ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747368
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

my map 補完用【菰野1東近江1甲賀1四日市1】

2015年10月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
1,664m
下り
1,671m

コースタイム

【10/20】

出発22:00→

(よりみち2分)

22:17と22:21→22:42横浜22:45→

22:47横浜駅東口喫煙所22:53→

22:59横浜駅東口B.T.(17番のりば)23:15

【10/21】

4:58(5:00の便)近鉄四日市駅(南バスのりば)5:00→5:03近鉄四日市駅南口→5:05ファミリーマート近鉄四日市駅前店5:13→

5:18近鉄四日市5:27→5:54(5:53の便)湯の山温泉5:55→

5:55湯の山温泉駅前6:02→6:59三交湯の山バス停7:08→7:17裏登山道分岐→7:17御在所岳裏登山口7:18→7:19分岐に戻る→7:43武平峠入口7:46→7:48武平峠登山道中道分岐→7:50御在所岳中登山口→8:07裏道分岐(3合目)→8:18負ばれ石(4合目)8:21→8:28(5合目)8:41→8:52(6合目)8:53→9:08(7合目)9:09→9:27(8合目)→9:45富士見岩9:47→10:06▲三角点峰御在所岳10:10→10:13▲望湖台10:35→10:37三角点峰に戻る→10:40ケルン10:45→10:47長者池分岐→11:34武平峠11:45→12:24三ツ口谷分岐→12:39▲鎌ヶ岳12:54→12:55天照皇太神宮社12:56→12:57鎌ヶ岳頂部南端の分岐→13:07分岐に戻る13:08→13:18岳峠13:19→13:34カズラ谷分岐13:35→13:46▲白ハゲ頂部13:48→13:59白ハゲ(馬の背尾根分岐)→14:30稲森谷分岐→15:03▲雲母峰西峰15:07→15:11▲吉良良山(雲母峰三角点峰)15:12→15:19岳不動分岐→15:21▲雲母曲15:34→15:36岳不動分岐→(右往左往して12分ほどロス)→16:01林道分岐よりエスケープ16:05→17:09林道雲母ヶ峰線起点→17:12四阿17:30→17:49(ヘッドライト装着)→18:26湯の山温泉駅前18:43

18:43湯の山温泉18:46→19:12近鉄四日市19:15→

19:17近鉄四日市駅前19:20→19:40四日市駅前→

19:43四日市19:50(19:48の便)→20:16亀山20:18→

20:18亀山駅前20:22→20:43スーパーサンシ亀山エコー店20:54→20:56ホテルエコノ亀山

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【10/20移動】
近鉄四日市駅
京急 本線 240
三重交通バス 5700

合計 5940円

【10/21行き】
近鉄四日市→湯の山温泉
近鉄 湯の山線 380

【帰り】
湯の山温泉→亀山
近鉄 湯の山線 380
JR 関西本線 410

合計 1170円

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
湯の山温泉駅から1/25000に則り御在所岳中道登山口まで。
ここより道標類に従い、ルートは1/25000と山と高原地図で随時確認して稲森谷分岐まで。
ここより踏み跡やマーキングが交錯しはじめたので1/25000に則り読図にて雲母曲まですすみ、岳不動分岐より林道雲母ヶ峰線にエスケープして、1/25000にて確認しながら湯の山温泉駅へと下山した。

【 危険箇所 】
中道登山口からカズラ谷分岐までは整備抜群につき皆無。
カズラ谷分岐の雲母方面入口のファーストステップが崩壊しているため慎重に(危険度:軽)。
白ハゲ付近のザレは半端じゃなく滑りまくるので慎重に(危険度:軽)。
稲森谷分岐から雲母峰へのトラバースは一部曖昧なので注意が必要。
岳不動分岐からの登山道に「登山道ではありません」というプラカードが2枚連続して置かれているので要注意。

その他周辺情報 【 トイレ 】
三交湯の山バス停付近に多数・御在所岳に多数・などなど。

【 休憩所 】
四阿などもあるが、ルート上の大部分が岩稜帯なので、ほとんど天然休憩適地。

【 飲食・買い物 】
前夜、ファミリーマートもより店にて、おにぎり2個(230円)を購入して1つはバス内でいただき、残り1つは御山でいただく。
ファミリーマート近鉄四日市駅前店にて、おにぎり3個と菓子パン2個(592円)を購入して御山でいただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「御在所山」(国土地理院)
山と高原地図2015 44 御在所・霊仙・伊吹(昭文社)
分県登山ガイド「三重」(山と渓谷社)コピー。
「関西百名山」(山と渓谷社)コピー。
「大人の遠足BOOK 西日本3」(JTB)コピー。

【 special thanks 】

biwakotaro(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-59022-prof.html

【 参考書 】
日本三百名山登山ガイド 下巻 (山と渓谷社)
日本200名山を登る 下巻 (昭文社)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
ゲップが出るほどたのしい山旅。

【 my初登頂しが 】
3 御在所岳(三角点峰) 1209.4m
4 御在所岳(望湖台峰) 1212m
5 鎌ヶ岳 1161m

【 my初登頂みえ 】
3 御在所岳(三角点峰) 1209.4m
4 御在所岳(望湖台峰) 1212m
5 鎌ヶ岳 1161m
6 白ハゲの頭(仮称) ?m
7 雲母峰 888.1m

【 my初登頂東海百山 】
2 御在所岳(望湖台峰) 1212m
3 鎌ヶ岳 1161m

【 my初登頂近畿百名山 】
6 御在所岳(望湖台峰) 1212m
7 鎌ヶ岳 1161m

【 my初登頂関西百名山 】
7 御在所岳(三角点峰) 1209.4m
8 鎌ヶ岳 1161m

【 my初登頂深田クラブ200名山 】
9 御在所岳(望湖台峰) 1212m

【 my初登頂日本三百名山 】
25 御在所岳(望湖台峰) 1212m

【 周辺の寄り道情報 】
未調査。

【 周辺のmy未登頂峰 】
後日記入。

そんなわけで、いつの間にか四日市に着いていたという。
三重交通さま、ありがとね☆
3列シートは心地よく、2時間半近く眠れた☆
(近鉄四日市駅南バスのりば)
2015年10月21日 04:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
10/21 4:59
そんなわけで、いつの間にか四日市に着いていたという。
三重交通さま、ありがとね☆
3列シートは心地よく、2時間半近く眠れた☆
(近鉄四日市駅南バスのりば)
眼の前が近鉄百貨店。
すぐ後方、どちらかと言うと、あすなろう四日市駅がもっと近い。
(近鉄四日市駅南バスのりば)
2015年10月21日 05:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 5:00
眼の前が近鉄百貨店。
すぐ後方、どちらかと言うと、あすなろう四日市駅がもっと近い。
(近鉄四日市駅南バスのりば)
お宝の山だったのだが、時間が気になって2種類しか写せなかった。
(近鉄四日市駅南バスのりば〜近鉄四日市駅南口)
2015年10月21日 05:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 5:01
お宝の山だったのだが、時間が気になって2種類しか写せなかった。
(近鉄四日市駅南バスのりば〜近鉄四日市駅南口)
(近鉄四日市駅南バスのりば〜近鉄四日市駅南口)
2015年10月21日 05:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 5:02
(近鉄四日市駅南バスのりば〜近鉄四日市駅南口)
右手が駅だが、
(近鉄四日市駅南口)
2015年10月21日 05:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 5:03
右手が駅だが、
(近鉄四日市駅南口)
正面のファミリーマートへ食料の買出しにゆく。
喫煙所もあった☆
(近鉄四日市駅南口)
2015年10月21日 05:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 5:03
正面のファミリーマートへ食料の買出しにゆく。
喫煙所もあった☆
(近鉄四日市駅南口)
プラットホームに登り詰めると、彼はすでにスタンバっていた。
(近鉄四日市駅構内)
2015年10月21日 05:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 5:18
プラットホームに登り詰めると、彼はすでにスタンバっていた。
(近鉄四日市駅構内)
し・は・つ☆
(近鉄四日市駅構内)
2015年10月21日 05:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 5:19
し・は・つ☆
(近鉄四日市駅構内)
(近鉄四日市駅構内)
2015年10月21日 05:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 5:19
(近鉄四日市駅構内)
6時前に目的地の駅に到着するのは駅からハイカーとしては最良の部類。
ってか、通常ならアリエナイ。
(湯の山温泉駅前)
2015年10月21日 05:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 5:55
6時前に目的地の駅に到着するのは駅からハイカーとしては最良の部類。
ってか、通常ならアリエナイ。
(湯の山温泉駅前)
しかも、コインロッカーがお出でになったので、おおよそ1kg減量☆
充電器とかタバコとか翌日以降分の地図とか預け忘れたのは内緒。
(湯の山温泉駅前)
2015年10月21日 05:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 5:56
しかも、コインロッカーがお出でになったので、おおよそ1kg減量☆
充電器とかタバコとか翌日以降分の地図とか預け忘れたのは内緒。
(湯の山温泉駅前)
ってなわけで、行ってきまぁす♪
(湯の山温泉駅前)
2015年10月21日 06:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:03
ってなわけで、行ってきまぁす♪
(湯の山温泉駅前)
商店街の前に敢然と立ちふさがる無名峰。
(湯の山温泉駅前からスグ)
2015年10月21日 06:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 6:03
商店街の前に敢然と立ちふさがる無名峰。
(湯の山温泉駅前からスグ)
近場の山並み。
たぶん508。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:05
近場の山並み。
たぶん508。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
神明橋から三滝川を眺めている。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 6:06
神明橋から三滝川を眺めている。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
一服椅子も随所に配置されていた。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:14
一服椅子も随所に配置されていた。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
左手は、山並み。
特別な名山とかじゃなくても三角見たら登りたくなるのが習性。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 6:18
左手は、山並み。
特別な名山とかじゃなくても三角見たら登りたくなるのが習性。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
右手は、三滝川。
透明度抜群でミジンコまで丸見えだ(わずかばかり誇大表現)。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月27日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
10/27 10:17
右手は、三滝川。
透明度抜群でミジンコまで丸見えだ(わずかばかり誇大表現)。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月27日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:17
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
初訪問だけど歓迎していただいた☆
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:27
初訪問だけど歓迎していただいた☆
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
「お気をつけて」
はいはい。本日は下見だけなので絶対に無理はしませんよ。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:28
「お気をつけて」
はいはい。本日は下見だけなので絶対に無理はしませんよ。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
おひさまもお出でになった。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月27日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:17
おひさまもお出でになった。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
初御在所☆
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:30
初御在所☆
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月27日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:17
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:34
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月27日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:17
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月27日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:17
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
10/21 6:37
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:38
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 6:38
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:39
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
バス停もなんか可愛い。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 6:40
バス停もなんか可愛い。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月27日 18:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 18:07
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
ども、よろしくね☆
ちょっと神社名をメモし忘れたけど。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:42
ども、よろしくね☆
ちょっと神社名をメモし忘れたけど。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 6:43
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
湯の山の温泉街が見えてきた。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:46
湯の山の温泉街が見えてきた。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:47
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
国民宿舎湯の山ロッジ。
すごいロケーション。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 6:48
国民宿舎湯の山ロッジ。
すごいロケーション。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月27日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:18
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
さすがに懐に入り込んできたのでもう頭しか見えなくなった。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:53
さすがに懐に入り込んできたのでもう頭しか見えなくなった。
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:57
(湯の山温泉駅前〜三交湯の山バス停)
喫煙所もあったので予定どおり一服。
(三交湯の山バス停)
2015年10月21日 06:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 6:59
喫煙所もあったので予定どおり一服。
(三交湯の山バス停)
杖も置かれていた。
(三交湯の山バス停)
2015年10月21日 07:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:07
杖も置かれていた。
(三交湯の山バス停)
こもしか☆☆☆
可愛すぎるだろ、おぬし。
でも結局、グッズはゲットできなかった。
どうやら道の駅に、い・る・らしい。
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
2015年10月21日 07:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 7:11
こもしか☆☆☆
可愛すぎるだろ、おぬし。
でも結局、グッズはゲットできなかった。
どうやら道の駅に、い・る・らしい。
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
2015年10月21日 07:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:11
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
右手にロープウェイのりば。
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
2015年10月21日 07:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:14
右手にロープウェイのりば。
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
鎌ヶ岳の、馬の背尾根の入口。
初期予定ではここから鎌に登る予定だった。
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
2015年10月27日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:26
鎌ヶ岳の、馬の背尾根の入口。
初期予定ではここから鎌に登る予定だった。
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
2015年10月21日 07:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:15
(三交湯の山バス停〜御在所岳裏登山道分岐)
ここを、
(御在所岳裏登山道分岐寸前)
2015年10月21日 07:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:17
ここを、
(御在所岳裏登山道分岐寸前)
左折がルートだが、
(御在所岳裏登山道分岐)
2015年10月21日 07:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:17
左折がルートだが、
(御在所岳裏登山道分岐)
直進して、ちょっと下見にゆく。
(御在所岳裏登山道分岐)
2015年10月21日 07:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:17
直進して、ちょっと下見にゆく。
(御在所岳裏登山道分岐)
中道が難しそうな場合は、本番はこちらにする予定。
(御在所岳裏登山口)
2015年10月21日 07:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:18
中道が難しそうな場合は、本番はこちらにする予定。
(御在所岳裏登山口)
(御在所岳裏登山道分岐)
2015年10月21日 07:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:19
(御在所岳裏登山道分岐)
よッス。
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 7:20
よッス。
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:23
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:23
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:26
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
鹿も温泉に遊びに来るという景勝地。
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:26
鹿も温泉に遊びに来るという景勝地。
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
大石橋を右手に見送る。
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:26
大石橋を右手に見送る。
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 7:29
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:30
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:34
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
2015年10月21日 07:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:34
(御在所岳裏登山道分岐〜武平峠入口)
ここで早くも山ジジイに変身した。
(武平峠入口)
2015年10月21日 07:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:43
ここで早くも山ジジイに変身した。
(武平峠入口)
(武平峠入口〜武平峠登山道中道分岐)
2015年10月27日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:27
(武平峠入口〜武平峠登山道中道分岐)
(武平峠登山道中道分岐)
2015年10月21日 07:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:48
(武平峠登山道中道分岐)
(武平峠登山道中道分岐)
2015年10月21日 07:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:48
(武平峠登山道中道分岐)
(武平峠登山道中道分岐)
2015年10月21日 07:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:48
(武平峠登山道中道分岐)
たぶん、こっちだろ。
(武平峠登山道中道分岐からスグ)
2015年10月21日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:49
たぶん、こっちだろ。
(武平峠登山道中道分岐からスグ)
右は道路に戻っちゃうし。
(武平峠登山道中道分岐からスグ)
2015年10月21日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:49
右は道路に戻っちゃうし。
(武平峠登山道中道分岐からスグ)
どもども♪
(御在所岳中道登山口)
2015年10月21日 07:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 7:50
どもども♪
(御在所岳中道登山口)
出だしから、
(御在所岳中道登山口からスグ)
2015年10月27日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:27
出だしから、
(御在所岳中道登山口からスグ)
なかなかメリハリもある。
(御在所岳中道登山口からスグ)
2015年10月21日 07:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 7:53
なかなかメリハリもある。
(御在所岳中道登山口からスグ)
(御在所岳中道登山口〜3合目)
2015年10月21日 07:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 7:56
(御在所岳中道登山口〜3合目)
すぐに谷筋の急登となる。
(御在所岳中道登山口〜3合目)
2015年10月27日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:27
すぐに谷筋の急登となる。
(御在所岳中道登山口〜3合目)
見た目はザレてるけど、踏みがよく、意外と滑らない。
(御在所岳中道登山口〜3合目)
2015年10月21日 07:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 7:59
見た目はザレてるけど、踏みがよく、意外と滑らない。
(御在所岳中道登山口〜3合目)
(御在所岳中道登山口〜3合目)
2015年10月27日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:27
(御在所岳中道登山口〜3合目)
左手に御在所。
(御在所岳中道登山口〜3合目)
2015年10月21日 08:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:02
左手に御在所。
(御在所岳中道登山口〜3合目)
(御在所岳中道登山口〜3合目)
2015年10月21日 08:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:05
(御在所岳中道登山口〜3合目)
ここで右手に裏道への道が分岐する。
(3合目)
2015年10月21日 08:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:07
ここで右手に裏道への道が分岐する。
(3合目)
(3合目)
2015年10月21日 08:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:07
(3合目)
(3合目〜4合目)
2015年10月21日 08:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:12
(3合目〜4合目)
ロープウェイをくぐったところから振り向いた景観。
(3合目〜4合目)
2015年10月21日 08:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 8:12
ロープウェイをくぐったところから振り向いた景観。
(3合目〜4合目)
(3合目〜4合目)
2015年10月27日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:28
(3合目〜4合目)
(3合目〜4合目)
2015年10月21日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:16
(3合目〜4合目)
(3合目〜4合目)
2015年10月21日 08:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:17
(3合目〜4合目)
左、名物「負ばれ岩」の脇をすりぬける。
(4合目)
2015年10月21日 08:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:18
左、名物「負ばれ岩」の脇をすりぬける。
(4合目)
(4合目)
2015年10月21日 08:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:18
(4合目)
(4合目)
2015年10月21日 08:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:18
(4合目)
(4合目)
2015年10月21日 08:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:18
(4合目)
(4合目)
2015年10月21日 08:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:19
(4合目)
(4合目)
2015年10月21日 08:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:20
(4合目)
どんどん大きくなる御在所。
(4合目〜5合目)
2015年10月21日 08:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:24
どんどん大きくなる御在所。
(4合目〜5合目)
(4合目〜5合目)
2015年10月21日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:25
(4合目〜5合目)
ここいらへんから、目茶きもちいい丸出しの岩稜となる。
(4合目〜5合目)
2015年10月21日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:25
ここいらへんから、目茶きもちいい丸出しの岩稜となる。
(4合目〜5合目)
(4合目〜5合目)
2015年10月21日 08:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:26
(4合目〜5合目)
(4合目〜5合目)
2015年10月27日 10:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:29
(4合目〜5合目)
鎌ヶ岳。
(4合目〜5合目)
2015年10月21日 08:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:27
鎌ヶ岳。
(4合目〜5合目)
(4合目〜5合目)
2015年10月21日 08:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:28
(4合目〜5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:29
(5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:29
(5合目)
ちょこっと岩頭でパノラマ休憩タイム。
かるく汗もかきはじめたのでトレーナーも脱ぐ。
途中で挨拶させていただいた男性ハイカーさまと長話。
1年ぶりの登山ということで、リハビリ話に花が咲く。
超ありがとね☆
(5合目)
2015年10月21日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:30
ちょこっと岩頭でパノラマ休憩タイム。
かるく汗もかきはじめたのでトレーナーも脱ぐ。
途中で挨拶させていただいた男性ハイカーさまと長話。
1年ぶりの登山ということで、リハビリ話に花が咲く。
超ありがとね☆
(5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:30
(5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:30
(5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:30
(5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:30
(5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:30
(5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:31
(5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:31
(5合目)
(5合目)
2015年10月21日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:31
(5合目)
地蔵岩。
(5合目〜6合目)
2015年10月21日 08:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
10/21 8:46
地蔵岩。
(5合目〜6合目)
(5合目〜6合目)
2015年10月21日 08:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:46
(5合目〜6合目)
(5合目〜6合目)
2015年10月21日 08:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:47
(5合目〜6合目)
(5合目〜6合目)
2015年10月21日 08:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:48
(5合目〜6合目)
(5合目〜6合目)
2015年10月21日 08:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:48
(5合目〜6合目)
(5合目〜6合目)
2015年10月21日 08:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:48
(5合目〜6合目)
最奥に釈迦ヶ岳。
(5合目〜6合目)
2015年10月21日 08:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:48
最奥に釈迦ヶ岳。
(5合目〜6合目)
(5合目〜6合目)
2015年10月21日 08:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:49
(5合目〜6合目)
※10倍ズーム。
(5合目〜6合目)
2015年10月21日 08:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:49
※10倍ズーム。
(5合目〜6合目)
(5合目〜6合目)
2015年10月27日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:30
(5合目〜6合目)
(6合目)
2015年10月21日 08:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:52
(6合目)
(6合目)
2015年10月21日 08:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 8:52
(6合目)
(6合目)
2015年10月21日 08:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:52
(6合目)
(6合目)
2015年10月21日 08:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:52
(6合目)
ここからキレットへの下降が心配だったのだが、
(6合目)
2015年10月21日 08:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 8:53
ここからキレットへの下降が心配だったのだが、
(6合目)
(6合目)
2015年10月21日 08:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:53
(6合目)
(6合目)
2015年10月21日 08:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:53
(6合目)
※?倍ズーム。
景観をたのしみながら、
(6合目)
2015年10月21日 08:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:53
※?倍ズーム。
景観をたのしみながら、
(6合目)
ステップもホールドも豊富なので、結局、鎖は使わずに、
(6合目〜7合目)
2015年10月21日 08:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 8:54
ステップもホールドも豊富なので、結局、鎖は使わずに、
(6合目〜7合目)
(6合目〜7合目)
2015年10月21日 08:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:56
(6合目〜7合目)
(6合目〜7合目)
2015年10月21日 08:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:56
(6合目〜7合目)
※10倍ズーム?。
釈迦ヶ岳。
(6合目〜7合目)
2015年10月21日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:57
※10倍ズーム?。
釈迦ヶ岳。
(6合目〜7合目)
キレットを越えた。
ここなら、ひよこ隊長も大丈夫だろう。
明後日のルートは決定。
よかったよかった☆
(6合目〜7合目)
2015年10月21日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:57
キレットを越えた。
ここなら、ひよこ隊長も大丈夫だろう。
明後日のルートは決定。
よかったよかった☆
(6合目〜7合目)
(6合目〜7合目)
2015年10月21日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:57
(6合目〜7合目)
(6合目〜7合目)
2015年10月21日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 8:57
(6合目〜7合目)
(6合目〜7合目)
2015年10月21日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 8:59
(6合目〜7合目)
(6合目〜7合目)
2015年10月27日 10:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:31
(6合目〜7合目)
(7合目)
2015年10月21日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:08
(7合目)
(7合目)
2015年10月21日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:09
(7合目)
(7合目)
2015年10月21日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:09
(7合目)
(7合目)
2015年10月21日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:09
(7合目)
(7合目)
2015年10月21日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:09
(7合目)
(7合目)
2015年10月21日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:09
(7合目)
(7合目〜8合目)
2015年10月21日 09:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 9:10
(7合目〜8合目)
(7合目〜8合目)
2015年10月21日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:22
(7合目〜8合目)
(7合目〜8合目)
2015年10月21日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
10/21 9:23
(7合目〜8合目)
(7合目〜8合目)
2015年10月21日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:24
(7合目〜8合目)
(7合目〜8合目)
2015年10月21日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:24
(7合目〜8合目)
(8合目)
2015年10月21日 09:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:26
(8合目)
(8合目)
2015年10月21日 09:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:26
(8合目)
(8合目)
2015年10月21日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 9:27
(8合目)
(8合目)
2015年10月21日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:27
(8合目)
(8合目)
2015年10月21日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:27
(8合目)
(8合目)
2015年10月21日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:28
(8合目)
(8合目)
2015年10月21日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:28
(8合目)
ここが、中道登山道最大の難関だった。
せいぜい1メートルくらいなのだが、くぐり抜けようとして、挟まって、もがいているうちに1分以上経過してしまった。
誰もいないのに、穴に入りたくなった。
ってか、今入って出てきたところだが…。
(8合目)
2015年10月21日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 9:28
ここが、中道登山道最大の難関だった。
せいぜい1メートルくらいなのだが、くぐり抜けようとして、挟まって、もがいているうちに1分以上経過してしまった。
誰もいないのに、穴に入りたくなった。
ってか、今入って出てきたところだが…。
(8合目)
素直に巻けばよかったかも…。
でも、穴があると入りたくなるんだよね。
(8合目)
2015年10月21日 09:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 9:29
素直に巻けばよかったかも…。
でも、穴があると入りたくなるんだよね。
(8合目)
強敵を振り返る。
次は負けないぞ。
※翌々日は巻いた。
(8合目)
2015年10月21日 09:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:29
強敵を振り返る。
次は負けないぞ。
※翌々日は巻いた。
(8合目)
(8合目)
2015年10月21日 09:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:30
(8合目)
(8合目〜富士見岩)
2015年10月21日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:32
(8合目〜富士見岩)
(8合目〜富士見岩)
2015年10月21日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:32
(8合目〜富士見岩)
(8合目〜富士見岩)
2015年10月21日 09:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:34
(8合目〜富士見岩)
(8合目〜富士見岩)
2015年10月21日 09:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:35
(8合目〜富士見岩)
(富士見岩寸前)
2015年10月21日 09:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:44
(富士見岩寸前)
どもどもどもども♪
(富士見岩)
2015年10月21日 09:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:45
どもどもどもども♪
(富士見岩)
(富士見岩)
2015年10月21日 09:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:46
(富士見岩)
(富士見岩)
2015年10月21日 09:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:46
(富士見岩)
山上公園峰は、明後日に残すことにした。
(富士見岩)
2015年10月21日 09:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:46
山上公園峰は、明後日に残すことにした。
(富士見岩)
ちょっとフェンスの脇から失礼する。
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月21日 09:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:48
ちょっとフェンスの脇から失礼する。
(富士見岩〜御在所岳)
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月27日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:33
(富士見岩〜御在所岳)
たぶん国見岳。
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月27日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:33
たぶん国見岳。
(富士見岩〜御在所岳)
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月27日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:33
(富士見岩〜御在所岳)
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月27日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:33
(富士見岩〜御在所岳)
怖がりなので、ギリギリまではとても行けない。
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月21日 09:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 9:48
怖がりなので、ギリギリまではとても行けない。
(富士見岩〜御在所岳)
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月21日 09:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:52
(富士見岩〜御在所岳)
御在所岳の三角点峰。
左手は大権現峰。
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月21日 09:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:52
御在所岳の三角点峰。
左手は大権現峰。
(富士見岩〜御在所岳)
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月21日 09:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:52
(富士見岩〜御在所岳)
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月21日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:54
(富士見岩〜御在所岳)
公園峰と三角点峰のコルから芝のなかを歩く。
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月21日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 9:54
公園峰と三角点峰のコルから芝のなかを歩く。
(富士見岩〜御在所岳)
振り返ると山上公園峰。
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月21日 09:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:57
振り返ると山上公園峰。
(富士見岩〜御在所岳)
(富士見岩〜御在所岳)
2015年10月21日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 9:58
(富士見岩〜御在所岳)
(御在所岳)
2015年10月27日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:33
(御在所岳)
(御在所岳)
2015年10月21日 10:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:03
(御在所岳)
(御在所岳)
2015年10月21日 10:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:03
(御在所岳)
(御在所岳三角点峰山頂)
2015年10月21日 10:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:06
(御在所岳三角点峰山頂)
(御在所岳三角点峰山頂)
2015年10月21日 10:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:06
(御在所岳三角点峰山頂)
「雪嶺の大三角を鎌と呼ぶ」
(御在所岳三角点峰山頂)
2015年10月21日 10:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:07
「雪嶺の大三角を鎌と呼ぶ」
(御在所岳三角点峰山頂)
1209.4m
一等三角点「御在所山」。
「関西百名山」「日本三百名山」の2冠、御在所岳。
(御在所岳三角点峰山頂)
2015年10月21日 10:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:09
1209.4m
一等三角点「御在所山」。
「関西百名山」「日本三百名山」の2冠、御在所岳。
(御在所岳三角点峰山頂)
(御在所岳三角点峰山頂)
2015年10月21日 10:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:10
(御在所岳三角点峰山頂)
(御在所岳三角点峰山頂)
2015年10月21日 10:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 10:10
(御在所岳三角点峰山頂)
(御在所岳三角点峰山頂)
2015年10月21日 10:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:10
(御在所岳三角点峰山頂)
でもって、浅いコルからわずかな急登で、
(御在所岳望湖台峰)
2015年10月21日 10:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:12
でもって、浅いコルからわずかな急登で、
(御在所岳望湖台峰)
1212m
「近畿百名山」「深田クラブ二百名山」の2冠、御在所岳。
極私的な趣味で、カマノスケ百名山はコチラに。
なので、3冠。
(御在所岳望湖台峰山頂)
2015年10月21日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:13
1212m
「近畿百名山」「深田クラブ二百名山」の2冠、御在所岳。
極私的な趣味で、カマノスケ百名山はコチラに。
なので、3冠。
(御在所岳望湖台峰山頂)
(御在所岳望湖台峰山頂)
2015年10月21日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:13
(御在所岳望湖台峰山頂)
(御在所岳望湖台峰山頂)
2015年10月21日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:14
(御在所岳望湖台峰山頂)
(御在所岳望湖台峰山頂)
2015年10月21日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:14
(御在所岳望湖台峰山頂)
(御在所岳望湖台峰山頂)
2015年10月21日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:14
(御在所岳望湖台峰山頂)
(御在所岳望湖台峰山頂)
2015年10月21日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:14
(御在所岳望湖台峰山頂)
(御在所岳望湖台峰山頂)
2015年10月21日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:14
(御在所岳望湖台峰山頂)
最高のお弁当岩で菓子パンとおにぎりをいただくと、お隣の岩に栗東市の青年ハイカーさまがいらっしゃったので御話をうかがう。
栗東市といえば、かの金勝アルプスじゃん。
いろいろとお薦めの山をうかがった。
比良山地がイチオシとのこと。
まだ未踏なので、とてもたのしみ。
超ありがとね☆
(御在所岳望湖台峰山頂)
2015年10月21日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 10:14
最高のお弁当岩で菓子パンとおにぎりをいただくと、お隣の岩に栗東市の青年ハイカーさまがいらっしゃったので御話をうかがう。
栗東市といえば、かの金勝アルプスじゃん。
いろいろとお薦めの山をうかがった。
比良山地がイチオシとのこと。
まだ未踏なので、とてもたのしみ。
超ありがとね☆
(御在所岳望湖台峰山頂)
いったん三角点峰に戻って、いつの間にか鎌へ向かうことになっていることに気づいた。
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
2015年10月21日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:37
いったん三角点峰に戻って、いつの間にか鎌へ向かうことになっていることに気づいた。
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
2015年10月21日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:40
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
2015年10月21日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:40
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
2015年10月21日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:41
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
2015年10月21日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:41
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
ここをちょっと下ってしまったのは、ここだけの話。
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
2015年10月21日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 10:43
ここをちょっと下ってしまったのは、ここだけの話。
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
2015年10月21日 10:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:47
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
2015年10月21日 10:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:47
(御在所岳三角点峰山頂〜第2ケルン)
(第2ケルン)
2015年10月21日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:50
(第2ケルン)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:53
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 10:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 10:59
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 10:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 10:59
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:35
(第2ケルン〜武平峠)
中道もすばらしかったけど、この岩尾根も最高。
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 11:03
中道もすばらしかったけど、この岩尾根も最高。
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:03
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:03
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/27 10:35
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:06
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:06
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:06
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:07
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:35
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:35
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/27 10:35
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:35
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:35
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:35
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:28
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:29
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:35
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:29
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:31
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:36
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:31
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月27日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:36
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:32
(第2ケルン〜武平峠)
(第2ケルン〜武平峠)
2015年10月21日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:32
(第2ケルン〜武平峠)
(武平峠)
2015年10月21日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:34
(武平峠)
(武平峠)
2015年10月21日 11:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:35
(武平峠)
(武平峠)
2015年10月21日 11:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:35
(武平峠)
(武平峠)
2015年10月27日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:36
(武平峠)
(武平峠)
2015年10月21日 11:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:39
(武平峠)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:46
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:48
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:51
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:51
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:52
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 11:53
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:54
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月27日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:37
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月27日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/27 10:37
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 11:54
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月27日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:37
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 11:56
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 11:59
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:01
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月27日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:37
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:07
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:08
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月27日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:37
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月27日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:37
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:14
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:14
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:15
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:15
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:16
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:18
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 12:18
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:22
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
2015年10月27日 10:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:38
(武平峠〜三ツ口谷分岐)
(三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:24
(三ツ口谷分岐)
ここは、ちょっと下りたくないかも。
(三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 12:25
ここは、ちょっと下りたくないかも。
(三ツ口谷分岐)
(三ツ口谷分岐)
2015年10月21日 12:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:25
(三ツ口谷分岐)
(三ツ口谷分岐〜鎌ヶ岳)
2015年10月21日 12:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:26
(三ツ口谷分岐〜鎌ヶ岳)
(三ツ口谷分岐〜鎌ヶ岳)
2015年10月21日 12:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:32
(三ツ口谷分岐〜鎌ヶ岳)
(三ツ口谷分岐〜鎌ヶ岳)
2015年10月21日 12:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:34
(三ツ口谷分岐〜鎌ヶ岳)
(三ツ口谷分岐〜鎌ヶ岳)
2015年10月27日 10:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:39
(三ツ口谷分岐〜鎌ヶ岳)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:39
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:39
(鎌ヶ岳山頂)
1161m
「近畿百名山」「関西百名山」「カマノスケ百名山」の3冠、鎌ヶ岳。
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:40
1161m
「近畿百名山」「関西百名山」「カマノスケ百名山」の3冠、鎌ヶ岳。
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:53
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:53
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:53
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:53
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:53
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:53
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 12:53
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:55
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:55
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:55
(鎌ヶ岳山頂)
南北に細長い鎌ヶ岳の山頂のほぼ中央部に鎮座する天照皇太神宮社。
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:55
南北に細長い鎌ヶ岳の山頂のほぼ中央部に鎮座する天照皇太神宮社。
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:55
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:56
(鎌ヶ岳山頂)
どもども♪
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:56
どもども♪
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:57
(鎌ヶ岳山頂)
(鎌ヶ岳山頂)
2015年10月21日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:57
(鎌ヶ岳山頂)
さて、よくよく山と高原地図を見れば、ここから登山道は大きく東を巻くのだが、美しい岩尾根を1/25000だけ見て南へ下ってしまった。
(鎌ヶ岳南稜)
2015年10月21日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:57
さて、よくよく山と高原地図を見れば、ここから登山道は大きく東を巻くのだが、美しい岩尾根を1/25000だけ見て南へ下ってしまった。
(鎌ヶ岳南稜)
(鎌ヶ岳南稜)
2015年10月21日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 12:57
(鎌ヶ岳南稜)
(鎌ヶ岳南稜)
2015年10月21日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:57
(鎌ヶ岳南稜)
(鎌ヶ岳南稜)
2015年10月21日 12:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
10/21 12:58
(鎌ヶ岳南稜)
(鎌ヶ岳南稜)
2015年10月21日 12:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 12:58
(鎌ヶ岳南稜)
このあとは、三点支持で後ろ向きに下るのがやっとこさだったので撮影できず。
さらに3分ほど下ってから、鎖がないのは不可解と気づき、安全地帯まで引き返し、山と高原地図でコースアウトを確認。
ハイカーの方が休憩されていたところが分岐だろうと思い、山頂南端まで戻った。
(鎌ヶ岳南稜)
2015年10月21日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 12:59
このあとは、三点支持で後ろ向きに下るのがやっとこさだったので撮影できず。
さらに3分ほど下ってから、鎖がないのは不可解と気づき、安全地帯まで引き返し、山と高原地図でコースアウトを確認。
ハイカーの方が休憩されていたところが分岐だろうと思い、山頂南端まで戻った。
(鎌ヶ岳南稜)
11分ほどロスしたが、目茶たのしかったので、よしとしよう。
撮影はできなかったけど、本日のハイライトだった。
失敗を満足しちゃいけないのだが…。
(鎌ヶ岳山頂南端部)
2015年10月27日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/27 10:40
11分ほどロスしたが、目茶たのしかったので、よしとしよう。
撮影はできなかったけど、本日のハイライトだった。
失敗を満足しちゃいけないのだが…。
(鎌ヶ岳山頂南端部)
そんなわけで、地味にトラバース。
(鎌ヶ岳〜岳峠)
2015年10月21日 13:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:09
そんなわけで、地味にトラバース。
(鎌ヶ岳〜岳峠)
しかしながら、美しさはまったく変わらない。
(鎌ヶ岳〜岳峠)
2015年10月27日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:40
しかしながら、美しさはまったく変わらない。
(鎌ヶ岳〜岳峠)
(鎌ヶ岳〜岳峠)
2015年10月21日 13:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:13
(鎌ヶ岳〜岳峠)
(鎌ヶ岳〜岳峠)
2015年10月21日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:17
(鎌ヶ岳〜岳峠)
(鎌ヶ岳〜岳峠)
2015年10月27日 20:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 20:18
(鎌ヶ岳〜岳峠)
(岳峠)
2015年10月21日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:18
(岳峠)
(岳峠)
2015年10月21日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:18
(岳峠)
(岳峠)
2015年10月27日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/27 10:40
(岳峠)
(岳峠)
2015年10月21日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:18
(岳峠)
(岳峠)
2015年10月27日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/27 10:41
(岳峠)
(岳峠)
2015年10月21日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:18
(岳峠)
(岳峠)
2015年10月21日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:18
(岳峠)
(岳峠)
2015年10月21日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:18
(岳峠)
(岳峠)
2015年10月21日 13:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:19
(岳峠)
(岳峠〜カズラ谷分岐)
2015年10月21日 13:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:20
(岳峠〜カズラ谷分岐)
(岳峠〜カズラ谷分岐)
2015年10月21日 13:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:21
(岳峠〜カズラ谷分岐)
(岳峠〜カズラ谷分岐)
2015年10月21日 13:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:22
(岳峠〜カズラ谷分岐)
(カズラ谷分岐)
2015年10月21日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:34
(カズラ谷分岐)
ここは崩壊が激しく、つかんだ木がグラグラで、かなり慎重に上のステップまでずりあがった。
(カズラ谷分岐)
2015年10月21日 13:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:35
ここは崩壊が激しく、つかんだ木がグラグラで、かなり慎重に上のステップまでずりあがった。
(カズラ谷分岐)
うる憶えだけど、ここいらへんにも1箇所崩壊地があったと思われる。
(カズラ谷分岐〜白ハゲ頂部)
2015年10月21日 13:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:37
うる憶えだけど、ここいらへんにも1箇所崩壊地があったと思われる。
(カズラ谷分岐〜白ハゲ頂部)
(カズラ谷分岐〜白ハゲ頂部)
2015年10月21日 13:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:40
(カズラ谷分岐〜白ハゲ頂部)
御在所と鎌では鎖やロープのたすけは借りなかったが、ここで初めてロープにたすけていただいた。
が、その前に、
(白ハゲ頂部)
2015年10月21日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 13:46
御在所と鎌では鎖やロープのたすけは借りなかったが、ここで初めてロープにたすけていただいた。
が、その前に、
(白ハゲ頂部)
ちょっと、行けるところまで。
(白ハゲ頂部)
2015年10月21日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:47
ちょっと、行けるところまで。
(白ハゲ頂部)
(白ハゲ頂部)
2015年10月21日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:47
(白ハゲ頂部)
(白ハゲ頂部)
2015年10月21日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:47
(白ハゲ頂部)
(白ハゲ頂部)
2015年10月27日 10:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/27 10:42
(白ハゲ頂部)
(白ハゲ頂部)
2015年10月21日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:47
(白ハゲ頂部)
ここから下降できれば最高なのだが、わたしのスキルでは無謀なので、本日のところは大人しくロープで下降することにした。
(白ハゲ頂部)
2015年10月21日 13:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:48
ここから下降できれば最高なのだが、わたしのスキルでは無謀なので、本日のところは大人しくロープで下降することにした。
(白ハゲ頂部)
マーキングが2方向に分かれたが、画面中央の岩のペンキが目立つので、そちらに迂回。
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
2015年10月21日 13:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:49
マーキングが2方向に分かれたが、画面中央の岩のペンキが目立つので、そちらに迂回。
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
思いっきりズルズルでんがな…。
なにもしなくても滑りますわ。
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
2015年10月21日 13:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:51
思いっきりズルズルでんがな…。
なにもしなくても滑りますわ。
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
木につかまりながらなんとか下ってから見上げる。
ここはかなり怖かった。
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
2015年10月27日 10:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/27 10:42
木につかまりながらなんとか下ってから見上げる。
ここはかなり怖かった。
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
2015年10月21日 13:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:55
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
2015年10月21日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:58
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
2015年10月27日 10:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:42
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
2015年10月21日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:59
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
2015年10月21日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 13:59
(白ハゲ頂部〜白ハゲ)
馬の背尾根にエスケープするのが妥当だったかもしれないが、ここまで来たら性格的に止まれない…。
(白ハゲ)
2015年10月21日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 13:59
馬の背尾根にエスケープするのが妥当だったかもしれないが、ここまで来たら性格的に止まれない…。
(白ハゲ)
(白ハゲ)
2015年10月21日 14:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 14:00
(白ハゲ)
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 14:12
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
2015年10月27日 10:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/27 10:42
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
御在所とも鎌とも雰囲気の異なる尾根でまったく飽きない。
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 14:18
御在所とも鎌とも雰囲気の異なる尾根でまったく飽きない。
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
写真的MVP☆
六つ切りに焼いて飾りたい。
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 14:18
写真的MVP☆
六つ切りに焼いて飾りたい。
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
なんかエロティック☆
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 14:19
なんかエロティック☆
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 14:19
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 14:19
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
神々の箱庭。
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 14:21
神々の箱庭。
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
もう、歩いてるだけで癒されまくり。
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 14:23
もう、歩いてるだけで癒されまくり。
(白ハゲ〜稲森谷分岐)
オナカいっぱい尾根は残念ながらここでお終い。
あとは比較的ありふれた風情となる。
(稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 14:30
オナカいっぱい尾根は残念ながらここでお終い。
あとは比較的ありふれた風情となる。
(稲森谷分岐)
(稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 14:30
(稲森谷分岐)
(稲森谷分岐)
2015年10月21日 14:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 14:30
(稲森谷分岐)
(稲森谷分岐〜雲母西峰)
2015年10月21日 14:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 14:34
(稲森谷分岐〜雲母西峰)
しかも、791手前で山腹トラバース道になる。
(稲森谷分岐〜雲母西峰)
2015年10月21日 14:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 14:39
しかも、791手前で山腹トラバース道になる。
(稲森谷分岐〜雲母西峰)
巻き道方面にマーキングが連発していたが、おもしろくないので直登した。
(稲森谷分岐〜雲母西峰)
2015年10月21日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 14:47
巻き道方面にマーキングが連発していたが、おもしろくないので直登した。
(稲森谷分岐〜雲母西峰)
(雲母西峰山頂)
2015年10月21日 15:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 15:03
(雲母西峰山頂)
(雲母西峰山頂)
2015年10月21日 15:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 15:04
(雲母西峰山頂)
(雲母西峰〜雲母峰山頂)
2015年10月21日 15:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 15:09
(雲母西峰〜雲母峰山頂)
(雲母峰山頂)
2015年10月21日 15:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 15:12
(雲母峰山頂)
888.1m
三等三角点「吉良々山」。
雲母峰本峰(吉良々山)。
(雲母峰山頂)
2015年10月21日 15:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 15:12
888.1m
三等三角点「吉良々山」。
雲母峰本峰(吉良々山)。
(雲母峰山頂)
(岳不動分岐)
2015年10月21日 15:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 15:19
(岳不動分岐)
(雲母曲山頂)
2015年10月21日 15:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 15:21
(雲母曲山頂)
(雲母曲山頂)
2015年10月21日 15:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 15:21
(雲母曲山頂)
本来なら絶景らしいのだが、頭上は晴れてるのに、残念ながらかすんでしまっていた。
(雲母曲山頂)
2015年10月21日 15:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 15:22
本来なら絶景らしいのだが、頭上は晴れてるのに、残念ながらかすんでしまっていた。
(雲母曲山頂)
(雲母曲山頂)
2015年10月21日 15:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 15:31
(雲母曲山頂)
(雲母曲山頂)
2015年10月21日 15:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 15:31
(雲母曲山頂)
登山道だと思っていた道に、2枚連続してプラカードが置いてあった。
アップを撮り忘れたが、たしか「この先は林業作業道です。登山道ではありません」とか書かれていたと記憶している。
そんなわけで、引き返して本来の登山道を探してみたが、モノレールにぶつかったり、明後日の方向へいざなわれたりで、まったく見つからず、ついに断念して開き直る。
(岳不動分岐〜林道雲母ヶ峰線終点)
2015年10月21日 15:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 15:45
登山道だと思っていた道に、2枚連続してプラカードが置いてあった。
アップを撮り忘れたが、たしか「この先は林業作業道です。登山道ではありません」とか書かれていたと記憶している。
そんなわけで、引き返して本来の登山道を探してみたが、モノレールにぶつかったり、明後日の方向へいざなわれたりで、まったく見つからず、ついに断念して開き直る。
(岳不動分岐〜林道雲母ヶ峰線終点)
この谷筋を下ってゆけばいずれにしても林道にぶつかるはずなので、この作業道が消失しても、無理矢理林道まで谷筋を下れば無問題と判断して、下降を決意した。
(岳不動分岐〜林道雲母ヶ峰線終点)
2015年10月21日 15:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 15:52
この谷筋を下ってゆけばいずれにしても林道にぶつかるはずなので、この作業道が消失しても、無理矢理林道まで谷筋を下れば無問題と判断して、下降を決意した。
(岳不動分岐〜林道雲母ヶ峰線終点)
…………。
やっぱ登山道じゃん。
あのプラカードはなんだったの?
(林道雲母ヶ峰線終点)
2015年10月21日 16:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 16:01
…………。
やっぱ登山道じゃん。
あのプラカードはなんだったの?
(林道雲母ヶ峰線終点)
相当に悩んだが、ケチが付いたので、時間はかかるものの安全第一で林道歩きに切り替えた。
(林道雲母ヶ峰線終点)
2015年10月21日 16:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 16:05
相当に悩んだが、ケチが付いたので、時間はかかるものの安全第一で林道歩きに切り替えた。
(林道雲母ヶ峰線終点)
(林道雲母ヶ峰線終点〜林道雲母ヶ峰線起点)
2015年10月21日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 16:19
(林道雲母ヶ峰線終点〜林道雲母ヶ峰線起点)
(林道雲母ヶ峰線終点〜林道雲母ヶ峰線起点)
2015年10月21日 16:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 16:28
(林道雲母ヶ峰線終点〜林道雲母ヶ峰線起点)
(林道雲母ヶ峰線起点)
2015年10月21日 17:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 17:09
(林道雲母ヶ峰線起点)
(林道雲母ヶ峰線起点)
2015年10月21日 17:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 17:09
(林道雲母ヶ峰線起点)
日没時間をわずかに過ぎた頃、御誂え向きの四阿が出現。
おにぎり&一服。
身繕いもすませてヘッドライトもザックから取り出した。
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
2015年10月21日 17:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 17:12
日没時間をわずかに過ぎた頃、御誂え向きの四阿が出現。
おにぎり&一服。
身繕いもすませてヘッドライトもザックから取り出した。
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
2015年10月21日 17:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 17:12
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
2015年10月21日 17:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
10/21 17:32
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
ブレブレでピーナッツみたいな月だけど、月明かりで充分歩ける。
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
2015年10月21日 17:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 17:41
ブレブレでピーナッツみたいな月だけど、月明かりで充分歩ける。
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
このあと、樹木の陰に月が隠されてしまったため、久々にライトを点灯した。
ショートコースの予定だったのだが…。
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
2015年10月21日 17:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 17:46
このあと、樹木の陰に月が隠されてしまったため、久々にライトを点灯した。
ショートコースの予定だったのだが…。
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
街は近いぞ〜☆
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
超よかったね☆
超ありがとね☆
超またね☆
2015年10月21日 18:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
10/21 18:14
街は近いぞ〜☆
(林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅前)
超よかったね☆
超ありがとね☆
超またね☆
(近鉄四日市駅前〜四日市駅前)
2015年10月21日 19:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
10/21 19:30
(近鉄四日市駅前〜四日市駅前)
(四日市駅前)
2015年10月21日 19:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
10/21 19:39
(四日市駅前)
(亀山駅前)
また明日♪
2015年10月21日 20:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
10/21 20:19
(亀山駅前)
また明日♪
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(1) Tシャツ(4) トレーナー(1) 夏用ロンパン(2) 靴下(4) 下着(4) トレッキングシューズ(1) タオル(3) ステッキ(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(2) ラインマーカー(1) 雨具(1) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(11) 山と高原地図(3) 分県登山ガイドなどのコピー(40) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(2) 熊除鈴(1) ゴミ袋(8) ウエットティッシュ(2) ティッシュ(4) 煙草(118) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶2L(1) トップバリュの500mmペット(4) 岩塩(1) デジカメ(1) おにぎり(4) 菓子パン(1) 惣菜パン(1) チョコレート(3) 時計(1) ヘッドライト(1) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(3) ほか お泊り便利用品など

感想









【 反省 】
本日は、珍しく特になし。
予定はその場でコロコロ変わりまくったが、臨機応変の範疇なので問題なし。
2度ほど道間違いしたが許容範囲。

【 教訓 】
世界はよろこびに満ちている。

【 感想 】
そもそもリハビリは来春からの予定であったが、ひよこ隊長がハイキングの誘いに乗ってくれたので、いつの間にかリハビリを始めていたわけである。
おかげさまで、体力も7割程度は回復してきたと思われ、なんとかハイキングをこうして続けることができている。
さて、初期予定では22日の夜に合流して23〜26の4日間、ひよこ隊、最後のハイキングをたのしむ腹積りだったのだが、せっかくなので2日間ほど単独で関西の山を歩いてみようと思い立った所存。
ひよこ隊はショートコース・絶対安全登山道オンリーなので、いくつか単独でないと行けそうもないルートをリストアップ。
最終的に待ち合わせが四日市になったため、候補から曽爾・伊賀方面の山は外して鈴鹿山脈一本に絞った。

結果、ひよこ隊ではちと厳しそうな鎌ヶ岳を初日に、2日目は赤破線の鬼ヶ牙に決定した。

のだが…。

如何せん、ひよこ隊長は昨春の氷ノ山以来、山恐怖症になってしまったため、まるでハイキングをしていない。
出発前に地元の標高478mくらいの、うんたら連山でトレーニングしてきたと報告があったので、まぁ、なんとかなるだろうが。
にしても、ルートしだいでは赤ひよこになりかねないので、念には念を。

というわけで、鎌はまたの機会にまわし、キレットの鎖場が初心者には危険らしい、中道の下見に出かけることにしたわけである。

無論、わたし自身も夜行バス強行軍初日だからミドルはできないわけで、なんとかコースタイム7時間以内の無難なショートにまとめたかった。
御在所岳からの下山は、様子をみながら、好調なら国見岳経由、不安材料があればロープウェイでの下山も辞さない覚悟はできていた。

だが、しかし。

夜行バスが3列シートだったおかげさまで、お隣さんに気遣う必要もなく、珍しく2時間半ほど睡眠がとれた。
さらに、湯の山温泉駅前にコインロッカーがあったため、普段とほとんど変わらぬ荷重でスタートできた。
早朝なので登山口まで涼しかった。
さすがに人気の御山だけあって平日だというのに登山口から大勢のハイカーさまと出逢うハメとなったけど、ショートコースなので亀1半で歩いていたら6合目までにゴボウ抜きさせていただき、あとは富士見岩までラクチンな一人旅。

5合目あたりから憧れの鎌が圧倒的存在感で迫ってきて、御在所岳に到着する頃にはもうすでになんの疑いもなく鎌へ行く気になっていた。
ヤマレコで「鎌」「鎌」見まくってたら、カッコイイじゃん。
わたしもkamaだけど大違いだね☆

5合目から先は、ひらけまくっていて、美しい岩肌と相まみえてテンションは天空へ。
同時に、暑さもこたえてきたわけだがそれはそれ。

さすがに少々寝足りなく、軽い頭痛はあったのだが、夏に悲惨を極めた毛無山のような急登坂ではなく比較的おだやかな登り尾根だったため足も軽く、望湖台からの眺望に再度励まされ、長々とお話させていただいた栗東市の青年ハイカーさまに別れを告げ、いざ出陣。
下山が駅だし、のんびり行けば疲れないだろ、と安易に出発したわけである。

しかしながら、南中した太陽は秋だというのにけっこう難敵で、武平峠からの上り返しで頭痛がひどくなってきたため、ペースを亀3までいったん落とす。
登りついた瞬間は御在所岳に引き返してロープウェイにエスケープしようかと思ったのだが、絶景の山頂で休憩して頭痛が治まってきたため、せっかくなので雲母峰まで脚をのばすことにした。

でもって、南端部からそのまま南へ下降って…。
いやぁ、超絶絶景をたのしんできた、ということにしておこう。太郎山でもやっちゃったけどね。

さて、気をとりなおして東巻きのトラバースへ。
でもこれがまたすばらしい景観で、なんだかなあ。
絶景はもうオナカいっぱいなんだけど、次から次へと手を代え品を代え雰囲気抜群の景勝地がお出ましになるありさまで。

はいはい。ゲップが出るほど堪能しまくりましたよ。
もうかなり胃もたれ胸焼け状態。

最後は、風のいたずらなのか、登山道に「登山道ではありません」というプラカードが置かれていて、かなり焦ったけど、よくよく考えたら谷筋をそのまま下れば林道にぶつかるはずなのでVだと思えば無問題だと気づき、事なきを得たしだいで。

林道交差点からそのまま下ると日没との競争になってしまい、疲労する可能性があるため、4分間ほど悩んだけど、ここで林道へのエスケープを決断。

予定より大幅に遅れてしまったため、宿泊予定のビジネスホテルに電話連絡を入れて、一安心。

のんびりスーパーで夕食の買出しをすませ、宿に着いてシャワーを浴びて、人心地ついた頃になってようよう、じわじわと感動の波が押し寄せてきた。

初の鈴鹿山脈探訪は、斯様に花丸でありましたとさ。
訪問前から雰囲気的に自分向きだと感じていたけど、鈴鹿の山はまさにストライクであった☆

超MVPは、御在所岳中道と望湖台と御在所岳から鎌ヶ岳と鎌ヶ岳南稜と鎌ヶ岳から岳峠と白ハゲと白ハゲから稲森谷分岐へ。
MVPは、エールをいただきました40名くらいの皆皆さまの笑顔へ。鈴鹿山脈へ。

超よかったね☆
超ありがとね☆

超またね☆


飲料摂取量 3.3L
体重 +?kg
装備 13.5kg
疲労度 1

今回歩いたルートの本日のコースタイム(左から実歩タイム・想定タイム・山と高原地図コースタイム

湯の山温泉駅〜三交湯の山バス停 0:57 0:55 1:00?
三交湯の山バス停〜裏道分岐 0:09 0:10 0:10
裏道分岐〜中道登山口 0:36 0:50 0:50
中道登山口〜富士見岩 1:37 2:00 2:00
富士見岩〜御在所岳 0:19 0:20 0:20
御在所岳〜望湖台 0:03 0:03 0:03?
望湖台〜御在所岳 0:02 0:02 0:02?
御在所岳〜武平峠 0:52 1:05 0:55
武平峠〜鎌ヶ岳 0:54 0:50 0:50
鎌ヶ岳〜カズラ谷道分岐 0:27 0:25 0:20
カズラ谷道分岐〜雲母峰 1:30 1:10 1:00
雲母峰〜雲母曲 0:09 0:05 0:05?
雲母曲〜岳不動分岐 0:02 0:02 0:02?
岳不動分岐〜林道雲母ヶ峰線起点 0:13 0:15 0:10?
林道雲母ヶ峰線起点〜湯の山温泉駅 2:03 2:00 1:45?

コースタイム推定 9時間32分
実歩タイム 9時間53分
想定タイム 10時間12分


【 近況 】
10/27、昼3時間、夜7時間爆睡。さすがに旅行疲れはあるけど体調は悪くない。
10/28、新杉田〜鳥浜〜並木方面へ、2時間35分お散歩。

(2015.10.29記・2015.10.29ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら