ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3410303
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳 〜絶景と夏の花々(タカネバラ・コマクサ…)

2021年08月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,731m
下り
1,713m

コースタイム

・柏原新道登山口 - (柏原新道) - 種池山荘 - 爺ヶ岳南峰 - 爺ヶ岳中峰 - 冷乗越 - 種池山荘 - 柏原新道登山口
天候 晴 時々 曇
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道の爺ヶ岳登山口周辺の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
・登山道上には残雪なし
・柏原新道は整備された状態で、足場に岩が多く濡れていて滑りやすい
柏原林道の登山口
1
柏原林道の登山口
手のひらサイズのアズマヒキガエル
1
手のひらサイズのアズマヒキガエル
朝日を受ける針ノ木雪渓
1
朝日を受ける針ノ木雪渓
ガレ場のトラバーズ部
1
ガレ場のトラバーズ部
ミソサザイの幼虫
3
ミソサザイの幼虫
富士見坂からの展望
早朝、南アルプスと富士山は見えませんでした
1
富士見坂からの展望
早朝、南アルプスと富士山は見えませんでした
種池山荘の到着すると山上の上部に雲が流れていて、雲の切れ間から太陽が見えました
3
種池山荘の到着すると山上の上部に雲が流れていて、雲の切れ間から太陽が見えました
種池山荘からの鳴沢岳方面、ブロッケン現象
3
種池山荘からの鳴沢岳方面、ブロッケン現象
針ノ木岳
爺ヶ岳南峰の山頂
5
爺ヶ岳南峰の山頂
雲海に浮かぶ南アルプス
鳳凰山-甲斐駒ヶ岳-北岳-間ノ岳-仙丈ヶ岳-塩見岳-荒川岳-赤石岳-聖岳
1
雲海に浮かぶ南アルプス
鳳凰山-甲斐駒ヶ岳-北岳-間ノ岳-仙丈ヶ岳-塩見岳-荒川岳-赤石岳-聖岳
雲海に浮かぶ富士山
2
雲海に浮かぶ富士山
鹿島槍ヶ岳の双耳峰
4
鹿島槍ヶ岳の双耳峰
鹿島槍ヶ岳南峰の山頂には多数の方かいました
6
鹿島槍ヶ岳南峰の山頂には多数の方かいました
鹿島槍ヶ岳北峰
爺ヶ岳南峰の山頂
雲の動きが忙しい日でした
1
爺ヶ岳南峰の山頂
雲の動きが忙しい日でした
爺ヶ岳中峰からの爺ヶ岳南峰
2
爺ヶ岳中峰からの爺ヶ岳南峰
爺ヶ岳中峰の山頂
三等三角点『祖父岳』、2669.93m
5
爺ヶ岳中峰の山頂
三等三角点『祖父岳』、2669.93m
剱岳
右端に小窓氷河、その左側に三ノ窓氷河
3
剱岳
右端に小窓氷河、その左側に三ノ窓氷河
剱岳の山頂には登頂者が見えました
3
剱岳の山頂には登頂者が見えました
冷乗越
・爺ヶ岳から3km
・鹿島槍ヶ岳まで4km
・大谷原まで12km
今回はここで引き返しました
冷乗越
・爺ヶ岳から3km
・鹿島槍ヶ岳まで4km
・大谷原まで12km
今回はここで引き返しました
冷池山荘
立山連峰(立山-真砂岳-別山-剱御前-剱岳)
3
立山連峰(立山-真砂岳-別山-剱御前-剱岳)
立山(雄山-大汝山-富士ノ折立)
5
立山(雄山-大汝山-富士ノ折立)
別山と剱御前
爺ヶ岳南峰
爺ヶ岳南峰方面からの爺ヶ岳中峰
2
爺ヶ岳南峰方面からの爺ヶ岳中峰
種池山荘手前の稜線部からの鹿島槍ヶ岳
種池山荘手前の稜線部からの鹿島槍ヶ岳
爺ヶ岳の北峰方面
爺ヶ岳の北峰方面
種池山荘近くからの爺ヶ岳南峰
1
種池山荘近くからの爺ヶ岳南峰
種池山荘周辺の高山植物のお花畑
チングルマ、コイワカガミ、コバイケイソウなど
2
種池山荘周辺の高山植物のお花畑
チングルマ、コイワカガミ、コバイケイソウなど
種池山荘周辺の高山植物のお花畑
チングルマ、コイワカガミ、コバイケイソウなど
2
種池山荘周辺の高山植物のお花畑
チングルマ、コイワカガミ、コバイケイソウなど
チングルマとコイワカガミ
4
チングルマとコイワカガミ
種池山荘、ピザが食べられるようです
近くのテント場も完全予約制となっていました
種池山荘、ピザが食べられるようです
近くのテント場も完全予約制となっていました
池塘の種池
コバイケイソウの群落
コバイケイソウの群落
ベニヒカゲ
昆虫を捕食中のムカシヤンマ
1
昆虫を捕食中のムカシヤンマ
山麓の扇沢駅
関電トンネルトロリーバスは、2019年から電気バスに切り替えられたようです
山麓の扇沢駅
関電トンネルトロリーバスは、2019年から電気バスに切り替えられたようです
柏原新道の下部からの山麓の街並み
柏原新道の下部からの山麓の街並み
■爺ヶ岳の花など
キバナノコマノツメ
1
■爺ヶ岳の花など
キバナノコマノツメ
コマクサ
ミヤマコウゾリナ?
1
ミヤマコウゾリナ?
ウサギギク
クリマユリとミヤマオトコヨモギ
3
クリマユリとミヤマオトコヨモギ
ミヤマコゴメグサ
2
ミヤマコゴメグサ
ミネウスユキソウ
3
ミネウスユキソウ
チシマギキョウ
クロトウヒレンを訪問中のマルハナバチ
クロトウヒレンを訪問中のマルハナバチ
タカネバラとハイマツ
高山帯に生育する高嶺の薔薇子さん
5
タカネバラとハイマツ
高山帯に生育する高嶺の薔薇子さん
タカネバラの写真集
1
タカネバラの写真集
ハクサンイチゲとミヤマダイコンソウの群落
1
ハクサンイチゲとミヤマダイコンソウの群落
ハクサンフウロ
ハクサンシャクナゲ
1
ハクサンシャクナゲ
ハクサンオミナエシ
1
ハクサンオミナエシ
カライトソウ
タテヤマウツボグサ
タテヤマウツボグサ
シモツケソウ
ノウゴウイチゴの果実
2
ノウゴウイチゴの果実
ミソガワソウ
キソソドリ
キソチドリ
ホソバノキソチソリ?
1
キソソドリ
キソチドリ
ホソバノキソチソリ?
ハクサンチドリ
テガタチドリ
5
ハクサンチドリ
テガタチドリ
ミヤマリンドウ、トウヤクリンドウ
リンドウ?、ツルリンドウ
3
ミヤマリンドウ、トウヤクリンドウ
リンドウ?、ツルリンドウ

感想

ヘッドライトをつけて早朝スタートしましたが、やや蒸し暑く少し汗をかきました。
種池山荘から上部の稜線では風があり涼しく、長袖のシャツを着用し、手袋が必要でした。
爺ヶ岳の南峰の頂上で休憩中に上空の雲が切れてきて、鹿島槍ヶ岳の双耳峰が姿を現しました。
早朝は種池山荘を含む稜線部近くの上部は雲の中で、この日は視界が無いかも知れないながら、のんびり爺ヶ岳の山頂を目指しました。山の上部にはどんどん雲が流れていました。雲の切れ間から絶景が望める時間帯もありました。
東側には雲海に浮かぶ八ヶ岳、富士山と南アルプスが見渡せました。
北アルプスの南側は針ノ木岳の山頂部と餓鬼岳が早朝、一瞬雲の切れ間から見えただけでした。
立山連峰は雲に隠れたり、姿を現したりを繰り返していました。

■観察した花など
アカモノ、イワオウギ?、イワツメクサ、ウサギギク、ウスノキ(果実)、ウラシマツツジ(若い果実)、ウラジロナナカマド、エゾシオガマ、オオカニコウモリ(蕾)?、オオバギボウシ、オオバタケシマラン(蕾)、オオバミゾホオズキ、オガラバナ、カライトソウ(蕾)、キオン、キソチドリ?、キヌガサソウ、キバナノコマノツメ、クモマスミレ(果実)、クルマユリ、クロクモソウ、クロトウヒレン、コイワカガミ、コケモモ、ゴゼンタチバナ、コバイケイソウ、コマクサ、ゴヨウイチゴ(果実)、サンカヨウ(果実)、シナノオトギリ、シナノキンバイ、シモツケソウ、ショウジョウバカマ(果実)、シラタマオノキ、シロバナニガナ、ズダヤクシュ、ソバナ、タカネナナカマド(果実)、ダケカンンバ、タケシマラン(果実)、タテヤマウツボグサ、チシマギキョウ、チングルマ、ツマトリソウ、ツルアリドオシ、ツルリンドウ、テガタチドリ、トウヤクリンドウ(蕾)、ネバリノギラン、ノウゴウイチゴ(果実)、ノギラン、バイカオウレン(果実)、ハイマツ、ハクサンオミナエシ、ハサンシャクナゲ、ハクサンフウロ、ハナニガナ、ヒメイチゲ(果実)、ベニバナイチゴ、ホソバノキソチドリ?、マイヅルソウ、ミソガワソウ、ミツバオウレン、ミネウスユキソウ、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマアワガエリ?、ミヤマオトコヨモギ、ミヤマキスミレ(果実)、ミヤマキンポウゲ、ミヤマコウゾリナ?、ミヤマコゴメグサ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマバイケイソウ、ミヤマホツツジ、ミヤマママコナ、ミヤマミミナグサ?、ミヤマリンドウ、モウセンゴケ(蕾)、ヤマアジサイ、ヤマハハコ、ヤマホタルブクロ(蕾)、ヨツバシオガマなど

【バックナンバー 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳の周辺】
・2015年7月7日『爺ヶ岳(柏原新道) ★花図鑑(駒草、白根葵…)と野鳥』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-672388.html
・2016年7月12日『爺ヶ岳〜柏原新道・北アルプスの花束をレコに〜JII70』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-915448.html
・2018年7月13日-14日『鹿島槍ヶ岳 ご来光と絶景〜雷鳥親子と高嶺の薔薇子さん』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1522915.html
爺ヶ岳からの御来光時のパノラマ展望360度


鹿島槍ヶ岳のパノラマ展望360度


・2021年8月2日『爺ヶ岳 〜絶景と夏の花々(タカネバラ・コマクサ…)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3410303.html
・2019年9月27日『針ノ木岳 〜色丹草・駒草咲く絶景ループ↑柏原新道↓針ノ木雪渓』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2038350.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら