ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス全縦(北上編)のはずが力尽きて・・・塩見から両股に

2013年09月21日(土) ~ 2013年09月28日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
162:17
距離
98.0km
登り
9,475m
下り
8,578m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9/21(土)いきなり約2時間のビハインドで20kg以上担いで走ったけど・・・
白樺荘14:40--4km(1:15)--15:25畑薙第1ダム--15:40沼平--16:11畑薙大吊り橋--16:42ヤレヤレ峠(ビバーク)・・予定のウソッコ沢小屋には届かず
*今から考えればこのペースなら明るいうちの18時までにはウソッコ沢小屋に着けていたので頑張るべきだったかな?そうすれば翌日の行程も楽で休めたし、テント撤収の手間もなく早立ちできた(初めてのコースだし日没の判断むずかしいね)

9/22(日)やっと計画に追いついたけど後半減速・・・無理した??
ヤレヤレ峠5:45--6:48ウソッコ沢小屋(水)7:00--8:30横窪沢小屋(水)--10:05樺段--10:58茶臼小屋(水)--11:18横窪沢分岐--11:40▲茶臼岳--11:52横窪沢分岐--13:34▲上河内岳--14:15▲南岳--15:40聖平小屋△(幕営)

9/23(月)ばてました!下りで転倒してしまい恐怖感を感じてあきらめモードに
聖平小屋5:10--6:36▲小聖岳--8:12▲前聖岳--8:31▲奥聖岳--8:53▲前聖岳--11:13▲兎岳(避難小屋)--12:33▲小兎岳--13:55▲中盛丸山--15:39百瞭胸海硫(水)△

9/24(火)復活?塩見に誘われるように前に前に・・・(で中岳と間違えて前岳へ?)
百瞭胸海硫(水)6:03--7:16百諒--9:42▲赤石岳(赤石岳避難小屋)--10:35▲小赤石岳--11:36大聖寺平--12:15荒川小屋(水)12:43--14:56▲前岳--15:17▲中岳(荒川中岳避難小屋)

9/25(水)復活したものの・・・
▲中岳(荒川中岳避難小屋)5:07--6:06▲悪沢岳(東岳)--7:03▲中岳(荒川中岳避難小屋)--7:32▲前岳--(水)--10:25高山浦避難小屋--11:40▲板屋岳--14:34▲小河内岳(小河内岳避難小屋)

9/26(木)無理な計画で夜間登山かビバークに
▲小河内岳(小河内岳避難小屋)5:22--6:59▲烏帽子岳--7:44三伏峠小屋・水場8:42--9:52▲本谷山--11:50塩見小屋--13:39▲塩見岳--14:34北俣岳分岐−-16:19▲北荒川岳手前--18:00竜尾見晴手前--戻って適地を探してビバーク△幕営

9/27(金)仙丈あきらめて両股に降りる
ビバーク地6:17--6:22竜尾見晴--8:01熊ノ平小屋(水)8:32--10:42三峰岳11:01--14:00野呂川越--14:38両股小屋(小屋泊まり)

9/28(土)帰路へ
両股小屋6:40--8:57野呂川出合バス停
野呂川出合バス停9:15==9:25北沢峠10:00==10:50仙流荘(入浴)12:53==高遠==13:55伊那市駅15:00(名古屋18:03)
天候 9/21(土)晴れ
9/22(日)晴れ
9/23(月) 晴れ
9/24(火) 霧雨(ガス)のち晴れ・強風 夜中は暴風雨
9/25(水) 霧雨(ガス)のち晴れ
9/26(木) 霧雨(ガス)のち晴れ 夕方からまた雨
9/27(金) 晴れ
9/28(土) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
9/20(金)島田ホテル泊(ホテルセレクトイン島田駅前)
9/21(土)
島田6:19==6:24金谷6:57==8:10千頭8:18==10:09井川(昼食)
井川駅前11:27==12:29白樺荘(静岡市井川地区自主運行バス700円)
の予定が・・・便意を催して井川線を接阻峡温泉で途中下車して2時間以上次の電車を待つはめに(駅員?のおばちゃんの話では、車掌さんに言えば待っててくれたのにと、そんなのどかな列車とは知らなんだぁ)

で結局は
井川駅前13:36==(自主運行バス)==14:35白樺荘
コース状況/
危険箇所等
1.白樺荘から畑薙大吊り橋まで約8.5km走ろうと思えば走れます(1時間半なので平均すれば早歩き程度ですけど)
2.ヤレヤレ峠からウソッコ沢小屋に行く途中で河原に降りてから吊り橋に行くところで道を失いそうになりました。川を渡らずに橋まで歩きます。台風の影響か崩落したところも一部ありました。
3.荒川前岳をおりてすぐ(高山浦避難小屋に向かって)のところに信州側が崩落した痩せ尾根が2か所ありました。中岳避難小屋の管理人さんもいつまた崩落するかわからないといっていました。
大井川鉄道で金谷駅6:57→8:10千頭駅 ここで8:18発井川線のアプト式電車に乗り換えです。ワクワク・・・
2013年09月21日 08:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:13
大井川鉄道で金谷駅6:57→8:10千頭駅 ここで8:18発井川線のアプト式電車に乗り換えです。ワクワク・・・
ところがここで大マヌケ!便意を催してしまって接阻峡温泉で途中下車、2時間以上次の電車を待つはめになりました(駅員?のおばちゃんの話では、車掌さんに言えば待っててくれたのにと、そんなのどかな列車とは知らなんだぁ)
2013年09月21日 10:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 10:15
ところがここで大マヌケ!便意を催してしまって接阻峡温泉で途中下車、2時間以上次の電車を待つはめになりました(駅員?のおばちゃんの話では、車掌さんに言えば待っててくれたのにと、そんなのどかな列車とは知らなんだぁ)
終点井川駅からは自主運行バスで赤石温泉白樺荘までですが、これもやはり2時間遅れです。またまた待ち時間が長〜い!
2013年09月21日 12:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 12:29
終点井川駅からは自主運行バスで赤石温泉白樺荘までですが、これもやはり2時間遅れです。またまた待ち時間が長〜い!
井川駅のおたふく食堂で昼食を食べる予定が、この前の台風で店は営業停止でした。飯も食えんしビールも呑めん!電話もないしタクシーがたまたま通りかかる雰囲気もなし。
2013年09月21日 13:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:19
井川駅のおたふく食堂で昼食を食べる予定が、この前の台風で店は営業停止でした。飯も食えんしビールも呑めん!電話もないしタクシーがたまたま通りかかる雰囲気もなし。
自主運行バスは他には一人もお客はなく、井川駅前13:36発で予定通り14:35に白樺荘着。とはいえ自分の計画では2時間遅れなので、水を汲んで20kg以上の荷物を背負って走りました!(14:40発)
2013年09月21日 14:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 14:39
自主運行バスは他には一人もお客はなく、井川駅前13:36発で予定通り14:35に白樺荘着。とはいえ自分の計画では2時間遅れなので、水を汲んで20kg以上の荷物を背負って走りました!(14:40発)
15:40沼平 40分短縮したけどまだ予定より1時間遅れ・・・急げ!
2013年09月21日 15:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 15:40
15:40沼平 40分短縮したけどまだ予定より1時間遅れ・・・急げ!
16:11畑薙大吊り橋着 ここまで8.5kmを1時間半だけどまだ50分遅れ。まだ日は高いのでウソッコ沢小屋を目指して登山道に突入を決意
2013年09月21日 16:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 16:11
16:11畑薙大吊り橋着 ここまで8.5kmを1時間半だけどまだ50分遅れ。まだ日は高いのでウソッコ沢小屋を目指して登山道に突入を決意
といってもいきなり畑薙大吊り橋!長いし高度感あるし揺れるし・・・けっこう緊張します
2013年09月21日 16:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 16:12
といってもいきなり畑薙大吊り橋!長いし高度感あるし揺れるし・・・けっこう緊張します
16:42ヤレヤレ峠、ウソッコ小屋までコースタイムであと1時間15分、迷ったけどここでビバーク。結果論ですが、まだ元気があったし18時までなら楽勝で小屋に着けたのだけど・・・判断が難しかったです。
2013年09月21日 17:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 17:18
16:42ヤレヤレ峠、ウソッコ小屋までコースタイムであと1時間15分、迷ったけどここでビバーク。結果論ですが、まだ元気があったし18時までなら楽勝で小屋に着けたのだけど・・・判断が難しかったです。
翌朝5:45発(小屋に泊まってればテント撤収もなくもっと早く出発できてただろうなぁ)、いったん下って沢に降りたところ道が分かりにくくなっていました。沢は渡らず橋までですが、暗くなってたら分からなかったかも??
2013年09月22日 06:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:04
翌朝5:45発(小屋に泊まってればテント撤収もなくもっと早く出発できてただろうなぁ)、いったん下って沢に降りたところ道が分かりにくくなっていました。沢は渡らず橋までですが、暗くなってたら分からなかったかも??
いくつか吊り橋わたります。だいたいが定員5名でした。
2013年09月22日 06:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:12
いくつか吊り橋わたります。だいたいが定員5名でした。
先日の台風の影響か登山道が崩落しているところがありました。やっぱ暗くなってたら危なかったかなぁ・・・どうだろう?
2013年09月22日 06:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 6:24
先日の台風の影響か登山道が崩落しているところがありました。やっぱ暗くなってたら危なかったかなぁ・・・どうだろう?
6:48ウソッコ沢小屋(1300m) 計画通りなら昨夜泊まる予定だった小屋です。通年で無人の小屋です。
2013年09月22日 06:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:48
6:48ウソッコ沢小屋(1300m) 計画通りなら昨夜泊まる予定だった小屋です。通年で無人の小屋です。
中はきれいです。泊まってみたかったなぁ・・・
2013年09月22日 06:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 6:52
中はきれいです。泊まってみたかったなぁ・・・
トイレはなんというか昔ながらの谷底ぼっとん便所式でした。(使用しました)
2013年09月22日 07:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:00
トイレはなんというか昔ながらの谷底ぼっとん便所式でした。(使用しました)
とりあえずここで水を補給 7:00発
2013年09月22日 08:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:22
とりあえずここで水を補給 7:00発
8:30横窪沢小屋(1600m)
2013年09月22日 08:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:29
8:30横窪沢小屋(1600m)
茶臼小屋まで標高差800mの急登ですが、いろんなポイントやメッセージがあって励まされます。
2013年09月22日 10:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:27
茶臼小屋まで標高差800mの急登ですが、いろんなポイントやメッセージがあって励まされます。
10:58茶臼小屋 ここまですれ違った登山者2名、追い越していった登山者2名のみ、連休なのに南アルプス南部はほんとに静かです。
2013年09月22日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:50
10:58茶臼小屋 ここまですれ違った登山者2名、追い越していった登山者2名のみ、連休なのに南アルプス南部はほんとに静かです。
茶臼岳に向かう・・・青空と茶臼と黄葉のはじまり
2013年09月22日 11:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:28
茶臼岳に向かう・・・青空と茶臼と黄葉のはじまり
11:40▲茶臼岳2604m山頂 仁田岳と奥(左)には光岳が見えます
2013年09月22日 11:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:40
11:40▲茶臼岳2604m山頂 仁田岳と奥(左)には光岳が見えます
振り返れば、茶臼岳といってもこんな表情も見せてくれます
2013年09月22日 11:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 11:44
振り返れば、茶臼岳といってもこんな表情も見せてくれます
さて次なる目標は上河内岳です。端正な三角形をしてござります。
2013年09月22日 12:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:40
さて次なる目標は上河内岳です。端正な三角形をしてござります。
13:34▲上河内岳 サングラスとチームすー。の帽子が登頂の証しです。
2013年09月22日 13:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:34
13:34▲上河内岳 サングラスとチームすー。の帽子が登頂の証しです。
15:40聖平小屋 南岳を経てググッと下って聖平にきました。連休中日なのでまだ人はわりといましたが・・・
2013年09月22日 16:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:54
15:40聖平小屋 南岳を経てググッと下って聖平にきました。連休中日なのでまだ人はわりといましたが・・・
小屋の営業最終日なのでテント泊の人たちに余った食材を無料で配布していました。自前の食糧を食べて軽量化したいのにカツオの角煮500gって一人じゃ食べきれないしどうなの?で、同じように白菜の漬物をもらった人と半々に分けて頂きました。食材はいいからビールを配布して欲しかったがこれは有料だった。
2013年09月22日 16:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 16:39
小屋の営業最終日なのでテント泊の人たちに余った食材を無料で配布していました。自前の食糧を食べて軽量化したいのにカツオの角煮500gって一人じゃ食べきれないしどうなの?で、同じように白菜の漬物をもらった人と半々に分けて頂きました。食材はいいからビールを配布して欲しかったがこれは有料だった。
テントサイトは広いし小屋や水場からも近いし一番快適そうでした。明日のテン場百瞭兇泙膿緇譴ないので3Lくらいは担いで行く予定。
2013年09月22日 17:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 17:19
テントサイトは広いし小屋や水場からも近いし一番快適そうでした。明日のテン場百瞭兇泙膿緇譴ないので3Lくらいは担いで行く予定。
5:10聖平のテン場出発、聖平は木道歩きです。聖平から聖までとりあえず800mほどの登りですがその後もアップダウンのノックダウンされそうな1日の始まりです。
2013年09月23日 05:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:16
5:10聖平のテン場出発、聖平は木道歩きです。聖平から聖までとりあえず800mほどの登りですがその後もアップダウンのノックダウンされそうな1日の始まりです。
ご来光です。振り返ってみれば今回の縦走で唯一のご来光でしたからもっと早出して高いところから見ればよかったのかも・・・
2013年09月23日 05:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 5:44
ご来光です。振り返ってみれば今回の縦走で唯一のご来光でしたからもっと早出して高いところから見ればよかったのかも・・・
6:36小聖岳、奥は聖岳-奥聖(右)。サングラスを紛失してしまってチームすー。のキャップが登頂の証拠?目印になりました。
2013年09月23日 06:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:36
6:36小聖岳、奥は聖岳-奥聖(右)。サングラスを紛失してしまってチームすー。のキャップが登頂の証拠?目印になりました。
8:12▲前聖岳3013m・・・富士山も見えました。ペースがあがらない。荷物が重いせいだと思いたい。
2013年09月23日 08:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:12
8:12▲前聖岳3013m・・・富士山も見えました。ペースがあがらない。荷物が重いせいだと思いたい。
振り返れば茶臼-光岳の稜線はまだ近い・・・
2013年09月23日 08:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:13
振り返れば茶臼-光岳の稜線はまだ近い・・・
8:31▲奥聖岳。前聖にザックを置いて往復しました。さすがに20kg以上あるザックを下ろしてほぼ空身は楽チン!
2013年09月23日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:31
8:31▲奥聖岳。前聖にザックを置いて往復しました。さすがに20kg以上あるザックを下ろしてほぼ空身は楽チン!
お天気は良好、富士山も顔をだしてお見送りしてくれます
2013年09月23日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:31
お天気は良好、富士山も顔をだしてお見送りしてくれます
北を見れば明日のメインの一つである赤石岳が鎮座しています
2013年09月23日 08:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:33
北を見れば明日のメインの一つである赤石岳が鎮座しています
これから縦走する左の尾根と右にある赤石岳の間の谷に今日の目的地「百瞭胸海硫函廚見えています。が・・・・・ここからが遠かった!!!!
2013年09月23日 08:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:32
これから縦走する左の尾根と右にある赤石岳の間の谷に今日の目的地「百瞭胸海硫函廚見えています。が・・・・・ここからが遠かった!!!!
聖を下ってまずは兎岳へ。南から見たら片斜面崩落していちてるし、ここまで下らんでもええやろってところまで下りきってからのまたえげつない登りです。「兎岳」って絶対名前に偽りあり!!??
2013年09月23日 09:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:29
聖を下ってまずは兎岳へ。南から見たら片斜面崩落していちてるし、ここまで下らんでもええやろってところまで下りきってからのまたえげつない登りです。「兎岳」って絶対名前に偽りあり!!??
11:13▲兎岳(避難小屋):聖を振り返る(見た目よりも辛かった)
2013年09月23日 11:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:13
11:13▲兎岳(避難小屋):聖を振り返る(見た目よりも辛かった)
兎岳避難小屋は見た目荒れてますが2009年に内装は整備したそうです。(今回は疲労もあって悪人せず)
2013年09月23日 11:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:13
兎岳避難小屋は見た目荒れてますが2009年に内装は整備したそうです。(今回は疲労もあって悪人せず)
11:13▲兎岳2818m ついにサングラスに続いて帽子もなくしちゃったんで自分の登頂の証しは手ぬぐいだけになってしまいました。
2013年09月23日 11:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:31
11:13▲兎岳2818m ついにサングラスに続いて帽子もなくしちゃったんで自分の登頂の証しは手ぬぐいだけになってしまいました。
兎岳にはそのかわいらしい名前に反して厳しいアップダウンにノックダウンされました。、今日の目的地である百瞭兇泙任砲呂泙西兎、中盛丸山の稜線を越えていかなくっちゃ。右奥に見えるのは赤石岳です。
2013年09月23日 11:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:32
兎岳にはそのかわいらしい名前に反して厳しいアップダウンにノックダウンされました。、今日の目的地である百瞭兇泙任砲呂泙西兎、中盛丸山の稜線を越えていかなくっちゃ。右奥に見えるのは赤石岳です。
振り返れば、聖岳・奥聖と兎岳
2013年09月23日 12:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:26
振り返れば、聖岳・奥聖と兎岳
12:33▲小兎岳2738m 小兎という名前なんだけどねぇ・・・逆コース百瞭兇らという人と3人すれ違った。
2013年09月23日 12:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:33
12:33▲小兎岳2738m 小兎という名前なんだけどねぇ・・・逆コース百瞭兇らという人と3人すれ違った。
次はまた下って中盛丸山です(なんだかあんまり丸くないんですけど・・・)
2013年09月23日 12:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:43
次はまた下って中盛丸山です(なんだかあんまり丸くないんですけど・・・)
小兎を振り返ると青い空
2013年09月23日 13:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:20
小兎を振り返ると青い空
13:55▲中盛丸山2807m、大沢岳は迷わずパスして百瞭兇鵬爾蠅泙后8えてるんだけど遠かった!しかも小屋の上の白いスペースがテン場なのでこれがまた遠かった!
2013年09月23日 14:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:49
13:55▲中盛丸山2807m、大沢岳は迷わずパスして百瞭兇鵬爾蠅泙后8えてるんだけど遠かった!しかも小屋の上の白いスペースがテン場なのでこれがまた遠かった!
ザックが重くてふらつくし、足の裏も痛いし・・・でザックに振られて転倒!起き上がろうにもザックが重すぎて起き上がれず亀みたいになってもがいて何とか起き上がったけどBDトレランポールと一緒に僕の心もポッキリ折れてしましました!
2013年09月23日 16:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 16:10
ザックが重くてふらつくし、足の裏も痛いし・・・でザックに振られて転倒!起き上がろうにもザックが重すぎて起き上がれず亀みたいになってもがいて何とか起き上がったけどBDトレランポールと一緒に僕の心もポッキリ折れてしましました!
15:39百瞭胸海硫函〆Fが営業最終日です。有名なトンカツを食べようと計画していたんですが、「今年は人気で売り切れました」と書かれていました!めっちゃ残念!!
2013年09月23日 15:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:39
15:39百瞭胸海硫函〆Fが営業最終日です。有名なトンカツを食べようと計画していたんですが、「今年は人気で売り切れました」と書かれていました!めっちゃ残念!!
小屋からテン場が遠い!明日の行程を考えれば上のほうに張ったほうが楽だけど、トイレとか水汲みとか考えて小屋に近いところに張りました。本日テントはひと張のみ。
2013年09月23日 16:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 16:34
小屋からテン場が遠い!明日の行程を考えれば上のほうに張ったほうが楽だけど、トイレとか水汲みとか考えて小屋に近いところに張りました。本日テントはひと張のみ。
4日目の出発は6時過ぎ。昨日の転倒で思っているよりからだが疲労していることを知って完全にあきらめモード。テン場あたりから振り返ると中盛丸山-兎の稜線に日があたってました。
2013年09月24日 06:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:21
4日目の出発は6時過ぎ。昨日の転倒で思っているよりからだが疲労していることを知って完全にあきらめモード。テン場あたりから振り返ると中盛丸山-兎の稜線に日があたってました。
百諒燭泙任療个蝓∈Fは荒川小屋に泊まって明日は千枚小屋でその次下山というおばさんの観光登山に転落?と意気消沈でしたが、逆方向の黒戸尾根から縦走してきた大型ザックの兄ちゃんんが軽快に・・・・
2013年09月24日 06:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:48
百諒燭泙任療个蝓∈Fは荒川小屋に泊まって明日は千枚小屋でその次下山というおばさんの観光登山に転落?と意気消沈でしたが、逆方向の黒戸尾根から縦走してきた大型ザックの兄ちゃんんが軽快に・・・・
百諒辛婉瓠▲スって視界不良ですが紅葉できれいなようです。写真のほうが肉眼よりきれいかも?(たぶん拭っても拭ってもすぐ付く眼鏡の水滴のせいかも?)
2013年09月24日 07:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:08
百諒辛婉瓠▲スって視界不良ですが紅葉できれいなようです。写真のほうが肉眼よりきれいかも?(たぶん拭っても拭ってもすぐ付く眼鏡の水滴のせいかも?)
百諒燭辰討いい箸海蹐覆鵑世蹐Δ覆 ΑΑΑ碧覬超愡漾
2013年09月24日 07:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:11
百諒燭辰討いい箸海蹐覆鵑世蹐Δ覆 ΑΑΑ碧覬超愡漾
百諒燭魏瓩たら今日目指すピークの赤石岳に・・・といってもガスってあまり先が見えず黙々と歩いて高度を稼ぐのみ
2013年09月24日 07:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:39
百諒燭魏瓩たら今日目指すピークの赤石岳に・・・といってもガスってあまり先が見えず黙々と歩いて高度を稼ぐのみ
と思っていたらガスが上がって視界が良くなってきたぞ〜
2013年09月24日 08:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:30
と思っていたらガスが上がって視界が良くなってきたぞ〜
とりあえず目指せ赤石岳!岩と紅葉と青空が励まし
2013年09月24日 08:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:33
とりあえず目指せ赤石岳!岩と紅葉と青空が励まし
まだですかぁ?
2013年09月24日 09:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:05
まだですかぁ?
赤石岳避難小屋は赤石岳直下でいい雰囲気の小屋です。いかにもという髭のオヤジさんとジャージの奥さん夫婦でやっているそうで奥様の入れるコーヒーが美味しいとか
2013年09月24日 09:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:32
赤石岳避難小屋は赤石岳直下でいい雰囲気の小屋です。いかにもという髭のオヤジさんとジャージの奥さん夫婦でやっているそうで奥様の入れるコーヒーが美味しいとか
9:42▲赤石岳3120m 朝はあんなにガスっていたのに富士山が見えました!
2013年09月24日 09:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:42
9:42▲赤石岳3120m 朝はあんなにガスっていたのに富士山が見えました!
小赤石岳を越えてぐっと下れば荒川小屋(水は豊富)、向こう側に見える稜線が荒川三山
2013年09月24日 09:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:44
小赤石岳を越えてぐっと下れば荒川小屋(水は豊富)、向こう側に見える稜線が荒川三山
小赤石岳付近から振り返れば赤石岳の右奥に邪悪な兎たちの稜線が見えます
2013年09月24日 10:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:17
小赤石岳付近から振り返れば赤石岳の右奥に邪悪な兎たちの稜線が見えます
見返り美人の赤石岳はなんともきれいです!
2013年09月24日 10:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 10:18
見返り美人の赤石岳はなんともきれいです!
ここから大聖寺平までの下りが疲れた脚にはまた長い!
2013年09月24日 10:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:45
ここから大聖寺平までの下りが疲れた脚にはまた長い!
荒川三山までまっすぐ行きゃいいんですけど、右側の谷にある荒川小屋までいった降りるんですわ
2013年09月24日 11:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:23
荒川三山までまっすぐ行きゃいいんですけど、右側の谷にある荒川小屋までいった降りるんですわ
11:36大聖寺平 コースタイム3時間半に5時間半かかってます。小渋川沿いにここまでコースタイムで7時間以上かかるけオートルートあり、ちょっとそそられます。
2013年09月24日 11:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:36
11:36大聖寺平 コースタイム3時間半に5時間半かかってます。小渋川沿いにここまでコースタイムで7時間以上かかるけオートルートあり、ちょっとそそられます。
荒川三山左から前岳・中岳、離れて東岳を見ながら荒川小屋まで下って行きます
2013年09月24日 11:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:51
荒川三山左から前岳・中岳、離れて東岳を見ながら荒川小屋まで下って行きます
荒川小屋が見えてきました。いい感じ!?
2013年09月24日 12:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:06
荒川小屋が見えてきました。いい感じ!?
12:15荒川小屋 ここに泊まるつもりだったけどまだ時間が早いし、先ほど遠くに見えた塩見に呼ばれているような気がして・・・水を補給後12:43発
2013年09月24日 12:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:15
12:15荒川小屋 ここに泊まるつもりだったけどまだ時間が早いし、先ほど遠くに見えた塩見に呼ばれているような気がして・・・水を補給後12:43発
とはいえここから中岳避難小屋まで1時間半ほどのコースタイムです。で、目標はどっち??
2013年09月24日 12:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:25
とはいえここから中岳避難小屋まで1時間半ほどのコースタイムです。で、目標はどっち??
振り返れば荒川小屋と赤石岳が・・・
2013年09月24日 13:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:00
振り返れば荒川小屋と赤石岳が・・・
暑い!黙々と一歩ずつ登ればゴールは近づく
2013年09月24日 13:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:44
暑い!黙々と一歩ずつ登ればゴールは近づく
えっ?こんな看板初めて!ゲートを自分で開けてしばらくエリア内を登ってからまたゲートを通過するときに扉を閉めていくシステムでした。
2013年09月24日 13:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:54
えっ?こんな看板初めて!ゲートを自分で開けてしばらくエリア内を登ってからまたゲートを通過するときに扉を閉めていくシステムでした。
振り返れば鹿よけゲートと赤石岳
2013年09月24日 14:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:11
振り返れば鹿よけゲートと赤石岳
荒川中岳はまだまだ・・・??
2013年09月24日 14:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:11
荒川中岳はまだまだ・・・??
荒川中岳もうすぐやろ?
2013年09月24日 14:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:45
荒川中岳もうすぐやろ?
14:56▲前岳到着!えっ?中岳じゃないじゃん!間違えた〜!
2013年09月24日 14:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:56
14:56▲前岳到着!えっ?中岳じゃないじゃん!間違えた〜!
改めて15:17▲中岳を通過して中岳避難小屋へ
2013年09月24日 15:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 15:18
改めて15:17▲中岳を通過して中岳避難小屋へ
中岳避難小屋は管理人さんがいて、食事は自炊ですが自炊用のお湯は1Lまでいただけます。(しまった〜持ち過ぎた!)。避難小屋宿泊は私ともう1人で2名のみで、管理人さんとも和気あいあいって感じでお話しできました。
2013年09月24日 15:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 15:24
中岳避難小屋は管理人さんがいて、食事は自炊ですが自炊用のお湯は1Lまでいただけます。(しまった〜持ち過ぎた!)。避難小屋宿泊は私ともう1人で2名のみで、管理人さんとも和気あいあいって感じでお話しできました。
悪沢岳(東岳)、あと1時間早く到着していれば当初の計画通り今日中に往復できたのになぁ・・・
2013年09月24日 15:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 15:25
悪沢岳(東岳)、あと1時間早く到着していれば当初の計画通り今日中に往復できたのになぁ・・・
翌朝、一人なら起きなかったけど相手もいるし管理人さんもいるしで4時起きで朝食、5:07ザックを小屋にデポして悪沢岳に出発
2013年09月25日 05:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 5:07
翌朝、一人なら起きなかったけど相手もいるし管理人さんもいるしで4時起きで朝食、5:07ザックを小屋にデポして悪沢岳に出発
ガスって前方よく見えないし、眼鏡を頻繁に拭う必要あり、で岩場もあったりしてコースアウトなどする
2013年09月25日 05:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 5:41
ガスって前方よく見えないし、眼鏡を頻繁に拭う必要あり、で岩場もあったりしてコースアウトなどする
6:06▲悪沢岳(東岳)ガスって何にも見えずただ来ただけでした。中岳避難小屋と東岳はまたきてもいいかなぁ・・・・
2013年09月25日 06:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 6:06
6:06▲悪沢岳(東岳)ガスって何にも見えずただ来ただけでした。中岳避難小屋と東岳はまたきてもいいかなぁ・・・・
とりあえず避難小屋を目指す。もしかしたらきれい?眼鏡が曇ってよく見えませんでしたが適当に写真を・・・
2013年09月25日 06:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 6:47
とりあえず避難小屋を目指す。もしかしたらきれい?眼鏡が曇ってよく見えませんでしたが適当に写真を・・・
7:03荒川中岳避難小屋着 ザックがないのでさすがにコースタイムよりはだいぶ早い。管理人さんに危険個所や水場情報を教えてもらって出発
2013年09月25日 07:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:03
7:03荒川中岳避難小屋着 ザックがないのでさすがにコースタイムよりはだいぶ早い。管理人さんに危険個所や水場情報を教えてもらって出発
管理人さんが言ってた前岳すぐ下の最近崩れたばかりの危ない箇所ってここのこと?
2013年09月25日 07:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:38
管理人さんが言ってた前岳すぐ下の最近崩れたばかりの危ない箇所ってここのこと?
今日もガスって視界が悪い中、眼鏡ふきふき慎重に歩きました
2013年09月25日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 7:43
今日もガスって視界が悪い中、眼鏡ふきふき慎重に歩きました
紅葉がきれいなんでしょうが、ガスって眼鏡も曇ってよく見えません
2013年09月25日 08:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 8:13
紅葉がきれいなんでしょうが、ガスって眼鏡も曇ってよく見えません
ガスが上がってきて遠くに塩見が見えます!待ってろよ〜
2013年09月25日 08:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 8:18
ガスが上がってきて遠くに塩見が見えます!待ってろよ〜
ここが管理人さんの言っていた高山浦避難小屋手前の水場ですね。ここで水を補給。実はここに来るまでに濡れた石で滑って2回転倒して膝を強打しました。というわけでスピードより慎重に安全重視です。
2013年09月25日 09:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:57
ここが管理人さんの言っていた高山浦避難小屋手前の水場ですね。ここで水を補給。実はここに来るまでに濡れた石で滑って2回転倒して膝を強打しました。というわけでスピードより慎重に安全重視です。
10:25高山浦避難小屋 冬季解放だしシチュエーションもいいんだけど水場が遠いのが最大の弱点
2013年09月25日 10:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 10:25
10:25高山浦避難小屋 冬季解放だしシチュエーションもいいんだけど水場が遠いのが最大の弱点
12:39ほんとに雰囲気のいい高山浦避難小屋でしたが出発
2013年09月25日 10:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 10:29
12:39ほんとに雰囲気のいい高山浦避難小屋でしたが出発
まず目指すは板屋岳、名前は地味だけどなかなかですぞ
2013年09月25日 11:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:07
まず目指すは板屋岳、名前は地味だけどなかなかですぞ
塩見もだんだん近づいてくる
2013年09月25日 11:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 11:07
塩見もだんだん近づいてくる
マツムシソウ・・・なぜかハチが作業中であることが多い花です
2013年09月25日 11:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 11:15
マツムシソウ・・・なぜかハチが作業中であることが多い花です
落ちたら死ぬで〜
2013年09月25日 11:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:22
落ちたら死ぬで〜
慎重に行きましょう
2013年09月25日 11:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 11:43
慎重に行きましょう
板屋岳から小河内岳(今日は無理せず小河内岳避難小屋泊まりです)
2013年09月25日 12:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 12:20
板屋岳から小河内岳(今日は無理せず小河内岳避難小屋泊まりです)
もうすぐ小河内岳・・・
2013年09月25日 14:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 14:10
もうすぐ小河内岳・・・
14:34▲小河内岳 避難小屋もすぐそこです。
2013年09月25日 14:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 14:35
14:34▲小河内岳 避難小屋もすぐそこです。
小河内岳避難小屋着
2013年09月25日 14:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/25 14:41
小河内岳避難小屋着
宿泊者は2人、もう一人は蝙蝠岳から塩見経由でやってきたという強者。静岡に住んでる方で南アルプスを中心に登っているそうでした。
2013年09月25日 15:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 15:53
宿泊者は2人、もう一人は蝙蝠岳から塩見経由でやってきたという強者。静岡に住んでる方で南アルプスを中心に登っているそうでした。
いっぺんはリタイア考えたけど塩見に呼ばれてやっとここまで来た。静岡県側の人たちからは「鉄カブト」みたいな山と表現されるらしい。
2013年09月25日 15:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/25 15:54
いっぺんはリタイア考えたけど塩見に呼ばれてやっとここまで来た。静岡県側の人たちからは「鉄カブト」みたいな山と表現されるらしい。
左端の悪沢から中岳へ(昨日泊まった避難小屋も見えました)、真ん中奥が赤石岳、そのまた奥に奥聖-聖-兎の邪悪な?稜線が見えます。ずいぶん来たなぁ・・・
2013年09月25日 17:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 17:00
左端の悪沢から中岳へ(昨日泊まった避難小屋も見えました)、真ん中奥が赤石岳、そのまた奥に奥聖-聖-兎の邪悪な?稜線が見えます。ずいぶん来たなぁ・・・
まさに「鉄カブト」っぽい?
2013年09月25日 17:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 17:08
まさに「鉄カブト」っぽい?
日没が近くなってだいぶガスが迫ってきています
2013年09月25日 17:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 17:27
日没が近くなってだいぶガスが迫ってきています
9月26日(6日目)、5:22小河内避難小屋を出発!富士山も頭だけ見えてました。
2013年09月26日 05:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 5:26
9月26日(6日目)、5:22小河内避難小屋を出発!富士山も頭だけ見えてました。
目指すは塩見岳、奥にちょっと顔を出しているのが仙丈かな?
2013年09月26日 06:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 6:13
目指すは塩見岳、奥にちょっと顔を出しているのが仙丈かな?
小河内岳を振り返る(お世話になりました)
2013年09月26日 06:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 6:14
小河内岳を振り返る(お世話になりました)
塩見-蝙蝠の尾根
2013年09月26日 06:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 6:15
塩見-蝙蝠の尾根
6:59▲烏帽子岳 塩見の向こうの仙丈も姿を現してきました。今回あそこまで行けるかなぁ〜
2013年09月26日 06:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 6:59
6:59▲烏帽子岳 塩見の向こうの仙丈も姿を現してきました。今回あそこまで行けるかなぁ〜
中央アルプス
2013年09月26日 07:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 7:02
中央アルプス
富士山もだんだん姿を現してきたしがんばろう!
2013年09月26日 07:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 7:08
富士山もだんだん姿を現してきたしがんばろう!
2013年09月26日 07:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 7:09
7:44三伏峠小屋
2013年09月26日 07:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 7:44
7:44三伏峠小屋
ここで2L/500円の水を買えばよかったのに・・・
2013年09月26日 07:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 7:54
ここで2L/500円の水を買えばよかったのに・・・
500円を惜しんで水場往復、トイレも済ませたりして50分あまり滞在してしまった
2013年09月26日 08:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 8:06
500円を惜しんで水場往復、トイレも済ませたりして50分あまり滞在してしまった
目指すは塩見!
2013年09月26日 08:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 8:59
目指すは塩見!
甲斐駒君!今回はどうやら行けそうもなくなりました
2013年09月26日 10:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 10:16
甲斐駒君!今回はどうやら行けそうもなくなりました
塩見もだんだん近づいてきました。西のほうから看たらまた形が違って見えます
2013年09月26日 10:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:19
塩見もだんだん近づいてきました。西のほうから看たらまた形が違って見えます
11:50塩見小屋、コースタイムで塩見まであと1時間20分です
2013年09月26日 11:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 11:49
11:50塩見小屋、コースタイムで塩見まであと1時間20分です
ここに泊まる予定だったけど、塩見が呼んでるし調子いいような気がするし、でなんとか熊ノ平まで頑張ることにもう決めていました。
2013年09月26日 11:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:51
ここに泊まる予定だったけど、塩見が呼んでるし調子いいような気がするし、でなんとか熊ノ平まで頑張ることにもう決めていました。
さらば塩見小屋よ!暗くなっても樹林帯なのでなんとか熊ノ平小屋にはたどり着けるでしょう!(たぶん)
2013年09月26日 12:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:04
さらば塩見小屋よ!暗くなっても樹林帯なのでなんとか熊ノ平小屋にはたどり着けるでしょう!(たぶん)
塩見って近づいてみると岩でできてるんですね
2013年09月26日 12:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:05
塩見って近づいてみると岩でできてるんですね
岩山です
2013年09月26日 12:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:48
岩山です
疲れがたまってる&ザックが重くてバランス崩しやすい&登山者誰もいないので落ちても発見されないだろう・・・でかなり慎重に登りました
2013年09月26日 12:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 12:52
疲れがたまってる&ザックが重くてバランス崩しやすい&登山者誰もいないので落ちても発見されないだろう・・・でかなり慎重に登りました
途中で1本折れて1本になってしまったストックですが、岩場ではかなり邪魔でした
2013年09月26日 12:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:57
途中で1本折れて1本になってしまったストックですが、岩場ではかなり邪魔でした
おっ虹だ!
2013年09月26日 13:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/26 13:00
おっ虹だ!
振り返れば、兜の横に付いていた角を越えていました
2013年09月26日 13:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 13:18
振り返れば、兜の横に付いていた角を越えていました
慎重に慎重に・・・集中集中!(だいぶ余分に時間がかかりましたが安全第一!)
2013年09月26日 13:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 13:25
慎重に慎重に・・・集中集中!(だいぶ余分に時間がかかりましたが安全第一!)
13:39▲塩見岳 やっと到着しましたぁ やったー!(しかし時間が・・・・)
2013年09月26日 13:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 13:39
13:39▲塩見岳 やっと到着しましたぁ やったー!(しかし時間が・・・・)
2013年09月26日 13:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 13:41
東峰
2013年09月26日 13:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 13:47
東峰
さらば塩見!ありがとう塩見!!
2013年09月26日 13:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 13:59
さらば塩見!ありがとう塩見!!
14:34北俣岳分岐 幕営禁止と書いてあるけどこんなふきっさらしのがれ場でテント張る気はしないなぁ
2013年09月26日 14:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 14:34
14:34北俣岳分岐 幕営禁止と書いてあるけどこんなふきっさらしのがれ場でテント張る気はしないなぁ
塩見が遠ざかって行く
2013年09月26日 14:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 14:49
塩見が遠ざかって行く
仙塩尾根通称馬鹿尾根の樹林帯まで高度が下がったら雨とも霧ともつかないものが降り出して15:30上下カッパを装着・・・
2013年09月26日 15:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 15:52
仙塩尾根通称馬鹿尾根の樹林帯まで高度が下がったら雨とも霧ともつかないものが降り出して15:30上下カッパを装着・・・
景色はなんだか幻想的なんだけど、時間が心配で余裕なし。万が一に備えてビバーク適地を確認しながら進む
2013年09月26日 15:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 15:54
景色はなんだか幻想的なんだけど、時間が心配で余裕なし。万が一に備えてビバーク適地を確認しながら進む
16:19▲北荒川岳 ガスってんですよねぇ 水滴がついた眼鏡を頻繁にグローブで拭かないと前が見えなくなるし、拭いても見えなくなるし・・・
2013年09月26日 16:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 16:19
16:19▲北荒川岳 ガスってんですよねぇ 水滴がついた眼鏡を頻繁にグローブで拭かないと前が見えなくなるし、拭いても見えなくなるし・・・
やべぇ・・・日没とともに岩場に突入してしまった!竜尾見晴って岩場だったのね!!先が見えない&濡れた岩が滑りやすい&コースも失いやすいってか分からん!
2013年09月26日 18:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 18:00
やべぇ・・・日没とともに岩場に突入してしまった!竜尾見晴って岩場だったのね!!先が見えない&濡れた岩が滑りやすい&コースも失いやすいってか分からん!
というわけで引き返してビバーク。夜中に雪が降るんでおかしいと思ったら結露が凍って落ちてきていた。シュラフしっとり濡れてるし・・・
2013年09月27日 04:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 4:55
というわけで引き返してビバーク。夜中に雪が降るんでおかしいと思ったら結露が凍って落ちてきていた。シュラフしっとり濡れてるし・・・
7日目9/27(金) テント内は雪?でテントの外は雨が上がって星空という氷点下のビバークを終えた朝(雨が上がってよかったぁ)6:17出発
2013年09月27日 05:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 5:51
7日目9/27(金) テント内は雪?でテントの外は雨が上がって星空という氷点下のビバークを終えた朝(雨が上がってよかったぁ)6:17出発
ビバークしたおかげで竜尾見晴の展望を楽しむことができました。塩見があんな遠くにというかまだあんなに近いというか・・・・
2013年09月27日 06:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 6:22
ビバークしたおかげで竜尾見晴の展望を楽しむことができました。塩見があんな遠くにというかまだあんなに近いというか・・・・
8:01熊ノ平小屋 水は豊富で名前のイメージよりずっと明るい感じの小屋で、営業終わってましたがおじさんがあとかたずけをしておられました。
2013年09月27日 08:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 8:01
8:01熊ノ平小屋 水は豊富で名前のイメージよりずっと明るい感じの小屋で、営業終わってましたがおじさんがあとかたずけをしておられました。
熊ノ平から三峰岳までの登りがきつかったぁ・・・高度があがるにつれて農鳥の向こうに富士山が今日も顔を出してくれた
2013年09月27日 09:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 9:44
熊ノ平から三峰岳までの登りがきつかったぁ・・・高度があがるにつれて農鳥の向こうに富士山が今日も顔を出してくれた
2013年09月27日 09:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:45
前方には三峰岳から間ノ岳への稜線、今回仙丈は諦めたけど間ノ岳くらいは・・・いや北岳行っちゃう?と迷いました
2013年09月27日 09:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:50
前方には三峰岳から間ノ岳への稜線、今回仙丈は諦めたけど間ノ岳くらいは・・・いや北岳行っちゃう?と迷いました
10:42▲三峰岳11:01 今回の旅の最後の展望をしっかり楽しみました。2999mもあるんですね、ほとんど3000mじゃん!(甲斐駒より高いじゃん!)
2013年09月27日 10:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 10:42
10:42▲三峰岳11:01 今回の旅の最後の展望をしっかり楽しみました。2999mもあるんですね、ほとんど3000mじゃん!(甲斐駒より高いじゃん!)
仙丈-甲斐駒-北岳
2013年09月27日 10:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 10:43
仙丈-甲斐駒-北岳
鋸岳-甲斐駒
2013年09月27日 10:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 10:43
鋸岳-甲斐駒
仙丈のバックには北アルプスが・・・
2013年09月27日 10:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 10:44
仙丈のバックには北アルプスが・・・
仙丈は時間的にも体力的にもあきらめ、で、人の多そうな北岳方面に行くより静かそうな両股小屋に下山することにしました。
2013年09月27日 10:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 10:45
仙丈は時間的にも体力的にもあきらめ、で、人の多そうな北岳方面に行くより静かそうな両股小屋に下山することにしました。
くどいけどほんとにさらば塩見岳!荒川三山も・・・
2013年09月27日 10:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 10:46
くどいけどほんとにさらば塩見岳!荒川三山も・・・
間ノ岳と農鳥の間の富士山
2013年09月27日 10:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 10:46
間ノ岳と農鳥の間の富士山
北アルプス・・・槍穂・大キレットも確認できます
2013年09月27日 10:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 10:48
北アルプス・・・槍穂・大キレットも確認できます
北岳-間ノ岳
2013年09月27日 10:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 10:49
北岳-間ノ岳
仙丈-甲斐駒-北岳 今回はやめましたがまた近いうちに訪れよう!
2013年09月27日 11:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 11:05
仙丈-甲斐駒-北岳 今回はやめましたがまた近いうちに訪れよう!
道を外してこんなガレ場を下ってしまいました。集中集中!
2013年09月27日 11:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 11:31
道を外してこんなガレ場を下ってしまいました。集中集中!
仙丈-甲斐駒 こんな見上げるような高度まで降りてきました
2013年09月27日 12:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 12:11
仙丈-甲斐駒 こんな見上げるような高度まで降りてきました
14:00野呂川越 時間かかりすぎて到着。ここから馬鹿尾根進めば6時間のコースタイムで仙丈ですが無理!!
2013年09月27日 14:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 14:00
14:00野呂川越 時間かかりすぎて到着。ここから馬鹿尾根進めば6時間のコースタイムで仙丈ですが無理!!
樹林帯の激下り40分で到着を両股小屋を目指す。気の合間から見えてる甲斐駒
2013年09月27日 14:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:00
樹林帯の激下り40分で到着を両股小屋を目指す。気の合間から見えてる甲斐駒
14:38両股小屋
2013年09月27日 14:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 14:37
14:38両股小屋
両股小屋の標高は2013で今年の西暦と同じだそうです。「テントじゃないの」と小屋番のおばちゃんに言われたけど「普通の飯が食いたいです」と答えました。
2013年09月27日 14:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 14:38
両股小屋の標高は2013で今年の西暦と同じだそうです。「テントじゃないの」と小屋番のおばちゃんに言われたけど「普通の飯が食いたいです」と答えました。
今日の同宿舎はイワナ釣りの常連さんでした。翌日に小屋から下山のときすれ違った人10人くらいはぜんぶイワナの人でした。禁漁になる最終日だったみたい。
2013年09月27日 19:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 19:21
今日の同宿舎はイワナ釣りの常連さんでした。翌日に小屋から下山のときすれ違った人10人くらいはぜんぶイワナの人でした。禁漁になる最終日だったみたい。
小屋から見えるのは間ノ岳
2013年09月28日 06:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:14
小屋から見えるのは間ノ岳
薪ストーブからの煙が出ていい感じです。テンとは2張り、北岳登山のおじさんとTJAR目指してるトレランおじさん(ちょっと若い)でした。
2013年09月28日 06:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 6:14
薪ストーブからの煙が出ていい感じです。テンとは2張り、北岳登山のおじさんとTJAR目指してるトレランおじさん(ちょっと若い)でした。
ストーブのそばの丸太椅子に座って本読んでたら、そこに座った人は薪をくべるんだよっておばちゃんが・・・「了解しました」
2013年09月28日 06:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 6:35
ストーブのそばの丸太椅子に座って本読んでたら、そこに座った人は薪をくべるんだよっておばちゃんが・・・「了解しました」
8日目9/28(土) 両股小屋発6:40 今日は2時間ちょっとの林道歩きで野呂川出合バス停までなのでのんびりです
2013年09月28日 06:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:41
8日目9/28(土) 両股小屋発6:40 今日は2時間ちょっとの林道歩きで野呂川出合バス停までなのでのんびりです
林道に入るまでは野呂川の河原沿いの道
2013年09月28日 06:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:50
林道に入るまでは野呂川の河原沿いの道
この前の台風の影響でしょうか?でも道は整備されてました。
2013年09月28日 06:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:55
この前の台風の影響でしょうか?でも道は整備されてました。
くどいけど・・・甲斐駒があんなになっちゃったぁ
2013年09月28日 07:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 7:20
くどいけど・・・甲斐駒があんなになっちゃったぁ
小仙丈谷の野呂川との出合
2013年09月28日 08:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:23
小仙丈谷の野呂川との出合
小仙丈谷を見上げると・・
2013年09月28日 08:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:29
小仙丈谷を見上げると・・
8:57野呂川出合バス停 途中でまたうんちしたりしたんで遅くなりました。うんちに始まってうんちで終わる。顔にコケあり。
2013年09月28日 09:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/28 9:14
8:57野呂川出合バス停 途中でまたうんちしたりしたんで遅くなりました。うんちに始まってうんちで終わる。顔にコケあり。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
20
GPS電池も含む
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
ライター
2
ナイフ
1
保険証
1
ティッシュ
2
バンドエイド
3
タオル
2
携帯電話
2
計画書
2
雨具
1
カッパ上下と傘
防寒着
2
ダウンなど
手袋
4
ストック
1
ビニール袋
数枚
替え衣類
一式
シュラフ
1
シュラフカバー
ザックカバー
1
クマよけ鈴
食器
1
はし
時計
1
日焼け止め
1
非常食
適宜
GPS
3
ホッカイロ
4
サンダル
1.
カメラ予備バッテリー
共同装備
テント
1
テントマット
1
コンロ
1
ガスカートリッジ
4
コンロ台
1
コッヘル(鍋)
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
ラジオ
1
カメラ
1
ポリタンク
1

感想

 ヤマレコは計画を立てる時にいつも参考にさせてもらってますが、わりと健脚のかたのレポートが多く感じてますが、今回のような失敗山行のレポートも参考になるかなと思いつつアップします。

 別な予定で取った長期休暇、予定がだめになったのでそれならと南アルプス大縦走を計画。本当は南下したかったんだけどそうすると南部の山小屋が閉まってしまうので北上で縦走を計画しました。テント泊だからいいんだけど水場やいろんな情報が聞けないとかビールが買えないとかいろいろ不都合(まだまだ経験不足)。

 あらあすじは、間抜け→焦り→疲労→恐怖→あきらめ→復活→無茶→挫折→終了 みたいな感じです。登った主な山は茶臼→上河内→聖→兎→中盛丸山→赤石→荒川三山→塩見→三峰岳になります。仙丈・甲斐駒はあきらめて両股から下山、7泊8日でした。

9/21(土)まぬけ→あせり
 せっかく島田で前泊したのに、便意を催してしまって井川線を接阻峡温泉で途中下車して2時間以上次の電車を待つはめに(駅員?のおばちゃんの話では、車掌さんに言えば待っててくれたのにと、そんなのどかな列車とは知らなんだぁ)
 とにかくバスを降りてから20kg以上のザックを背負って登山口の畑薙大吊り橋まで8.5km走る!吊り橋はけっこう揺れるし高度感もあってそれなりに・・・で結局計画していたウソッコ小屋にはたどり着けず初日からいきなりビバーク

9/22(日)やっと計画に追いついたけど後半減速・・・無理した??
 まずは茶臼岳(まだ元気!)稜線の向こうにこれから行く上河内岳、その先(左)に聖岳、(まだそうとは知らなかった邪悪な?)兎岳・・・
  聖平小屋は営業最終日ということでテント泊の人たちに余った食材を無料で配布していました。食材はいいからビールを配布して欲しかったがこれは有料だった。自分の食糧を減らそうと思ってるのに「カツオの角煮」500gもらっても一人じゃ食えんし・・・なので、同じように白菜の漬物をもらった人と半々に分けて頂きました。しかしアルファ米はやっぱまずいなぁ・・・人がたくさんいたのはこの日まででした。翌日が連休最終日なので皆さん下山されたようであとは静かな山旅となりました。

9/23(月)疲労→恐怖(試練の日でした)
 今日はテン場まで水がbないので水3Lもってスタートです。
 小聖岳山頂ではサングラスを紛失してチームすー。の帽子だけが自分の目印になりましたが、コースタイムよりだんだん遅れて聖岳山頂ではついに帽子も紛失して手ぬぐいだけに・・・
 ここ聖岳からがきついアップダウンだとは聞いてはいたけどあまり真剣には考えていなかったのが甘かった!えっまだ下るの?ってくらい下りきってからまた登るってのが兎、小兎、中盛丸山・・・・やつら名前は大人しいのに!へとへとです。
 下りはもともと得意でないんだけどザックが重くてふらつくし、足の裏も痛いし、目的の百瞭胸海硫箸話録泙畔未憤銘屬飽榮阿靴討い襪澆燭いGPSでは変な方向に向かってるし・・・でザックに振られて転倒!起き上がろうにもザックが重すぎて起き上がれず亀みたいになってもがいて何とか起き上がったけど、BDトレランポールと一緒に僕の心もポッキリ折れてしましました!思わぬ疲労に恐怖を感じてしまいました。
 しかも百瞭胸海硫箸任漏擇靴澆砲靴討い織肇鵐ツは好評につき売り切れ!!!もうアルファ米やラーメンはいやだ〜
 それにしても小屋直前の転倒でかなり恐怖を感じてしまった。あれが岩場だったりザレ場だったりすれば滑落してた。体は想像以上に疲労している。もう嫌だ!安全第一!明朗会計!(なんのこっちゃ?) もう下山しよう!明日は赤石小屋、明後日は千枚小屋泊まりで椹島に降りれば楽ちんやで〜 おばさん観光登山に転落すりゃええやん!決定!!ってことで意気消沈。

9/24(火)) あきらめ→復活
 あきらめモードで百瞭兇離謄鷯貊佝も1時間遅れで6時に。「今日は雨が降ってる」って声を聴いてテントにこもっていた気がするんだけどテントサイトは自分のテントひと張だけで誰もいるわけないし幻聴か?どうせ4時間ちょっとで荒川小屋だもんね。と足取りも重く・・・・
 百諒燭泙任療个蠅嚢戸尾根から全山縦走中の兄ちゃんとすれ違い、でかいザックを背負って軽快に降りていく。昨日は赤石岳と百諒燭隆屬妊咼弌璽だって、すげ〜
 それに比べて自分は???どうせワシゃ身の程知らずに身の丈に合わないことをやろうとしてたんぢゃ〜とテンション上がらず。ガスって視界が悪く、眼鏡が濡れて何度も何度も拭かなくちゃいけないのもつらい・・・
 赤石岳はもうすぐってところで・・・・あっ晴れてきた?凄い強風だけど展望も良くて気力回復。したら塩見が見えた。かっこよすぎる!!!!やっぱ塩見には行きてぇ〜というわけで復活、荒川小屋はスルーして中岳避難小屋へ。避難小屋の向こうに見える悪沢岳(東岳)まで往復2-3時間なのであと1時間早く着いていれば今日中に往復できて計画通りになったのに・・・・まあ今日は中岳避難小屋にお世話になってあとのことは考えようか
 中岳避難小屋はとってもよかったです。 避難小屋宿泊は自分を入れて2名のみ、もう一方は逆方向から入山の方でした。小屋番さんはいっけんとっつきにくい感じでしたが気さくなかなでいろいろ本音話を聞かせてくれました。この時期は悪沢と富士山の間からご来光があるけど、8月9日はダイヤモンド悪沢で悪沢からご来光が出るそうです。来てみようかなぁ・・・と思ったものです。とにかく荷物を軽くしたいのでできるだけ食って、予定以上に呑んで寝ます。
 夜中にすごい暴風雨!小屋が揺れるほどの風でした。おしっこが我慢できなくなって明け方外のトイレに向かったけどガスで視界1-2メートル、強風であおられてあやうく遭難しそうになりました。

9/25(水) 復活?
 霧雨というかガスで視界も悪く、眼鏡が露で濡れてすぐに拭わなくちゃいけない状態でしたが、とりあえず悪沢岳を空身で往復。ホントに行ってきただけでした。
 空身だったのでコースタイムよりは速く往復できたけど、疲労の蓄積で足元がおぼつかずすぐにバランスを崩してしまう。これでザックを背負ったらと思うと不安になり、管理人さんにもゆっくり慎重に行きますとお話しして出発。暴風雨は止んだけど霧雨状態が続いており上下カッパスタイルでそのまま・・・・
 実は高山浦避難小屋手前の水場までに2回濡れた石に足を滑らせて膝をl強打しました。百瞭兇亮蠢阿任療湘櫃了のものかお尻も痛いし、踵の靴擦れや足の裏のマメなど痛いところも多いけど、むしろ予想以上に疲れている筋肉に注意を払って慎重にいかねば・・・とにかく今日は早く着いてゆっくり休んで復活させよう。できたらテントも干したいと思ったけどそうはいかなかった。
 小河内避難小屋は冬季解放で2階から出入り。到着は2時半すぎてテントを干すほどの日差しはなし。中はとてもきれいでした。今日ももう一人先客があって二人でした。彼は静岡の人で南アルプスに通っておられ、今回は蝙蝠岳から塩見を経由してきたと言う強者でしたが、とても紳士的なかなで好感のもてる方でした。
 明日は塩見に行くとして、そこからどっちに抜けるかが問題だぁ・・・三伏に戻ってタクシーで帰るか、何とか頑張って予定通り北沢峠に抜けるか・・・・

9/26(木) 塩見小屋泊まりにするとは言っていたけれど・・・・
 塩見を越えて熊ノ平まではコースタイムでも12時間くらいかかるので当然無理と判断、塩見小屋は要予約とあるので電話を入れようとしたけど電波が悪くってつながらず、これも神の意志かも??塩見小屋までは5時間余りのコースタイムなのでゆっくり出発するつもりが、5時過ぎに小屋を出て・・・・今思えば中途半端だった!?
 三伏小屋で2L/500円の水を買えばよかったのに500円を惜しんで水場往復、トイレも済ませたりして50分あまり滞在してしまった。小屋で作業していたおじさんにいうと熊ノ平までなら4時には着くか?テントあるなら途中ですりゃあ・・・(ってことはいざとなったらビバークOK?)
 塩見小屋からは熊ノ平までコースタイムで6時間半くらい、小屋で「どこまで行くの」と聞かれたので「熊ノ平です」と答えると「ぎりぎりだから休まずおしっこだけして早く出発しろ」とのこと。行ってはイカン泊まって行けとも言われず、そうはイランなぁと思いつつ2L/1000円に値上がりした水を購入した。返す返すも三伏で半額の水を買っておけばよかったぁ!
 塩見山頂着が13;40、熊ノ平までコースタイムで5時間半なので19時過ぎになる。塩見小屋まで引き返すべきだけど、暗くなっても樹林帯なら夜間山行も可能だろうと、またいざとなればビバークも?急いで熊ノ平を目指すとして夜間山行かビバークか?が頭の中をぐるぐると・・
 やばい!15:30頃から霧雨状態になってカッパ上下装着、めんどうでザックカバーはせず。またまた眼鏡を拭きながら歩く(ファイントラックのグローブは眼鏡拭きの上でも優秀でした。が、今回の山行で廃業になりました)
 雨で濡れて岩場は危険だしコースも分かりにくくコースを失う可能性大、だいたい見通しが悪くてどこまで岩場が続くのか分からないので引き返してビバーク適地を探すことにした。熊ノ平避難小屋まで届かず!でも冷静に考えれば分かってたことだよね。判断あままあでしたが、なんだか歩いているうちに全然疲れてないような気がしてきて、何日も歩いているうちに体が適応してきたのかなぁなんて思っていたけど、結局は疲労が蓄積してペースが遅くなってたのに気付かなかったんですよね。
 ところでビバークは寒すぎでした!荷を軽くするために呑んじゃって残ってるアルコールはウイスキー150mlくらいだけ、ちゃっと呑んで朝が来るの待つ。どうも寒いと思ったらテント内の結露が凍って雪みたいにぱらぱら降ってきてシュラフもびしょびしょだった、朝になったら星も見えて、温度もテントの中と外とそう変わらない?両股では最低気温マイナス2℃だったそうです。

9/27(金)
 テント撤収してたつ鳥跡を汚さずで5時過ぎに出発。もう仙丈は完全に諦めて早く下山したいばかり。でも静かなところでゆっくりしたいってことで両股小屋を目指すことに決めた。
  両股小屋も他の泊まり客は1人だけ、イワナ釣りの人で常連さんのようでした。翌日の帰りにも10人くらいのイワナ釣り人とすれ違ったのでどうもそういうところらしいです。なんでもここのイワナは種類が特別だそうです。あとはテントが2張り、北岳登山のおじさんとTJARを目指すトレイルランナーでした。彼は地蔵尾根から走ってきたそうな。燃えてるな〜

 さて、今回の山旅としてはこれで終了になります。翌日は林道歩きでバス停に出てあれやこれやバスを乗り継いで高速バスで名古屋に帰ってきました。社会人になってから今までひとりで過ごしたことのない長期休暇でした。人生と同じであの時ああしておけばってところがいくつもあるし、そうするべきではなかったってところも、あきらめずに前へ前へ進んでいればいつか復活するっていうウルトラマラソンみないなところも・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

お疲れ様でした
とってもうらやましい大人の遠足、アップされるのを楽しみにしていました。
荒川三山に行ったことがあるのですが、悪天候で視界がなかったので、とっても参考になりました。ありがとうございます。
OHモリさん、失敗ではなく、やっぱり荷物が重すぎるから、行程に無理がかかったのではないですか?
決して力がないわけじゃないし、あきらめない心は人一倍いや、二倍以上もっているのを知っていますから。
機会があったら、ぜひお山をご一緒させてください。ヨロシクお願いします。
2013/10/5 19:03
ありがとうございますぅ
 羨ましいでしょ?大人の一人遠足山行。辛くて面白くて楽しくて人間回復みたいな1週間あまりでした。
 あの時ああしておけばよかった、ああするべきではなかったってところはたくさんあって、うんちで余分な苦労したり、頑張るんだけどゴールの手前で力尽きるなんてところも含めて今までの人生の集大成だったように感じています。
 あきらめない気持ち、我慢していれば復活するってのはランで学んだことですが、ヤマではもろ刃の刃かもしれませんね。
 60歳過ぎてまた南アルプス全山縦走できるような体力をつけたいと思っていますが・・・・akemiさんにはとてもついていけませんが機会があればまたご一緒しましょう!
 今日、夜叉ヶ池以来約70日ぶりに10km超のランニングをしました。体力の低下はだいぶ感じましたがアキレス腱痛くなかった!ぼちぼち復活します。
2013/10/5 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
南アルプス縦走(仙丈ケ岳から畑薙)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら