ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

柴沢からの光岳

2016年10月29日(土) ~ 2016年11月04日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
54:47
距離
63.1km
登り
5,017m
下り
4,964m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:03
休憩
0:41
合計
6:44
9:05
46
スタート地点
9:51
10:02
168
12:50
13:20
149
15:49
宿泊地
2日目
山行
8:54
休憩
0:09
合計
9:03
6:45
185
宿泊地
9:50
9:59
349
15:48
宿泊地
3日目
山行
6:49
休憩
1:10
合計
7:59
6:53
48
宿泊地
7:41
8:00
348
13:48
14:39
13
4日目
山行
6:39
休憩
0:09
合計
6:48
9:16
14
16:04
宿泊地
5日目
山行
5:43
休憩
0:38
合計
6:21
7:14
141
宿泊地
9:35
9:35
93
11:08
11:16
27
11:43
11:51
55
12:46
13:08
27
6日目
山行
9:44
休憩
0:40
合計
10:24
6:17
83
7:40
7:41
95
9:16
9:20
139
11:39
11:47
68
12:55
13:00
37
13:37
13:59
162
7日目
山行
5:54
休憩
0:50
合計
6:44
6:01
111
7:52
8:19
103
10:02
10:12
35
10:47
10:49
58
11:47
11:47
25
12:12
12:23
22
12:45
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 雨のち曇り
3日目 晴れ
4日目 雨のち晴れ
5日目 曇り
6日目 晴れ
7日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:新宿→高速バス→飯田→飯田線→水窪→タクシー→白倉林道ゲート
帰り:白樺荘→井川自主運行バス→横沢→静鉄ジャストライン→静岡
コース状況/
危険箇所等

初日
水窪駅からタクシーで白倉川林道権現橋ゲートへ
2016年10月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/29 8:13
初日
水窪駅からタクシーで白倉川林道権現橋ゲートへ
久しぶりの白倉川林道権現橋ゲート
2016年10月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/29 9:04
久しぶりの白倉川林道権現橋ゲート
2016年10月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/29 9:04
登山者メモを記入
2016年10月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/29 9:04
登山者メモを記入
3回目の黒沢橋
2016年10月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 9:53
3回目の黒沢橋
2016年10月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/29 9:53
自分より年寄り
2016年10月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/29 9:53
自分より年寄り
白倉川橋から上流
2016年10月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/29 11:55
白倉川橋から上流
白倉川橋
2016年10月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/29 11:56
白倉川橋
東俣林道へ進む
2016年10月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/29 11:56
東俣林道へ進む
平森山から朝日山への稜線
2016年10月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/29 12:27
平森山から朝日山への稜線
右手に朝日山
2016年10月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/29 13:01
右手に朝日山
森林管理署小屋
2016年10月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/29 13:01
森林管理署小屋
奥に熊伏山から観音山への稜線
2016年10月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/29 13:01
奥に熊伏山から観音山への稜線
ようやく中ノ尾根山登山口に到着
2016年10月29日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/29 13:02
ようやく中ノ尾根山登山口に到着
2016年10月29日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/29 13:03
歩いてきた白倉川林道
2016年10月29日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 13:04
歩いてきた白倉川林道
伐採地跡
2016年10月29日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/29 15:51
伐採地跡
本日の宿
2016年10月29日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/29 15:55
本日の宿
何か所かあった火の用心
2016年10月29日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/29 15:55
何か所かあった火の用心
ここから2日目
中ノ尾根山は標識がいっぱい
2016年10月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 9:54
ここから2日目
中ノ尾根山は標識がいっぱい
2016年10月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 9:55
3回目の中ノ尾根山
2016年10月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/30 9:55
3回目の中ノ尾根山
2016年10月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 9:55
本日の宿は合地山P1
2016年10月30日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/30 16:03
本日の宿は合地山P1
2016年10月30日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 16:04
2016年10月30日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 16:05
2016年10月30日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/30 16:05
2016年10月30日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/30 16:08
池口岳
2016年10月30日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/30 16:09
池口岳
ダルマ崩れ
2016年10月30日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/30 16:10
ダルマ崩れ
ここから3日目
2016年10月31日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 7:42
ここから3日目
2回目の合地山P2
2016年10月31日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 7:43
2回目の合地山P2
急降下が終わり一休み
2016年10月31日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 9:15
急降下が終わり一休み
2016年10月31日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 11:06
2016年10月31日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/31 11:06
2016年10月31日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 11:07
2016年10月31日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 11:08
作業小屋跡
2016年10月31日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 13:41
作業小屋跡
左岸林道の橋は現役だけども、、、
2016年10月31日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/31 13:41
左岸林道の橋は現役だけども、、、
2016年10月31日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 14:13
ミラーは現役
2016年10月31日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/31 14:15
ミラーは現役
丸ごと崩れている
2016年10月31日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 14:16
丸ごと崩れている
荒れ放題
2016年10月31日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/31 14:16
荒れ放題
2016年10月31日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/31 14:17
2016年10月31日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/31 14:17
自然に戻りつつある左岸林道
2016年10月31日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/31 14:17
自然に戻りつつある左岸林道
合地山、北東尾根の取りつき
2016年10月31日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 14:23
合地山、北東尾根の取りつき
3回目の柴沢登山口
2016年10月31日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/31 14:36
3回目の柴沢登山口
再び寸又峡まで歩けるのはいつの日か
2016年10月31日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/31 14:36
再び寸又峡まで歩けるのはいつの日か
傾いていますね
2016年10月31日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/31 14:37
傾いていますね
こちらは傾いていないが、、、
2016年10月31日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/31 15:04
こちらは傾いていないが、、、
自然観察路の名残?
2016年10月31日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 15:05
自然観察路の名残?
物干し
2016年10月31日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/31 15:16
物干し
ここから4日目
2016年11月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/1 9:14
ここから4日目
雨がやんでから出発
2016年11月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 9:15
雨がやんでから出発
2016年11月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 9:15
2016年11月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/1 12:47
2016年11月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 12:47
2016年11月01日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/1 15:07
久しぶりのカモシカ保護区
2016年11月01日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 15:40
久しぶりのカモシカ保護区
2016年11月01日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/1 16:02
本日の宿
2016年11月01日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/1 16:18
本日の宿
2016年11月01日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 16:20
ダルマ崩れと池口岳
2016年11月01日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 16:21
ダルマ崩れと池口岳
ダルマ崩れ
2016年11月01日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/1 16:21
ダルマ崩れ
ここから5日目
2016年11月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 8:51
ここから5日目
2016年11月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 8:51
2016年11月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 8:51
百俣沢の頭
2016年11月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/2 9:26
百俣沢の頭
懐かしい標識
2016年11月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/2 9:26
懐かしい標識
ここから光岳までの雰囲気は最高の別天地
2016年11月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/2 9:26
ここから光岳までの雰囲気は最高の別天地
霧氷
2016年11月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 10:21
霧氷
2016年11月02日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/2 10:31
2016年11月02日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/2 10:31
2016年11月02日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 10:31
7回目の光岳
2016年11月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/2 11:09
7回目の光岳
だいぶ味が出てきましたね
2016年11月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/2 11:09
だいぶ味が出てきましたね
2016年11月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 11:10
この日はまだ霧氷
2016年11月02日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/2 11:11
この日はまだ霧氷
2016年11月02日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:11
2016年11月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:12
光石
2016年11月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:12
光石
光石アップ
2016年11月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/2 11:12
光石アップ
2016年11月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/2 11:14
霧氷発達中
2016年11月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/2 11:14
霧氷発達中
2016年11月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:18
2016年11月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:18
池は凍っている
2016年11月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 11:27
池は凍っている
2016年11月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/2 11:28
霜も発達
2016年11月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 11:28
霜も発達
2016年11月02日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:31
初めて見たお地蔵さん
2016年11月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/2 11:32
初めて見たお地蔵さん
2016年11月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 11:33
2016年11月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:33
2016年11月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:34
2016年11月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:34
2016年11月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 11:54
2016年11月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/2 11:55
2016年11月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 11:55
2016年11月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/2 12:22
2016年11月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 12:22
一応道跡はついているが、、、
2016年11月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 12:47
一応道跡はついているが、、、
イザルガ岳への尾根は厳しそう
2016年11月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 12:47
イザルガ岳への尾根は厳しそう
2016年11月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 12:47
2016年11月02日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:05
2016年11月02日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:06
2016年11月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:07
2016年11月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:07
2016年11月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:07
だいぶ色あせましたね
2016年11月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/2 13:07
だいぶ色あせましたね
2016年11月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:12
2016年11月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:12
2016年11月02日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:25
2016年11月02日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:26
旧小屋跡
2016年11月02日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:29
旧小屋跡
2016年11月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:30
2016年11月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:30
2016年11月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/2 13:30
気持ちの良い光小屋
2016年11月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/2 13:43
気持ちの良い光小屋
ここから6日目
 薄っすらと初冠雪
2016年11月03日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 6:09
ここから6日目
 薄っすらと初冠雪
日の出
2016年11月03日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/3 6:10
日の出
2016年11月03日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:11
2016年11月03日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 6:11
2016年11月03日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 6:11
2016年11月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/3 6:12
2016年11月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/3 6:12
2016年11月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/3 6:12
2016年11月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:12
2016年11月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 6:12
2016年11月03日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 6:12
2016年11月03日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 6:13
2016年11月03日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 6:13
2016年11月03日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/3 6:16
2016年11月03日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:17
2016年11月03日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:18
2016年11月03日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:19
2016年11月03日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 6:53
2016年11月03日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 6:58
2016年11月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:23
2016年11月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:32
2016年11月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 8:32
2016年11月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:35
花が咲いているよう
2016年11月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 8:35
花が咲いているよう
2016年11月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 8:35
2016年11月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 9:17
2016年11月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 9:53
2016年11月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:53
2016年11月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:54
2016年11月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 9:54
2016年11月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:56
2016年11月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/3 9:57
2016年11月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 9:59
2016年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 10:11
2016年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 10:11
2016年11月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 10:30
2016年11月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 10:30
2016年11月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 10:35
2016年11月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/3 11:25
2016年11月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 11:40
2016年11月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 11:40
2016年11月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 11:41
2016年11月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/3 11:44
2016年11月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/3 11:45
2016年11月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/3 11:45
2016年11月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/3 11:45
2016年11月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/3 11:45
2016年11月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/3 11:47
2016年11月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 11:47
2016年11月03日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 11:55
2016年11月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:13
2016年11月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:19
2016年11月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 12:30
2016年11月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/3 12:38
今年二回目の茶臼岳
2016年11月03日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/3 12:51
今年二回目の茶臼岳
2016年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 12:54
2016年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 12:54
2016年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 12:54
2016年11月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/3 12:55
2016年11月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/3 13:03
2016年11月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/3 13:03
2016年11月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/3 13:03
ここから7日目
2016年11月04日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 5:56
ここから7日目
お世話になりました。
2016年11月04日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 5:56
お世話になりました。
2016年11月04日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 5:57
2016年11月04日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/4 6:13
2016年11月04日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/4 6:13
2016年11月04日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 6:14
2016年11月04日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 6:52
2016年11月04日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 8:06
2016年11月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 10:46
2016年11月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/4 10:46
2016年11月04日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/4 11:04
2016年11月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/4 11:06
2016年11月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/4 11:13
2016年11月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 11:13
2016年11月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 11:13
2016年11月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 11:13
2016年11月04日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/4 11:27
2016年11月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/4 11:30
2016年11月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 11:30
2016年11月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/4 12:15
2016年11月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 12:15
2016年11月04日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/4 14:34
2016年11月04日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/4 14:34
2016年11月04日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/4 14:35
白樺荘からの毛無山
2016年11月04日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/4 14:35
白樺荘からの毛無山
おまけ
 大道芸ワールドカップ
2016年11月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/5 12:06
おまけ
 大道芸ワールドカップ
世界一の技
2016年11月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/5 12:29
世界一の技
2016年11月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/5 12:52
2016年11月05日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/5 13:05
2016年11月05日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/5 13:37
2016年11月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/5 14:06
2016年11月05日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/5 14:08
2016年11月05日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/5 15:10
2016年11月05日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/5 15:31
撮影機器:

感想

昨年のGWから数えて6回目にしてようやく合地山北東尾根を歩くことが出来たが、予定より2日も多くかかってしまった。しかしおかげで初冠雪の素晴らしい景色を見ることが出来て素晴らしい山行となった。

10月29日(土)
 前日、ゆっくり高速バスで飯田に移動して翌日の飯田線始発で水窪に向かい、駅からタクシーで白倉川林道の権現橋ゲートに向かう。過去2回はこのゲートから水窪に向かい途中まで長い林道を歩きに苦労したが今回はお金を使って楽をさせてもらったが、この先も登山口までは長い林道歩きが待っている。天気も良く気持ちよく林道を歩いていくと懐かしい黒沢橋に到着する初めて来たときは、予定外にエスケープしてたどり着いた場所で思い出の橋だ。さらに少し進むと朝日山への登山口があり、この先は初めて歩く区間となる。白倉川橋が近づいてくると平森山から朝日山への稜線がすぐ上に見えてきてすぐに稜線まで上がれそうな気がしてしまう。白倉川橋からの東俣林道は持っている15年前のガイドブックには通行注意と書いてあったが全く問題なかった。森林管理署小屋には予定より1時間弱の遅れで到着となった。やはり足首の痛みがありこの時点で今日の予定の中ノ尾根山までは無理かなと思いつつ、森林管理署小屋の登山口から急登を登り始めると痛みはあるものの割と歩けそうだなと感じて無理をせずゆっくりと進む。伐採地跡付近でまだ日暮れまでは時間はあったが無理をせずに今日はここまでとした。

10月30日(日)
 昨日中ノ尾根山まで行けなかったが、今日は柴沢までの予定なので頑張ればなんとか行けるかと思いつつ、小雨が降る中出発する。2214mで稜線に出るころには雨は止んだが、ここから先の笹藪で靴の中まで濡れてしまう。中ノ尾根山までは深南部一周縦走の時に歩いたはずだが、あまり記憶がなくこんなところだったかなと思いつつ道を外しつつ先に進む。中ノ尾根山は相変わらず沢山の標識があり、水窪百山の標識がさらに追加されていた。ここから合地山方向への尾根にうまく乗れるか心配していたが、目印がところどころついていて苦労せずに乗ることが出来た。以前、残雪の時に諸沢山方面から歩いたが雪があるのとないのとでは様子が違い記憶がほとんどない。合地山P1手前の1940mコルは低木のブッシュ地帯となっていて、大きなザックが引っ掛かり通過するのに苦労した。ここを通過したのち、急登をゆっくり登り合地山P1にたどり着いた。予定の柴沢までは全然届かなかったが、ここでテントを張りここまでとした。この時点で光から池口岳を回って下山すると予定の木曜日中に帰宅するのは厳しくなったので、茶臼岳経由で畑薙に降りる事を考え始めた。

10月31日(月)
 今日はいよいよ念願の合地山北東尾根を下りて柴沢に向かう。今日は柴沢まででも、畑薙に降りればまだ予定の木曜日には帰宅出来るので気が楽になる。合地山P1からいったん下り、P2への登りに取り掛かるが、昨日のP1の登りよりずいぶん楽にP2にたどり着く、P2の標識はかすかに記憶が残っていて懐かしく思った。ここから北東尾根を下りなければいけないが下りる方向が良く判らず、適当に右手を下り始めるとやがて赤布の目印が有りとりあえず登山道に乗ったと思い先に進むと前方にピークが見えP3に向かっていることに気が付き、GPSを取り出し現在地を確認するとやはり下りる方向を間違えたようだ、ここから左手にトラバースして進むとそれらしき道跡があり、北東尾根に乗ることが出来た。しばらく急降下が続くがひと段落した後は斜度も緩み歩きやすくなる。1445mの小ピークで真っすぐに進み再び進むべき尾根を外してしまい、引き返して左手の尾根に乗りなおして下りていく、1320mの小ピークでは、赤布が右手についていて間違えずに方向を変えて下りていく事が出来たが、この先何か所か緊張する急降下が有り足を滑らせない様に慎重に下る。1202m付近の作業小屋跡?からは左岸林道?の十分現役な橋が見えた。1202mから尾根沿いに下っていくが、最後は左手のザレ場についた道跡を下りて10年ぶりの左岸林道に降り立つ。寸又峡方面に少し様子を見に行くが、すぐにガレが堆積して林道をふさいでいて容易に進めそうになかったので引き返し、柴沢登山口に向かう。光岳への吊り橋は傾いてどうかと思ったが空身で渡ってみるとまだ割としっかりしていそうだったが、最後の方で木の枝が出ていて荷物が引っ掛かりそうでこちらの方が厄介そうだった。光岳登山口から300m進むと柴沢小屋がある。中は10年前と対して変わらず綺麗な状態だった。10年前は左岸林道も現役でこの小屋で4人泊まった覚えがある。荷物を整理して一息してから、水を汲みに河原に降りると洗濯用の物干し?ロープが架けられていて釣り人は頻繁にここまで訪れていると感じられた。寒い中川の水で頭を洗いさっぱりとしてから流れの早いところを選んで水を汲む。小屋に戻り、ガスに余裕が有ったので一応汲んだ水を煮沸して夕食までの時間をつぶす。

11月1日(火)
 夜半から雨音がしていて予報通り、朝のうちは雨のようだ。今日、光岳まで届かないと、予定の木曜日中に帰宅するのが厳しくなるので、5時過ぎには出発しようと思っていたが、雨の中歩く気になれずに、早いうちに雨は止んで晴れるという予報を信じて雨が止むまで待ってから出発する。これで今日は行けても百俣沢の頭までだろう。登山口の吊り橋は昨日心配していた通り、最後の枝が出ている箇所でザックが引っ掛かり行ったり来たりして何とか突破する。10年前に光岳から下って来た時にすでに崩れかかっていた取りつきの斜面は思っていたほどは荒れていなかったが、足を滑らせない様に足場を確かめながら進み尾根に乗る。この後は左岸林道が通れなくなって歩く人は少なくなったとはいえほぼ一般道なので気が楽だ。三角点大広場まで時間はかかったが順調に進み、この先の小広場までは余裕をもって届きそうだが、百俣沢の頭まで行くとなると日が落ちてしまうだろう。ここで金曜日の休暇届を電波の届くところで出すことにして日程の延長を決めたので、更に気が楽になり周囲の紅葉などを楽しみながらゆっくりと小広場を目指して進み、余裕をもって到着する。小広場には懐かしい大井川源流部原生自然環境保全地域の看板が有り、すぐ近くにテントを張った。

11月2日(水)
 日程の延長を決めたので、今日は光小屋までなのでゆっくり歩いても午前中には到着してしまうだろう。百俣沢の頭までところどころきつい登りもあるがゆっくりと登り難なくこなし、懐かしい百俣沢の頭に到着する。百俣沢の頭から光岳までの間は過去4回歩いた事があったが、いずれも下りで朝早いうちに歩いていたし、先の深南部に備えて気が張っていたので、あまり周りを見ずに歩いていたが、今回は登りで余裕がありゆっくり歩けたので、周囲の景色を楽しみながら歩くことが出来て改めて良さを確認することが出来て良かった。這松の南限とされる場所に出ると、這松に霧氷がついていてよい景色を見ることが出来た。小屋との分岐でザックを置き光岳まで空身で向かう。山頂からすぐの展望台まで行くが雲が出ていて景色はみる事が出来なかったが、一瞬だけ雲が晴れて光石を確認することが出来たが、この天候では光石まで行っても景色は見えないので、すぐに引き返す。小屋に入り一息してから、静高平の水場まで様子を見に行くと水場の水は勢いよく出ていて助かった。水を汲んでから一番電波の届きそうなイザルガ岳まで行って家と会社にメールを入れるが、風ですっかり体が冷えてしまい慌てて小屋に引き返す。前回は残置荷物が有り一人では不安だったが、今回は何事もなく一人で、登山者ノートを拝見しつつ光小屋を満喫することが出来た。

11月3日(木)
朝起きると、小屋の周りが薄っすらと白くなっていて今シーズン初冠雪?となっていた。天気はすでに晴れになっていて運よくご来光もみる事が出来た。三吉平までの岩混じりの下りは、足を痛めている自分にとっては一番苦手な道で苦労する。三吉平からは歩きやすい道となりホットする。三吉のガレまですぐだと記憶していたが、なかなか着かず気が付かないうちに通りすぎてしまったかと思ったが、しばらくすると三吉のガレに到着する。赤い実のなった木に樹氷がつきまるで花が咲いているようだった。ここから易老岳まで登りとなるがそんなにきつい思いをせずに山頂まで到着する。公共交通機関を使って来るには易老渡方面からの道は不便なのでまだ歩いた事がないが、いつかMTBで登山口まで入り歩いてみたいものだ。易老岳から下るとうっすらと白くなった仁田岳が大きく見えてきて気分が上がった。途中で茶臼方面から光岳方面へ向かう学生グループとすれちがう。入山してから6日目にして初めて人に会ってしまった。最近は深南部もだいぶ人が来るようになったのでこんなに人に会わなかったのは久しぶりだった。途中、上河内が雲の中白くなった頭を出していた。希望峰への最後の登りはなかなか着かず苦労した。仁田岳へはすぐだが、横窪沢小屋まで下ろうと思うと今の足の状態だと日暮れまでぎりぎりとなりそうだったので今回は行かずに茶臼岳に向けて進むことにする。希望峰を越えると、薄っすらと雪化粧したかっこいい茶臼岳と上河内岳が顔を出した。茶臼岳の山頂に出ると強風が吹いていて体感温度が下がり寒かったので、もう少し景色を楽しみたかったが、小屋に向けて下山する。14時前には茶臼小屋に着くことが出来た。小屋横の水場からもまだ水が出ていたので水を汲んでおく。明日、茶臼小屋から一気に下りても良かったが、足の調子を考えると少しでも明日楽にするために横窪沢小屋に向けて下山を始める。ここからコースタイムで2時間で横窪沢小屋なので、どんなに遅くなっても日が暮れる前には到着出来るだろう。7月に下った時は足の調子も良くコースタイムよりも早く下りることが出来たが、今回は途中から足の痛みが酷くなり、予想通りコースタイムをオバーして日が暮れるぎりぎりで小屋に到着する事が出来た。小屋には4人組の先客がすでに宴会を行った。荷物を寄せてもらい向かい側に場所を確保して、すぐに夕食をとる。計画より2泊多くなったが、ぎりぎりカレーうどんが残っていたので最後の食料として消費した。

11月4日(金)
 4人グループは光岳まで行くらしく、日の出間に出発していった。こちらはそこまでしなくても良いので、明るくなってから出発する。昨日の最後、だいぶ足が痛くなっていて力が入らない状態だったので心配したが幾分回復しているような気がしていたが、ウソッコ沢避難小屋まではコースタイムオバーで到着する。ここまで下れば急な長い下りはもうなくなんとかなるかなと思いながら、鉄の梯子を慎重に下りつつ進む。ヤレヤレ峠までの登りの方が足には楽で助かる。峠でヤレヤレした後、最後の下りをこなし、畑薙大吊橋に到着すると先行者が橋の途中で写真を撮っていたのでしばらく様子を見てから橋を渡ったが、対岸の手前で座り込んで湖面を撮影している様子で近づくと端によってくれていたが、足が不安だったので撮影途中だったが取り合ず先に渡ってもらった。後は8kmの林道歩きだけだったが、足がどうにも痛くスピードが上がらず苦労する。ダムでひと休憩して白樺荘に向かう途中で、先ほどの大吊橋で写真を撮っていた方に車から声をかけられたが断ってしまった。その後、断ったことを後悔したが、臨時駐車場に着く前にまた別の方に声をかけていただき、白樺荘まで同乗させて頂いた。足がかなりきつくなっていたので大変助かりました。おかげで自主運行バスの時間までも余裕が出来て、ゆっくり温泉につかり、風呂上がりのビールとざるそばそれに追加でアマゴの甘露煮を美味しくいただいた。バスの中で静岡の時之栖ホテルが残り一部屋でとれたのでもう一泊して明日帰宅することにして温泉でゆっくりした。

11月5日(土)
 朝も温泉に入ろうかと思っていたが、昨日駅でみた大道芸ワールドカップの宣伝広告が気になっていたので、柚木の駅から新静岡に向かい、静岡駅まで歩くがまだ大道芸はやっていないようだった。いつもの新宿サボテンのとんかつを食べてから、大道芸を見に行くか迷っていると駅前で丁度人だかりが出来ていてPerformer SYOさんがジャグリング・アクロバットをやっていたので見学させてもらった。チェーンソーのジャグリングはファイヤージャグリング、ポールの上でのジャグリングなどの妙技を堪能させてもらった。これで俄然興味が沸き足が痛かったが頑張ってパントマイムなどを見つつ駿府城公園に向けて歩き、駿府城公園内のパフォーマンスを堪能した。

今回7日間で消費した食料
 パスタ          400g
カップ麺(小)       4個
 インスタントラーメン   1個
 インスタンスカレーうどん 1個
 ポカリ          2袋
 キットカット       数個
 飴            数個
 インスタントコヒー、紅茶 12本

今回、昨年のGWからコースを短縮しつつ狙い続けて6回目の正直で念願の合地山北東尾根にようやくいく事が出来た。初めにこの尾根を知ったのは、「見たか、聞いたか、言ったか?」のブログだった。その時にはいつかは歩いてみたいなと思っていたが、深南部もだいぶ歩きつくし、2年前のGWから狙い続けていたが、無理な計画?や足の故障などあり、なかなかいく事が出来なかったが、今回最短?のコースで4泊5日の計画で行ったが、2泊も余分にかかってようやく歩くことが出来た。2泊余分にかけたことにより食料はギリギリとなったが、一日当たりの移動距離も行動時間も短かったのでシャリバテとなることなく済んだ。またおかげで初冠雪の絶景を楽しむことが出来て幸運だった。
もう一つの念願である遠山郷のかぐらの湯には今回も入ることが出来なかったので、次回はぜひ今回にもまして余裕を持った計画で行ってみたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2639人

コメント

素晴らしいです!!
kumahiko様こんにちは。
念願の合地山北東尾根の走破おめでとうございます。それを祝うがごとく光岳〜茶臼岳の縦走路の樹氷は綺麗で見ごたえあります。
こんな初冠雪のタイミングで歩かれたことはラッキーでしたね。
中ノ尾根山〜光岳のコースは夏に歩いて、今回kumahikoさんがトレースしたのを見てまた記憶がよみがえってきました。
お疲れさまでした。
つづき・・・楽しみにしています。
2016/11/7 10:44
Re: 素晴らしいです!!
fujiyoshi様こんにちわ

コメント有難うございました。fujiyoshiさんのレコを参考にさせてもらい助かりましたが、fujiyoshiさんのように計画通りとはいかず、2日もオバーしてしまいましたが、ようやく合地山北東尾根を歩くことが出来ました。
今年は茶臼岳から、夏の晴天、初冠雪の樹氷と良い景色を楽しませてもらい感謝です。

つづき。。。は気長にお待ちください。
2016/11/7 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら