記録ID: 908205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 シンセン沢右俣で東尾根から
2016年07月02日(土) [日帰り]
群馬県
新潟県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:33
距離 13.5km
登り 1,560m
下り 1,569m
11:30
天候 | 曇り、ガス、時により小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路、厳剛新道の大滝見晴しまでは一般登山道、それ以降オキノ耳までバリエーションルートです。 復路、一般登山道です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
20m×8.3mmダブルロープ
150cmスリング 1本
120cmスリング 1本
60cmスリング 2本
アルパインヌンチャク 2本
ATC
コング・ダッグ
PAS
安全環付カラビナ 3個
カラビナ 2個
コンパス
笛
ゴルジュハンマー
トレッキングポール
軽アイゼン
ヘルメット
ハイドレーション(水1.2L)
ボトル(スポーツ飲料0.75L)
ナルゲン0.5L(フルグラ)
レインウェア
ハードシェルパンツ
グローブ
タオル
サングラス
虫よけネット
虫よけスプレー
GPS
地形図
山と高原地図
スマホ
デジカメ
ファストエイドキット
20Lザック
行動食
ヘッドライト
アプローチシューズ
|
---|
感想
7月の北アバリエーションルートの練習で谷川岳東尾根歩きました。
雪渓から取付きの経験が乏しかったので良い練習になりました。
あったトラブルは往路でフルグラ詰まったナルゲンの蓋が開いていてフルグラが半分無くなっていた事。
下山道はフルグラ詰まったナルゲンをボトルごと落として一口もフルグラ食べられなかった事。
天候はjaian37全天候型なので特に問題なし。
装備はもう少し絞って本番に臨みたいと思います。
今回谷川岳東尾根を歩くにあたってnukaboshiさんの2016年5月29日山行記録、arashiさんのブログがとても参考になりました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1644人
東尾根素敵ですよね。
ただ、登山届けが危険地区のため、電子申請は出来ないし
登山指導センター10日前の申請で2通でしたか・・、
私には面倒でできません><
はじめまして、
谷川岳で良さそうなエリアはほぼ危険地区(;^_^A
確かに面倒ですね。
今後谷川岳周辺に出没する機会が増えると思いますのでよろしくお願いいたします。
第二岩峰の凹角といい、第一岩峰の直登までフリーとは恐れ入りました。
第二岩峰は凹角の方が簡単かもしれませんが落ちれば50m以上の墜落ですからフリーは勇気がいると思いますよ。
ここをこんなに簡単に登れると、前穂北尾根にしてもコブ尾根(懸垂は別として)にしてもフリーで余裕だと思います。
お見事でした
今まで歩いた地元のバリエーションルートより岩々していて、しかも雪渓歩きも出来て微妙な天候でも気持ちよく歩けました。
ルーファイはnukaboshiさんとarashiさんの記録で予習しすぎてとチョット後悔
第一岩峰はパッと見直登よりも基部トラバースの方が怖く感じました
そして歩いていないけどシンセン岩峰群を何度も振り返り
見てはいけないものを見てしまった気分です
じゃいあんさん こんばんわ
お〜先週は沢をみんなで楽しまれたと思いましたら〜、たぶん私には縁がないだろう東尾根〜
しかも北アの練習とは〜
どんどんステップアップされ、凄いですね〜
今後の活躍を楽しみに〜
お疲れ様でした〜
なんだか統一感のない山行なのにいつもコメントありがとうございます。
地元では今の時期お目にかかれない雪渓歩きと岩々に戯れて大満足でした。
北アバリエーション今からドキドキなんですけど
jaianさん、こんにちは!
こんなガスのなか単独で東尾根なんて、凄いですね〜o(^o^)o
なんてオールマイティーな人なんでしょうか!!
はやくご一緒に歩いてみたいです!
秋のマナイタグラ…都合合えば是非ご一緒に藪こぎしてもいいですか!?m(_ _)m
こんばんは、
オールマイティーなんてとても程遠いですよ(^-^;
俎山稜藪漕ぎ、10月上旬の週末に計画しています。
計画アバウト過ぎてスミマセン。
お休みが合えば是非お願いいたします(#^.^#)
『とうとう、ソロで東尾根とかやりはじめちゃったし…。
チッ…(-_-#)
ハクサンフロウじゃねーよ、ハクサンフウロだろ…。』
と、うちの姉貴がおっしゃっています(*^^*)
ソロのバリエーション、今に始まったことでは無いのですが今まで歩いた中で一番岩々していて周りを見ればもっと激しい処ばかり、
谷川岳の層の厚さを感じました。
ハクサンフウロ
完全に間違えて覚えてしまいました(/ω\)
過去の記録全てハクサンフロウと書いております(;´Д`A ```
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する