ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

花の苗場山〜小松原湿原(地元の方のご好意に感謝!)

2011年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:10
距離
21.4km
登り
1,834m
下り
2,177m

コースタイム

04:35駐車場→05:30地元の方の車に乗せてもらう→05:50大赤沢新道2合目→
07:30猿面峰(7合目)→08:50苗場山(湿原の散策)09:10→10:00神楽ヶ峰→
10:10小松原湿原分岐→11:20霧ノ塔→12:10日陰山→12:45小松原湿原(昼休憩)13:05→
13:40中屋敷の分岐点→15:05駐車場
天候 8時頃までは晴れ、それ以降山の上の方は雲の中
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
風穴の近くにある駐車場を利用
トイレはありませんが、舗装され駐車スペースも区画された駐車場です
(駐車スペースは18台分)
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・大赤沢新道
 猿面峰までテンポ良く登って行きます。一旦鞍部へ下り、苗場山直下の樹林帯
 に入るとまだ何箇所か雪が残っています。キックステップして登る斜面もある
 ため、雪上歩行が不安な方はアイゼンを持った方が良いです。
・苗場山から小松原湿原分岐まで
 苗場山からすぐに岩場の下りになります。今日は岩が濡れていたため、結構
 滑り易い状態でした。岩場を過ぎてからは軽くアップダウンしながら歩きます。
・小松原分岐から湿原まで(小松原コース)
 分岐からすぐに地図上で迷い易いとなっている岩場がありますが、現在まだ
 結構な雪が残っており、より迷い易い状況です。最初の小ピークは東側から
 巻いて行くのですが、この道が分かり難い。(写真参照)
 全体にアップダウンがあり、なかなかハードです。また、泥濘が多く靴は
 悲惨な状態になりますし、倒木が多く時間がかかります。まだ歩く人が少ない
 この時期は難路と思った方が良いです。
・小松原湿原から駐車場
 湿原からすぐのところに靴を濡らしてしまいそうな徒渉点があります。
 金城山を過ぎてからは駐車場までずっと急な下りが続きます。

○その他
・林道を軽くランしているときに車で通りかかった地元の方が「何処まで?」
 と声をかけてくれました。苗場山と答えると、一緒だ、乗ってけ、ということ
 で2合目まで乗せてもらいました。大変助かりました。
 津南町の中山さん、同乗していたお二方、ありがとうございました。
 この日は3人で8合目から山頂までの草刈を行うとのこと。頭が下がります。
 私も少しですが、ゴミを拾いながら歩きました。
・昼ご飯を食べる場所として小松原湿原の避難小屋を利用しました。
 この避難小屋はロフトがあり、20人程度は泊まれそうです。
・本日、水は2.0リットル持ち、0.5リットル余りました。今回のルートで
 そのまま飲用に適するのは雷清水のみだと思います。(小松原湿原の水場は
 川の水)
・この時期は通常の景色等の写真に花の写真が加わるため、写真の枚数が増えて
 しまいます。。。
早朝の空です。今日は色控え目でした
2011年07月02日 04:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 4:38
早朝の空です。今日は色控え目でした
ノノツキ山に陽が当たります
2011年07月02日 04:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 4:46
ノノツキ山に陽が当たります
小松原湿原に向かうはずが、あれ?林道に出てしまった。。。しょうがないので、最初に大赤沢新道から苗場山に登ることにしました
2011年07月02日 05:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 5:08
小松原湿原に向かうはずが、あれ?林道に出てしまった。。。しょうがないので、最初に大赤沢新道から苗場山に登ることにしました
朝の空です
2011年07月02日 05:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 5:29
朝の空です
地元の方の車に大赤沢新道の2合目まで乗せてもらい、再スタートです
2011年07月02日 06:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 6:00
地元の方の車に大赤沢新道の2合目まで乗せてもらい、再スタートです
ほぼ快晴になりました
2011年07月02日 06:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/2 6:06
ほぼ快晴になりました
鳥甲山です
2011年07月02日 06:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 6:23
鳥甲山です
少し雲海も見えます
2011年07月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 6:32
少し雲海も見えます
ゴゼンタチバナ
2011年07月02日 06:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 6:36
ゴゼンタチバナ
ギンリョウソウ
2011年07月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 6:43
ギンリョウソウ
小赤沢コースの尾根
歩いてみたくなる眺めです
2011年07月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 6:47
小赤沢コースの尾根
歩いてみたくなる眺めです
アズマシャクナゲは終わり、ハクサンシャクナゲの時期になりました
2011年07月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 6:50
アズマシャクナゲは終わり、ハクサンシャクナゲの時期になりました
ベニサラサドウダン 色がきれいです(この色、好きです)
2011年07月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/2 7:02
ベニサラサドウダン 色がきれいです(この色、好きです)
小赤沢の尾根が近くなってきました
2011年07月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:10
小赤沢の尾根が近くなってきました
苗場山の山頂にガス発生
2011年07月02日 07:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:12
苗場山の山頂にガス発生
鳥甲山がいい感じです
2011年07月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/2 7:14
鳥甲山がいい感じです
だいぶ登りました
2011年07月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:21
だいぶ登りました
猿面峰から1
2011年07月02日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:28
猿面峰から1
猿面峰から2 山頂部はこんな感じで雰囲気良いです
2011年07月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/2 7:29
猿面峰から2 山頂部はこんな感じで雰囲気良いです
猿面峰から3 雲が出てきました
2011年07月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:31
猿面峰から3 雲が出てきました
正面に苗場山を眺めながら鞍部に下ります
2011年07月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:33
正面に苗場山を眺めながら鞍部に下ります
アカモノ 足の踏み場がないような状態で咲いていました
2011年07月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 7:37
アカモノ 足の踏み場がないような状態で咲いていました
ムラサキヤシオ
2011年07月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 7:40
ムラサキヤシオ
イワカガミ
8合目となる天狗の庭で
2011年07月02日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:47
イワカガミ
8合目となる天狗の庭で
ミネズオウ 
これも天狗の庭で(ミネズオウを見たのはこの場所だけ)
2011年07月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 7:49
ミネズオウ 
これも天狗の庭で(ミネズオウを見たのはこの場所だけ)
アカモノ
2011年07月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:50
アカモノ
小松原湿原へ続く尾根です
2011年07月02日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:56
小松原湿原へ続く尾根です
エンレイソウ
2011年07月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 7:59
エンレイソウ
猿面峰を振り返る
2011年07月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 8:10
猿面峰を振り返る
山頂が近づき、雪が出てきます
2011年07月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 8:15
山頂が近づき、雪が出てきます
キヌガサソウ
もう終わりかけで瑞々しい感じはないですが、大きくて見応えのある花です
2011年07月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 8:32
キヌガサソウ
もう終わりかけで瑞々しい感じはないですが、大きくて見応えのある花です
スダヤクシュ
2011年07月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 8:33
スダヤクシュ
オオバミゾホオズキ
沢の近くに咲いています
2011年07月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 8:33
オオバミゾホオズキ
沢の近くに咲いています
苗場山から1
2011年07月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 8:50
苗場山から1
苗場山から2
2011年07月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 8:57
苗場山から2
苗場山から3
2011年07月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 8:59
苗場山から3
苗場山から4
2011年07月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 9:00
苗場山から4
苗場山から5
2011年07月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 9:00
苗場山から5
チングルマ
2011年07月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 9:12
チングルマ
イワイチョウ
今回、湿原があると必ず咲いていました
2011年07月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 9:13
イワイチョウ
今回、湿原があると必ず咲いていました
ミヤマカラマツ
2011年07月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 9:21
ミヤマカラマツ
ハクサンチドリ
沢山咲いていましたが、見つけると何か嬉しい感じがします
2011年07月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/2 9:21
ハクサンチドリ
沢山咲いていましたが、見つけると何か嬉しい感じがします
雲が増えてきました
2011年07月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 9:29
雲が増えてきました
コバイケイソウ においを嗅ぐと臭いです(毒草ですし)
2011年07月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 9:35
コバイケイソウ においを嗅ぐと臭いです(毒草ですし)
ミヤマハンショウズル
2011年07月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 9:36
ミヤマハンショウズル
雷清水 冷たくて美味しい
2011年07月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 9:42
雷清水 冷たくて美味しい
イワナシ 登山道の踏んでしまいそうな場所で咲いていました
2011年07月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 9:52
イワナシ 登山道の踏んでしまいそうな場所で咲いていました
ツマトリソウ
2011年07月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 9:54
ツマトリソウ
開ききったシラネアオイ
シラネアオイもそろそろ終わりですね
2011年07月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 9:59
開ききったシラネアオイ
シラネアオイもそろそろ終わりですね
小松原分岐 ここから小松原コースに入ります
2011年07月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 10:09
小松原分岐 ここから小松原コースに入ります
地図上に迷い易いマークが付いている部分に残雪が加わり、より分かり難い
残雪の通りに進むと尾根通しで行きたくなりますが、写真上尾根に向かっている残雪が樹林帯にぶつかる所より10メートル程手前を少し東側(右側)に巻く感じでルートが作られています
2011年07月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 10:14
地図上に迷い易いマークが付いている部分に残雪が加わり、より分かり難い
残雪の通りに進むと尾根通しで行きたくなりますが、写真上尾根に向かっている残雪が樹林帯にぶつかる所より10メートル程手前を少し東側(右側)に巻く感じでルートが作られています
分岐から一番最初のピーク周辺は広々とした花畑です
2011年07月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 10:24
分岐から一番最初のピーク周辺は広々とした花畑です
ミツバオウレン
2011年07月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 10:30
ミツバオウレン
コミヤマカタバミ
2011年07月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 10:33
コミヤマカタバミ
粉砕したような状態で登山道をふさいでいました
乗越えるのが大変。。。
2011年07月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 10:39
粉砕したような状態で登山道をふさいでいました
乗越えるのが大変。。。
マイズルソウ
2011年07月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 10:41
マイズルソウ
スキー場が見えます
2011年07月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 10:50
スキー場が見えます
これからたどる日陰山へのルート
2011年07月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 10:51
これからたどる日陰山へのルート
ベニサラサドウダン
2011年07月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 10:54
ベニサラサドウダン
ナエバキスミレ
2011年07月02日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 11:08
ナエバキスミレ
ツバメオモト
2011年07月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 11:15
ツバメオモト
霧ノ塔に到着
この山だけ、なにか洒落た名前です
2011年07月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 11:22
霧ノ塔に到着
この山だけ、なにか洒落た名前です
これからたどる尾根です
2011年07月02日 11:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 11:31
これからたどる尾根です
ウラジロヨウラク
2011年07月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 11:47
ウラジロヨウラク
ハナニガナ
2011年07月02日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 11:48
ハナニガナ
オノエラン 
きれいです
2011年07月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 11:50
オノエラン 
きれいです
ハクサンチドリ
2011年07月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 11:54
ハクサンチドリ
オノエラン
日陰山周辺で咲いていました
2011年07月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 11:56
オノエラン
日陰山周辺で咲いていました
イワカガミ 
今回、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ、アカモノ、マイズルソウは何処に行ってもありました(ありすぎ。。。)
2011年07月02日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 12:03
イワカガミ 
今回、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ、アカモノ、マイズルソウは何処に行ってもありました(ありすぎ。。。)
徒渉地点で少し休憩
2011年07月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 12:34
徒渉地点で少し休憩
小松原避難小屋です
2011年07月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 12:49
小松原避難小屋です
小松原湿原1 イワイチョウが沢山咲いていました
2011年07月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 13:07
小松原湿原1 イワイチョウが沢山咲いていました
小松原湿原2 モウセンゴケ 食虫植物です
2011年07月02日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/2 13:13
小松原湿原2 モウセンゴケ 食虫植物です
小松原湿原3 ヒメシャクナゲ
尾瀬以外で見たのは初めてでした
2011年07月02日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 13:13
小松原湿原3 ヒメシャクナゲ
尾瀬以外で見たのは初めてでした
小松原湿原4
2011年07月02日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 13:14
小松原湿原4
小松原湿原5 ワタスゲが見事でした
2011年07月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/2 13:15
小松原湿原5 ワタスゲが見事でした
小松原湿原6
2011年07月02日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 13:16
小松原湿原6
小松原湿原7
2011年07月02日 13:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/2 13:18
小松原湿原7
小松原湿原8
2011年07月02日 13:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/2 13:19
小松原湿原8
小松原湿原9
2011年07月02日 13:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 13:19
小松原湿原9
小松原湿原10 分岐に標識がありません 今回は左に曲がります
2011年07月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 13:40
小松原湿原10 分岐に標識がありません 今回は左に曲がります
朝間違って道形に歩いて行ってしまった踏み跡 
この場所で左を見ると、登って行く踏み跡があるのですが、小松原湿原へ行くにはこの登る方のルートが正解です(朝は登って行くルートの存在に気が付かなかった)
2011年07月02日 15:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/2 15:05
朝間違って道形に歩いて行ってしまった踏み跡 
この場所で左を見ると、登って行く踏み跡があるのですが、小松原湿原へ行くにはこの登る方のルートが正解です(朝は登って行くルートの存在に気が付かなかった)
駐車場へ戻ってきました
2011年07月02日 15:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/2 15:07
駐車場へ戻ってきました
撮影機器:

感想

この土曜日は久しぶりに八ヶ岳へ行こうと画策していました。しかし、直前の
天気予報から上越の方が良いかな?と方針変更です。
今回初めて登る苗場山に小松原湿原の散策を追加した計画です。

朝はまずまずの天気。最初は小松原湿原へと思い歩き始めます。しかし、歩き始め
から道を間違えたようで、少し歩くと林道に出てしまいました。もともと
小松原湿原→苗場山→大赤沢新道の順番で周回しようと考えていたので、この順番
を逆にしてしまおうと大赤沢新道の登山口を目指して林道を歩きだしました。

林道を30分ほど歩いた時に地元の方の車が通りかかり、なんと大赤沢林道の2合目
まで乗せてもらいました。なんてありがたい。
今日は、8合目から山頂までの草刈だそうで(7合目までは前回行った)
頭が下がる思いでした。
運転していた方は津南町の中山さんという方で、町議会議員さんです。

かなり楽をして2合目から歩き始めます。
天気はほぼ快晴になり、鳥甲山の眺めが印象的でした。
展望と花を楽しみながら猿面峰に到着すると、8時前なのに山の上の方は雲が付き
始めています。まあ、この時期なので、早朝の展望を楽しめただけで御の字です。

苗場山の山頂に到着すると、さすがに広い山頂部!まだ完全にガスの中という状況
ではなかったため、湿原を散策します。山頂湿原の花はこれからという感じでした。

小松原湿原の分岐まで行き、小松原コースに入りますが、突然人の気配がなくなります。
今年に入って、まだあまり歩かれていないのでしょう。
まだ結構雪が多く、リボンなどの印が少ないため、ルートの選択には細心の注意が必要
です。
このコース、霧ノ塔から日陰山までの稜線歩きは晴れの日に再訪したいものです。

日陰山から湿原に下る途中、登山道の真ん中に大きな熊の糞が。。。盛大に熊鈴を
鳴らして急ぎ通り過ぎました。

膝から下はドロドロの状態で小松原湿原に到着。避難小屋で昼休憩してから、
のんびりと湿原を歩きます。
いや〜、この広い湿原を貸切です。このプライベート感は尾瀬では味わえませんね。
今回、地元の方のご好意で、林道歩きもほぼカット。時間に余裕も出来、良い
山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6391人

コメント

youtaroさん、こんにちは。
今回は何気に凄いコースですね。
距離もありますし、この時期殆ど人が歩かない小松原コースも。
流石です。

花も多く、素晴らしい山行でしたね。
2011/7/3 6:55
小松原コース
MATSUさん、おはようございます。

いや〜、小松原コースはなかなかハードでした
ガスの中のアップダウンは疲れます。
しかし、苦労して辿り着いた小松原湿原は誰もおらず
独占状態。とても贅沢なひとときでした。

避難小屋は広く、水場も近いため、のんびりと泊まりに
来るのも良さそうです。

花はさすが雪国、量が多いですね。イワカガミやアカモノ
など、そこらじゅうに咲いているので、後半は食傷気味に。。。

このルートは広葉樹の森もいい感じのため、秋に歩く
のも良さそうです。しかし、熊が気になります。
(今回見た熊の糞は今まで見た中で一番大きかった。。。)
2011/7/3 8:08
youtaroさん、おはようございます
また素晴らしい山歩きでした
そしてかなり歩きがいもあったようですね
お花のお写真また1つ1つ勉強させて頂きました

>>いや〜、この広い湿原を貸切です。このプライベート感は尾瀬では味わえませんね。

う〜ん、是非行ってみたいですね
こんな良いところでも貸切状態なんですね
(さすが読みが鋭いyoutaroさんです)

職場でお会いするベテランさんの一押しが苗場なんですよね いつがいいのか?とお聞きすると、いついってもいい、と・・・
紅葉時期にするか来年のお花の時期にするか悩みます
2011/7/3 9:31
秋も良さそうです
shira-gaさん、おはようございます。

おかげさまで、地元の方のご好意もあり、良い山行
になりました

花ですが、霧ノ塔が花の100名山とは知りませんでした。
レコを登録して、ランキングの山行状況を確認していて
気が付きました。(流石、ヤマレコ!)
トキソウが有名とのことで、事前に調べてから行けば
よかったと反省です。。。

苗場山は比較的行きやすいがゆえに、未登でした。
小松原湿原を加えると、グッと充実感が増します
知名度はそこそこあると思うのですが、出掛ける人が
多いかというと???
何時行っても混むようなこととは無縁の湿原と思います。

shira-gaさんであれば、佐武流山を組み入れることも
出来ますね。佐武流山から苗場山の稜線、歩いて見たいなあ。
2011/7/3 10:04
またまた、このコースを日帰りとは・・・・
youtaroさん今日はです。
金城山を含めてこのコースを日帰りまわるのは容易ではないですね。特に金城山は修験道の山、かなり険しく私の右肩を痛めた因縁の場所となっていますよ。
午後の天気はこの時期なので仕方がないですが、雨や夕立に降られず良かったですね。
昨晩は雷を伴った激しい雨が飯山・中野地区で降りましたので、これが早まって午後位に降ると下山する登山者にはちょっと辛いかな。

秋山郷から苗場に登って、佐武流山を経由して秋山郷に戻るルートも素晴らしいですね。
2011/7/3 11:39
佐武流をからめてのルート
kintakunteさん、こんにちは。

金城山からの下り、確かに一本調子の急な道で気が抜け
ませんでした。
天気ですが、11時を過ぎた頃、風が強くなってきたため
これは、雨が来るかな?と覚悟しながら歩いていたのです
がなんとかセーフでした
前日の予報でも昼過ぎから雨の予報だったため、ラッキー
でしたね。

秋山郷から苗場、佐武流と周回するルート、地図で見て
歩きたいなあと思うのですが、谷川馬蹄形より厳しい
感じなので、なかなか思いきれません。しかし、歩いて
みたいです

kintakunteさんは竹の子採りに行かれていたのですね。
小松原湿原への分岐から先の道は竹の子が採り放題の
状態でした。(重荷になるので採取しませんでしたが)
登山道の真ん中から生えている竹の子もあり、あれは
採った方が登山道整備の観点からも良かったかもしれません
2011/7/3 13:56
花満開ですね
youtaroさん

苗場山お疲れ様でした。

こちらからですと入山者が少ないですね。
人の少ないルートで豪雪地帯の残雪、
道が大荒れで何となくルートが不安になりますね。
この辺りも熊の生息地ですし

山頂の湿原は気持ち良いですね。
花も沢山で展望少なくとも満足ですね。

こちらからですと運転大変では無かったですか
2011/7/3 15:29
植物図鑑???
youtaroさん、こんにちは^^

今回も、楽しそうな山行でしたね
お花 がたくさんで植物図鑑のようです。
花の知識には暗いので勉強させて頂きます

ログが途中で飛んでて、どうしたのだろうと思いましたが、そういう経緯があったんですね。
私も以前、地元の方のご好意に甘えた事があります。
10キロ近い車道歩きだったので、ホントに助かりました。
親切な行為ができる人は素敵ですね

お疲れ様でした
aotty
2011/7/3 15:42
小松原湿原
youtaroさん、こんにちは。

小松原湿原、何時か行きたいと思ってました。
避難小屋で一泊かな、しかも霧ノ塔を往復と考えていましたが、今回のルートは凄すぎです

天気はイマイチだったようですが、お花や地元の方の好意には感謝ですね。
あの道で歩いている方を見ると、ついつい声を掛けたくなるかも
2011/7/3 16:34
良い山行でした
kankotoさん、こんばんは。

秋山郷側からの入山者はほんとに少ないようです。
そして、そのほとんどは小赤沢コースだと思います。
人気の山なので、山頂に到着すると、早い時間にも
かかわらず結構な人出でした。

荒れてあまり人が通っていないだろうと思われる
道の真ん中に大きな熊の糞
あまり時間もたっていないように見えたので、
けっこうビビりながら通過しました。

この時期は一日中天気に恵まれることは稀なため
花の山へ行くことが多いのです。
朝は澄んだ空気の中で展望を楽しみながら歩くことが
できましたし、大満足です

埼玉北部からですと、ここもアルプスよりはずっと
近く、運転は全然問題ありません
2011/7/3 20:06
楽しい山行でした
aottyさん、こんばんは。

はい、とっても楽しい山行でした。
出だしのハプニングがより楽しくしてくれたようです

花は登山道に多く、ガスの中でのアップダウンの時など
癒してくれました。
苗場山の山頂湿原の花はまだほとんどなく、花のピーク
はこれからですね。

ルート図から裏事情までさっしていただき、
ありがとうございます
ヤマレコのルート図を分割して登録したのは初めて
でした。

>親切な行為ができる人は素敵ですね
ほんとですね。
話をしていると山を大切にしている気持ちも伝わって
きました。地元の方達が地元の山の話をしているのを
聞いていると、、自分も活動の中心になる山が欲しい
なあと思います

もともと大好きな上越の山ですが、より身近に
感じられるようになったので、また出掛けます
2011/7/3 20:22
小松原湿原
kusmmkさん、こんばんは。

小松原湿原、前から知ってはいたのですが、行って
みたいなあと意識するようになったのは、昨年の10月
の尾瀬の記録にkusmmkさんからいただいたコメント
からでした。
私が言うのもなんですが、是非お出かけください

小松原避難小屋は思っていたより広く、快適そうです。
避難小屋で泊まるのは大好きなので、この小屋での一泊、
いいなあと思います

天気ですが、朝の3時間は楽しめたので満足です。
地元の方ですが、早朝から変な方向に軽くランしている
変な奴を見て、良く声をかけてくれたと思います

今回は、早朝の道間違いのハプニングが良い思い出の
山行になりました
2011/7/3 20:35
相変わらず、良い山行きで、、
youtaroさん

いつものように長い距離、、。
私は、よく知りませんが、登山者が少ないコース
なのですね、、。

苗場も、かつて、何度も行こうと思いましたが、、、
やはり、距離の壁で、、

でも本と、あの辺り、まとめて回ってみたいです。

今回は、最初ルート誤ったのですね、、

Y-chan
2011/7/3 23:19
結果オーライ
Y-chanさん、こんばんは。

苗場山は人気の山ですが、東側の登山口から登ってくる人
が多いです。
また、西側(秋山郷側)にも3つのルートがあるのですが、
3合目まで車で入れる小赤沢コース(今回のコースは大
赤沢コース)が一番利用されていると思います。

そしてこの時期、苗場山から小松原湿原への道はほとんど
歩かれている雰囲気がありませんでした。残雪にトレースは
なく、道の真ん中に竹の子がいっぱい生えていて人が
歩いた感じがしない。。。

この周辺の山、尾瀬と同じで、いつかにとっておくのが良いですね
今回、高速を降りてから40キロ以上ぐるっと回りこんで
行ったのですが、それでも我家からだと八ヶ岳の美濃戸口
より近いです。

ルート、いきなり間違えました
しかし、間違えたおかげで車に乗せてもらうことができ
結果として良い山行になりました
2011/7/4 0:14
難しいです・・・
youtaroさん  こんにちは

難しいと言うのは・・・
自分が知らないと言う意味です 笑

苗場と言うと、スキー場のイメージしかないので・・・
しかもいつも行く苗場とは反対側?なのでさっぱり
場所(位置)が・・・

以前、野反湖から行く良い山があると聞いたことが
あったのですが
地図を拝見すると野反湖につづく道があるのでしょうか
この場合・・・sira-gaさんしか行けないですね 笑

しかし・・・花の種類の多さにビックリです
最近、相方がだいぶ花の名前を覚えてきたので
私も頑張って勉強しないとです

苗場=ゲレンデだったのですが
苗場=花になりました
2011/7/4 17:42
花の山
to4さん、こんにちは。

苗場山は100名山なので、登山者は沢山ですが、
この反対側?から登る人は少数派ですね
車でいく場合、津南町の方からぐるっと回りこんで
行くことになります。(湯沢から45キロくらい)

野反湖から行く良い山は白砂山かもしれません。
この山、だいぶ前から行きたい山なのですが、まだ
登ったことがありません。野反湖周辺はニッコウキスゲ
も有名なので、これからベストシーズンですね。

残雪期であれば、野反湖→白砂山→佐武流山→苗場山
と歩けるようですが、今は厳しいですね。(白砂山
と佐武流山の間が藪で大変。。。)

地図に載っているのは野反湖から魚野川沿いに歩く
東電歩道だと思います。黒部みたいですよね。
(今、会社なので、地図は見られず。。。間違っていたらごめんなさい)
shira-gaさんには切明温泉近くから佐武流山に登り、
そのまま苗場山→小松原湿原と縦走するレコを期待
したいです

咲いている花の種類は、なんとなく尾瀬で見ることが
出来る花の種類に近い感じがします。
小松原湿原はプライベート感タップリで、お勧めですよ
2011/7/4 19:37
車に乗せて頂いてラッキーですね。
youtaroさん こんばんは

上越の山も奥が深いですね。
流石、youtaroさんの山歩きは一味違います。
登山者も、あまり踏みこまれていない小松原コースも独占ですね。

お花の写真も綺麗だし、名前も教えて頂きました。
ハクサンチドリを見られたら、私も嬉しくなると思いますよ。

今日はyoutaroさんの、お誕生日ではないでしょうか?
おめでとうございます。

私、おっちょこちょいなんで、違っていたら教えて下さいね。
2011/7/4 22:36
誕生日でした
sumikoさん、こんばんは。

上越の山、大好きなのに苗場山は未登でした。
昨年のsumikoさん達のレコを拝見したときに近々と
思っていたのですが、ようやっとです

小松原コースは難路でしたが、ポンと湿原に飛び出すと
感動しますね。苗場山の山頂や尾瀬のような広さは
ないですが、静かでとても良いところです。
人が少ないだけに、熊が気になりますが

ハクサンチドリは珍しい花ではないですが、なぜか
嬉しくなります。写真もつい何枚も。。。
今回はオノエランが一番印象的でした。

>今日はyoutaroさんの、お誕生日ではないでしょうか?
>おめでとうございます。

ありがとうございます!
去年もメッセージいただきましたが、こんな心づかいに
気持ちがホンワカしました

しかし、50歳まであと3年。時間がたつのが早すぎます。。。
2011/7/4 23:31
すごいコースですね
youtaroさん、こんばんは。
土地鑑もなくピンとこなかったのですが、
道間違えをしなければ、逆コースだったのですよね。
ぱっと見、6キロくらいを車で移動されたようで、
これがなければ30キロでしょうか。
地図を見てちょっと引きました。

11時間かかっているようですが、12時間以上を想定されていた?
とても手が出ないコースですね。
いつもながら、選択可能なコースがが違うので
うらやましい限りです。

50歳まで3年を切ったとのこと
私も先日1年を切りました。
名前は48のままです、永遠の48ということで。
2011/7/5 1:04
youtaroさん、はじめましてでしたっけ?
いつも楽しくレコ拝見させて頂いています

苗場山〜すごいですね! 花が咲き乱れて

見たことない花ばかり   

大変、勉強になりました! う〜ん行きたい・・・悩む〜   

シラネアオイは見ごろ終わっちゃいますかね

fall
2011/7/5 8:49
歩いた距離は20キロ弱のようです
toratora48さん、こんにちは。

この周辺、上越に通っている方でないとピンとこない
場所ですよね。
ルートの登録ですが、赤線は歩いた部分のみになっていますが
距離には車での移動分も含まれてしまっているように見えます。
(分割登録のやり方がまずかったか?)
そうだとすると、歩いた距離は20キロ弱になります。

当初の予定では16時に戻ってくるのが目標でした。結果から
考えてみると、車で移動した部分を歩いた場合は16時30分頃に
戻ってくる感じだったと思います。
今回、結構休憩していますし、谷川馬蹄形を歩いたときよりは
かなり体力に余裕がありました。(というのは地元の方の
おかげですね。。。)

toratora48さんのレコを拝見した印象(自転車で移動したり)
から自分より若い方かな?と思っていました
この48に着目すれば、よかったのですね。。。

そろそろ北岳に向けて始動でしょうか。
2011/7/5 12:32
はじめまして、だと思います
fallさん、こんにちは。

コメントありがとうございます!
私も奥様とのレコ、いつも拝見しているので、はじめてという
感じがしません

上越周辺の山、八ヶ岳やアルプスとは見られる花の種類が違い
ますよね。
苗場山は広大な山頂湿原があり、その景観も見事です。
是非、お出かけください

この苗場山のお向かいに見える平標山から万太郎山にかけての
谷川連峰主脈の花もお勧めです。
7月中旬頃からは大型の花(ニッコウキスゲ、オオバギボウシ、
クルマユリなど)も咲き始めます。

上越の山はそれほど標高が高くないからか、今回見ることができた
シラネアオイはそろそろ終わりかなあ?という感じでした。
しかし、まだ7月上旬なので、見頃の山もありそうですね。
2011/7/5 12:54
貸切山行
youtaroさん こんばんは! 亀レスすいません。

遅くなりましたが・・・
お誕生日おめでとうございます
まだまだ40代これからじゃないですか
私、もう50から3年過ぎ今年で4年目  しか〜し まだまだ気合では40代には負けませぬぞ!!!

そんでもって、今回もサクッと軽快に
の写真も素敵ですね
じっくり堪能させていただきました。

でも、やっぱり熊さんいるんですね
知り合いに遭遇した方がいて話を聞いていました

それにしても、出始めのフライングスタートはラッキーでしたね
苗場山 お疲れさまでした
2011/7/5 20:17
ハッピーバースデーyoutaroさん♪
遅れちゃいましてごめんなさい。
お誕生日おめでとうございまーす!
で、、、お互いカウントダウンですね。
(私は大台まで3年と7ヶ月

昨年秋の苗場山、当初は秋山郷からを
検討しましたがアプローチが遠いので没にしました。
でも花咲く小松原湿原、とっても良い感じ。
ちょっと苦労しても、こんな出会いがあると
足繁く山へ行っちゃいますね!

manabu
2011/7/5 21:10
まだまだ40代
junoさん、こんばんは。

>お誕生日おめでとうございます
>まだまだ40代これからじゃないですか

ありがとうございます!
そうですね。まだ40代、50を過ぎても還暦になっても
丹沢や谷川の馬蹄形が歩ける体力を維持できるよう
頑張ります。
(70を過ぎてもテントを背負って山へ行けるのが
理想です
私も30代には負けない気持ちで

地元の方には熊よりマムシに注意と言われたのですが
やっぱり熊の方が気になります。
マムシも一匹見ましたが、登山道を歩いている限り
逃げていくだけなので。。。
それにしても大きな熊の糞でした。(写真を載せよう
かと一瞬思ったのですが、思いとどまりました )

今回は最初の道間違いがとっても良い方向に。
楽しい苗場山でした
2011/7/5 23:39
フットワーク軽く
manabuさん、こんばんは。

ありがとうございます!
manabuさんとは同学年ですよね

秋山郷はぐるっと回り込んで行くので遠いですよね。
私の場合、新潟県には縁があって、子供の頃に住んで
いたことがありますし、湯沢に会社の保養施設が
あったので(今はない)子供が小学生くらいの頃は
毎月のように通っていました。
(今は長男が妙高にいますし。。。)
湯沢に行くと、第二のふるさとのように感じてしまいます

そのため、道もそこそこ分かっていて、この周辺の
山へ行く場合は勝手しったる感じで、フットワーク
が軽いです

高速1000円が終了して、尚更出掛ける頻度が高く
なりそうな上越の山です
2011/7/5 23:59
お花がやっぱり綺麗ですね。
youtaroさん、こんにちは。

遅いコメントですみません。僕も湿原は好きなのですが、苗場山は去年が始めてでした。家族とyoutaroさんと同じ、秋山郷側から登りました。

もちろん最短コースの小赤沢からです。のんびり一泊して、何とか子供達に山を好きになってもらいたかったんですが駄目でした

その際に色々な道が有ったので、歩いて見たいと思っていたのですが、正にyoutaroさんが今回歩いたコースでした。やっぱりこのレコを見ると良さそうですね。このレコを読んで歩きたくなりました。ところで他の方のコメントで出てくる大回りコース、地図で確認したらほんとにロングですね。ちょっと日帰りは無理でしょう。

誕生日の件、そろそろおめでたく無くなってきますね でもおめでとうございます。

ちなみにjunoさんのコメントを見て、同じ歳だと知って驚きました。一緒に登られる奥さんの写真から、もっと若い方かと思っていたのですが。。。
2011/7/6 10:55
苗場山
youtaroさん、こんにちは。

苗場山、いいですよね
会津駒と並んで(アルプス以外の山で)一番好きな山で
す。あの頂上台地の風景が本当に素敵です。以前、山渓
で「神々の田圃」と表現されていましたが、まさしくそ
んなそんな感じだなって思っちゃいました。
私は3回登りましたが、内1回は小赤沢コースからで4月
でした。あの台地は広大な雪原となっていて、とても良
かったですよ。お勧めです

PS
4日は誕生日だったのですね。(遅ればせながら)おめ
でとうございます!
2011/7/6 12:37
家族を山好きに。。。
Futaroさん、こんばんは。

家族を山好きにできるか?これは、なかなか難しい
問題ですよね。
うちは長男のみ成功(好きになりすぎかも。。。)
かみさんは取り付く島もありません

川で泳いだり、山菜を採ったりと、アウトドアは好き
なのですが、山へ登るのは別なようです。。。

今回のコース、地元の方の車で送ってもらった部分は
歩くと90分程度の林道歩きと思いますが、その他の
部分は変化があって良いルートと思います。
山頂周辺以外は人も少ないですし

佐武流を絡めての大回りコースはshira-gaさんに期待
でしょうか (勝手にすみません。。。)

私が行けるかな?行きたいな?しかし、、、と思って
いるコースは切明温泉→佐武流→苗場山→平太郎尾根
とたどる周回コースです。いつかは、と思ってしまいます。

>誕生日の件、そろそろおめでたく無くなってきますね でもおめでとうございます。
ありがとうございます!
junoさんと同い年ですか!40代には負けられません、
という意気込みのお二人ですね。
私も頑張ります
2011/7/6 22:24
私も大好きな山に
yoshi629さん、こんばんは。

yoshiさん、お気に入りの山でしたか。
私はなぜか今まで登る機会がありませんでした。
(平標は何度も登っているのに。。。)

頂上台地の風景はすばらしいですね。今回は晴れの中
の山頂ではなかったため、近い内に再訪したいと
思っています。
以前、yoshiさんから雪の苗場は良いとのコメント
をいただき、今年の残雪期に考えたりしていたのですが
色々あり、果たせずでした。来年また検討します

この周辺、よさそうな沢も沢山ありますね

>4日は誕生日だったのですね。(遅ればせながら)おめ
>でとうございます!

ありがとうございます!
そろそろ50が近づいてきましたが、ヤマレコには
とってもパワフルな先輩達が多く、励みになります
2011/7/6 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら