折立3時半スタート、長い旅の始まりです。
3日後どういう状態で帰ってくるのか不安一杯でした。
2
8/11 3:28
折立3時半スタート、長い旅の始まりです。
3日後どういう状態で帰ってくるのか不安一杯でした。
パックリ割れ岩。
去年とは比べ物にならないくらい石が載っている。
1
8/11 4:56
パックリ割れ岩。
去年とは比べ物にならないくらい石が載っている。
天気はどんより曇り空。
0
8/11 4:58
天気はどんより曇り空。
でも太郎平小屋は大賑わい。
0
8/11 5:29
でも太郎平小屋は大賑わい。
駆け付け一杯(^。^)
小屋のオッチャンに「朝から元気だね〜」と言われる。
逆です!これがないと元気出ません。
まだ今日の工程の3分の1くらいしか来ていない(笑)
6
8/11 5:37
駆け付け一杯(^。^)
小屋のオッチャンに「朝から元気だね〜」と言われる。
逆です!これがないと元気出ません。
まだ今日の工程の3分の1くらいしか来ていない(笑)
薬師峠テント場。
良い所です。
2
8/11 6:01
薬師峠テント場。
良い所です。
テント場の水場。
この水の勢いは北アルプス1でしょう!
水も冷えてて美味しい♪
4
8/11 6:06
テント場の水場。
この水の勢いは北アルプス1でしょう!
水も冷えてて美味しい♪
チングルマを見ながら薬師山頂へ。
5
8/11 6:40
チングルマを見ながら薬師山頂へ。
もちろんガッスガス(笑)
直ぐ通過します。
5
8/11 7:52
もちろんガッスガス(笑)
直ぐ通過します。
北薬師岳。
実は日帰りでココまでは来たことあるんです。ココから未踏の世界へ。
1
8/11 8:36
北薬師岳。
実は日帰りでココまでは来たことあるんです。ココから未踏の世界へ。
奥に裏銀座が見えました。
尖り2つは前烏帽子岳と烏帽子岳。
1
8/11 9:38
奥に裏銀座が見えました。
尖り2つは前烏帽子岳と烏帽子岳。
スゴ乗越小屋。
独特な雰囲気の小屋でした。
ネパール好きの方が小屋やられているとか。
5
8/11 10:20
スゴ乗越小屋。
独特な雰囲気の小屋でした。
ネパール好きの方が小屋やられているとか。
1日限定5〜8食って(笑)
この曖昧さが好きかも?
5
8/11 10:20
1日限定5〜8食って(笑)
この曖昧さが好きかも?
太郎グループはモルツ押しのようです。
4
8/11 10:36
太郎グループはモルツ押しのようです。
もちろんネパールカレーも頂きました(^。^)。
スパイシーで本格的、美味しかった♪
10
8/11 10:43
もちろんネパールカレーも頂きました(^。^)。
スパイシーで本格的、美味しかった♪
テント場。
展望は分かりませんでした。
0
8/11 10:53
テント場。
展望は分かりませんでした。
大きい水芭蕉を見ると飛越新道しか思い出せない。
2
8/11 11:03
大きい水芭蕉を見ると飛越新道しか思い出せない。
左が南沢岳、中央に烏帽子と前烏帽子。前烏帽子の右に烏帽子小屋があるんですよ。
0
8/11 11:09
左が南沢岳、中央に烏帽子と前烏帽子。前烏帽子の右に烏帽子小屋があるんですよ。
赤牛は雲に隠れていました。
でもその下の薬師見平はハッキリ分かる。
3
8/11 11:09
赤牛は雲に隠れていました。
でもその下の薬師見平はハッキリ分かる。
スゴの頭から越中沢岳。
ガスが取れて来た!
7
8/11 12:13
スゴの頭から越中沢岳。
ガスが取れて来た!
今日1番の天気‼
8
8/11 12:18
今日1番の天気‼
トレランの方としばしお話。
立山駅のかなり下(名前忘れた)から0時スタートでココまで来たとか‼
TJARの予選会出るそうです。
こんな工程くらいでヒィヒィ言ってる自分がバカバカしくなり元気貰いました!
2
8/11 13:14
トレランの方としばしお話。
立山駅のかなり下(名前忘れた)から0時スタートでココまで来たとか‼
TJARの予選会出るそうです。
こんな工程くらいでヒィヒィ言ってる自分がバカバカしくなり元気貰いました!
赤牛岳見えました!
左へ下がっている尾根が読売新道。
7
8/11 13:22
赤牛岳見えました!
左へ下がっている尾根が読売新道。
越中沢岳。(えっちゅうざわだけ)
1
8/11 13:36
越中沢岳。(えっちゅうざわだけ)
シイタケみたいなキノコ。
でもイグチ系だった。
1
8/11 13:42
シイタケみたいなキノコ。
でもイグチ系だった。
木道が現れる。
勝手なイメージで五色ヶ原が近ずいてる気がした。
0
8/11 14:02
木道が現れる。
勝手なイメージで五色ヶ原が近ずいてる気がした。
綺麗な花。
1
8/11 14:39
綺麗な花。
これはハクサンフウロ。
3
8/11 14:40
これはハクサンフウロ。
たぶん※※リンドウ。
5
8/11 14:41
たぶん※※リンドウ。
今日最後のピーク、鳶山(とびやま)。
最初「つたややま」と読んでしまった(笑)
1
8/11 14:55
今日最後のピーク、鳶山(とびやま)。
最初「つたややま」と読んでしまった(笑)
木道を下りると・・
0
8/11 15:01
木道を下りると・・
五色ヶ原見えました\(^o^)/
今日のゴール!
4
8/11 15:15
五色ヶ原見えました\(^o^)/
今日のゴール!
奥に見えるのは針ノ木岳でしょうね。
6
8/11 15:19
奥に見えるのは針ノ木岳でしょうね。
五色ヶ原山荘。
1
8/11 15:28
五色ヶ原山荘。
テント場へは10分ほど下ります。
3
8/11 15:45
テント場へは10分ほど下ります。
設営完了。
ココはテント場がチングルマのお花畑です。
5
8/11 18:42
設営完了。
ココはテント場がチングルマのお花畑です。
縦走なので蒸留酒にしました(^。^)
6
8/11 18:49
縦走なので蒸留酒にしました(^。^)
裏銀座を眺めながらマッタリタイム♪
2
8/11 18:55
裏銀座を眺めながらマッタリタイム♪
尖りは北葛岳でしょうね。
マイナー山好きの私は行ってみたい山です。
2
8/11 19:14
尖りは北葛岳でしょうね。
マイナー山好きの私は行ってみたい山です。
おやすみなさいZZzz。
9
8/11 19:17
おやすみなさいZZzz。
2日目
天気もまあまあそうなので予定通り立山方面へ向かいます。
0
8/12 3:45
2日目
天気もまあまあそうなので予定通り立山方面へ向かいます。
ザラ峠。
途中鷲岳の方から物凄い崩落音を聴いた。山って怖い。
0
8/12 4:23
ザラ峠。
途中鷲岳の方から物凄い崩落音を聴いた。山って怖い。
獅子岳への登り。
2
8/12 5:13
獅子岳への登り。
獅子岳。
1
8/12 5:19
獅子岳。
半分ヤケクソ気味で獅子のマネ(笑)
7
半分ヤケクソ気味で獅子のマネ(笑)
トリカブト。
1
8/12 6:38
トリカブト。
鬼岳の雪渓。
ノーアイゼンで行きました。
0
8/12 6:50
鬼岳の雪渓。
ノーアイゼンで行きました。
立山名物‼
今回は何回も見れると思っていたが、結局この1回のみでした。
5
8/12 6:58
立山名物‼
今回は何回も見れると思っていたが、結局この1回のみでした。
雛も2羽いました(^。^)
8
8/12 6:59
雛も2羽いました(^。^)
傾斜自体は緩やかですが穴が開いてて注意です。
0
8/12 7:02
傾斜自体は緩やかですが穴が開いてて注意です。
寄り道して龍王岳。
地図上は道無いですが、しっかり道あります。
12
寄り道して龍王岳。
地図上は道無いですが、しっかり道あります。
富山大学立山研究所。
1
8/12 8:08
富山大学立山研究所。
一ノ越に向かう大勢の登山者。
0
8/12 8:27
一ノ越に向かう大勢の登山者。
一ノ越でもガソリン注入。
自販機なので冷えてて美味い♪
3
8/12 8:46
一ノ越でもガソリン注入。
自販機なので冷えてて美味い♪
ロッジくろよんへGO。
0
8/12 8:55
ロッジくろよんへGO。
アオノツガザクラ。
0
8/12 9:00
アオノツガザクラ。
本日唯一の青空。
4
8/12 9:01
本日唯一の青空。
東一ノ越まではお花畑です。
3
8/12 9:10
東一ノ越まではお花畑です。
オンダテだらけ。
2
8/12 9:11
オンダテだらけ。
オンダテの奥に龍王岳。
0
8/12 9:12
オンダテの奥に龍王岳。
東一ノ越到着。
ここら辺から雨が本降り。
そしてココから1000mほどの激下り。
0
8/12 9:37
東一ノ越到着。
ここら辺から雨が本降り。
そしてココから1000mほどの激下り。
途中1ヶ所だけ雪渓あり。
0
8/12 10:24
途中1ヶ所だけ雪渓あり。
nakkiさんと数年前に通った餓鬼山〜祖母谷間を思い出すほど最悪でした。あの時も雨でした。
1
8/12 10:52
nakkiさんと数年前に通った餓鬼山〜祖母谷間を思い出すほど最悪でした。あの時も雨でした。
登山道は川状態!
1
8/12 11:01
登山道は川状態!
上を見上げるとケーブルカーがすれ違っていた。
0
8/12 11:12
上を見上げるとケーブルカーがすれ違っていた。
なんやったかな〜?
面白いネタは遠慮なくパクる(笑)
2
8/12 11:27
なんやったかな〜?
面白いネタは遠慮なくパクる(笑)
黒部平分岐。
ケーブルカーの音が聞こえます。
0
8/12 11:34
黒部平分岐。
ケーブルカーの音が聞こえます。
しっとりキノコさん。
1
8/12 11:53
しっとりキノコさん。
やっとロッジくろよん出たー。
でもココから船着き場までまだ3時間以上(汗)
1
8/12 12:11
やっとロッジくろよん出たー。
でもココから船着き場までまだ3時間以上(汗)
黒部湖。
1
8/12 12:25
黒部湖。
何回も沢を渡ります。
1
8/12 12:26
何回も沢を渡ります。
お手本のようなヤブレベニタケ。
1
8/12 12:39
お手本のようなヤブレベニタケ。
クロベマイマイ。
※もちろん勝手に命名
2
8/12 12:44
クロベマイマイ。
※もちろん勝手に命名
観光船が行き交います。
4
8/12 12:46
観光船が行き交います。
キノコ撮りすぎて渡し船時間ギリギリになり焦る!
0
8/12 12:51
キノコ撮りすぎて渡し船時間ギリギリになり焦る!
小走り交え何とか4分前到着。
かなり疲れたー!
2
8/12 14:55
小走り交え何とか4分前到着。
かなり疲れたー!
平ノ小屋。
寄る事は出来ず。
1
8/12 14:56
平ノ小屋。
寄る事は出来ず。
14時6分頃小屋方面から船頭さん来てくれ一安心。
2
8/12 15:07
14時6分頃小屋方面から船頭さん来てくれ一安心。
一度は乗ってみたかったので嬉しい♪
5
8/12 15:15
一度は乗ってみたかったので嬉しい♪
あっという間で対岸到着。
針ノ木谷側で待たれていたお一人乗せて戻って行きました。
3
8/12 15:20
あっという間で対岸到着。
針ノ木谷側で待たれていたお一人乗せて戻って行きました。
黒部湖が綺麗。
1
8/12 16:24
黒部湖が綺麗。
丸太の橋や上下の激しいハシゴ多数。気が抜けない。
1
8/12 16:30
丸太の橋や上下の激しいハシゴ多数。気が抜けない。
タマゴダケ♪
今晩のパスタ具材ゲット!
(※もちろん冗談です)
4
8/12 16:39
タマゴダケ♪
今晩のパスタ具材ゲット!
(※もちろん冗談です)
これはベニテングダケ?
もうちょっと状態良かったらな〜。
1
8/12 17:00
これはベニテングダケ?
もうちょっと状態良かったらな〜。
砂地のフラットな道が出てきたら小屋は近いです。
0
8/12 17:15
砂地のフラットな道が出てきたら小屋は近いです。
最後に沢を渡ります。
0
8/12 17:21
最後に沢を渡ります。
ヤマメが何匹も見えました。
4
8/12 17:23
ヤマメが何匹も見えました。
奥黒部ヒュッテ到着♪
3
8/12 17:46
奥黒部ヒュッテ到着♪
テント設営完了。
2
8/12 17:55
テント設営完了。
テント場は砂地で平です。
1
8/12 17:55
テント場は砂地で平です。
お約束のビールタイム!
サントリーモルツに始まり、キリンラガー、アサヒスーパードライときた。
私の一番好きなサッポロがまだ無い(>_<)
5
8/12 17:57
お約束のビールタイム!
サントリーモルツに始まり、キリンラガー、アサヒスーパードライときた。
私の一番好きなサッポロがまだ無い(>_<)
青空。
明日だけは晴れてほしい!
2
8/12 18:10
青空。
明日だけは晴れてほしい!
夜は麻婆春雨でした。
※汚い足が入ってスイマセン。
2
8/12 18:44
夜は麻婆春雨でした。
※汚い足が入ってスイマセン。
2日目最後はトイレの写真(笑)
奥黒部ヒュッテのトイレは超綺麗‼
ハッキリ言って自宅のトイレより綺麗でした。
1
8/12 19:31
2日目最後はトイレの写真(笑)
奥黒部ヒュッテのトイレは超綺麗‼
ハッキリ言って自宅のトイレより綺麗でした。
3日目
いよいよメインの赤牛岳へ向け3時半頃スタート!
0
8/13 4:29
3日目
いよいよメインの赤牛岳へ向け3時半頃スタート!
小屋の水場。
この先コースタイムで10時間以上水場無しです。
2
8/13 4:30
小屋の水場。
この先コースタイムで10時間以上水場無しです。
ギンリョウソウ。
1
8/13 5:06
ギンリョウソウ。
山の珊瑚、ホウキタケ。
2
8/13 5:12
山の珊瑚、ホウキタケ。
読売新道は8分割標示です。
0
8/13 5:18
読売新道は8分割標示です。
立山と龍王岳かな。
1
8/13 5:48
立山と龍王岳かな。
奥には白馬三山と旭岳。
4
8/13 5:48
奥には白馬三山と旭岳。
朝焼け。
7
8/13 5:56
朝焼け。
8分の3で少し休憩。
0
8/13 6:35
8分の3で少し休憩。
一応御来光。
今のところ良い天気でテンション上がる↗
1
8/13 6:45
一応御来光。
今のところ良い天気でテンション上がる↗
8分の4まではほぼ樹林帯。
3
8/13 7:11
8分の4まではほぼ樹林帯。
8分の4。
景色が良い、ココで休憩すれば良かった・・・。
4
8/13 7:18
8分の4。
景色が良い、ココで休憩すれば良かった・・・。
朝露に濡れるチングルマ。
0
8/13 7:25
朝露に濡れるチングルマ。
花バージョン。
2
8/13 7:26
花バージョン。
たぶんウラシマツツジ。
秋には真っ赤に染まります。
0
8/13 7:41
たぶんウラシマツツジ。
秋には真っ赤に染まります。
8分の6はビバーク場所のようです。
1
8/13 7:52
8分の6はビバーク場所のようです。
ガスガスの中から赤牛岳山頂が見えて来た!
6
8/13 7:54
ガスガスの中から赤牛岳山頂が見えて来た!
ヤッターーーー‼
とメッチャ喜んでいたら・・・
7
8/13 7:55
ヤッターーーー‼
とメッチャ喜んでいたら・・・
ブロッケン現象までお目見え‼
14
8/13 7:59
ブロッケン現象までお目見え‼
全く消える気配ありません!
6
8/13 7:59
全く消える気配ありません!
赤牛岳からの歓迎セレモニーは10分以上ありました♪
ありがとう赤牛岳‼
8
8/13 8:01
赤牛岳からの歓迎セレモニーは10分以上ありました♪
ありがとう赤牛岳‼
8分の7まできました。
あと少し。
0
8/13 8:18
8分の7まできました。
あと少し。
土は思ったほど赤くは無いかな。
0
8/13 8:34
土は思ったほど赤くは無いかな。
一歩一歩赤牛岳山頂へ。
コレがホントの牛歩戦術(笑)
10
8/13 8:54
一歩一歩赤牛岳山頂へ。
コレがホントの牛歩戦術(笑)
赤牛岳山頂、やっとココに来れました\(^o^)/
20
8/13 9:09
赤牛岳山頂、やっとココに来れました\(^o^)/
振り返ると歩いて来た読売新道。
9
8/13 9:03
振り返ると歩いて来た読売新道。
左から烏帽子、前烏帽子、三ツ岳。あちらから赤牛岳見たのがキッカケでした。
2
8/13 10:23
左から烏帽子、前烏帽子、三ツ岳。あちらから赤牛岳見たのがキッカケでした。
〜参考〜
昨年9月10日烏帽子小屋から見た赤牛岳。赤と緑のコントラストがカッコイイ!
3
〜参考〜
昨年9月10日烏帽子小屋から見た赤牛岳。赤と緑のコントラストがカッコイイ!
1番高いのが野口五郎岳。
3
8/13 9:12
1番高いのが野口五郎岳。
右側には巨大な薬師岳。
4
8/13 9:18
右側には巨大な薬師岳。
雲ノ平の奥に黒部五郎。
6
8/13 10:11
雲ノ平の奥に黒部五郎。
ココからは楽しい稜線歩き♪
3
8/13 9:34
ココからは楽しい稜線歩き♪
温泉沢の頭。
3
8/13 10:57
温泉沢の頭。
・・・あるよ!って(笑)
2
8/13 11:04
・・・あるよ!って(笑)
その日本の秘湯を見を見下ろす。
まだ行った事無いです。
4
8/13 11:04
その日本の秘湯を見を見下ろす。
まだ行った事無いです。
水晶山頂は沢山の人だかり。
3
8/13 11:12
水晶山頂は沢山の人だかり。
水晶岳。
素晴らしい山ですが今回脇役でした。
6
8/13 11:55
水晶岳。
素晴らしい山ですが今回脇役でした。
水晶小屋到着。
奥黒部ヒュッテから8時間ぶりの小屋です。
3
8/13 12:33
水晶小屋到着。
奥黒部ヒュッテから8時間ぶりの小屋です。
サッポロ黒ラベル!
4代ビールメーカー制覇🍺
5
8/13 12:41
サッポロ黒ラベル!
4代ビールメーカー制覇🍺
もちろん名物力汁をいただく。
七味が八幡屋礒五郎ってのが凄い!
初めて来た時は「味噌汁が何で900円???」とビックリしたもんだ。(当時の値段で今は1000円です。)
6
8/13 12:43
もちろん名物力汁をいただく。
七味が八幡屋礒五郎ってのが凄い!
初めて来た時は「味噌汁が何で900円???」とビックリしたもんだ。(当時の値段で今は1000円です。)
初めてバッチを購入。
最初に買ったバッチが赤牛岳、そんな人居るのか?
3
8/13 12:53
初めてバッチを購入。
最初に買ったバッチが赤牛岳、そんな人居るのか?
ワリモ分岐。
もちろんわっしーへ行きます。
0
8/13 13:21
ワリモ分岐。
もちろんわっしーへ行きます。
わっしーー!
14
わっしーー!
鷲羽岳と言えば鷲羽湖。
7
8/13 14:03
鷲羽岳と言えば鷲羽湖。
三俣山荘が見えました。
0
8/13 14:10
三俣山荘が見えました。
まだ14時前なのにやっぱりテン場混んでる。
ココはベースキャンプする人多い。
3
8/13 14:10
まだ14時前なのにやっぱりテン場混んでる。
ココはベースキャンプする人多い。
ちらっと槍ヶ岳。
2
8/13 14:13
ちらっと槍ヶ岳。
山荘の奥に三俣蓮華岳。
0
8/13 14:36
山荘の奥に三俣蓮華岳。
山荘到着。
まだ時間ありましたが今日はココまでとしました。
3
8/13 14:47
山荘到着。
まだ時間ありましたが今日はココまでとしました。
完全に1張しか張れないベストポジションゲット‼
6
8/13 15:11
完全に1張しか張れないベストポジションゲット‼
山荘で遅い昼食。
三俣山荘は外から見るとイマイチですが中は綺麗です。
2
8/13 15:53
山荘で遅い昼食。
三俣山荘は外から見るとイマイチですが中は綺麗です。
オムライスとビール♪
もう相性なんて関係無いです(笑)
4
8/13 15:58
オムライスとビール♪
もう相性なんて関係無いです(笑)
ケーキセットは売り切れでした。
まだサイフォンコーヒー飲んだ事ない!
1
8/13 16:06
ケーキセットは売り切れでした。
まだサイフォンコーヒー飲んだ事ない!
表にある看板。
完全に普通の喫茶店みたい、値段以外は!
0
8/13 16:09
表にある看板。
完全に普通の喫茶店みたい、値段以外は!
三俣山荘と言えばこのハイマツロード。テン泊者はイヤでもココを何往復もせざるを得ない。
1
8/13 16:16
三俣山荘と言えばこのハイマツロード。テン泊者はイヤでもココを何往復もせざるを得ない。
テント場の上からのロケーションが大好きです♪
11
8/13 16:41
テント場の上からのロケーションが大好きです♪
ココでもちろんお酒タイム。
2
8/13 16:42
ココでもちろんお酒タイム。
テン泊者の様子や鷲羽岳を見ながら最高の一時でした♪
4
8/13 16:42
テン泊者の様子や鷲羽岳を見ながら最高の一時でした♪
山荘でに戻って夕食。
最後は豪華にエビス‼
5
8/13 17:57
山荘でに戻って夕食。
最後は豪華にエビス‼
槍がチラチラ見え隠れ。
仲の良さそうなご夫婦を勝手に入れ込む。
2
8/13 18:18
槍がチラチラ見え隠れ。
仲の良さそうなご夫婦を勝手に入れ込む。
最終日
御来光狙いで三俣蓮華山頂へ。
槍や表銀座に沢山明かりが見えました。
2
8/14 5:21
最終日
御来光狙いで三俣蓮華山頂へ。
槍や表銀座に沢山明かりが見えました。
お初の笠ヶ岳。
1
8/14 5:47
お初の笠ヶ岳。
三俣蓮華岳山頂。
2
8/14 5:55
三俣蓮華岳山頂。
次の大きな目標はココです‼
5
8/14 6:07
次の大きな目標はココです‼
御来光は残念でした。
黒部五郎向かいます。
3
8/14 6:04
御来光は残念でした。
黒部五郎向かいます。
昨日登った赤牛岳。
2
8/14 6:49
昨日登った赤牛岳。
チングルマと奥に笠ヶ岳。
2
8/14 6:52
チングルマと奥に笠ヶ岳。
黒部五郎小屋が見えた。
1
8/14 7:04
黒部五郎小屋が見えた。
到着。
2
8/14 7:23
到着。
チョッとテント場拝見。
笠ヶ岳から秩父平辺りまで見えてるのかな?
振り返ると薬師が見え良いテント場でした。
0
8/14 7:26
チョッとテント場拝見。
笠ヶ岳から秩父平辺りまで見えてるのかな?
振り返ると薬師が見え良いテント場でした。
下山予定は14時半。ギリギリセーフ⁉
トマトは青くて酸っぱいのが好きです。最近の野菜・果物何でも甘かれ良かれ主義は正直ウンザリ。
3
8/14 7:35
下山予定は14時半。ギリギリセーフ⁉
トマトは青くて酸っぱいのが好きです。最近の野菜・果物何でも甘かれ良かれ主義は正直ウンザリ。
黒部五郎はオコジョが有名。
私は白山でも見た事無いけどね。
0
8/14 7:35
黒部五郎はオコジョが有名。
私は白山でも見た事無いけどね。
もちろんカールルート。
3
8/14 7:45
もちろんカールルート。
素晴らしいロケーション。
6
8/14 8:23
素晴らしいロケーション。
大好きな雷岩。
4
8/14 8:35
大好きな雷岩。
最後の登り。
ココは確かコバイケイソウが爆咲きするんですが今年はサッパリ。
1
8/14 8:46
最後の登り。
ココは確かコバイケイソウが爆咲きするんですが今年はサッパリ。
尾根に出たら遠くに白山‼
4
8/14 9:03
尾根に出たら遠くに白山‼
左側 赤牛岳、右側 水晶岳。
ココから見たら絶対水晶がカッコイイ。
3
8/14 9:11
左側 赤牛岳、右側 水晶岳。
ココから見たら絶対水晶がカッコイイ。
劔と立山。
2
8/14 9:14
劔と立山。
手前から笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
2
8/14 9:19
手前から笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
黒部五郎岳山頂。
13
黒部五郎岳山頂。
1枚でも良かったのだが撮って頂いた方が「コッチからも、今度はコッチからもや!」と全くカメラ返してくれない。
もちろん悪い気はしないが早くカメラを・・・(笑)
6
1枚でも良かったのだが撮って頂いた方が「コッチからも、今度はコッチからもや!」と全くカメラ返してくれない。
もちろん悪い気はしないが早くカメラを・・・(笑)
チングルマばかり撮ってしまう。
1
8/14 10:19
チングルマばかり撮ってしまう。
北ノ俣岳までが結構長い。
何度も偽ピークにもて遊ばれる。
1
8/14 11:16
北ノ俣岳までが結構長い。
何度も偽ピークにもて遊ばれる。
北ノ俣岳。
地味だが結構好きな場所。
4
8/14 11:38
北ノ俣岳。
地味だが結構好きな場所。
昨日歩いた稜線が一望出来る。
4
8/14 11:43
昨日歩いた稜線が一望出来る。
神岡新道(飛越新道)分岐。
「2度と通りたくない登山道」と言うランキングがあったらたぶん堂々第1位だと思う。
2
8/14 11:46
神岡新道(飛越新道)分岐。
「2度と通りたくない登山道」と言うランキングがあったらたぶん堂々第1位だと思う。
いよいよ赤牛岳ともお別れ。
0
8/14 11:51
いよいよ赤牛岳ともお別れ。
太郎平小屋到着。
とりあえず周回完了でコーラ。
折立の自販機売り切れは折り込み済み(^。^)
2
8/14 12:55
太郎平小屋到着。
とりあえず周回完了でコーラ。
折立の自販機売り切れは折り込み済み(^。^)
最後にうどん頂きました。
3
8/14 12:59
最後にうどん頂きました。
ココは1リットルの缶ビールがあるんです。
今度1人で飲んでみたい。
2
8/14 13:10
ココは1リットルの缶ビールがあるんです。
今度1人で飲んでみたい。
バイチャ!
1
8/14 14:46
バイチャ!
ほらね!
2
8/14 15:13
ほらね!
天気に不安もあったがサイコーな4日間でした(^。^)
6
8/14 15:18
天気に不安もあったがサイコーな4日間でした(^。^)
kabukiyaさん、こんばんは〜。
あのーーー、これ、人間ワザですか?
凄まじい距離を凄まじい速さで
駆け抜けてるじゃないですか?
しかも冒頭に私の名前が出てきてビックリ
私は計画立てただけで実行できず、
計画ももっと日数かけてますからね(笑)
最初の『赤牛岳に行ってきました』って
こんなルートで赤牛岳に行く人いませんよ
五色ヶ原から平ノ渡しに下りるだろうと
思ったら、え?くろよんヒュッテ??
もの好きにもほどがあります(笑)
レコ拝見していたら、もう常軌を逸して
いて、異次元のものを眺めているようでした。
楽しませて頂きました〜
天気も大崩れしなかったのはラッキー
でしたね 今年はずっとスッキリ
しないお天気。どうにかしてほしいです。
そうそう、ちょうど昨日、
読売新道行こうかなと思ってバスを
調べたら扇沢まで予約できちゃったので
行くしかないですかね?笑
きつそうだけど、下りで使うより
上りの方がいいんじゃないかと思ったん
ですけど、実際どうでしょうか?
※私、下りが苦手なので…
ただ、私の鈍足で三俣までたどり着けるか
微妙なラインなんですよね…
dolceさん、こんばんは。
勝手に名前掲載してゴメンなさい。でも馬蹄周回はdolceさんの計画で初めて知りました。
とにかく読売から赤牛がメインだったので
当初は七倉ダムから船窪通って針ノ木谷下りてから赤牛、水晶で裏銀座で戻る計画でした。
しかしアノ計画見てビックリ‼「この人凄いな!」と思ったと同時に「私もやってみたい!」と強く思い今回に至りました(^。^)
表現等は何度もパクってますが遂に計画まで手を出してしまいました!もうdolceさんが居る大阪方面には足を向けて寝られません(笑)
さすが鋭いところつきますね〜。2日目はホント迷いました。出発時に雨なら確実に平ノ小屋に直接下っていたと思います。
でも五色ヶ原〜一ノ越間歩いた事無かったし龍王岳も登ったこと無かったし・・・。
ギュウギュウに詰め込むのは誰かさんと一緒です(爆笑)
今年の夏は確かにおかしいですね。何だかもう涼しさまで感じますし。その分9、10月に期待しましょう!今年は雪が多かったので紅葉も良いのでは⁉と勝手に期待しております。
おぉー、読売〜赤牛行かれますか!まあ1回通っただけですが下りはオススメできません。
道は悪いしダラダラ長く感じる思います。
仰る通り登りで使った方が良いかと。標高差自体は1400mくらいですし急なのは4/8までです。
しかし私もそうでしたが水無し、小屋無し区間がCTで10時間以上ありますからそこは不安ですよね〜。でもわざわざチブリ尾根経由で南竜行く方が不安になる程ではないですよ(笑)
・・と言う茶化しは無しでもdolceさんならホントに行けると思います。水晶小屋が営業されてる間の方が更に余裕が出ると思います。
kabukiyaさんこんにちは。
先日の山で二度お会いした者です。
楽しくレコ拝見さして頂きました。
私も再開の時の嬉しさは何とも言えないものがあり
本当に思い出に残る山行になりました!
改めましてお疲れ様でした。
またどこかでお会いできればと思っております。
あと山はやっぱりウィスキーですね!
tappsさん、こんばんは。
先日はお疲れ様でした♪
正直なところお顔とかもハッキリ覚えてなく、すれ違うと行ってもお互いの出発時間で会う場所もかなり広範囲かなと思ってました。
よって読売新道の後半から下りて来られる方ガン見の連続、かなり変に思われたかも(笑)。
でも再会したときは不思議なものでお互い遠目から気づきましたよね!
抜きつ抜かれつやピストンでの再会はよくありますが周回は初めてでしたよ。それも1日目と3日目ですから。
お天気には少し悩まされましたが3日目は最高でしたね。またどこかで再会出来たら嬉しいです♪
ウイスキーは軽さ重視です、ホントはワインが好きなんですよ(^。^)
良い山旅でしたね!
行く先々でビールとウィスキー最高じゃないですか、私もスキットル持って行こう。
内容濃すぎて聞きたい事や言いたい事がたくさんありますが、No45の辱めを受けて喜ぶここ掘れワンワンポーズがナイスです、久々に見た気が・・・(笑
いつの日か丸パクリで同じ道歩きたいと思います^^
内容は確かに濃かったと思いますが突っ込む所ソコ???
四つん這いは見るのも演るのもお好きなようで(汗)
ビールはこの時期直ぐ抜けるのでイイですね、でも太郎平や黒部五郎の小屋で朝から頼むと必ずビックリされます。
nakkiさんならこの工程に立山雄山ピストンと双六ピストンは最低込みでお願いします!
今週の北ア遠征期待しております(^。^)
kabukiyaさん こんばんは。
一応お気に入りルートに登録しましたが、ハード過ぎて私には1週間でも無理そうなので分割で
どの写真も素敵ですが、個人的には赤牛でのブロッケンが最高です
この勢いだと、そのうちにTJARにエントリーをするのでしょうか?
hakusanさん、おはようございます。
この周回はスタート地点も立山、扇沢、折立と選べますし三俣〜黒五間は雲ノ平〜薬師沢、五色ヶ原〜平ノ小屋間は直接下るなどいろんなバリエーション出来るので面白いです♪
ありがとうございます、自分的にも赤牛見えた所でのブロッケンが最高の瞬間でした‼
TJAR・・冗談でもやめてください!あの方達ならこの工程1泊2日でしょう、イヤもしかして日帰りかも???
太郎平〜五色ヶ原〜一ノ越間は本番コースなので来年への練習なのかそれらしい方多かったです。
何名さんかお話伺いましたがホントの変態⁉
さんばかりでしたf^_^;
kabukiyaさん こんばんは
北アルプスのディープな縦走&縦走 お疲れ様です!
私の薬師岳のレコに薬師⇔立山の縦走についてコメントいただいた時は、きっとスゴ乗越小屋泊の2日でサラっと行くんだろうな・・と思ってましたが、この区間1+1/3日ですか(驚!)。2日目のコースなんてメジャーなピーク越えがなくて地味に感じますが甘いとこないと思うんですよね。ザラ峠からの登りとか、私は行ったことないですがロッジ黒4までの下りも大変そうに見えたし、黒部湖畔の道も、水平道みたいだけど実は梯子の箇所もたくさんある細かいUP・DOWNの連続・・・(レコではサラっと流されてますが)。
テン泊装備でこのコース4日間はスゴい!を通り越してイっちゃった・・・て感じです!
私、折立⇔立山 3日間で予定しているんですけど。なんか自分のショボさが悲しくなってきました(ウソ ) (今度の土〜月なんで、多分ダメになりそうですが)
そんな中でも完璧なブロッケン現象など見所たくさんでしたね。
ウイスキーのミニボトルもかっこいいですね!私、白山でいいちこのミニペットでした。いいちこ好きだからいいんだけど、なんかダサ〜って感じで悲しくなってきた(ウソ )。いいちこゴメン・・
ま、nakkiさんやkabukiyaさんの山行と自分の山行、比較すること自体が愚かなことなんですが、正直これをこなせる強靭な体力が裏山です!
hoyanさん、こんばんは。
あの時は2泊3日で考えてたと思います。こんな長休みもらえる予定じゃ無かったので立山IN、折立outでどう戻るかが悩みのタネでした。
やっぱり五色ヶ原では絶対テン泊したかったし、でもここでテン泊すると次の日の工程長く折立出れても立山戻るの無理とか考えてました。
今回は長い休みもらえ予備日もあったので心に余裕ありました。その分逆に脚も進んだ気がします♪。
当時はスゴ乗越小屋着いた時間で判断しようと思ってました。五色ヶ原無理ならスゴ乗越テン泊で翌日は五色ヶ原から平ノ小屋下りる事になっていたと思います(^。^)。
hoyanさん、ここら辺超詳しいですね!確かにザラ峠からの登りはキツかったし梯子とかチョッと危険箇所もあったりしますよね。
ロッジ黒4までの下りはオススメ出来ません、一ノ越の親父さんに聞いた時も「1人で行くんか?」と聞いてきただけのことはあると感じました。
黒部湖畔は平ノ小屋側はそうでも無いですが針ノ木谷側は仰る通り梯子のUP・down盛りだくさんです!
焼酎カッコイイですよ!私は唯一焼酎は飲め・・・ますが(笑)好きでは無いんですよ。
強靱な肉体・・・程遠い気がしますがそう思って頂けるのなら親に感謝ですかね♪
ソロだと早くテン場着いてもやる事無いので歩いてる方が好きなだけですよ。
kabukiyaさん、こんばんは!
なんたる壮大なレコ!見ごたえ、読み応え十分!
ルートと写真をいちいち見比べながらアレコレ想像…めちゃくちゃ楽しめました!
で、いっぱい言いたいことはあるのですが…
4大beerメーカーコンプリートおめでとうございます♪
2度と通りたくない登山道ランキング1位、御意♪
66はサンカヨウですよーーー!笑笑
折立でコーラgetできた私ですが、これは薬師からのご褒美でしょうか♪
合計距離80kmオーバーも凄いですが、なんですかこの標高差7000mて♪
この後もどんなビックリ山行を見せていただけるのか、楽しみにしています。
kozakuraさん、こんばんは。
さすがkozakuraさん、beerに食い付いてくれましたね(笑)。サブタイトルに入れようかと思ったくらい4大ビールメーカーコンプリートは嬉しかったです♪もちろんどの小屋でも銘柄指定はしてないんですよ。
神岡新道はああ書きましたが、実は来年行こうかなと(汗)、kozakuraさんは確か去年でしたよね?3、4年経つとまたあの地獄が恋しくなるから不思議です。私だけ???
サンカヨウ教えて頂きありがとうございます、でもこれはmomochannさんにお伝えすべき・・・もう案件では無いですね(爆笑)
コーラgetはさすがですが9月ですよね、8月の折立コーラは更にプレミアムなんです!
14、15、16日はもうプラチナもんです‼
自分でもビックリ山行でした、さすがにこれ以上は無理です。nakkiさんに期待しましょう(^。^)
kabukiyaさん、有言実行やりましたね!
テント担いでこのルートをこの日程で歩くなんてことは相当なモチベーションがないとできることではありません。(つまり変態ってことです)
僕も最近は日帰りばかりになってしまっていますが、本来の山歩きってこういうものだと思ってます。・・・といいながら今週も予定ありで日帰りしかできない><
立山界隈(一ノ越〜黒部ダム)も積雪期しか見たことなかったし、読売新道も行った事ないのでバーチャル登山としてとても臨場感があって楽しかったです。
写真見ていて思いついたんですが、テン場でサイフォンコーヒーやってみますか!
ガラス製品&アルコールなので持ち運びは細心の注意が要りますが、やったら思い出に残りそう。
酒は飲めませんがコーヒーなら付き合えますよ
sanchanさん、こんばんは。
実を言いますと今回は全てsanchanさんのお陰です。天気予報イマイチで迷っていたところにあのコメ頂いて少し気が楽になり、退路を断つ意味込めてあのように書きました。
結果はご覧の通り♪
sanchanさんはいつも確信を突くようなコメ頂きますが、心まで見透かされている気分でしたよf^_^;
私も日帰りばかりです。テン泊もソロだと1泊が2〜3回のみで今回初の3泊、2泊も無いです(汗)。
でも今回痛感したのは「山歩きの醍醐味は縦走だ!」って事です。天気も変わる中数日歩いて味わう感覚は格別です。
本来の山歩き・・・全く同感です。
サイフォンセットまで持っているんですか?
是非お願いします♪もちろん私も茶菓子でマカロンとか持って行きますので(^。^)
でも私にとってsanchanさんは憧れの存在なので緊張して喋れないかも?前回あった時もそんな感じでしたから。
目標達成おめでとうございます。
以前歩いたところがたくさん出てきて懐かしく読ませていただきました。
やっぱり黒部五郎はカールがあってこそですよね。
また三俣山荘でコーヒー飲みたいなぁ・・・
それにしても凄すぎます。
初日にいきなり折立から五色ヶ原とは・・・
自分が以前歩いた際は五色ヶ原からスゴ乗越で1日でした(汗)
その際はスゴ乗越のテン場から赤牛岳を見て「次はあそこ」と思いながら、まだ実現できていません。
ところでウイスキーをボトルのままだと重くないですか?
kabukiyaさんにはこのくらいは誤差の範囲か(笑)
dokuboさん、こんばんは。
まずは甲斐駒お疲れ様でした♪天気は良く無かったようですが展望あって良かったですね。
ジビエ料理が超美味そうでした(^。^)
今回メインでは無かったのですが五郎のカールはやっっぱり最高でしたよ♪仰っている事分かっていたつもりでしたが改めて再確認出来ました。
私はあの沢の流れる大きな岩ゴロゴロある所の岩の上で昼寝して、起きたら沢で冷やしたビールを飲むのが夢なんです!いつになるやら???
三俣山荘ではコーヒー飲んだ事無いです、今回ケーキセットがあったら飲んだのですが残念(>_<)
赤牛、良かったですよ。オススメです♪そう言えばdakuboさんの野口五郎レコ見たかったです、まだ狙ってますよね⁉
ウイスキーはペットボトルです。コンビニとかでありますよ、ほぼバーボンですが。
イヤイヤ、さすがに今回は100g単位でも気にしましたよ。水込みで13キロくらいに纏めました。よってさすがに今回ビール歩荷は無理でした(笑)
kabukiyaさん、こんにちは
これは!なかなか熱い山行でしたね!
昨年、七倉からテン泊装備で1日で烏帽子経由船窪まで行かれた時も思いましたが、なんというタフネスぶり!
はっきりしない天気にかこつけて南アルプス山行をとりやめてしまった腑抜けオヤジのワタクシは、「何をやってるんだ!!!」と、雷を落とされたような内容の素晴らしい山行です(笑)。
今年のお盆は、不安定ながらも南より北の方が幾分天気が良かったのかな。
ルートなど熟考され実行に移されたのが、とてもよく伝わってくる山行でした。
密かに先生だと尊敬していましたが、これからはホンマに先生と呼ばせていただきたいですね。
3120mさん、こんばんは。
昨年の烏帽子経由船窪は結構ヘロヘロでした。しかし今回はそういう事全く無く4日間足順調、自分でも「オレすごいんじゃね?」とさえ思いました。(すいません、お世話に乗ってしまうナルシストなイタいタイプです!笑)
特に3日目の鷲羽岳へ登りは足が前に進みまくり、縦走とかの後半で荷物の重さを感じ無くなるとか聞きますが正にそんな感じでした(^。^)。
イヤイヤ、私は偶々上手く行っただけで中止するのも大事な事です。中途半端な気持ち強行→行くんじゃ無かった。は1番避けたいですしね。
私の場合2日ほど前に腹をくくり予報見るのもやめました。今回のルートだと立山でエスケープして帰るのも可能なのが大きかったと思います。
南アのレコ等見ると北のほうが良かったようですね。
お察しの通りルートは何度シュミレーションしましたよ。3120mさんほど入念な下調べはしてないと思いますが私なりに頑張りました(^。^)。全行程の半分くらいは通ったことあったので少し計算もし易かったです。
私から見れば3120mさんの方が先生、と言うか凄いモチベーション持っておられると思っています。繰り返しになるかもしれませんがビワイチとか東海道制覇とか長い月日をかけて目標を達成するのってモチベの維持大変ですから‼
月並みですが山は逃げませんから、また来月?来年?数年後?にでも仙塩尾根のレコお待ちしております(^。^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する