ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3430884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地から太郎平、TGT No.11

2021年08月06日(金) ~ 2021年08月09日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
38:16
距離
56.7km
登り
3,808m
下り
3,930m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:35
休憩
1:54
合計
11:29
5:52
6:02
0
6:02
6:03
14
6:17
6:17
34
6:51
7:00
5
7:05
7:05
39
7:44
7:44
5
7:49
7:51
15
8:06
8:07
50
8:57
8:58
43
9:41
9:42
10
9:52
10:00
7
10:07
10:08
32
10:40
10:57
40
11:37
11:45
39
12:24
12:44
77
14:01
14:20
109
16:09
16:20
7
16:27
16:32
45
2日目
山行
10:35
休憩
1:40
合計
12:15
4:46
42
5:28
5:54
52
6:46
6:52
101
8:33
8:49
47
9:36
9:37
61
10:38
10:39
28
11:07
11:30
24
11:54
11:55
6
12:01
12:08
55
13:03
13:10
21
13:31
13:38
44
14:22
14:23
81
15:44
15:48
73
3日目
山行
8:52
休憩
0:55
合計
9:47
4:58
159
7:37
7:44
9
7:53
7:56
11
8:07
8:15
99
9:54
10:10
68
11:18
11:19
46
12:05
12:05
10
12:15
12:22
98
14:00
14:01
7
14:08
14:20
25
14:45
4日目
山行
4:36
休憩
0:06
合計
4:42
2:45
25
3:10
3:11
27
3:38
3:38
23
4:01
4:01
86
5:27
5:28
12
5:40
5:41
37
6:18
6:21
61
7:26
7:26
1
7:27
ゴール地点
天候 晴れ/曇り、8/7夕立
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
さわやか信州号で上高地直行。帰りは北陸新幹線。
コース状況/
危険箇所等
メジャーコースなので危険なところはほとんどなし。
その他周辺情報 富山地鉄 不二越駅の満点の湯で入浴。
今回はさわやか信州号のグリーンカーでGo。
2021年08月05日 22:23撮影 by  Pixel 4a, Google
8/5 22:23
今回はさわやか信州号のグリーンカーでGo。
今回のザックです。軽量化を図ったけど、徹底しきれなかったな。
2021年08月06日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 6:00
今回のザックです。軽量化を図ったけど、徹底しきれなかったな。
先ずは河童橋で岳沢に挨拶。
2021年08月06日 06:02撮影 by  Pixel 4a, Google
8/6 6:02
先ずは河童橋で岳沢に挨拶。
小梨平のテン場もそこそこ埋まってました。トイレはここのを借用。
2021年08月06日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 6:06
小梨平のテン場もそこそこ埋まってました。トイレはここのを借用。
明神、東稜行ったのが懐かしいですな。
2021年08月06日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 6:45
明神、東稜行ったのが懐かしいですな。
上高地だね〜
2021年08月06日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 7:20
上高地だね〜
徳沢は陽だまりの中。この後で熱射地獄になることはまだ知らない。
2021年08月06日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 8:48
徳沢は陽だまりの中。この後で熱射地獄になることはまだ知らない。
一ノ俣
2021年08月06日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 9:53
一ノ俣
センジュガンピ?
2021年08月06日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 10:23
センジュガンピ?
槍沢ロッジです。飲める生水はここが最後と気張って汲んだのですが・・
2021年08月06日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 10:42
槍沢ロッジです。飲める生水はここが最後と気張って汲んだのですが・・
ババ平も槍沢小屋も同じ水源でした。
2021年08月06日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 11:37
ババ平も槍沢小屋も同じ水源でした。
水俣乗越。だんだん暑くなってきた。
2021年08月06日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 12:22
水俣乗越。だんだん暑くなってきた。
あち〜
2021年08月06日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 12:52
あち〜
天狗原の分岐まで来た。ほぼバテてきた。
2021年08月06日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 14:24
天狗原の分岐まで来た。ほぼバテてきた。
水場もしっかり生きてました。でもここの水、とっても渋くて、槍沢の水とミックスしたことを後で大後悔。
2021年08月06日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 15:31
水場もしっかり生きてました。でもここの水、とっても渋くて、槍沢の水とミックスしたことを後で大後悔。
漸く槍の穂先が見えた。
2021年08月06日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 15:54
漸く槍の穂先が見えた。
ヒュッテ大槍への分岐
2021年08月06日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 16:11
ヒュッテ大槍への分岐
大天井はデカいね
2021年08月06日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 16:12
大天井はデカいね
播隆窟
2021年08月06日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 16:26
播隆窟
ぐぇ〜、やっと殺生ヒュッテ。5時過ぎてしまったのは初めてじゃ。
2021年08月06日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/6 17:16
ぐぇ〜、やっと殺生ヒュッテ。5時過ぎてしまったのは初めてじゃ。
翌朝です。富士もくっきり.
2021年08月07日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 4:55
翌朝です。富士もくっきり.
岩々テン場でした
2021年08月07日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 5:03
岩々テン場でした
槍ヶ岳山荘は団体の出発準備の最中。
2021年08月07日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 5:36
槍ヶ岳山荘は団体の出発準備の最中。
今回は槍の穂先は拝むだけ。
2021年08月07日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 5:36
今回は槍の穂先は拝むだけ。
雲海の上に水晶や薬師の峰々
2021年08月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 5:53
雲海の上に水晶や薬師の峰々
さて、西鎌尾根を下りますか。
2021年08月07日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 6:12
さて、西鎌尾根を下りますか。
モッコなしのヘリが北鎌尾根方面をグルグル。北鎌尾根での救助だったみたい。
2021年08月07日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 6:33
モッコなしのヘリが北鎌尾根方面をグルグル。北鎌尾根での救助だったみたい。
千丈乗越。今日は厳しくタイムキーピングの予定。ここら辺はほぼ時間通りに通過。
2021年08月07日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 6:46
千丈乗越。今日は厳しくタイムキーピングの予定。ここら辺はほぼ時間通りに通過。
チシマギキョウ??
2021年08月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 7:12
チシマギキョウ??
核心部
2021年08月07日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 7:17
核心部
ミヤマダイコンソウ?
2021年08月07日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 7:21
ミヤマダイコンソウ?
尾根自体は気持ち良い
2021年08月07日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 7:32
尾根自体は気持ち良い
槍方面を振り返って
2021年08月07日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 7:41
槍方面を振り返って
硫黄尾根の赤が異様
2021年08月07日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 8:00
硫黄尾根の赤が異様
笠が岳方面。鏡平がよく見える。
2021年08月07日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 8:14
笠が岳方面。鏡平がよく見える。
ダイコンソウとヤマハハコ?
2021年08月07日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 8:15
ダイコンソウとヤマハハコ?
ハクサンフウロ?
2021年08月07日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 8:27
ハクサンフウロ?
”硫黄乗越だ、早く着いた”と喜んで大休止したら、まだ左俣乗越だということに出発間際に気付いた。やべ〜大幅ビハインドだ。
2021年08月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 8:34
”硫黄乗越だ、早く着いた”と喜んで大休止したら、まだ左俣乗越だということに出発間際に気付いた。やべ〜大幅ビハインドだ。
タカネナデシコ?
2021年08月07日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 8:48
タカネナデシコ?
双六方面がクリアになった。硫黄乗越まではまだ遠いな。
2021年08月07日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 9:20
双六方面がクリアになった。硫黄乗越まではまだ遠いな。
わからん
2021年08月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 9:30
わからん
オンタデで良いんでしょうか
2021年08月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 9:31
オンタデで良いんでしょうか
やっとこさ硫黄乗越。
2021年08月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 9:40
やっとこさ硫黄乗越。
このタイミングで雷鳥に遭遇。
2021年08月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 9:54
このタイミングで雷鳥に遭遇。
ミネウスユキソウ風?
2021年08月07日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 10:05
ミネウスユキソウ風?
だいぶ苦労して超えました。ガスって来ちゃいました。
2021年08月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 10:36
だいぶ苦労して超えました。ガスって来ちゃいました。
穂高は迫力があるね。
2021年08月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 10:36
穂高は迫力があるね。
え〜っ、ピーク二つあるのかよ。
2021年08月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 10:39
え〜っ、ピーク二つあるのかよ。
おお双六小屋。
2021年08月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 10:56
おお双六小屋。
こうなったらここでラーメンチャージしてパワーアップだ。
2021年08月07日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 11:05
こうなったらここでラーメンチャージしてパワーアップだ。
双六の登りから樅沢岳を振り返って。
2021年08月07日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 11:48
双六の登りから樅沢岳を振り返って。
右に延びるトレースは弓折岳から南下方向かな。
2021年08月07日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 11:48
右に延びるトレースは弓折岳から南下方向かな。
三俣蓮華への巻き道ルートとの分岐です。予定よりだいぶ遅れているのですが、双六をゲットするのも今回の目的なのでピークへGO。
2021年08月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 11:53
三俣蓮華への巻き道ルートとの分岐です。予定よりだいぶ遅れているのですが、双六をゲットするのも今回の目的なのでピークへGO。
ピークは広い頂上高原の真ん中あたりにポコッと。
2021年08月07日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 12:34
ピークは広い頂上高原の真ん中あたりにポコッと。
槍穂を背景に写してもらいました。
2021年08月07日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 13:02
槍穂を背景に写してもらいました。
まだ中道分岐なのね
2021年08月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 13:31
まだ中道分岐なのね
ガスが晴れて一望。でもここら辺からさらにペースが遅くなる。
2021年08月07日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 14:25
ガスが晴れて一望。でもここら辺からさらにペースが遅くなる。
三俣蓮華ピークのところ分岐まで来ました。もう3時だし、ガスっぽくなってきた。
2021年08月07日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 14:53
三俣蓮華ピークのところ分岐まで来ました。もう3時だし、ガスっぽくなってきた。
とりあえず三俣蓮華のピークをゲット。
2021年08月07日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 14:51
とりあえず三俣蓮華のピークをゲット。
う〜ん、黒部五郎の小屋はあの陽が当たっている尾根を下りきったところみたい。
2021年08月07日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 15:21
う〜ん、黒部五郎の小屋はあの陽が当たっている尾根を下りきったところみたい。
三俣蓮華からの巻き道の合流点。この後、天はみるみる曇り、パラパラ雨は豪雨となり、雷鳴が轟く中を、身を隠す所もない大草原を下ることに。小屋に着いたのはやっぱり5時過ぎになっちゃった。
2021年08月07日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/7 15:45
三俣蓮華からの巻き道の合流点。この後、天はみるみる曇り、パラパラ雨は豪雨となり、雷鳴が轟く中を、身を隠す所もない大草原を下ることに。小屋に着いたのはやっぱり5時過ぎになっちゃった。
翌朝です。昨日は雨の中、適当なところにテント張ったら、エビぞりの急斜面でよく寝られなかった。
2021年08月08日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 4:54
翌朝です。昨日は雨の中、適当なところにテント張ったら、エビぞりの急斜面でよく寝られなかった。
お助けの黒部五郎小屋に別れを告げる。
2021年08月08日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 5:02
お助けの黒部五郎小屋に別れを告げる。
今日は晴天を期待。
2021年08月08日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 5:17
今日は晴天を期待。
小屋から一段上ると、カールの端っこの樹林帯。
2021年08月08日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 5:23
小屋から一段上ると、カールの端っこの樹林帯。
庭園の中のお散歩コース。
2021年08月08日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 5:31
庭園の中のお散歩コース。
カールの中央の水場です。ドウドウと流れてます。ちょっと渋かったかな。
2021年08月08日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 6:38
カールの中央の水場です。ドウドウと流れてます。ちょっと渋かったかな。
カール壁を登る急登からの黒部五郎ピーク。朝一でキツイ。
2021年08月08日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 7:09
カール壁を登る急登からの黒部五郎ピーク。朝一でキツイ。
来し方を振り返って
2021年08月08日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 7:17
来し方を振り返って
黒部五郎の肩まで来ました。
2021年08月08日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 7:25
黒部五郎の肩まで来ました。
頂上標はこの板一枚。
2021年08月08日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 7:50
頂上標はこの板一枚。
肩に戻って、カールを俯瞰。いいですね。
2021年08月08日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 8:14
肩に戻って、カールを俯瞰。いいですね。
赤木岳に向かう途中。正面左は薬師で右奥にちょこっと立山が見えている模様。で、この道はどのように薬師につながるのか。
2021年08月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 9:29
赤木岳に向かう途中。正面左は薬師で右奥にちょこっと立山が見えている模様。で、この道はどのように薬師につながるのか。
赤木岳から北ノ俣に続く稜線はテレ〜としているんだけど、距離があるね。赤木岳が遠いっす。
2021年08月08日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 9:59
赤木岳から北ノ俣に続く稜線はテレ〜としているんだけど、距離があるね。赤木岳が遠いっす。
赤木岳の標柱。最高ピークはその先のはずなんですがね。
2021年08月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 10:58
赤木岳の標柱。最高ピークはその先のはずなんですがね。
赤木岳から北ノ俣。草原尾根の大散歩。
2021年08月08日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 11:23
赤木岳から北ノ俣。草原尾根の大散歩。
北ノ俣岳
2021年08月08日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 12:05
北ノ俣岳
神岡新道分岐。大学1年の夏合宿は新道ができる前の寺地山のヤブ漕ぎだった。懐かし〜。
2021年08月08日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 12:15
神岡新道分岐。大学1年の夏合宿は新道ができる前の寺地山のヤブ漕ぎだった。懐かし〜。
太郎平の木道エリアに入った。この先でTJARのトップが来たと思ったらスタッフの方達だった。見た覚えのある顔だったけど。
2021年08月08日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 12:41
太郎平の木道エリアに入った。この先でTJARのトップが来たと思ったらスタッフの方達だった。見た覚えのある顔だったけど。
やっと太郎平小屋に。無理すれば折立に降りられるけど、無理するのは止めて、薬師峠にテン張ることにした。
2021年08月08日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 14:05
やっと太郎平小屋に。無理すれば折立に降りられるけど、無理するのは止めて、薬師峠にテン張ることにした。
テン場です。TJARの関係者が多いみたい。まだ来ないだろうと水場で水を汲もうとしたら、トップの土井選手が給水に来た。「頑張ってください」「ありがとうございます」。
2021年08月08日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 15:25
テン場です。TJARの関係者が多いみたい。まだ来ないだろうと水場で水を汲もうとしたら、トップの土井選手が給水に来た。「頑張ってください」「ありがとうございます」。
明日は早朝出発なので、テントはライトモード。
2021年08月08日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/8 15:25
明日は早朝出発なので、テントはライトモード。
翌朝3時前です。こんな時間に来ないだろうと思っていたら、大平選手のランを少し邪魔してしまった。
2021年08月09日 02:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 2:57
翌朝3時前です。こんな時間に来ないだろうと思っていたら、大平選手のランを少し邪魔してしまった。
太郎平小屋で行くべき方向を確認。
2021年08月09日 03:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 3:11
太郎平小屋で行くべき方向を確認。
ザックよ、あれが富山の灯だ。
2021年08月09日 03:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 3:13
ザックよ、あれが富山の灯だ。
気が付いたら五光岩ベンチでした
2021年08月09日 04:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 4:01
気が付いたら五光岩ベンチでした
不吉な朝焼け
2021年08月09日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 4:57
不吉な朝焼け
有峰湖が見えた
2021年08月09日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 5:34
有峰湖が見えた
青淵三角点の三角点
2021年08月09日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 5:41
青淵三角点の三角点
アラレちゃんもビニールがはがれてショボくなっていた。この後、雨が来た。
2021年08月09日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 6:17
アラレちゃんもビニールがはがれてショボくなっていた。この後、雨が来た。
折立に降り切りました。雨がバシャバシャ降っているので、トイレで片足立ちで着替え。
2021年08月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 8:08
折立に降り切りました。雨がバシャバシャ降っているので、トイレで片足立ちで着替え。
立派なバスでした。バス乗り場は前の写真の反対側。
2021年08月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/9 8:08
立派なバスでした。バス乗り場は前の写真の反対側。
岩峅寺で不二越・上滝線に乗り換えです。立山線でそのまま富山に行く人には怪訝な顔で見られましたが、満点の湯に行く同好の士が数名。
2021年08月09日 10:11撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 10:11
岩峅寺で不二越・上滝線に乗り換えです。立山線でそのまま富山に行く人には怪訝な顔で見られましたが、満点の湯に行く同好の士が数名。
仕上げは富山駅でキトキト。右上は御リンではなく、冷えた勝駒。
2021年08月09日 13:12撮影 by  Pixel 4a, Google
8/9 13:12
仕上げは富山駅でキトキト。右上は御リンではなく、冷えた勝駒。

感想

ヤマレコ100回目の投稿がTGT後半の山場である上高地〜折立になるとはご縁ですねぇ。今回は長野から富山に抜ける念願の長丁場。2つの台風の経路を考慮して途中下山エスケープもいろいろ考えましたが、先ずは一気に落とせて、めでたしめでたし。

今回のコースでは、上高地〜槍ヶ岳間と北ノ俣岳〜折立間は最近(といってもひと昔前を含む)トレースしており、西鎌から黒部五郎の部分が10代〜20代の山行のおぼろげな記憶をたどる旅。初日の槍沢が辛いのはいつものことでも、今回は特に時間がかかってしまった。西鎌は登りだと槍の急登の苦しさしか覚えていないけれど、下りのやせ尾根は高度感があって楽しいうえに、お花が多くて驚いた。双六〜三俣間の過去の記憶は定かではないが、双六のピークに行ったのは、ひょっとして、これが初めてかもしれない。基本、良い天気の中で、しっかりピークを抑えて歩くことができた縦走。南アルプスに比べて北アは大降り大登りがそれほどなく、景色も美しくて楽は楽なんですが、今回は結構水平距離が長いのが辛く感じたな。

当初予定では、3日目に折立に降りる予定だったので、その日の午前0時に魚津を出発したTJARの選手には会えないとあきらめてました。でもバテて薬師平にテン張ったために、トップや後続の選手にも遭遇。元々このTGTはTJARで発想を得て、その逆コースをたどることにした山旅。長い期間の中でもTJARそのものと遭遇することは、ほぼ無いだろうと思っていただけに、実現できて感慨もひとしお。でも今回は台風くずれのおかげで、TJARそのものが途中で中止となってしまったのがとても残念。

山行自体は予定を歩き切ったのですが、内容的には問題が山積み。初日のバテはある程度予測できてたけど、2日続けて5時すぎて目的地着はひどいですね。ワクチンの副反応の発熱の影響?寝不足?重荷?熱中症?体力低下? 膝の限界? まぁとにかく薬師岳に向けて体力強化ですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら