ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2621233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

沼平ゲートから悪沢岳、赤石岳(ついでに椹島散策)

2020年10月02日(金) ~ 2020年10月03日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
26:18
距離
62.6km
登り
4,672m
下り
4,686m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:09
休憩
1:11
合計
13:20
4:04
4:04
33
4:37
4:37
74
5:51
5:52
26
6:18
6:18
22
6:39
6:40
79
7:59
8:00
108
9:48
9:48
16
10:04
10:04
50
10:54
10:56
10
11:07
11:07
29
11:36
12:25
72
13:38
13:44
58
14:41
14:42
33
15:15
15:27
72
16:40
16:40
1
16:41
2日目
山行
10:56
休憩
1:52
合計
12:48
16:41
18
4:01
4:01
27
4:28
4:29
48
5:16
5:16
12
5:29
6:09
6
6:33
6:34
4
6:38
7:29
2
7:30
7:36
9
8:24
8:26
69
9:35
9:35
27
10:02
10:02
61
11:03
11:06
56
12:02
12:08
35
12:44
12:44
27
13:11
13:11
79
14:30
14:31
38
15:09
15:09
49
15:58
15:58
3
16:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平ゲート前駐車場
コース状況/
危険箇所等
通行に支障箇所無し

※追記です
東俣林道を通行の際には最新の情報をご確認下さい
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004410.html
その他周辺情報 椹島で自動販売機利用出来ます。
施設にて水の補給も可
金曜日、午前3時時点で10台以下の駐車数でしょうか。
2020年10月02日 03:16撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 3:16
金曜日、午前3時時点で10台以下の駐車数でしょうか。
ヘッデン点けてゲートから東俣林道片道17km歩きのスタート。
2020年10月02日 03:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 3:17
ヘッデン点けてゲートから東俣林道片道17km歩きのスタート。
暗いうちは写真撮っていないので一気に夜明けまで省略しました。

暗闇の林道は一人寂しいので、iPhoneで音楽流しながらひたすら進みました。
2020年10月02日 05:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 5:30
暗いうちは写真撮っていないので一気に夜明けまで省略しました。

暗闇の林道は一人寂しいので、iPhoneで音楽流しながらひたすら進みました。
ここは夜だと更に怖そう
ヘッデン再点灯です
2020年10月02日 05:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 5:34
ここは夜だと更に怖そう
ヘッデン再点灯です
井川聖沢
2020年10月02日 05:44撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 5:44
井川聖沢
2020年10月02日 05:44撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 5:44
聖沢登山口には自転車が1台停まっていました
2020年10月02日 05:50撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 5:50
聖沢登山口には自転車が1台停まっていました
赤石岳が尖って見えます
2020年10月02日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 6:18
赤石岳が尖って見えます
大倉尾根の登山口
2020年10月02日 06:23撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:23
大倉尾根の登山口
自分はこちらの登山口からスタートです
2020年10月02日 06:42撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:42
自分はこちらの登山口からスタートです
畑薙大吊橋に比べれば…
2020年10月02日 06:43撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:43
畑薙大吊橋に比べれば…
やや急登
2020年10月02日 06:51撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:51
やや急登
林道出合です
2020年10月02日 07:43撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:43
林道出合です
階段を登ると再び登山道に突入です
2020年10月02日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:44
階段を登ると再び登山道に突入です
こんな感じのベンチが所々に設置してあるので、ザックを下ろして休憩できます
2020年10月02日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:59
こんな感じのベンチが所々に設置してあるので、ザックを下ろして休憩できます
2020年10月02日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 8:35
清水平の案内と詳細
2020年10月02日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 9:00
清水平の案内と詳細
標識裏返っていたので向きを直しておきました
2020年10月02日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 9:00
標識裏返っていたので向きを直しておきました
清水平の水場
水量は問題無しです。
2020年10月02日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 9:01
清水平の水場
水量は問題無しです。
南アルプスらしいシラビソの登山道
標高が高くなってきたことを感じさせます
2020年10月02日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 9:35
南アルプスらしいシラビソの登山道
標高が高くなってきたことを感じさせます
この上を少し上がると赤石岳、荒川岳、荒川小屋が望めます(次3枚)
2020年10月02日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 9:56
この上を少し上がると赤石岳、荒川岳、荒川小屋が望めます(次3枚)
2020年10月02日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 9:58
2020年10月02日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 9:59
2020年10月02日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 10:10
駒鳥池入口
2020年10月02日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 10:56
駒鳥池入口
駒鳥池
2020年10月02日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 10:58
駒鳥池
やっと千枚小屋に到着

疲れたので小屋前のベンチで富士山眺めながらお昼休憩にします。
2020年10月02日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 11:37
やっと千枚小屋に到着

疲れたので小屋前のベンチで富士山眺めながらお昼休憩にします。
一階は閉まってます。
二階は開放されていました。
中を覗いたらとても綺麗で快適に泊まれそうでした。

トイレも(大小兼用)開放されていました。

水場は小屋から登山道を少し上がった所に有り、黒いホースから水が出ています。
2020年10月02日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 11:38
一階は閉まってます。
二階は開放されていました。
中を覗いたらとても綺麗で快適に泊まれそうでした。

トイレも(大小兼用)開放されていました。

水場は小屋から登山道を少し上がった所に有り、黒いホースから水が出ています。
雲海に浮かぶ富士山
2020年10月02日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 11:39
雲海に浮かぶ富士山
千枚岳を目指します。
紅葉したダケカンバが綺麗です。
森林限界は近い
2020年10月02日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 12:38
千枚岳を目指します。
紅葉したダケカンバが綺麗です。
森林限界は近い
千枚岳到着
2020年10月02日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 13:39
千枚岳到着
塩見岳
昨年は2度登りました。
来月あたり行ってみたいな
2020年10月02日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 13:40
塩見岳
昨年は2度登りました。
来月あたり行ってみたいな
2020年10月02日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 14:15
富士山や笊ヶ岳、布引山
2020年10月02日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 14:15
富士山や笊ヶ岳、布引山
丸山
2020年10月02日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 14:41
丸山
天空の稜線歩き
2020年10月02日 14:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 14:43
天空の稜線歩き
ガラガラした岩が多くなります
2020年10月02日 15:05撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 15:05
ガラガラした岩が多くなります
悪沢岳(荒川東岳)到着

林道歩きに加え、そこそこ荷物が重いこともあって脚が限界です。
体力残ってませんが、あともう一踏ん張りして中岳避難小屋を目指します。
2020年10月02日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/2 15:17
悪沢岳(荒川東岳)到着

林道歩きに加え、そこそこ荷物が重いこともあって脚が限界です。
体力残ってませんが、あともう一踏ん張りして中岳避難小屋を目指します。
振り返って悪沢岳
疲れて写真少なめですが、悪沢岳の急斜面を下ってきました。
2020年10月02日 16:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/2 16:31
振り返って悪沢岳
疲れて写真少なめですが、悪沢岳の急斜面を下ってきました。
中岳避難小屋
登り返しで心が折れそうになりましたが、この日の宿泊地に到着。

この日は自分一人だけで快適でした。

トイレは(男性小)のみ開放
それ以外は閉鎖でした。
2020年10月02日 16:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 16:40
中岳避難小屋
登り返しで心が折れそうになりましたが、この日の宿泊地に到着。

この日は自分一人だけで快適でした。

トイレは(男性小)のみ開放
それ以外は閉鎖でした。
赤石岳
とにかく大きくて重厚
2020年10月02日 17:10撮影 by  X-H1, FUJIFILM
10/2 17:10
赤石岳
とにかく大きくて重厚
悪沢岳
もうそろそろ日が沈む
2020年10月02日 17:29撮影 by  X-H1, FUJIFILM
10/2 17:29
悪沢岳
もうそろそろ日が沈む
2日目もヘッデン装着してスタート。
目標は小赤石岳か赤石岳でご来光。

天気は期待できそう
2020年10月03日 03:12撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 3:12
2日目もヘッデン装着してスタート。
目標は小赤石岳か赤石岳でご来光。

天気は期待できそう
一気に省きましたが大聖寺平
この辺りは風の通り道なので風が冷たい
2020年10月03日 04:26撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 4:26
一気に省きましたが大聖寺平
この辺りは風の通り道なので風が冷たい
キツい登りを終え小赤石岳に到着。
なんとかご来光に間に合いました。
2020年10月03日 05:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/3 5:29
キツい登りを終え小赤石岳に到着。
なんとかご来光に間に合いました。
富士山
綺麗に焼けてます
2020年10月03日 05:35撮影 by  X-H1, FUJIFILM
3
10/3 5:35
富士山
綺麗に焼けてます
日の出
2020年10月03日 05:42撮影 by  X-H1, FUJIFILM
1
10/3 5:42
日の出
赤く染まる赤石岳
2020年10月03日 05:53撮影 by  X-H1, FUJIFILM
2
10/3 5:53
赤く染まる赤石岳
赤石岳
2020年10月03日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/3 6:18
赤石岳
色付いた東尾根
2020年10月03日 06:31撮影 by  X-H1, FUJIFILM
10/3 6:31
色付いた東尾根
赤石岳到着

今年も登れて良かった。
初めて登ったのは4年前の10月に千枚岳から聖岳まで縦走した時ですね
2020年10月03日 06:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/3 6:34
赤石岳到着

今年も登れて良かった。
初めて登ったのは4年前の10月に千枚岳から聖岳まで縦走した時ですね
赤石岳避難小屋方面
昨年泊まった時は宿泊者同士で宴会して楽しかったです
2020年10月03日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/3 6:35
赤石岳避難小屋方面
昨年泊まった時は宿泊者同士で宴会して楽しかったです
聖岳方面
2020年10月03日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/3 6:35
聖岳方面
遠くに大沢岳、中盛丸山、兎岳など。
あそこの区間キツーいアップダウンなんですよね
2020年10月03日 06:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 6:36
遠くに大沢岳、中盛丸山、兎岳など。
あそこの区間キツーいアップダウンなんですよね
聖岳と後ろには上河内岳
2020年10月03日 06:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 6:49
聖岳と後ろには上河内岳
2020年10月03日 06:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 6:49
小赤石岳と荒川岳
2020年10月03日 06:55撮影 by  X-H1, FUJIFILM
10/3 6:55
小赤石岳と荒川岳
赤石岳避難小屋
管理人の榎田さんとお手伝いの方がいました。
お二人と少し外でお話ししましたが、この日小屋締めして下山するそうです。

外で話している途中、百間洞方面からきた23歳の若い方も交えて4人で山談義になり面白かったです。

この方は奈良県から原付バイクで10時間以上かけて来たそうで、易老渡から入山し南ア南部の山を回っているそうです。
2020年10月03日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 7:20
赤石岳避難小屋
管理人の榎田さんとお手伝いの方がいました。
お二人と少し外でお話ししましたが、この日小屋締めして下山するそうです。

外で話している途中、百間洞方面からきた23歳の若い方も交えて4人で山談義になり面白かったです。

この方は奈良県から原付バイクで10時間以上かけて来たそうで、易老渡から入山し南ア南部の山を回っているそうです。
小屋番の榎田さんと一枚!
ありがとうございました。

※画像アップは了承済みです
2020年10月03日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 7:20
小屋番の榎田さんと一枚!
ありがとうございました。

※画像アップは了承済みです
小赤石岳

茶臼岳まで縦走予定でしたが、少し前に痛めた脚痛が辛いので下山します。
(脚に痛みを抱えて中盛丸山、兎岳、聖岳は辛い)
2020年10月03日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 7:50
小赤石岳

茶臼岳まで縦走予定でしたが、少し前に痛めた脚痛が辛いので下山します。
(脚に痛みを抱えて中盛丸山、兎岳、聖岳は辛い)
赤石岳の北沢カール
2020年10月03日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/3 7:51
赤石岳の北沢カール
あー、最高ですね
2020年10月03日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 8:05
あー、最高ですね
見とれてしまう景色
2020年10月03日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/3 8:07
見とれてしまう景色
北沢源頭

ここで水を汲みました。
2020年10月03日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 8:20
北沢源頭

ここで水を汲みました。
ダケカンバの黄葉と赤石岳
2020年10月03日 08:46撮影 by  X-H1, FUJIFILM
10/3 8:46
ダケカンバの黄葉と赤石岳
富士見平

ダケカンバの黄葉がきれいなので、しばし休憩を兼ねて撮影タイムです。
※ドコモの電波がバッチリ入りました。auはギリ入ったり圏外になったり。
2020年10月03日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 9:05
富士見平

ダケカンバの黄葉がきれいなので、しばし休憩を兼ねて撮影タイムです。
※ドコモの電波がバッチリ入りました。auはギリ入ったり圏外になったり。
赤石岳
2020年10月03日 09:23撮影 by  X-H1, FUJIFILM
10/3 9:23
赤石岳
赤石岳と小赤石岳
秋の空ですね
2020年10月03日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 9:29
赤石岳と小赤石岳
秋の空ですね
荒川三山
2020年10月03日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 9:29
荒川三山
赤石小屋でトイレ休憩しましたが、写真撮り忘れました。 ここは歩荷返し

赤石小屋前で休憩していたら榎田さんと連れの方が下ってきて、「あれ?まだいる!もう椹島に下りたかと思ってたよ(笑)」と言われ

昨年はスピード下山で赤石岳から3時間で下れましたが、脚も痛いし疲労で早く下る体力は残っていません
2020年10月03日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 10:24
赤石小屋でトイレ休憩しましたが、写真撮り忘れました。 ここは歩荷返し

赤石小屋前で休憩していたら榎田さんと連れの方が下ってきて、「あれ?まだいる!もう椹島に下りたかと思ってたよ(笑)」と言われ

昨年はスピード下山で赤石岳から3時間で下れましたが、脚も痛いし疲労で早く下る体力は残っていません
2020年10月03日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 10:50
2020年10月03日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 11:47
下山完了
ここから17km歩くって、、、考えただけで地獄だな
2020年10月03日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 11:57
下山完了
ここから17km歩くって、、、考えただけで地獄だな
一旦、椹島へ向かい自販機でジュースを買います
2020年10月03日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 11:58
一旦、椹島へ向かい自販機でジュースを買います
昨年のことですが、表示にある通り椹島の登山小屋は取り壊されて跡形も有りません。

古い建物でしたが、畳が敷いてあって快適だし、利用料金も安くて個人的には有難い施設だったのですが、、残念です。
2020年10月03日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 11:58
昨年のことですが、表示にある通り椹島の登山小屋は取り壊されて跡形も有りません。

古い建物でしたが、畳が敷いてあって快適だし、利用料金も安くて個人的には有難い施設だったのですが、、残念です。
建設中
リニア工事関係の建物でしょうか
2020年10月03日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 12:01
建設中
リニア工事関係の建物でしょうか
白旗史朗写真館
2020年10月03日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 12:01
白旗史朗写真館
2020年10月03日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 12:02
なんだか寂しい雰囲気
2020年10月03日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 12:02
なんだか寂しい雰囲気
閉まっていましたが、「御用の方は事務所まで」とありました。
山Tシャツなどが建物内に置いてあるのが見えたので欲しい人は声を掛ければ買えるのかな?

去年までは生ビール飲めたり軽食食べれたりと、下山後のオアシスのような所だったのに残念です。

いつかまた登山者で賑わう日は来るのでしょうか?
2020年10月03日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 12:03
閉まっていましたが、「御用の方は事務所まで」とありました。
山Tシャツなどが建物内に置いてあるのが見えたので欲しい人は声を掛ければ買えるのかな?

去年までは生ビール飲めたり軽食食べれたりと、下山後のオアシスのような所だったのに残念です。

いつかまた登山者で賑わう日は来るのでしょうか?
事務所の人に一声かけて「自動販売機使わせていただきます」と言ったら、「どうぞー」と言われたので長い林道歩きに備え炭酸ジュースを数本購入。
2020年10月03日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 12:07
事務所の人に一声かけて「自動販売機使わせていただきます」と言ったら、「どうぞー」と言われたので長い林道歩きに備え炭酸ジュースを数本購入。
ビールや氷結の自販機もあります。
飲みたいけど我慢だ。
2020年10月03日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/3 12:07
ビールや氷結の自販機もあります。
飲みたいけど我慢だ。
下山後に缶コーヒー飲んでる人見たことないけど、これは建設作業者向けのラインナップですね
2020年10月03日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 12:08
下山後に缶コーヒー飲んでる人見たことないけど、これは建設作業者向けのラインナップですね
建物入り口にストック置き忘れて出発してしまい、この後戻り返す羽目になります。
余計な体力を使いました
2020年10月03日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 12:16
建物入り口にストック置き忘れて出発してしまい、この後戻り返す羽目になります。
余計な体力を使いました
2020年10月03日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 12:33
別アングルから建設中の建物

この辺りでauの電波が4Gフルで入っているのに気付きました。
リニア工事の影響でアンテナ建てたのか?
※ちなみに東俣林道はほぼ全域でドコモ、au圏外です
2020年10月03日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 12:33
別アングルから建設中の建物

この辺りでauの電波が4Gフルで入っているのに気付きました。
リニア工事の影響でアンテナ建てたのか?
※ちなみに東俣林道はほぼ全域でドコモ、au圏外です
椹島から沼平へ向け17kmの林道歩き開始
赤石沢です
2020年10月03日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 12:49
椹島から沼平へ向け17kmの林道歩き開始
赤石沢です
中部電力の施設
2020年10月03日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 13:06
中部電力の施設
聖沢登山口
自転車が1台停まっていました
2020年10月03日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 13:11
聖沢登山口
自転車が1台停まっていました
紅葉したら綺麗だろうな
2020年10月03日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 13:17
紅葉したら綺麗だろうな
静岡まで103kmって、、(笑)
同じ静岡市内でしょ、、
2020年10月03日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 13:19
静岡まで103kmって、、(笑)
同じ静岡市内でしょ、、
面倒くさがってヘッデン無しで通ったらトンネル真ん中付近が暗くて怖かったので、スマホのライト点けて歩きました。
2020年10月03日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 13:30
面倒くさがってヘッデン無しで通ったらトンネル真ん中付近が暗くて怖かったので、スマホのライト点けて歩きました。
2020年10月03日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 13:37
5kmくらい歩いたか?
道のりは長い
2020年10月03日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 13:38
5kmくらい歩いたか?
道のりは長い
吊り橋好きなので渡ってみたいが、一刻も早く車に帰りたいので今回は我慢
2020年10月03日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 14:30
吊り橋好きなので渡ってみたいが、一刻も早く車に帰りたいので今回は我慢
奇跡の一本松風に生えている木がある
2020年10月03日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 14:57
奇跡の一本松風に生えている木がある
赤薙(崩落地)
いつも送迎バスから見ていたが立ち止まって改めて見ると凄いですコレ

この崩落地上にある登山道も歩いてみたい。
2020年10月03日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 14:59
赤薙(崩落地)
いつも送迎バスから見ていたが立ち止まって改めて見ると凄いですコレ

この崩落地上にある登山道も歩いてみたい。
2020年10月03日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 15:00
河川敷の仮道路
2020年10月03日 15:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 15:11
河川敷の仮道路
農鳥小屋風のペイント
(分かります?笑)
2020年10月03日 15:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 15:13
農鳥小屋風のペイント
(分かります?笑)
旧林道
崩落してますね
2020年10月03日 15:18撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 15:18
旧林道
崩落してますね
行きは撮れなかったので振り返って1枚
右は旧林道(崩落により通行止め)
左の河川敷を通ります。
2020年10月03日 15:24撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 15:24
行きは撮れなかったので振り返って1枚
右は旧林道(崩落により通行止め)
左の河川敷を通ります。
畑薙大吊橋
今年はここから茶臼、光、上河内に向かう人が多いみたいです。
自転車も数台駐車されていました。
2020年10月03日 15:31撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 15:31
畑薙大吊橋
今年はここから茶臼、光、上河内に向かう人が多いみたいです。
自転車も数台駐車されていました。
畑薙大吊橋〜沼平ゲート間は大部分が舗装されています。
これなら自転車も快適でしょう。
2020年10月03日 15:32撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 15:32
畑薙大吊橋〜沼平ゲート間は大部分が舗装されています。
これなら自転車も快適でしょう。
この辺りでドコモの電波が微弱ながら入りました。(家族に無事帰還のLINEを入れます)
2020年10月03日 15:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 15:34
この辺りでドコモの電波が微弱ながら入りました。(家族に無事帰還のLINEを入れます)
大吊橋を渡ってくる人が僅かに見えます。
やはり、茶臼方面は登山者が多いようです。

鳥小屋尾根も最近は人気みたいですし。
自分はヤレヤレ峠からのルートはアップダウンがあって苦手です。。(下山時も同様)
2020年10月03日 15:35撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 15:35
大吊橋を渡ってくる人が僅かに見えます。
やはり、茶臼方面は登山者が多いようです。

鳥小屋尾根も最近は人気みたいですし。
自分はヤレヤレ峠からのルートはアップダウンがあって苦手です。。(下山時も同様)
長かった。
この後、車のありがたさを実感する。
林道区間だけで往復34kmはさすがに長い、、
2020年10月03日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/3 15:59
長かった。
この後、車のありがたさを実感する。
林道区間だけで往復34kmはさすがに長い、、

感想

実は二泊三日で千枚岳から茶臼岳まで歩く予定でしたが、少し前にランニングのやりすぎで痛めた脚の痛みが初日に再発してしまい、赤石岳から下山という流れへ予定変更になりました。
(そのせいで予定に無かった帰りの17km林道歩きが追加されました。

水場に関してですが、山と高原地図などに記載がある水場は全て水出ていました。

自分の場合、初日の清水平と千枚小屋で給水。
2日目に荒川前岳から荒川小屋へ下る途中にある沢と北沢源頭の沢で給水。
(美味しい水ですが、沢水に不安がある方はソーヤミニみたいな濾過器具を使って濾過すれば安心です)

トイレは自分が確認出来た範囲だと、千枚小屋と赤石小屋は大用が開放されていました。

荒川小屋は暗闇の中通過したので未確認です。

荒川小屋の中でヘッデンの光が複数見えたので数人宿泊されているようでした。
※赤石岳避難小屋の榎田さん情報だと、鹿の防護柵撤去の為に荒川小屋に泊まっている人達がいるとのこと。

出会った登山者(小屋関係者除く)は初日0人、2日目に赤石岳山頂付近で3人でした。
駐車場から登山口が近い茶臼岳付近の方が賑わっているみたいですね。

テン泊装備程ではありませんが、重い荷物(ビバーク用装備に加え、当初予定していた2泊分の食料やカメラ関係機材含んで約15kg)背負って林道歩くのが苦行のようでキツかったです。
話し相手でもいればだいぶ違うのでしょうが、、

林道区間の移動に関してですが、自転車を持っている人は利用した方が望ましいと思います。(赤石岳で出会った人は、電動アシスト付き自転車のバッテリーがすぐに切れて片道3時間かかったらしいです。バッテリー切れるとアシスト無し自転車よりペダルが重いと聞いたことありますが、、)

あと、避難小屋に泊まる場合の防寒着はしっかりされた方が絶対に良いです。
特に稜線上の小屋はかなり寒いので、出来れば上下ダウンとモンベルの#2〜#3程度のシュラフは欲しいところです。

私の場合、夏用のモンベルのダウンハガー800サーマルシーツと上下ダウンで臨んだら寒くて中々寝つけませんでした。
(暑がり体質なので平気だろうと甘く見ていました)

最後にこの場を借りて申し訳ないですが、赤石岳避難小屋の榎田さん、ジュースご馳走様でした。
しっかりと糖分を取って疲れた体が蘇ったようでした。また来年以降お世話になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3959人

コメント

突然メールすみません。
34kmの林道と2日で2山とは、凄いですね。
私も同じ17kmの林道をどうしようかと悩んでる所です。
先週の山レコに林道が一部崩れており、巻道ありとの記録ありましたが、自転車で赤石ダムまで行けるのでしょうか?
2020/10/5 12:56
Re: 無題
こんにちは。

私も他レコで見た巻道の件が気になっていましたが、私が行った時点で巻道のような箇所は既にありませんでしたので自転車通行に支障無しです。

ゲート前から畑薙大吊橋までは、ほぼ全域に渡って舗装されていて、その先は未舗装路となっています。
私は自転車あまり詳しくないのですが、未舗装路区間だけはパンクなどに気を使って走行する必要があるのかもしれません。
(山側から落石した大きめの石なども落ちていますし)
最適なのはオフロードタイプなのかもしれませんが、聖沢登山口などに停まっていた自転車を見た限りだと普通のロード用のタイヤを履いた自転車だったような気がしました。

ちなみに僕がもう一度行くとしたら必ず自転車で行きます。
ただし、時間帯によっては工事車両が頻繁に通行することと、山側からの落石には十分に注意です。(徒歩でも同様ですが…)

お役に立てているか分かりませんが、その他気になることがありましたら分かる範囲でお答えします。
2020/10/5 14:18
早速これだけ詳細の説明 大変感謝感謝です。
なんとか自転車トライします。
2020/10/5 15:55
林道長いですね😅
はじめまして、長い長い林道お疲れさまでした(^^) 人のいない南アルプスを独り占めして歩かれる感動はきっと素晴らしかったでしょうね!焼けた富士山の写真がとてもステキです。
閉鎖の中でも小屋も開放してくれているところが、登山者への気配りを感じられてなんだか温かいですね♪♪南アルプスは私も大好きなので kumagorohさんのレコで秋の紅葉を楽しみつつまた荒川三山を歩きたくなりましたが、一昨年のお正月に同じ林道をテント泊装備で悪沢まで歩いたしんどさを思い出すと、だいぶ躊躇してしまう自分がいます😅 
本当にお疲れさまでした!
2020/10/6 9:38
Re: 林道長いですね😅
同士がここにもいたなんてw
しかも、冬季テン泊装備で歩くとは!!考えただけで恐ろしい😱

しかも冬の悪沢にアタック出来てしまう技術と行動力に尊敬です🙇
自分の現状レベルだと初冬の塩見や仙丈が(無理して)精一杯です。

そういえばおっしゃる通り、建前上?自粛とアナウンスしなければいけない状況でしょうが、東海フォレストさんは今シーズンも登山道の整備をしてくださったり、小屋やトイレを開放してくださったりして登山者に対して温かい対応ですよね!
赤石岳避難小屋に至ってはお酒まで、、(おっと、誰か来たようだ🤭)

元々、北アルプスはもちろん、南アルプス北部に比べると人が少ない山域ですので、今シーズンは更に静かな山歩きが出来とても良い山行になりました。(バテバテだったくせに)

harubo33さんの山行記録を見させてもらいましたが、僕にとってかなり魅力的なコースやプランで歩かれているようなので、今後の参考にさせてもらいます。

人間は辛かった思い出を時間の経過によって忘れることが出来るおバカな生き物です🤣
※おバカっていうのは勿論自分のことです。
どんなに辛くても数日もすれば、「また行きたい」と毎回なるので😅

いつか「荒川三山を目指し東俣林道を再び歩いてみた」っていう記録楽しみにしています 笑😎
それではありがとうございました。
2020/10/6 13:06
初めまして
kumagorohさん 初めまして
私も翌日、椹島から畑薙ダムを越えてさらに白樺荘まで歩きました。この日は日曜日だったので工事のためのダンプカーとはすれ違いませんでしたが、kumagorohさんが歩かれた土曜日は如何でしたでしょうか?

椹島の変化は実に寂しい限りというか、静岡県地図はリニア工事を許可していないものの、完全に将来に認可が下ることを見越して、リニア工事の準備を着々と進めているようですね。kumagorohさんの仰る通り、工事関係者のためにアンテナを立てたのでしょうね。私のスマホはauなのですが、白樺荘でも立っていなかったアンテナが椹島だけは4本たったのには驚きました。

畑薙ダム方面から歩かれた場合、工事が行われている時間帯は畑薙大吊橋より先は「登山者通行禁止」となっており、ここで留められてしまう可能性があるようです。

それから椹島からの南下時は畑薙橋を渡ってから青薙山の登山口方面に向かったのですが、ここが林道が大崩落しており、そのために引き返して河原を通る巻道を通ることになりました。kumagorohさんも河原の新しい道を通られたのではないかと思いますが、khoshikoさんがご質問されたのはこの巻道のことだと思います。畑薙方面からは崩落地点の手前で通行止めがされていたのですが、椹島からは通行止めも何もなかったので、崩落地点まで林道を辿ることになってしまいました。

10/3は赤石岳避難小屋に泊まったのですが、私が避難小屋に到着してまもなく、kumagorohさんがこの避難小屋で遭われた23歳の大学生が悪沢岳へのピストンから戻り、夜は二人での酒宴となりました。私が聞いたところでは天理から片道18時間かけて原付で易老渡まで来られたということで驚愕しました。若さ故にできることかと思い、ある意味羨ましく思いました。
2020/10/8 21:10
Re: 初めまして
yamaneko0922さんはじめまして。

yamaneko0922さんのレポートはかなり読み応えがあって思わず引き込まれてしまいました。

私が日中に東俣林道を歩いた土曜日は、椹島方面から畑薙第一ダムへ向かって、工事関係者を乗せた普通車や大型のダンプカーが頻繁に通行していました。(おかげで体が砂埃まみれに、、)

林道巻道の件ですが、先月に行かれた他の方のレポートで、崩落地周辺の山側斜面に巻道が作られているとありましたので、khoshikoさんが気にされていた巻道というのは河原道では無く、てっきりそちらの事かと思い込んでいました。

今回、東俣林道を徒歩で通行するにあたってSNSやネット上での様々なレポート、情報を調べました。

その結果、様々な情報が有って困惑もしましたが、結局は静岡市が出しているhttps://www.city.shizuoka.lg.jp/000864911.pdf
↑の通行規制情報を信用して行動することに決めました。(ご存知かもしれませんが😅)

※ただし、現地で工事作業員の方に通行を禁止された際には指示に従う覚悟で臨むことに。

yamaneko0922さんが赤石岳避難小屋で会われたという奈良から来た若い方ですが、原付バイクで苦労してアクセスしたというのを聞いて、「すごい行動力!でも辛そうだな」とも思いましたが、私もyamaneko0922さんと同じくなんだか羨ましい気持ちにもなりました。

その青年の行動力や勢いも凄いですが、yamaneko0922さんの爛織シーでバスを追い越す爐覆匹糧想や緻密な計画にも驚きました!!
(土曜日の朝に話をした赤石岳避難小屋の小屋番さんが、「今年の南アルプス南部に来る登山者は変態ばかりだ」と仰っていました😂もちろん良い意味だと捉えて下さい 笑)

しかも、更に白樺荘まで歩いたとはとてもタフで驚きです!!
下山が1日違いでしたが、yamaneko0922さんとお会い出来ていれば、沼平ゲートから静岡駅まで送ることが出来たかもしれないので残念です。

今回yamaneko0922さんのような屈強な方とコメントのやり取りをすることで、今後の山行への意欲が更に湧いてきました。
それではコメントありがとうございました。
2020/10/9 4:23
Re[2]: 初めまして
kumagorohさん ご丁寧なレス返どうも有難うございます。

教えて下さった静岡市の情報は知りませんでした。次回、林道を歩くときには注意して情報を探すようにしたいと思います。

>下山が1日違いでしたが・・・
お気持ちだけでも有難く頂戴致します。でも白樺荘の温泉の泉質をとても気に入っているので、白樺荘までで十分です・・・と申し上げることになったと思います
林道歩きでお会いしていたら、林道歩きが短く感じられたことだと思います。

ところで沼平のゲートに停められていた車の中に茨城県(土浦かな)のものがあったので、遠くから車で来られる方がいらっしゃるんだなと思いました。おそらくkumagorohさんのお車だったのでしょうね。

>赤石岳避難小屋の小屋番さんが・・・
少なくとも赤石岳に来る登山者は長い林道歩き(自転車という方法もあるのでしょうが)をしてでもこの山に登りたいという情熱、堅固なmotivationを抱いて登って来られる方が多いからでしょうね。kumagorohさんを含め、他の方のレコにもそれを感じるように思われます。

>タクシーでバスを追い越す・・・
私のレコの長文にお付き合いくださり、有り難うございます。確かにこの方法を思いつくまでは前泊という方法しか思い至りませんでした。

私は決して屈強ではありません。kumagorohさんこそ長距離ドライブの気力を含めて、素晴らしい体力をお持ちだと思います。
ランニングで痛めたというお膝の具合が心配ですが、どうぞお大事になさって下さい。早く快復されますように。
2020/10/9 7:37
Re[3]: 初めまして
私も白樺荘の温泉は雰囲気や泉質が好きで、南アルプス南部登山後には毎回立ち寄っています。(もちろん、今回も寄りましたよ!)

土浦ナンバーの車はおそらく私の車ですね。
遠方であるほど、駐車されている車のナンバーはついつい見てしまいますよね。

あと、今回発症した脚の痛みは幸い膝関節では無く、ふくらはぎ側面(すねの側面?)の痛みですので、しばらくランニングやハードな山行を控えていれば自然と治っていくものと感じています。お気遣いありがとうございます😊

それでは、各地方、そして低山も含めればまだまだ紅葉シーズンは続きますので、お互い山を楽しんでいきましょう!

ご返信は不要です。
またの機会にやり取りが出来ることを楽しまにしています(^^)
2020/10/9 13:13
kumagorohさん 自転車と静岡の林道情報有難うございました。
調べて、今週挑戦しました。雪が降ったのと、天気が続かなかったので、私の実力では、聖、赤石、悪沢の3山は行けず、聖岳のみとなりましたが、自転車は、行き2:30(1\4は押して)帰り1:30で大成功でした。
河川内に砂利も押し固められていたので、一気にこいで通過、畑薙大吊橋からは、4箇所を除き舗装終わってるので10分で到着。
本当に大感謝でした。ありがとうございました。
2020/10/23 17:24
Re: 無題
聖岳お疲れ様でした!そして登頂おめでとうございます。

その後、どうされたのかな?と少し気になっていました。

私が行った2日間は運良く天気に恵まれましたが、その後の週末は台風の接近や前線の停滞、降雪もあってなかなかすっきりとしない週末が続いていたようでしたから厳しいかなと正直思っていました。

ですが、聖岳だけでも無事登頂出来たようなので私も嬉しく思います。
自転車走行も上手くいったようなので安心しました。

来年の夏には椹島への送迎バスが復活されると良いですね!
(今年のように登山者が少ない静寂な雰囲気が良いという人もいるでしょうが…(^^))
2020/10/25 6:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら