ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3435750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山・赤石岳・聖岳縦走(ヤマレコおすすめルート+大沢岳)

2021年08月10日(火) ~ 2021年08月13日(金)
 - 拍手
ZEEKN その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:44
距離
85.9km
登り
7,761m
下り
7,717m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:54
休憩
0:36
合計
9:30
8:15
8:15
24
8:39
8:39
57
9:36
9:36
30
10:06
10:07
14
10:21
10:45
13
10:58
10:58
131
13:09
13:10
126
15:16
15:20
11
15:31
15:32
54
16:26
16:30
12
16:42
16:43
41
17:24
2日目
山行
8:48
休憩
2:33
合計
11:21
4:22
40
5:02
5:27
51
6:18
6:18
28
6:46
6:57
51
7:48
8:10
7
8:17
8:22
8
8:30
8:34
28
9:48
10:23
38
11:01
11:05
39
11:44
11:53
10
12:03
12:03
10
12:34
13:02
2
13:04
13:04
90
14:34
14:35
68
3日目
山行
8:16
休憩
1:06
合計
9:22
3:18
64
4:22
4:24
21
4:45
4:45
18
5:22
5:27
49
6:16
6:16
46
7:02
7:07
10
7:17
7:56
140
10:16
10:18
24
10:42
10:43
17
11:00
11:00
34
11:34
11:41
32
12:13
12:17
17
12:34
12:35
5
12:40
4日目
山行
5:33
休憩
0:11
合計
5:44
6:01
61
7:02
7:06
44
7:50
7:53
25
8:18
8:18
35
8:53
8:53
103
10:36
10:40
35
11:15
11:15
14
11:29
11:29
15
11:44
11:44
1
11:45
ゴール地点
天候 10日 小雨のち晴れ
11日 晴れ
12日 曇り一時晴れ、お昼過ぎから(小屋到着後)小雨のち雨
13日 未明から明け方まで雨、のち小雨一時曇り、のち時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
畑薙ダム沼平ゲートに駐車
沼平ゲートから聖沢登山口まで自転車
聖沢登山口から椹島まで歩き
コース状況/
危険箇所等
・沼平ゲート〜椹島
平日は工事をしています。関係者の指示に従って行動して下さい。
落石は多々有りますので注意が必要です。
・椹島〜千枚小屋
歩き易いルートですが長いです。
特に危険箇所も有りません。
・千枚小屋〜千枚岳
特に問題有りません。
危険箇所も特に有りません。
・千枚岳〜荒川三山〜荒川小屋
一山一山のアップダウンが激しいです。
又、急登激下りの連続です。
ザレ場や片側が切れ落ちた場所も有りますので下りは特に注意して慎重に降りて下さい。
前岳へは分岐にザックをデポして行きました。
・荒川小屋〜赤石岳
特に危険箇所は有りません。
長い登りが待っています。
・赤石岳〜百間平〜百間洞山の家
ここまで来ると疲れていると思います。
ザレ場の下りでのスリップに注意して下さい。
百間洞山の家が近くなると沢筋に出ますので、石が滑り易くなっていますので慎重に。
・百間洞山の家〜大沢岳
小屋からはテント場へ登り返して分岐まで。
少し沢を登って渡渉、急登の始まりです。
稜線に出ると片側が切れ落ちて来ますので慎重に。
・大沢岳〜コル〜中盛丸山
コルまで両側、片側が切れ落ちた稜線を歩きます。
スリップには注意して慎重に。
・中盛丸山〜小兎岳〜兎岳
特に問題は有りません。
途中、水場への標識が有りますが、水場は未確認です。
・兎岳〜兎岳避難小屋〜聖岳
急斜面の登り降り、スリップや転倒に注意して下さい。
・聖岳〜奥聖岳
ルートは明瞭で問題有りません。
三角点は山頂標識の更に奥に有ります。
・聖岳〜聖平小屋
山頂からの激下りのザレ場はスリップに注意して下さい。
・聖平小屋〜聖沢登山口
沢の渡渉、滝を横断したりしますので、増水時は厳しくなります。
ルート終盤、出会所小屋跡の手前から尾根を高巻き時は踏み跡が多数有り、ルートロスに注意が必要。
尾根の下りは激下りになるので、スリップに注意して下さい。

※椹島ロッヂ→事務所不在の為、未確認。
※千枚小屋→百枚小屋開放、千枚小屋の水道使用可、水場も出ている。トイレも使用可。
※中岳避難小屋→1階の1部開放、トイレ使用可。
※荒川小屋→冬期小屋開放、トイレ使用可。水場未確認。
※赤石岳避難小屋→未確認。
※百間洞山の家→2階開放、トイレ使用不可なので携帯トイレ持参。
水場は沢水(テント場より上部で取水する)、又は煮沸して使用(沢水に容器を浸けると直ぐに冷えます)。
※兎岳避難小屋→内部は綺麗です。トイレ無し。
※聖平小屋→冬期小屋開放、トイレ使用可。水場は沢水を取水。
その他周辺情報 下山後は白樺荘にて温泉入浴と食事。
ヤマレコお勧めの、島田市の加藤菓子舗さん(県道63号沿い 17時まで営業)の川根大福は早ければお昼頃には売り切れます。
予約可能との事ですので、下山後に時間の有る方は是非。
お早う御座います。
今回より林道はチャリ発動🚲️
沼平ゲートから聖沢登山口まで乗って行きます。
てか、小雨が降って来た☔
晴れんじゃなかったの?
2021年08月10日 07:52撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 7:52
お早う御座います。
今回より林道はチャリ発動🚲️
沼平ゲートから聖沢登山口まで乗って行きます。
てか、小雨が降って来た☔
晴れんじゃなかったの?
これが噂の赤石沢。
2021年08月10日 10:08撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 10:08
これが噂の赤石沢。
ここからは赤いチャートは見えない…
2021年08月10日 10:08撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 10:08
ここからは赤いチャートは見えない…
赤石岳へは此方から。
2021年08月10日 10:12撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 10:12
赤石岳へは此方から。
椹島ロッヂへ。
喜八郎さんの記念碑。
お世話になります。
2021年08月10日 10:19撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 10:19
椹島ロッヂへ。
喜八郎さんの記念碑。
お世話になります。
人の気配は無い…
少し休憩。
2021年08月10日 10:45撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/10 10:45
人の気配は無い…
少し休憩。
椹島まではこんなもん。
2021年08月10日 10:54撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 10:54
椹島まではこんなもん。
滝見橋
どれ?
2021年08月10日 11:00撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 11:00
滝見橋
どれ?
ほうほう。
2021年08月10日 11:00撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 11:00
ほうほう。
目の前に吊り橋が出た
2021年08月10日 11:02撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 11:02
目の前に吊り橋が出た
さぁ、行きますか。
2021年08月10日 11:08撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 11:08
さぁ、行きますか。
ここいらの出だしは何処もこんな感じの急登
2021年08月10日 11:19撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 11:19
ここいらの出だしは何処もこんな感じの急登
鉄塔
2021年08月10日 11:48撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 11:48
鉄塔
鉄塔
2021年08月10日 12:05撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 12:05
鉄塔
フムフム…
2021年08月10日 12:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 12:16
フムフム…
雨は降ったり止んだり
2021年08月10日 12:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 12:16
雨は降ったり止んだり
へぇ〜
2021年08月10日 12:35撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 12:35
へぇ〜
あれ、林道に…
2021年08月10日 12:46撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 12:46
あれ、林道に…
階段でリスタート。
2021年08月10日 12:48撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 12:48
階段でリスタート。
まだ 2/7ですか(^_^;)
2021年08月10日 13:03撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 13:03
まだ 2/7ですか(^_^;)
三角点めっけ!
2021年08月10日 13:09撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 13:09
三角点めっけ!
森の雰囲気は良し
2021年08月10日 14:01撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 14:01
森の雰囲気は良し
4/7か、長いのぉ…
2021年08月10日 14:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 14:16
4/7か、長いのぉ…
清水平の水場は良く出てます。
冷えていて美味しいです。
2021年08月10日 14:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 14:17
清水平の水場は良く出てます。
冷えていて美味しいです。
やっと晴れて来た☀️
2021年08月10日 14:27撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/10 14:27
やっと晴れて来た☀️
ほう。
2021年08月10日 15:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 15:17
ほう。
へっ?
まだそんなに掛かるの(*_*)
2021年08月10日 15:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 15:17
へっ?
まだそんなに掛かるの(*_*)
えーい!
取り敢えず三角点にタッチだ!
2021年08月10日 15:18撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 15:18
えーい!
取り敢えず三角点にタッチだ!
駒鳥池まで来た♪
2021年08月10日 16:28撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:28
駒鳥池まで来た♪
はぁ(*゜∀゜)=3
2021年08月10日 16:29撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:29
はぁ(*゜∀゜)=3
綺麗だねぇ✨
2021年08月10日 16:29撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/10 16:29
綺麗だねぇ✨
ここからは登山道にお花が出て来たよ🌺
2021年08月10日 16:32撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:32
ここからは登山道にお花が出て来たよ🌺
ここのは小さいね🎵
2021年08月10日 16:42撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:42
ここのは小さいね🎵
君の名は?
2021年08月10日 16:45撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:45
君の名は?
眩しいぜ🌄
2021年08月10日 16:49撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:49
眩しいぜ🌄
了解です👮
2021年08月10日 16:51撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:51
了解です👮
このぷにぷには何だ?
2021年08月10日 16:53撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:53
このぷにぷには何だ?
小屋を目前に足止めです🌻
2021年08月10日 16:54撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:54
小屋を目前に足止めです🌻
黄色い大文字みたいσ(^_^;)?
2021年08月10日 16:55撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 16:55
黄色い大文字みたいσ(^_^;)?
ぷっくりして可愛い
2021年08月10日 17:00撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:00
ぷっくりして可愛い
もー少し。
が、ここからが本日のハイライトでした♪
2021年08月10日 17:04撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:04
もー少し。
が、ここからが本日のハイライトでした♪
黄色いお花畑が広がっています🌻
2021年08月10日 17:07撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:07
黄色いお花畑が広がっています🌻
7/7、来たぜよ(笑)
2021年08月10日 17:19撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:19
7/7、来たぜよ(笑)
どこ見ても黄色(笑)
2021年08月10日 17:21撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:21
どこ見ても黄色(笑)
登山道まで黄色(笑)
2021年08月10日 17:22撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:22
登山道まで黄色(笑)
囲いの中は白💠
2021年08月10日 17:22撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:22
囲いの中は白💠
2021年08月10日 17:23撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:23
この子も残ってる🌸
2021年08月10日 17:23撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:23
この子も残ってる🌸
やっと着いた
2021年08月10日 17:23撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:23
やっと着いた
千枚小屋は改装工事中。
2021年08月10日 17:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/10 17:24
千枚小屋は改装工事中。
正面に富士山が見えた!
2021年08月10日 17:33撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:33
正面に富士山が見えた!
トリカブトも沢山
2021年08月10日 17:36撮影 by  SH-02M, SHARP
8/10 17:36
トリカブトも沢山
綺麗に見えた🗻
お休みなさーい(´ω` )zzZ
2021年08月10日 18:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:13
綺麗に見えた🗻
お休みなさーい(´ω` )zzZ
お早う御座います🗻
今日は朝から好天です☀️
2021年08月11日 04:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 4:38
お早う御座います🗻
今日は朝から好天です☀️
御来光🌄
2021年08月11日 04:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 4:58
御来光🌄
赤石、聖、上河内
2021年08月11日 04:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 4:59
赤石、聖、上河内
悪沢
2021年08月11日 04:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 4:59
悪沢
タマランチ(^∧^)
2021年08月11日 04:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 4:59
タマランチ(^∧^)
モルゲン聖赤石
2021年08月11日 05:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 5:02
モルゲン聖赤石
塩見、間ノ岳、その右肩に北岳、そして農鳥岳、手前に蝙蝠
2021年08月11日 05:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:06
塩見、間ノ岳、その右肩に北岳、そして農鳥岳、手前に蝙蝠
こちらお向かいの笊から大無間まで
2021年08月11日 05:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:07
こちらお向かいの笊から大無間まで
千枚の三角点タッチ
2021年08月11日 05:09撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 5:09
千枚の三角点タッチ
千枚岳周辺もお花が凄いです
2021年08月11日 05:10撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 5:10
千枚岳周辺もお花が凄いです
2021年08月11日 05:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:15
2021年08月11日 05:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:16
2021年08月11日 05:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:17
2021年08月11日 05:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:19
2021年08月11日 05:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:20
2021年08月11日 05:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:20
2021年08月11日 05:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:21
2021年08月11日 05:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:21
2021年08月11日 05:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:23
2021年08月11日 05:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:23
2021年08月11日 05:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:24
2021年08月11日 05:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:25
2021年08月11日 05:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:25
2021年08月11日 05:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:28
2021年08月11日 05:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:33
さぁ、丸山を越えて東岳に行くよー(^-^ゞ
2021年08月11日 05:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:38
さぁ、丸山を越えて東岳に行くよー(^-^ゞ
荒川小屋が見えた!
てか、下り過ぎでしょ(笑)
2021年08月11日 05:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:38
荒川小屋が見えた!
てか、下り過ぎでしょ(笑)
2021年08月11日 05:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:46
今日は富士山が綺麗だわ!
2021年08月11日 05:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 5:57
今日は富士山が綺麗だわ!
2021年08月11日 06:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:16
取り敢えず丸山にて📷️
2021年08月11日 06:18撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 6:18
取り敢えず丸山にて📷️
2021年08月11日 06:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:20
東岳ロックオン!
2021年08月11日 06:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:32
東岳ロックオン!
中岳の小屋が見えた!
2021年08月11日 06:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:33
中岳の小屋が見えた!
北岳は見えなくなったけど仙丈、甲斐駒が登場!
2021年08月11日 06:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 6:33
北岳は見えなくなったけど仙丈、甲斐駒が登場!
2021年08月11日 06:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:35
2021年08月11日 06:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:35
2021年08月11日 06:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:36
2021年08月11日 06:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:39
はい、東岳
2021年08月11日 06:48撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 6:48
はい、東岳
中アに御嶽〜槍穂高
2021年08月11日 06:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:54
中アに御嶽〜槍穂高
明日歩く大沢岳から中盛丸山に兎岳
2021年08月11日 06:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:54
明日歩く大沢岳から中盛丸山に兎岳
笊ちゃんに深南部の山々達
2021年08月11日 06:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:54
笊ちゃんに深南部の山々達
そして富士。
今日の富士山は絵になります♪
2021年08月11日 06:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 6:55
そして富士。
今日の富士山は絵になります♪
ここから激下って中岳に登り返し(^_^;)
2021年08月11日 07:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 7:04
ここから激下って中岳に登り返し(^_^;)
はい、一気に下って来ました。
そこはお花の楽園♪
2021年08月11日 07:15撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 7:15
はい、一気に下って来ました。
そこはお花の楽園♪
2021年08月11日 07:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:17
2021年08月11日 07:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:17
紫色のお花畑が圧巻\(^_^)/
2021年08月11日 07:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:18
紫色のお花畑が圧巻\(^_^)/
2021年08月11日 07:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:19
2021年08月11日 07:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:22
2021年08月11日 07:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:24
2021年08月11日 07:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:27
あれを降りて来ましたよ(^_^;)
2021年08月11日 07:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:29
あれを降りて来ましたよ(^_^;)
2021年08月11日 07:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:49
中岳避難小屋のベンチから東岳と富士山
2021年08月11日 07:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:59
中岳避難小屋のベンチから東岳と富士山
中岳避難小屋
2021年08月11日 08:07撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 8:07
中岳避難小屋
三角点タッチ
2021年08月11日 08:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 8:17
三角点タッチ
小屋から直ぐ山頂
2021年08月11日 08:18撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 8:18
小屋から直ぐ山頂
奥茶臼越しに恵那山
2021年08月11日 08:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:20
奥茶臼越しに恵那山
小河内岳から前岳に続く歩きたい稜線。
2021年08月11日 08:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:21
小河内岳から前岳に続く歩きたい稜線。
前岳に行きまーす♪
2021年08月11日 08:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:21
前岳に行きまーす♪
前岳とうちゃこ(^-^)
2021年08月11日 08:30撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 8:30
前岳とうちゃこ(^-^)
荒川大崩壊地は圧巻でした!
2021年08月11日 08:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:32
荒川大崩壊地は圧巻でした!
振り返って中岳
2021年08月11日 08:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:33
振り返って中岳
赤石を経由して百間平から大沢〜聖までのルートがバッチリ見えてます(^.^)
2021年08月11日 08:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:33
赤石を経由して百間平から大沢〜聖までのルートがバッチリ見えてます(^.^)
前岳の分岐
2021年08月11日 08:44撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/11 8:44
前岳の分岐
2021年08月11日 08:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:46
さぁ、取り敢えず小屋まで下りますか!
そしてお楽しみの…
2021年08月11日 08:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:55
さぁ、取り敢えず小屋まで下りますか!
そしてお楽しみの…
てか、雲が凄い!
2021年08月11日 08:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:56
てか、雲が凄い!
2021年08月11日 08:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:59
2021年08月11日 09:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:04
前岳のカールには南アルプス最大のお花畑が広がっています。
最盛期は梅雨時ですが、それでも圧巻です。
2021年08月11日 09:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:05
前岳のカールには南アルプス最大のお花畑が広がっています。
最盛期は梅雨時ですが、それでも圧巻です。
2021年08月11日 09:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:05
2021年08月11日 09:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:06
2021年08月11日 09:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:06
2021年08月11日 09:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:08
2021年08月11日 09:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:10
2021年08月11日 09:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:11
楽しませて貰いました( ´∀`)
いつか満開の時に再訪したいです、遠いけど(笑)
2021年08月11日 09:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:14
楽しませて貰いました( ´∀`)
いつか満開の時に再訪したいです、遠いけど(笑)
2021年08月11日 09:25撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 9:25
荒川小屋と向かう赤石への登り返し(^_^;)
2021年08月11日 09:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:26
荒川小屋と向かう赤石への登り返し(^_^;)
前岳を見上げると綺麗な青空(^○^)
2021年08月11日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:40
前岳を見上げると綺麗な青空(^○^)
小屋到着
2021年08月11日 09:47撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 9:47
小屋到着
ですって。
2021年08月11日 09:48撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 9:48
ですって。
正面玄関
2021年08月11日 09:48撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 9:48
正面玄関
あの壁が凄い!
2021年08月11日 10:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:16
あの壁が凄い!
冬期小屋内部
2021年08月11日 10:18撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/11 10:18
冬期小屋内部
こちら。
トイレも使えました。
2021年08月11日 10:18撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/11 10:18
こちら。
トイレも使えました。
さぁ、行くか…
2021年08月11日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:40
さぁ、行くか…
あれ、富士山が飲み込まれそう…
2021年08月11日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:40
あれ、富士山が飲み込まれそう…
前岳と崩壊地
2021年08月11日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 10:40
前岳と崩壊地
まだまだ遠い赤石
2021年08月11日 10:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/11 10:57
まだまだ遠い赤石
2021年08月11日 11:03撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 11:03
2021年08月11日 11:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:50
振り返って荒川三山
2021年08月11日 11:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:52
振り返って荒川三山
赤石は更に奥ですかい(^_^;)
2021年08月11日 11:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:52
赤石は更に奥ですかい(^_^;)
2021年08月11日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:00
小赤石…
2021年08月11日 12:04撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 12:04
小赤石…
後少し、がんばんべ!
2021年08月11日 12:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:05
後少し、がんばんべ!
赤石小屋経由の椹島への分岐、大倉尾根方面です。
2021年08月11日 12:15撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/11 12:15
赤石小屋経由の椹島への分岐、大倉尾根方面です。
本日最後のピークへ、いざ行かん!
2021年08月11日 12:17撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/11 12:17
本日最後のピークへ、いざ行かん!
おっ!
2021年08月11日 12:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:30
おっ!
キャー( ☆∀☆)
2021年08月11日 12:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 12:31
キャー( ☆∀☆)
可愛い雌の雷鳥さん♪
雛2匹居たみたい(笑)
2021年08月11日 12:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 12:32
可愛い雌の雷鳥さん♪
雛2匹居たみたい(笑)
バイバイ(^∧^)
2021年08月11日 12:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:32
バイバイ(^∧^)
赤石岳とうちゃこ(^-^ゞ
2021年08月11日 12:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:33
赤石岳とうちゃこ(^-^ゞ
三角点タッチ
2021年08月11日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:34
三角点タッチ
百間平越しに聖
2021年08月11日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:34
百間平越しに聖
歩いて来た稜線
2021年08月11日 12:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:34
歩いて来た稜線
ごっついね(^_^;)))
2021年08月11日 12:35撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 12:35
ごっついね(^_^;)))
一度は隠れた富士山がひょっこりはん(笑)
2021年08月11日 12:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:51
一度は隠れた富士山がひょっこりはん(笑)
アップで🗻
2021年08月11日 12:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:55
アップで🗻
赤石岳避難小屋、いつか営業している時に訪れたい
2021年08月11日 12:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:55
赤石岳避難小屋、いつか営業している時に訪れたい
さぁ、百間洞山の家まで頑張りますか!
2021年08月11日 12:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:55
さぁ、百間洞山の家まで頑張りますか!
ビール有ったみたいですよ。
お腹に自信の有る方は試してみては?
2021年08月11日 13:04撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 13:04
ビール有ったみたいですよ。
お腹に自信の有る方は試してみては?
2021年08月11日 13:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:06
2021年08月11日 13:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:07
小渋川の先は大鹿村かな?
2021年08月11日 13:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:13
小渋川の先は大鹿村かな?
左手は赤い石がゴロゴロ
2021年08月11日 13:20撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 13:20
左手は赤い石がゴロゴロ
百間平までも距離有るなぁ(^_^;)
2021年08月11日 13:20撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 13:20
百間平までも距離有るなぁ(^_^;)
まだそんなに…
2021年08月11日 13:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/11 13:34
まだそんなに…
振り返って赤石岳
2021年08月11日 14:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:01
振り返って赤石岳
荒川大崩壊地が良く見えてます
2021年08月11日 14:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:13
荒川大崩壊地が良く見えてます
2021年08月11日 14:23撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:23
百間平まで来た
2021年08月11日 14:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/11 14:32
百間平まで来た
明日歩く大沢岳へのルートが見えてます
2021年08月11日 15:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:13
明日歩く大沢岳へのルートが見えてます
そして中盛丸山から小兎、兎への稜線?
盛り過ぎだろ!
(  ̄▽ ̄)
2021年08月11日 15:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 15:13
そして中盛丸山から小兎、兎への稜線?
盛り過ぎだろ!
(  ̄▽ ̄)
2021年08月11日 15:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:36
百間洞山の家着いたー(*_*)
キンキンに冷えた沢水で疲れた脚をアイシングしました♪
2021年08月11日 15:44撮影 by  SH-02M, SHARP
8/11 15:44
百間洞山の家着いたー(*_*)
キンキンに冷えた沢水で疲れた脚をアイシングしました♪
お世話になりました。
夜中にパラっと一雨あったみたいですが、今は降ってないです。
2021年08月12日 03:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 3:16
お世話になりました。
夜中にパラっと一雨あったみたいですが、今は降ってないです。
本日一座目。
2021年08月12日 04:41撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 4:41
本日一座目。
三角点タッチ
2021年08月12日 04:43撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 4:43
三角点タッチ
2021年08月12日 04:55撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 4:55
2021年08月12日 05:02撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 5:02
中盛丸山、二座目
2021年08月12日 05:20撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 5:20
中盛丸山、二座目
2021年08月12日 06:02撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 6:02
2021年08月12日 06:04撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 6:04
小兎ちゃん、名前に似合わずタフでした。
2021年08月12日 06:13撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 6:13
小兎ちゃん、名前に似合わずタフでした。
が、兎ちゃんも名前とは裏腹にタフでしたわ!
2021年08月12日 07:02撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 7:02
が、兎ちゃんも名前とは裏腹にタフでしたわ!
わぁわぁわぁー(^○^)
めっちゃ咲いてるー♪
山頂から避難小屋までお花が沢山!
2021年08月12日 07:06撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 7:06
わぁわぁわぁー(^○^)
めっちゃ咲いてるー♪
山頂から避難小屋までお花が沢山!
兎岳避難小屋分岐、小屋で聖に向けて補給します
2021年08月12日 07:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 7:16
兎岳避難小屋分岐、小屋で聖に向けて補給します
外観はこんなんですが、中は綺麗でした。
今日は朝からここまでガス優先でしたが、休憩して外に出ると御褒美が待ってました。
2021年08月12日 07:17撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 7:17
外観はこんなんですが、中は綺麗でした。
今日は朝からここまでガス優先でしたが、休憩して外に出ると御褒美が待ってました。
降りて来た兎を振り返るとガスが抜けて来てる?
2021年08月12日 07:47撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 7:47
降りて来た兎を振り返るとガスが抜けて来てる?
そして、分岐に戻ると聖岳ドン!
2021年08月12日 07:48撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 7:48
そして、分岐に戻ると聖岳ドン!
この方面からの聖は格好良くて見惚れてしまいます( ´∀`)
2021年08月12日 07:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:49
この方面からの聖は格好良くて見惚れてしまいます( ´∀`)
上河内から茶臼、光へな稜線も見えた!
2021年08月12日 07:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:49
上河内から茶臼、光へな稜線も見えた!
兎から降りて来たルート
2021年08月12日 07:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:49
兎から降りて来たルート
兎岳山頂方面
2021年08月12日 07:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:49
兎岳山頂方面
聖と上河内
2021年08月12日 07:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:50
聖と上河内
神々しい
2021年08月12日 07:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:50
神々しい
有り難う御座いました!
2021年08月12日 07:53撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 7:53
有り難う御座いました!
赤石も見えた!
2021年08月12日 07:54撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 7:54
赤石も見えた!
兎ちゃん、こちらからは相当タフな登りですねσ(^_^;)?
2021年08月12日 07:54撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 7:54
兎ちゃん、こちらからは相当タフな登りですねσ(^_^;)?
百間平から赤石
2021年08月12日 08:07撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 8:07
百間平から赤石
聖への取り付き。
2021年08月12日 08:34撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 8:34
聖への取り付き。
大文字?
2021年08月12日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 8:37
大文字?
赤石も素晴らしい!
2021年08月12日 08:46撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 8:46
赤石も素晴らしい!
出発した百間洞山の家が見えた!
2021年08月12日 08:57撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 8:57
出発した百間洞山の家が見えた!
ここからはガス優先
2021年08月12日 09:01撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 9:01
ここからはガス優先
飲み込まれていく…
2021年08月12日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 9:09
飲み込まれていく…
こちらも沸き上がって来る
2021年08月12日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 9:09
こちらも沸き上がって来る
聖はまだガスに飲み込まれていないが…
2021年08月12日 09:15撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 9:15
聖はまだガスに飲み込まれていないが…
百間平はガスに飲み込まれた
2021年08月12日 09:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 9:16
百間平はガスに飲み込まれた
と思いきや、取れたり?
2021年08月12日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 9:19
と思いきや、取れたり?
2021年08月12日 09:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 9:24
2021年08月12日 09:25撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 9:25
赤石も微妙
2021年08月12日 09:31撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 9:31
赤石も微妙
聖も後少しだが、ここが最後の風避けになるので、暫し休憩
2021年08月12日 09:44撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 9:44
聖も後少しだが、ここが最後の風避けになるので、暫し休憩
聖ロックオン
2021年08月12日 10:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 10:16
聖ロックオン
三角点タッチ
2021年08月12日 10:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 10:17
三角点タッチ
奥聖へ。
2021年08月12日 10:41撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 10:41
奥聖へ。
更に奥に三角点、タッチ。
docomo繋がりました(笑)
2021年08月12日 10:42撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 10:42
更に奥に三角点、タッチ。
docomo繋がりました(笑)
聖平方面
2021年08月12日 10:52撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 10:52
聖平方面
小聖へ下ります
2021年08月12日 11:11撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 11:11
小聖へ下ります
上河内はガス
2021年08月12日 11:18撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 11:18
上河内はガス
しかし神々しい
2021年08月12日 11:18撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 11:18
しかし神々しい
小聖から前聖
2021年08月12日 11:35撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 11:35
小聖から前聖
上河内から茶臼、ちょっと雲行きが怪しいかも?
2021年08月12日 11:35撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 11:35
上河内から茶臼、ちょっと雲行きが怪しいかも?
聖は完全にガス
2021年08月12日 11:45撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 11:45
聖は完全にガス
2021年08月12日 12:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 12:04
2021年08月12日 12:07撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:07
2021年08月12日 12:08撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:08
薊畑まではお花も沢山
2021年08月12日 12:09撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:09
薊畑まではお花も沢山
まっきっき
2021年08月12日 12:12撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:12
まっきっき
2021年08月12日 12:15撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 12:15
2021年08月12日 12:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:16
蝶も休憩?
2021年08月12日 12:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:17
蝶も休憩?
この子が沢山
2021年08月12日 12:18撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:18
この子が沢山
2021年08月12日 12:18撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:18
2021年08月12日 12:19撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:19
2021年08月12日 12:21撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:21
2021年08月12日 12:21撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:21
2021年08月12日 12:23撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/12 12:23
いや、お花が凄い
2021年08月12日 12:34撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:34
いや、お花が凄い
聖平小屋へ
2021年08月12日 12:34撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:34
聖平小屋へ
2021年08月12日 12:35撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:35
柵の中も外とお花お花お花だらけ(笑)
2021年08月12日 12:36撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:36
柵の中も外とお花お花お花だらけ(笑)
お世話になります。
2021年08月12日 12:40撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:40
お世話になります。
いつか、フルーツポンチを頂きに来ます
2021年08月12日 12:40撮影 by  SH-02M, SHARP
8/12 12:40
いつか、フルーツポンチを頂きに来ます
翌朝、小雨大風の中を下山。
小屋から暫くは登山道は沢と化していました。
今朝にかけてそこそこ降った様です。
しかし聖沢ルートは滝が凄い!
2021年08月13日 06:44撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 6:44
翌朝、小雨大風の中を下山。
小屋から暫くは登山道は沢と化していました。
今朝にかけてそこそこ降った様です。
しかし聖沢ルートは滝が凄い!
こちらも
雨は止んだりパラッと来たり。
暑くなくて良い位の感じ
2021年08月13日 07:04撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 7:04
こちらも
雨は止んだりパラッと来たり。
暑くなくて良い位の感じ
ここは渡ります。
2021年08月13日 07:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 7:17
ここは渡ります。
吊り橋
2021年08月13日 07:33撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 7:33
吊り橋
乗越
2021年08月13日 07:49撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 7:49
乗越
2021年08月13日 08:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 8:16
2021年08月13日 08:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 8:16
聖沢の吊り橋
2021年08月13日 08:51撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 8:51
聖沢の吊り橋
2021年08月13日 08:53撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 8:53
ここから雨は大粒に(^o^;)
そしてルートが解りずらい。
2021年08月13日 09:33撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 9:33
ここから雨は大粒に(^o^;)
そしてルートが解りずらい。
聖沢登山口とうちゃこ(^-^ゞ
ここからはチャリリンで楽々(^.^)
2021年08月13日 10:38撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/13 10:38
聖沢登山口とうちゃこ(^-^ゞ
ここからはチャリリンで楽々(^.^)
赤石ダム
2021年08月13日 10:50撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 10:50
赤石ダム
畑薙橋
2021年08月13日 11:25撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 11:25
畑薙橋
畑薙大吊橋
2021年08月13日 11:36撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 11:36
畑薙大吊橋
げざーん\(^_^)/
2021年08月13日 11:44撮影 by  SH-02M, SHARP
8/13 11:44
げざーん\(^_^)/
白樺荘にてお風呂と御飯!
山葵カツ丼1,200円也、まいうー♪
2021年08月13日 14:16撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/13 14:16
白樺荘にてお風呂と御飯!
山葵カツ丼1,200円也、まいうー♪

感想

当初の計画(昨年から今年の御盆は赤牛岳へと決めていた)が予報が悪い為にボツとなり、計画の練り直し。
最大限楽しめる行程を考えた結果、秋の予定を前倒しで南アルプスのド定番、そして百高イッキ取りへ。
初日こそ小雨スタートと想定外で残念でしたが、終わってみれば最後の雨は想定内なので思い描いていた通りに4日間を過ごせたと思います。
但し、今回は状況判断、行程管理が上手く嵌まっただけで、一歩間違えば遭難のリスクも感じさせる山の奥深さを感じましたので、やはり南アルプスは何度でも通う度に自身を成長させてくれる山だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2205人

コメント

ロングコースお疲れ様〜😄
っか、あの台風.大雨予報をものともしない行動力に感服します!
お花が沢山でいいですね〜
何より無事下山よかったです😊


2021/8/14 14:19
出来る限り、天気はマメにチェックして行動してましたがハイライトは天気に恵まれて絶景散歩でした。
入山前はもう少し良い予報でしたが、長期での山行は難しいですね。
エスケープするにも長いので、行動パターンのシミュレーションには事欠かず。
一応、予備日も計画には入れていましたけどね。
2021/8/14 14:38
元気をもらいました!今年はコロナウィルス報道に意欲をなくし、自宅でぶらぶらの70歳の私ですが、昔の山行を思い出し元気を頂きました。聖小屋付近のニッコウキスゲの群落も健在で、聖岳の山頂の雰囲気いいですよね。
2021/8/14 20:27
T 830様
コメント有難う御座います。
この界隈は高山植物の宝庫で、疲れた時に沢山のお花を見ると、本当に身体も心も元気になりますよね!
2021/8/16 11:54
ZEEKNさん、4日間お疲れさまでした。
子細なコース状況の記録や写真が素晴らしいですね
私も見習わせていただきたいですが、面倒くさがりなのでボチボチやっていきます
2021/8/15 7:49
duster様
お疲れ様です。
いつもヤマレコ様にはお世話になっていますので、拙いレコでも、少しでも参考になればとの思いだけです。
また、どこかでお会いした時には宜しくです。
2021/8/16 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら