ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス 椹島→悪沢岳→赤石岳→聖岳→登山口

2015年07月22日(水) ~ 2015年07月26日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
27:24
距離
43.0km
登り
4,454m
下り
4,413m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
0:07
合計
5:33
8:43
11
8:54
109
10:43
103
12:26
10
12:36
56
13:32
34
14:06
14:13
3
14:16
千枚小屋
2日目
山行
8:26
休憩
0:49
合計
9:15
5:05
36
千枚小屋
5:41
5:46
39
6:25
6:28
30
6:58
7:02
49
7:59
8:00
14
8:14
29
9:19
9:29
33
10:02
10:08
82
11:30
11:31
10
12:03
12:15
4
12:19
79
13:38
42
3日目
山行
0:05
休憩
0:00
合計
0:05
8:00
5
百間洞山の家
8:05
百間洞山の家
4日目
山行
7:52
休憩
0:27
合計
8:19
5:27
0
百間洞山の家
5:27
50
6:41
6:42
52
7:34
7:36
47
8:23
8:25
111
10:16
10:17
32
10:49
38
11:27
11:45
43
12:28
43
13:11
13:13
21
13:34
12
13:46
聖平小屋
5日目
山行
3:57
休憩
0:05
合計
4:02
5:12
55
聖平小屋
6:07
6:08
36
6:44
6:45
20
7:05
7:07
25
7:32
97
9:09
9:10
4
9:14
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙ダム臨時駐車場 高速出口から2時間かかります。充分広いので満車ではありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなし。少々の悪場はあり。
その他周辺情報 臨時駐車場の周辺には白樺荘の温泉以外はありません。
椹島の広くて気持ちの良さそうな芝生
ここにテントもいいですね
2015年07月21日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 8:35
椹島の広くて気持ちの良さそうな芝生
ここにテントもいいですね
椹島
2015年07月21日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 8:40
椹島
この橋は渡りません。その手前で山へ入ります。
2015年07月21日 08:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 8:49
この橋は渡りません。その手前で山へ入ります。
千枚小屋へはここから山へ入ります。
2015年07月21日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 8:50
千枚小屋へはここから山へ入ります。
しばらくはこんな危険そうな所を通ります。
2015年07月21日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 8:51
しばらくはこんな危険そうな所を通ります。
千枚小屋とトリカブト
2015年07月21日 14:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 14:39
千枚小屋とトリカブト
千枚小屋前
濡れたものを乾かしながら富士山を眺める\(^_^)/
2015年07月21日 15:49撮影 by  SCL22, SAMSUNG
7/21 15:49
千枚小屋前
濡れたものを乾かしながら富士山を眺める\(^_^)/
千枚小屋の夕食。
手が込んでておいしい食事です。
2015年07月21日 17:31撮影 by  SCL22, SAMSUNG
7/21 17:31
千枚小屋の夕食。
手が込んでておいしい食事です。
千枚小屋の前には富士山がどーん!
2015年07月21日 17:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 17:51
千枚小屋の前には富士山がどーん!
夕暮れの富士山
2015年07月21日 18:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 18:55
夕暮れの富士山
夜の富士山
甲府盆地、富士五湖周辺、そして静岡の街明かりも見えます。
2015年07月21日 19:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/21 19:55
夜の富士山
甲府盆地、富士五湖周辺、そして静岡の街明かりも見えます。
千枚小屋はきれいな山小屋です。
食事もすごくこだわってます。手間をかけた料理、しかも品数がすごく多く、素晴らしいです。
2015年07月22日 04:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 4:58
千枚小屋はきれいな山小屋です。
食事もすごくこだわってます。手間をかけた料理、しかも品数がすごく多く、素晴らしいです。
日の出
2015年07月22日 04:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 4:58
日の出
さあ出発です。
2015年07月22日 04:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 4:59
さあ出発です。
上りながらも、振り返ると富士山が見えます。
2015年07月22日 05:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 5:18
上りながらも、振り返ると富士山が見えます。
千枚岳山頂
2015年07月22日 05:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 5:40
千枚岳山頂
岩の稜線を登ります。
登っている人もたくさん!
2015年07月22日 05:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 5:45
岩の稜線を登ります。
登っている人もたくさん!
2015年07月22日 05:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 5:54
赤石岳
2015年07月22日 05:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 5:58
赤石岳
気持ちのいい稜線散歩(^_^)v
2015年07月22日 06:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 6:30
気持ちのいい稜線散歩(^_^)v
荒川東岳から北方。
2015年07月22日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 6:58
荒川東岳から北方。
荒川東岳から西方。
けっこう下って登り返します。
荒川中岳の避難小屋が見えています。
2015年07月22日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:04
荒川東岳から西方。
けっこう下って登り返します。
荒川中岳の避難小屋が見えています。
荒川東岳からの赤石岳。
2015年07月22日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:08
荒川東岳からの赤石岳。
来た道を振り返る。
富士山がずっと見える稜線です。
2015年07月22日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:45
来た道を振り返る。
富士山がずっと見える稜線です。
ガスが時々やってきます。
2015年07月22日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 7:57
ガスが時々やってきます。
稜線にはチングルマとイワカガミ
2015年07月22日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:31
稜線にはチングルマとイワカガミ
中腹にはシナノキンバイとハクサンイチゲの大群落。
向こうには赤石岳\(^_^)/
2015年07月22日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:38
中腹にはシナノキンバイとハクサンイチゲの大群落。
向こうには赤石岳\(^_^)/
動物の食害から守るために金網で囲まれています。
2015年07月22日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:39
動物の食害から守るために金網で囲まれています。
3000mならではの濃い青空\(^_^)/
2015年07月22日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 8:43
3000mならではの濃い青空\(^_^)/
赤石岳の登りの途中から
荒川岳を振り返っています。
この後雨になりました(>_<)
2015年07月22日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/22 10:05
赤石岳の登りの途中から
荒川岳を振り返っています。
この後雨になりました(>_<)
雨で視界が悪いけれど、雷鳥さん達が登場してくれました(^_^)v
2015年07月22日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/22 11:20
雨で視界が悪いけれど、雷鳥さん達が登場してくれました(^_^)v
赤石岳山頂
雨は小康状態
残念ながら、遠くは見えず!
2015年07月22日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/22 12:00
赤石岳山頂
雨は小康状態
残念ながら、遠くは見えず!
赤石岳避難小屋
今回はパス
2015年07月22日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/22 12:19
赤石岳避難小屋
今回はパス
もう少しで百間洞山の家
2015年07月22日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/22 14:06
もう少しで百間洞山の家
百間洞山の家名物のトンカツ!
2015年07月22日 17:07撮影 by  SCL22, SAMSUNG
7/22 17:07
百間洞山の家名物のトンカツ!
百間洞山の家
快適な小屋です。
雨が降り続いたので、2泊しちゃいました (^^ゞ
2015年07月24日 05:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 5:22
百間洞山の家
快適な小屋です。
雨が降り続いたので、2泊しちゃいました (^^ゞ
2015年07月24日 05:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 5:38
天気は回復傾向
2015年07月24日 05:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 5:59
天気は回復傾向
中盛丸山
このあたり3000m近い、登り下りがこたえます。
酸素が薄いような・・・
2015年07月24日 06:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 6:36
中盛丸山
このあたり3000m近い、登り下りがこたえます。
酸素が薄いような・・・
ガスは切れそうだけど・・・
2015年07月24日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 6:41
ガスは切れそうだけど・・・
2015年07月24日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 7:04
雷鳥さんたちが続々と登場してくれます。
2015年07月24日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 7:48
雷鳥さんたちが続々と登場してくれます。
兎岳山頂
2015年07月24日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 8:19
兎岳山頂
ガスが次々とやってきます。
2015年07月24日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 8:43
ガスが次々とやってきます。
聖岳山頂
何も見えず(^^ゞ
また来ます。
2015年07月24日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 10:15
聖岳山頂
何も見えず(^^ゞ
また来ます。
奥聖岳へ向かいます。
2015年07月24日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 10:31
奥聖岳へ向かいます。
またまた雷鳥さん
2015年07月24日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 10:47
またまた雷鳥さん
奥聖岳山頂
2015年07月24日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 10:51
奥聖岳山頂
お花畑です。
2015年07月24日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 11:07
お花畑です。
聖平近くのマルバダケブキの大群落
鹿が嫌いだそうで、よく見ます(^^ゞ
2015年07月24日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/24 13:21
聖平近くのマルバダケブキの大群落
鹿が嫌いだそうで、よく見ます(^^ゞ
聖平の日の出
2015年07月25日 05:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/25 5:03
聖平の日の出
聖平山荘
2015年07月25日 05:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/25 5:09
聖平山荘
2015年07月25日 06:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/25 6:16
つり橋が多数あります。
2015年07月25日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/25 7:26
つり橋が多数あります。
2015年07月25日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/25 7:27
2015年07月25日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/25 7:58
2015年07月25日 09:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/25 9:10

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

前日の昼に大阪を出発。その夜は畑薙ダム臨時駐車場で車中泊。
翌朝7時の東海フォレストのバスで椹島へ。
しかし、6時には謎?のバスが登場。地元のバスで地元の宿を使う人だけが乗れるとかで、しかも椹島までは行かず、聖岳登山口までだとか。初めて知りました。

1日目は晴天です。しかし、この日は森の中をひたすら登るコース。途中の水場でおいしい水をたくさん飲みました。千枚小屋はこぢんまりとしたきれいな小屋でしっかり手の込んだ料理がとってもおいしい。小屋の前の富士山の眺望も抜群。夕方も日の出も素晴らしい!
2日目は荒川岳から赤石岳と縦走です。千枚岳から荒川岳への道でちょっと危なげな下りがあります。先が見えない岩場で、後ろ向きに足を下ろせば、問題なく足が届きました。まっすぐ行くとまずい所もありました。道はしっかり右折しているのですが、まっすぐにも踏み跡があり、紛らわしいです。その先がえらく急だなと思って気がつきました。荒川岳(悪沢岳)からの見晴らしは抜群でした! 南アルプスのほぼ全体から太平洋までの素晴らしい眺望でした。荒川前岳から下って、大お花畑に感動!。写真の通り!(当たり前だけど)そこまで晴れていたのに、荒川小屋をすぎて赤石岳の上りに入った頃に、予想外の雨が降り始めてしまいました。ただのガスの通過だと思っていたのに、雨は激しくなるばかり。急いでカッパを着ました。赤石岳は雨の中。幸い風も弱く、視界はそんなに悪くはありませんでした。百間平あたりで雨も小やみになりました。とんかつが名物の百間洞山の家で泊まりです。
3日目は一日雨。雨の中を歩いても面白くないのと居心地の良い山小屋(百間洞山の家)だったので停滞。
4日目は雨が上がって、聖岳へ向かいました。奥聖岳へ行ったり、山頂で待っていたけれどガスが切れず、景色は見れず。その30分ほどには晴れたそうです。残念!また来るぞ!というところです。兎平避難小屋が無かったという話を百間洞山の家で聞いたのですが、「あるある」という話もあり、確認しました。やはり、ガスってたのですが、ありました。予想より少し離れていて、ガスで煙ると見にくいだけだったようです。聖平あたりで完全に晴れました。
5日目は晴れましたが下山日でした。1日伸ばしたので、急いで下山。聖岳登山口からの地元バスが、聖平小屋の利用でも使えるということがわかったので、前日に小屋で予約し、聖岳登山口から、地元のバスを利用し畑薙ダムへ。明るいうちに大阪へ戻れました。
うわさ通りの山深さを実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら