ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1951960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山(尾瀬ヶ原散策と美しい草花、鳩待峠から周回)

2019年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
14.4km
登り
868m
下り
862m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:49
合計
7:15
距離 14.4km 登り 868m 下り 874m
5:46
47
6:33
6:34
37
7:11
28
7:39
7:40
142
10:02
21
10:23
11:00
36
11:36
11:42
17
11:59
22
12:21
12:22
35
12:57
13:00
1
13:01
鳩待峠駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【金沢から】
北陸自動車道ー国道8号ー国道253ー国道353号ー国道17号ー湯沢ICー関越道ー沼田ICー国道120号ー国道401号ー県道63号ー県道260号(鳩待峠駐車場)

鳩待峠駐車場(普通車2,500円)
※8/2(金)早朝着のため、マイカー規制前でした
https://www.pref.gunma.jp/01/e2300369.html#1tunaki
コース状況/
危険箇所等
・尾瀬(山の鼻)から至仏山への直登ルートは上り専用となっています
・至仏山の岩(蛇紋岩)はとても滑りやすいので足の置き場に注意が必要
その他周辺情報 温泉は沼田ICに行くまで豊富にありますが・・・

今回はここ
↓↓↓
川場温泉センター いこいの湯(川場温泉)
地域に根ざした穴場的な温泉施設です
http://kanko.vill.kawaba.gunma.jp/hot_springs/ikoi/index.html

AM2時駐車場INの5:30出発!
寝不足です
2019年08月02日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:30
AM2時駐車場INの5:30出発!
寝不足です
この看板は外せない📸
2019年08月02日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:37
この看板は外せない📸
尾瀬情報
本日は尾瀬ヶ原は少しにしときます・・・いつかはゆっくりと
クマさんが出るらしいです
2019年08月02日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:44
尾瀬情報
本日は尾瀬ヶ原は少しにしときます・・・いつかはゆっくりと
クマさんが出るらしいです
鳩待峠休憩所  朝は閑散としていますが女性のみの団体さんが出発準備をされていました
2019年08月02日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:45
鳩待峠休憩所  朝は閑散としていますが女性のみの団体さんが出発準備をされていました
まずは尾瀬ヶ原へ
2019年08月02日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 5:46
まずは尾瀬ヶ原へ
水は豊富ですが飲み水には適していないみたいです
2019年08月02日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:06
水は豊富ですが飲み水には適していないみたいです
朽木が木道側へ倒れてたらしい 倒れて間もない感じ
2019年08月02日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:13
朽木が木道側へ倒れてたらしい 倒れて間もない感じ
オオウバユリ
2019年08月02日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 6:16
オオウバユリ
尾瀬と言えばミズバショウのイメージですが・・・もっと早い時期にもきてみたいですね
2019年08月02日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:17
尾瀬と言えばミズバショウのイメージですが・・・もっと早い時期にもきてみたいですね
これでもかというぐらいに木道が整備されております
2019年08月02日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:19
これでもかというぐらいに木道が整備されております
これは何でしょう
2019年08月02日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:25
これは何でしょう
カラマツソウ
2019年08月02日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:27
カラマツソウ
川上川(ヨッピ川)を渡ります
2019年08月02日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:28
川上川(ヨッピ川)を渡ります
尾瀬ヶ原に流れ込みます
2019年08月02日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:28
尾瀬ヶ原に流れ込みます
オニシモツケ
2019年08月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:29
オニシモツケ
尾瀬山の鼻ビジターセンター
2019年08月02日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:31
尾瀬山の鼻ビジターセンター
至仏山荘 キャンプ場あり
2019年08月02日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:32
至仏山荘 キャンプ場あり
まずは尾瀬ヶ原の散策へ
2019年08月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:35
まずは尾瀬ヶ原の散策へ
アザミ
2019年08月02日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:37
アザミ
初めての尾瀬ヶ原散策にテンションが上がります
2019年08月02日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:38
初めての尾瀬ヶ原散策にテンションが上がります
どれどれ
2019年08月02日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:38
どれどれ
コオニユリ
2019年08月02日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:38
コオニユリ
2019年08月02日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 7:34
クガイソウ、コバノギボウシ
2019年08月02日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:38
クガイソウ、コバノギボウシ
ミヤマワレモコウ
2019年08月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:43
ミヤマワレモコウ
この後登る 至仏山
2019年08月02日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:39
この後登る 至仏山
原の川上川橋(ヨッピ川)
2019年08月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:44
原の川上川橋(ヨッピ川)
2019年08月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:44
尾瀬ヶ原の反対側には燧ヶ岳
朝はガスがかかって幻想的でした
2019年08月02日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 6:48
尾瀬ヶ原の反対側には燧ヶ岳
朝はガスがかかって幻想的でした
無数の池塘
2019年08月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:49
無数の池塘
ヒツジグサ 花はもう少し先かな
午後の2時(羊の刻)に花が咲くからヒツジグサ
2019年08月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:49
ヒツジグサ 花はもう少し先かな
午後の2時(羊の刻)に花が咲くからヒツジグサ
いろいろ写真を撮りながら散策
2019年08月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:50
いろいろ写真を撮りながら散策
なにかいるの?
2019年08月02日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:53
なにかいるの?
ん〜いい感じです
2019年08月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:55
ん〜いい感じです
キンコウカ
2019年08月02日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:56
キンコウカ
意外と水深があり 草浮島もみられます
2019年08月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:57
意外と水深があり 草浮島もみられます
至仏山をバックに進む
2019年08月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 6:57
至仏山をバックに進む
なかなか良い感じに撮れないなあー 
この態勢けっこう辛い
2019年08月02日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:58
なかなか良い感じに撮れないなあー 
この態勢けっこう辛い
2019年08月02日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 6:58
朝は無風だったので
キレイに 逆さ燧
2019年08月02日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/2 7:04
朝は無風だったので
キレイに 逆さ燧
2019年08月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:03
ヒツジグサ ここは花の蕾がないなあ
2019年08月02日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:06
ヒツジグサ ここは花の蕾がないなあ
上ノ大堀川橋から
2019年08月02日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:08
上ノ大堀川橋から
燧ヶ岳をバックに
2019年08月02日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:11
燧ヶ岳をバックに
まだまだ歩きたいが・・・
2019年08月02日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:09
まだまだ歩きたいが・・・
本日はここまで
至仏山へ向かいます
2019年08月02日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:09
本日はここまで
至仏山へ向かいます
今度は至仏山を正面に歩きます
2019年08月02日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:11
今度は至仏山を正面に歩きます
絵になります
2019年08月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:14
絵になります
丸い池塘 水は透きとおり深い
2019年08月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/2 7:15
丸い池塘 水は透きとおり深い
黄色のお花が好き
2019年08月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:20
黄色のお花が好き
どれどれ・・・
2019年08月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:21
どれどれ・・・
キンコウカ
根元にはナガバモウセンゴケが多く見られた
2019年08月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:21
キンコウカ
根元にはナガバモウセンゴケが多く見られた
サワラン
2019年08月02日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 7:25
サワラン
クガイソウ
2019年08月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:31
クガイソウ
ノスリかな?
鳴いてました
2019年08月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:30
ノスリかな?
鳴いてました
こちらは カッコウ
朝は鳥の鳴き声が多い
2019年08月02日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:32
こちらは カッコウ
朝は鳥の鳴き声が多い
アキアカネ
2019年08月02日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:32
アキアカネ
アザミにもアキアカネ
2019年08月02日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
8/2 7:32
アザミにもアキアカネ
オニシモツケ
2019年08月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:34
オニシモツケ
研究見本園を通過し至仏山に取り付きます
2019年08月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:39
研究見本園を通過し至仏山に取り付きます
山の鼻からのルートは登り専用
(急で滑るし危険なのと、植生保護のため)
2019年08月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:39
山の鼻からのルートは登り専用
(急で滑るし危険なのと、植生保護のため)
近づいてきた
至仏山 上の方は木がなく暑そうやな・・・
2019年08月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 7:42
近づいてきた
至仏山 上の方は木がなく暑そうやな・・・
ミネウスユキソウ
多くみられました
2019年08月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 8:06
ミネウスユキソウ
多くみられました
ニッコウキスゲ
2019年08月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 8:07
ニッコウキスゲ
水玉がキレイ
2019年08月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 8:13
水玉がキレイ
下からみていた森林限界付近
これからは暑そう・・
2019年08月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 8:17
下からみていた森林限界付近
これからは暑そう・・
展望が開けてきた
2019年08月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 8:30
展望が開けてきた
いい眺め
2019年08月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 8:37
いい眺め
オトギリソウ
2019年08月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 8:44
オトギリソウ
まだまだ登るよ
2019年08月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 8:47
まだまだ登るよ
至仏山の岩(蛇紋岩)はとても滑りやすい
2019年08月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:03
至仏山の岩(蛇紋岩)はとても滑りやすい
眺めの良いベンチでプチトマト休憩
遮るものがないから暑い
2019年08月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:17
眺めの良いベンチでプチトマト休憩
遮るものがないから暑い
さあ、出発!
ここからは木製階段が多い
2019年08月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:26
さあ、出発!
ここからは木製階段が多い
ツリガネニンジン
2019年08月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:25
ツリガネニンジン
チングルマ(風車)
2019年08月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:42
チングルマ(風車)
至仏にもキンコウカ
2019年08月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:44
至仏にもキンコウカ
タカネナデシコ
2019年08月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/2 9:51
タカネナデシコ
ずいぶんと登ってきました
2019年08月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:56
ずいぶんと登ってきました
大きな岩が目立つ
2019年08月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 9:58
大きな岩が目立つ
もうすぐ頂上
2019年08月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:01
もうすぐ頂上
リンドウ
2019年08月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:12
リンドウ
小至仏山が見えてきた
2019年08月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:13
小至仏山が見えてきた
ピンボケですが・・・
頂上手前にはチングルマが残っていました
2019年08月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:14
ピンボケですが・・・
頂上手前にはチングルマが残っていました
そして登頂!
大きな石標です
2019年08月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:26
そして登頂!
大きな石標です
方位盤はこんな感じ
2019年08月02日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:50
方位盤はこんな感じ
そばの三角点にタッチ!
2019年08月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:25
そばの三角点にタッチ!
今日のランチはいつものこれ
賞味期限を確認してしまいました(笑)
2019年08月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:34
今日のランチはいつものこれ
賞味期限を確認してしまいました(笑)
暑くてダウン・・・
2019年08月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 10:25
暑くてダウン・・・
復活して記念撮影
撮影していただいた方 ありがとうございます!
2019年08月02日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/2 10:53
復活して記念撮影
撮影していただいた方 ありがとうございます!
さて下山開始
2019年08月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 10:55
さて下山開始
至仏山の西側は岩が多く切り立っている
2019年08月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:00
至仏山の西側は岩が多く切り立っている
ホソバツメクサ
2019年08月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 11:12
ホソバツメクサ
イブキジャコウソウ
2019年08月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 11:12
イブキジャコウソウ
小至仏山へ
奥の霞んで見えるのは武尊山
2019年08月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:12
小至仏山へ
奥の霞んで見えるのは武尊山
一度降って登り返し
2019年08月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:19
一度降って登り返し
小至仏山から至仏山と
2019年08月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:36
小至仏山から至仏山と
尾瀬ヶ原、燧ヶ岳
2019年08月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:36
尾瀬ヶ原、燧ヶ岳
この斜面には・・・
2019年08月02日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:53
この斜面には・・・
ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、チングルマ、ミヤマキンポウゲ、コバイケイソウが見られた
雪が残っていた斜面なのかな?
2019年08月02日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:53
ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、チングルマ、ミヤマキンポウゲ、コバイケイソウが見られた
雪が残っていた斜面なのかな?
コバイケイソウ
2019年08月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:54
コバイケイソウ
ベニサラサドウダン
2019年08月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 11:56
ベニサラサドウダン
徐々に高木も出てきて
日陰に入る
2019年08月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:57
徐々に高木も出てきて
日陰に入る
オオシラビソ
2019年08月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:57
オオシラビソ
ピント合ってませんが
ワタスゲ
2019年08月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:59
ピント合ってませんが
ワタスゲ
2019年08月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:12
ユキザサ
2019年08月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:12
ユキザサ
階段にゴマダラカミキリ
危うく踏み潰すところでした
2019年08月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:14
階段にゴマダラカミキリ
危うく踏み潰すところでした
イワイチョウ
2019年08月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 12:17
イワイチョウ
尾瀬ヶ原 見納め
2019年08月02日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:19
尾瀬ヶ原 見納め
ヒメオウギアヤメ
2019年08月02日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:21
ヒメオウギアヤメ
立派な樹勢のダケカンバ
2019年08月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:27
立派な樹勢のダケカンバ
意外と人が少ない
あっ金曜日だった・・・
2019年08月02日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:55
意外と人が少ない
あっ金曜日だった・・・
お疲れ様でした!
2019年08月02日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/2 12:55
お疲れ様でした!
【おまけ】
帰りに長岡へ行き
友人と2年ぶりの長岡花火
動画も見てね!🎆🎇
2019年08月02日 20:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 20:12
【おまけ】
帰りに長岡へ行き
友人と2年ぶりの長岡花火
動画も見てね!🎆🎇

感想

【初めての尾瀬散策と至仏山は絶景と美しい草花】
久しぶりに有給休暇を頂き、尾瀬・奥利根で残っていた百名山 至仏山へ⛰
夏の尾瀬ヶ原の散策と下山後に長岡花火を友人と見るという行程✨

🎵
夏がくれば思い出す
はるかな尾瀬 遠い空
霧の中に浮びくる
やさしい影 野の小道・・・


まさにそんな光景が広がっていました。
燧ヶ岳登山の時に見えたあの尾瀬ヶ原&至仏山
憧れていた尾瀬ヶ原の初トレッキング!ポスターで見るニッコウキスゲやコバイケイソウの大群落!という場所まではいけませんでしたが、それでも可憐な草花・池塘・清らかな川・木道・燧ヶ岳や至仏山の眺め…とっても綺麗で、また違う季節に再訪したいと思いました。
尾瀬ヶ原の木道を折り返し、至仏山へ
至仏山も高山植物の宝庫という山で、量は多くありませんでしたがいろんな高山植物が見られたと思います。森林限界を超えてからは眺望も開け、さっきまで歩いていた尾瀬ヶ原、遠くには燧ヶ岳の山々が少し霞んでいましたがキレイに見ることができました。




【鳩待峠〜尾瀬ヶ原】
前日、マイカー規制前ということで深夜に鳩待峠の駐車場へIN🚙 AM5時30出発!
その前に駐車場料金をお支払い(普通車2,500円)。高めですが、二人でバスに乗ることを考えるとまあそんなもんでしょう。出発前にバスが数台到着していたので、鳩待峠の休憩所前では団体さん等が出発準備をしていました。
登山届けを出して、まずは山の鼻方面へ。木道を軽く下りながら歩き、約50分ほどで山の鼻へ到着。ビジターセンターや至仏山荘など大きくて立派な建物が多くあることに驚き、多くのハイカーなどで賑わっておりました。テン場もあり、泊まってゆっくり尾瀬ヶ原散策というのもいいねとテントを横目に尾瀬ヶ原へ!
目の前に尾瀬ヶ原の湿原と木道、燧ヶ岳…軽い朝靄もあり幻想的♪ 初の尾瀬ヶ原にテンションUP&清々しい気分で散策
可憐なお花に無数の池塘群、雄大な景色の連続、写真をなんども撮ってしまいます。逆さ燧を過ぎ上之大堀川橋を渡ったところで、まだまだ続く尾瀬ヶ原の広大な景色を見てUターン↩️
今度は至仏山を目にしながら歩きてきた木道を戻ります。


【山の鼻〜至仏山山頂】
山の鼻から至仏山山頂へ至るルートは登り専用ということです。
植生保護と安全確保ということでした。登り始めて40分ほどで森林限界へ…
尾瀬ヶ原から至仏山を見て思っていた通り、森林限界後は暑さとの戦い☀️
⛰眺望は良いけど、遮るものがないから暑いのなんの。しかもほぼ直登の登山ルートで急勾配です。
眺めの良いベンチで休憩後、木製階段の連続でしたが高天ヶ原前後ではお花畑が広がり、暑いけど心地よかったのでは。
山頂では鳩待峠から小至仏山を経由してきた登山者で賑わっていました。そのコースのピストンが多いようですね。鳩待峠の休憩所で準備されていた女性ばかりの団体さんも登頂してこれらましたが、しばらくの休憩後すぐに下山されていました。

【至仏山〜鳩待峠】
山頂で早めのランチを取った後下山開始!
小至仏山への下り付近で団体さんに追いつき、小至仏山へ登り返し…山の鼻からの登りとは違った雰囲気でプチ稜線歩きも楽しめました。
小至仏山からオヤマ沢田代、石見岩へ 
石見岩付近の斜面ではハクサンイチゲ、シナノキンバイ、チングルマ、ミヤマキンポウゲ、コバイケイソウなどが見られ、尾瀬ヶ原&燧ヶ岳を見納め、森林限界から下に突入!
やっと日陰ができるようになり、少し行き技気味に下山しました。

【下山後】
地域に根ざした穴場的な温泉施設
温泉センター いこいの湯(川場温泉)でさっぱりした後、沼田インターから長岡花火を見に長岡市内へ!友人と合流後、少し離れた河川堤防からのんびり花火を見物し帰路へ。流石に眠く、途中のパーキングで寝て(暑くて目が覚め)、妻の運転で国道8号をひたすら西へ!道の駅で仮眠を何度かとって翌日の朝、無事帰宅することができました。友人家族には花火の場所取りやおつまみの準備などしていただき、ホント感謝・感謝!ありがとう☺️

長岡花火動画↓↓↓










梅雨も明けて、夏山どこ行くか天気とにらめっこ。平日にこそ行く山と言えば、マイカー規制がなく混雑回避できるという事で、至仏山に決まりました。沼田インターからの山は、最後です。尾瀬は憧れで、百名山の最後にとっておきたかったけど、我慢できずに。

鳩待峠には、2:30に到着し、すんなり駐車できました。下山時には、数台空きスペースがありました。戸倉からのバス往復+戸倉駐車料金より、鳩待峠駐車場の方が財布に優しい👛です。

帰りの寄り道に、長岡花火を予定していたので、5:30出発を目指して2時間程の仮眠💤。

何とか予定通りに登山開始となります。憧れの尾瀬は、想像通りステキな場所です。雰囲気好きです。花も多く青い空と緑とトンボに癒されました。尾瀬散策後は、本命の至仏へ。

山ノ鼻から、いきなり急登。暑さと寝不足で、バテバテ。水分とってもとっても追いつかない。1.5ℓは飲んだょ。昼は頂上で、暑くて持っていったカップラーは食べれず、おにぎりでしのぎました。

予定通り、13時に下山し、花豆ソフトを食べる予定でしたが、体がコーラを欲してコーラで喉を潤しました。旨い😋。

お風呂入って、昼ごはんを食べたら、いきなり睡魔に襲われて死にかけながら、長岡に到着。花火は行儀悪いけど寝転んで見ました🎇。

尾瀬には、テント持ってのんびり歩きたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

小屋泊もいいですよ
真夏の至仏への登りは修行ですわ〜〜(笑)
尾瀬はテント泊も小屋泊もしてますが、快適な山小屋が多いようです。
リゾート気分交じりで小屋泊もおすすめしますよ♪
2019/8/10 9:56
Re: 小屋泊もいいですよ
rojya-suさん、コメントありがとうございます!ホント暑かったです。
ステキな山小屋が見られたので、小屋泊も良いかもですね!軽くて快適に尾瀬ヶ原を歩けますからねぇ♪
2019/8/11 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら