ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 880382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

初ツクモグサで45km(小淵沢駅〜清里駅〜赤岳〜硫黄岳〜海尻駅)

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:59
距離
44.9km
登り
2,582m
下り
2,419m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:22
休憩
1:38
合計
17:00
距離 44.9km 登り 2,582m 下り 2,436m
0:49
171
4:37
4:41
44
5:25
5:26
23
6:36
6:37
72
7:49
7:53
64
8:57
8:58
110
10:48
10:49
12
11:01
11:09
5
11:14
11:16
15
11:31
11:35
4
11:39
10
11:49
10
11:59
12:09
8
12:17
12:20
5
12:25
12:26
11
12:37
12:38
8
12:46
12:47
3
12:50
13:01
13
13:14
13:15
10
13:25
13:26
21
13:47
14:13
29
14:42
14:48
0
14:47
14:48
19
15:17
15:18
6
16:45
28
17:13
17:19
28
17:47
1
17:48
ゴール地点
天候 晴れ(遠望は霞み)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●県界尾根:長さ数mの残雪が数か所あったが、ツボ足で全く問題なし。
  赤岳手前に長い鎖場やハシゴが数か所あり。
●横岳:鎖場やはしごが数箇所あり。
●本沢温泉〜稲子登山口:歩きやすいが、とにかく長い林道。

●水場 :美し森無料駐車場、各山荘
●トイレ:美し森無料駐車場、各山荘
●AU電波(4GLTE):大天狗△、赤岳〜硫黄岳△、夏沢峠△、本沢温泉△、本沢入口△、稲子登山口○
最終電車で小淵沢着。深夜に清里まで歩き、県界尾根で赤岳へ登ることに。
2016年05月22日 00:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 0:45
最終電車で小淵沢着。深夜に清里まで歩き、県界尾根で赤岳へ登ることに。
コンビニあった!ここで牛飯(肉)を食べてなかったらどこかでシャリバテでアウトだったかと。
2016年05月22日 03:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 3:04
コンビニあった!ここで牛飯(肉)を食べてなかったらどこかでシャリバテでアウトだったかと。
満月で明るい夜道でした。北岳・間ノ岳も照らしだされてました。この辺に住みたい!
2016年05月22日 03:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 3:42
満月で明るい夜道でした。北岳・間ノ岳も照らしだされてました。この辺に住みたい!
夜明け前の、権現〜阿弥陀〜赤岳〜横岳!
2016年05月22日 04:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 4:02
夜明け前の、権現〜阿弥陀〜赤岳〜横岳!
清里、着。赤岳が見えてます。もう達成感。
2016年05月22日 04:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 4:26
清里、着。赤岳が見えてます。もう達成感。
鳳凰三山〜間ノ岳〜北岳も
2016年05月22日 04:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 4:42
鳳凰三山〜間ノ岳〜北岳も
朝日に染まる、赤岳〜横岳
2016年05月22日 05:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 5:16
朝日に染まる、赤岳〜横岳
天女山〜三ツ頭〜権現岳も!高原の小鳥のさえずりがここちいい。この辺にも住みたい!
2016年05月22日 05:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 5:18
天女山〜三ツ頭〜権現岳も!高原の小鳥のさえずりがここちいい。この辺にも住みたい!
美し森の駐車場。バックトゥザフューチャーのような大時計。
2016年05月22日 05:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:24
美し森の駐車場。バックトゥザフューチャーのような大時計。
美し森、登ってみると絶景!もうここまででもいいけど。
2016年05月22日 05:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 5:35
美し森、登ってみると絶景!もうここまででもいいけど。
九輪草の看板があり、数分寄り道
2016年05月22日 05:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:42
九輪草の看板があり、数分寄り道
ニリンソウも咲いてました
2016年05月22日 05:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 5:41
ニリンソウも咲いてました
時折見える赤岳
2016年05月22日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:53
時折見える赤岳
やっと登山口。もうクタクタ。しばらくは林道の平坦な道。
2016年05月22日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:14
やっと登山口。もうクタクタ。しばらくは林道の平坦な道。
朝日を浴びるスミレ
2016年05月22日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:16
朝日を浴びるスミレ
純白のオオカメノキ
2016年05月22日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:19
純白のオオカメノキ
赤岳〜
2016年05月22日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 6:36
赤岳〜
真教寺尾根との分岐、着。きれいだが、ちょい歩きにくい石道。
2016年05月22日 06:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:38
真教寺尾根との分岐、着。きれいだが、ちょい歩きにくい石道。
クサイチゴ?
2016年05月22日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 6:42
クサイチゴ?
しだいに赤岳が迫ってくる!
2016年05月22日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 6:46
しだいに赤岳が迫ってくる!
まだお眠のコミヤマカタバミ?
2016年05月22日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:50
まだお眠のコミヤマカタバミ?
濃い青空!
2016年05月22日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 6:52
濃い青空!
その奥に赤岳。木の上のは熊棚?一応、熊鈴は鳴らしてました。
2016年05月22日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:53
その奥に赤岳。木の上のは熊棚?一応、熊鈴は鳴らしてました。
県界尾根への急登が始まる
2016年05月22日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:03
県界尾根への急登が始まる
キバナノコマノツメ?
2016年05月22日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 7:10
キバナノコマノツメ?
絶景ポイント1
2016年05月22日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:12
絶景ポイント1
絵になります!
2016年05月22日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 7:12
絵になります!
やれやれ尾根に乗りました。一応ヘルメット持参しました。
2016年05月22日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:51
やれやれ尾根に乗りました。一応ヘルメット持参しました。
絶景ポイント2。思わず声が出ました!
2016年05月22日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/22 8:04
絶景ポイント2。思わず声が出ました!
左奥の権現岳もクッキリ
2016年05月22日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:04
左奥の権現岳もクッキリ
こんな岩の壁、ほんとに登れるのかとやや不安に
2016年05月22日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:00
こんな岩の壁、ほんとに登れるのかとやや不安に
大天狗、着
2016年05月22日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:54
大天狗、着
赤岳頂上山荘を見上げる角度に。左奥にはピークも見えてます。
2016年05月22日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:58
赤岳頂上山荘を見上げる角度に。左奥にはピークも見えてます。
ツボ足で大丈夫ですが、長さ数mの残雪が数か所ありました
2016年05月22日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:02
ツボ足で大丈夫ですが、長さ数mの残雪が数か所ありました
ゴゼンタチバナ
2016年05月22日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:19
ゴゼンタチバナ
恐竜の皮膚っぽい、シラタマノキ?
2016年05月22日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:21
恐竜の皮膚っぽい、シラタマノキ?
さぁ、この岩からが核心部
2016年05月22日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:36
さぁ、この岩からが核心部
岩を右に巻く鎖場
2016年05月22日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:39
岩を右に巻く鎖場
けっこう長いです
2016年05月22日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:43
けっこう長いです
2016年05月22日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:44
登って見下ろすと、ヒヤ〜
2016年05月22日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 9:47
登って見下ろすと、ヒヤ〜
綺麗な尾根筋の、県界尾根と真教寺尾根
2016年05月22日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:49
綺麗な尾根筋の、県界尾根と真教寺尾根
少し右へトラバースする大岩の下に、レコで見た氷筍
2016年05月22日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:51
少し右へトラバースする大岩の下に、レコで見た氷筍
またまた鎖や、
2016年05月22日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:53
またまた鎖や、
長いハシゴも
2016年05月22日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:07
長いハシゴも
おー。西天狗〜硫黄〜横岳!手前は赤岳展望荘。
2016年05月22日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 10:10
おー。西天狗〜硫黄〜横岳!手前は赤岳展望荘。
再び長い鎖場
2016年05月22日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:21
再び長い鎖場
赤岳頂上山荘が見えた!でも足が疲労し、なかなか着かない。
2016年05月22日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:24
赤岳頂上山荘が見えた!でも足が疲労し、なかなか着かない。
コメバツガザクラ?
2016年05月22日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 10:31
コメバツガザクラ?
両天狗と奥には蓼科山も
2016年05月22日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:37
両天狗と奥には蓼科山も
グングン高度上がってます
2016年05月22日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 10:40
グングン高度上がってます
着いた〜
2016年05月22日 10:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:43
着いた〜
赤岳ピーク!30年ぶり。
2016年05月22日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/22 10:49
赤岳ピーク!30年ぶり。
権現への圧巻の稜線。右端は編笠山、奥は南アルプス。
2016年05月22日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 11:01
権現への圧巻の稜線。右端は編笠山、奥は南アルプス。
肩を並べる北側の山々。蓼科山〜天狗岳〜根石岳〜硫黄岳〜横岳〜赤岳(北峰)。
2016年05月22日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:11
肩を並べる北側の山々。蓼科山〜天狗岳〜根石岳〜硫黄岳〜横岳〜赤岳(北峰)。
名残惜しいが、赤岳を後にして次へ
2016年05月22日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:17
名残惜しいが、赤岳を後にして次へ
中岳〜阿弥陀岳。いつかまた。
2016年05月22日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:20
中岳〜阿弥陀岳。いつかまた。
赤岳展望荘。絶景の稜線歩き。
2016年05月22日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:30
赤岳展望荘。絶景の稜線歩き。
地蔵の頭に、新しいお地蔵さん
2016年05月22日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:40
地蔵の頭に、新しいお地蔵さん
?道村、赤嶽??利天宮、?講と書かれた石碑
2016年05月22日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:41
?道村、赤嶽??利天宮、?講と書かれた石碑
さっきまでいた赤岳。苦労して登っても、下りはあっさり。
2016年05月22日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:41
さっきまでいた赤岳。苦労して登っても、下りはあっさり。
前のお二人と会話しながら♪
2016年05月22日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:41
前のお二人と会話しながら♪
振り向いてもヨシ
2016年05月22日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:53
振り向いてもヨシ
横岳の鎖場
2016年05月22日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:55
横岳の鎖場
濃い紫のオヤマノエンドウ
2016年05月22日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:59
濃い紫のオヤマノエンドウ
登りきった所で、オヤマノエンドウと赤岳
2016年05月22日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 12:03
登りきった所で、オヤマノエンドウと赤岳
そして、ツクモグサ!
2016年05月22日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/22 12:07
そして、ツクモグサ!
毛のコートを羽織ってるよう
2016年05月22日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 12:08
毛のコートを羽織ってるよう
コメバツガザクラ?
2016年05月22日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:09
コメバツガザクラ?
北側の斜面に沢山咲いてました
2016年05月22日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 12:13
北側の斜面に沢山咲いてました
振り向くと、上空にグライダー。人のいる辺りに、特にツクモグサが群生してました。
2016年05月22日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:18
振り向くと、上空にグライダー。人のいる辺りに、特にツクモグサが群生してました。
青空に、横岳の巨大な岩がクッキリ
2016年05月22日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:20
青空に、横岳の巨大な岩がクッキリ
石尊峰、着。オヤマノエンドウと赤岳。
2016年05月22日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 12:27
石尊峰、着。オヤマノエンドウと赤岳。
皆イキイキして綺麗!
2016年05月22日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:28
皆イキイキして綺麗!
横岳(奥ノ院)は、まだ先の正面の山でした
2016年05月22日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:29
横岳(奥ノ院)は、まだ先の正面の山でした
エスケープルートだった杣添尾根。予定どおり前へ進みます。町の白いのはビニールハウス?
2016年05月22日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:38
エスケープルートだった杣添尾根。予定どおり前へ進みます。町の白いのはビニールハウス?
いろいろな石
2016年05月22日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:42
いろいろな石
横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳。奥は、権現岳〜ギボシ〜編笠山。
2016年05月22日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 12:45
横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳。奥は、権現岳〜ギボシ〜編笠山。
やっと横岳、着。
2016年05月22日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:51
やっと横岳、着。
この下りも鎖場で慎重に。しかし気持ちよさそうな稜線。
2016年05月22日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:04
この下りも鎖場で慎重に。しかし気持ちよさそうな稜線。
突き出してる大同心
2016年05月22日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:07
突き出してる大同心
赤い砂の台座ノ頭を小走りで巻いて行くと、
2016年05月22日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:14
赤い砂の台座ノ頭を小走りで巻いて行くと、
大同心の背中。右脇がえぐれてたとは!
2016年05月22日 13:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 13:15
大同心の背中。右脇がえぐれてたとは!
硫黄岳の滑らかな山容
2016年05月22日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:20
硫黄岳の滑らかな山容
大きな黒い岩。昔矢じりにした黒曜石?
2016年05月22日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:26
大きな黒い岩。昔矢じりにした黒曜石?
ケルンに添って、最後の力を振り絞って
2016年05月22日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:32
ケルンに添って、最後の力を振り絞って
もうちょい
2016年05月22日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:40
もうちょい
硫黄岳、着! 火口越しに天狗岳や蓼科山。右端に人とケルンが見えるが、あんな火口ぎわがルートだったとは。
2016年05月22日 13:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 13:45
硫黄岳、着! 火口越しに天狗岳や蓼科山。右端に人とケルンが見えるが、あんな火口ぎわがルートだったとは。
何度見ても凄い爆裂火口
2016年05月22日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 13:46
何度見ても凄い爆裂火口
いやー何とか硫黄岳までたどり着きました
2016年05月22日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 13:47
いやー何とか硫黄岳までたどり着きました
抜きつ抜かれつでお話してたお二人と記念写真を撮って、お別れです。お二人は美濃戸山荘へ。
2016年05月22日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 13:55
抜きつ抜かれつでお話してたお二人と記念写真を撮って、お別れです。お二人は美濃戸山荘へ。
さぁ下りますかー
2016年05月22日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:23
さぁ下りますかー
夏沢峠から硫黄岳を見上げる
2016年05月22日 14:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:44
夏沢峠から硫黄岳を見上げる
歩きやすいつづら折れをグングン下ると、露天風呂の上へ。丸見え。そこに咲いてたミツバオウレン?とイワカガミのつぼみ。
2016年05月22日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 15:09
歩きやすいつづら折れをグングン下ると、露天風呂の上へ。丸見え。そこに咲いてたミツバオウレン?とイワカガミのつぼみ。
露天風呂にも行きたかった〜
2016年05月22日 15:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 15:12
露天風呂にも行きたかった〜
本沢温泉。一度泊まってみたい。
2016年05月22日 15:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:15
本沢温泉。一度泊まってみたい。
この豊富な水が、乾いた体にありがたかった
2016年05月22日 15:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 15:17
この豊富な水が、乾いた体にありがたかった
硫黄岳。いい天気でした。
2016年05月22日 15:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 15:18
硫黄岳。いい天気でした。
水芭蕉に会えるとは!これ以外は巨大化してました。
2016年05月22日 15:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 15:23
水芭蕉に会えるとは!これ以外は巨大化してました。
綺麗なコケや、
2016年05月22日 15:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 15:35
綺麗なコケや、
クローバーの葉に似て、花にピンクの脈があるコミヤマカタバミ
2016年05月22日 15:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 15:35
クローバーの葉に似て、花にピンクの脈があるコミヤマカタバミ
見上げると、いい感じ
2016年05月22日 15:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 15:37
見上げると、いい感じ
キバナノコマノツメ?
2016年05月22日 15:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 15:40
キバナノコマノツメ?
2016年05月22日 15:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 15:42
ゲートを振り返って
2016年05月22日 16:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 16:02
ゲートを振り返って
夕陽を浴びるスミレ
2016年05月22日 16:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 16:11
夕陽を浴びるスミレ
歩きやすいが、とにかく長い林道。しかもこの後も延々と。ハルゼミの鳴き声が凄かった。
2016年05月22日 16:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 16:23
歩きやすいが、とにかく長い林道。しかもこの後も延々と。ハルゼミの鳴き声が凄かった。
やっとこさ着いた。でもバスはないので30分の下道歩き。
2016年05月22日 17:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 17:13
やっとこさ着いた。でもバスはないので30分の下道歩き。
あ、稜線見えた。また来ま〜す。
2016年05月22日 17:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 17:22
あ、稜線見えた。また来ま〜す。
山から見えてた白いのは、高原野菜のマルチ栽培だったのか〜
2016年05月22日 17:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 17:28
山から見えてた白いのは、高原野菜のマルチ栽培だったのか〜
着いた〜。歩き過ぎました。
2016年05月22日 17:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 17:48
着いた〜。歩き過ぎました。
撮影機器:

感想

●前日の休出後、日曜も天気が良さそうなので急遽 春の八ヶ岳に。ツクモグサも見てみたいが、車がない。終電で小淵沢駅に00:38に着けるが、安く泊まれる所が見つからず。しかたなく深夜からブラブラ歩くことに。
小淵沢駅からまっすぐ編笠山や権現岳へ登るには深夜過ぎて林道など何か怖いし、権現〜赤岳間の分、行動時間も長そう。前回下山した甲斐大泉駅〜権現岳で登るか迷いながら歩き、無難に計画通り清里駅から県界尾根で赤岳へ行くことに。

●でも下道と言っても街ではなく、暗い林道あり、高原の車道をドンドン登ったりと、とてもブラブラといった感じではありませんでした。しかも夜中飛ばす車も横を通るので、山より安全とは決して言えません。私は懐中電灯を持ってその手を普通に振りながら歩き、後ろからくる車に少しでも早く気づいてもらえるよう意識しましたが、飲酒運転がないとも限りません。やはり深夜の車道歩きはお勧めできません。

●それにしても歩き過ぎました。もう下道の長距離はしないと思います。田中陽希さんには毛頭およびませんが、下道+登山道の長距離の凄さを改めて体感できた気がします。下道はアスファルトで足が痛むし、登山口に着いてもはや達成感。その後つづく急登では足が悲鳴を。最後に待っていた夏沢温泉からの林道の長いこと長いこと。ほぼ惰性で歩いてました。

●疲れましたが、赤く染まった赤岳に向かって歩く県界尾根。突然パッと開けて見える絶景には感動しました。また久々の岩の鎖場も高度感があり、そのまま赤岳へ突き上げるのも気持ちいいです。青空の下 歩けた硫黄岳までの稜線、随所で見られた花々、美しいものを見れて心洗われた気がします。特に初めて見た、ツクモグサとオヤマノエンドウはちょうど良いタイミングでした!
やっぱり八ヶ岳はいいですね。


【お話しした方々】
・大天狗の少し上:県界尾根で赤岳ピストンの男性。
・赤岳頂上山荘の手前:同じくピストンの男性2人。
・赤岳頂上:北側をバックに写真を撮って頂いた男性。権現岳から下りられるよう。
・地蔵の頭〜硫黄岳:ご夫婦。抜きつ抜かれつで時折会話。桜平からピストン。(winblazeさん、chi-taroさん でした)
・地蔵の頭〜硫黄岳:静岡からの男性と、一緒に歩かれてた諏訪湖からの女性。抜きつ抜かれつで、硫黄岳で3人で記念写真。
・横岳手前:朝4時頃に蓼科山発で来られた若い男性。前日は権現岳から逆縦走で蓼科山でテン泊!
・石尊峰〜横岳:桜平からピストンの中の良いご夫婦。横岳で写真撮って頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人

コメント

なんというコース(笑)
お疲れ様でした。まさかの終電からの下道歩きですか!かなり強行突破しますねぇ〜。そのアイデアはありませんでした。車があると登り易いところも、車が無いために下道歩きをせざるを得ないというケースはしばしばありますね。夜の下道は自然との対話も感じにくいので余計に孤独を感じます。嗚呼、八ヶ岳私も行きたいです。
2016/5/25 15:34
やっちゃいましたね(笑)
超ロングお疲れ様でした。
さすがに夜通しは堪えたでしょう
想像しただけでもぐったり sad

でも天気が良かったのは何よりでしたね
いろんな花にも出会えてますし

老後は八ケ岳に別荘でもどうですか
2016/5/26 8:28
45kmって…
pewa-lakeさん、こんばんわっ!

45km日帰りって凄すぎです
こりゃ、ドMマイスター認定間違いなしですね

私には全く思い浮かばないルートですが、多分終わった時の達成感と充実感は半端ないのでしょうね
また、天気 にも恵まれ、お花 とも戯れることができたようで何よりです。

本当にお疲れ様でしたっ!
2016/5/26 19:20
お疲れ様でしたー
ツクモグサ見られて良かったですねー!少し大きくなったみたいです(o^-^)
それにしても45キロって( ゚艸゚;)登りの累積2500超えてますぅぅ
お天気にも恵まれて素晴らしい景色ですね。
夜通しの山行大変お疲れ様でした。
2016/5/27 0:00
皆様コメントありがとうございます
仕事に追われたり二日酔いなど、いろいろあって遅くなりました。m(__)m

●KTBさん
足跡見るとS字コースでした
やはり強行でしたかね〜。KTBさんならいつもの距離では?夜間以外は。
最後の長い林道で途中からストックを使わずに歩いたら、膝にきかけて慌ててストックを使い、問題なくなりましたがヒヤッとしました。
真夜の歩行は、偶然満月で明るかったので、孤独は感じませんでしたよ。林道は暗く怖かったけど。。。
八ヶ岳はやっぱりいいですね。KTBさんもぜひ!

●mugiさん
どうしても行きたいという気持ちで、結果的にこんなことに。
自宅と電車で少し寝ただけでしたが、不思議と眠気は起きませんでした。
でも登山は万全の体調で挑むべきなので、眠気や靴擦れなどの可能性がある夜間・下道・長距離はあまり良くないと思いました。赤岳の岩場を1人で登っている時に特に。
老後に八ケ岳周辺は良いですね〜 。風呂から月明かりの北岳を眺めたり、新緑の林の中で爽やかな小鳥の鳴き声で目覚めるとか。でもたぶん嫁さんが付いて来てくれないはず。年を取るほど駅近で便利な所が良いと言ってるので。

●yamabeeさん
ドMマイスター認定、ありがとうございます(笑)
海尻駅に着いた時は「もう歩かなくていい」というのが正直な気持ちでした。やっぱり駅から登山口までは、タクシーがいいのかな。高いけど。
そう、やはり山は天気がいいと気持ちいいですね。日が当たると花も映えるし。また快晴の日に絶景を見たいもんです。

●tororowoさん
tororowoさんのレコに刺激され、行って参りましたよ。
好天でのイキイキとしたツクモグサが沢山見られて感激でした。
17時間もかければ、誰でも45キロ歩けると思いますよ。途中で足の故障がなかったのが幸いでした。
プロフィールの写真、ツクモグサに変えられたんですね。
2016/5/28 18:07
バカじゃないですか!
深夜にアプローチで車道を20km歩く?
それから県界尾根で赤岳?
赤岳登って45km歩行?
バカじゃないですか?
そんなバカなことする人、見たことない!

ここで言う「バカ」、私からの最大限の賛辞の言葉と思ってください。
いやあ、すごいバカがいたもんだ!
2016/5/29 21:16
Re: バカじゃないですか!
褒められてるのやら、怒られてるのやら。半分は警鐘で怒られてるのかな

練った計画や、何が何でもとの思いでもなく、様子見ながら臨機応変にと思ってたら、結果的に45kmも歩いてました。深夜からなので時間には終始余裕があり、がむしゃらに歩いた感じでは全くありませんでした。

少しでも早く登り始めたい一心で深夜スタートとなりましたが、登る前の長距離は山でのリスクも増すし、特に岩場の単独行なので、客観的に見たら良くないのかなぁとも思います。でも昔の人は、これぐらい普通に歩いていたのかな。
2016/5/29 23:48
Re[2]: バカじゃないですか!
バカ呼ばわりして、失礼しました。
でも、この記録読んだとき、感動して「すごい!」を通り越して「バカじゃないか」っていう言葉しか出てきませんでした。
うーん、私もバカになって、いろいろチャレンジしたいものです。
2016/5/30 23:05
Re[3]: バカじゃないですか!
フォロー、ありがとうございます。m(_ _)m
お気持ちは分かってますので、ご心配なく
2016/5/31 20:54
記録見てビックリ😅
凄いですね〜!登る前に、ひと山登ったようなものですね😅 それもロード歩き…きついですよね…。
コースタイム、見直してしまいました!でも17時間も歩き続けれるなんて。本当 お疲れ様でした‼
でも 何より お目当のツクモグサを見る事ができて良かったですね!私も初めて見ました。
2016/6/1 20:38
Re: 記録見てビックリ😅
ロードは足裏に良くないです。ただ光光とした満月の下、八ヶ岳を左手に見ながらの深夜ハイクで、これから登れるワクワク感がありましたし、真昼よりは当然涼しく快適でしたよ。結果的に歩き過ぎましたが。

確か昨年にもレコで見たことのあるツクモグサ。ミーハーな気持ちもありで見に行ってきました。貴重なお花が見られ大満足でした。
2016/6/2 14:07
遅レコでスイマセン!
pewaさん、ご無沙汰しております💦

いゃ〜、このレコ見てビックリ!
小淵沢から歩くとは。。。
親子丼がまいう〜な中村農場先の八ヶ岳高原大橋まで3時間って
それから県界尾根って
本澤登山口から海尻駅って

すいません、その発想自分の中にはありませんでした
やっぱりpewaさんも弩M気質たっぷりな人だったんですね!

率直に凄いなぁと思いました。
2016/6/5 12:02
Re: 遅レコでスイマセン!
K2さん、ご無沙汰しております!

隠れ弩Mだったのかな? 私も後でログ見て距離にビックリ。人は意外に歩けるもんですね〜。親子丼とかこの地を全く知らないので、やれたのかも。
でもゴシゴシ歩いてないので、たぶん皆さんできますよ。やらないでしょうけど。私も車があったら絶対しません。無いので、しかたなくです

皆さんも近くにおられたんですね。小淵沢から観音平へ行ってたら一緒に飲めたかな。でも深夜だったので酔って熟睡だったかな。よろしければ、またお誘いください〜
2016/6/6 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら