ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢ー北穂高岳ー奥穂高岳ー岳沢(上高地より)

2016年08月19日(金) ~ 2016年08月20日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
34:35
距離
39.0km
登り
2,553m
下り
3,058m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:33
休憩
0:56
合計
9:29
5:46
5:47
54
6:41
6:41
4
6:45
6:45
37
7:22
7:34
14
8:26
8:49
16
9:05
9:05
36
9:41
9:53
49
10:42
10:50
37
11:27
11:27
22
11:49
11:49
26
12:15
12:15
175
2日目
山行
8:24
休憩
1:51
合計
10:15
6:00
100
宿泊地
7:40
7:52
16
8:08
8:53
38
9:31
9:37
7
9:44
9:47
91
11:18
11:26
102
13:08
13:44
56
14:40
14:40
24
15:18
15:18
7
15:25
15:25
9
15:34
15:35
10
15:45
15:45
2
15:47
15:47
7
15:54
15:54
14
16:15
ゴール地点
天候 第1日目 晴れのち曇り
第2日目 晴れのち曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんどかすみ沢駐車場にて車中前泊
さわんどバスターミナルよりシャトルバスにて上高地へ
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは上高地バスターミナル内にあり。
危険な箇所は随所にあります。
±疎瑤ら北穂高岳
∨綿羚盂戮ら涸沢岳の稜線歩き  
1穂高岳から紀美子平
さ美子平から岳沢に至る重太郎新道
いずれもクサリ場がある急峻な岩稜がありますので
ペンキの印に従って慎重なコース取りが必要です。
今回は、奥穂から紀美子平に至る吊尾根で雨が降り出し
濡れた岩場を下るのが怖かったです。
さわんどの駐車場(かすみ沢P)天気は・・・雨だけは避けたい
2016年08月19日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 5:05
さわんどの駐車場(かすみ沢P)天気は・・・雨だけは避けたい
河童橋は霞んでいます。
2016年08月19日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 5:43
河童橋は霞んでいます。
川辺にシオンが咲き乱れる。
2016年08月19日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 5:43
川辺にシオンが咲き乱れる。
河童橋に到着。山頂は晴れているような?
2016年08月19日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 5:46
河童橋に到着。山頂は晴れているような?
トリカブトも多く見られました。
2016年08月19日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 5:51
トリカブトも多く見られました。
明神岳がイイ感じで霞んでいます。
2016年08月19日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/19 6:23
明神岳がイイ感じで霞んでいます。
明神館に到着。
2016年08月19日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 6:29
明神館に到着。
晴れてきました!
2016年08月19日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 7:13
晴れてきました!
キオンかな?
2016年08月19日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 7:15
キオンかな?
徳澤園に到着。
2016年08月19日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 7:21
徳澤園に到着。
横尾山荘に到着。auは圏外の為、公衆電話を使って北穂高小屋に予約を取りました。(テレホンカードを久しぶりに使いました)
2016年08月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 8:29
横尾山荘に到着。auは圏外の為、公衆電話を使って北穂高小屋に予約を取りました。(テレホンカードを久しぶりに使いました)
横尾大橋から屏風岩を望む。今日の天気はこんなもんかな?
2016年08月19日 08:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/19 8:43
横尾大橋から屏風岩を望む。今日の天気はこんなもんかな?
本谷橋に到着。人は少ないね。
2016年08月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 9:39
本谷橋に到着。人は少ないね。
コガネギク
2016年08月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 10:20
コガネギク
涸沢が見えてきました。
2016年08月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 10:52
涸沢が見えてきました。
ハクサンフウロ
2016年08月19日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 11:16
ハクサンフウロ
涸沢ヒュッテに到着。
2016年08月19日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 11:24
涸沢ヒュッテに到着。
周囲の山頂は見えません。
2016年08月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 11:26
周囲の山頂は見えません。
荷揚げ用のヘリコプター。
2016年08月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 11:26
荷揚げ用のヘリコプター。
今日のお昼はコレ。生ビールは我慢。
2016年08月19日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 11:31
今日のお昼はコレ。生ビールは我慢。
ザイテングラードの先は雲の中。
2016年08月19日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 11:48
ザイテングラードの先は雲の中。
北穂高岳に向けて出発。(ここでログ再開を忘れてしまった)
2016年08月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 12:13
北穂高岳に向けて出発。(ここでログ再開を忘れてしまった)
北穂沢にはお花畑が広がります。ミソガワソウ
2016年08月19日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 12:20
北穂沢にはお花畑が広がります。ミソガワソウ
ミヤマトリカブト
2016年08月19日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 12:20
ミヤマトリカブト
イブキトラノオ
2016年08月19日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 12:21
イブキトラノオ
シモツケソウ
2016年08月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 12:47
シモツケソウ
ヤマハハコ
2016年08月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 12:47
ヤマハハコ
ハクサンシャジン
2016年08月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 12:47
ハクサンシャジン
手始めの岩登り。
2016年08月19日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 13:04
手始めの岩登り。
前穂高岳から屏風岩まで続く峰々。
2016年08月19日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 13:16
前穂高岳から屏風岩まで続く峰々。
涸沢ヒュッテとカラフルなテント群。テントは少ないですね。
2016年08月19日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/19 13:16
涸沢ヒュッテとカラフルなテント群。テントは少ないですね。
ミヤマリンドウのつぼみ。
2016年08月19日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 13:21
ミヤマリンドウのつぼみ。
クサリ場
2016年08月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 13:38
クサリ場
はしご
2016年08月19日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 13:44
はしご
コウメバチソウ
2016年08月19日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 13:53
コウメバチソウ
クサリ場2
2016年08月19日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 14:29
クサリ場2
トウヤクリンドウ
2016年08月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 14:48
トウヤクリンドウ
南稜テラスに広がるテン場から北穂高岳山頂(右端)を望む。
2016年08月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 14:48
南稜テラスに広がるテン場から北穂高岳山頂(右端)を望む。
山頂に着きました。4年ぶりです。
2016年08月19日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 15:06
山頂に着きました。4年ぶりです。
北穂高小屋の前のテラスからは、残念!槍ヶ岳は雲の中。
2016年08月19日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/19 15:48
北穂高小屋の前のテラスからは、残念!槍ヶ岳は雲の中。
ガスガスの景色を見ながら「生」をいただきます。
2016年08月19日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/19 16:03
ガスガスの景色を見ながら「生」をいただきます。
翌朝、良く晴れました。
2016年08月20日 04:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 4:58
翌朝、良く晴れました。
常念岳の向こうに日の出が見られるのですが、雲が厚い。
2016年08月20日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 5:00
常念岳の向こうに日の出が見られるのですが、雲が厚い。
奥穂高岳もご覧の通り。
2016年08月20日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/20 5:02
奥穂高岳もご覧の通り。
前穂高岳もくっきり。
2016年08月20日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/20 5:02
前穂高岳もくっきり。
今年登った常念岳。9月初めにも行く予定です。
2016年08月20日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:04
今年登った常念岳。9月初めにも行く予定です。
常念山脈を北に目を向けると朝焼けしています。
2016年08月20日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 5:04
常念山脈を北に目を向けると朝焼けしています。
スマホで撮ったパノラマ写真。
2016年08月20日 05:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/20 5:07
スマホで撮ったパノラマ写真。
正面に雲をかぶった富士山の姿が見えました。
2016年08月20日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 5:10
正面に雲をかぶった富士山の姿が見えました。
眼下に大キレットが見えます。
2016年08月20日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 5:13
眼下に大キレットが見えます。
雲の間から太陽の光が差してきました。
2016年08月20日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 5:15
雲の間から太陽の光が差してきました。
鹿島槍、白馬岳も見えます。
2016年08月20日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/20 5:16
鹿島槍、白馬岳も見えます。
後立山連峰をズーム。
2016年08月20日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 5:16
後立山連峰をズーム。
見事に染まりました。
2016年08月20日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/20 5:17
見事に染まりました。
このまま晴れていて欲しい・・・
2016年08月20日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/20 5:17
このまま晴れていて欲しい・・・
こちらも染まりました。
2016年08月20日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/20 5:27
こちらも染まりました。
笠ヶ岳。
2016年08月20日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 5:27
笠ヶ岳。
鷲羽岳・水晶岳辺りでしょうか?
2016年08月20日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 5:27
鷲羽岳・水晶岳辺りでしょうか?
薬師岳でしょうか?
2016年08月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 5:28
薬師岳でしょうか?
双六岳・三俣蓮華岳方面?
2016年08月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:28
双六岳・三俣蓮華岳方面?
黒部五郎岳かな?
2016年08月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:28
黒部五郎岳かな?
先月登った白山。
2016年08月20日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:28
先月登った白山。
北穂高小屋。お世話になりました。
2016年08月20日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:49
北穂高小屋。お世話になりました。
諏訪市街と八ヶ岳。
2016年08月20日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 5:55
諏訪市街と八ヶ岳。
穂高の影が映る笠ヶ岳。
2016年08月20日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 5:57
穂高の影が映る笠ヶ岳。
奥穂高岳・前穂高岳を目指して出発。
2016年08月20日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 5:57
奥穂高岳・前穂高岳を目指して出発。
槍ヶ岳にお別れです。
2016年08月20日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 5:58
槍ヶ岳にお別れです。
すっかり太陽の登った常念山脈のシルエット。
2016年08月20日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 5:58
すっかり太陽の登った常念山脈のシルエット。
気が引き締まります。
2016年08月20日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:06
気が引き締まります。
晴れ渡った空にテンションは上がりっぱなし。
2016年08月20日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 6:25
晴れ渡った空にテンションは上がりっぱなし。
先行の方々は、コースを外れ沢筋に向かわれるようです。
2016年08月20日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 6:28
先行の方々は、コースを外れ沢筋に向かわれるようです。
高度感が半端ではない。
2016年08月20日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/20 6:37
高度感が半端ではない。
ペンキの印を頼りに進みます。
2016年08月20日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/20 6:37
ペンキの印を頼りに進みます。
チシマギキョウ
2016年08月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:53
チシマギキョウ
ミヤマダイコンソウは、花は終わり。
2016年08月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 6:53
ミヤマダイコンソウは、花は終わり。
一服して飛騨側には笠ヶ岳が見られます。
2016年08月20日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 6:57
一服して飛騨側には笠ヶ岳が見られます。
クサリ場が続きます。
2016年08月20日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/20 7:10
クサリ場が続きます。
来た道を振り返る。
2016年08月20日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 7:25
来た道を振り返る。
イワツメクサ
2016年08月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:38
イワツメクサ
奥穂高岳山頂からジャンダルム・西穂高岳へと続く稜線。
2016年08月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:45
奥穂高岳山頂からジャンダルム・西穂高岳へと続く稜線。
核心部はここから見てもすごい。
2016年08月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:45
核心部はここから見てもすごい。
まだまだ続きます。
2016年08月20日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:46
まだまだ続きます。
笠ヶ岳の左奥に白山を望む。
2016年08月20日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:46
笠ヶ岳の左奥に白山を望む。
霊峰白山。
2016年08月20日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:46
霊峰白山。
笠ヶ岳は昨年初登頂しました。
2016年08月20日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:46
笠ヶ岳は昨年初登頂しました。
槍の穂先に雲がかかり始めました。
2016年08月20日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 7:47
槍の穂先に雲がかかり始めました。
涸沢岳山頂が見えてきました。
2016年08月20日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:48
涸沢岳山頂が見えてきました。
涸沢岳山頂に着きました。
2016年08月20日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 7:52
涸沢岳山頂に着きました。
穂高岳山荘が見えます。
2016年08月20日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:53
穂高岳山荘が見えます。
奥穂高山頂には、たくさんの方々が見えました。
2016年08月20日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 7:53
奥穂高山頂には、たくさんの方々が見えました。
山荘から涸沢ヒュッテが見えます。
2016年08月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 8:08
山荘から涸沢ヒュッテが見えます。
山頂目指して西穂高方面との分岐にくるもガスが辺りを覆う。
2016年08月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:29
山頂目指して西穂高方面との分岐にくるもガスが辺りを覆う。
奥穂高岳山頂に着きました。
2016年08月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
8/20 9:31
奥穂高岳山頂に着きました。
吊尾根方面もガスガス。
2016年08月20日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 9:36
吊尾根方面もガスガス。
ウサギギク
2016年08月20日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 10:22
ウサギギク
紀美子平に到着。ここまで来るのに雨が本降りになったりして写真を撮る余裕はまったくありませんでした。
2016年08月20日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 11:15
紀美子平に到着。ここまで来るのに雨が本降りになったりして写真を撮る余裕はまったくありませんでした。
前穂高岳は断念して、重太郎新道を下りようやく岳沢が見えてきました。
2016年08月20日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 12:25
前穂高岳は断念して、重太郎新道を下りようやく岳沢が見えてきました。
岳沢小屋が見えてきました。
2016年08月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 12:40
岳沢小屋が見えてきました。
小屋は賑わっています。
2016年08月20日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 12:40
小屋は賑わっています。
岳沢小屋に到着。ここでゆっくりと休憩を取りました。
2016年08月20日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 13:08
岳沢小屋に到着。ここでゆっくりと休憩を取りました。
ハクサンフウロ
2016年08月20日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 14:07
ハクサンフウロ
花の名前が判りませんでした。
2016年08月20日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 14:07
花の名前が判りませんでした。
河童橋方面がよく見えます。
2016年08月20日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 14:08
河童橋方面がよく見えます。
ズームで。
2016年08月20日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 14:08
ズームで。
ホタルブクロ
2016年08月20日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 14:08
ホタルブクロ
花の名前が判りませんでした2
2016年08月20日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 14:09
花の名前が判りませんでした2
アザミ
2016年08月20日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 14:14
アザミ
桟道が続いています。
2016年08月20日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 14:47
桟道が続いています。
岳沢登山口に到着しました。
2016年08月20日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 15:03
岳沢登山口に到着しました。
上高地の雰囲気
2016年08月20日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 15:04
上高地の雰囲気
岳沢を振り返る。
2016年08月20日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/20 15:15
岳沢を振り返る。
河童橋に戻りました。穂高は厚い雲の中でした。
2016年08月20日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/20 15:18
河童橋に戻りました。穂高は厚い雲の中でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット

感想

夏休みに入って前半は用事があり、後半に山に行こうと模索。
天気が台風の影響もある中で不安定な状態ではありましたが、
久しぶりに上高地に入り、穂高を歩く事を計画。
4年前に歩いた足跡を再び挑戦しました。
さわんどの駐車場で車中泊して、5時10分発のバスで上高地入りしました。
はじめ天気は曇っていましたが、明神館に着く頃には青空も顔を出しました。
明神館で東京方面から来たお二人さんとご一緒になり、横尾まで
山の話をしながら楽しい時間を過ごす事ができました。
横尾で本日泊まる予定の北穂高小屋に予約を取り、ここで千葉から
来られた方とお別れして、八王子から来られた方と涸沢を目指しました。
その方は涸沢で泊まられて、奥穂高岳に行かれるとの事で、本谷橋を越えてから
途中で下りの方々と道を譲りあいながら、歩いている間に徐々に離れてしまい
ました。
涸沢ヒュッテで昼食とトイレを済ませ、45分後に北穂高岳を目指して再出発。
天気は、雲がかかって目指す山頂は見えず、雨だけは降らないで欲しいと
思いながら登りました。
ほぼコースタイムどおりに山頂に到着。残念ながらガスガスで何も見えず
受付を済ませ、部屋で着替えてから小屋の前のテラスで生ビールをいただきました。
部屋でご一緒になった東京から来られた方と山談義で楽しい時間を過ごさせて
いただきました。夜には月や星も出て明日の天気の回復が期待できました。
涸沢ヒュッテや諏訪市街の夜景も見えました。
翌朝は快晴。素晴らしい大パノラマが待っていました。
北穂から涸沢岳への稜線歩きは、油断の許さない厳しいコースですが、
体は疲れていましたが、景色を堪能出来たことが良い薬となりました。
穂高岳山荘に着いて休憩後に出発しようと支度をしている時に偶然にも
昨日途中で別れた八王子の方と再会。
涸沢で泊まって朝、登って来られたとの事。再会を喜んで握手をかわしました。
私が先行して出発をしたのでここでお別れしましたが、またどこかで
お会いしたいものです。
奥穂高岳の山頂に着いた頃は、ガスが出ていた為、展望は効かず残念。
天気の回復はもはや期待できず、雨だけは避けたい思いでとりあえず
前穂高岳を目指しましたが、途中で雨が降り出し岩場の壁を下るところでは
高度感が半端ではないし、濡れた岩で手足を滑らせたら・・・との思いから
かなりビビりながら、慎重に降りました。
吊尾根途中で雨が本降りになり、たまらずレインウェアを着込みペースダウン。
紀美子平に着きましたが、多くの方はそれでも前穂高岳を目指して登って
おられましたが、私は断念して岳沢を目指して重太郎新道を下りました。
この道も前半の岩場・ガレ場を通過する時は神経を使いましたが、樹林帯に
入っても気が抜けないところもあるので濡れた道はさらに難度が増しており
体力・気力共に消耗しました。
岳沢小屋で軽食を摂りながら、30分以上休憩。
ここからは、時折小雨が降りましたが、無事に下山する事が出来ました。
反省として、涸沢ヒュッテから北穂高に向かう時にログの再開を忘れて
しまいました。また、下山後ログを終了せずにバスの中でもログを継続
させてしまいました。
そして、天気の変化をもう少し慎重に考えて、選択した道が本当に適して
いたのか反省したいと思います。
途中から天気が崩れ、厳しい道のりとなりましたが、いい出会いがあり、
いろいろお話を聞けて全体的には、楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら