ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳から北岳へ 南アルプス主脈縦走全83km!

2013年08月10日(土) ~ 2013年08月17日(土)
 - 拍手
GPS
92:00
距離
82.8km
登り
8,639m
下り
8,038m

コースタイム

○1日目
 便ヶ島3:28-易老渡3:55-易老岳8:58-11:51光岳小屋12:57-光岳13:16-光岩13:30-光岳小屋14:03

○2日目
光岳小屋4:47-易老岳6:35-茶臼岳9:09-上河内岳11:54-聖平小屋13:50

○3日目
 聖平小屋4:52-前聖岳7:25-奥聖岳7:49-前聖岳8:11-兎岳10:51-百間洞山の家14:08

○4日目
 百間洞山の家5:07-赤石岳8:11-10:10荒川小屋10:47-12:30中岳避難小屋12:45-荒川東岳13:44-中岳避難小屋14:52

○5日目
 中岳避難小屋4:24-前岳4:45-板屋岳8:00-小河内岳10:21-三伏峠小屋12:46

○6日目
 三伏峠小屋4:48-塩見岳8:31-北荒川岳10:56-熊ノ平小屋13:34

○7日目
 熊ノ平小屋4:47-三峰岳6:28-間ノ岳7:20-北岳9:55-八本歯のコル10:38-二俣12:07-広河原13:50

※コースタイムは休憩・食事込みの時間です。
 
 
天候 基本的にずっと晴れ
5日目と6日目に夕立(雷雨)
5日目はひょうも降りました。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
◯往路
新宿からJR飯田駅まで高速バス
飯田駅からタクシーで便ヶ島へ

利用タクシー会社:
 朝日交通 http://asahi-21.jp/
 電話:0265-53-1212(登山専用)
 現在、便ヶ島への道路が崩落の危険性のため、警備員を配置している時間帯のみの通行となりますが、研修を受けたドライバーは時間外でもokとのことです。
時間外にかかると途中の観光案内所で鍵を借りる必要があるため、メーターが少々変わります。
 私の時は鍵を借りて、\18,630でした。
 詳しい道路状況は
http://www.tohyamago.com/WP/archives/7710

○帰路:
広河原〜甲府 山梨交通バス
\1,900+南アルプスマイカー規制利用者協力金\100

 甲府からは臨時の「かいじ」を帰路のバスからネット予約したため、混雑したなか座って帰れました。
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト:
 便ヶ島、易老渡ともにあります。
 私は、便ヶ島で調達して、前泊時に記載し、易老渡にて投函しました。


○道の状況:
全般的によく整備されています。

1日目 易老渡〜光岳:
タクシーで入山した時に、よくわかりましたが、急峻な山肌に谷が走っています。
そのため、登山道も下部の急峻な斜面に崩落箇所がありましたが、暗い時間帯なので、よく見えませんでした。歩くのには支障ありません。
易老渡〜易老岳まで標高差1,474mとかなりの急登です。

2日目 光岳小屋〜聖平:
きつかった印象はあるのですが、それは前日の急登の後遺症と思います。

3日目 聖平〜百間洞:
この日に比べたら、2日目は楽勝でした。
聖岳まで標高差753mを登ったと思ったら、急降下、そして兎岳への登り、その後もアップダウンを繰り返しました。
トランスジャパンアルプスでは、南アルプスが最もきついというのをよく理解しました。っていうかよく走るよな〜。

4日目 百間洞〜中岳避難小屋:
この日も、赤石岳へ登って、降りて、荒川中岳へ登ります。
きついですが、すでにこれが南アルプスと悟りました。
悪沢岳へは小屋に荷物を置いてピストンです。

5日目 中岳避難小屋〜三伏峠:
最初にカールを一気に下ると、あとは細かいアップダウンの繰り返し。
一番縦走らしい日かな〜と思っていましたが、最後は樹林帯の中で目標が見えないので、結局飽きちゃいました。

6日目 三伏峠〜熊の平小屋:
この日が一番コースタイムが長く、前日のひょうも頭にあったので、気持ちを(自分的には)アスリートモードwに切り替えました。結果、塩見岳は、あっけなく通過。
塩見岳への途中で出会った、来年のトランスアルプスジャパンのトレーニングに来ていた阪田・石田両選手に影響されたせいもあった?
しかしながら、塩見岳からの下りもなかなか、逆コースは大変です。
あとは樹林帯のアップダウンの繰り返し。
北荒川岳の付近は素晴らしいお花畑を満喫できます。

7日目 熊の平小屋〜広河原:
流石に下界が恋しい最終日。
足も軽快です。
しかしながら、北岳から広河原への1,673mの一気のくだりにはヘロヘロです。
大嫌いな岳沢の下りを思い出しました。
また、八本歯のコルから樹林帯を抜けるまでは、ハシゴの連続で渋滞に注意。


○山小屋:
甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳以外は初の南アルプス
しかも北海道から急遽予定を変更したせいで、南アルプスの小屋のシステムをよく理解しないで、準備不足のまま入山しました。
小屋泊でも、シュラフを持って行くかで、値段が変わります。

聖光小屋(前泊):
予約制です。
急な予定変更のため、小屋に泊まれず、テントを背負うか迷いましたが、ライトウェイト優先な男なので、いつも持って歩いていて、使ったことのなかった、ライペンのビバークツェルトで済ませました。
また、上記の南アルプス独特のシュラフ持参の文化を理解していなかったので、シュラフもダウンジャケット&ダウンパンツで代用しようとしましたが、結局、暑かったので、ダウンは不要でした。
テント場の利用は、500円。聖光小屋に払いにゆくとご主人が札をくれます。
聖光小屋が入浴できるだけあって水も豊富で、炊事場&食事用テーブル(屋根付)も充実しています。
しかしながら、利用者のマナーが悪く、特に食事用テーブルは、居座るだけでなく、屋根下でテントを張っている人多数で、全く利用できませんでした。
トイレはしっかりしてますが、清掃頻度が高くないようで、埃っぽい状態です。

光岳小屋:
50歳以上でかつ、3名以下のパーティーしか食事を提供しないため、自炊でした。
例外的に三伏峠以北からの縦走者は、提供されるとのことですが、私のようにこれからの人はNGです。
小屋は、ご主人?が神経細やかに運営しているので、快適でした。
寝床も折りたたみの銀マットが使えて、1人あたりのスペースも充分。翌日の聖平小屋とは雲泥の差でした。
実際、初日で急登の影響もあったとは思いますが、一番ぐっすり眠れました。
もちろん、耳栓は持参です。こればかりは、小屋のせいではありません。
水は夕食準備の4時前をめどに、容器を出せば入れてくれます。後述の水場からポンプで上げているようです。ただし、小屋に着く手前の水場が生きている際は、基本、そこで汲んできて欲しいというスタンスで、実際に水場にその表示があります。
小屋の直下にも水場があります。急傾斜の階段を下りると、冷たい水が勢いよく流れ出しています。小屋で、水を分けてくれるので誰も来ないようだし、到着も早く天気も暑すぎる位よかったので、今後の長丁場に備えて行水?と洗濯をさせてもらいました。
トイレは、小屋の発電機が動いている時間帯に使えるバイオトイレと24時間使えるトイレに分かれてます。屋外です。

聖平小屋:
非常に混んでました。
どこの小屋もだいたいすし詰め用と通常用と2パターンのレイアウトを持ってますが、通常用でも、他より狭めな気がする上に、人でびっちり埋まってました。
自炊、素泊まり(シュラフ持参)用の別棟(冬期小屋)は余裕のようでした。
受付は、専用カウンターが特設されており、テキパキこなします。あと、フルーツポンチのウェルカムサービスもありました。テン場もいっぱいなため、スピード処理が命なのでしょう。
食事は、保存食の煮物や佃煮中心で、キッズ用のランチプレートに乗って出てきます。スタッフの対応は良かったのですが、内容はここが一番下でした。
寝床はシュラフのみ。枕も、銀マットも、下に敷く毛布もない上に、前述のとおり1人あたりの幅が狭いので、隣との境界線が曖昧で、片側の3人組のおじいさんに押し込まれて一晩中窮屈な思いをしてよく眠れませんでした。
 水場は小屋の入口とテン場にあります。
トイレは屋外で遠く、テン場と共通なので、時間帯を間違えると渋滞します。

百間洞山の家:
受付に非常に時間がかかります。ちょっとイライラしていましたが、かわいい受付嬢の笑顔と丁寧な対応で、あっという間にクールダウンされてしまいましたw。
 部屋は天井が低く圧迫感がありますが、一人ひとりのスペースがそこそこ広いので、ほぼ満室で屋根裏部屋まで使っていましたが、それほど窮屈には感じませんでした。
 寝床には、シュラフ、毛布の他に小さいですが銀マットもありました。
 食事は、揚げたてのとんかつが出るなど今回の山行でのベスト。
 4階建て?で地階にトイレと水場がありました。
 隣には沢が流れていて、当然のごとく水浴びをしました。

中岳避難小屋:
 定員20名と非常に小さな小屋です。自炊のみ対応ですが、レトルト系の食事は提供してもらえます。
 2階建てで、上には避難ばしごで登りますが、荷物は2階にもって上がれません。最初はエッ!っていう感じでしたが、寝ている最中に荷物を整理する人がいないので、必然的に二階の就寝スペースは静かになります。(いびきは除く)
 その分、1階が常に混んでいて、結局、夕食は荒川小屋で名物のカレーを食べたせいで手をつけなかった百間洞のおにぎりで済ませて、上で横になっていました。
 翌朝も混む前に一番で食事を済ませダッシュで出発しました。
 水場なし。
 トイレは屋外です。

三伏峠小屋:
 ここ2〜3年はテン泊が増えたせいでさっぱりとのことで、もともと40人レイアウトの小屋の1階が20名程度とゆったり。2階には他に団体さんが入ってました。
 素泊まり用の別館もあります。
 トイレは基本外ですが、夜間用のトイレが館内にあり、この日は、夕立のため早くから解放していました。
 午後3時から小屋の外の水道を出していましたが、飲用不適とのことで、飲み水はミネラルウォーターを購入しました。
 他にも外に水場がありますが、往復25分と結構歩きます。
 水場にはクマ出没注意の看板があり、誰もいないのにクマ除けかずっとラジオを流していました。
 食事の時には、小屋のご主人の楽しいあいさつがあり、当時ネタの雷の話で盛り上がっていました。
 小屋には乾燥室があり、夕立にあたった人たちには重宝されていました。

熊ノ平小屋:
 立地の問題で縦走者しかいないのか、今回の日程で一番人が少なく、もともと一人あたりのスペースも広い方なのに、一人おき位で利用していました。おかげでよく眠れました。
 トイレは屋外に出て少し下ったところで、水場の沢もすぐ隣です。
さあ初日!1週間の山旅がスタートします!
2013年08月11日 03:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 3:27
さあ初日!1週間の山旅がスタートします!
聖岳方面への便ヶ島の登山ポスト
2013年08月11日 03:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 3:28
聖岳方面への便ヶ島の登山ポスト
こちらは易老渡の登山ポスト
2013年08月11日 03:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 3:53
こちらは易老渡の登山ポスト
真っ暗で写ってませんが橋を渡ります。
2013年08月11日 03:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 3:55
真っ暗で写ってませんが橋を渡ります。
光岳小屋の丁寧な案内があります。
2013年08月11日 03:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 3:57
光岳小屋の丁寧な案内があります。
樹林帯は
2013年08月11日 05:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 5:25
樹林帯は
急傾斜です。
2013年08月11日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 8:34
急傾斜です。
ひたすらきつい。
2013年08月11日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 8:53
ひたすらきつい。
やっと稜線。
2013年08月11日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 8:58
やっと稜線。
いい天気!
2013年08月11日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 9:24
いい天気!
三吉ガレ
2013年08月11日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 9:34
三吉ガレ
中央アルプス
2013年08月11日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 9:35
中央アルプス
2013年08月11日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 9:35
聖も見えてきました。
2013年08月11日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 9:37
聖も見えてきました。
2013年08月11日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 11:05
枯れた沢筋の登山道はうだるような暑さ
2013年08月11日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 11:07
枯れた沢筋の登山道はうだるような暑さ
水場も枯れてます。
2013年08月11日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 11:31
水場も枯れてます。
小屋が見えてきました。
2013年08月11日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 11:39
小屋が見えてきました。
イザル岳はパスしました。
2013年08月11日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 11:40
イザル岳はパスしました。
絵になる小屋です。
2013年08月11日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 11:45
絵になる小屋です。
小屋の中。
昼間は明るくて風通しがよかったです。
2013年08月11日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/11 12:34
小屋の中。
昼間は明るくて風通しがよかったです。
明日登る聖岳や上河内岳 
2013年08月11日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/11 12:35
明日登る聖岳や上河内岳 
一旦小屋を出て
2013年08月11日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 12:57
一旦小屋を出て
光岳へ
2013年08月11日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 12:57
光岳へ
ちょっと物足りない山頂です。
2013年08月11日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 13:15
ちょっと物足りない山頂です。
光岩
2013年08月11日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 13:29
光岩
光岩からの眺望
2013年08月11日 13:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 13:30
光岩からの眺望
2013年08月11日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/11 13:34
テン場がいっぱいです。
2013年08月11日 14:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/11 14:03
テン場がいっぱいです。
2日目スタート!
2013年08月12日 04:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 4:47
2日目スタート!
下のテン場も満員でした。
2013年08月12日 04:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 4:48
下のテン場も満員でした。
ちょっとさびしい易老岳山頂。
2013年08月12日 06:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 6:35
ちょっとさびしい易老岳山頂。
この日は、朝方ガスってました。
2013年08月12日 06:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 6:57
この日は、朝方ガスってました。
徐々にガスも晴れてきます。
2013年08月12日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 7:33
徐々にガスも晴れてきます。
茶臼岳と上河内岳
2013年08月12日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 8:20
茶臼岳と上河内岳
左から兎岳、聖岳、上河内岳
2013年08月12日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 8:30
左から兎岳、聖岳、上河内岳
2013年08月12日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 8:31
仁田池
2013年08月12日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 8:42
仁田池
畑薙湖
2013年08月12日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 8:51
畑薙湖
来た道を振り返る
2013年08月12日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 8:54
来た道を振り返る
茶臼岳
2013年08月12日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 9:10
茶臼岳
快晴なのに珍しくライチョウの親子に会いました。
2013年08月12日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/12 9:45
快晴なのに珍しくライチョウの親子に会いました。
恵那山
2013年08月12日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 9:54
恵那山
富士山
2013年08月12日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 9:54
富士山
夏山!って感じです。
2013年08月12日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 9:54
夏山!って感じです。
2013年08月12日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 10:22
上河内岳と奇岩竹内門
2013年08月12日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 10:59
上河内岳と奇岩竹内門
奇岩竹内門
2013年08月12日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 11:01
奇岩竹内門
逆からみると
2013年08月12日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 11:03
逆からみると
聖岳
2013年08月12日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 11:17
聖岳
今日泊まる聖平小屋も見えてきました。
2013年08月12日 11:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 11:17
今日泊まる聖平小屋も見えてきました。
聖岳
2013年08月12日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 11:33
聖岳
ここから上河内岳をピストンします。
2013年08月12日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 11:44
ここから上河内岳をピストンします。
2013年08月12日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 11:44
上河内岳山頂
2013年08月12日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 11:54
上河内岳山頂
2013年08月12日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 12:26
このあたり少し切り立っているところがあります。
2013年08月12日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 12:33
このあたり少し切り立っているところがあります。
お花畑が続きます。
2013年08月12日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 12:35
お花畑が続きます。
2013年08月12日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 12:36
2013年08月12日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/12 12:38
結構細いルートです。
2013年08月12日 12:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 12:39
結構細いルートです。
聖平小屋へ下りる分岐
2013年08月12日 13:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 13:44
聖平小屋へ下りる分岐
下っていきます。
2013年08月12日 13:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/12 13:45
下っていきます。
テン場もいっぱいです。
2013年08月12日 15:43撮影 by  iPhone 5, Apple
8/12 15:43
テン場もいっぱいです。
3日目のスタートです。
2013年08月13日 04:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 4:52
3日目のスタートです。
2013年08月13日 05:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 5:14
今日の最初の目標。
2013年08月13日 05:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 5:31
今日の最初の目標。
昨日来た道
茶臼岳にかかる雲がきれい。
2013年08月13日 06:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 6:00
昨日来た道
茶臼岳にかかる雲がきれい。
兎岳
2013年08月13日 06:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 6:00
兎岳
小聖岳
2013年08月13日 06:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 6:08
小聖岳
富士山
2013年08月13日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 6:09
富士山
恵那山
2013年08月13日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 6:16
恵那山
大分登ってきました。
2013年08月13日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 6:47
大分登ってきました。
赤石岳の奥に仙丈ヶ岳
2013年08月13日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 7:28
赤石岳の奥に仙丈ヶ岳
中央アルプス
2013年08月13日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 7:28
中央アルプス
仙丈ヶ岳。
最終日はあの近くまで行きます。
2013年08月13日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 7:28
仙丈ヶ岳。
最終日はあの近くまで行きます。
聖岳山頂
2013年08月13日 08:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 8:19
聖岳山頂
富士山を目指して。
もとい奥聖岳を目指して。
2013年08月13日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 7:28
富士山を目指して。
もとい奥聖岳を目指して。
3日目の途中まででこれだけ歩いてきました。
2013年08月13日 07:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 7:30
3日目の途中まででこれだけ歩いてきました。
今日の目的地。百瞭胸海硫箸盡えてきました。
2013年08月13日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 7:38
今日の目的地。百瞭胸海硫箸盡えてきました。
チングルマの綿毛が満開です。
2013年08月13日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 7:41
チングルマの綿毛が満開です。
富士山と雲のコントラストが何とも。
2013年08月13日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 7:43
富士山と雲のコントラストが何とも。
奥聖岳。
2013年08月13日 07:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 7:49
奥聖岳。
赤石岳。
存在感ありすぎ。
2013年08月13日 07:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/13 7:50
赤石岳。
存在感ありすぎ。
さて戻ります。
2013年08月13日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 7:57
さて戻ります。
また、ライチョウの親子が。
親が鳴いて一生懸命人間の気をひきますが。
2013年08月13日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 7:58
また、ライチョウの親子が。
親が鳴いて一生懸命人間の気をひきますが。
子は我関せずです。
2013年08月13日 07:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/13 7:59
子は我関せずです。
戻ってきました。
2013年08月13日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 8:11
戻ってきました。
さて、下ります。
2013年08月13日 08:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 8:43
さて、下ります。
4日目の主要ルートがよく見えます。
2013年08月13日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 9:29
4日目の主要ルートがよく見えます。
兎岳。
折角聖に登ったのに、下って再度登り返しです。
2013年08月13日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 9:42
兎岳。
折角聖に登ったのに、下って再度登り返しです。
結構な斜面です。
2013年08月13日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:22
結構な斜面です。
2013年08月13日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 10:25
聖方面を振り返る。
2013年08月13日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:29
聖方面を振り返る。
兎岳避難小屋。
内部は数年前に改装したそうです。
2013年08月13日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:37
兎岳避難小屋。
内部は数年前に改装したそうです。
2013年08月13日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:37
2013年08月13日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:43
振り向くと大分登ってきました。
2013年08月13日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:49
振り向くと大分登ってきました。
兎岳!到着!
2013年08月13日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 10:51
兎岳!到着!
2013年08月13日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 10:51
左が聖岳、右が兎岳。
アップダウンがよくわかります。
2013年08月13日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 11:29
左が聖岳、右が兎岳。
アップダウンがよくわかります。
中盛丸山
2013年08月13日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 11:32
中盛丸山
2013年08月13日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 11:38
このあたりの道は快適〜!
2013年08月13日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 11:40
このあたりの道は快適〜!
2013年08月13日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 11:53
2013年08月13日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 11:56
2013年08月13日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 12:41
2013年08月13日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 12:42
2013年08月13日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:01
 この大沢岳には登らず右の樹林帯をトラバースして行きます。
 右奥に見えるのが百間洞山の家
2013年08月13日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 13:10
 この大沢岳には登らず右の樹林帯をトラバースして行きます。
 右奥に見えるのが百間洞山の家
2013年08月13日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:16
下が百間洞山の家。
上がテン場。
2013年08月13日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:40
下が百間洞山の家。
上がテン場。
百間洞山の家の中はこんな感じ
2013年08月13日 14:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 14:31
百間洞山の家の中はこんな感じ
外観
2013年08月14日 05:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 5:07
外観
4日目の朝
2013年08月14日 05:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 5:27
4日目の朝
山を越える雲が印象的
2013年08月14日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 5:45
山を越える雲が印象的
2013年08月14日 05:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 5:48
太陽に向かって登ります。
2013年08月14日 06:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 6:10
太陽に向かって登ります。
チングルマの綿毛が朝露にぬれて
2013年08月14日 06:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 6:17
チングルマの綿毛が朝露にぬれて
荒川岳
2013年08月14日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 6:40
荒川岳
山と渓谷の表紙みたいな写真になっちゃいました。
2013年08月14日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 6:41
山と渓谷の表紙みたいな写真になっちゃいました。
振り返るときれいなルートです。
2013年08月14日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 6:48
振り返るときれいなルートです。
聖岳
2013年08月14日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 6:48
聖岳
長いトラバース
2013年08月14日 07:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:06
長いトラバース
もう少し!
2013年08月14日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:53
もう少し!
小屋を右手に今度は左へ
2013年08月14日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 7:54
小屋を右手に今度は左へ
頂上へ
2013年08月14日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 8:08
頂上へ
到着!
2013年08月14日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 8:11
到着!
2013年08月14日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 8:13
2013年08月14日 08:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 8:14
2013年08月14日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 8:15
荒川岳に向かって再出発!
2013年08月14日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 8:15
荒川岳に向かって再出発!
まずは小赤石へ
2013年08月14日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 8:22
まずは小赤石へ
小赤石への登り
2013年08月14日 08:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 8:39
小赤石への登り
山頂
2013年08月14日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 8:52
山頂
2013年08月14日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 8:54
以降、荒川岳はガスに包まれて行きます。
2013年08月14日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 9:28
以降、荒川岳はガスに包まれて行きます。
 大聖寺平。
 ここですれ違った若者は戸台から入って光岳へ抜ける私のほぼ逆ルートでした。
 私のルートを聞いて「同じコースの人がいてうれしいです!」と言ってくれたけど、25kg背負ってテン泊のあなたの方が全然すごいです!
2013年08月14日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 9:43
 大聖寺平。
 ここですれ違った若者は戸台から入って光岳へ抜ける私のほぼ逆ルートでした。
 私のルートを聞いて「同じコースの人がいてうれしいです!」と言ってくれたけど、25kg背負ってテン泊のあなたの方が全然すごいです!
2013年08月14日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 10:01
 昼食は、百瞭兇里にぎりをもってましたが、衝動食いで荒川小屋の名物?のカレー。1,000円なり。ちなみに奥のスイカが300円。
 2口ほど口をつけてからのショットです。あしからず。
2013年08月14日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/14 10:21
 昼食は、百瞭兇里にぎりをもってましたが、衝動食いで荒川小屋の名物?のカレー。1,000円なり。ちなみに奥のスイカが300円。
 2口ほど口をつけてからのショットです。あしからず。
荒川小屋を後にします。
2013年08月14日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 10:51
荒川小屋を後にします。
2013年08月14日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 11:16
2013年08月14日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 11:27
このあたり一面のお花畑です。
2013年08月14日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 11:51
このあたり一面のお花畑です。
間もなく稜線。
2013年08月14日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 11:59
間もなく稜線。
中岳。
2013年08月14日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 12:27
中岳。
避難小屋で受付をすませ荒川東岳へ
2013年08月14日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 12:28
避難小屋で受付をすませ荒川東岳へ
2013年08月14日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/14 13:13
完全にガスってきました。
2013年08月14日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 13:34
完全にガスってきました。
荒川東岳
2013年08月14日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 13:47
荒川東岳
一部急な斜面も
2013年08月14日 14:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 14:06
一部急な斜面も
中岳避難小屋
2013年08月14日 14:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/14 14:51
中岳避難小屋
5日目の朝。
夜明け前の東岳と富士山。
2013年08月15日 04:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 4:24
5日目の朝。
夜明け前の東岳と富士山。
出発!
2013年08月15日 04:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 4:29
出発!
荒川前岳。
ここで日の出を待ちます。
2013年08月15日 04:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 4:45
荒川前岳。
ここで日の出を待ちます。
寒いので、ご来光はあきらめて再出発です。
2013年08月15日 04:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 4:45
寒いので、ご来光はあきらめて再出発です。
湧きあがる雲
2013年08月15日 04:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 4:50
湧きあがる雲
荒川中岳と東岳
2013年08月15日 04:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 4:54
荒川中岳と東岳
2013年08月15日 05:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/15 5:05
2013年08月15日 05:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 5:09
ライチョウの親子の朝の散歩。
子供への注意を自分に向けようと近づく母。
2013年08月15日 05:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 5:13
ライチョウの親子の朝の散歩。
子供への注意を自分に向けようと近づく母。
こちらは親の気も知らずのんきな子たち。
2013年08月15日 05:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/15 5:13
こちらは親の気も知らずのんきな子たち。
カールをくだります。
2013年08月15日 05:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 5:15
カールをくだります。
なんとなく
2013年08月15日 05:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 5:32
なんとなく
槍沢を思い出します。
2013年08月15日 05:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 5:37
槍沢を思い出します。
ここから三伏峠まで再度登ります。
2013年08月15日 06:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 6:06
ここから三伏峠まで再度登ります。
2013年08月15日 06:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 6:59
高山裏避難小屋のテン場
2013年08月15日 07:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 7:01
高山裏避難小屋のテン場
高山裏避難小屋
2013年08月15日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 7:03
高山裏避難小屋
2013年08月15日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/15 7:33
2013年08月15日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 7:38
2013年08月15日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 7:41
2013年08月15日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 7:44
2013年08月15日 07:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 7:46
板屋岳
2013年08月15日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 8:00
板屋岳
2013年08月15日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 8:10
気の早い葉が色づいています
2013年08月15日 08:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 8:18
気の早い葉が色づいています
小河内岳
2013年08月15日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 10:21
小河内岳
小河内岳避難小屋
2013年08月15日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 10:44
小河内岳避難小屋
小屋の方。お絵かきがお好きなようで。
2013年08月15日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 10:46
小屋の方。お絵かきがお好きなようで。
塩見が奥に見えてきました。
2013年08月15日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/15 10:50
塩見が奥に見えてきました。
2013年08月15日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 11:00
2013年08月15日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 11:00
2013年08月15日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 11:26
2013年08月15日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 11:37
2013年08月15日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 11:51
2013年08月15日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 12:09
烏帽子岳から見る塩見。
2013年08月15日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 12:09
烏帽子岳から見る塩見。
ガスってきました。
2013年08月15日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 12:10
ガスってきました。
2013年08月15日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 12:13
すっかり雲の中。
2013年08月15日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/15 12:29
すっかり雲の中。
小雨が降ってきましたが。
2013年08月15日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 12:44
小雨が降ってきましたが。
すぐ到着。
2013年08月15日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/15 12:46
すぐ到着。
小屋に入るとひょうが降ってきました。
2013年08月15日 14:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/15 14:50
小屋に入るとひょうが降ってきました。
下の白いのはひょうです。
2013年08月15日 15:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/15 15:54
下の白いのはひょうです。
6日目の朝。
2013年08月16日 04:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 4:58
6日目の朝。
今日も雲の上を歩きます。
2013年08月16日 04:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 4:58
今日も雲の上を歩きます。
三伏山頂。
2013年08月16日 04:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 4:59
三伏山頂。
塩見岳。
夜明け前。
2013年08月16日 04:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 4:59
塩見岳。
夜明け前。
2013年08月16日 05:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 5:44
この少し手前で、昨年のトランスジャパンアルプス2位の阪田選手と石田選手に会いました。
2013年08月16日 06:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 6:49
この少し手前で、昨年のトランスジャパンアルプス2位の阪田選手と石田選手に会いました。
仙丈、甲斐駒、北岳と最終目的地が見えてきました。
2013年08月16日 07:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/16 7:11
仙丈、甲斐駒、北岳と最終目的地が見えてきました。
2013年08月16日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 7:12
塩見小屋
2013年08月16日 07:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 7:20
塩見小屋
2013年08月16日 07:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 7:24
もうすぐ西峰
2013年08月16日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 8:00
もうすぐ西峰
西峰山頂。
2013年08月16日 08:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 8:27
西峰山頂。
北岳方面
2013年08月16日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 8:33
北岳方面
荒川岳方面
2013年08月16日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 8:33
荒川岳方面
蝙蝠岳。
なかなかの山容です。
2013年08月16日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 9:10
蝙蝠岳。
なかなかの山容です。
この急坂。
登ってくると絵になります。
2013年08月16日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/16 9:32
この急坂。
登ってくると絵になります。
2013年08月16日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 9:39
塩見を振り返る。
ここは下りで良かった!
2013年08月16日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/16 9:52
塩見を振り返る。
ここは下りで良かった!
今回投入した新兵器。
ソーラーパネル。iPhoneをGPSとして毎日使い倒して充電できるレベルにはなかったです。
2013年08月16日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/16 10:10
今回投入した新兵器。
ソーラーパネル。iPhoneをGPSとして毎日使い倒して充電できるレベルにはなかったです。
2013年08月16日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 10:34
2013年08月16日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 10:35
山と高原地図にダケカンバとマルバタケブキの天国と書かれた地点
2013年08月16日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 10:41
山と高原地図にダケカンバとマルバタケブキの天国と書かれた地点
北荒川岳キャンプ場跡
2013年08月16日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 10:43
北荒川岳キャンプ場跡
2013年08月16日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 10:46
2013年08月16日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 10:51
北荒川岳。
見落としそうな山頂表示
2013年08月16日 10:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/16 10:56
北荒川岳。
見落としそうな山頂表示
2013年08月16日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 12:10
2013年08月16日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 12:22
今日もガスってきました。
2013年08月16日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 13:10
今日もガスってきました。
熊ノ平小屋
2013年08月16日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 13:34
熊ノ平小屋
到着したら今日も雨が降ってきました。
2013年08月16日 13:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 13:44
到着したら今日も雨が降ってきました。
小屋の中。
2013年08月16日 13:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/16 13:44
小屋の中。
7日目の朝。
三脚なしで屋外テーブルの上、セルフタイマーで撮りました。
2013年08月17日 03:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 3:34
7日目の朝。
三脚なしで屋外テーブルの上、セルフタイマーで撮りました。
西農鳥岳とオリオン座
2013年08月17日 03:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 3:37
西農鳥岳とオリオン座
出発!
2013年08月17日 04:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 4:47
出発!
塩見岳。
夜明け前。
2013年08月17日 05:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 5:16
塩見岳。
夜明け前。
間ノ岳
2013年08月17日 05:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 5:35
間ノ岳
中央アルプス。
2013年08月17日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 5:38
中央アルプス。
間ノ岳。
夜明け。
2013年08月17日 05:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 5:51
間ノ岳。
夜明け。
2013年08月17日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 5:56
夜明けの間ノ岳、農鳥岳の間に見える富士
2013年08月17日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/17 5:56
夜明けの間ノ岳、農鳥岳の間に見える富士
三峰岳
2013年08月17日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 6:28
三峰岳
2013年08月17日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 6:33
三峰岳からの農鳥、塩見。
2013年08月17日 06:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 6:35
三峰岳からの農鳥、塩見。
2013年08月17日 07:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 7:11
間ノ岳。
2013年08月17日 07:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 7:18
間ノ岳。
2013年08月17日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 7:23
2013年08月17日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 7:26
2013年08月17日 07:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 7:31
さて、最終のピーク北岳へ。
2013年08月17日 07:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 7:33
さて、最終のピーク北岳へ。
2013年08月17日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 7:35
鳳凰三山と八ヶ岳
2013年08月17日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 7:38
鳳凰三山と八ヶ岳
2013年08月17日 08:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 8:26
北岳山荘
2013年08月17日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 8:42
北岳山荘
2013年08月17日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 9:12
間ノ岳
2013年08月17日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 9:17
間ノ岳
もうすぐ山頂
2013年08月17日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 9:21
もうすぐ山頂
2013年08月17日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 9:27
2013年08月17日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 9:33
2013年08月17日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 9:33
ここに荷物をデポして。
2013年08月17日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 9:40
ここに荷物をデポして。
山頂!
2013年08月17日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 9:56
山頂!
2013年08月17日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 9:56
2013年08月17日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 9:56
2013年08月17日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 9:57
ここの山頂はにぎやかです。
2013年08月17日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 9:57
ここの山頂はにぎやかです。
さて八本歯へ下ります。
2013年08月17日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 10:12
さて八本歯へ下ります。
2013年08月17日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 10:18
間ノ岳
2013年08月17日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 10:34
間ノ岳
2013年08月17日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 10:34
八本歯のコル。
ここから梯子が続きます。
2013年08月17日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 10:38
八本歯のコル。
ここから梯子が続きます。
2013年08月17日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 11:34
2013年08月17日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 11:41
岳沢を思い出す一気の下りです。
2013年08月17日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 11:41
岳沢を思い出す一気の下りです。
二俣。
2013年08月17日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/17 12:07
二俣。
この少し下流で、少し水浴びしました。
下りで、火照った足に清流が冷たくて心地よかったです。
2013年08月17日 12:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 12:59
この少し下流で、少し水浴びしました。
下りで、火照った足に清流が冷たくて心地よかったです。
橋を渡って。
2013年08月17日 13:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/17 13:46
橋を渡って。
無事に帰路へ。
2013年08月17日 13:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/17 13:56
無事に帰路へ。
撮影機器:

感想

 10年ぶりに仕事のないお盆休み。
 北海道へ行こうと計画していたものの天気図をみるとどうもあやしい。
 一方、南アルプス方面はずっと高気圧におおわれそう。ということで急遽予定を変更して、南アルプスを南から北へ。光岳から北岳へ小屋利用で、一気に百名山を七座やっつけようと、計画も不十分なまま一路飯田へ。
 基本何とかなるだろうと、飯田への高速バスだけ予約して、聖光小屋も当日朝に予約を入れて断られる始末。
 しかしながら、高速バスが1時間半遅れた以外は、高速バスの休憩中にタクシーも手配できて無事入山できました。
 さて、今回の南アルプス。言われる通り山容の大きさにびっくり。特に3日目のアップダウンの連続は圧巻でした。
 道中は、2度夕立があったものの好天続きで、逆に日差しが強くて、日焼けがひどくなり3日目から長袖に変えたほど。
 今回のコース、最初の光岳・聖岳周辺と最後の北岳以外はアプローチの問題からか、テン泊中心の山になれた人ばかりで、茶臼岳から間ノ岳の手前までは、4名程が私と同じコースをテン泊で縦走してました。
 うち、一人は女の子で、テントを背負いながら、男連中に負けずに道中をかっとんでました。その早いこと早いこと。来年のトランスジャパンアルプス出場を目指して、逆コースでの下見に来たのでは?と思ったくらいでした。
 トランスジャパンアルプスと言えば、6日目の朝、三伏峠と塩見岳のちょうど中間くらいで、どこかで見た2人組が。
 すれ違いざま「トランスジャパンアルプスの来年に向けたトレーニングですか?」と声をかけるとびっくりしたような様子で振り返りながら「はいそうです。」と昨年2位の阪田選手が返事をしてくれました。
「頑張ってください!」と声をかける間に同行の石田選手とともにあっという間に通り過ぎて行きました。
 今回の山行。昨年のNHKスペシャルでのトランスジャパンアルプスを見てから南アルプスに行ってみたいという気持ちもあったので、縁と言えばそうなのでしょう。
 もっとも彼らにとっては、大会と同時期に本番のコースを試走するのは当たり前でしょうが。
 さて、途中風呂に入れないのが今回の山行の最大の問題でしたが、水場に恵まれ行水を楽しみながら無事フィニッシュできました。
 全七日間で歩いた距離が(バッテリーの問題でいつものiPhoneのGPSは使いませんでしたが)約80km超。累積標高(登り)8,000m超と私にとって記録づくめになりました。
 おかげさまで、帰ってすぐに体重計に乗ったら、体脂肪が普段の12-15%から10.8%まで落ちてました。もう少しで腹筋も割れそうで、ますます山にのめり込みそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら