 13:58
振り返って朝日岳♪ (FRE)

頑張って歩いた道が見えると感慨深い…☆ (sado)
若干天気も下り坂、でもいつものください! (sado)

も〜う、1回だけやで〜(^_−)−☆ (FRE)
2015年10月17日 14:01撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
23
10/17 14:01
若干天気も下り坂、でもいつものください! (sado)

も〜う、1回だけやで〜(^_−)−☆ (FRE)
綺麗だね♪ (FRE)
2015年10月17日 14:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
10/17 14:01
綺麗だね♪ (FRE)
紅葉のパッチワーク♪ (FRE)
2015年10月17日 14:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
10/17 14:02
紅葉のパッチワーク♪ (FRE)
歩いてきた稜線をバックに (FRE)

やはりニヤけてしまいます♪だって楽しいんだもん (sado)
2015年10月17日 15:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
22
10/17 15:37
歩いてきた稜線をバックに (FRE)

やはりニヤけてしまいます♪だって楽しいんだもん (sado)
谷川岳も見えてきた(FRE)

おおっ〜久しぶり〜明日行くからね! (sado)
2015年10月17日 15:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/17 15:57
谷川岳も見えてきた(FRE)

おおっ〜久しぶり〜明日行くからね! (sado)
何か綺麗で思わずパシャリ☆ (sado)

光と影がイイ〜感じ♪ (FRE)
2015年10月17日 16:14撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8
10/17 16:14
何か綺麗で思わずパシャリ☆ (sado)

光と影がイイ〜感じ♪ (FRE)
sadoさん、これがブロッケンだよ〜\(^o^)/(FRE)

聞いたことはありますが、すご〜い!(sado)
2015年10月17日 16:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
27
10/17 16:20
sadoさん、これがブロッケンだよ〜\(^o^)/(FRE)

聞いたことはありますが、すご〜い!(sado)
ちなみに前のはFREさんの、これは私の♪ (sado)

どんどんガスが流れてきて何度も見えました (FRE)
2015年10月17日 16:26撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
19
10/17 16:26
ちなみに前のはFREさんの、これは私の♪ (sado)

どんどんガスが流れてきて何度も見えました (FRE)
七ッ小屋山♪
雨の中を頑張ってきて良かったね〜(FRE)

ホント、頑張った甲斐がありました! (sado)

2015年10月17日 16:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
26
10/17 16:23
七ッ小屋山♪
雨の中を頑張ってきて良かったね〜(FRE)

ホント、頑張った甲斐がありました! (sado)

おっさんも嬉しくて風呂上りピース (FRE)

私もいつかFREさんみたいにピースの似合う男に! (sado)
2015年10月17日 16:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
40
10/17 16:23
おっさんも嬉しくて風呂上りピース (FRE)

私もいつかFREさんみたいにピースの似合う男に! (sado)
なんとか蓬峠まで辿り着き、お疲れチャン♪ (FRE)

当初の計画、ちゃんと実行できましたね! (sado)
2015年10月17日 18:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
26
10/17 18:24
なんとか蓬峠まで辿り着き、お疲れチャン♪ (FRE)

当初の計画、ちゃんと実行できましたね! (sado)
まずはいつものシューマイ☆デカくてうまい! いただきま〜す (sado)

メスティンで蒸すだけだけど旨旨♡ (FRE)
2015年10月17日 18:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
20
10/17 18:41
まずはいつものシューマイ☆デカくてうまい! いただきま〜す (sado)

メスティンで蒸すだけだけど旨旨♡ (FRE)
続けて〜これもいつものホタテ&キノコ蒸し☆これも旨し (sado)
雷鳥沢のリベンジやったのにガーリックバターと白ワイン忘れた(^_^;) sadoさん、次回もリベンジやで〜(^_−)−☆ (FRE)
2015年10月17日 19:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
10/17 19:05
続けて〜これもいつものホタテ&キノコ蒸し☆これも旨し (sado)
雷鳥沢のリベンジやったのにガーリックバターと白ワイン忘れた(^_^;) sadoさん、次回もリベンジやで〜(^_−)−☆ (FRE)
何とこれにはちゃんと豚肉が入ってます!具だくさん豚キムチ鍋♪ (sado)

やっぱり大豆の肉もどきより本物の肉が好き♡ (FRE)
2015年10月17日 19:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
21
10/17 19:29
何とこれにはちゃんと豚肉が入ってます!具だくさん豚キムチ鍋♪ (sado)

やっぱり大豆の肉もどきより本物の肉が好き♡ (FRE)
…に半熟玉子をin! 温まります♪ (sado)

山で食う玉子は旨い!! (FRE)
2015年10月17日 19:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
25
10/17 19:33
…に半熟玉子をin! 温まります♪ (sado)

山で食う玉子は旨い!! (FRE)
FREシェフ本日最後のメニュー キムチスープラーメン? (sado)

〆はやっぱりラーメンでしょ!! (FRE)
2015年10月17日 19:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
16
10/17 19:50
FREシェフ本日最後のメニュー キムチスープラーメン? (sado)

〆はやっぱりラーメンでしょ!! (FRE)
翌朝3時に起きると素敵な星空でした♪ (FRE)

いつも有難いです!朝からおいしい雑炊☆ (sado)

道場さんのふかひれ雑炊にホタテ缶と温泉玉子をイン!! (FRE)
2015年10月18日 04:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
22
10/18 4:14
翌朝3時に起きると素敵な星空でした♪ (FRE)

いつも有難いです!朝からおいしい雑炊☆ (sado)

道場さんのふかひれ雑炊にホタテ缶と温泉玉子をイン!! (FRE)
東の空が焼けてきたよ〜♪ (FRE)

そろそろ行きますか〜 (sado)
2015年10月18日 05:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
10/18 5:30
東の空が焼けてきたよ〜♪ (FRE)

そろそろ行きますか〜 (sado)
ウフフ・・快晴じゃ〜!!
どんなもんじゃ〜い!!谷川岳ちゃん♪ (FRE)

今日は一日中こんな感じ?テンション高です♪(sado)
2015年10月18日 05:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/18 5:31
ウフフ・・快晴じゃ〜!!
どんなもんじゃ〜い!!谷川岳ちゃん♪ (FRE)

今日は一日中こんな感じ?テンション高です♪(sado)
今回、sadoさんはおニューの65+10Lザック♪
2日目はテントも担いでもらいました
爺さんの大名登山作戦は順調に進行中〜(^_−)−☆ (FRE)

私のモットーは’お年寄りと子供と女性には優しく’です (sado)

誰がお年寄りやね〜ん!! (FRE)
2015年10月18日 05:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
10/18 5:45
今回、sadoさんはおニューの65+10Lザック♪
2日目はテントも担いでもらいました
爺さんの大名登山作戦は順調に進行中〜(^_−)−☆ (FRE)

私のモットーは’お年寄りと子供と女性には優しく’です (sado)

誰がお年寄りやね〜ん!! (FRE)
まずは武能岳を目指して(FRE)

登りが続きます (sado)
2015年10月18日 05:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/18 5:53
まずは武能岳を目指して(FRE)

登りが続きます (sado)
素敵な笹原の縦走路♪(FRE)
2015年10月18日 05:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/18 5:56
素敵な笹原の縦走路♪(FRE)
右手には朝焼けの苗場山♪ (FRE)

個性的な形ですね☆ (sado)
2015年10月18日 05:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
10/18 5:58
右手には朝焼けの苗場山♪ (FRE)

個性的な形ですね☆ (sado)
ご来光♪ (FRE)
2015年10月18日 06:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/18 6:00
ご来光♪ (FRE)
朝日を浴びて笹原が輝きます (FRE)
2015年10月18日 06:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
10/18 6:04
朝日を浴びて笹原が輝きます (FRE)
なんて美しいんだ♡ (FRE)

確かにこれは…美しい☆ (sado)
2015年10月18日 06:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
30
10/18 6:12
なんて美しいんだ♡ (FRE)

確かにこれは…美しい☆ (sado)
雲海に浮かぶ赤城山♪ (FRE)
2015年10月18日 06:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/18 6:42
雲海に浮かぶ赤城山♪ (FRE)
振り向けば輝く稜線の向こうには巻機山♪ (FRE)
2015年10月18日 06:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
21
10/18 6:52
振り向けば輝く稜線の向こうには巻機山♪ (FRE)
大好きなマッキーへズーム♡ (FRE)
2015年10月18日 06:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/18 6:55
大好きなマッキーへズーム♡ (FRE)
sadoさんと6月に歩いた主脈♪
あの時はしんどかったね〜(FRE)

あの時に比べれば…頑張れます! (sado)
2015年10月18日 06:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/18 6:53
sadoさんと6月に歩いた主脈♪
あの時はしんどかったね〜(FRE)

あの時に比べれば…頑張れます! (sado)
武能岳でガッツ!! (FRE)

まだピースはさせてもらえません…嘘 (sado)

2015年10月18日 06:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
32
10/18 6:58
武能岳でガッツ!! (FRE)

まだピースはさせてもらえません…嘘 (sado)

おっさんはピースが好き♡ (FRE)

ここまでもなかなかしんどかったですね〜 (sado)
2015年10月18日 06:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
34
10/18 6:58
おっさんはピースが好き♡ (FRE)

ここまでもなかなかしんどかったですね〜 (sado)
パノラマで馬蹄形をパシャリ☆ (sado)

お〜、パノラマもいいね〜 (FRE)
2015年10月18日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
10/18 6:58
パノラマで馬蹄形をパシャリ☆ (sado)

お〜、パノラマもいいね〜 (FRE)
茂倉岳への素敵な稜線♪ (FRE)

でも結構きつそうじゃないですか!? (sado)
2015年10月18日 07:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
10/18 7:15
茂倉岳への素敵な稜線♪ (FRE)

でも結構きつそうじゃないですか!? (sado)
振り向けば武能岳♪ (FRE)
2015年10月18日 07:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/18 7:30
振り向けば武能岳♪ (FRE)
東には広大な裾野を広げる武尊と右奥には皇海山♪ (FRE)
2015年10月18日 08:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/18 8:10
東には広大な裾野を広げる武尊と右奥には皇海山♪ (FRE)
武尊の北には笠ヶ岳〜至仏、そして燧♪ (FRE)
2015年10月18日 08:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/18 8:11
武尊の北には笠ヶ岳〜至仏、そして燧♪ (FRE)
笹原の中を青空に向かって〜(FRE)

止まりそうなくらいしんどいっ! (sado)
2015年10月18日 08:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/18 8:47
笹原の中を青空に向かって〜(FRE)

止まりそうなくらいしんどいっ! (sado)
FREさんを撮るフリしてちょっと休憩 (sado)

やっぱりsadoさんに先頭を歩かせたん失敗や・・・
あ〜しんど〜(^_^;)
2015年10月18日 08:53撮影 by  CA9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6
10/18 8:53
FREさんを撮るフリしてちょっと休憩 (sado)

やっぱりsadoさんに先頭を歩かせたん失敗や・・・
あ〜しんど〜(^_^;)
ようやく茂倉岳へ
sadoさん、イイ〜ね♪ (FRE)

ずっと見ていたい景色です☆ (sado)
2015年10月18日 08:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
10/18 8:55
ようやく茂倉岳へ
sadoさん、イイ〜ね♪ (FRE)

ずっと見ていたい景色です☆ (sado)
富士子ちゃ〜ん♪ (FRE)
2015年10月18日 08:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/18 8:57
富士子ちゃ〜ん♪ (FRE)
マッキー&越後三山♪ (FRE)
2015年10月18日 09:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/18 9:03
マッキー&越後三山♪ (FRE)
sadoさん、来て良かったね♪(FRE)

ホント、来てよかったです!サイコーです♪ (sado)
2015年10月18日 09:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/18 9:04
sadoさん、来て良かったね♪(FRE)

ホント、来てよかったです!サイコーです♪ (sado)
半馬蹄形〜主脈プラスFREさんをパノラマでパシャリ☆ (sado)

やっぱりパノラマ写真には絵になる男が必要でしたか(^_−)−☆ (FRE)
2015年10月18日 09:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/18 9:05
半馬蹄形〜主脈プラスFREさんをパノラマでパシャリ☆ (sado)

やっぱりパノラマ写真には絵になる男が必要でしたか(^_−)−☆ (FRE)
さあ、谷川岳へラストスパート(FRE)

うれしさ半分、さみしさ半分、歩き続けます☆ (sado)
2015年10月18日 09:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
15
10/18 9:11
さあ、谷川岳へラストスパート(FRE)

うれしさ半分、さみしさ半分、歩き続けます☆ (sado)
右手に懐かしい主脈を眺めながら (FRE)

なんか歩いた実感が湧きません (sado)
2015年10月18日 09:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/18 9:53
右手に懐かしい主脈を眺めながら (FRE)

なんか歩いた実感が湧きません (sado)
いよいよラストピークへ (FRE)

もうヘロヘロです〜 (sado)
2015年10月18日 10:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/18 10:02
いよいよラストピークへ (FRE)

もうヘロヘロです〜 (sado)
sadoさん、やったね!!(FRE)

やりました〜!ってすごい人の数! (sado)
2015年10月18日 10:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
20
10/18 10:52
sadoさん、やったね!!(FRE)

やりました〜!ってすごい人の数! (sado)
好天の日曜日とあって凄い人(^_^;) (FRE)

谷川が人気なのも分かります (sado)
2015年10月18日 11:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/18 11:07
好天の日曜日とあって凄い人(^_^;) (FRE)

谷川が人気なのも分かります (sado)
何度見てもゾクゾクする大好きな稜線美♡ (FRE)
2015年10月18日 11:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
10/18 11:15
何度見てもゾクゾクする大好きな稜線美♡ (FRE)
最後に谷川岳を振り返り(FRE)

しんどかった〜! (sado)
2015年10月18日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/18 12:32
最後に谷川岳を振り返り(FRE)

しんどかった〜! (sado)
白毛門を正面に眺めながら (FRE)

でも楽しかった〜! (sado)
2015年10月18日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/18 12:32
白毛門を正面に眺めながら (FRE)

でも楽しかった〜! (sado)
ゴールの天神平へ (FRE)

FREさん、お疲れ様でした!(sado)

お疲れチャン♪ (FRE)
2015年10月18日 12:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/18 12:41
ゴールの天神平へ (FRE)

FREさん、お疲れ様でした!(sado)

お疲れチャン♪ (FRE)
そして素敵な黄葉に彩られた駐車場へ (FRE)

また来たいなと思いながら… (sado)
2015年10月18日 13:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/18 13:28
そして素敵な黄葉に彩られた駐車場へ (FRE)

また来たいなと思いながら… (sado)
仏岩温泉鈴森の湯にてさっぱり♪
今日も助手席のおっさんはビーが好き♡ (FRE)
2015年10月18日 14:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
21
10/18 14:54
仏岩温泉鈴森の湯にてさっぱり♪
今日も助手席のおっさんはビーが好き♡ (FRE)
助手席のおっさんは「もつ煮」が好き♡ (FRE)
2015年10月18日 14:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
25
10/18 14:58
助手席のおっさんは「もつ煮」が好き♡ (FRE)
助手席のおっさんは「おかわり」が好き♡ (FRE)
2015年10月18日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
19
10/18 15:05
助手席のおっさんは「おかわり」が好き♡ (FRE)
ガッツリ食べて元気に帰りましたとさ♪ (sado)
2015年10月18日 15:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
28
10/18 15:03
ガッツリ食べて元気に帰りましたとさ♪ (sado)

感想

基本的に月1回と決めたsadoさんとの今月の山行は、当初は体育の日の三連休に燕〜常念の予定でしたが、天気予報が悪かったので一週間延期。
一週間遅れになった事もあり、行先もまだ紅葉を楽しめそうな谷川岳馬蹄形縦走に変更となりました。

土曜日の天気予報がイマイチで決行すべきか否か迷いましたが、この週末を逃すともう低山の紅葉となりそうでしたので好天予報の日曜日に期待して決行しました。

土曜日は予報通りに気圧の谷が通過したようで、白毛門〜朝日岳は心がめげそうな風雨でしたが、朝日岳に着いてしばらくするとガスが流れ、其処には黄金色に輝く湿原が広がっていました♡

その後はぐんぐんと天候が回復し、翌日曜日も含めて素晴らしい天候に恵まれ、想い出に残る縦走となりました。

それにつけても馬蹄形縦走はなかなかハードな道のりで、特に初日はコースタイムを大幅に超えてしまい、蓬峠には日暮れ前ギリギリの到着となってしまいました。

時間がないので水汲みとテント設営を分担し、sadoさんに1人で水場へ行ってもらいましたが、暗闇の中の水場への道のりは危険だったと聞き、やはり2人で水場に行くべきだったと大いに反省しております(^_^;)

今年は6月に主脈縦走、9月に西黒尾根、10月に馬蹄形縦走と谷川へ3回行きましたが、今更ながら谷川の笹原の稜線がどんどん好きになっていく自分がいます。
来年以降も季節、コースを変えて谷川に訪れたいと思います♡

sadoさん、馬蹄形、しんどかったけど素敵な縦走路だったね〜♪
今度行く時は、テントも食料もぜ〜んぶ担いで頑張ってな〜(^_−)−☆

皆様、ご訪問いただき、どうもありがとうございました\(^o^)/

 限られた山登りの機会なので、どうせなら天気を気にしないで行きた〜いと、当初予定の燕〜常念を延期し紅葉の谷川へ…のはずが、そうは問屋がおろさず、予報は曇りが多い!でもこれを逃すと…と迷いながらのスタートでした。
 1日目はガスガスでこれから目指すピークも、さっき歩いてきた道も見えないなんて時もありました。さすがにこれが続いたら、せっかくこの時期に谷川に来たのに…とネガティブ思考に陥りかけました。その後は好天、初めてブロッケン現象を目の当たりに、改めて自然ってすごいなぁ、楽しいなぁと思いながら歩けました。
 2日目にはテントを背負いましたが、やっぱり重いっ!こんなのをいつもFREさんは背負ってきてくてたんだ…とありがたくも、申し訳なくなりました。次からは同じ重量にしましょう!だってテン泊楽しいから!
 主脈、馬蹄形と縦走しましたが、あれだけしんどくても、行きたくないという気持ちは微塵もないというのが谷川、山登りのすごいところです。
 これからのシーズンは、登る山が限られてしまいますが、それでもボチボチ途切れることなく登りたいと思っています。山サイコー!
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

フレさん、サドさん、こんばんは〜
うへぇ〜、もうフレさんは起きる時間だ!
私もとっとと寝ないと

で、馬蹄形いいなぁ〜
晩ご飯も豪勢でいいなぁ〜
日曜日は快晴でいいなぁ〜
助手席で楽チンいいなぁ〜
運転は任せて自分はビール、いいなぁ〜

おやすみなさい!
2015/10/22 1:40
10分前にレコアップして寝たばっかりでんがな〜(^_-)-☆
kameちゃん、おはようございます〜

もう寝る時間だからって、手抜きのコメはアカンがな〜
昨日は出張先で呑んだくれて午前様で帰宅しましたので、kameちゃんにコメを頂く直前にレコアップしたんだよ〜だ

馬蹄形、しんどいけど素敵な稜線美でした

設営も撤収も暗い時間だったので写真がないのですが、実はつい先日プロモンテの3人用をポチってしまいまして、今回がデビュー戦でした
早くも4人用テントをポチりたくなったワタクシです
2015/10/22 6:26
懐かし〜♡ホタテ&キノコ蒸し♪^^)v
なんちゃら料理の数々を思い出しましたわ^_-)-☆

ポンポコごま塩爺さん、海老蔵さん、おはようございます。
それなりのお天気の中、おつかれさまでした

紅葉maple真っ盛りで綺麗ですね!!
富士子ちゃ〜ん♪もやっぱりイイな〜
後姿のお二人もなんだか素敵に見えちゃいますから山って不思議やね(笑)

ラスト4枚ならいつでも参加しまっせ〜


p.s.
金本監督、ちょっぴり持ってるかもね
2015/10/22 5:40
ラスト4枚だけかい!!(^_-)-☆
ごま塩pon爺さん、おはようございます〜

キノコ蒸し、雷鳥沢ではアルミホイルに穴があいて出汁が薄まってしまいましたので、リベンジせねば!!  と思っていました。

しかしながら、自宅にガーリックバターを忘れ、わざわざこの料理の為だけに小さな容器に入れて持参した白ワインを入れ忘れました
ということで、濃い〜醤油味でちた

谷川岳までは人の少ない静かな山歩きを楽しめましたが、谷川岳〜天神平はとんでもない人出で、正直ちょっと興ざめしてしてしまいました
帰りのロープウェイも長蛇の列でした

今日は強運だといいね
2015/10/22 6:42
どっちがFで、どっちがSか
FRESさん、おはようございます。sadoさんお邪魔します。
谷川馬蹄形、行きましたね〜。初日の雨 もものともせず、80Lのデカザックも軽やかに。オトコですね〜 。これで谷川岳の長い両翼制覇ですね 。いいな、いいな。小生など片翼さえ行けてないのに。というか、今年は一度もデイパックから抜け出ていません 。男子たるもの、テントも張れない様じゃ、もう現役引退ですかね⁇
ところで、気になったのが蓬峠幕営時の乾杯BEER の"新潟限定"。これはデカザックに忍ばせてたものでしょうか?それなら、調達時にわざわざ越境した?それとも、山小屋で買ったもの?蓬峠の小屋って(←蓬峠までは行ったことある)、ほぼ避難小屋だった記憶が…(←いつの話か)。
あと、ちょっと疑問なのは 、お、お〜 のブロッケン。うまく見れていいな〜、と2枚の写真 みてて、アレ ⁉後光の中のシルエットが、FRESさんの方がSlimで、sadoさんの方がFatに見える !のは…気のせいですよね(Fさん、横向くとか小技使いました ?)。
2015/10/22 8:59
蓬ヒュッテに新潟限定ビール売ってまっせ〜(^_−)−☆
odaxさん、こんにちは〜

6月の主脈縦走では平標の小屋まで行く予定でアルコールを全く担がずに行って結局避難小屋泊りとなり、後悔の念で夜も眠れませんでした
ま、sadoさんの担いだチューハイは1本没収しましたけど

ということで、6月の反省をもとに今回はスーパードライ2本とウイスキーを持参していたのですが、アルコールを持参してなかったsadoさんがビールを買いに行くというので、思わず、「じゃあ、俺の分は2本で!!」と頼まざるを得ませんでした
ということで、つごう4本をおいしく頂きました

ピース写真の際は腹筋に力を込めたりしますが、さすがのワタクシもブロッケン用に小技を使ったりしませんがな〜
ってことで、実はsadoさんよりスリムなフレさんでした〜
2015/10/22 12:19
やーんワイルドぉ〜〜〜〜
フレ神さま!サドさんこんにちは!

やーいいですねぇ馬蹄形!人も少ないし、けど紅葉も少し残ってるし!
何よりこの、山に来たぞぉ!!って感じがサイコーですよね!私もここワイルドで大好きです!!
谷川連峰はなんだかフレ神さまのホームグラウンドになっているような気がしますけど、今回は馬蹄形、って見ておおっ、ついにっ!!ってコーフンしちゃいましたぁ

蓬峠は営業終了で避難小屋扱い、ですかね?それでも改装されてキレーなってました?こんなにおいしそうな料亭になってたなんて!日帰りでブッタ切ってちゃもったいないですね!少しだけ反省しました!!

翌日はやはりフレ神さまのビール効果 でドピーカン!続いてますね有終の美!おみごとです!!
2015/10/22 12:57
やーん日帰りなんて〜〜〜(^_−)−☆
カッパちゃん、こんにちは〜

あれれ?カッパちゃん、馬蹄形を日帰りで行ってたっけ?
って過去レコを探したら、ワタクシ、しっかり拍手なんかしちゃってたし〜
も〜、ユーザーさんが多すぎておっさんの記憶容量では無理無理

今年は3回行きましたが元々谷川初心者ですので蓬峠も初めてで以前の小屋は知りませんが、改装されて小屋番さんもおられましたよ〜
お陰様で新潟限定ビーもゲット

いや〜、しかしこのコースを日帰りで歩けるなんて、ちょっと身体がおかしいです
2015/10/22 14:12
自称晴れ男
こんにちは〜

まだまだ紅葉が綺麗ですね。
白毛門ってごま塩頭した爺さんが登るのにとてもマッチした名前ですね
で、カッパ着てますやん
なぜかそのお姿に喜びを隠せない本物の晴れ男のワタクシでございます

テントも食料もぜ〜んぶ担いで頑張ってな〜って、
他力本願な登山、これこそベテランの山屋だ
どう頑張っても、なかなかその域には達しません
助手席のおっさんモードも相変わらず炸裂してますが、
それを温かく受け入れているsadogashi7さんが、とても男前だと思います。

P.S.
利息がかなり膨らんできましたよ〜
2015/10/22 16:32
もう57歳ですから〜
murao3さん、こんばんは〜

もしワタクシが35歳なら57歳の先輩には空荷で歩いてもらいますし、助手席でガンガンビー飲んで頂きますけど〜
って、もうあり得ないから言ってるだけですけど〜

このコース、しんどいのは判っていましたので家から持ってきた荷物を駐車場でも極力減らして18kgぐらい。
もっともっと軽量化したい気持ちが半分、これしき楽々担いで歩きたい気持ちが半分、なかなか悩ましい永遠の課題ですな
2015/10/22 20:07
あれ?
馬蹄だけで終了?
ダメですよ、ちゃんと主脈もつないで柄杓縦走しないと〜〜〜
青空良いですね。
青空と輝く笹原、ホントに気持ちの良い稜線で大好きな所です。
ビーが最高に美味しかったのでは
2015/10/22 19:07
あんたとちゃうで〜(^_−)−☆
tekuさん、こんばんは〜

馬蹄形と主脈を繋ぐの、柄杓縦走って言うんですか
ま、今回も3日分ぐらいの食料は持ってましたので、亀足ならなんとかなるでしょう

最近tekuさんとこからやってきた子泣き爺に取り憑かれて困っています
若い頃から息を乱さぬ亀足が板についていますから、若い人に最初からグイグイ飛ばしてもらって無理してついていくのが、コースタイム短縮への道かも
と思ったりします。

でも、今更山に遊びに行って自分から苦しむこともないだろうと思ったりもする、57歳のおっさんでした〜
2015/10/22 20:19
絶景ですね〜
はじめまして FRESCHEZZAさん  sadogashi7さん
私も先日馬蹄形縦走して来ました
あまり下調べもしてなく行ったのでかなり大変でした…(^_^;)
ガスガスだったので、あらためて写真を拝見し、こういう風景の所だったのと思い浮かべております
いつもパワフルにテント担いで、おいしそうな食事参考なります
でもかなり重そうです
でわ 失礼しました
2015/10/23 17:29
朝日岳〜土合橋は良く似てますね(^_-)-☆
makibitoさん、初めましてのこんばんは〜

ザックは見た目よりは軽いのですが、まだまだ無駄な持ち物が多いです
でも、99.9%の確率で必要が無い非常用グッズとかを残りの0.1%の為に持って行くべきか否か、料理を楽しむ為に重い食料や余分な鍋を持って行くべきか否か・・・
って永遠の課題ですよね。
ま、自己責任ですから各人の好き好きでいいのですが・・・

makibitoさん、ステラリッジの一人用ですね?
我々前回までステラリッジの二人用でしたが、ちょっと広いプロモンテ3人用に浮気しちゃいました
でも30cm幅の違いは微妙で、「やっぱり思い切って4人用でしょ!!」
っていう悪魔の囁きが既に耳元に・・・

コメントありがとうございました〜
2015/10/23 20:14
お疲れ様〜す
こんにちは。
毎度の遅コメのkeroです。
ヒキガエルに乗移り、お二人について行くつもりですたが、
ペースが早すぎて諦めました… なんて。

谷川岳馬蹄形羨ましいです。
私も3回計画して全てお天気に阻まれ計画中止となってしまいました。
どんどん歳をとって体力なくなってるし、もう厳しいかなぁ…と
この頃は弱腰なワタクシでございます。
レインウエアに袖を通す時もあったようですが、
それでもガスが晴れて眺望が開けたり、ブロッケンが見れたり
翌日は快晴ですから良しとしなくてはね〜〜。
お疲れ様でした
2015/10/25 8:47
まだまだこれからでっせ〜!!
keroちゃん、おはようございます〜
じらしのフレでございます
って、keroちゃんはあまりヤマレコ見ないからじらし効果ゼロでした

昨日は近場の山でしたので早めに帰宅したのですが、ビーにワインで早々に倒れてまちた

keroちゃん、まだ若いのに弱腰はいけませんな
では、来年は柄杓縦走にでも行きましょか〜
2015/10/26 5:31
フレさん、サドさん、こんばんは♪
谷川連邦、カッコいいですね!!!
谷川連邦は、こんなふうになってるんだぁって、フレさんたちのレコで教えてもらってます♪

いつも楽しそうで、おいしそうなレコ見て、いつかそんな山歩きがしたいなぁなんて思いながら地図を広げて想像を膨らませてます\(^o^)/
レコ見てたら、なんだか飲みたくなってきちゃいました♪
2015/10/25 19:43
きっといつかは行けるよ〜\(^o^)/
hinamiuさん、おはようございます〜

ご無沙汰致しておりますが、いつもレコで笑顔を拝見して安心しております

関西育ちでクライミングもやらない湘南ボーイ のワタクシにとって谷川は馴染みの薄い山域で、ロープウェイを使ったピークハント以外は沢登り、山スキーで行ったことがある程度でしたが、今年は主脈、馬蹄形を初めて縦走し、その稜線美がたまらなく好きになってきました

hinamiuさん達も今年は確か仙ノ倉まで行かれましたよね
ボチボチテント泊縦走などいかがでしょうか
ま、とりあえず飲みながら作戦会議でもしてくだされ〜
2015/10/26 5:53
錦秋の谷川岳馬蹄形縦走コングラチュレーション♪
FRESしゃん、sadoさん、お晩てーす
中々良い色なってますね 山も、お二人の笑顔も  
sadoさんブロッケン初体験おめでとうさ〜ん
FRESしゃん、お顔が、酒焼けで、ブロォクンやでぇ〜
あっ・イヤイヤ 笑顔で。破顔って事ですわ
2015/10/26 23:12
また呑んだくれてきたんかいな〜(^_-)-☆
centせんぱぁ〜い、おはようごじゃります〜

やっぱ、テン泊縦走って、いいですね〜
これまでソロで日帰りが多かったワタクシですが、sadoさんのお陰で月1回ペースでテン泊山行ができることになり、ザック重くてしんどいけど楽しいです
ま、名前がsadoさんですから、そのうち我慢できずに全部背負ってくれるでしょうが

今年は忘年会やりましょね〜
2015/10/27 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら