ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

三嶺〜剣山;透明感あふれる秋の山旅、素晴らしすぎる稜線縦走(渦潮&土柱のオマケ付)【名頃⇒三嶺⇒カヤハゲ⇒平和丸⇒高ノ瀬⇒丸石⇒次郎岌⇒剣山⇒一ノ森⇒見ノ越】

2017年11月04日(土) ~ 2017年11月06日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:28
距離
39.9km
登り
2,837m
下り
2,817m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:03
休憩
0:18
合計
3:21
12:40
125
14:45
15:03
58
2日目
山行
7:59
休憩
3:59
合計
11:58
5:35
17
5:52
6:32
57
7:29
7:39
52
8:31
8:31
32
9:03
9:24
87
10:51
11:01
50
11:51
11:52
26
12:18
12:49
77
14:06
14:38
48
15:26
15:37
11
15:48
16:56
5
17:01
17:16
17
3日目
山行
3:11
休憩
0:24
合計
3:35
6:33
6:34
28
7:02
7:02
18
7:20
7:20
5
7:25
7:25
12
7:37
7:38
32
8:10
8:12
36
8:48
8:50
10
9:00
9:09
14
9:23
9:32
23
9:55
9:55
10
10:05
名頃登山口
天候 11/3(金)晴れ
11/4(土)雨のち霧
11/5(日)快晴
11/6(月)快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・往路;明石⇒玉津IC(第2神明道路)伊川谷JCT(阪神高速7号北神戸線)永井谷JCT(第二神明道路北線)垂水JCT(神戸淡路鳴門自動車道)洲本IC(県道76)福良(咸臨丸うずしおクルーズ)うずしお温泉宿泊7:55⇒淡路島南IC(高松自動車道)板野IC(県道1、15、21号線、国道438,193、県道250、国道492、438)11:30見ノ越11:40(国道492)12:05名頃
 国道438が先月の台風で上分付近の土砂崩れのため通行止めとなっており、国道193⇒県道250号⇒国道492号で迂回しましたが、ほとんどずっとすれ違いができないほど細い山岳ルートを延々1時間以上走り続け、ようやく見ノ越へ到着したときは精神的に疲れ果てていました。

・見ノ越に自転車(MTB)をデポして名頃の三嶺登山口駐車場に駐車
・下山後、9:30見ノ越からMTBで10:10名頃へ下り、車で10:25見ノ越へ戻りました。
・復路;11:00見ノ越(国道438)12:10美馬IC(徳島自動車道)12:30阿波PA・土柱散策12:50(徳島自動車道)藍住IC(県道)板野IC(高松自動車道、神戸淡路鳴門自動車道)14:15淡路SA14:55⇒往路の逆順で明石15:30
コース状況/
危険箇所等
▼名頃⇒ダケモミの丘(旧道)
 ・下部の林道は問題無
 ・登山道入り口には道標、荒れている旨の注意表示あり。
 ・登山道は全体に不明瞭でルーファイが必須。
 ・部分的に昔の丸太段が残っている。
 ・ピンクテープを注意深く探しながら登る。
 ・台風21,22号の影響で枯葉枯れ枝倒木が多く、
  登山道を覆っていて全体的に道型不明。
 ・1ヶ所、ガレ場迂回場所で登山道復帰が判りにくい(テープも無)。
 ・途中道標無し。
 ・滑落等の危険は無し。
 ・一般の方は通らない方が無難です。

▼その他の登山道
 一般道で、問題無し。ただし道は全体的に細い。
その他周辺情報 ▼三嶺ヒュッテ
  ・中は梯子で上がる2階構造。綺麗で快適、2重窓。
  ・この日は1Fが満員(15名程度)で2Fに陣取りました。
   (2Fは我々含め6名)
  ・迷惑な話
    。Fのグループが21時近くまで大声で話していてうるさかった
    ¬訝罎2時に明かりを煌々と照らして話しながらトイレに行く
     カップルがいて、起こされた。
  ・水場;名頃側へ10分程度下ったところの沢。登山道に水場表示あり、
   そこから細い踏み跡を60mトラバース。
▼白髪避難小屋
  ・外観はぼろいが中はきれい。10名程度。
  ・水場は不明。
▼丸石避難小屋
  ・1層構造。10名程度。中は綺麗。水場無。
▼剣山頂上ヒュッテ
  ・素泊まり5300円。暖かいお茶、水あり。風呂あり(石鹸不可)。
  ・部屋は個室(混雑時は相部屋になるらしい)3畳。
  ・炬燵があるが有料(500円)。部屋の証明あり、コンセント有。
  ・自炊場は1Fの風呂、トイレ、洗面所の横のテーブル。コンロや鍋、
   食器の貸し出し無(持参必要)。食堂で蕎麦等の軽食は可能。
  ・布団はせんべいでクッション性無。テントのエアマットの方がまし。
  ・部屋は二重窓で備え付けの布団で寒くなかった(翌朝外には氷がはっていた)
▼一ノ森ヒュッテ
  ・2Fの窓が割れていたので営業していないかと思いましたが、
   営業していました。

前日は淡路島に寄り道してうずしおクルーズに乗り、渦潮を見学しました
2017年11月03日 10:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 10:41
前日は淡路島に寄り道してうずしおクルーズに乗り、渦潮を見学しました
船からの鳴門海峡にかかる大鳴門橋
2017年11月03日 11:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:04
船からの鳴門海峡にかかる大鳴門橋
橋の下まで行くと、でました渦潮です。この日はちょうど大潮で時刻も流れが一番強いタイミングにばっちりでした。
2017年11月03日 11:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 11:22
橋の下まで行くと、でました渦潮です。この日はちょうど大潮で時刻も流れが一番強いタイミングにばっちりでした。
海が瀬戸内海側から太平洋側へかなりの速さで川のように流れ出ています。
2017年11月03日 11:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 11:26
海が瀬戸内海側から太平洋側へかなりの速さで川のように流れ出ています。
船から間近に見る大迫力の渦潮
2017年11月03日 11:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/3 11:27
船から間近に見る大迫力の渦潮
船が飲み込まれそう
2017年11月03日 11:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 11:28
船が飲み込まれそう
なんと勝海舟が太平洋を渡ったという咸臨丸でのクルーズでした。後から調べたら、復元船でしたが、それでも風格は十分でした。
2017年11月03日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 11:58
なんと勝海舟が太平洋を渡ったという咸臨丸でのクルーズでした。後から調べたら、復元船でしたが、それでも風格は十分でした。
福良の港で昼食。焼き大あさり\500!ハマグリよりデカいですがあさりです。30年ぶりくらいに食べました。
2017年11月03日 12:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/3 12:20
福良の港で昼食。焼き大あさり\500!ハマグリよりデカいですがあさりです。30年ぶりくらいに食べました。
こちらはいくら丼¥1300-なり。ボリューム満点でした。
2017年11月03日 12:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/3 12:23
こちらはいくら丼¥1300-なり。ボリューム満点でした。
道の駅うずしおから、巨大な大鳴門橋を見上げます。うずしおは向こう側の橋げたの近くで発生するので、ここからはよく見えません。
2017年11月03日 14:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 14:07
道の駅うずしおから、巨大な大鳴門橋を見上げます。うずしおは向こう側の橋げたの近くで発生するので、ここからはよく見えません。
海が光ってきれいでした
2017年11月03日 14:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/3 14:27
海が光ってきれいでした
夕刻、宿泊したうずしお温泉の海岸からの大鳴門橋。下を咸臨丸が航行していました。
2017年11月03日 16:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/3 16:43
夕刻、宿泊したうずしお温泉の海岸からの大鳴門橋。下を咸臨丸が航行していました。
宿では変わった魚の鍋と・・
2017年11月03日 18:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 18:00
宿では変わった魚の鍋と・・
そして焼き鯛
2017年11月03日 18:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/3 18:40
そして焼き鯛
名物の巨大な鯛の御造り!二人で1尾!
2017年11月03日 18:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/3 18:01
名物の巨大な鯛の御造り!二人で1尾!
朝食は淡路島産玉葱の山もりオニオンスライス。こんなに食べたことはありません。
2017年11月04日 07:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 7:05
朝食は淡路島産玉葱の山もりオニオンスライス。こんなに食べたことはありません。
さて、登山当日、淡路島から寒冷前線通過で雨が降る中、国道438が通行止めで迂回路を4時間もかかってようやく名頃の三嶺登山口に到着。沢山の案山子が出迎えてくれました。
2017年11月04日 12:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 12:42
さて、登山当日、淡路島から寒冷前線通過で雨が降る中、国道438が通行止めで迂回路を4時間もかかってようやく名頃の三嶺登山口に到着。沢山の案山子が出迎えてくれました。
ここから登山開始。新登山道は5月に三嶺からの下山に使ったので、今回は林道経由で旧道を登ることにしました。
2017年11月04日 12:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 12:44
ここから登山開始。新登山道は5月に三嶺からの下山に使ったので、今回は林道経由で旧道を登ることにしました。
紅葉を見ながら1時間ほど林道を歩きます
2017年11月04日 13:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 13:00
紅葉を見ながら1時間ほど林道を歩きます
対岸の紅葉
2017年11月04日 13:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 13:09
対岸の紅葉
黄葉をアップ
2017年11月04日 13:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 13:09
黄葉をアップ
斜面にはいくつかの滝も
2017年11月04日 13:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 13:18
斜面にはいくつかの滝も
旧登山口です。かすかな踏み跡をたどります。
2017年11月04日 13:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:25
旧登山口です。かすかな踏み跡をたどります。
落葉や落ち枝でちょっと見には道が分かりません。
2017年11月04日 13:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:45
落葉や落ち枝でちょっと見には道が分かりません。
赤テープをたどります。
2017年11月04日 13:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:46
赤テープをたどります。
落ち葉の道
2017年11月04日 13:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:49
落ち葉の道
見た目はきれいですが、道を分かりにくくしています
2017年11月04日 13:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 13:49
見た目はきれいですが、道を分かりにくくしています
日が差したらきれいだろうなあ
2017年11月04日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 14:01
日が差したらきれいだろうなあ
2017年11月04日 14:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/4 14:03
たまにこんな古い登山道があり安心します。
2017年11月04日 14:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 14:05
たまにこんな古い登山道があり安心します。
ダケモミの丘の手前で新道に合流。旧道入口には通行止めの表示とロープが。確かに下りだと道をたどるのはかなり難しいでしょう。
2017年11月04日 14:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 14:46
ダケモミの丘の手前で新道に合流。旧道入口には通行止めの表示とロープが。確かに下りだと道をたどるのはかなり難しいでしょう。
山頂直下の絶壁の下をトラバース
2017年11月04日 16:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 16:05
山頂直下の絶壁の下をトラバース
三嶺山頂のゲート?を通ります
2017年11月04日 16:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 16:06
三嶺山頂のゲート?を通ります
そして山頂台地に登りつきました。すぐ後ろに池がありますが、ガスっていてよく見えません。
2017年11月04日 16:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/4 16:09
そして山頂台地に登りつきました。すぐ後ろに池がありますが、ガスっていてよく見えません。
分岐からすぐに今宵の宿、三嶺ヒュッテ(とはいっても避難小屋)到着。この夜は夕焼け見れず残念。
2017年11月04日 16:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/4 16:10
分岐からすぐに今宵の宿、三嶺ヒュッテ(とはいっても避難小屋)到着。この夜は夕焼け見れず残念。
2日目、期待通りの素晴らしい夜明けで一気にテンションアップ!
2017年11月05日 05:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 5:29
2日目、期待通りの素晴らしい夜明けで一気にテンションアップ!
月明かりの三嶺山頂
2017年11月05日 05:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 5:46
月明かりの三嶺山頂
三嶺山頂から、月の天狗塚方面
2017年11月05日 05:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 5:56
三嶺山頂から、月の天狗塚方面
本日これから向かう剣山(左端)と次郎岌(ジロウギュウ)。まるで大雪山からのトムラウシのようです。ギュウとウシ、偶然でしょうか。
2017年11月05日 05:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 5:57
本日これから向かう剣山(左端)と次郎岌(ジロウギュウ)。まるで大雪山からのトムラウシのようです。ギュウとウシ、偶然でしょうか。
ジロウギュウをアップ
2017年11月05日 06:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 6:07
ジロウギュウをアップ
剣山をアップ
2017年11月05日 06:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 6:07
剣山をアップ
なんとも神々しい夜明けです
2017年11月05日 06:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
11/5 6:08
なんとも神々しい夜明けです
荘厳です
2017年11月05日 06:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/5 6:08
荘厳です
月のうさぎもくっきり
2017年11月05日 06:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 6:10
月のうさぎもくっきり
ぐるりと大展望です
2017年11月05日 06:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 6:16
ぐるりと大展望です
今朝は冷え込みました。紅葉のコメつつじに霧氷。バックに剣・次郎岌。
2017年11月05日 06:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 6:18
今朝は冷え込みました。紅葉のコメつつじに霧氷。バックに剣・次郎岌。
月と山頂
2017年11月05日 06:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 6:20
月と山頂
6:25 来ました!
2017年11月05日 06:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 6:25
6:25 来ました!
2017年11月05日 06:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 6:27
山頂でご来光を楽しむ同宿した方々
2017年11月05日 06:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/5 6:27
山頂でご来光を楽しむ同宿した方々
赤く染まります
2017年11月05日 06:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/5 6:28
赤く染まります
霧氷も真っ赤です
2017年11月05日 06:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/5 6:28
霧氷も真っ赤です
山頂標識とご来光
2017年11月05日 06:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 6:29
山頂標識とご来光
天狗塚へ続く稜線が浮かび上がります。5月にはここをピストンしましたが素晴らしい尾根でした。今回は時間の都合で断念しあしたが残念。
2017年11月05日 06:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 6:30
天狗塚へ続く稜線が浮かび上がります。5月にはここをピストンしましたが素晴らしい尾根でした。今回は時間の都合で断念しあしたが残念。
春には霞んで見えなかった石鎚山系もばっちり。中央が石鎚山(次の図参照)
2017年11月05日 06:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 6:35
春には霞んで見えなかった石鎚山系もばっちり。中央が石鎚山(次の図参照)
カシミール3Dで作成した三嶺からの石鎚遠望。
1
カシミール3Dで作成した三嶺からの石鎚遠望。
三嶺山頂を振り返ります
2017年11月05日 06:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 6:36
三嶺山頂を振り返ります
今日泊まる予定の剣山は遥か左奥です
2017年11月05日 06:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 6:36
今日泊まる予定の剣山は遥か左奥です
雲海に浮かぶ三嶺ヒュッテと山頂大地
2017年11月05日 06:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 6:38
雲海に浮かぶ三嶺ヒュッテと山頂大地
つつじが赤く燃えます
2017年11月05日 06:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 6:41
つつじが赤く燃えます
霧氷と三嶺
2017年11月05日 06:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 6:45
霧氷と三嶺
三嶺を振り返ります
2017年11月05日 06:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 6:46
三嶺を振り返ります
三嶺を振り返ります
2017年11月05日 06:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 6:47
三嶺を振り返ります
これから歩く尾根と白髪山
2017年11月05日 06:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 6:50
これから歩く尾根と白髪山
三嶺の岩峰を見上げます
2017年11月05日 06:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 6:55
三嶺の岩峰を見上げます
赤い実が青空に映えます
2017年11月05日 07:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 7:00
赤い実が青空に映えます
剣&次郎岌、中央左は笹丸山、写真中央の鞍部が自転車デポした見ノ越。
2017年11月05日 07:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 7:08
剣&次郎岌、中央左は笹丸山、写真中央の鞍部が自転車デポした見ノ越。
鞍部の池は凍っていました
2017年11月05日 07:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 7:16
鞍部の池は凍っていました
カヤハゲから三嶺を振り返ります
2017年11月05日 07:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 7:32
カヤハゲから三嶺を振り返ります
カヤハゲから剣・次郎岌
2017年11月05日 07:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 7:40
カヤハゲから剣・次郎岌
2017年11月05日 07:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 7:44
気持ちのいいカヤトの草原の中の道です
2017年11月05日 07:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 7:47
気持ちのいいカヤトの草原の中の道です
振り返ると一面カヤトで覆われたカヤハゲ。春には想像もつかない眺めで、秋に来た甲斐がありました。
2017年11月05日 07:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 7:51
振り返ると一面カヤトで覆われたカヤハゲ。春には想像もつかない眺めで、秋に来た甲斐がありました。
分岐にある鐘。そのうちこっち(高知側)からも登ってみたいけどアプローチが遠いなあ。
2017年11月05日 07:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 7:52
分岐にある鐘。そのうちこっち(高知側)からも登ってみたいけどアプローチが遠いなあ。
白髪山分岐のピークに到着、三嶺を振り返ります
2017年11月05日 08:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 8:23
白髪山分岐のピークに到着、三嶺を振り返ります
ここで左折し剣山方向へ向かいます。はるかに聳える次郎岌(ジロウギュウ)がいよいよもってトムラウシに似てきました。
2017年11月05日 08:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 8:31
ここで左折し剣山方向へ向かいます。はるかに聳える次郎岌(ジロウギュウ)がいよいよもってトムラウシに似てきました。
三嶺を振り返ります。角度が変わってきました。
2017年11月05日 08:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 8:36
三嶺を振り返ります。角度が変わってきました。
白髪避難小屋。中はきれいでした。昨夜は満杯で外でテン泊した方もいたそうです。
2017年11月05日 08:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:37
白髪避難小屋。中はきれいでした。昨夜は満杯で外でテン泊した方もいたそうです。
小屋に貼ってあった高知側の詳しいマップ。いつかこっち側からもアプローチしてみたいですね
2017年11月05日 08:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 8:38
小屋に貼ってあった高知側の詳しいマップ。いつかこっち側からもアプローチしてみたいですね
初雪が日陰の紅葉に残っていました。
2017年11月05日 08:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 8:56
初雪が日陰の紅葉に残っていました。
最高に気持ちいい稜線が続きます
2017年11月05日 09:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:01
最高に気持ちいい稜線が続きます
平和丸。穏やかな天気で日差しが暖かくて、とっても平和です。北風もだいぶ収まってきました。
2017年11月05日 09:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:06
平和丸。穏やかな天気で日差しが暖かくて、とっても平和です。北風もだいぶ収まってきました。
木の葉もすっかり落ちて、晩秋〜初冬の雰囲気です。
2017年11月05日 09:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:47
木の葉もすっかり落ちて、晩秋〜初冬の雰囲気です。
秋の名残です
2017年11月05日 09:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 9:48
秋の名残です
ここも最高に平和な稜線です
2017年11月05日 09:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 9:53
ここも最高に平和な稜線です
高根ヶ原からのトムラウシ、を髣髴とさせるロウギュウへ向かいます
2017年11月05日 09:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:53
高根ヶ原からのトムラウシ、を髣髴とさせるロウギュウへ向かいます
快適陽だまりハイク
2017年11月05日 10:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:02
快適陽だまりハイク
岩がアクセント
2017年11月05日 10:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:06
岩がアクセント
三嶺(右)と平和丸を振り返ります
2017年11月05日 10:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:16
三嶺(右)と平和丸を振り返ります
オオヤマレンゲの群生地です。次は梅雨の晴れ間を狙った来たい
2017年11月05日 10:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:28
オオヤマレンゲの群生地です。次は梅雨の晴れ間を狙った来たい
高ノ瀬。地元の女性が休んでいました。こんないいところが近くにあってうらやましい。
2017年11月05日 10:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 10:54
高ノ瀬。地元の女性が休んでいました。こんないいところが近くにあってうらやましい。
南側の谷の向こうに高知の海が見えます
2017年11月05日 11:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:13
南側の谷の向こうに高知の海が見えます
丸石避難小屋。ここも中はきれい。でも水場が無い。1泊2日で周回する場合はこのあたりに宿泊かな。
2017年11月05日 11:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 11:53
丸石避難小屋。ここも中はきれい。でも水場が無い。1泊2日で周回する場合はこのあたりに宿泊かな。
石丸登頂
2017年11月05日 12:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:22
石丸登頂
ここからの眺めも、ジロウギュウがいよいよ大きく素晴らしい
2017年11月05日 12:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 12:20
ここからの眺めも、ジロウギュウがいよいよ大きく素晴らしい
ジロウギュウ山頂アップ。
2017年11月05日 12:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 12:23
ジロウギュウ山頂アップ。
剣山山頂アップ
2017年11月05日 12:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 12:23
剣山山頂アップ
ジロウギュウが立ちはだかります。本日最大の登りが待ってます。
2017年11月05日 12:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 12:54
ジロウギュウが立ちはだかります。本日最大の登りが待ってます。
すぐ南を剣山スーパー林道が走っていて、車で来れば簡単に上ってこれるそうです(丸石で合った高松の方の話)。
2017年11月05日 13:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:08
すぐ南を剣山スーパー林道が走っていて、車で来れば簡単に上ってこれるそうです(丸石で合った高松の方の話)。
ジロウギュウへ登ります。西日が背中に暑くて初めて汗が滴りました。
2017年11月05日 13:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 13:38
ジロウギュウへ登ります。西日が背中に暑くて初めて汗が滴りました。
ここまで来ると、三嶺(中央)ははるかかなたになりました。良く来たものだと実感する瞬間。
2017年11月05日 13:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 13:57
ここまで来ると、三嶺(中央)ははるかかなたになりました。良く来たものだと実感する瞬間。
大剣神社をアップ
2017年11月05日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 14:01
大剣神社をアップ
もうちょいに見えて意外と遠かった。雄大でスケール感がマヒしてます。
2017年11月05日 14:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 14:07
もうちょいに見えて意外と遠かった。雄大でスケール感がマヒしてます。
やりました。ついに次郎岌登頂。いよいよ1900m超えです。
2017年11月05日 14:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 14:10
やりました。ついに次郎岌登頂。いよいよ1900m超えです。
さらに南へ移動して、
2017年11月05日 14:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 14:11
さらに南へ移動して、
お楽しみコーヒーブレイク!
2017年11月05日 14:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 14:23
お楽しみコーヒーブレイク!
朝発った三嶺をアップ。右後ろには石鎚山を従えます。手前の光る笹尾根もいい感じ。
2017年11月05日 14:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 14:36
朝発った三嶺をアップ。右後ろには石鎚山を従えます。手前の光る笹尾根もいい感じ。
この日の宿泊地剣山頂上へGO
2017年11月05日 14:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 14:42
この日の宿泊地剣山頂上へGO
見ノ越からのリフト乗り場への近道n分岐。観光客もジロウギュウまでやってきていました。
2017年11月05日 15:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:07
見ノ越からのリフト乗り場への近道n分岐。観光客もジロウギュウまでやってきていました。
次郎岌と三嶺を振り返ります。ジロウギュウからも近いようで遠かった。
2017年11月05日 15:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 15:25
次郎岌と三嶺を振り返ります。ジロウギュウからも近いようで遠かった。
三嶺&石鎚山
2017年11月05日 15:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:29
三嶺&石鎚山
今日歩いてきた山々。感無量。
2017年11月05日 15:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 15:30
今日歩いてきた山々。感無量。
そしてついに剣山!
2017年11月05日 15:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 15:34
そしてついに剣山!
たまには自撮り
2017年11月05日 15:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/5 15:35
たまには自撮り
立派な木道です
2017年11月05日 15:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:38
立派な木道です
山頂を振り返ります
2017年11月05日 15:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:41
山頂を振り返ります
この山頂はリフトから30〜40分程度登りで来れますが、北側の展望台にはなんとスカートの女性も!
2017年11月05日 15:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:43
この山頂はリフトから30〜40分程度登りで来れますが、北側の展望台にはなんとスカートの女性も!
三嶺をバックに
2017年11月05日 15:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/5 15:43
三嶺をバックに
歩いてきた山々をバックに自撮り
2017年11月05日 15:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 15:46
歩いてきた山々をバックに自撮り
今宵の宿、剣山頂上ヒュッテ到着
2017年11月05日 15:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:51
今宵の宿、剣山頂上ヒュッテ到着
展望図。大山、小豆島、紀伊山地も見えるそうです。明日の朝に期待。
2017年11月05日 15:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 15:52
展望図。大山、小豆島、紀伊山地も見えるそうです。明日の朝に期待。
ヒュッテチェックイン、入浴後、一休みして日没を見に山頂へ
2017年11月05日 17:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 17:00
ヒュッテチェックイン、入浴後、一休みして日没を見に山頂へ
影剣!
2017年11月05日 17:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 17:03
影剣!
歩いてきた稜線の向こうに沈みます
2017年11月05日 17:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 17:04
歩いてきた稜線の向こうに沈みます
今日1日、最高の天気をありがとう
2017年11月05日 17:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 17:13
今日1日、最高の天気をありがとう
夕空に浮かぶ石鎚山(左から2つ目)
2017年11月05日 17:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/5 17:14
夕空に浮かぶ石鎚山(左から2つ目)
何とも言えないいい色です
2017年11月05日 17:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 17:14
何とも言えないいい色です
土佐方面、遠く四国西部の山々に沈みます
2017年11月05日 17:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 17:18
土佐方面、遠く四国西部の山々に沈みます
カシミール3Dで確認すると中津山、笠取山方面です。
カシミール3Dで確認すると中津山、笠取山方面です。
なんとも最高の色合いです。
2017年11月05日 17:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 17:30
なんとも最高の色合いです。
高知方面をアップ
2017年11月05日 17:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/5 17:30
高知方面をアップ
夕闇に沈む剣山山頂
2017年11月05日 17:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 17:31
夕闇に沈む剣山山頂
頂上ヒュッテの廊下
2017年11月05日 17:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 17:36
頂上ヒュッテの廊下
3畳の部屋ですが綺麗でした。
2017年11月06日 05:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 5:59
3畳の部屋ですが綺麗でした。
3日目11/6夜明け前の夜景
2017年11月06日 04:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 4:55
3日目11/6夜明け前の夜景
山頂の東側展望台に集う宿泊者たち
2017年11月06日 06:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 6:06
山頂の東側展望台に集う宿泊者たち
いい色合いで見飽きません。
2017年11月06日 06:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/6 6:08
いい色合いで見飽きません。
東方、肉眼では山かと思いましたが、ズームすると雲でした。でも迫力あります。
2017年11月06日 06:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 6:10
東方、肉眼では山かと思いましたが、ズームすると雲でした。でも迫力あります。
雲海に浮かぶ紀伊の大峰山脈
2017年11月06日 06:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 6:11
雲海に浮かぶ紀伊の大峰山脈
山頂の大岩とお社
2017年11月06日 06:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 6:18
山頂の大岩とお社
いい月夜でした
2017年11月06日 06:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 6:22
いい月夜でした
出ました、1日の始まりです
2017年11月06日 06:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 6:25
出ました、1日の始まりです
今日もいい天気をありがとう
2017年11月06日 06:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 6:28
今日もいい天気をありがとう
剣山頂
2017年11月06日 06:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 6:29
剣山頂
真っ赤に染まる三嶺
2017年11月06日 06:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 6:34
真っ赤に染まる三嶺
山頂からの朝日
2017年11月06日 06:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 6:35
山頂からの朝日
次郎岌から三嶺へ続く昨日歩いた稜線。四国の「背稜」という言葉がぴったり
2017年11月06日 06:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 6:36
次郎岌から三嶺へ続く昨日歩いた稜線。四国の「背稜」という言葉がぴったり
見納めの三嶺と石鎚山群
2017年11月06日 06:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 6:36
見納めの三嶺と石鎚山群
2017年11月06日 06:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 6:37
さあ、山頂を後に朝日に向かって出発です
2017年11月06日 06:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 6:40
さあ、山頂を後に朝日に向かって出発です
下ってきた山頂を振り返ります
2017年11月06日 06:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 6:43
下ってきた山頂を振り返ります
月と剣山頂
2017年11月06日 06:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 6:43
月と剣山頂
エビの尻尾が日影にたくさん落ちてました
2017年11月06日 06:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 6:49
エビの尻尾が日影にたくさん落ちてました
シコクシラベだそうです
2017年11月06日 07:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:11
シコクシラベだそうです
一ノ森へ
2017年11月06日 07:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:11
一ノ森へ
次郎岌と剣山。昨日とは逆側から見ています
2017年11月06日 07:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 7:21
次郎岌と剣山。昨日とは逆側から見ています
一ノ森ヒュッテ。窓が割れてますが営業中でした
2017年11月06日 07:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:23
一ノ森ヒュッテ。窓が割れてますが営業中でした
立派なゴヨウマツ
2017年11月06日 07:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:24
立派なゴヨウマツ
遠くなった三嶺
2017年11月06日 07:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:24
遠くなった三嶺
一ノ森三角点にて
2017年11月06日 07:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 7:26
一ノ森三角点にて
山頂から
2017年11月06日 07:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:31
山頂から
なんと、はるか北方に山陰の伯耆富士=大山が!(左上)
2017年11月06日 07:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 7:34
なんと、はるか北方に山陰の伯耆富士=大山が!(左上)
少しパン
2017年11月06日 07:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 7:34
少しパン
カシミール3Dで確認
カシミール3Dで確認
そしてこっちははるか東方、雲海のかなたに紀伊半島の大峰連峰、その手前の特徴的な山は電波塔のある高城山(左)から高丸山のようです(カシミールでは山名表示せず)。
2017年11月06日 07:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 7:35
そしてこっちははるか東方、雲海のかなたに紀伊半島の大峰連峰、その手前の特徴的な山は電波塔のある高城山(左)から高丸山のようです(カシミールでは山名表示せず)。
カシミール3Dで確認
カシミール3Dで確認
一ノ森ヒュッテ
2017年11月06日 07:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:40
一ノ森ヒュッテ
四国にもリス君
2017年11月06日 07:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 7:47
四国にもリス君
行場道で見ノ越へ
2017年11月06日 07:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:49
行場道で見ノ越へ
こんな巻き道が何か所か。でも道はしっかりしていて危険は感じませんでした。
2017年11月06日 07:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:56
こんな巻き道が何か所か。でも道はしっかりしていて危険は感じませんでした。
氷柱。冷え込みましたね
2017年11月06日 08:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 8:11
氷柱。冷え込みましたね
穴吹川の源流です。この橋は表面が凍っていてよく滑りました
2017年11月06日 08:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 8:14
穴吹川の源流です。この橋は表面が凍っていてよく滑りました
行場がたくさんあります。そのうちじっくり回りたい
2017年11月06日 08:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 8:21
行場がたくさんあります。そのうちじっくり回りたい
行場
2017年11月06日 08:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 8:26
行場
行場
2017年11月06日 08:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 8:26
行場
予想外でシモバシラ発見
2017年11月06日 08:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:46
予想外でシモバシラ発見
小ぶりなものが沢山ありました
2017年11月06日 08:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/6 8:47
小ぶりなものが沢山ありました
天然記念物キレンゲショウマが夏に咲くそうです。レンゲショウマに似ているそうです。見てみたいですね。
2017年11月06日 08:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 8:50
天然記念物キレンゲショウマが夏に咲くそうです。レンゲショウマに似ているそうです。見てみたいですね。
行場道から尾根道に合流
2017年11月06日 08:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 8:50
行場道から尾根道に合流
西島のリフト乗り場に下山。妻はリフトで見ノ越へ。私は歩いて見ノ越へ降りました
2017年11月06日 09:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 9:11
西島のリフト乗り場に下山。妻はリフトで見ノ越へ。私は歩いて見ノ越へ降りました
途中リフトと登山道が交差するところでリフトの妻を追い越し、剱神社へ下山。
2017年11月06日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 9:28
途中リフトと登山道が交差するところでリフトの妻を追い越し、剱神社へ下山。
見ノ越からはMTBで名頃へ10キロの快適なダウンヒルで車を回収しに下ります。
2017年11月06日 09:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 9:33
見ノ越からはMTBで名頃へ10キロの快適なダウンヒルで車を回収しに下ります。
林道からの三嶺。あの麓まで下ります
2017年11月06日 09:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:41
林道からの三嶺。あの麓まで下ります
下ってくると見事な紅葉で自転車足止め
2017年11月06日 09:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 9:53
下ってくると見事な紅葉で自転車足止め
グラデーション
2017年11月06日 09:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 9:49
グラデーション
ニホンアナグマに遭遇し、しばしにらめっこしました。以前奥秩父で見て以来2回目。
2017年11月06日 09:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/6 9:55
ニホンアナグマに遭遇し、しばしにらめっこしました。以前奥秩父で見て以来2回目。
紅葉綺麗です
2017年11月06日 09:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:57
紅葉綺麗です
青空に映えます
2017年11月06日 09:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 9:58
青空に映えます
こっちは優しい色合い
2017年11月06日 10:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 10:01
こっちは優しい色合い
林道はこんな感じ
2017年11月06日 10:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 10:02
林道はこんな感じ
黄葉
2017年11月06日 10:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 10:01
黄葉
三嶺の麓へ下ってきました
2017年11月06日 10:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 10:06
三嶺の麓へ下ってきました
登山口に戻ってきました
2017年11月06日 10:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 10:06
登山口に戻ってきました
車を無事回収
2017年11月06日 10:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 10:07
車を無事回収
車で妻が待つ見ノ越にもり、祖谷蕎麦を食べました
2017年11月06日 10:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 10:36
車で妻が待つ見ノ越にもり、祖谷蕎麦を食べました
見ノ越のリフト乗り場
2017年11月06日 10:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 10:29
見ノ越のリフト乗り場
おまけ;帰路、阿波PAから歩いて行ける土柱に立ち寄りました
2017年11月06日 12:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 12:44
おまけ;帰路、阿波PAから歩いて行ける土柱に立ち寄りました
おまけ;阿波の土柱
2017年11月06日 12:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 12:46
おまけ;阿波の土柱
明石に帰ってきました。
2017年11月06日 14:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 14:25
明石に帰ってきました。
おまけ;淡路SAからの六甲山地の鉢伏山と旗振山
2017年11月06日 14:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 14:25
おまけ;淡路SAからの六甲山地の鉢伏山と旗振山
おまけ;播磨灘サンセット
2017年11月06日 17:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 17:00
おまけ;播磨灘サンセット
おまけ;小豆島に沈みます
2017年11月06日 17:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/6 17:01
おまけ;小豆島に沈みます
おまけ;いい1日、最高の3日間でした。ありがとうございました。
2017年11月06日 17:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/6 17:03
おまけ;いい1日、最高の3日間でした。ありがとうございました。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図コピー ガイド地図コピー コンパス 筆記具(メモ帳 ボールペン) タオル 携帯電話 計画書 レインスーツ&傘 ダウンジャケット スパッツ 手袋小 ストック ビニール袋 替え衣類 エアマット シュラフ ザックカバー 時計 日焼け止め 保険証 お金 カード スプーン マグカップ GPS
共同装備
銀マット(1) EPIガスコンロ ガスカートリッジ コッヘル&食器セット ライター ポリタン折りたたみ式 テルモス ラジオ 医薬品 ナイフ ファーストエイドキット

感想

下の廊下へ行く予定でしたが、日本海側の天気予報が芳しくなかったため、妻が八王子から明石へ出てくることにして、急遽四国の剣山・三嶺へ転向しました。ここへは5月に単独で行って素晴らしい稜線がとても気に入って、ぜひ妻を連れていきたいと思っていましたので、すんなんり決まりました。
ルートについても一度行っているので特に心配はなく、すぐに計画はできました。全く同じルートだけではつまらないので、逆コースにし(自転車利用の周回だったので下りに自転車を使うためもありましたが)て、三嶺の登りには、旧道を使うことにしましたが、この道はヤマレコでは時々歩かれていますが、本当に廃道に近くて、台風による落ち葉や枝でかき消されていて、本格的はルーファイも必要で、バリ好きとしてはとても楽しめました。

2日目の縦走日に好天を重ねるように計画しましたが、意図したとおりの最高の天気あまりにも美しい朝焼けと夕焼け、澄んだ空気と静かで原始的でほぼずっと大展望の稜線の登山道と、言うことなしの最高の縦走でした。
5月には見ることができなかった(この時もとてもいい天気でしたが)石鎚山や大山まで見ることができ、期待以上の展望でした。

今回は日帰りロングでも十分可能なルートでしたが、小屋に2泊もしてのんびり歩いたことで、高速ロングとは違い、山で一番美しい朝焼け夕焼けの瞬間にじっくり立ち合うことができ、とても思い出深い登山になりました。やっぱり秋山は泊まりですね!

まだまだ周辺にはたくさんの山やルートがあり、何度でも行きたいところですが、アプローチが余りにも不便で、そうそう来れるところでもありませんが、また次に行ける時がとても楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人

コメント

このハゲ!じゃないのですね😸
shigetoshiさん こんにちは。

奥様もロング大丈夫なんですね😨
ロングなので山友とのコラボかと思いましたが・・・

下ノ廊下は残念でしたが、四国の紅葉も綺麗てすね。
僕は四国には冬しか行った事がないので😌

四国の山は独特な感じがします。
低山もポコポコいっぱいあって縦走するのも楽しそうですね
2017/11/10 11:45
Re: このハゲ!じゃないのですね😸
niiniさん、こんにちは

長かった2日目でも15キロ程度なので、ロングというほどではないです。
この程度なら妻もなんとか行けます。天気も眺めも最高で
登りも苦にならなかったようです

紅葉は、稜線上では完全に終わっていて、冬枯れ展望の稜線でしたが、
登山口の名頃辺りはとてもきれいでした。台風の影響も、
ここでは思ったほどなかったようです

四国の山、笹ヶ峰〜瓶ヶ森もここと同じようによさそうなので
次はそっちに行ったみたいと思います
2017/11/10 12:42
晴れて良かったです
shigetoshiさん、こんばんは。
天気予報を見て晴れな方にいっただけのことはありましたね
写真を見ると素晴らし晴天での夕日と朝日の連続、とても綺麗ですね 久しくこの様な景色を山で見ていないので羨ましいです。
奥様も喜ばれたでしょうね。おめでとうございます。
2017/11/17 17:21
Re: 晴れて良かったです
Futaroさん、こんにちは

ありがとうございます。
直前の思い切った計画変更でしたが、
大正解でした。妻ももちろん大喜びでした
秋晴れの夕方はきれいな夕焼けが見られるので、
ゆっくり泊まりで行った甲斐がありました。

日帰りでも夕焼け狙いで遅めに行く手がありますね。
Futaroさんもぜひ
2017/11/18 16:01
アイコンの景色が😃✨
shigetoshiさん、こんにちは。
冬山でご一緒させて頂いたpさんが、shigetoshiさんと私がヤマレコ友であるのに驚かれていたのと同時に、こちらのレコを大絶賛されたので見にきました😊 素晴らしい景色の連続に大喝采です!ブラボー👏✨✨✨
pさん、スマホの壁紙にもされていたようです😊
shigetoshiさんのレコは膨大で過去レコまで追うことがなかなか出来ていないのですが、別の山友さんからこちらのレコに辿り着けた山のご縁の繋がりにも感動しています。
いつもなのですが、素晴らしい山行きの写真を見せていただけて感謝です✨
2019/6/9 9:19
Re: アイコンの景色が😃✨
Solonさん、こんにちは。

pさんとは、pewaさんですね。マキノのレコ拝見しました。
そのようにこのレコが気に入っていただけると、いっぱい書いた甲斐があります。

今改めて自分でこのレコを見てみて、ああこんなにいい山に行ったんだ、
と他人事のように思い出しました

山の上でご来光と夕焼けを堪能したい、とは誰もが望むことだと思いますが、
この時は私の過去の1000回を超えるすべての登山の中でも、
おそらく一番に挙げられる素晴らしい登山でした。
夏の高山では午後は雲が沸いて焼けは見られないですから。
三嶺にしても剣山にしても展望と小屋のロケーションが最高です。
四国の山は素晴らしい!また行きたくなりました。
2019/6/9 13:54
Re[2]: アイコンの景色が😃✨
shigetoshiさん、はじめまして。横からスイマセン。
Solonさん繋がりですね笑

この三嶺〜剣山のレコ、当時たまたま拝見し大感動してました。いま改めて拝見し、石鎚、大嶺、大山、シモバシラ、それに感動の朝焼・夕焼!特に三嶺山頂の朝焼けは怖いほどの素晴らしい色ですね。

私も2014年12月に真っ白な剣〜次郎笈に行ったことがあり、次郎笈の背骨稜線に惚れました。2016年05月にした縦走は、ほぼshigetoshiさんと逆周りでした!

自己紹介に書かれてる1000m滑落遭難も拝見しましたが、学生時代に読んだエベレスト級の山の遭難並みで、ホントよくご無事で!!!と、ほんの多少ではありますが疑似体験をさせていただきました。素晴らしい運命を感じました。

日本百名山も、あと一山 の恵那山。ご夫妻登山にとってあるかのよう。
今後ともよろしくお願いします!
(この場でいろいろと書かせていただきすいません
2019/6/9 23:15
Re[3]: アイコンの景色が😃✨
pewa-lakeさん、こんにちは、初めまして。

コメントありがとうございます。
こういう形でやり取りできるのも何かの縁ですね。
滋賀県の山にも遠征しようと思っているので、
その時は記録を参考にさせていただきます。

三嶺ヒュッテに泊まったのは2回目で(一回目はこの半年前の5月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1143245.html
その時も見事な朝焼けでした。とても気に入ったのでぜひ妻にも見せたい
と思って連れて行きましたが、天が最高のご褒美をくれました。
空気が澄んでいる秋は空の色合いが違いますが、これほどの朝焼けを
見たことはほとんど経験なく、プロフィールの写真にもしました。

今でもちょっと歩くと右足は痛みますが、遭難事故のことを忘れずに安全第一で歩くように
戒められていると思っています。

恵那山はまさにその通りで、いつでも登れると思ってとってあります。
一人で登ると妻にも悪いので。また、一緒に登って喜びを分かち合いたいので。

所で、私もモンベルのテントです(2~3人用ですが)。
今までいろいろなテントを10種類以上使っていますが、良くできたテントだと思います。
前にICIのゴアライトも使っていましたが、フライが無いと雨の時に入口が明けられない
(雨がどんどん入っていしまう)ので結局フライを買いましたので、重たくなりました。
モンベルの最大の欠点は、みんなが使っているので、モンベル村ができてしまうことですね。
なるべく他人とは違うことをしたい私としては、とても気になるところです。
ソロの時はツェルトの方が多いかな。

それから、私も2回ばかり登山マガジン「YAMA HACK」に写真を採用してもたっらことがあります
2019/6/10 12:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら