ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 946408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山で温泉巡りのつもりが、周回しちゃいました(^_^)v

2016年08月20日(土) ~ 2016年08月21日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:40
距離
16.5km
登り
1,413m
下り
1,419m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:21
休憩
1:40
合計
3:01
10:10
35
室堂
10:45
10:45
12
10:57
10:58
18
11:16
11:41
7
11:48
12:38
9
12:47
13:11
0
13:11
宿泊地
2日目
山行
8:48
休憩
1:13
合計
10:01
4:34
15
雷鳥荘
4:49
4:49
18
5:07
5:08
51
5:59
6:05
57
7:02
7:02
15
7:17
7:17
34
7:51
8:15
61
9:16
9:17
17
9:34
9:48
5
9:53
9:53
11
10:04
10:04
35
10:39
10:46
47
11:33
11:34
31
12:05
12:21
64
13:25
13:25
17
13:42
13:43
12
13:55
13:56
19
14:15
14:15
10
14:25
14:26
8
14:34
14:34
1
14:35
ゴール地点
いつもは、1.5倍で計画してます。一の越山荘から、周回をしようかなと思って1.3倍に計画しペースをあげました。
計画だと16:15に室堂だったので、最悪もう一泊泊まるつもりでした。
結果、めずらしく後半1.0倍のペースになりました。
2日目、約13km
天候 20日:朝は晴れのちガスのち雨
21日:曇りのち晴れのちガスのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山〜室堂:運賃 片道2430円(往復だと500円お得)
乗車券の有効期間は当日券購入後5日間となります。
立山黒部アルペンルートHP
http://www.alpen-route.com/

駐車場・無料(地図の画像載せました)
土曜日の8:50時点で、 銑が満車の為70台に停めました。
駐車場の一番奥から立山ケーブルカー駅まで1.1km
コース状況/
危険箇所等
登山道の様子は割愛しますm(__)m
その他周辺情報 らいちょう温泉 雷鳥荘
TEL 076-463-1664 TEL 076-463-1539
※室堂から約30分 
1泊2食9050円/素泊まり6000円/1泊夕食8000円
http://www.raichoso.com/sisetu.htm

白樺ハイツ・富山県富山市亀谷1-10
源泉 610円 10:00〜20:00
※立山駅から車で約15分
http://www.shirakaba-toyama.com/spa.html

鮨処 板はし
TEL 076-462-7887
※白樺ハイツから車で約25分
http://www.toyama-sushi.info/itahashi/index.html
駅近くはどこも満車の為、い琉貳岷に停めた(駐車場地図は帰りに撮影)
2016年08月20日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 8:50
駅近くはどこも満車の為、い琉貳岷に停めた(駐車場地図は帰りに撮影)
徒歩9分でケーブルカーの駅に到着
2016年08月20日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:01
徒歩9分でケーブルカーの駅に到着
乗車券を買って、すぐ9:10発に乗れました。高原バスも待ち時間なし♪
2016年08月20日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 9:03
乗車券を買って、すぐ9:10発に乗れました。高原バスも待ち時間なし♪
称名滝
大日岳から下山すると見えるから、また近くで見たい
2016年08月20日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 9:36
称名滝
大日岳から下山すると見えるから、また近くで見たい
バスの車窓1
白山まで見えたよ
2016年08月20日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/20 10:02
バスの車窓1
白山まで見えたよ
バスの車窓2
わー!山の名前は?
2016年08月20日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:04
バスの車窓2
わー!山の名前は?
バスの車窓3
剱!かっこいい!隣の席の女性は前日、登山口700mの所から登ったそうです(゜Д゜)
2016年08月20日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 10:07
バスの車窓3
剱!かっこいい!隣の席の女性は前日、登山口700mの所から登ったそうです(゜Д゜)
バスの車窓4
登らないけど眺めたい(^v^)
2016年08月20日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 10:09
バスの車窓4
登らないけど眺めたい(^v^)
この辺りが雪の大谷の一番積雪がある場所。今年は少なくて14mぐらいだったそう
2016年08月20日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 10:10
この辺りが雪の大谷の一番積雪がある場所。今年は少なくて14mぐらいだったそう
室堂到着
ふ〜、楽していい景色が見れた(*´m`)♪
2016年08月20日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:10
室堂到着
ふ〜、楽していい景色が見れた(*´m`)♪
晴れてね
2016年08月20日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:24
晴れてね
ん?ガスってきた?
2016年08月20日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:26
ん?ガスってきた?
25年ぶり?v(^^)v
2016年08月20日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/20 10:28
25年ぶり?v(^^)v
おいしい♡
2016年08月20日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:30
おいしい♡
浄土山
登った後なら同定出来る 笑
2016年08月20日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:32
浄土山
登った後なら同定出来る 笑
ウキウキ♪
2016年08月20日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 10:32
ウキウキ♪
ゆっくりお散歩
別山方面
2016年08月20日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:32
ゆっくりお散歩
別山方面
雄山、大汝山、富士ノ折立
翌日は見えなかったから見ておいて良かった
2016年08月20日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 10:32
雄山、大汝山、富士ノ折立
翌日は見えなかったから見ておいて良かった
チングルマの群生
チングルマだらけだね
2016年08月20日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/20 10:34
チングルマの群生
チングルマだらけだね
ミヤマアキノキリンソウ
2016年08月20日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:35
ミヤマアキノキリンソウ
みくりが池
これがすご〜く見たかった(≧∇≦)
2016年08月20日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/20 10:38
みくりが池
これがすご〜く見たかった(≧∇≦)
ここに立ってる自分、これから歩く道
うれしいよ
2016年08月20日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 10:38
ここに立ってる自分、これから歩く道
うれしいよ
流行りの顔認証アプリで、友達にみくりが池にいる事を自慢(注:フィルターのおかげで実物と違います)笑
11
流行りの顔認証アプリで、友達にみくりが池にいる事を自慢(注:フィルターのおかげで実物と違います)笑
ニガナ?
2016年08月20日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:52
ニガナ?
キオン(黄苑)
2016年08月20日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 10:53
キオン(黄苑)
ヤマハハコ
終わりがけだね
2016年08月20日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 10:53
ヤマハハコ
終わりがけだね
みくりが池温泉
ここも泊まってみたいけど、温泉だけでも入ろうかな
2016年08月20日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 10:57
みくりが池温泉
ここも泊まってみたいけど、温泉だけでも入ろうかな
エンマ台から地獄谷
遠くの山はどこかな?
2016年08月20日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:00
エンマ台から地獄谷
遠くの山はどこかな?
雷鳥荘が見えて来た
2016年08月20日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 11:01
雷鳥荘が見えて来た
ぐるっと下りる
山々がステキすぎっ(//∇//)
2016年08月20日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 11:01
ぐるっと下りる
山々がステキすぎっ(//∇//)
リンドウ
2016年08月20日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:05
リンドウ
血の池
池が赤茶色だ
2016年08月20日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 11:05
血の池
池が赤茶色だ
ニオイがキツク、木々も枯れたみたい
2016年08月20日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:07
ニオイがキツク、木々も枯れたみたい
雷鳥荘到着
ペンキ塗ってました
お疲れ様です
2016年08月20日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 11:13
雷鳥荘到着
ペンキ塗ってました
お疲れ様です
202号室
8人部屋。今朝予約
2016年08月20日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 11:21
202号室
8人部屋。今朝予約
一番なので窓際にしよーっと♪
温泉は乳白色のいいお湯。ロッカーに鍵なし。ドライヤーが一つ(あるだけいいね)
2016年08月20日 11:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
8/20 11:34
一番なので窓際にしよーっと♪
温泉は乳白色のいいお湯。ロッカーに鍵なし。ドライヤーが一つ(あるだけいいね)
コンセントもあったし、
8人泊まったけど、女性ばかりだし寝れました
2016年08月20日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 11:21
コンセントもあったし、
8人泊まったけど、女性ばかりだし寝れました
キャンプ場でお昼にしようと思ったら、強風と雨でお湯がひっくり返る(>_<)ガスも消え萎えた
2016年08月20日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 12:19
キャンプ場でお昼にしようと思ったら、強風と雨でお湯がひっくり返る(>_<)ガスも消え萎えた
雨なら帰ろう〜
2016年08月20日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 12:32
雨なら帰ろう〜
乾燥室でレインスーツなど乾かしました
2016年08月20日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/20 12:49
乾燥室でレインスーツなど乾かしました
トイレ
山小屋とは思えない綺麗さ!
2016年08月20日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 13:03
トイレ
山小屋とは思えない綺麗さ!
自炊室
ここで、調理する気分になれない
2016年08月20日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 13:05
自炊室
ここで、調理する気分になれない
自炊室、地下だし
雨なら調理はあきらめよう
2016年08月20日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 13:06
自炊室、地下だし
雨なら調理はあきらめよう
談話室
まったり出来た♪隣の売店でお湯をもらいました。
2016年08月20日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 13:11
談話室
まったり出来た♪隣の売店でお湯をもらいました。
宿の辺から
奥大日〜大日岳も見えた
2016年08月20日 16:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 16:49
宿の辺から
奥大日〜大日岳も見えた
夕食
しっかり食べておこう(他は行動食、自炊)
2016年08月20日 17:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/20 17:32
夕食
しっかり食べておこう(他は行動食、自炊)
雷鳥荘の眼下に雷鳥沢キャンプ場
2016年08月20日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 18:15
雷鳥荘の眼下に雷鳥沢キャンプ場
もうすぐ日没
2016年08月20日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 18:15
もうすぐ日没
剱御前小屋まで見えた
2016年08月20日 18:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 18:18
剱御前小屋まで見えた
言葉にならない
2016年08月20日 18:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 18:23
言葉にならない
もうすぐ
2016年08月20日 18:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/20 18:24
もうすぐ
モルゲンロートだよ
2016年08月20日 18:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/20 18:29
モルゲンロートだよ
ハイテンション\(^o^)/
2016年08月20日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/20 18:31
ハイテンション\(^o^)/
ガスがかかってるけど見れてうれしい
2016年08月20日 18:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 18:34
ガスがかかってるけど見れてうれしい
別山〜真砂岳
2016年08月20日 18:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 18:34
別山〜真砂岳
雲海♡
日没後はさらにピンクに
2016年08月20日 18:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/20 18:36
雲海♡
日没後はさらにピンクに
はしゃいでない時も撮ってもらいました
2016年08月20日 18:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
8/20 18:37
はしゃいでない時も撮ってもらいました
雲は赤く染まった
泊まるからには、御来光か星空か夕日が見たかった
2016年08月20日 18:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/20 18:38
雲は赤く染まった
泊まるからには、御来光か星空か夕日が見たかった
4:30に2日目スタート
ログを忘れて4:34に気が付いた(^_^;)
ずいぶん明るくなってきた
2016年08月21日 04:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 4:46
4:30に2日目スタート
ログを忘れて4:34に気が付いた(^_^;)
ずいぶん明るくなってきた
日の出前の時間も好き♡
2016年08月21日 04:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 4:47
日の出前の時間も好き♡
朝のみくりが池もいいね(≧∇≦)
2016年08月21日 04:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 4:50
朝のみくりが池もいいね(≧∇≦)
浄土山を目指してる
2016年08月21日 04:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 4:55
浄土山を目指してる
タテヤマアザミ
2016年08月21日 05:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:04
タテヤマアザミ
イワオトギリ
2016年08月21日 05:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 5:04
イワオトギリ
ハクサントリカブト
紫の花、秋らしいね
2016年08月21日 05:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 5:07
ハクサントリカブト
紫の花、秋らしいね
朝のチングルマは、また違う表情
2016年08月21日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 5:09
朝のチングルマは、また違う表情
お願い、晴れてよー
2016年08月21日 05:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:11
お願い、晴れてよー
オンダテ
2016年08月21日 05:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:11
オンダテ
ミヤマアキノキリンソソウ
2016年08月21日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 5:14
ミヤマアキノキリンソソウ
ウサギギク
2016年08月21日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:14
ウサギギク
ヤマハハコ
浄土山の方が花がキレイ
2016年08月21日 05:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:16
ヤマハハコ
浄土山の方が花がキレイ
御来光の時刻です
チーン┐(´-`)┌
2016年08月21日 05:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 5:18
御来光の時刻です
チーン┐(´-`)┌
リンドウはつぼんでます
2016年08月21日 05:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 5:31
リンドウはつぼんでます
2016年08月21日 05:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:33
ここから登山道らしく、岩ごろごろ
2016年08月21日 05:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 5:33
ここから登山道らしく、岩ごろごろ
先に、展望台に寄ってみよう
2016年08月21日 05:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 5:54
先に、展望台に寄ってみよう
展望台到着
真っ白(。-_-。)
カルデラが一瞬見えただけ良かった
2016年08月21日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 6:02
展望台到着
真っ白(。-_-。)
カルデラが一瞬見えただけ良かった
月と空と雲
2016年08月21日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 6:04
月と空と雲
浄土山、目指してます
お花畑だね
2016年08月21日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 6:24
浄土山、目指してます
お花畑だね
展望台が小さくなった
2016年08月21日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 6:25
展望台が小さくなった
トウヤクリンドウもこの天気で開いてないね
2016年08月21日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 6:36
トウヤクリンドウもこの天気で開いてないね
おっ(゜Д゜)私の前を横断
2016年08月21日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 6:37
おっ(゜Д゜)私の前を横断
急な登りの最中
親のライチョウが見てるのは。。。
2016年08月21日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/21 6:38
急な登りの最中
親のライチョウが見てるのは。。。
こどもだね
2016年08月21日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/21 6:38
こどもだね
こども2羽と親さんでした
2016年08月21日 06:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 6:41
こども2羽と親さんでした
振り返ると、ブロッケン現象!!!
初めての経験(//∇//)しばらく遊んだ 笑
2016年08月21日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 6:48
振り返ると、ブロッケン現象!!!
初めての経験(//∇//)しばらく遊んだ 笑
浄土山の山頂
晴れてるやん♪
標識?は無いみたい。石垣が天空の城みたい
2016年08月21日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 6:59
浄土山の山頂
晴れてるやん♪
標識?は無いみたい。石垣が天空の城みたい
今日、どこまで歩けるかな。雨降らないでね
2016年08月21日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 6:59
今日、どこまで歩けるかな。雨降らないでね
最高〜\(^o^)/
2016年08月21日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 7:00
最高〜\(^o^)/
雲海もいいけど、雲がなければ絶景だね!
2016年08月21日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/21 7:00
雲海もいいけど、雲がなければ絶景だね!
この稜線はゆっくり歩こう
私を抜かしたおじさまが「オーイこっちでいいよ!」と叫んでくれました。道迷いと思われたかな?
2016年08月21日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 7:01
この稜線はゆっくり歩こう
私を抜かしたおじさまが「オーイこっちでいいよ!」と叫んでくれました。道迷いと思われたかな?
薬師岳方面?
2016年08月21日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 7:03
薬師岳方面?
イワギギョウ
2016年08月21日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 7:04
イワギギョウ
2016年08月21日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 7:05
雲海の向こうに海♡
2016年08月21日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:05
雲海の向こうに海♡
池塘と山々
2016年08月21日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:11
池塘と山々
露で濡れたチングルマ
青空バックに
2016年08月21日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 7:12
露で濡れたチングルマ
青空バックに
また、ライチョウさん
スリムだね。オスかな?
2016年08月21日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 7:14
また、ライチョウさん
スリムだね。オスかな?
富山大学の施設
2016年08月21日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:17
富山大学の施設
今度は、違う鳥さん
2016年08月21日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 7:21
今度は、違う鳥さん
槍や富士山方面?
いつか見たいな
2016年08月21日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 7:28
槍や富士山方面?
いつか見たいな
雄山
山頂神社まで見えた
谷に一の越山荘
2016年08月21日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 7:29
雄山
山頂神社まで見えた
谷に一の越山荘
縦走出来るかな
2016年08月21日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 7:30
縦走出来るかな
龍王岳?鬼岳?獅子岳?
2016年08月21日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 7:35
龍王岳?鬼岳?獅子岳?
2016年08月21日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 7:43
一の越山荘が見えた
トイレを借り、どこまで行こうか再計画
2016年08月21日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 7:51
一の越山荘が見えた
トイレを借り、どこまで行こうか再計画
まだ8時半だし、下りるのはもったいない
もうちょい頑張ろう´д` ;
2016年08月21日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 8:29
まだ8時半だし、下りるのはもったいない
もうちょい頑張ろう´д` ;
わー、キツイ登りだけど、ずいぶん登ったんだ(^o^)
2016年08月21日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:44
わー、キツイ登りだけど、ずいぶん登ったんだ(^o^)
山頂神社
残念ながら、景色は真っ白です(T_T)
2016年08月21日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 9:10
山頂神社
残念ながら、景色は真っ白です(T_T)
大汝山に向かう途中
砂浴びするライチョウさん、みんなに撮影されても気にしません 笑。ムービーも撮ったよ
2016年08月21日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 9:35
大汝山に向かう途中
砂浴びするライチョウさん、みんなに撮影されても気にしません 笑。ムービーも撮ったよ
大汝山
イエーイ(^o^)/
顔と髪が汗でヒドイ
2016年08月21日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/21 9:47
大汝山
イエーイ(^o^)/
顔と髪が汗でヒドイ
大汝休憩所
春を背負っての所だね
2016年08月21日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 9:54
大汝休憩所
春を背負っての所だね
富士の折立に到着
もう、どこに居ても同じ景色(^_^;)
2016年08月21日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 10:02
富士の折立に到着
もう、どこに居ても同じ景色(^_^;)
振り返って大汝山かな
2016年08月21日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 10:02
振り返って大汝山かな
真砂岳 ε-(´∀`; )
大走りで下山するか悩む事数分
計画では11:10だったし、体調がいい。きーめた!
2016年08月21日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 10:40
真砂岳 ε-(´∀`; )
大走りで下山するか悩む事数分
計画では11:10だったし、体調がいい。きーめた!
写真タイムがないし、暑くないから、ガンガン行くよp(^_^)q
雨が降ったら、ゆっくり歩いて剱御前小舎に泊まればいい
2016年08月21日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 10:58
写真タイムがないし、暑くないから、ガンガン行くよp(^_^)q
雨が降ったら、ゆっくり歩いて剱御前小舎に泊まればいい
ガスが切れた瞬間は写真を撮った
別山まで頑張ろう
2016年08月21日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 11:17
ガスが切れた瞬間は写真を撮った
別山まで頑張ろう
急登中、またまたライチョウさん2羽と遭遇〜
2016年08月21日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 11:30
急登中、またまたライチョウさん2羽と遭遇〜
私から1m以内で歩いてる
2016年08月21日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 11:30
私から1m以内で歩いてる
別山、到着(o^^o)
2016年08月21日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 11:33
別山、到着(o^^o)
一瞬、歩いてきた道が見えた
見えると見えないで全然違うね
2016年08月21日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 11:40
一瞬、歩いてきた道が見えた
見えると見えないで全然違うね
2819m地点
現在地と予定時刻と確認してたら、現在地のわからない人と間違えられました(^_^;)
2016年08月21日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 12:00
2819m地点
現在地と予定時刻と確認してたら、現在地のわからない人と間違えられました(^_^;)
剱御前小舎だね
2016年08月21日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 12:01
剱御前小舎だね
剱が見えないけど、イメージする
2016年08月21日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 12:04
剱が見えないけど、イメージする
ここから行くんだね
一応、覚えておこう(*´m`)♪
2016年08月21日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 12:04
ここから行くんだね
一応、覚えておこう(*´m`)♪
12時頃、雨がポツポツ(>_<)
小舎前でお昼にしました
2016年08月21日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 12:20
12時頃、雨がポツポツ(>_<)
小舎前でお昼にしました
途中、雨は止んで蒸し暑い
雷鳥沢までもうすぐ
2016年08月21日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 13:17
途中、雨は止んで蒸し暑い
雷鳥沢までもうすぐ
水が冷たくて気持ちいい♪
2016年08月21日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 13:27
水が冷たくて気持ちいい♪
みくりが池から雨でした
室堂に到着。お土産買って、たまたま待ち時間ゼロで15:00のバスに乗車
2016年08月21日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 14:33
みくりが池から雨でした
室堂に到着。お土産買って、たまたま待ち時間ゼロで15:00のバスに乗車
ケーブルカーでは、さすがに疲れを感じ降りたら、胸がキュンと痛かった(^_^;)標高差に弱いな
2016年08月21日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 15:56
ケーブルカーでは、さすがに疲れを感じ降りたら、胸がキュンと痛かった(^_^;)標高差に弱いな
駐車場の地図
い留まで1.1km。足が重い
2016年08月21日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 16:23
駐車場の地図
い留まで1.1km。足が重い
フォレスター、ただいま〜´д` ;
2016年08月21日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 16:31
フォレスター、ただいま〜´д` ;
あてにしてた温泉は受付が16時までなので、白樺ハイツへ
少し元気回復♪18時からは安いんですって
2016年08月21日 17:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 17:55
あてにしてた温泉は受付が16時までなので、白樺ハイツへ
少し元気回復♪18時からは安いんですって
信号待ちで、空に虹が!
2016年08月21日 18:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/21 18:28
信号待ちで、空に虹が!
今夜は贅沢に、回らないお寿司♪
2016年08月21日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/21 18:31
今夜は贅沢に、回らないお寿司♪
握った物から出してくれます
7貫、巻物1、味噌汁 並で1200円
2016年08月21日 18:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 18:46
握った物から出してくれます
7貫、巻物1、味噌汁 並で1200円
追加であなごのあぶり焼800円?
どれもすごくおいしかった
この後、節約の為232kmを一般道で帰ったけど。。。
2016年08月21日 18:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 18:54
追加であなごのあぶり焼800円?
どれもすごくおいしかった
この後、節約の為232kmを一般道で帰ったけど。。。

感想

金曜日、仕事を終え、天気予報を見たら台風が3つ発生してる。
明日の20日(土)は晴れ間がある。
21日(日)は午後から雨?
急きょ、明日、立山に行こう!と思った。
土曜日に接骨院のつもりだったが、金曜日に行き、寝たのが2時。
4時起きで5時自宅を出発。
当日の8時半頃、現地の空は晴れてるよ〜〜
山小屋に泊まれるなら泊まっちゃう??
コンビニに車を停め、一之越山荘に電話したら、怒った口調で断られ
雷鳥荘に電話したらOKでした♪

今回の計画は、その都度、
天気予報とコースタイムを1.3倍で計算した時刻と
自分の体調とポイントごとに考えました。

1、立山21日(日)日帰り→20日に変更し泊まり
2、1日目は、ひとつ山に登るか、雨なら温泉巡り→雷鳥荘でまったり
3、2日目は、浄土山まで→雄山まで?→真砂岳まで?→別山も含め周回!

〜1日目〜
お昼に雨が降り強風で、コッヘルがひっくり返り、一気に萎えました(^_^;)
その後は、雷鳥荘で温泉に入り、寝て、起きて、談話室でおやつ食べて、ラインしたり、だらだらしてた。(夕食後も温泉に入った)
夕方前から、疲れて、汚れた山男、山女達が、続々チェックインしてくる。
疲れているが、満足感?誇らしげな姿で、輝いて見えた(大げさかな 笑)
夕食も、どこの山にこの夏登ったか、今日はどこを登ったかの話題。
えーっと、私、どこも登っていませんと答えた。
日頃の疲れと、お盆にぎっくり腰をやって完治してないから、雷鳥沢ヒュッテと、みくりが池温泉巡りで観光しようと思ってた。
けど、だんだん、私もやる気が出た 笑
とにかく朝4時起きで天気次第で行ける所まで行こう!

〜2日目〜
1日目なら着替えや温泉セット、火口と食材を山小屋に置いていけたのに、
全部担ぐと、久しぶりに重かった〜

夕焼け、雲海、らいちょうにも会え、砂浴びシーン、ブロッケン現象も見れた。
途中、ガスで真っ白。
残念だけど、そのおかげで、
絶景で立ち止って進めない♪なんて事もなく
暑くてバテバテで、なんて事もなく
頭痛薬は飲んだけど、軽い頭痛で済んだ。
のんびり派の私でも周回出来ました\(^o^)/
いつか、ほぼ晴れる確率が高い日に、どこかひとつの山でいいので、絶景を求め、再チャレンジしたいです。

〜下山後〜
富山まで来たから寿司屋さんへ。
自分の勘で選んだお店。
大将は人柄が良く、地元では食べれない寿司ネタに感激♪
おいしかった〜。安いと思いました。
大将と山の話になり、北アルプスの山小屋の方も、シーズンオフに来るそうです。
カウンター席のお客さんご夫婦も山が趣味。
山談義に花が咲きました。
そのご夫婦に、お勧めの軍艦(初めてのネタ)をごちそうしてもらいました。

贅沢したし、どうせ夜中に仮眠するんだもん。
一般道で、安全運転で帰えろう。
所が、知ってる町(川辺町)で油断し、オービスが赤い点灯!
ショック〜〜〜
まぶしくなかったけど、確かに赤くなった。
50キロ制限の所65キロだったから、
反則金12000円でマイナス1点かな(T_T)
ずっと、ゴールドだったのに。
今後、気をつけます。

※現地では、みなさんのレコ、大変参考になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人

コメント

満喫したね
adoちゃん

おはよう〜♪
快晴ではなくてもやはり立山は別世界だね!
1年前を思い出しました(*^^*)
のんびり一人旅を満喫したね
羨ましいです!

一般道のオービス15キロオーバーで光るかな?
高速だと40キロ以上
一般道ねずみ捕りは10キロ以上なんだけど…
多分違うと思う!
違うことを祈ってます!

お疲れ様でした♪
2016/8/23 7:19
Re: 満喫したね
Ekkorin、こんにちは〜♪

コメント、ありがとう〜
立山、うん、いいね〜。
雷鳥沢のテントを見て、去年Ekkorinが泊まった場所と思って見てたよ。
みんなと行くのも好きだけど、
たまには一人だと、急な日程変更が出来るからいい(^_^)

オービスの事は、直後は、気になって気になっていたけど、
まぁ、仕方ない(^_^;)
私も15キロぐらいで、光ると思ってなくて、まさかでした。
通知が来なければいい。と思っています。
2016/8/23 13:11
立山 晴れて良かったね!
こんばんは!

室堂まで行ってあの雄大な景色を見ると室堂周辺散策では
収まらないですね。

adoちゃんのように前日ゆっくり入って翌日周回するのも
楽かもね。
浄土山、僕は一の越から登ったんだけど展望台の方からは結構
急な登りでしょう。
花はそっちの方が多かったですね。
何回もライチョウにあえて良かったね。
僕は全然、朝方の方が会えるのかな?

雄大な景色と夕焼けいいですね。

もう、腰の方は大丈夫みたいですね。
まだまだ暑い日が続くので気を付けて頑張って!
2016/8/23 19:02
Re: 立山 晴れて良かったね!
haruさん、こんばんは〜

前泊すると、体が安まって、標高にもなれるし、
朝早くスタート出来るので、良かったです。

展望台からの登りは、足が微妙に届かず、手をついてよじ登る所もありました。
下りだったら怖かったかもしれません。
ライチョウは、人間が怖くないみたいで、いつまでもそばにいてくれました。
晴れだと、隠れてるのかもしれないですね。
ガスのおかげで、ブロッケン現象まで見れてラッキーでした!

腰は、完治はしてないので、接骨院に通いながら山も楽しみます♪
コメント、ありがとうございました〜(^_^)
2016/8/24 0:27
素敵なレコだね!
あどちゃんこんばんは〜!
ちゃんと計画立てて、エスケープルートも考えてすごいな。
ぐるっと周回出来てよかった。がんばったね。
それにしても景色がいいな〜!富山の方が天気良かったのね。
長野側はすぐにガスガスで晴れたのは朝だけでした。
腰はよくなったのかな?私はばっちり治りました。
私も立山は行ってみたいところです。ちょっと遠いんだよね〜。
いつか行けるといいけど。
2016/8/23 20:09
Re: 素敵なレコだね!
kitausagiちゃん、こんばんは〜

本当は、登山届けと違う計画になってしまったんだけど、臨機応変、仕方ないかなーと思っています。
前泊し、体調が良かったので、周回するチャンスは、もうないかも〜と思ったので、久しぶりに頑張りました 笑
土曜が山だと、一週間の疲れが残ってて、
日曜が山だと、月〜金の仕事に疲れが残ります(^_^;)

こっちも、二日目は朝以外、ほぼガスガスでした。
腰は、まだ完治してないので通院してます。治って良かったね〜!

立山は、意外と近くに思えました。
帰りは、ノンストップがと6時間の距離です。
高尾山も一般道だったので、感覚がおかしくなってます。笑
あれ?もうすでに登ったと思っていました。行けると思うよ〜。
コメント、ありがとうございました〜(^_^)
2016/8/24 0:39
ado-yoさん、おはようございます!
遅くなってすみません。

立山は四半世紀振りでしたかぁ〜。
当時はもちろん観光で行かれたかと思いますが、やはり山をやっている現在と比べ、目の前の風景が何か違って見えたのではないでしょうか!

富山側(立山駅)から入ると、駐車場は無料で運賃もかなり安いのですね!
一度は富山側から入りたいと思いました。
6枚目写真は歩かれた立山ですよ。

凄い〜、かなり歩かれましたね!
浄土山を上がり縦走して、剱御前小舎まで行ってしまうとは...。
大汝山までは青空だったようで、絶景を楽しまれましたね♪

最後の最後で焦ってしまいましたね。
一般道にあるオービスは15kmオーバーでは作動しないと思いますよ。
30kmオーバーの赤切符からかと思います。
ちなみに、20年程前、移動式オービスを光らせた時は(目の前が全体的に赤い閃光)出頭通知ハガキは1週間程で来ました。(○4kmオーバー・罰金8万円)

お疲れさまでした。
2016/8/26 5:51
Re: ado-yoさん、おはようございます!
ayamoekanoさん、こんばんは〜遅くないですよ(^o^)

昔は、扇沢から黒部ダムとみくりが池目的で、行った記憶があり、山は全く関心がなかったような気がします(^_^;)
富山側からは、乗り物の乗り継ぎも少なくて、WEB予約も出来るのでお勧めです♪
秋の弥陀ヶ原も、バスからすばらしい紅葉が見えると思うので、秋も行ってみたくなりまっした。
6枚目写真は、そうですよね。登る前は、山の名前がわからず、自分が歩くと覚えれるみたいです。
自分でもびっくりです。立山三山も無理かな?と思っていたのに 笑
最初の青空で、気が変わったのかもしれません。

30kmオーバーからならセーフですが、数千円の高速代の節約のつもりが、数万円の罰金だとガーーンです(>_<)はがきは、今の所届いていません。まずは、1ヶ月来なければいいのに〜と思っています。
コメント、ありがとうございました♪
2016/8/26 19:39
懐かしく思いました
はじめまして
色々と、みなさんの日記をよんでいて辿りつきました
立山は一昨年、雷鳥沢でテント泊デビューした場所です
初めてのテント泊でつかれたので二日目は大走りで
降りてきてしまいました
でも、気持ちのよい山ですね
ただ、ケーブルカーとバス代がかかるのが残念です
下山後のお寿司もおいしそうですね
富山なので、みなさん食べてこられる人が多いですよね
帰り道は赤く光ったみたいですが15kmなら大丈夫な気がします
他の方もかかれていましたが、30kmの赤切符がラインかと。
僕も以前、中央高速で光りましたが、結果的になにもこなかったです
ただ、オービスは3カ月程度は、来ない場合もありますから
あと二ヶ月こなければ大丈夫だと思います
一人旅、おつかれさまでした
2016/9/28 22:32
Re: 懐かしく思いました
millet_vs20さん、はじめまして♪

こんばんは。
数あるレコの中で、私のを読んで、懐かしいと思っていただけてうれしいです。

テント泊、いいですね!
私は、テント泊はまだです。雷鳥沢で何泊もしたい〜!と思いました。
いい所ですよね。
ケーブルカーとバス代あ、扇沢から入るよりは、安いと諦めています 笑
海なし県に住んでいるので、お寿司は食べたかったので、寄りました。

オービスは、今の所赤切符の手紙は届いていません。
3ヶ月なんですね。
あと2カ月何も来ないといいなー。
コメント、ありがとうございました(^_^)
2016/9/29 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら