「笈ヶ岳」は今が旬!岐阜の残雪期限定三名山最後の一座へ!
- GPS
- 11:37
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,431m
- 下り
- 2,444m
コースタイム
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 11:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートから自転車でビジターセンターまで行きました、4キロ。 中宮レストハウスのトイレは閉鎖されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ビジターセンターの裏が登山口。 野猿広場までカタクリ群生がいっぱい 野猿広場からの渡渉は朝は水量少なくて渡るところはあったが 帰り夕方は水量がものすごくて渡る個所見つからず、岩に跳び付いてなんとか渡渉 ジライ谷出合からジライ谷ノ頭までが急坂でロープが連続する鬼坂でかなりきつい (イワウチワの群生が満開) ジライ谷ノ頭からは道が有りますが木の枝や下草に阻まれて歩きにくい。 残雪が出てからは歩きやすくなりますが冬瓜山付近はヤブと残雪が交互で木の枝との間に雪の落とし穴多数。ナイフリッジは雪ほとんどなし。 冬瓜山からシリタカ山は雪はつながってますが,谷側の雪庇が雪が薄くなりときどきトラップの落とし穴にはまります シリタカから稜線へのトラバースは落ちたらやばい。しっかりステップつけて要注意 稜線から山頂へは雪がしっかりしているところを選べば問題なし 冬瓜平の巻きルートが良くわからなかった(あまりトラバースをしたくなくて)ので 行きも帰りも冬瓜山からシリタカ山経由のコースをとりました チェーンスパイクとストック装備でしたが12本アイゼンが安心です。 だいぶ雪が解けてますので歩くところを選ぶのに苦労します |
その他周辺情報 | 白山市民温泉:大門温泉 大人370¥ http://www.hakusan-spa.com/c6035.html |
写真
感想
岐阜の残雪期しか行けない三山。ソロでの「野伏ヶ岳」「猿ケ馬場山」に続いて今回
nekosamaと2人で「笈ヶ岳」に初挑戦。
ヤマレコの記録からはとにかく距離が長いのと厳しいルートということで制限時間11時間を計画して臨みました。
まずはゲートから自転車で中宮温泉ビジターセンターへ。ガードレールもまだなく、ところどころ雪が残り落石もありますがまあ快適です。
野猿広場からいきなり渡渉。それが終わるといきなりの急登。朽ちたロープと尋常でない傾斜が続きます。しばらくはイワウチワの群生がいっぱいで、それを見ながらがんばれます。
ジライ谷ノ頭からやぶ漕ぎもあり、残雪、踏み抜き、そして白山と笈の景色も見えるとやっとちょっとしたナイフリッジの冬瓜山(ここまでが目茶苦茶遠かった)
ここからは雪道を楽しみながらシリタカ山(景色がめちゃいい)
おそるおそるトラバースで稜線に出ると、それからは雪の急登をキックステップでけり登って前笈、笈とひたすら雪の上の青空見ながら登っていく。
ようやく着いた笈ヶ岳山頂は風もなく、青空の向こうに北アルプス、乗鞍、御嶽
白山と素晴らしき展望。
帰路は雪の急な下りを滑らないよう慎重に下り、緩んだ雪にこわーいトラバースを冷や冷やしながら渡り切り、雪のトラップに注意し、疲れ切った足に最後の急降下ロープ地獄が待っていた。ホッと一安心もごうごうと音を立てて流れる野猿広場前の川
渡渉できるところがないやん・・・なんとか岩にへばりついて渡りきる。
なんとか6時から17時まで予定通りで無事帰ってこれました。
本当にスリルと歩きごたえのある200名山でした。
例年は5月連休の笈ヶ岳みたいですが、今年は今頃がぎりぎりかも。
狙っている方はお早めに。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした
行けてよかったですね
雪の状態を見ると、かなりぎりぎりのタイミングだったみたい
道中かなり長いので、条件がいいときでも
あたしにはむりっぽいなぁ・・・羨ましい限りです。
hamahakoさん、とりあえず今年の残雪の山は制覇
思ったよりも時間がかかりしんどかったです。
が、最高の眺めとスリル。達成感もひとしおです
思いのほか雪が少ないのですね。
下手すると来週末ももうヤバいかもしれないですね。
自転車持ってないからどのくらい時間かかる事やら・・・。
意外と花がすごくきれいですね。
雪はだいぶ少なくなっているようです。
ゲートから歩きの人は4時くらいから行ってました。
距離があるのでできるだけ早めの出発がいいですね
あと往復、冬瓜平でピーク回避すればもっと余裕もできるようです
イワウチワの群生は見事でした。
こんばんは!
またまたロングコースですか
最近のueharuさんは、アグレッシブですね
急斜面は確かに怖そうですね・・・。
白山はいつ見てもかっこいいですね〜
ぼくは未だタイミングと天気に恵まれず、延び延びになっております
そうこう言ってる間に、そろそろあちこちの冬季閉鎖していた林道たちがオープンしますね
活動の幅が広がるってもんですよ
busanさんこんばんは!
笈ヶ岳は今年の目標で年初から計画してましたので、無事行けてホッとしてます。
山頂から見る風景は苦労した分、最高ですね。
帰りも大変で、最後の渡渉の水量を見たとたん、 最後の最後に難関も待ち受けてました
そろそろ夏の計画もですね
こんばんは。
先ずはお疲れ様でした。
トラップ多い中無事帰還おめでとうございます。
イワウチハの群生見てみたいです。(近場で見る予定ですが)
イワナシ小さいのに良く撮れてます。
やっぱし白山どえりゃー素敵ですね。
最高の山行き 羨ましいです。
ゆっくりお休みください。
80,81より
80さん81さんこんばんは
最高の笈ケ岳でした
これだけ花が咲いているとは思ってなかったので、それも収穫でした
本日はゆっくり休養できたので、また新たな山の景色を探しに行きたいと思います
ueharuさん、こんにちは。シリタカ山と笈ヶ岳の間ですれ違った2人組の者です。
ゲートから往復12時間、手ごわい山でした。
あの藪の様子だとこれからは日々登るのが大変になりそうですね。私もサングラスを飛ばされたり、シャツに穴があいたり、トレッキングポールが曲がったりして大変でしたが、この時期に登れてよかったです。GWはおそらく無理なのでは?
私たちも帰りは大門温泉に寄りました。
takenakanoさんこんばんは
本当に手強い山でしたよね。行ったもの同士がわかるこのしんどさと素晴らしい展望
ちょうどいい時期に登れたのではと思います。
冬瓜平から下山したのですね。
当方たちはトラバースの先が不安で、またピークから戻りました。
大門温泉の熱いお湯が日焼けの首にピリピリでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する