記録ID: 216607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳 〜秋薫る優美なる稜線へ〜
2012年08月16日(木) ~
2012年08月17日(金)
kennken
その他1人
- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,024m
- 下り
- 2,016m
コースタイム
【コースタイム】
【8月16日(木)】
07:00 折立登山口
08:20 1869m三角点
09:45 五光岩ベンチ 10:00
10:30 太郎平小屋 10:40
11:00 薬師峠
11:50 薬師平 11:55
12:35 薬師岳山荘 13:35
14:30 薬師岳山頂 15:15
16:55 薬師岳山荘
【登り時間(登山口〜薬師岳山荘):05:05。(休憩合計30分含まず)】
【総行動時間:09:55(休憩含む)】
【8月31日(水)】
04:15 薬師岳山荘
04:55 薬師岳頂上 05:35
06:15 薬師岳山荘 07:25
08:15 薬師平
08:50 薬師峠 08:55
09:25 太郎平小屋 09:45
10:25 五光岩ベンチ 10:35
11:50 1869m三角点 12:00
13:25 折立登山口
【登り時間(薬師岳〜登山口):05:15。(休憩合計45分含まず)】
【総行動時間:09:10(休憩含む)】
【8月16日(木)】
07:00 折立登山口
08:20 1869m三角点
09:45 五光岩ベンチ 10:00
10:30 太郎平小屋 10:40
11:00 薬師峠
11:50 薬師平 11:55
12:35 薬師岳山荘 13:35
14:30 薬師岳山頂 15:15
16:55 薬師岳山荘
【登り時間(登山口〜薬師岳山荘):05:05。(休憩合計30分含まず)】
【総行動時間:09:55(休憩含む)】
【8月31日(水)】
04:15 薬師岳山荘
04:55 薬師岳頂上 05:35
06:15 薬師岳山荘 07:25
08:15 薬師平
08:50 薬師峠 08:55
09:25 太郎平小屋 09:45
10:25 五光岩ベンチ 10:35
11:50 1869m三角点 12:00
13:25 折立登山口
【登り時間(薬師岳〜登山口):05:15。(休憩合計45分含まず)】
【総行動時間:09:10(休憩含む)】
天候 | 【富山県東部の当日天気】 【08月16日(木)】 天 気:晴れ 最高気温:35.5℃ 最低気温:27.9℃ 露点温度:22.9℃ 湿 度:51% 風 向:西 風 速:4m/s 現地気圧:1009.9hPa 海面気圧:1011.8hPa 降 水量:0.0mm 積 雪深:--- 日 の出:5:09 日の入り:18:41 【08月17日(金)】 天 気:晴れ 最高気温:33.5℃ 最低気温:23.7℃ 露点温度:24.3℃ 湿 度:62% 風 向:北北東 風 速:3m/s 現地気圧:1010.5hPa 海面気圧:1012.4hPa 降 水量:0.0mm 積 雪深:--- 日 の出:5:10 日の入り:18:40 【現地の天候】 前日まで天気予報は16日:曇り時々晴れ、17日:曇り雨で大気不安で あまり期待できない天気予報でした。 でもイイ意味で天気予報が外れて、両日ともに雲は多いものの概ね晴れでした。 16日の日の入り時に少し雨がパラついて美しい夕日が望めませんでした。 17日の日の出も雲が多く綺麗な御来光ではありませんでしたが満足の日の出でした。 下山時も10:00まで振り返れば薬師岳が望める天気でした。 太郎平小屋に着いたころに雲が張り出して曇り空となりましたが 両日雨に合わずレインウエアは着ませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
発:04:10 待ち合わせ:04:30 コンビに1回 有峰ゲート:05:30(30分待機) 折立登山口:06:30 【有峰林道基本情報】 林道使用料金:1800円(小型車) 夜間通行禁止:20:00〜6:00まで 通行 時間:30〜40分(亀谷通行所〜折立キャンプ場まで) 【有峰林道について(通行申請等)】 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1603/kj00009876.html 【有峰林道アクセスについて】 http://homepage3.nifty.com/sugonokkoshi/%97L%95%F4%97%D1%93%B9%95%FB%96%CA%82%A9%82%E7%82%CC%83A%83N%83Z%83X.html 【有峰森林文化村については】 http://www.arimine.net/top.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 太郎平小屋で登山届けを受け付けていました。 【水場】 ・太郎平小屋の横 ・薬師峠キャンプ地 【トイレ】 折立登山口:無料 太郎平小屋:宿泊者以外は300円 薬師峠テン場:チップ制 薬師岳山荘:宿泊者以外は300円 【山小屋】 薬師岳山荘 ●平成24年度の営業期間 2012年6月9日〜2012年10月中旬 ●お問い合わせ受付時間 午前6:00〜午後8:00 ●料金のご案内 1泊2食付き 8,800円 素 泊 まり 6,000円 弁 当 900円 ●食事時間 夕食:17:00 朝食:05:00〜07:00の間で。 定時制ではないので御来光を見に山頂へ行く時間に合わせて計画し朝食を取れるのが嬉しい。 ●部屋割り 大部屋2室(有峰、薬師) 個室6室(水晶、鍬崎、黒部五郎、穂高、槍 雷鳥は1階で従業員の方が使用中) ●お水について 山頂付近の山荘で天水使用の山荘であるので水は大切。 洗面所の水もバケツに柄杓。 ●HP http://www.yakushidake-sansou.com/ 【登山道】 �折立〜三角点広場 折立登山口には水場・水洗トイレ・自販機あります。 樹林帯の中を太郎坂と呼ばれる急登をの登ります。 しっかし踏まれている土場・岩のある登山道。 �三角点〜太郎平小屋 少し下り再び樹林帯を登ると広い草原尾根。 石畳道をベンチも非常に多く設置してあり展望良好。 木道となり太郎平小屋に到着。 �太郎平小屋〜薬師岳山荘 太郎平小屋からしばらく木道。薬師峠に下りキャンプ指定地。ここにトイレも 水場もあります。 キャンプ地から再び樹林帯へ沢筋を辿るので雨の日など注意が必要。 白の○ペンキを辿って右手に登って薬師平へ。○ペンキを見落として直進すると 薬師平への入口を見落しかねないので右側の登山道を進みましょう。 薬師平で再び木道になりケルンに出てハイマツ帯を左に折れて石道となる 登りきって尾根に出ると薬師岳山荘に着く。 �薬師岳山荘〜薬師岳 山荘からはザレ砂利をツヅラ折りに登るとケルンと非難小屋の建つ稜線にでます。 山頂へは非難小屋手前で左に巻いて稜線を進むと薬師岳山頂 �薬師岳〜北薬師岳 北薬師へは岩尾根を登山道は狭い岩尾根を右に左に巻くので 白の○ペンキに従って進みます。 危険箇所 ・比較的なだらかで穏やかで登山道であると認識していましたが 薬師峠から薬師平へは沢筋なので雨時など注意してください。 ・各小屋で木道での転倒注意の張り紙が、なだらかな木道ですが雨で濡れて 転倒される登山者が多いそいうです。 ・薬師岳への尾根は広いので視界不良時強風時など注意した方がいいと感じました 一言ルートイメージ ・折 立→三 角 点:樹林帯・勾配がキツイ。 ・三 角 点→太 郎小屋:木道が多い。なだらかで歩き易い。 ・薬 師 峠→薬師岳山荘:前半・勾配がキツイ。後半・何か雄大。 ・薬師岳山荘→薬 師 岳:ガレ場 風強し。 【薬師岳(やくしだけ:2926.0m)について】 立山連峰の南部に聳え、富山平野からドッシりとした櫛形の壮麗な山として望める。 北アルプス中最大の山容で、東面は黒部川上ノ廊下の深い谷。これを挟んで赤牛岳、水晶岳 雲ノ平に対している。西面は常願寺川支流、真川源流部の鳶谷、岩井谷に山裾が広がっている。 薬師岳は古くから、山麓有峰村の人々の信仰んも山として崇められてきた。山頂の薬師堂には、 薬師如来のほか山の神が祀られている。 お山は白色流紋岩からなっていることから夏でも雪を被ったように白く見える。太陽の光で 1日に5回色が変わると言われ、夕方に赤く染まる姿は、特に美しい。雪の多い東斜面に並ぶ 4つのカール(南から南稜カール、中央カール、金作谷カール、谷壁が崩れて不明瞭なカール) 薬師岳圏谷群として、1952年に全国で唯一に国の天然記念物に指定されている。直径1000m、 深さ500mのものもあり、夏でも雪が残り、太古の氷河期の特異な景観が展望できます。 【日帰り温泉】 富山の奥座敷 亀谷温泉 薬師岳の湯 白樺ハイツ 料金:600円 サウナもあり 水風呂の水温泉の水なので下山後のアイシングも出来て嬉しいっす。 http://www.shirakaba-toyama.com/ |
写真
感想
予てから計画の薬師岳へ
3日程前からどうも天気予報が怪しく大気不安定で
富山県内では連日夕方には大雨・洪水警報が発せられる状況で
天気には恵まれないかと思いきや
イイ意味で予想に反して好天の山行日和。
どっしりと裾野を広げた優美な山塊の薬師岳を望む事ができご満悦♪
17日の下山時に振り返れば
高積雲(通称うろこ雲)の空の下に薬師岳を望み
秋を感じながら下りて来ました。
秋薫る優美な稜線トレイルを満喫
ありがとうございました。
薬師岳さん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1852人
こんばんはー☆
薬師岳すてきですね。
たくさん登りたい山がある中で、水晶と薬師が今一番登りたい山です。
ただ水晶は日数がかかるので中々行けず。
薬師の女将さんブログも大好きでよくチェックしてます♪
写真すてきですねー、、今すぐにでも登りに行きたくなりましたo(>ω<*)o
こんばんは^^
薬師イイですよね(・・)v
険しさはないのに北アルプス感たっぷりって感じが独特ですよね。
自分も薬師岳山荘(有峰部屋)を利用したことがあるんで懐かしく閲覧させていただきました。
女将さんも元気そう^^
いつかは錦に着飾った薬師を見に行きたいです。
kennkenさん、はじめまして。
いつも素敵なレコをありがとうございます。
写真と文章に優しいお人柄を感じて、ついつい和んでしまいます
薬師岳は私も大好きなお山です。
どこまでも優美な稜線と、北アルプスの奥深くを見渡すことのできる開放的な展望が魅力的ですよね。
今年に入ってから登った餓鬼岳や笠ヶ岳から望んだときも、優しく微笑みながら佇んでいらっしゃいました
本当に、何度でも訪れたくなるお山ですよね。
これからも、懐かしいふるさとの山のレコを楽しみにしております
megrinさん
こんばんは
コメントありがとうございます
薬師岳は本当にどっしり大きな裾野の尾根で
遠望するもヨシ登るもヨシです。
僕も水晶岳登りたいです。
そして黒部源流の峰々へ
思いを馳せちゃいます
raubouさん
こんばんは
僕も
今回も大部屋『有峰』でした。
12:30には受付を済ませ一番乗りできたので
大部屋『有峰』の奥の畳で部屋の角に張りがあり
物が掛けられる畳に泊まる事が出来ました。
これからは
錦秋の山に変わっていきますね
これまた楽しみです♪
lynx1218さん
こんばんは
いつもレコを見て頂きありがとうございます
シンプルな感想と
今後の自分の山行を振り返る為に
豊富な情報量を心がけてレコを残しています
僕はユルユル山行なので
カモシカ脚の日帰り山行のlynx1218さんの
ヤマレコを僕も、いつも楽しみに拝見しています
そして私も薬師岳は大好きです。
剱岳と共にどっしり大きな薬師岳も
すべて富山県内のお山ですね
本当に何度でも何度でも訪れたくなりますね
来期は花の咲き始めで雪渓の残る季節に訪れたいです
Kennkenさん、こんばんは
薬師岳お疲れさまでした〜
山も綺麗ながら小屋も綺麗ですね〜
美人の女将さんにも興味あるし(笑)
薬師岳行ってみたくなりましたよ。
xyzJINさん
こんばんは
山も綺麗で
山荘も綺麗で
女将さんも綺麗な方です。
綺麗な三重奏ですなぁ〜
kenkenさん、こんばんわ。
いつかは行ってみたい薬師岳。
富山に居ながらなかなか行けない薬師岳。
下から見ていてもどっしりと綺麗な山ですよね。
岩岩しているのもいいですが、
なだらかな、ゆったりとしているところがいいなあ。
やはり、泊りですよね。。
いつか行けるかしら。
山小屋のギュウスジと、お抹茶美味しそうですね!
usavichさん
こんにちは
やっぱり
時間があれば一泊でゆっくり
なだらかでどっしりした薬師岳を楽しめたらいいですね
お山はいつまでも
そこにあって薬師岳はusavichさんを待っていますよ
お抹茶にはお菓子が付くそうですよ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する