ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3144802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道 吉野から熊野へ縦走

2021年04月30日(金) ~ 2021年05月04日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
87:54
距離
99.4km
登り
7,733m
下り
7,882m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:30
休憩
0:35
合計
11:05
6:48
21
スタート地点
7:09
7:09
11
7:20
7:23
17
7:40
7:41
29
8:10
8:11
8
8:19
8:19
10
8:29
8:29
9
8:39
8:39
9
8:48
8:48
15
9:03
9:03
24
9:27
9:27
74
10:41
10:41
8
10:49
11:01
14
11:15
11:15
30
11:45
11:46
17
12:02
12:15
75
13:30
13:31
42
14:14
14:15
58
15:13
15:14
51
16:05
16:11
12
16:23
16:23
2
16:26
16:26
24
16:51
16:51
14
17:06
17:06
16
17:22
17:22
18
17:40
17:41
8
17:48
17:48
14
18:02
2日目
山行
11:31
休憩
0:38
合計
12:09
18:02
40
5:42
5:42
9
5:51
5:52
50
6:42
6:44
12
6:55
6:55
7
7:02
7:02
27
7:34
7:34
5
7:45
7:46
15
8:00
8:06
13
8:19
8:19
2
9:14
9:14
10
9:23
9:24
7
9:31
9:34
14
9:49
9:50
7
9:57
9:57
43
10:40
10:40
22
11:02
11:02
9
11:11
11:12
4
11:16
11:16
19
11:35
11:35
31
12:07
12:07
25
12:32
12:34
78
13:52
14:08
34
14:42
14:44
20
15:03
15:04
23
15:27
15:33
27
16:00
16:01
34
16:35
16:36
45
17:20
3日目
山行
10:45
休憩
0:26
合計
11:11
17:20
103
5:53
5:53
34
6:27
6:27
7
6:35
6:36
8
6:44
6:45
24
7:09
7:10
24
7:33
7:34
42
8:16
8:17
36
8:53
8:53
17
9:11
9:11
4
9:14
9:14
14
9:28
9:29
52
10:21
10:22
22
10:44
10:45
21
11:05
11:26
17
11:43
11:44
7
11:51
11:52
23
12:14
12:14
31
12:45
12:46
20
13:06
13:07
36
13:43
13:46
28
14:14
14:15
11
14:25
14:25
22
14:47
14:48
42
15:30
4日目
山行
12:50
休憩
1:04
合計
13:54
15:30
9
5:12
5:12
32
5:44
5:44
19
6:03
6:05
28
6:33
6:33
26
6:59
7:00
68
8:08
8:09
1
8:10
8:17
9
8:25
8:34
23
8:57
8:57
111
10:49
10:55
34
11:29
11:29
41
12:10
12:18
9
12:27
12:27
21
12:47
12:48
3
12:51
12:52
8
13:00
13:00
8
13:08
13:09
9
13:18
13:18
11
13:29
13:30
51
14:21
14:21
37
14:59
14:59
18
15:17
15:18
13
15:31
15:32
14
15:46
15:46
28
16:14
16:15
62
17:17
17:17
22
17:39
17:39
31
18:10
18:17
5
18:21
18:46
19
5日目
山行
9:42
休憩
0:28
合計
10:10
19:05
40
5:14
5:15
66
6:20
6:21
26
6:46
6:51
8
7:00
7:00
41
7:41
7:41
48
8:29
8:31
14
8:44
8:46
70
9:56
9:57
26
10:23
10:37
52
11:29
11:30
19
11:49
11:49
18
12:07
12:07
36
12:43
12:43
19
13:02
13:03
7
13:10
13:10
6
13:16
13:22
86
天候 4月30日 晴れ後曇り 
5月1日  雨後雹、一時雪 強風
 2日  雨 強風
 3日  晴れ
 4日  晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
5月1日、2日は雨、雪、雹、そして強風で山行には過酷な状況でした。特に2日は八経ケ岳過ぎから土砂降りに加え大粒の雹、強風。

コースは、特に危険と感じるところはありませんが、急な下りが多く慎重に。奥駈道は長いコースなので慣れや油断が大敵です。

噂の地蔵岳は確かに1番の注意箇所ですが、地元の有志の皆さんの手により真新しい鎖が取り付けてあり安心して通過出来ました。ただ何箇所か迷い易いルートはありましたので、GPSナビを時々確認しながらの山行が今や必須です。
その他周辺情報 <水場>

小笹の宿 →水量豊富

楊枝の宿 →沢の水。正しい場所はどこだかは不明だったので適当に小屋前の沢から調達。もちろん煮沸利用しました。

鳥の水 →楊枝の宿の水が安心出来ずここで調達。

持経の宿 →悪天候で小屋止まりにしたらご主人に無料で提供していただく。テント泊の方は5分ほどのところ。

弥山小屋 →1リットル100円。パンも購入。

玉置神社 →神社裏手の池の脇にある。丁度神社の神主さんにお会いし、無料でどうぞとのこと。もちろん神社に拝みも忘れずに。

<宿泊地>

楊枝の宿 悪天候で超満員。仕方なく軒下にテント設営。雨風が凌げ問題なかった。

玉置神社 神主さんに駐車場でのテント泊のことを聞いたら、進んで承諾しているのではなく、奥駈道を頑張っている方への奉仕の立場とのこと。駐車場に張らしてもらっているという感謝の気持ちは忘れずにいたいものです。

持経の宿 GW期間だけ新宮山彦グループのご主人が滞在。水の無料提供やボンカレー、ビール販売と至れり尽せり。薪ストーブも焚いていただき暖かく過ごせました。外は最悪の天気だっただけに天国でした。感謝です。
吉野駅スタート
2021年04月30日 06:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 6:46
吉野駅スタート
2021年04月30日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 7:22
言葉通り修行の山行に
2021年04月30日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 8:39
言葉通り修行の山行に
2021年04月30日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 8:46
2021年04月30日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 8:47
2021年04月30日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 8:55
1日目天気良好
2021年04月30日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 11:01
1日目天気良好
2021年04月30日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 11:15
現世でもこういうのがあるんだね。
2021年04月30日 14:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 14:15
現世でもこういうのがあるんだね。
2021年04月30日 15:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 15:13
2021年04月30日 16:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 16:00
茶屋はしばらくの間、誰も居ません。
2021年04月30日 16:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 16:02
茶屋はしばらくの間、誰も居ません。
ゴースト化
2021年04月30日 16:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 16:22
ゴースト化
山頂に宿坊
2021年04月30日 17:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 17:00
山頂に宿坊
西の覗き
2021年04月30日 17:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4/30 17:05
西の覗き
2021年04月30日 17:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 17:21
小笹の避難小屋。定員4名ほどでどなたか先着の方が利用していました。この日はテント20張程。まだ余裕はありました。
2021年04月30日 18:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/30 18:05
小笹の避難小屋。定員4名ほどでどなたか先着の方が利用していました。この日はテント20張程。まだ余裕はありました。
朝焼けが綺麗
2021年05月01日 05:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/1 5:14
朝焼けが綺麗
南からの門。凄い異質なものを感じます。
2021年05月01日 05:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 5:32
南からの門。凄い異質なものを感じます。
今日登る八経ケ岳はまだ遠いなー。
2021年05月01日 06:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 6:42
今日登る八経ケ岳はまだ遠いなー。
和佐又に続く稜線はアルプス並み。
2021年05月01日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 7:51
和佐又に続く稜線はアルプス並み。
緊張の木の橋渡り
2021年05月01日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 8:16
緊張の木の橋渡り
2021年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 8:17
雲行きが怪しくなって来ました。
2021年05月01日 08:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 8:17
雲行きが怪しくなって来ました。
行仙小屋、ここを過ぎてから雨。
2021年05月01日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 9:42
行仙小屋、ここを過ぎてから雨。
2021年05月01日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 11:36
2021年05月01日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 11:36
弥山小屋で水を調達。次いでに菓子パンも2個購入。非常時のカロリー確保のためです。
2021年05月01日 13:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 13:53
弥山小屋で水を調達。次いでに菓子パンも2個購入。非常時のカロリー確保のためです。
関西最高峰八経ケ岳、ここから地獄の雨風、雹。
この後、楊枝の宿が本日の宿泊地なのですが余りの悪天候で写真は撮っていません。
2021年05月01日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 14:41
関西最高峰八経ケ岳、ここから地獄の雨風、雹。
この後、楊枝の宿が本日の宿泊地なのですが余りの悪天候で写真は撮っていません。
楊枝の宿から、まもなく鳥の水。2リットル補給しました。
2021年05月02日 05:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 5:46
楊枝の宿から、まもなく鳥の水。2リットル補給しました。
5月でこの寒さ、霧氷。
2021年05月02日 06:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 6:01
5月でこの寒さ、霧氷。
釈迦ケ岳、この頃、雨が雪に。
2021年05月02日 07:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/2 7:24
釈迦ケ岳、この頃、雨が雪に。
2021年05月02日 07:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 7:36
深仙の宿。昨日、楊枝の宿が満員でここまで足を伸ばして来た方が就寝中でした。
2021年05月02日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 8:19
深仙の宿。昨日、楊枝の宿が満員でここまで足を伸ばして来た方が就寝中でした。
今日も強風に雨。
2021年05月02日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 8:19
今日も強風に雨。
嵐の中での癒やしになります。
2021年05月02日 08:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 8:50
嵐の中での癒やしになります。
ここからのルートは、北ほどはっきりしない箇所も出て来ます。しかし慎重に周囲を見回しながら進むことにより迷いの心配はないでしょう。
2021年05月02日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 8:53
ここからのルートは、北ほどはっきりしない箇所も出て来ます。しかし慎重に周囲を見回しながら進むことにより迷いの心配はないでしょう。
2021年05月02日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
5/2 8:55
2021年05月02日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
5/2 8:55
2021年05月02日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/2 9:21
2021年05月02日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/2 10:40
2021年05月02日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
5/2 10:41
2021年05月02日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 11:43
2021年05月02日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/2 11:59
涅槃岳、バテて来ました。標高差200から300mの登り降りの繰り返しが毎日続きます。

気温マイナスの山行で寒さにもやられました。
この後、平治の宿までの予定でしたが、持経の宿にて本日終了。
2021年05月02日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/2 13:42
涅槃岳、バテて来ました。標高差200から300mの登り降りの繰り返しが毎日続きます。

気温マイナスの山行で寒さにもやられました。
この後、平治の宿までの予定でしたが、持経の宿にて本日終了。
持経の宿の朝。宿のご主人には大変お世話になりました。特に夜も暖かく良かった。寒さで疲弊した体が持ち直しました。
2021年05月03日 05:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 5:09
持経の宿の朝。宿のご主人には大変お世話になりました。特に夜も暖かく良かった。寒さで疲弊した体が持ち直しました。
2021年05月03日 05:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 5:14
平治の宿。水場はあるようです。
2021年05月03日 06:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 6:05
平治の宿。水場はあるようです。
2021年05月03日 06:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 6:32
2021年05月03日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 8:24
遠くに見えるは八経ケ岳や弥山
2021年05月03日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 8:25
遠くに見えるは八経ケ岳や弥山
2021年05月03日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 8:25
行仙小屋
2021年05月03日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 8:56
行仙小屋
2021年05月03日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 8:57
笠捨山。ここの登りは長い。
2021年05月03日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:49
笠捨山。ここの登りは長い。
どんどん八経ケ岳が遠くに。
2021年05月03日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:50
どんどん八経ケ岳が遠くに。
2021年05月03日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:51
地蔵岳前の槍ケ岳。確かに本家北アルプスのものに穂先が似ている。
2021年05月03日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 11:44
地蔵岳前の槍ケ岳。確かに本家北アルプスのものに穂先が似ている。
地蔵岳山頂。新しい鎖が沢山張られていました。
2021年05月03日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 12:09
地蔵岳山頂。新しい鎖が沢山張られていました。
地蔵岳からの下降を撮った一枚。ほぼ垂直の6メートル。緊張箇所でどれと言ったらここが1番かも。
2021年05月03日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 12:19
地蔵岳からの下降を撮った一枚。ほぼ垂直の6メートル。緊張箇所でどれと言ったらここが1番かも。
2021年05月03日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 13:29
2021年05月03日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:21
堂々
2021年05月03日 17:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 17:45
堂々
この真新しいテラスからの絶景に癒されました。
2021年05月03日 17:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 17:46
この真新しいテラスからの絶景に癒されました。
石楠花の道を抜けると間もなく本日ゴール、玉置神社。
2021年05月03日 18:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 18:10
石楠花の道を抜けると間もなく本日ゴール、玉置神社。
玉置山山頂
2021年05月03日 18:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 18:11
玉置山山頂
熊野本宮の奥宮である玉置神社は非常に趣きがある社でした。水が非常に美味しい。神主さんも気さくな方でした。
2021年05月04日 04:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 4:50
熊野本宮の奥宮である玉置神社は非常に趣きがある社でした。水が非常に美味しい。神主さんも気さくな方でした。
2021年05月04日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 6:45
熊野の麓が見えます。
2021年05月04日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 8:15
熊野の麓が見えます。
2021年05月04日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 10:24
2021年05月04日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 11:23
2021年05月04日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 14:00
前を行くグループが熊野川を渡るところ。
2021年05月04日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 14:01
前を行くグループが熊野川を渡るところ。
渡り切りました。膝上まで水量はありました。
2021年05月04日 14:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 14:16
渡り切りました。膝上まで水量はありました。
前回、中辺路の時にお参りしたので旧本宮後はスルー。
2021年05月04日 14:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 14:40
前回、中辺路の時にお参りしたので旧本宮後はスルー。
結構、人がいます。
2021年05月04日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 14:44
結構、人がいます。
遂にゴール。中辺路とは比べ物にならないほど、タフなコースでした。
2021年05月04日 14:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 14:49
遂にゴール。中辺路とは比べ物にならないほど、タフなコースでした。

感想

大峯奥駈道、無事完走出来ました。二日間は悪天候に見舞われ、雹や雪、強風で大変なこともありましたが、挑戦して良かった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら