ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1206287
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【南アルプス】登り残しの大沢岳【椹島から聖岳〜赤石岳周回】

2017年07月22日(土) ~ 2017年07月23日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:29
距離
30.0km
登り
3,605m
下り
3,600m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
0:23
合計
8:03
7:42
7
7:49
7:49
17
8:06
8:07
39
8:46
8:47
32
9:19
9:20
22
9:42
9:42
32
10:14
10:15
38
10:53
11:04
6
11:10
11:10
15
11:25
11:25
35
12:00
12:02
44
12:46
12:48
68
13:56
13:58
27
14:25
14:25
35
15:00
15:02
9
2日目
山行
8:09
休憩
0:14
合計
8:23
3:45
38
4:31
4:33
88
6:01
6:02
99
7:41
7:45
4
7:49
7:51
9
8:26
8:28
38
9:06
9:07
44
9:51
9:51
71
11:02
11:03
65
天候 7月22日(土)晴れ/小雨
7月23日(日)晴れ/ガス
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
特種東海フォレストの無料送迎バスについて
○畑薙臨時駐車場〜椹島間の林道バスではなく、小屋利用者の為のリムジンバスです。
○3000円を前払しますが、フォレスト系の小屋に泊まる(素泊まり可)と割引されます。
○椹島から帰りのバスに乗りたいときは、小屋の領収書が必要になります。
◆注意事項:今年から聖岳登山口で降りられません。ただし、椹島に前泊して畑薙へ向かうバスからの下車は可能です。
※聖平小屋に泊まりの予定の方は井川観光協会のバスに乗って下さい。(要予約)

ややこしいのでサイトを確認してください。
http://www.t-forest.com/alps/bus_sawara.html

〜今回の山行の様子です〜

●7時30分が始発ですが、並んでいる人の数によって臨時便が出ます。
●遅くとも5時半にはバス停ベンチにザックで場所取りをする必要があります。
●林道バスは28人乗りなので毎日アルペン号のバス(かなり早い時間に来ます)から降りる登山者が多ければ、それだけで臨時便が埋まってしまう。
●東俣林道は未舗装路なので大型ザックで補助席の方は1時間地獄をみることになる。
●南アルプスは序盤が急坂なので、朝の涼しい時間に登れる臨時便は重要です。
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特になし
道の状況:よく整備されている
■聖沢登山口〜聖平小屋  急坂からトラバース・吊り橋あり、沢沿いで涼しいです
■聖平小屋〜聖岳     薊畑のお花畑を過ぎると、ガレの強烈な登りです
■聖岳〜百間洞山の家   尾根通しの細かいアップダウンがあり体力を削られます
■百間洞山の家〜赤石岳  気持ちの良い稜線歩き、大斜面のトラバースあり
■赤石岳〜赤石小屋    北沢源流のトラバースとお花畑、富士見平は休憩適地
■赤石小屋〜椹島     大倉尾根と呼ばれる樹林の長い下りです
その他周辺情報 最寄りの温泉:赤石温泉白樺荘 510円 (食事のLOは15時です)
※今回は道の駅「川根温泉」で入浴+食事
畑薙ダムの夏季臨時駐車場です。
天気が微妙なわりに7割くらい埋まっています。
2017年07月22日 05:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/22 5:59
畑薙ダムの夏季臨時駐車場です。
天気が微妙なわりに7割くらい埋まっています。
登山届を提出します。
茶臼小屋のテント場は今後整備されるようです。
2017年07月22日 05:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 5:42
登山届を提出します。
茶臼小屋のテント場は今後整備されるようです。
早朝6時で、これだけ並んでいます。
バス1台分といった所。
2017年07月22日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/22 6:01
早朝6時で、これだけ並んでいます。
バス1台分といった所。
助手席の特等席をゲット。
3000円で施設利用券を購入しました。
2017年07月22日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 6:27
助手席の特等席をゲット。
3000円で施設利用券を購入しました。
狭いデコボコ道を進みます。
正面に聖岳が見えてきました。
真ん中のトンガリが奥聖岳ですね。
2017年07月22日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 7:21
狭いデコボコ道を進みます。
正面に聖岳が見えてきました。
真ん中のトンガリが奥聖岳ですね。
聖沢で降りたかったのですが…今年からルールが変わりました。
椹島に近づくと盟主の赤石岳です。
2017年07月22日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 7:33
聖沢で降りたかったのですが…今年からルールが変わりました。
椹島に近づくと盟主の赤石岳です。
一時間ほどで登山基地の椹島です。
北アルプスでいうと横尾みたい感じです。
荒川三山や赤石岳、200名山の笊ヶ岳に登れます。
2017年07月22日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 7:41
一時間ほどで登山基地の椹島です。
北アルプスでいうと横尾みたい感じです。
荒川三山や赤石岳、200名山の笊ヶ岳に登れます。
今回は、この100名山の二座に登ります。
やはり赤色は赤石岳で、しっかり新標高になっていますね。
聖岳は水色ですが、悪沢岳は何色でしょう?
答えは最後に載せています。
2017年07月22日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/22 7:38
今回は、この100名山の二座に登ります。
やはり赤色は赤石岳で、しっかり新標高になっていますね。
聖岳は水色ですが、悪沢岳は何色でしょう?
答えは最後に載せています。
男爵「大倉喜八郎」
死ぬまでに持っている土地で一番高い所に行きたい。
300人掛かりで籠に運ばれて登ったそうです。
大倉尾根は名前からきたのです。
2017年07月22日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 7:42
男爵「大倉喜八郎」
死ぬまでに持っている土地で一番高い所に行きたい。
300人掛かりで籠に運ばれて登ったそうです。
大倉尾根は名前からきたのです。
神社の横を抜けます。
2017年07月22日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 7:43
神社の横を抜けます。
千枚岳(悪沢方面)と赤石岳の分岐。
2017年07月22日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 7:46
千枚岳(悪沢方面)と赤石岳の分岐。
赤石岳登山口です。
帰りはここに下山します。
2017年07月22日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 7:46
赤石岳登山口です。
帰りはここに下山します。
林道を小走りして聖沢登山口です。
2017年07月22日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 8:06
林道を小走りして聖沢登山口です。
急登が終わるとトラバースになります。
2017年07月22日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 8:24
急登が終わるとトラバースになります。
不安定なハシゴも掛かっています。
2017年07月22日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 8:43
不安定なハシゴも掛かっています。
そして吊り橋です。
2017年07月22日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 8:45
そして吊り橋です。
造林小屋跡です。
2017年07月22日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 9:21
造林小屋跡です。
かなり揺れる吊り橋です。
2017年07月22日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 9:57
かなり揺れる吊り橋です。
樹間から聖岳が見えてきました。
2017年07月22日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 9:58
樹間から聖岳が見えてきました。
ガレ場のトラバースです。
トラロープが掛かっています。
2017年07月22日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 9:59
ガレ場のトラバースです。
トラロープが掛かっています。
ゴゼンタチバナなど地味な花が多いです。
2017年07月22日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:11
ゴゼンタチバナなど地味な花が多いです。
線香花火みたいなカラマツソウ
2017年07月22日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:24
線香花火みたいなカラマツソウ
山頂には早くもガスが掛かってきた。
2017年07月22日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/22 10:14
山頂には早くもガスが掛かってきた。
滝見台からは二本の滝が望めます。
2017年07月22日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:15
滝見台からは二本の滝が望めます。
ズーム
2017年07月22日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:15
ズーム
ズーム
2017年07月22日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:15
ズーム
歩きやすい道が続きます。
2017年07月22日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:46
歩きやすい道が続きます。
3時間弱で聖平小屋に到着です。
one-hunterさんは仁田岳方面にお出かけ中でした。
名物のフルーツポンチと大盛りカレーで腹ごしらえしました。
2017年07月22日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/22 10:52
3時間弱で聖平小屋に到着です。
one-hunterさんは仁田岳方面にお出かけ中でした。
名物のフルーツポンチと大盛りカレーで腹ごしらえしました。
雰囲気の良い木道です。
やっぱり夏のアルプスは良いですね。
2017年07月22日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/22 11:09
雰囲気の良い木道です。
やっぱり夏のアルプスは良いですね。
薊畑です。
2017年07月22日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 11:11
薊畑です。
鹿避けの柵に囲まれてニッコウキスゲが咲いています。
2017年07月22日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 11:11
鹿避けの柵に囲まれてニッコウキスゲが咲いています。
ズーム
2017年07月22日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 11:11
ズーム
小聖岳に到着する頃にはガッスガス。
2017年07月22日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 11:59
小聖岳に到着する頃にはガッスガス。
濃いガスが小雨に変わる。
2017年07月22日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 12:07
濃いガスが小雨に変わる。
風に揺れるイワツメクサに励まされます。
2017年07月22日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 12:14
風に揺れるイワツメクサに励まされます。
三〇一三米聖岳に到着です。
たぶん五度目くらい。
2017年07月22日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/22 12:45
三〇一三米聖岳に到着です。
たぶん五度目くらい。
お馴染みのダンゴ標識です。
早々に兎岳に向かいます。
2017年07月22日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/22 12:45
お馴染みのダンゴ標識です。
早々に兎岳に向かいます。
赤石岳の山名由来にもなった赤色チャート。
2017年07月22日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 13:15
赤石岳の山名由来にもなった赤色チャート。
オレンジのヘルメットのトレランの兄貴に引っ張ってもらいました。
2017年07月22日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 13:16
オレンジのヘルメットのトレランの兄貴に引っ張ってもらいました。
兎岳のコル
2017年07月22日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 13:26
兎岳のコル
細かいアップダウンが続きます。
2017年07月22日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 13:30
細かいアップダウンが続きます。
兎岳に到着です。
2017年07月22日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/22 13:56
兎岳に到着です。
続いて小兎岳です。
2017年07月22日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 14:25
続いて小兎岳です。
雷鳥さんに2回会いました。
2017年07月22日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/22 14:29
雷鳥さんに2回会いました。
天気が悪くても良いこともあります。
2017年07月22日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 14:30
天気が悪くても良いこともあります。
更にガスが濃くなり全く見えない。
一回歩いた事があるのが心強かったです。
2017年07月22日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 14:34
更にガスが濃くなり全く見えない。
一回歩いた事があるのが心強かったです。
中盛丸山まで来れば余裕ができます。
2017年07月22日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 15:00
中盛丸山まで来れば余裕ができます。
大沢岳は明日に取っておいて百間洞山の家に下ります。
2017年07月22日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 15:10
大沢岳は明日に取っておいて百間洞山の家に下ります。
赤い屋根が見えてきました。
午後4時のトンカツ受付に間に合いそうです。
2017年07月22日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 15:41
赤い屋根が見えてきました。
午後4時のトンカツ受付に間に合いそうです。
名物の「わらじとんかつ」待望の夕食です。
この日は混んでいて3回に分けていました。
2017年07月22日 17:44撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/22 17:44
名物の「わらじとんかつ」待望の夕食です。
この日は混んでいて3回に分けていました。
翌朝です。
午前4時前に出発しました。
2017年07月23日 04:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 4:19
翌朝です。
午前4時前に出発しました。
黎明「富士」
2017年07月23日 04:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/23 4:19
黎明「富士」
大沢岳に向かいます。
2017年07月23日 04:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 4:23
大沢岳に向かいます。
トンガリが凄い。
2017年07月23日 04:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 4:29
トンガリが凄い。
大沢渡分岐です。
現在は廃道になっています。
2017年07月23日 04:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 4:30
大沢渡分岐です。
現在は廃道になっています。
「ハイランドしらびそ」へ向かえます。
いつか歩く予定です。
2017年07月23日 04:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 4:31
「ハイランドしらびそ」へ向かえます。
いつか歩く予定です。
夜が明けてきました。
2017年07月23日 04:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 4:35
夜が明けてきました。
左のコンモリは恵那山で右の山脈が中央アルプスです〜
2017年07月23日 04:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 4:36
左のコンモリは恵那山で右の山脈が中央アルプスです〜
あっさり大沢岳に到着です。
二八一九米もあり静岡100と百高山です。
2017年07月23日 04:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/23 4:43
あっさり大沢岳に到着です。
二八一九米もあり静岡100と百高山です。
三等三角点があります。
2017年07月23日 04:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 4:42
三等三角点があります。
左は聖岳。
真ん中は中盛丸山です。
右は兎岳です。
2017年07月23日 04:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 4:44
左は聖岳。
真ん中は中盛丸山です。
右は兎岳です。
南アの盟主「赤石岳」
2017年07月23日 04:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 4:44
南アの盟主「赤石岳」
そして富士山です。
2017年07月23日 04:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/23 4:44
そして富士山です。
ズーム
2017年07月23日 04:44撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/23 4:44
ズーム
危険マークが付いていますが、それほどでもありませんでした。
2017年07月23日 04:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 4:45
危険マークが付いていますが、それほどでもありませんでした。
大沢岳を振り返ります。
2017年07月23日 04:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 4:54
大沢岳を振り返ります。
双耳峰というか三ツ頭に見えます。
2017年07月23日 05:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 5:29
双耳峰というか三ツ頭に見えます。
気持ちの良い稜線あるき。
2017年07月23日 05:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 5:34
気持ちの良い稜線あるき。
中盛丸山と大沢岳。
2017年07月23日 05:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 5:50
中盛丸山と大沢岳。
百間平まで歩きやすいです。
2017年07月23日 05:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 5:58
百間平まで歩きやすいです。
小さく仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳と塩見岳が見えます。
2017年07月23日 05:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 5:58
小さく仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳と塩見岳が見えます。
荒川前岳と東岳(悪沢岳)は大きく見えます。
2017年07月23日 05:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 5:58
荒川前岳と東岳(悪沢岳)は大きく見えます。
百間平です。
2017年07月23日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/23 6:02
百間平です。
このルートからの赤石岳はあまり迫力を感じませんね。
2017年07月23日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 6:02
このルートからの赤石岳はあまり迫力を感じませんね。
大斜面のトラバース道が見えます。
2017年07月23日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 6:26
大斜面のトラバース道が見えます。
前を行く登山者が小さく見えます。
2017年07月23日 06:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/23 6:33
前を行く登山者が小さく見えます。
チングルマは第一形態でした。
2017年07月23日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 6:31
チングルマは第一形態でした。
ハイマツと岩屑の不思議な登山道。
2017年07月23日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 6:55
ハイマツと岩屑の不思議な登山道。
赤石岳避難小屋に寄ります。
名物の小屋番さんと奥様は元気そうでした。
2017年07月23日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/23 7:27
赤石岳避難小屋に寄ります。
名物の小屋番さんと奥様は元気そうでした。
小屋から5分で赤石岳に到着です。
たぶん三度目です。
強風なので早々に下山します。
2017年07月23日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/23 7:49
小屋から5分で赤石岳に到着です。
たぶん三度目です。
強風なので早々に下山します。
下降点からはお花が見られました。
ハクサンイチゲが多かったです。
2017年07月23日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 8:04
下降点からはお花が見られました。
ハクサンイチゲが多かったです。
ミヤマキンポウゲかな
2017年07月23日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 8:10
ミヤマキンポウゲかな
北沢の源頭部にはお花畑が広がっていまいした。
2017年07月23日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 8:16
北沢の源頭部にはお花畑が広がっていまいした。
シナノキンバイ
2017年07月23日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 8:24
シナノキンバイ
湿地帯なのでお花が多いです。
2017年07月23日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 8:24
湿地帯なのでお花が多いです。
ガレのトラバースです。
2017年07月23日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 8:30
ガレのトラバースです。
冬季ルート標識。
ラクダの背へ向かえます。
2017年07月23日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 8:50
冬季ルート標識。
ラクダの背へ向かえます。
山頂付近のガスが吹き下ろしています。
稜線を歩いている人は大変でしょうね。
2017年07月23日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 9:00
山頂付近のガスが吹き下ろしています。
稜線を歩いている人は大変でしょうね。
富士見平です。
2017年07月23日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 9:00
富士見平です。
富士山が見えました。
2017年07月23日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 9:00
富士山が見えました。
赤石小屋の向こうに笊ヶ岳と布引山です。
2017年07月23日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 9:00
赤石小屋の向こうに笊ヶ岳と布引山です。
小笊が隠れて双耳峰に見えない。
2017年07月23日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 9:01
小笊が隠れて双耳峰に見えない。
赤石小屋で小休止です。
2017年07月23日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 9:50
赤石小屋で小休止です。
一気に大倉尾根を下って下山しました。
バスは最終前の13時に乗れそうです。
2017年07月23日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:08
一気に大倉尾根を下って下山しました。
バスは最終前の13時に乗れそうです。
椹島のキャンプ場。
草地で気持ちの良い所でした。
2017年07月23日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 12:20
椹島のキャンプ場。
草地で気持ちの良い所でした。
登っていない悪沢岳のTシャツを購入。(税込2400円)
やっぱり黒が格好いいです〜
2017年07月23日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/23 12:55
登っていない悪沢岳のTシャツを購入。(税込2400円)
やっぱり黒が格好いいです〜
撮影機器:

感想

この時期は中岳のカールのお花畑が素晴らしいので、悪沢岳と赤石岳の定番の周回と悩みましたが登り残していた大沢岳のピークハントが勝りました。

百間洞山の家の名物トンカツは、午後4時までに受け付けを済まさないと食べられません。
今年から東海フォレストのバスは聖沢登山口で降車ができなくなり出端を挫かれました。
(どうやら白タク営業になってしまうらしい)
わかってましたが聖岳から兎岳〜中盛丸山は尾根通しでアップダウンが厳しく大変でした。
前回、赤石岳の大倉尾根で向かった時より1時間半くらい多く掛かりましたが、何とかトンカツに間に合いました。

梅雨明け10日と言われますが、最近はそうでもありません。
小屋で天気予報を確認すると2日目も天気が微妙なので、悪沢岳は諦めて大沢岳と赤石岳に登って下山しました。
悪沢岳は静岡100の最後に残る蝙蝠岳とセットで二軒小屋から周回で歩く予定です。
このコースを一泊二日で歩くなら、今回とは逆のルートの方が余裕があると感じました。
大沢岳は通過してしまう方が多いと思いますが、ガッツリ山に行ってるとやっぱり登る事になるのでスルーしない事をオススメします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら