ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1515502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走 〜ロープウェイ麓駅→天狗岳→赤岳→清里駅〜

2018年06月30日(土) ~ 2018年07月01日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:50
距離
32.0km
登り
2,548m
下り
3,011m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:13
休憩
1:08
合計
9:21
距離 16.6km 登り 1,591m 下り 1,048m
6:50
6:52
11
7:03
4
7:07
23
7:30
7:33
11
7:44
7:48
12
8:00
13
8:13
8:15
20
8:35
8:37
13
8:50
9
8:59
9:00
4
9:04
63
10:07
10:08
14
10:22
10:26
51
11:17
11:24
4
11:28
13
11:41
10
11:51
11:54
3
11:57
36
12:33
8
12:41
12:43
2
12:45
17
13:02
10
13:12
6
13:18
13:49
10
13:59
39
14:38
14:39
2
14:41
宿泊地
2日目
山行
6:36
休憩
0:43
合計
7:19
距離 15.4km 登り 957m 下り 2,000m
5:17
5:21
13
5:34
17
5:51
14
6:11
6:14
7
6:21
6:31
7
6:38
6:39
2
6:41
6:46
2
6:48
6:49
10
6:59
10
7:09
3
7:12
24
7:36
7:37
8
7:45
7:56
3
7:59
8:00
4
9:30
9
9:39
36
10:15
10:16
7
10:23
23
10:46
4
10:59
11:00
3
11:03
11:04
42
11:46
11:48
1
11:49
ゴール地点
天候 1日目:ガス時々晴れ 2日目:山上快晴~中腹ガス~麓晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【行き】
マイカーにてロープウェイ麓駅へ。
【帰り】
清里駅12:04→(JR小海線)→12:26小淵沢駅
小淵沢駅12:40→(JR中央線)→13:00茅野駅
茅野駅13:30→(アルピコバス)→14:30ロープウェイ麓駅
マイカーにて帰宅。

※注意
清里駅12:04に乗れないとその日のうちにロープウェイ麓駅に戻れません。
コース状況/
危険箇所等
[1日目]ロープウェイ麓駅→オーレン小屋まで
危険箇所ほぼなし。スタートから麦草峠辺りまで朝露でズボン裾が濡れます。
[2日目]オーレン小屋→清里駅まで
横岳-赤岳間での渋滞中の落石に注意。
真教寺尾根は初めてでしたが、噂に違わぬ急勾配の鎖場。
万が一を思えば、自衛のためのヘルメットはあったほうが無難。
その他周辺情報 ロープウェイ麓駅にて、お土産にこけももクリームチーズ大福。
帰路途中の湯浴みは蓼科温泉共同浴場がお気に入りです。
5:20行動開始。
今回は二日目に真教寺尾根を降り、清里駅がゴールという目標設定のため、その最後の最後のためにヘルメットを初めて導入。
2018年06月30日 05:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 5:17
5:20行動開始。
今回は二日目に真教寺尾根を降り、清里駅がゴールという目標設定のため、その最後の最後のためにヘルメットを初めて導入。
ロープウェイ麓駅よ、また明日無事に会おうぞ。
今日はまず、天狗岳を越えてオーレン小屋泊が目標。
2018年06月30日 05:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 5:21
ロープウェイ麓駅よ、また明日無事に会おうぞ。
今日はまず、天狗岳を越えてオーレン小屋泊が目標。
いつものように笹っ原をノシノシ上がっていきます。
2018年06月30日 05:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 5:21
いつものように笹っ原をノシノシ上がっていきます。
6:01だいぶ登ってきました。
この日は雲が多く、八ヶ岳ブルーはあまり望めず。
2018年06月30日 06:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 6:01
6:01だいぶ登ってきました。
この日は雲が多く、八ヶ岳ブルーはあまり望めず。
6:20ロープウェイ山頂駅到着。
ここまで約1時間。
2018年06月30日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 6:19
6:20ロープウェイ山頂駅到着。
ここまで約1時間。
結構早いペースで登ってこれたなと思い、
初めて、坪庭にある横岳神社を詣でました。
無事の山行になりますように。
2018年06月30日 06:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 6:25
結構早いペースで登ってこれたなと思い、
初めて、坪庭にある横岳神社を詣でました。
無事の山行になりますように。
坪庭の第一休憩場から山頂駅を振り返ります。
雲おおいなー。
2018年06月30日 06:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 6:29
坪庭の第一休憩場から山頂駅を振り返ります。
雲おおいなー。
雲とあいまって、坪庭も荒々しい雰囲気。
2018年06月30日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 6:50
雲とあいまって、坪庭も荒々しい雰囲気。
坪庭を抜け、木道にでました。
2018年06月30日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 6:57
坪庭を抜け、木道にでました。
縞枯山荘。
2018年06月30日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 7:02
縞枯山荘。
ここでも、今日明日の無事を祈ります。山荘の屋根とおそろでお地蔵様もご機嫌でしょうね。
2018年06月30日 07:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 7:04
ここでも、今日明日の無事を祈ります。山荘の屋根とおそろでお地蔵様もご機嫌でしょうね。
7:07雨池峠。坪庭でだいぶのんびりしてしまった。
2018年06月30日 07:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 7:07
7:07雨池峠。坪庭でだいぶのんびりしてしまった。
縞枯山へと登っていきます。この区間はまあまあ急登。まだ旅は始まったばかりなので抑え目に登っていく。
2018年06月30日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 7:09
縞枯山へと登っていきます。この区間はまあまあ急登。まだ旅は始まったばかりなので抑え目に登っていく。
7:32縞枯山到着〜♪。
2018年06月30日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 7:32
7:32縞枯山到着〜♪。
早朝。薄霧。神秘的な森のたたずまい。
2018年06月30日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 7:37
早朝。薄霧。神秘的な森のたたずまい。
7:44縞枯山展望台 到着。
2018年06月30日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 7:44
7:44縞枯山展望台 到着。
ガスでなんも見えん・・・と思っていたけど。。。
2018年06月30日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 7:44
ガスでなんも見えん・・・と思っていたけど。。。
一瞬、こんなふうに霧が晴れる瞬間も。
意外に風も強いせいか、今日は眺望が開けたり、ガスガスになったりがめまぐるしい一日でした。
さ、茶臼山に向かおう。
2018年06月30日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 7:47
一瞬、こんなふうに霧が晴れる瞬間も。
意外に風も強いせいか、今日は眺望が開けたり、ガスガスになったりがめまぐるしい一日でした。
さ、茶臼山に向かおう。
枯れ木ゾーンの道を抜け。
2018年06月30日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 8:01
枯れ木ゾーンの道を抜け。
8:09茶臼山到着。
2018年06月30日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 8:09
8:09茶臼山到着。
茶臼山展望台もガスー。と思ってたら。
2018年06月30日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 8:12
茶臼山展望台もガスー。と思ってたら。
こんなん見えたり〜♪
運みたいなもんだな、こりゃ。
2018年06月30日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 8:13
こんなん見えたり〜♪
運みたいなもんだな、こりゃ。
さあてお次は麦草峠へ。
2018年06月30日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 8:30
さあてお次は麦草峠へ。
8:35中小場 到着。
お!ここはこのタイミングで展望良しだ!
2018年06月30日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 8:35
8:35中小場 到着。
お!ここはこのタイミングで展望良しだ!
天狗岳方面。今日中にあれを越えると思うと・・・
やっぱ遠いなー(ー。ー;)
2018年06月30日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 8:36
天狗岳方面。今日中にあれを越えると思うと・・・
やっぱ遠いなー(ー。ー;)
9:01茶水の池到着。
2018年06月30日 09:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 9:01
9:01茶水の池到着。
道路を踏み越えて、丸山に向かいます。
2018年06月30日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 9:02
道路を踏み越えて、丸山に向かいます。
麦草峠の東屋にて、靴下を履き替える、中休止。
この間に水1L分をザック内のEVERNEWウォーターキャリーから、ショルダーベルトのsalomonソフトフラスクに移しました。
背中が軽くなった。
2018年06月30日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 9:31
麦草峠の東屋にて、靴下を履き替える、中休止。
この間に水1L分をザック内のEVERNEWウォーターキャリーから、ショルダーベルトのsalomonソフトフラスクに移しました。
背中が軽くなった。
シカ除けの防護柵を抜けて、丸山に向かいます。
2018年06月30日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 9:31
シカ除けの防護柵を抜けて、丸山に向かいます。
赴きある巨岩。あの穴ポコは何の痕なんだろう?
2018年06月30日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 9:40
赴きある巨岩。あの穴ポコは何の痕なんだろう?
麦草峠から丸山を抜けて、高見石小屋をめざす道は、マイナールートで人はあまり多くない。
白駒池経由の方が、確かにラク。
2018年06月30日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 9:59
麦草峠から丸山を抜けて、高見石小屋をめざす道は、マイナールートで人はあまり多くない。
白駒池経由の方が、確かにラク。
そして眺望もない、展望台もない、丸山にて。
登頂記念(^^)v 10:09。
2018年06月30日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 10:09
そして眺望もない、展望台もない、丸山にて。
登頂記念(^^)v 10:09。
丸山を越えれば、高見石小屋はすぐです。
10:22。揚げパン食べたいけど・・・今日は先を急ぎます。
2018年06月30日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 10:22
丸山を越えれば、高見石小屋はすぐです。
10:22。揚げパン食べたいけど・・・今日は先を急ぎます。
中山を目指して、ゆるい登り道。残雪はなくなりました。
2018年06月30日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:03
中山を目指して、ゆるい登り道。残雪はなくなりました。
11:16中山の展望台。
ここはガスだなー。とっとと先行くかな。
2018年06月30日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:16
11:16中山の展望台。
ここはガスだなー。とっとと先行くかな。
11:30中山山頂。
2018年06月30日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:30
11:30中山山頂。
11:52見晴台より。
天狗岳・・・東が見える。西天狗は雲に包まれている。
2018年06月30日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:52
11:52見晴台より。
天狗岳・・・東が見える。西天狗は雲に包まれている。
稲子岳方面は雲もあるけど青空も。
2018年06月30日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:52
稲子岳方面は雲もあるけど青空も。
11:58中山峠 到着。
黒百合で休憩しよっかなー、やめよっかなー
・・・う〜ん。。。
2018年06月30日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:58
11:58中山峠 到着。
黒百合で休憩しよっかなー、やめよっかなー
・・・う〜ん。。。
迷った挙句、まっすぐ天狗を目指すことにした。
2018年06月30日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 12:04
迷った挙句、まっすぐ天狗を目指すことにした。
途中、一瞬ちらりと見えた西天狗。今日はごめんね行かないよ。
2018年06月30日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 12:44
途中、一瞬ちらりと見えた西天狗。今日はごめんね行かないよ。
12:48東天狗 到着。
2018年06月30日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 12:48
12:48東天狗 到着。
鉄網の足場をわたって、根石岳へ向かいます。
2018年06月30日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 12:50
鉄網の足場をわたって、根石岳へ向かいます。
あれはしらびそ小屋かな?
2018年06月30日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 12:51
あれはしらびそ小屋かな?
白砂の道を進んで。
2018年06月30日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 13:01
白砂の道を進んで。
白砂新道の分岐に出ました。今日のテン場は本沢温泉かオーレンか悩んだ挙句、オーレンへ。本沢温泉もそのうち泊まってみたいなあ。
2018年06月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 13:02
白砂新道の分岐に出ました。今日のテン場は本沢温泉かオーレンか悩んだ挙句、オーレンへ。本沢温泉もそのうち泊まってみたいなあ。
ふと振り返ると、東西天狗岳がキレイに見えました。
今日、明日の山行の背中を押してくれているような気がします。
2018年06月30日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 13:04
ふと振り返ると、東西天狗岳がキレイに見えました。
今日、明日の山行の背中を押してくれているような気がします。
13:12根石岳到着。このあと根石岳山荘でもお会いしたご夫婦の記念撮影をお手伝いしました。仲良きことは美しきかな。
2018年06月30日 13:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 13:12
13:12根石岳到着。このあと根石岳山荘でもお会いしたご夫婦の記念撮影をお手伝いしました。仲良きことは美しきかな。
根石岳山荘にて大休止。ちょっとお昼のタイミングには遅すぎますが、揚げモチ2つと、コーラをいただきました。Yes!Coke!
2018年06月30日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 13:24
根石岳山荘にて大休止。ちょっとお昼のタイミングには遅すぎますが、揚げモチ2つと、コーラをいただきました。Yes!Coke!
根石岳山荘には初めて入りましたが、ここもお風呂入れるんだなー。
2018年06月30日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 13:31
根石岳山荘には初めて入りましたが、ここもお風呂入れるんだなー。
休憩&トイレありがとうございました。では元気を取り戻し、箕冠山へGo!
2018年06月30日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 13:50
休憩&トイレありがとうございました。では元気を取り戻し、箕冠山へGo!
13:59箕冠山到着。ここまでくればあとはオーレン小屋へと下るだけ。ようやく気持ちに余裕が(^^;)
2018年06月30日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 13:59
13:59箕冠山到着。ここまでくればあとはオーレン小屋へと下るだけ。ようやく気持ちに余裕が(^^;)
この道もいい雰囲気で好き。
2018年06月30日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 14:25
この道もいい雰囲気で好き。
14:38オーレン小屋に到着でーす(^^)v
2018年06月30日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 14:38
14:38オーレン小屋に到着でーす(^^)v
Sixmoon designs Lunar Solo LE。オーレン小屋のテント場はけっこうカツカツに混んでいましたが、三角屋根のテントはこの子だけ。。。
2018年06月30日 15:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/30 15:33
Sixmoon designs Lunar Solo LE。オーレン小屋のテント場はけっこうカツカツに混んでいましたが、三角屋根のテントはこの子だけ。。。
カタツムリちゃん発見。
お夕飯に・・・君は食べないから安心して。
さ、夕飯食べて、のんびりごろごろして、夜は更けていきます・・・
2018年06月30日 15:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 15:52
カタツムリちゃん発見。
お夕飯に・・・君は食べないから安心して。
さ、夕飯食べて、のんびりごろごろして、夜は更けていきます・・・
おはようございます。4:21 テント撤収完了。
陽はまだ昇ってはいないけど、もう十分明るい時間。
2018年07月01日 04:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 4:21
おはようございます。4:21 テント撤収完了。
陽はまだ昇ってはいないけど、もう十分明るい時間。
まずは南下して、赤岩の頭方面に出て、それから硫黄岳を目指します。
2018年07月01日 04:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 4:30
まずは南下して、赤岩の頭方面に出て、それから硫黄岳を目指します。
2日目はいい感じに空気が澄んでいるなー。眺望が期待できるかも〜〜〜♪♪♪
2018年07月01日 04:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 4:51
2日目はいい感じに空気が澄んでいるなー。眺望が期待できるかも〜〜〜♪♪♪
赤岳鉱泉・美濃戸に向かう分岐にでました。
今日最初のピークの硫黄岳と。
2018年07月01日 04:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 4:59
赤岳鉱泉・美濃戸に向かう分岐にでました。
今日最初のピークの硫黄岳と。
横岳-赤岳の稜線がぺっかりと。
2018年07月01日 05:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 5:02
横岳-赤岳の稜線がぺっかりと。
東西天狗岳も今日はキレイに見えています。
2018年07月01日 05:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/1 5:06
東西天狗岳も今日はキレイに見えています。
オーレン小屋も見えてますな。
2018年07月01日 05:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 5:06
オーレン小屋も見えてますな。
いざ行かん!硫黄岳〜♪
2018年07月01日 05:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 5:10
いざ行かん!硫黄岳〜♪
5:16硫黄岳 到着。
2018年07月01日 05:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 5:16
5:16硫黄岳 到着。
雲がかかった北八方面。
2018年07月01日 05:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 5:16
雲がかかった北八方面。
青空美しい南八方面。奥には南アルプスも♪
2018年07月01日 05:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 5:17
青空美しい南八方面。奥には南アルプスも♪
朝陽まぶしい記念撮影。
2018年07月01日 05:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/1 5:19
朝陽まぶしい記念撮影。
青空とケルンと雲海と。
2018年07月01日 05:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 5:21
青空とケルンと雲海と。
今日これからの道行きの前半戦を一望。
赤岳の向こうに後半戦の真教寺尾根。
気ぃ引き締めていこう!
2018年07月01日 05:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 5:24
今日これからの道行きの前半戦を一望。
赤岳の向こうに後半戦の真教寺尾根。
気ぃ引き締めていこう!
6:06というわけで、横岳到着。
2018年07月01日 06:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/1 6:06
6:06というわけで、横岳到着。
赤岳ー中岳ー阿弥陀岳も間近に見えるようになってきました。
2018年07月01日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/1 6:07
赤岳ー中岳ー阿弥陀岳も間近に見えるようになってきました。
横岳から西方向と。
2018年07月01日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:07
横岳から西方向と。
横岳から東方向。
今日はいいお天気だ\(^^)/
2018年07月01日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/1 6:07
横岳から東方向。
今日はいいお天気だ\(^^)/
赤岳へ向かう。
気持ちのよい稜線歩き。
2018年07月01日 06:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:14
赤岳へ向かう。
気持ちのよい稜線歩き。
三叉峰到着。
2018年07月01日 06:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:18
三叉峰到着。
赤岳への道。
2018年07月01日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:19
赤岳への道。
雲海の奥に富士。
2018年07月01日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:19
雲海の奥に富士。
ズーム。
2018年07月01日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:19
ズーム。
雲の輪舞。
2018年07月01日 06:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:32
雲の輪舞。
横岳-赤岳間は追い越し・すれ違いに気を遣う。
ここのハシゴは分かりにくいけど一方通行の指示あり。
2018年07月01日 06:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:33
横岳-赤岳間は追い越し・すれ違いに気を遣う。
ここのハシゴは分かりにくいけど一方通行の指示あり。
再び赤岳への道。左に伸びてる尾根は今日下る真教寺尾根ではなく、県界尾根になるのかな?
2018年07月01日 06:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:48
再び赤岳への道。左に伸びてる尾根は今日下る真教寺尾根ではなく、県界尾根になるのかな?
二十三夜峰。
2018年07月01日 07:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 7:01
二十三夜峰。
地蔵の頭。
この辺から、ヘルメット装着<( ̄へ ̄)>
しゃきーん♪
2018年07月01日 07:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 7:07
地蔵の頭。
この辺から、ヘルメット装着<( ̄へ ̄)>
しゃきーん♪
7:12赤岳展望荘 到着。
2018年07月01日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 7:12
7:12赤岳展望荘 到着。
踏み越えてきた横岳方面を振り返る。
2018年07月01日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 7:12
踏み越えてきた横岳方面を振り返る。
中岳-阿弥陀岳方面。
2018年07月01日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 7:34
中岳-阿弥陀岳方面。
7:38赤岳頂上山荘 着。
この先、赤岳頂上が大混雑の大渋滞!
2018年07月01日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 7:38
7:38赤岳頂上山荘 着。
この先、赤岳頂上が大混雑の大渋滞!
どうにかこうにか7:42頂上到着。
記念撮影は諦めた(^^;)
2018年07月01日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 7:42
どうにかこうにか7:42頂上到着。
記念撮影は諦めた(^^;)
でもお参りはしっかりしました。
2018年07月01日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 7:43
でもお参りはしっかりしました。
三ッ頭-権現-ギボシ-編笠-西岳とその向こうに南アルプス。
2018年07月01日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/1 7:51
三ッ頭-権現-ギボシ-編笠-西岳とその向こうに南アルプス。
さあて、今回の旅のメインディッシュ!
初めての真教寺尾根へ!
どきどき・・・
2018年07月01日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/1 8:05
さあて、今回の旅のメインディッシュ!
初めての真教寺尾根へ!
どきどき・・・
崖?と思うような鎖場が続きます。
なるほど!これは確かにムズイ!
でも楽しい!!
2018年07月01日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/1 8:08
崖?と思うような鎖場が続きます。
なるほど!これは確かにムズイ!
でも楽しい!!
なるべく鎖に頼らないように、三点支持をとりながら降りていきます。
2018年07月01日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 8:29
なるべく鎖に頼らないように、三点支持をとりながら降りていきます。
ゆっくり慎重に、どうにかこうにか・・・。
稜線がだいぶ遠くなりました。
2018年07月01日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/1 8:51
ゆっくり慎重に、どうにかこうにか・・・。
稜線がだいぶ遠くなりました。
とりあえず、難ルートは降りきったっぽい。
ふぅ、、、ヤレヤレ・・・
と思うころが危ないので、しっかり気をひきしめよう。
2018年07月01日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 9:02
とりあえず、難ルートは降りきったっぽい。
ふぅ、、、ヤレヤレ・・・
と思うころが危ないので、しっかり気をひきしめよう。
でも真教寺尾根楽しいな〜♪
2018年07月01日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 9:09
でも真教寺尾根楽しいな〜♪
木漏れ日の森林歩き。
2018年07月01日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 9:22
木漏れ日の森林歩き。
扇山?かな?到着。
2018年07月01日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 9:30
扇山?かな?到着。
ここは・・・テント張れそうな、いい場所だな・・・
2018年07月01日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 9:30
ここは・・・テント張れそうな、いい場所だな・・・
9:39牛首山 到着。
2018年07月01日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 9:39
9:39牛首山 到着。
荒れとる。
2018年07月01日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 9:39
荒れとる。
上から雲海として見えてたくらいの標高に下ってきたようです。
今度は霧中の山行。
2018年07月01日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 10:01
上から雲海として見えてたくらいの標高に下ってきたようです。
今度は霧中の山行。
これって蜘蛛の巣?
2018年07月01日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 10:03
これって蜘蛛の巣?
水滴がきれい。
2018年07月01日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 10:03
水滴がきれい。
10:16賽の河原到着。
2018年07月01日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 10:16
10:16賽の河原到着。
賽の河原も雲海の中で、眺望は望めず。
2018年07月01日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 10:16
賽の河原も雲海の中で、眺望は望めず。
10:45羽衣池到着。雲海の下におりてきたようです。
2018年07月01日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 10:45
10:45羽衣池到着。雲海の下におりてきたようです。
10:59美し森展望台 到着。
2018年07月01日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 10:59
10:59美し森展望台 到着。
ソフトクリーム食べちゃう。
12:04の電車には何とか間に合いそう。
2018年07月01日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 11:00
ソフトクリーム食べちゃう。
12:04の電車には何とか間に合いそう。
11:06美し森の駐車場に出ました。
こっからは苦手の舗装路歩き(−−;)
2018年07月01日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 11:06
11:06美し森の駐車場に出ました。
こっからは苦手の舗装路歩き(−−;)
11:34清里駅のお隣の赤岳神社に到着。
無事の御礼参りをして、靴下換えたり のんびり中休憩。
2018年07月01日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 11:34
11:34清里駅のお隣の赤岳神社に到着。
無事の御礼参りをして、靴下換えたり のんびり中休憩。
さあて線路渡って、駅向かおう〜♪
と思ってホームに入ったら・・・
ん?なんか電車入ってきたぞ?早くない?
2018年07月01日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 11:44
さあて線路渡って、駅向かおう〜♪
と思ってホームに入ったら・・・
ん?なんか電車入ってきたぞ?早くない?
駅員さん「電車の運行が遅れてるので、小淵沢に向かうなら今すぐこれ乗って!」と言われ、あわてて飛び乗りました(・・;)。
というわけで、最後はちょっとドタバタしましたが、無事にこの後、ロープウェイの麓駅に戻れました〜♪

この後はお花の写真コーナーをどうぞ。
2018年07月01日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 11:50
駅員さん「電車の運行が遅れてるので、小淵沢に向かうなら今すぐこれ乗って!」と言われ、あわてて飛び乗りました(・・;)。
というわけで、最後はちょっとドタバタしましたが、無事にこの後、ロープウェイの麓駅に戻れました〜♪

この後はお花の写真コーナーをどうぞ。
途中ちょっとだけレンゲツツジがありました。
2018年06月30日 05:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 5:34
途中ちょっとだけレンゲツツジがありました。
坪庭にてゴゼンタチバナ。
2018年06月30日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 6:44
坪庭にてゴゼンタチバナ。
コケモモ?
2018年06月30日 06:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 6:45
コケモモ?
ん〜〜〜、これわからん。
シロバナノヘビイチゴかな?
2018年06月30日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 6:46
ん〜〜〜、これわからん。
シロバナノヘビイチゴかな?
ミヤマニガイチゴ、ですか?
2018年06月30日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 6:49
ミヤマニガイチゴ、ですか?
オサバグサ
2018年06月30日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:09
オサバグサ
ミツバオウレン
2018年06月30日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:11
ミツバオウレン
コイワカガミとミツバオウレンのデュエット♪
2018年06月30日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:13
コイワカガミとミツバオウレンのデュエット♪
コイワカガミのダンサーズにあたるスポットライト。
2018年06月30日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:29
コイワカガミのダンサーズにあたるスポットライト。
マイヅルソウ?
2018年06月30日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:45
マイヅルソウ?
これわからん。
2018年06月30日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:47
これわからん。
これはコケモモの実?
2018年06月30日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:50
これはコケモモの実?
これもわかんない。ミヤマトウキ?
2018年06月30日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 12:28
これもわかんない。ミヤマトウキ?
イワツメクサ
2018年06月30日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 12:30
イワツメクサ
ミヤマダイコンソウ?
2018年06月30日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 12:35
ミヤマダイコンソウ?
イワベンケイ
2018年06月30日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 12:53
イワベンケイ
これもわかんないなー。
2018年06月30日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 12:54
これもわかんないなー。
コマクサ
2018年06月30日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 13:52
コマクサ
これは・・・ミヤマカタバミ?かな?
2018年06月30日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 14:15
これは・・・ミヤマカタバミ?かな?
ミヤマシオガマ
2018年07月01日 05:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 5:11
ミヤマシオガマ
ハクサンイチゲ?
2018年07月01日 06:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:03
ハクサンイチゲ?
オヤマノエンドウ?
2018年07月01日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:13
オヤマノエンドウ?
ミヤマオダマキ?
2018年07月01日 06:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 6:59
ミヤマオダマキ?
イワウメ
2018年07月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 7:26
イワウメ
ハクサンシャクナゲ
2018年07月01日 09:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 9:53
ハクサンシャクナゲ
きのこちゃん1
2018年06月30日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 11:40
きのこちゃん1
きのこちゃん2
2018年06月30日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 14:20
きのこちゃん2
きのこちゃん3
2018年06月30日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 14:21
きのこちゃん3
きのこちゃん4
2018年06月30日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/30 14:32
きのこちゃん4
きのこちゃん5
2018年07月01日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/1 9:56
きのこちゃん5
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(IceBreaker Zeal) ズボン(phenix夏用) 寝巻き兼着替え(Icebreakerタイツ・Smartwool250ジップシャツ) 靴下(Smartwool中厚手×2) グローブ1(smartwool liner) グロ-ブ2(mont-bell Nomex) グローブ3(AXESQUIN water proof) 防寒着上(mont-bell EXアノラック) 防寒着下(NANGA ポータブルダウンパンツ) 腹巻き(mont-bell ジオラインLW) 雨具兼ハードシェル上下(finetrack everbreath photon) ネックウォーマー(icebreaker) 帽子(Patagonia) 靴(TNF vert S3K-II) ザック(OMM Classic32) ご飯(2食分) 行動食(おせんべい・ドーナッツ) 非常食(チョコ) 飲料(水・グリコパワープロダクション) レジャーシート(SOLエマージェンシーシート) コンパス(SILVA) ヘッドランプ(GENTOS) 予備電池 GPS時計(EPSON MZ500BS) 筆記用具 山と高原地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ(Nikon AW130) シュラフ(ISUKA Air130・ISUKAピルグリム) シュラフカバー(SOL エマージェンシービビィライト) エアマット(KLYMIT) マット(山と道 Minimalist Pad)
備考 <食事関係覚書>
夕飯:カモシカスポーツのヒマラヤンカレー+ショートパスタ75g
朝食:全粉乳ミルク+シリアル/ミックズナッツ/ベビーチョコ75g
ドリップコーヒー、梅昆布茶、野菜スナックはいい感じ。
行動食のおかき&柿の種もgood。
昼飯は途中の山小屋を何らかあてにすればいいかな。
今回は根石岳山荘の揚げモチ2本+コーラ。
エネルゲンは甘すぎるので、次回クエン酸を足してみよう。

感想

今回の旅の目的は2つ。

【その1.長期山行のリハーサルと課題だし】
1日の行動距離を15km前後に制限した上で、なるべくゆっくり歩いて足にダメージを残さないことを意識しました。
結果は・・・まあ良い感じ。
2日目は電車の時間があった関係で、真教寺尾根の難所を下りきった後はだいぶ急いじゃったせいで、やっぱり足首関節あたりが痛くなりました。
でも1日目はかなーりいい感じにユルユル歩いて、テント泊もぐっすり快眠。

【その2.真教寺尾根を降りて、清里駅まで歩きとおす】
これでようやく、2年越しの”東京から長野まで歩いて帰ろう計画”の予定ルートを歩きました。
しかし2年前の自分が真教寺尾根を登れたか?
と考えるとちょっと当時の計画は無理があった気がする。
魚の目がひどくなったり天候が悪化したりで、瑞牆山越えたところでリタイヤしたのは色んな偶然の采配で結果オーライだったのかも。
そもそも2年前の自分が横尾山〜飯盛山の区間を通過できたかも怪しかったし。

今回、ゆっくり歩いたおかげで、お花ちゃんにたくさん目が行くようになり、また山の楽しみが増えた気がする。でも下山後に花の名前を調べるのにメチャ苦労しました! だれか採点してください(^^;)

ようし!夏の長期山行楽しみになってきたー!
お疲れ様でした(^^)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら