ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳・光岳・上河内岳・茶臼岳(冬季小屋泊で)

2017年11月03日(金) ~ 2017年11月05日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
26:37
距離
51.6km
登り
5,125m
下り
5,099m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:54
休憩
1:13
合計
9:07
6:14
55
7:09
7:11
90
8:41
9:23
141
11:44
11:48
66
12:54
12:54
72
14:06
14:15
15
14:30
14:39
10
14:49
14:56
13
15:09
15:09
12
2日目
山行
6:52
休憩
1:21
合計
8:13
5:39
45
6:24
6:24
54
7:18
7:31
72
8:43
8:43
16
8:59
9:40
13
9:53
9:58
39
10:37
10:37
95
12:12
12:24
25
12:49
12:58
50
13:48
13:49
3
13:52
3日目
山行
7:28
休憩
2:30
合計
9:58
3:09
3
3:12
3:12
19
3:31
3:37
38
4:15
4:18
64
5:22
6:21
39
7:00
7:03
27
7:30
7:45
56
8:41
9:27
13
9:40
9:40
70
10:50
11:05
42
11:47
11:48
22
12:10
12:12
55
天候 11月3日(金) 晴れ
 ◆14:30光岳 5℃ 風速2〜3m(体感)
11月4日(土) ガスときどき雪
 ◆12:12上河内岳 0℃ 風速20m(体感)
11月5日(日) 晴れ
 ◆05:22聖岳 -10℃ 風速15m(体感)
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
現在は易老渡・便ヶ島までは車で行けません。易老渡の4km手前の北又渡に芝沢ゲートが新設され、そこに駐車場できます。北又渡大橋からはダートですが、普通車でも登れます。50台ほど駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
コース全体で危険個所はありません。標識やリボンも多数です。西沢渡〜苔平の区間で倒木により通行が難しい箇所がありますが、ほぼ問題ありません。
その他周辺情報 かぐらの湯
http://tohyamago.com/osusume/kaguranoyu/
新設された北又渡(きたまたど)の芝沢ゲート。その手前の駐車場から出発です。
2017年11月03日 06:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 6:10
新設された北又渡(きたまたど)の芝沢ゲート。その手前の駐車場から出発です。
芝沢ゲートには易老渡まで5.5Kmと書いてありますが、実際は4Kmくらいの林道歩きで易老渡に到着します。
2017年11月03日 07:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 7:08
芝沢ゲートには易老渡まで5.5Kmと書いてありますが、実際は4Kmくらいの林道歩きで易老渡に到着します。
易老渡のこの橋を渡って、易老岳へ続く尾根へ。いざ出発!
2017年11月03日 07:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:09
易老渡のこの橋を渡って、易老岳へ続く尾根へ。いざ出発!
噂通りの急坂続き。頑張れるように(!?)標識があります。30で易老岳です。まだまだですね。
2017年11月03日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:19
噂通りの急坂続き。頑張れるように(!?)標識があります。30で易老岳です。まだまだですね。
面平に到着。
2017年11月03日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:44
面平に到着。
面平の檜の大木。
2017年11月03日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 9:20
面平の檜の大木。
ここでregさん最初のヤマ飯。面平だけに、麺だいら。味噌ラーメンで、光岳に関係しているとかしていないとか。
2017年11月03日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 8:58
ここでregさん最初のヤマ飯。面平だけに、麺だいら。味噌ラーメンで、光岳に関係しているとかしていないとか。
急坂を登り続け、やっと29番。あと少しで、易老岳だ〜〜!
2017年11月03日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:42
急坂を登り続け、やっと29番。あと少しで、易老岳だ〜〜!
易老岳山頂。展望なし。苦労した割には、残念な山頂。
2017年11月03日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:47
易老岳山頂。展望なし。苦労した割には、残念な山頂。
易老岳から光岳へ向かう途中、本日初めての展望場所がありました。中央アルプスがよく見えます。三吉ガレというそうです。
2017年11月03日 12:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:15
易老岳から光岳へ向かう途中、本日初めての展望場所がありました。中央アルプスがよく見えます。三吉ガレというそうです。
空木岳(左)から越百山(右)ですね。越百山の奥に御嶽山が見えます。
2017年11月03日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 12:13
空木岳(左)から越百山(右)ですね。越百山の奥に御嶽山が見えます。
三吉平。まだ半分か〜〜。易老岳から光小屋まで結構長い!!
2017年11月03日 12:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:51
三吉平。まだ半分か〜〜。易老岳から光小屋まで結構長い!!
静高平の水場。豊富です。光小屋の近くにも水場がありますが、急坂を下って往復20分。ここからの水の汲み上げをお勧めします。
2017年11月03日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:50
静高平の水場。豊富です。光小屋の近くにも水場がありますが、急坂を下って往復20分。ここからの水の汲み上げをお勧めします。
regさん最後の踏ん張り。奥に、聖岳(左)と頭だけの上河内岳。
2017年11月03日 13:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 13:52
regさん最後の踏ん張り。奥に、聖岳(左)と頭だけの上河内岳。
光岳小屋が見えきました!
2017年11月03日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:02
光岳小屋が見えきました!
光岳小屋。冬季の入口は二階からとなっています。ただ、一階の受付近くの扉も使えます。
2017年11月03日 14:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 14:07
光岳小屋。冬季の入口は二階からとなっています。ただ、一階の受付近くの扉も使えます。
中はとっても綺麗!! 冬季小屋としては最高レベルですね。ちなみに、トイレは、冬季用のものが1つだけ使えます。この日の宿泊者は25名程度でした。スペースは余裕がありました。
2017年11月03日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 14:08
中はとっても綺麗!! 冬季小屋としては最高レベルですね。ちなみに、トイレは、冬季用のものが1つだけ使えます。この日の宿泊者は25名程度でした。スペースは余裕がありました。
小屋から15分で光岳山頂! 残念な山頂かと思いきや、眺望が効いていい場所です。
2017年11月03日 14:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 14:37
小屋から15分で光岳山頂! 残念な山頂かと思いきや、眺望が効いていい場所です。
明日縦走予定の稜線。易老岳(手前の中、やや木々に隠れる)、茶臼岳(中やや左)、上河内岳(左)。
2017年11月03日 14:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:32
明日縦走予定の稜線。易老岳(手前の中、やや木々に隠れる)、茶臼岳(中やや左)、上河内岳(左)。
富士山アップ。
2017年11月03日 15:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 15:10
富士山アップ。
茶臼岳・上河内岳(右)と聖岳(左)。右端の奥に見えるのは、山梨県が誇る!笊ヶ岳と布引山。
2017年11月03日 14:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 14:31
茶臼岳・上河内岳(右)と聖岳(左)。右端の奥に見えるのは、山梨県が誇る!笊ヶ岳と布引山。
聖岳(右)と兎岳・中盛丸山(左)。その間に悪沢岳。
2017年11月03日 14:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:34
聖岳(右)と兎岳・中盛丸山(左)。その間に悪沢岳。
光岳山頂から10mいったところの展望台。今度は西側が開けます。静岡の山々ばかりなので、全然、名前がわかりません。daishohさんならわかるはず。
2017年11月03日 14:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:38
光岳山頂から10mいったところの展望台。今度は西側が開けます。静岡の山々ばかりなので、全然、名前がわかりません。daishohさんならわかるはず。
展望台からは、光岳の由来となった光石(てかりいし)が見えます。あそこまでいくには、すごく高度を下げそうですが、実際には見えている石まではいきませんのでご安心を。光石は山頂から7分表示。もちろんいってみます。
2017年11月03日 14:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:39
展望台からは、光岳の由来となった光石(てかりいし)が見えます。あそこまでいくには、すごく高度を下げそうですが、実際には見えている石まではいきませんのでご安心を。光石は山頂から7分表示。もちろんいってみます。
途中、池が凍っていました。regさんが遊んでいます。割れることを祈っていましたが、厚い氷でした。残念(笑)。
2017年11月03日 14:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 14:41
途中、池が凍っていました。regさんが遊んでいます。割れることを祈っていましたが、厚い氷でした。残念(笑)。
光石に到着! 仁王立ちのregさん。
2017年11月03日 14:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 14:48
光石に到着! 仁王立ちのregさん。
ここもすばらしい眺望! 是非来てほしい場所です!
2017年11月03日 14:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 14:48
ここもすばらしい眺望! 是非来てほしい場所です!
中央アルプス。右奥には先月いった穂高連峰も見えました。
2017年11月03日 14:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:54
中央アルプス。右奥には先月いった穂高連峰も見えました。
光小屋に帰って、regさんのヤマ飯第2弾。なんだったっけ? そうそう、豚肉丼でした。常念小屋を遥かに超えるうまさでした。
2017年11月03日 15:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/3 15:54
光小屋に帰って、regさんのヤマ飯第2弾。なんだったっけ? そうそう、豚肉丼でした。常念小屋を遥かに超えるうまさでした。
日没近くの光小屋の前からのイザルヶ岳と富士山。
2017年11月03日 16:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 16:44
日没近くの光小屋の前からのイザルヶ岳と富士山。
富士山の横から月の出。絵になりますね〜〜。
2017年11月03日 16:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 16:46
富士山の横から月の出。絵になりますね〜〜。
二日目の朝食。regさんのヤマ飯第3弾。天ぷらそば。
2017年11月04日 04:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/4 4:46
二日目の朝食。regさんのヤマ飯第3弾。天ぷらそば。
二日目の外は強風曇り空。ヤマテン予報によれば、午前中は雪と霧で風速20m、午後は霧のち晴れで風速13m。おいおい、予報を急に変えるな〜〜〜〜! 雪なんて聞いてないぞ! ちなみに光小屋の電波はドコモで1本程度です。小屋内で入ります。
2017年11月04日 05:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 5:38
二日目の外は強風曇り空。ヤマテン予報によれば、午前中は雪と霧で風速20m、午後は霧のち晴れで風速13m。おいおい、予報を急に変えるな〜〜〜〜! 雪なんて聞いてないぞ! ちなみに光小屋の電波はドコモで1本程度です。小屋内で入ります。
ヤマテン予報通りの霧と強風。森林帯はまだ風は弱く、10〜15mほど。最初は雪はなし。
2017年11月04日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 7:55
ヤマテン予報通りの霧と強風。森林帯はまだ風は弱く、10〜15mほど。最初は雪はなし。
希望峰。ここからせっかくなので仁田岳を目指します。往復40分。眺望期待できませんが。
2017年11月04日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 8:43
希望峰。ここからせっかくなので仁田岳を目指します。往復40分。眺望期待できませんが。
仁田岳の登山道は森林限界なので、風速20mクラスの風が吹き付けます。山頂はもうすぐ。
2017年11月04日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 8:58
仁田岳の登山道は森林限界なので、風速20mクラスの風が吹き付けます。山頂はもうすぐ。
二日目昼飯。仁田岳でregさんのヤマ飯第4弾。静岡の駿河湾に敬意を表して、桜エビとマグロのラーメン(ちなみにハイマツ陰にて風よけして、ほぼ無風状態で調理・食事をしております)
2017年11月04日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/4 9:20
二日目昼飯。仁田岳でregさんのヤマ飯第4弾。静岡の駿河湾に敬意を表して、桜エビとマグロのラーメン(ちなみにハイマツ陰にて風よけして、ほぼ無風状態で調理・食事をしております)
すると、仁田岳の奇跡が!! 一瞬、ガスがとれて駿河湾が見えました!! ラーメンが引き寄せたんでしょう。本日唯一の眺望でした。
2017年11月04日 09:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 9:06
すると、仁田岳の奇跡が!! 一瞬、ガスがとれて駿河湾が見えました!! ラーメンが引き寄せたんでしょう。本日唯一の眺望でした。
仁田岳から希望峰へと引き返し、茶臼岳へと向かいます。稜線にでると再び20mクラスの北西の風。加えて、アラレが降ってきました。頬に当たって痛い痛い(>_<)
2017年11月04日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 10:13
仁田岳から希望峰へと引き返し、茶臼岳へと向かいます。稜線にでると再び20mクラスの北西の風。加えて、アラレが降ってきました。頬に当たって痛い痛い(>_<)
強風を物語るエビの尻尾が成長しています。完全に冬山ですね(>_<)
2017年11月04日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/4 10:30
強風を物語るエビの尻尾が成長しています。完全に冬山ですね(>_<)
ガスと強風とアラレの苦行の中、茶臼岳へ。なんの感動もありません。スルースルー。
2017年11月04日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/4 10:35
ガスと強風とアラレの苦行の中、茶臼岳へ。なんの感動もありません。スルースルー。
フードで顔を覆い、強風に耐えながら先へ先へと稜線を進みます。奇岩竹内門を通過。
2017年11月04日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 11:40
フードで顔を覆い、強風に耐えながら先へ先へと稜線を進みます。奇岩竹内門を通過。
そしてついに、本日のメイン、上河内岳山頂へ。ここで奇跡が・・・起こりません。もちろん、この日マックスの強風とアラレでした。
2017年11月04日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/4 12:14
そしてついに、本日のメイン、上河内岳山頂へ。ここで奇跡が・・・起こりません。もちろん、この日マックスの強風とアラレでした。
とにかく聖平小屋へと急ぎます。標高が下がってくると、アラレが雪になってきました。ヤマテン予報とちがって、午後になっても天気は回復傾向になりません。
2017年11月04日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 13:01
とにかく聖平小屋へと急ぎます。標高が下がってくると、アラレが雪になってきました。ヤマテン予報とちがって、午後になっても天気は回復傾向になりません。
14時前に聖平小屋に到着。冬季小屋の外観。シーズン中は、素泊まり小屋として活躍しています。私は、聖平小屋は二回目で、前回はテント泊でした。
2017年11月04日 13:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 13:51
14時前に聖平小屋に到着。冬季小屋の外観。シーズン中は、素泊まり小屋として活躍しています。私は、聖平小屋は二回目で、前回はテント泊でした。
冬季小屋の中は、光小屋同様きれいです。ただ、窓が一つなので暗いです。この日は15人程度が使用しました。余裕がありました。トイレは、冬季用が男女一つづつ、男性用小が1つ使用可能(トイレは小屋から200mくらい離れていますが比較的綺麗です)。水場は、テント場の北側を流れる小川から取水します。電波は聖平小屋分岐まで行けば3本立ちます(ドコモ)。
2017年11月04日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/4 14:04
冬季小屋の中は、光小屋同様きれいです。ただ、窓が一つなので暗いです。この日は15人程度が使用しました。余裕がありました。トイレは、冬季用が男女一つづつ、男性用小が1つ使用可能(トイレは小屋から200mくらい離れていますが比較的綺麗です)。水場は、テント場の北側を流れる小川から取水します。電波は聖平小屋分岐まで行けば3本立ちます(ドコモ)。
二日目夕食。regさんのヤマ飯第5弾。カモ肉入りのカレー風おじや? 鍋? 上河内岳と絡みがあるみたいなことを言っておりました。詳細は感想をご覧ください。まあとにかく、冷えた体が温まりました!
2017年11月04日 15:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/4 15:33
二日目夕食。regさんのヤマ飯第5弾。カモ肉入りのカレー風おじや? 鍋? 上河内岳と絡みがあるみたいなことを言っておりました。詳細は感想をご覧ください。まあとにかく、冷えた体が温まりました!
翌日の聖岳山頂。聖岳のご来光を狙って3時に聖平小屋出発。間に合いました。月も綺麗。
2017年11月05日 05:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 5:44
翌日の聖岳山頂。聖岳のご来光を狙って3時に聖平小屋出発。間に合いました。月も綺麗。
日の出を待つ、富士山と雲海。夜明け前のこの時間が好きです。
2017年11月05日 06:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 6:02
日の出を待つ、富士山と雲海。夜明け前のこの時間が好きです。
そしてついに、富士山の横からご来光!
2017年11月05日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/5 6:09
そしてついに、富士山の横からご来光!
マイナス10℃の山頂が徐々に暖かくなるのを感じます。太陽ってすごい!
2017年11月05日 06:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 6:17
マイナス10℃の山頂が徐々に暖かくなるのを感じます。太陽ってすごい!
少し雪化粧の赤石岳(左)が明るくなってきました。稜線の先は奥聖岳。
2017年11月05日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/5 6:11
少し雪化粧の赤石岳(左)が明るくなってきました。稜線の先は奥聖岳。
百間平(右)と大沢岳・中盛丸山(左)が赤く照らされます。
2017年11月05日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 6:11
百間平(右)と大沢岳・中盛丸山(左)が赤く照らされます。
御来光をみているregさん。
2017年11月05日 06:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 6:12
御来光をみているregさん。
聖岳を下っていきます。遠山郷(右)が雲海になっています。
2017年11月05日 06:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 6:34
聖岳を下っていきます。遠山郷(右)が雲海になっています。
昨日、ガスガスで風雪だった縦走路。上河内岳(左)、茶臼岳(中左)、仁田岳(中右)、光岳(右)。今日の天気ならよかったのに・・・
2017年11月05日 06:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 6:23
昨日、ガスガスで風雪だった縦走路。上河内岳(左)、茶臼岳(中左)、仁田岳(中右)、光岳(右)。今日の天気ならよかったのに・・・
兎岳に映る影聖。
2017年11月05日 06:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 6:57
兎岳に映る影聖。
小聖岳から振り返って聖岳。いい青空です。
2017年11月05日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/5 7:02
小聖岳から振り返って聖岳。いい青空です。
薊畑(あざみばた)分岐に戻ってきました。聖狙いでデポされたザックが多数ありました。regさんのザックを回収して、西沢渡方面へと下っていきます。
2017年11月05日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 7:31
薊畑(あざみばた)分岐に戻ってきました。聖狙いでデポされたザックが多数ありました。regさんのザックを回収して、西沢渡方面へと下っていきます。
奥秩父を思わせるとてもいい登山道です。regさんも快調に下っていきます、と思いきや・・・
2017年11月05日 08:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 8:18
奥秩父を思わせるとてもいい登山道です。regさんも快調に下っていきます、と思いきや・・・
1 くぐる。
2017年11月05日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:32
1 くぐる。
2 ひっかかる。
2017年11月05日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:32
2 ひっかかる。
3 こける。regさん転倒シーンを初めて撮影成功!! あまりこけない男の3連写。レアなため、本人承諾のもと掲載いたしました<m(__)m>
2017年11月05日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 8:32
3 こける。regさん転倒シーンを初めて撮影成功!! あまりこけない男の3連写。レアなため、本人承諾のもと掲載いたしました<m(__)m>
苔平に到着。
2017年11月05日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 8:40
苔平に到着。
苔平で三日目の昼食。regさんのヤマ飯最終弾。静岡ラーメン。
2017年11月05日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/5 8:55
苔平で三日目の昼食。regさんのヤマ飯最終弾。静岡ラーメン。
西沢渡までは整備されたいい道でしたが、ここだけ倒木で難儀しました。最近倒れたと思われます。
2017年11月05日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:00
西沢渡までは整備されたいい道でしたが、ここだけ倒木で難儀しました。最近倒れたと思われます。
下界に近づくにつれ、紅葉の登山道へ。
2017年11月05日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 10:15
下界に近づくにつれ、紅葉の登山道へ。
山全体が燃えています。
2017年11月05日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:18
山全体が燃えています。
唐松帯になってきました。ゴールドカラマツも綺麗ですね。
2017年11月05日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:32
唐松帯になってきました。ゴールドカラマツも綺麗ですね。
休猟区の看板が食べられている!!
2017年11月05日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 10:43
休猟区の看板が食べられている!!
西沢渡のロープウェイ。荷重150圈なかなかおもしろいアトラクションです。ただワイヤーが少し弛んでいるため、最後は登りでしんどいです。
2017年11月05日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 10:54
西沢渡のロープウェイ。荷重150圈なかなかおもしろいアトラクションです。ただワイヤーが少し弛んでいるため、最後は登りでしんどいです。
西沢渡から便ヶ島までは遊歩道。
2017年11月05日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/5 11:22
西沢渡から便ヶ島までは遊歩道。
トンネルもあります。
2017年11月05日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 11:39
トンネルもあります。
振り返ると、もう会えないとおもっていた茶臼岳(中)と上河内岳(左)が現れる。感動!
2017年11月05日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/5 12:06
振り返ると、もう会えないとおもっていた茶臼岳(中)と上河内岳(左)が現れる。感動!
便ヶ島から易老渡を経由して、6キロ近くの林道歩き。紅葉を楽しみながら。
2017年11月05日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/5 12:13
便ヶ島から易老渡を経由して、6キロ近くの林道歩き。紅葉を楽しみながら。
芝沢ゲートに到着。二日目に天気が崩れたものの、この時期では拾い物の南アの山行でした。
2017年11月05日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 13:06
芝沢ゲートに到着。二日目に天気が崩れたものの、この時期では拾い物の南アの山行でした。

装備

個人装備
シュラフmont-bellU.L.スーパー スパイラルダウンハガー #2 シュラフマットTHERMAREST 40th Anniversary Edition R 防寒着 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2(2) 非常用防寒シート(2) 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-250T(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 非常食(1) 携帯食(1) 水2.0L(1)
共同装備
常食(14)

感想

■冬季小屋泊で
 10月は週末悪天スパイラルでほとんど山に行けず。この3連休なんとか晴れてほしいと願っていました。最初は5日(日)だけがよかったのですが、徐々に3日間が晴れ予報に。そうなると、狙うは南ア。北アに比べて、積雪が少なく、条件がよければ11月まで楽しめます。南ア北部か南部か、ギリギリまで悩んだ結果、南部に照準を合せました。
 いつも、regさんと宿泊を伴う山行を行う時は、テント泊を行ってきました。けれど、南ア南部は充実の冬季小屋。これを利用しないわけにいきません。しかも無料!! regさんは初の冬季小屋(避難小屋)利用です。
 実際に、光小屋も聖平小屋も、3000円払ってもいいくらいの充実の小屋でした。トイレも生きていて、水場もあって。心配だったのは、人の多さでしたが、幸運なことに、双方とも適正人数でおさまりました。よかったよかった。

■富士・月・雪・風・陽・紅葉
 初日の富士山と月の出、二日目の雪と風、三日目の富士山と日の出、そして紅葉。たくさんの景色がみられた山行でした。10月はじめの北アの縦走で、今年終わりかとおもっていたところ、11月に拾い物の山行となりました。
 

前回の槍ヶ岳では「とにかく軽量化」「昼飯は小屋で」と
言われていたので、ろくすっぽコンセプトのないご飯でした。
しかも、アスパラを家に忘れるし…。
今回の山行は火曜日に決まっていたので、
水曜日のうちにメニューを決め、
スーパー3軒まわって買い出しをしました。
「静岡」「テカリ」「上河内」がキーワードです。
計14食、頑張って担ぎました。

1日目昼食「こってりみそラーメン」
こってりテカった味噌ラーメン。
バターでテカリ感を出しました。

1日目夕食「テカり豚丼」
豚の照り焼き煮をご飯にのせました。
豚は長野県産です。

2日目朝食「さくらえび天ぷらそば」
静岡名物さくらえびのかきあげののったそばです。

2日目昼食「さくらえび塩ラーメン」
静岡ということもあり、まぐろだしのラーメン。
駿河湾産さくらえびを投入してさらに出汁を強化しました。

2日目夕食「鴨南蛮カレー雑炊」
上河内→河内名物「鴨なべ」。
黒河内岳(笹山)のときと同じ方程式です。
カレールーは静岡焼津産鰹節で出汁をとった和風のものです。
ローストの鴨肉も使いましたが、
今回はお試しで大豆で作った肉モドキも入れてみました。
食感は悪くないのですが、味はコクが足りない感じでした。
また、アルファ米は雑炊と相性がよいみたいです。
白ごはんとして食べるよりおいしく感じました。
が、2袋は多すぎるかもです。

3日目朝食「非常用行動食のパンとスープ」
コンセプトゼロですので、撮影もされていません。

3日目昼食「静岡ラーメン」
市販のカップ麺です。
ニュータッチの凄麺シリーズはおいしいです。

以下はレシピ …長文です。


1日目昼食「こってりみそラーメン」 2人分
<材料>
札幌濃厚味噌ラーメン(ニュータッチ) 2食分
個包装のバター 4つ 
海苔 6枚
<前日準備>
1 カップから麺を出しておく
<山で>
1 お湯を沸かす、麺をゆでる、バター、海苔をのせる


1日目夕食「テカり豚丼」
<材料>
焼き肉用豚ばら肉(長野県産) 320g
尾西のマジックライス できあがり260g×2
ネギ(小口切りしてある市販品) 1パック
料理酒40cc みりん40cc 醤油30cc めんつゆ10cc  
ごま油、マヨネーズ、七味唐辛子少々
<前日準備>
1 豚を調味料とあわせてジップロックし冷凍する
<山で>
1 マジックライス2袋をコッヘルに入れ、
  分量より少し多めの水(320ccのところを400cc)を注ぐ。
2 ふたをあけたまま沸騰させ、沸騰したらふたをし、火からおろす。
3 ごま油少々を加熱する
4 豚肉をつけだれごと鍋に入れ、加熱する
5 豚肉に十分火が通ったら、ご飯の上にかける
6 ねぎをのせる
7 マヨネーズと七味唐辛子をトッピングする

2日目朝食「さくらえび天ぷらそば」
<材料>
おなべひとつで鴨だしそば(五木食品) 2人分
えび天ぷら(東洋水産) 3枚
乾燥ねぎ 
<山で>
1 お湯を沸かしてそばをゆで、たれを入れて、かきあげをのせる。
2 乾燥ネギをトッピングする。

2日目昼食「さくらえび塩ラーメン」
<材料>
まぐろだし塩ラーメン(国分 ※麺は藤原製麺) 2人分
駿河湾産さくらえび 1パック(20gぐらい)
<山で>
1 お湯を沸かしてさくらえびと麺を投入。
 スープを入れた後、海苔をのせる。

2日目夕食「鴨南蛮カレー雑炊」
<材料>
紅茶鴨スモーク(フードリエ) 160g
だしの匠カレー(ハウス食品) 1箱
尾西のマジックライス できあがり260g×2 ※1袋の方がよかった
大豆のお肉ブロックタイプ(マルコメダイズラボ) 1袋
長ネギ 2本
鍋キューブ(寄せ鍋味)少し
<前日準備(前々日準備)>
1 長ネギを斜め切りにしてジップロック
<山で>
1 ご飯をつくる(上記参照)
2 お湯を1L沸かし、大豆の肉を投入。
3 切った鴨を投入。
4 カレールーとねぎを投入。
5 ご飯を入れたり、鍋キューブで味を足したりしながら食べる。

3日目朝食「非常用行動食のパンとスープ」
3日目昼食「静岡ラーメン」は、レシピなし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2429人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした
こんばんは❗ 聖平小屋外で出発前にお話した同じ山梨県人です。
おかげさまで、小4山ガールも聖ピークにたてました。たぶん、何処かで抜いたかな? 富士山も御来光もすごく綺麗だった、と大興奮で戻ってきました。 わたしも凄っく嬉しい〜&ホッ でした。山梨200名山、いい企画ですね。後ほどゆっくり見させていただきます。ヤマレコは投稿してませんが、「tamaの山歩き」でブログを書いてます。最近はサボリ気味ですが、ボチボチ書いていくつもり。時間があれば覗いてください。また何処かの山で会えたら素敵ですね。
2017/11/6 21:01
Re: お疲れさまでした
Tamaismさん。おはようございます。
その後、Tamaismさんのお風邪は大丈夫
だったでしょうか?

5日の朝は、小聖を過ぎたあたりで、
おじい様がお孫さんにアイゼンをつけて
いました。そこで、私たちが先に行きました。

聖岳山頂の下で、風よけしながら、待っていると
遅れてお二人が登ってきました。
「もうそこが山頂だよ、頑張って」と声を
かけると、お孫さんの「やったー」という
叫び。なんともいえないその叫びを、
今でもよく覚えています。

マイナス10℃の中、本当によくがんばった
と思います。これ以上ない達成感だったん
でしょう。
小4の段階で、こんな経験ができるなんて
すばらしいことと思います。どんな困難に
も立ち向かっていけそうですね。

これからも、是非、小4ガールを連れて
お出かけください。ブログは後程、
拝見いたします。またお会いできます事を
楽しみにしております。
2017/11/7 7:19
結構混んでいるんですね
yama-ariさん、regさん、こんばんは

10月の欲求不満を吹きとばす3日間の南ア山行、
2日は天気に恵まれて良かったですね。
土曜日は高山は一日天気悪かったのですね。
やはり低山とはだいぶ気象条件は違います。

光岳小屋、この時期結構混んでいるんですね。
私は9月に冬季小屋を利用したことがありますが、
人が少なすぎてびっくりでした。
それにしてもきれいで素晴らしい小屋ですね。

聖岳の御来光狙いの3時出発、気合が感じられます。
その甲斐あっての見事は富士山脇からの御来光、
南アからは富士山が大きくて迫力ありますね!
2017/11/6 21:19
Re: 結構混んでいるんですね
hirokさん。コメントありがとうございます。
土曜日の天気には本当に参りました。
冬型気圧配置で強風になることは覚悟して
いましたが、まさかあそこまでひどくなるとは。
高山ゆえなんですかね。

11月だとさすがに、北アは雪で攻めにくいので
南ア北部、南ア南部と登山者が南下してくるん
でしょうかね。
平日だと誰もいないような状態みたいですが、
この3連休は、光小屋も聖平小屋もそこそこ
宿泊者がいたようです。ちなみに茶臼小屋は
そんなに人がおおくなかったとか。
光小屋も聖平小屋も綺麗ないい小屋でした。

最終日のご来光の3時出発は前日に決めました。
この時期日が短いので、ご飯食べると17時か
18時くらいからみんな寝始めます。
すると、10~11時間くらい寝てなくちゃ
いけない。それもしんどいので、2日目を取り戻す
ために、ご来光をセットして、適正睡眠時間に
しました(笑)。強風で寒かったですが、
心に残る日の出でした。
2017/11/7 7:28
3日間、お世話になりました
見つけましたー‼ポーター兼ガイドと歩いていた、5人パーティーです(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)

あの時期に南アルプスに入れて、いい連休でしたね♬2日目はちょっと厳しかったですが…

あの110ℓザックには、そんなに考えられた食材が詰まってたんですね‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥ステキです!考えるのも楽しいんでしょーね。
2017/11/13 19:00
Re: 3日間、お世話になりました
hisa5さん。
良く見つけてくださいました! ご無沙汰です。
ハーレム集団ですね。よくよく覚えていますよ。
なんどもすれ違って、小屋も一緒で、いっしょの
パーティーみたいでしたね。
美女軍団に囲まれて、ポーターさんが羨ましかったです(笑)。

また、どこかでお会いしたいですね。
是非、山梨にもみなさんで遊びに来てください。冬でも奥秩父
あたりはたのしめますよ。110ℓザックの男に食材背をわせ
ますのでご安心を(笑)。
2017/11/14 7:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら