ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍 南北登頂 雷鳥も

2015年11月21日(土) ~ 2015年11月22日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:27
距離
22.6km
登り
2,671m
下り
2,629m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:23
休憩
0:47
合計
9:10
7:06
7:10
57
8:07
8:07
34
8:41
8:41
32
9:13
9:19
42
10:01
10:13
9
10:22
10:22
15
10:37
10:37
17
10:54
10:55
13
11:08
11:08
7
11:15
11:27
46
12:13
12:14
40
12:54
12:55
32
13:27
13:28
31
13:59
14:06
25
14:31
14:32
27
2日目
山行
3:56
休憩
0:19
合計
4:15
7:32
7:33
17
7:50
7:50
28
8:18
8:19
18
8:37
8:46
18
9:04
9:04
29
9:33
9:35
22
9:57
9:59
20
10:19
10:19
33
10:52
10:53
6
10:59
11:02
41
初日の布引山〜冷池山荘テント場の間は、GPSログが取れておらず、ルートは手書きで時刻も適当です。
天候 11/21:麓と上空は曇り&山頂あたりは晴れ、11/22:曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢の700mほど手前の柏原新道登山口(扇沢の川の手前)の駐車場(10台程度)に停めました。登山口と道路はさんだ反対側です。
コース状況/
危険箇所等
この時期にしては異様に雪が少ないと思います。今後雪が一気に増えると思いますので、ご注意ください。

■扇沢〜種池山荘
非常によく整備されていて、歩きやすい道です。岩場もなく、淡々と高度を上げていく道です。雪は皆無です。

■種池山荘〜爺ヶ岳
立山・剱、穂高・槍、南アルプス、富士山などが見える、気持ちのいい縦走路です。雪はほとんど残っておらず、夏道がきれいに出ていました。

■爺が岳〜鹿島槍ヶ岳南峰
こちらも景色のいい縦走路です。ただ、稜線上は風が強いです。雪はほとんど残っておらず、夏道がきれいに出ていました。

■鹿島槍ヶ岳南峰〜北峰
夏道が見えますが、雪をうっすらかぶっているところが多々あります。雪で足元が滑る可能性があったので、アイゼンをつけました。雪が積もると、かなり危険そうです。
その他周辺情報 温泉niftyで評判のいい「心笑館こまどめの湯」に行きました。
http://onsen.nifty.com/hakuba-onsen/onsen002292/
私の好きな硫黄臭はしませんが、非常に開放的で広い露天で寝転びながら温泉につかれ、よかったです。
5:50、扇沢から出発です。明るくなり始めているので、ヘッドライトはつけません。
2015年11月21日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 5:51
5:50、扇沢から出発です。明るくなり始めているので、ヘッドライトはつけません。
15分上がると扇沢が見えました。
2015年11月21日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 6:08
15分上がると扇沢が見えました。
八ツ見ベンチに到着。
2015年11月21日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 6:34
八ツ見ベンチに到着。
針ノ木方面がうっすら赤い。日の出ですね。
2015年11月21日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 6:35
針ノ木方面がうっすら赤い。日の出ですね。
70分歩くとケルンに到着。アカン、しんどい。今日は鹿島槍までは行けずに冷池山荘までかなぁ。
2015年11月21日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 6:59
70分歩くとケルンに到着。アカン、しんどい。今日は鹿島槍までは行けずに冷池山荘までかなぁ。
赤沢岳、鳴沢岳が朝日に照らされています。
2015年11月21日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 7:08
赤沢岳、鳴沢岳が朝日に照らされています。
さらに高度を上げて、赤沢岳、鳴沢岳。晴れてきた!
2015年11月21日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 7:56
さらに高度を上げて、赤沢岳、鳴沢岳。晴れてきた!
南には、蓮華岳と針ノ木岳。
2015年11月21日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 8:10
南には、蓮華岳と針ノ木岳。
おぉ、遠くに南アルプスが!
2015年11月21日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 8:42
おぉ、遠くに南アルプスが!
さらに高度を上げると富士山まで!
2015年11月21日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 8:48
さらに高度を上げると富士山まで!
左1/10が鳳凰三山の観音岳、左1/5が甲斐駒、中央やや左が北岳、中央やや右が間ノ岳と仙丈ケ岳、右端が塩見岳。
2015年11月21日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/21 8:49
左1/10が鳳凰三山の観音岳、左1/5が甲斐駒、中央やや左が北岳、中央やや右が間ノ岳と仙丈ケ岳、右端が塩見岳。
左1/5が塩見岳、左1/3が悪沢岳(荒川東岳)、中央が荒川中岳&前岳、中央やや右が赤石岳、右1/3は聖岳、右端が光岳。
2015年11月21日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 8:49
左1/5が塩見岳、左1/3が悪沢岳(荒川東岳)、中央が荒川中岳&前岳、中央やや右が赤石岳、右1/3は聖岳、右端が光岳。
さらに上がると、八ヶ岳も見えてきた!
左1/8が蓼科山、中央が赤岳、その右が阿弥陀岳、右1/4は権現岳、右1/5は編笠山。
2015年11月21日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 8:55
さらに上がると、八ヶ岳も見えてきた!
左1/8が蓼科山、中央が赤岳、その右が阿弥陀岳、右1/4は権現岳、右1/5は編笠山。
そして、上には種池山荘が見えてきた。
2015年11月21日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 9:06
そして、上には種池山荘が見えてきた。
種池山荘到着。予定よりも30分早く着いて、ほっと一安心。
爺ヶ岳が美しい。
2015年11月21日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/21 9:14
種池山荘到着。予定よりも30分早く着いて、ほっと一安心。
爺ヶ岳が美しい。
遠くに八ヶ岳、富士山、南アルプス。雲海に浮かぶ軍艦みたいだなぁ。
2015年11月21日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 9:15
遠くに八ヶ岳、富士山、南アルプス。雲海に浮かぶ軍艦みたいだなぁ。
南アルプス、中央アルプス、右1/6は餓鬼岳。
2015年11月21日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 9:15
南アルプス、中央アルプス、右1/6は餓鬼岳。
左1/5の餓鬼岳と、右1/3の蓮華岳。
2015年11月21日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 9:15
左1/5の餓鬼岳と、右1/3の蓮華岳。
左1/3の蓮華岳と、右1/4の針ノ木岳・スバリ岳
2015年11月21日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/21 9:15
左1/3の蓮華岳と、右1/4の針ノ木岳・スバリ岳
左1/3の針ノ木岳・スバリ岳と、右端の岩小屋沢岳。
2015年11月21日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 9:15
左1/3の針ノ木岳・スバリ岳と、右端の岩小屋沢岳。
岩小屋沢岳からの稜線の右には、先月行った立山、真砂岳、別山。
2015年11月21日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 9:15
岩小屋沢岳からの稜線の右には、先月行った立山、真砂岳、別山。
南側展望をパノラマで。
2015年11月21日 09:14撮影
1
11/21 9:14
南側展望をパノラマで。
アップで、八ヶ岳と富士山。
2015年11月21日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 9:16
アップで、八ヶ岳と富士山。
アップで、富士山と南アルプス。
2015年11月21日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 9:16
アップで、富士山と南アルプス。
南アルプス全体。
2015年11月21日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/21 9:16
南アルプス全体。
八ヶ岳、富士山、南アルプスをパノラマで。
2015年11月21日 09:16撮影
1
11/21 9:16
八ヶ岳、富士山、南アルプスをパノラマで。
種池山荘の裏に回ると鹿島槍!
2015年11月21日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 9:13
種池山荘の裏に回ると鹿島槍!
そして、霧氷の向こうに爺ヶ岳。
爺ヶ岳から冷池山荘にかけての稜線の西側に、霧氷が広がっていました。
2015年11月21日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/21 9:13
そして、霧氷の向こうに爺ヶ岳。
爺ヶ岳から冷池山荘にかけての稜線の西側に、霧氷が広がっていました。
北側の展望をパノラマで。
2015年11月21日 09:13撮影
1
11/21 9:13
北側の展望をパノラマで。
これが種池なんですね。表面は凍っていましたが、まだ氷は薄いです。
さて、爺ヶ岳に向けて出発します。
2015年11月21日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 9:18
これが種池なんですね。表面は凍っていましたが、まだ氷は薄いです。
さて、爺ヶ岳に向けて出発します。
10分弱歩いて振り返ると、種池山荘の向こうに立山、真砂岳、別山。そして、その右には、、、
2015年11月21日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 9:24
10分弱歩いて振り返ると、種池山荘の向こうに立山、真砂岳、別山。そして、その右には、、、
剱岳!
2015年11月21日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/21 9:24
剱岳!
剱岳から北への稜線がスゴイ。
2015年11月21日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 9:24
剱岳から北への稜線がスゴイ。
さて、目指す爺ヶ岳南峰。
2015年11月21日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/21 9:27
さて、目指す爺ヶ岳南峰。
富士山を見ながら登るのですが、ずっと右を見ると、、、
2015年11月21日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 9:34
富士山を見ながら登るのですが、ずっと右を見ると、、、
穂高・槍!
前穂、奥穂、ジャンダルム、中岳、槍の稜線がよく見える。
左1/5は大天井岳。
2015年11月21日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/21 9:35
穂高・槍!
前穂、奥穂、ジャンダルム、中岳、槍の稜線がよく見える。
左1/5は大天井岳。
そして、爺ヶ岳南峰に到着。
2015年11月21日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 10:01
そして、爺ヶ岳南峰に到着。
東の雲海に浮かぶのは浅間山。
2015年11月21日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 10:02
東の雲海に浮かぶのは浅間山。
そして、八ヶ岳。その左には奥秩父山塊も見えます。
2015年11月21日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 10:02
そして、八ヶ岳。その左には奥秩父山塊も見えます。
八ヶ岳、富士山、南アルプス
2015年11月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:03
八ヶ岳、富士山、南アルプス
富士山と南アルプス。
2015年11月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:03
富士山と南アルプス。
南アルプス。
2015年11月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:03
南アルプス。
中央アルプス。
2015年11月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:03
中央アルプス。
中央やや左が常念、その手前が餓鬼岳、右1/8が大天井、その手前が燕。
2015年11月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:03
中央やや左が常念、その手前が餓鬼岳、右1/8が大天井、その手前が燕。
左端が大天井、そして、前穂、奥穂、ジャンダルム、中岳、槍。
2015年11月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 10:03
左端が大天井、そして、前穂、奥穂、ジャンダルム、中岳、槍。
蓮華岳
2015年11月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:03
蓮華岳
中央奥は赤牛、右1/5が針ノ木、右端がスバリ岳
2015年11月21日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 10:03
中央奥は赤牛、右1/5が針ノ木、右端がスバリ岳
針ノ木・スバリの右は薬師岳
2015年11月21日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 10:04
針ノ木・スバリの右は薬師岳
左端が鬼だけ、左1/5が龍王岳、中央は立山、右は真砂岳
2015年11月21日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:04
左端が鬼だけ、左1/5が龍王岳、中央は立山、右は真砂岳
立山、真砂岳、別山
2015年11月21日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/21 10:04
立山、真砂岳、別山
剱。
2015年11月21日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/21 10:04
剱。
毛勝三山
2015年11月21日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 10:04
毛勝三山
鹿島槍。
2015年11月21日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:04
鹿島槍。
爺ヶ岳中峰
2015年11月21日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:05
爺ヶ岳中峰
東〜南〜西をパノラマで。拡大して見てください。
2015年11月21日 10:02撮影
11/21 10:02
東〜南〜西をパノラマで。拡大して見てください。
穂高・槍をアップ。
2015年11月21日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/21 10:07
穂高・槍をアップ。
雲海に浮かぶ、八ヶ岳、富士山、南アルプス。
ここまで見えるとは思わなかった。
2015年11月21日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 10:12
雲海に浮かぶ、八ヶ岳、富士山、南アルプス。
ここまで見えるとは思わなかった。
爺ヶ岳の山頂(中峰)は帰りにしよう。巻道を行きます。
2015年11月21日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 10:21
爺ヶ岳の山頂(中峰)は帰りにしよう。巻道を行きます。
こちらも爺ヶ岳の山頂(中峰)への分岐。
おや、鳥の置物?
2015年11月21日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/21 10:25
こちらも爺ヶ岳の山頂(中峰)への分岐。
おや、鳥の置物?
やや、動いた。雷鳥だ!
2015年11月21日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/21 10:25
やや、動いた。雷鳥だ!
白い霧氷に白い雷鳥。
2015年11月21日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
11/21 10:26
白い霧氷に白い雷鳥。
鳴いていると思ったら2匹だったんだね。
2015年11月21日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 10:26
鳴いていると思ったら2匹だったんだね。
少し進み、振り返って爺ヶ岳。
斜面の霧氷がキレイ。
2015年11月21日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 10:48
少し進み、振り返って爺ヶ岳。
斜面の霧氷がキレイ。
冷乗越まで来ました。
2015年11月21日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 10:57
冷乗越まで来ました。
後は立山、剱。
2015年11月21日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 10:57
後は立山、剱。
振り返ると、針ノ木、スバリ、種池山荘。
2015年11月21日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 10:57
振り返ると、針ノ木、スバリ、種池山荘。
冷池山荘のテント場にザックをデポして、サブザックで鹿島槍へ。布引、鹿島槍の双耳峰は、やや雲がかかっている?
2015年11月21日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 11:35
冷池山荘のテント場にザックをデポして、サブザックで鹿島槍へ。布引、鹿島槍の双耳峰は、やや雲がかかっている?
布引岳に到着!
後ろには、立山、剱。
2015年11月21日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 12:15
布引岳に到着!
後ろには、立山、剱。
さぁ、最後の登り。
2015年11月21日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 12:28
さぁ、最後の登り。
着きました!鹿島槍南峰!
2015年11月21日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 12:51
着きました!鹿島槍南峰!
東には四阿山と浅間山
2015年11月21日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 12:51
東には四阿山と浅間山
奥秩父と八ヶ岳と富士山
2015年11月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 12:52
奥秩父と八ヶ岳と富士山
南アルプス
2015年11月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 12:52
南アルプス
左端は中央アルプス。中央奥は常念、手前は餓鬼岳。右1/4は大天井、手前は燕。
2015年11月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/21 12:52
左端は中央アルプス。中央奥は常念、手前は餓鬼岳。右1/4は大天井、手前は燕。
左は穂高・槍。右1/5は野口五郎、右端は鷲羽岳とワリモ岳
2015年11月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 12:52
左は穂高・槍。右1/5は野口五郎、右端は鷲羽岳とワリモ岳
左1/6は野口五郎、左1/4は鷲羽岳、中央やや左は水晶岳、その手前は針ノ木、右1/3は赤牛岳
2015年11月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 12:52
左1/6は野口五郎、左1/4は鷲羽岳、中央やや左は水晶岳、その手前は針ノ木、右1/3は赤牛岳
その右には大きく薬師岳。
2015年11月21日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 12:53
その右には大きく薬師岳。
左1/4奥には白山。中央は立山
2015年11月21日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 12:53
左1/4奥には白山。中央は立山
そして、剱。
2015年11月21日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/21 12:53
そして、剱。
毛勝三山
2015年11月21日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 12:53
毛勝三山
中央やや左に旭岳、中央右は白馬、右端手前が五竜。
2015年11月21日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 12:53
中央やや左に旭岳、中央右は白馬、右端手前が五竜。
360度の大展望をパノラマで。拡大して見てください。
360度の大展望をパノラマで。拡大して見てください。
穂高・槍のアップ。
何度もスイマセン。
2015年11月21日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 12:54
穂高・槍のアップ。
何度もスイマセン。
こちらはひいて、立山・剱。
2015年11月21日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 12:55
こちらはひいて、立山・剱。
東には鹿島槍の北峰。
タイムリミットの13:00前。夏道もしっかり見えている。雪はうっすら。よし、アイゼン、ヘルメットをして行こう。
2015年11月21日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/21 12:57
東には鹿島槍の北峰。
タイムリミットの13:00前。夏道もしっかり見えている。雪はうっすら。よし、アイゼン、ヘルメットをして行こう。
下降の途中で。雪はこの程度です。固く締まっています。
2015年11月21日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 13:19
下降の途中で。雪はこの程度です。固く締まっています。
分岐まで来ました。少し一息。北峰はすぐそこ。
2015年11月21日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 13:22
分岐まで来ました。少し一息。北峰はすぐそこ。
やりました!鹿島槍北峰到着。嬉しい。
背景は五竜、白馬。
2015年11月21日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/21 13:29
やりました!鹿島槍北峰到着。嬉しい。
背景は五竜、白馬。
振り返って、南峰。
2015年11月21日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 13:29
振り返って、南峰。
なかなかスリリングなルートだったなぁ。
2015年11月21日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/21 13:29
なかなかスリリングなルートだったなぁ。
鹿島槍と剱のツーショット。
2015年11月21日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 13:29
鹿島槍と剱のツーショット。
今日歩いてきた稜線。奥には穂高・槍も見える。縦走の醍醐味だねぇ。
さて、タイムリミットの13:30。戻ろう。
2015年11月21日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 13:29
今日歩いてきた稜線。奥には穂高・槍も見える。縦走の醍醐味だねぇ。
さて、タイムリミットの13:30。戻ろう。
雪の多いところで、この程度。
2015年11月21日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 13:40
雪の多いところで、この程度。
マークもしっかり出ていて、夏道も明瞭です。
2015年11月21日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 13:49
マークもしっかり出ていて、夏道も明瞭です。
今日の核心部。と言っても、写真じゃわからないなぁ。
2015年11月21日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/21 13:50
今日の核心部。と言っても、写真じゃわからないなぁ。
核心部クリア。振り返っての一枚。
2015年11月21日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 13:55
核心部クリア。振り返っての一枚。
でも、油断禁物。慎重に進みます。
2015年11月21日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 13:55
でも、油断禁物。慎重に進みます。
南峰に戻ってきました。ほっと一安心。アイゼン、ヘルメットを外します。
2015年11月21日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 14:03
南峰に戻ってきました。ほっと一安心。アイゼン、ヘルメットを外します。
富士山ありがとう。この時間まで見えているとはビックリ。
2015年11月21日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 14:07
富士山ありがとう。この時間まで見えているとはビックリ。
穂高・槍もありがとう。
2015年11月21日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 14:07
穂高・槍もありがとう。
立山・剱もありがとう。
2015年11月21日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/21 14:08
立山・剱もありがとう。
素晴らしい稜線を下っていきます。
2015年11月21日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 14:16
素晴らしい稜線を下っていきます。
素晴らしい雲海。
2015年11月21日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 14:54
素晴らしい雲海。
テント場にまで戻ってきました。振り返って、鹿島槍。
2015年11月21日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 15:40
テント場にまで戻ってきました。振り返って、鹿島槍。
テント場は私だけ。贅沢だ。
このあと、夕食の準備で愕然とする。。。
2015年11月21日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/21 15:40
テント場は私だけ。贅沢だ。
このあと、夕食の準備で愕然とする。。。
朝6:27。今日は天気は良くなさそうです。まだ鹿島槍には雲がかかっていませんが、まっすぐ下山することにします。
2015年11月22日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 6:27
朝6:27。今日は天気は良くなさそうです。まだ鹿島槍には雲がかかっていませんが、まっすぐ下山することにします。
朝日は見えず、不吉な黒雲。遠くには八ヶ岳。
2015年11月22日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 6:28
朝日は見えず、不吉な黒雲。遠くには八ヶ岳。
立山・剱も雲の中。標高2700mくらいから上が曇っているようです。
2015年11月22日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 6:28
立山・剱も雲の中。標高2700mくらいから上が曇っているようです。
テントの横は霜柱。
2015年11月22日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/22 6:58
テントの横は霜柱。
ようやく朝日。雲海がキレイだ。
2015年11月22日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/22 7:14
ようやく朝日。雲海がキレイだ。
と思ったら、鹿島槍にも雲がかかった。
2015年11月22日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 7:14
と思ったら、鹿島槍にも雲がかかった。
不吉な黒雲と自分の影。
2015年11月22日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 7:15
不吉な黒雲と自分の影。
出発前に、再度雲海を眺める。
天気も良くないし、水もあまりないから、ゆっくりせずに出発しよう。
2015年11月22日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/22 7:20
出発前に、再度雲海を眺める。
天気も良くないし、水もあまりないから、ゆっくりせずに出発しよう。
冷池山荘が見えました。あら、山荘横にテントが張ってある。みんな、こっちにテントを張っていたんだね。
2015年11月22日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 7:31
冷池山荘が見えました。あら、山荘横にテントが張ってある。みんな、こっちにテントを張っていたんだね。
こちらは冬期小屋。泊まった人も多かったのかも。
2015年11月22日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 7:33
こちらは冬期小屋。泊まった人も多かったのかも。
昨日雷鳥を見たところ。ザックをデポして爺ヶ岳山頂へ。
2015年11月22日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 8:34
昨日雷鳥を見たところ。ザックをデポして爺ヶ岳山頂へ。
爺ヶ岳山頂に到着。ガスっていて何も見えない。早々に退散。
2015年11月22日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 8:38
爺ヶ岳山頂に到着。ガスっていて何も見えない。早々に退散。
登山道に雪が残っていますが、昨日よりも減ったみたい。もう11月終わりなのに、この程度の雪の量というのがビックリ。
2015年11月22日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 8:50
登山道に雪が残っていますが、昨日よりも減ったみたい。もう11月終わりなのに、この程度の雪の量というのがビックリ。
昨日大展望だった爺ヶ岳南峰にも来ましたが、ガスだらけ。
2015年11月22日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 9:02
昨日大展望だった爺ヶ岳南峰にも来ましたが、ガスだらけ。
風も強いので、種池山荘に急ぎます。
2015年11月22日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 9:02
風も強いので、種池山荘に急ぎます。
種池山荘に到着。
2015年11月22日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 9:40
種池山荘に到着。
やはり曇ったまま。仕方がない、下山しよう。
2015年11月22日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 9:40
やはり曇ったまま。仕方がない、下山しよう。
石畳。
2015年11月22日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 10:22
石畳。
この洞窟のこと?
2015年11月22日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 10:22
この洞窟のこと?
この石段のこと?
2015年11月22日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 10:22
この石段のこと?
下に扇沢が見えてきました。
2015年11月22日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/22 10:51
下に扇沢が見えてきました。
ケルンに到着。あと40分?
2015年11月22日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 11:02
ケルンに到着。あと40分?
扇沢が近づいてきました。
2015年11月22日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 11:06
扇沢が近づいてきました。
八ツ見ベンチ。
2015年11月22日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 11:20
八ツ見ベンチ。
大町の街並みが見えてきました。
2015年11月22日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 11:20
大町の街並みが見えてきました。
しかし、上空は雲の中。
2015年11月22日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 11:21
しかし、上空は雲の中。
無事に下山。お疲れ様。
2015年11月22日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/22 11:43
無事に下山。お疲れ様。
だそうです。
2015年11月22日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/22 11:43
だそうです。

装備

個人装備
半袖インナー 長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 インナーグローブ アウターグローブ(使用せず) レインコート(下のみ)(使用せず) 長袖ダウンジャケット(寝るときに使用) ダウンパンツ(寝るときに使用) 長袖インナー(使用せず) ひざ下靴下(使用せず) テントシューズ(象足)(寝るときに使用) バラクラバ(使用しなかったがハードシェルのフードを利用) 帽子(使用せず) タオル ザック サブザック ストック アイゼン(鹿島槍の南北往復時に使用) ゴーグル(使用せず) ピッケル(テント場から鹿島槍の往復時に持参したが活躍せず) 冬用スパッツ(使用せず) わかん(使用せず) ヘルメット(鹿島槍の南北往復時に使用) スコップ(使用せず) 笛(使用せず) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め プラティパス2Lx2 水筒900ml(紅茶入り) ガスカートリッジ2缶 コンロ コッヘル ライター ナイフ 割りばし ビニール袋 テント テントマット シェラフ(モンベル#0) シュラフマット 歯ブラシ 携帯 大容量バッテリー USBケーブル カメラ 三脚

感想

11月は週末も仕事で埋まる予定でしたが、予定がズレにズレて開始が遅れたため、この3連休はフリーになりました。代わりに12月が忙しくなりそうなので、今のうちに雪山に行きたい! いくつか候補がありましたが、テント場から夕日、朝日が見えそうな鹿島槍へ行くことにしました。

服装を若干軽微にしたのみで、スコップ、ワカン、ピッケルも含めて完全雪山装備で22kgくらいの荷物で臨みましたが、まったく雪がない。。。完全に当てが外れてしまいましたが、おかげでサクサク歩けて、鹿島槍の北峰まで足を伸ばせました。雷鳥も見えたし、青空ではなかったですが展望も素晴らしく、最高の稜線歩きになりました。

テント場に水場がないそうなので、鹿島槍の山頂近くにわずかに残る雪を集め、テント場に持ち帰りました。さて、バーナーで雪を溶かして鍋をしよう、と思ったら、バーナーの火が付かない。火花は出ているが、ガスが出る音がしない。パワーガスでもダメ、ガス缶を差したときにプシュッと音はするので、どうやらバーナーの管が詰まっているのか、うまく機能していないようです。2か月前の立山では使えたんだけどなぁ。仕方ないので、魔法瓶の紅茶に雪を足し、水筒のポカリに雪を入れて寝袋で温め、夕食は非常食のパンとフルグラでしのぎます。温かい鍋が食べたかったなぁ。

夜は曇っていて、夕焼けも見ず、星空撮影もせず、日の出も見ずに、朝を迎えました。翌朝もパンとフルグラと冷たい紅茶で済ませ、まっすぐ下山しました。

今回の山旅は、事前の装備のチェック不足、情報収集不足や万一を想定したことによる過剰装備(それによる疲労、筋肉痛、腰痛)など反省点が多いですが、それでも、静かな山旅、気持ちのいい稜線歩き、大展望と、素晴らしい山旅でした。また、20kg超を背負ってコースタイム通りに歩けたことも、自信になりました。
爺ヶ岳と鹿島槍、心に残る縦走路、また子供と縦走したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人

コメント

雷鳥、もう白いんですね
eurekapapaさん、久しぶりの山行、存分に楽しまれたようですね。天気もまずまずで眺望も素晴らしい

それにしてもこの時期にしては雪がないですね。11月頭の八ヶ岳の霧氷状態とそんなに変わらないのに驚きました

白い雷鳥は見たことがないので、ぜひ遭遇してみたいものです
2015/11/24 7:41
Re: 雷鳥、もう白いんですね
Pinball_1957さん、コメントありがとうございます!
そう、雪の少なさにびっくりしました。雪を求めて北アルプスまで来たんですけど。
ただ、天候も展望も素晴らしく、大満足の山行でした。

山と高原地図によると、爺ヶ岳付近は雷鳥がよくいるところのようです。これからGW頃までは、白い雷鳥のチャンスかもしれませんね。
2015/11/24 8:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら