ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス(赤石・悪沢・北岳縦走/95'夏合宿)

1995年07月24日(月) ~ 1995年08月02日(水)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
WV_KAZZ その他3人
GPS
224:00
距離
87.6km
登り
9,146m
下り
8,603m

コースタイム

1日目
山行
4:14
休憩
0:42
合計
4:56
10:50
102
八木尾又上
12:32
0:00
53
林道バス乗り場
13:25
0:00
0
畑薙バス降車場
13:25
14:00
23
14:23
14:30
76
2日目
山行
5:13
休憩
0:13
合計
5:26
6:32
6:45
211
10:16
3日目
山行
7:56
休憩
1:09
合計
9:05
4:30
24
4:54
30
5:24
69
6:33
56
7:29
51
8:20
15
8:35
9:25
10
9:35
63
10:38
19
10:57
69
12:06
12
12:18
12:30
10
12:40
28
13:08
13:15
20
13:35
茶臼小屋
4日目
山行
3:54
休憩
0:39
合計
4:33
5:00
63
茶臼小屋
6:03
63
お花畑(亀甲状土)
7:06
7:45
32
8:17
71
9:28
5
5日目
山行
7:31
休憩
1:32
合計
9:03
4:25
5
4:30
21
4:51
69
6:00
66
7:06
7:40
124
9:44
10:30
22
10:52
68
12:00
11
12:28
12:40
48
6日目
山行
4:03
休憩
0:55
合計
4:58
4:45
57
5:42
99
7:25
8:00
13
8:23
8:33
38
9:11
9:21
22
7日目
山行
4:37
休憩
1:42
合計
6:19
4:50
35
6:22
3
7:05
8:00
34
8:35
9:12
5
9:17
112
8日目
山行
4:29
休憩
1:21
合計
5:50
6:00
129
8:09
9:10
2
9:37
9:47
26
10:13
10:23
27
10:50
旧三伏小屋
9日目
山行
7:23
休憩
0:40
合計
8:03
4:25
51
旧三伏小屋
5:16
88
6:44
55
塩見小屋
7:39
3
7:42
8:10
24
8:34
47
10:09
64
11:13
11:23
32
11:55
11:57
31
10日目
山行
6:57
休憩
3:24
合計
10:21
4:15
36
4:51
48
5:39
5:49
34
6:23
7:00
36
7:36
7:46
16
8:02
8:40
34
9:14
9:20
11
9:31
10:45
11
10:56
11:05
22
11:27
11:37
77
12:54
73
14:07
14:17
18
14:36
広河原バス停「
天候 7/24 晴
7/25 晴
7/26 晴
7/27 晴のち曇
7/28 晴時々曇
7/29 晴
7/30 晴
7/31 晴
8/01 晴
8/02 曇のち晴
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
彦根 ―(東海道線)― 静岡(駅寝)
静岡 ―(バス)― 畑薙第一ダム *途中道路崩壊地があり徒歩で迂回が必要
復路
広河原 ―(バス)― 甲府 ―(中央線)―塩尻 ―(急行ちくま)― 米原
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
悪沢岳に岩場がありますが問題はないレベルです。
ロングコースにて体力勝負です。
毎日大きく登っては大きく下る…毎日ひとつずつ山を越えていくコースです。
その他周辺情報 ウソッコ沢小屋
 幕営 3-4張・1人400円
 水場 沢を利用(水量豊富)
茶臼小屋
 幕営 10張・1人400円
 水場 天水
聖平小屋
 幕営 30張・1人400円
 水場 近くの沢利用
百瞭胸海硫
 幕営 15張・1人400円
 水場 小屋より入手(沢の水飲用不可)
荒川小屋
 幕営 20張(1人400円)
 水場 小屋の水道または少し離れたところに沢がある
高山裏小屋
 幕営 25張(1人400円)
 水場 小屋(トイレ)orサイト地の沢
三伏小屋
 小屋は老朽化で使用不可
 幕営20張・1人400円(三伏峠小屋に支払う)
 水場 沢の水利用・水量豊富
熊ノ平小屋
 幕営 20張(1人400円)
 水場 小屋より入手 
畑薙大吊橋にて…
2016年09月11日 18:48撮影
9/11 18:48
畑薙大吊橋にて…
光岳山頂!
光石をバックに…
2016年09月11日 18:49撮影
9/11 18:49
光岳山頂!
光石をバックに…
上河内岳へ亀甲状土の草原を行く
2016年09月11日 18:50撮影
9/11 18:50
上河内岳へ亀甲状土の草原を行く
南アルプス南部3000段揃い踏み!
聖岳・赤石岳・悪沢岳
2016年09月11日 18:56撮影
9/11 18:56
南アルプス南部3000段揃い踏み!
聖岳・赤石岳・悪沢岳
盟主…赤石岳にて
盟主…赤石岳にて
早朝の荒川三山
悪沢岳…カッコイイ!
2016年09月11日 19:08撮影
9/11 19:08
悪沢岳…カッコイイ!
振り返って赤石岳
2016年09月11日 18:52撮影
9/11 18:52
振り返って赤石岳
荒川岳のお花畑
2016年09月11日 19:06撮影
9/11 19:06
荒川岳のお花畑
悪沢岳山頂!
2016年09月11日 19:03撮影
9/11 19:03
悪沢岳山頂!
荒川岳よりこれから向かう方向を…
2016年09月11日 19:04撮影
9/11 19:04
荒川岳よりこれから向かう方向を…
まだはるか先だと思いをはせる
2016年09月11日 19:02撮影
9/11 19:02
まだはるか先だと思いをはせる
南アルプス北部の山並み一望!
2016年09月11日 19:03撮影
9/11 19:03
南アルプス北部の山並み一望!
鉄兜のような塩見岳
2016年09月11日 19:01撮影
9/11 19:01
鉄兜のような塩見岳
ガスが舞う…北岳
2016年09月11日 18:59撮影
9/11 18:59
ガスが舞う…北岳
雷鳥が姿を見せた…
2016年09月11日 19:05撮影
9/11 19:05
雷鳥が姿を見せた…
富士を常に右手に望む10日間でした
2016年09月11日 19:00撮影
9/11 19:00
富士を常に右手に望む10日間でした
ゴールの北岳にて鳳凰三山を背に…
2016年09月11日 18:57撮影
9/11 18:57
ゴールの北岳にて鳳凰三山を背に…
甲斐駒ヶ岳と鋸岳を望む
2016年09月11日 18:59撮影
9/11 18:59
甲斐駒ヶ岳と鋸岳を望む
10日間おつかれさまでした!
2016年09月11日 18:54撮影
9/11 18:54
10日間おつかれさまでした!

感想

ワンゲル部のメインイベント…夏合宿!
方や北アルプス南部縦走(地図を1枚で済ませるため、常念山系・槍穂・笠ヶ岳の10日間コース)、それも魅力的であったが、やはり南アルプス主脈全山縦走をチョイスした。

今回はSLで先頭を歩き、テントを背負う。他の担当だとだんだん軽くなるが、テント担当はだんだんと重くなるのが難点。でも自分のペースで歩けるのでその点で実は疲労が少ない。

まず初日、梅雨の長雨で林道が崩れ、余計な高巻きの徒歩移動(約1時間)を強いられ、その後改めて畑薙大吊橋(場所が場所ならもっと人が呼べそうな長い吊り橋)を渡ってウソッコ沢小屋まで歩く。

翌日は茶臼岳まで南アルプスならではの樹林帯のひたすら急登に終わった。稜線に出ると富士山も見え、いよいよ登山開始の印象(ここまでのことは忘れよう…ってこと?)

3日目、軽装で光岳を往復する。ここをカットしないでいてくれてO-Mori氏には大いに感謝。きっとこんな機会でもなければ来ることはなかったであろう。

4日目、亀甲状土の花畑を抜けて容姿美しい上河内岳へ…。まわりに赤石・聖がなければ間違いなく百名山。聖平にてテントを張った。

5日目は今年最初の3000段の聖岳へ。横に伸びた尾根でこれを越えねば次は見えず、まさしく壁のような存在で、百間洞まで進んだ。

6日目、いよいよ山脈の盟主である赤石岳へ…。まさしくその名にふさわしい名峰でした。

7日目は荒川小屋より最も憧れていた悪沢岳を極める。四周大展望のこのヤマの山頂でただただ幸せだけをかみしめて高山裏へ。

8日目、ちょっと疲れてきた中、著名なピークもなく三伏へ。最高点でも2800辰靴なく、南アルプスでは樹林帯であった。

9日目、南アルプスのヘソともいえる塩見岳を超える。鉄兜のようなこの山の姿にたった1日空けただけだが、高山歩きの気持ちよさを覚えました(ただしその後熊野平までながーい樹林帯歩き)。

10日目、この日は一気に日本第4位の間ノ岳に登り、3000丹幣紊領農歩きを経て第2位の北岳の山頂に立った。そこから一気に大樺沢を駆け下ってゴーールとなった。
この日がいちばん天気が悪く(といっても曇程度)、それまでのような青空と山の景色とはならなかったが充足した状態で無事の下山となりました。

昨年の北海道を上回るロングコース…毎日毎日一個ずつ大きなヤマを越える繰り返しでしたが、天候に恵まれ、ノートラブルでコース完遂ができた最高の夏合宿となったと思います。

※後年になって当時の記憶を元に記録しましたので、思い出補正があると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら