ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3565782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

紅葉の弥陀ヶ原より立山三山と大日連山を縦走

2021年09月26日(日) ~ 2021年09月28日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
19:11
距離
36.5km
登り
2,728m
下り
3,692m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
0:08
合計
4:01
距離 8.1km 登り 624m 下り 291m
8:55
10
9:14
11
9:25
105
11:10
11:11
37
11:48
11:51
7
11:58
11:59
3
12:02
12:03
16
12:19
37
12:56
2日目
山行
5:56
休憩
1:39
合計
7:35
距離 14.4km 登り 1,346m 下り 1,360m
6:25
60
7:25
7:30
7
7:37
7:39
12
7:51
8:32
13
8:52
8:58
20
9:18
5
9:23
9:37
5
9:42
9:44
27
10:11
24
10:35
10:44
11
10:55
3
10:58
11:00
13
11:13
11:16
33
11:49
12:00
23
12:23
12:26
7
12:33
12:34
86
14:00
3日目
山行
6:25
休憩
0:56
合計
7:21
距離 14.0km 登り 762m 下り 2,077m
5:37
27
6:04
14
6:18
31
6:54
15
7:09
7:10
11
7:21
7:33
68
8:41
4
8:45
8
8:53
8:59
13
9:12
9:18
24
9:42
87
11:09
11:29
32
12:01
12:06
38
12:44
12:50
5
12:55
3
12:58
ゴール地点
天候 9/26:雨、のち曇り
9/27:晴れ
9/28:晴れ、若干高曇
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:キラキラ号(さくら観光)夜行バスにて富山駅へ
   富山地方鉄道にて立山へ
   立山ケーブル、高原バスにて弥陀ヶ原へ
復路:称名滝バス停より立山へ
   富山地方鉄道にて富山、北陸新幹線にて帰路 
コース状況/
危険箇所等
・おおむねよく整備された登山道。
・大日小屋から大日平小屋までは激下り。
・更に牛首から称名滝までは濡れた岩場で非常に滑る。ここは要注意。
その他周辺情報 立山周辺に温泉施設があるが、コロナの影響で営業している場所は見つからず。
予約できる山小屋
天狗平山荘
今回もキラキラ号で富山へ。格安、快適でやめられない。雨はやんでいる。
2021年09月26日 05:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 5:49
今回もキラキラ号で富山へ。格安、快適でやめられない。雨はやんでいる。
地鉄駅へ
2021年09月26日 05:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 5:51
地鉄駅へ
6:07発で富山へ。
2021年09月26日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 5:55
6:07発で富山へ。
ヘッドマーク。かっこいい。
2021年09月26日 05:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 5:55
ヘッドマーク。かっこいい。
本当は追分から歩く予定であったが、雨のため弥陀ヶ原から歩くこととした。カルデラ展望台には来る予定では無かったが、間違って来てしまった。
2021年09月26日 09:06撮影 by  SO-02J, Sony
9/26 9:06
本当は追分から歩く予定であったが、雨のため弥陀ヶ原から歩くこととした。カルデラ展望台には来る予定では無かったが、間違って来てしまった。
弥陀ヶ原は獅子ヶ鼻岩周りで歩く予定であったが、鎖場がやらしいので山道周りで歩いた。これが失敗。登山道が川となっており、ローカットの登山靴ではきつかった。何とか濡らさずに頑張っていたが、ついにドボン。完全に濡らした。そして雨は止んだ。ちらほらと紅葉。
2021年09月26日 10:13撮影 by  SO-02J, Sony
9/26 10:13
弥陀ヶ原は獅子ヶ鼻岩周りで歩く予定であったが、鎖場がやらしいので山道周りで歩いた。これが失敗。登山道が川となっており、ローカットの登山靴ではきつかった。何とか濡らさずに頑張っていたが、ついにドボン。完全に濡らした。そして雨は止んだ。ちらほらと紅葉。
下界方面は雲海。
2021年09月26日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:16
下界方面は雲海。
紅葉が増えてきた。
2021年09月26日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:52
紅葉が増えてきた。
ここはいい感じ。
2021年09月26日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:54
ここはいい感じ。
登山道の様子。
2021年09月26日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:54
登山道の様子。
ここはいい色。
2021年09月26日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:57
ここはいい色。
劔キタ━━(゜∀゜)━━━!!
2021年09月26日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 10:59
劔キタ━━(゜∀゜)━━━!!
大日連山。
2021年09月26日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 10:59
大日連山。
チングルマも紅葉。
2021年09月26日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:04
チングルマも紅葉。
天狗平に到着。
2021年09月26日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:11
天狗平に到着。
劔がでかくなってきた。
2021年09月26日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:11
劔がでかくなってきた。
アップ。
2021年09月26日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 11:17
アップ。
雲海。
2021年09月26日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:48
雲海。
室堂に到着。とりあえず撮っておく。
2021年09月26日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:50
室堂に到着。とりあえず撮っておく。
ミクリガ池
2021年09月26日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:55
ミクリガ池
地獄谷と奥大日岳。
2021年09月26日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 11:59
地獄谷と奥大日岳。
噴気が景気良い。
2021年09月26日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:00
噴気が景気良い。
みくりが温泉。
2021年09月26日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:02
みくりが温泉。
地獄谷全容。
2021年09月26日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 12:05
地獄谷全容。
いい感じ。
2021年09月26日 12:07撮影 by  SO-02J, Sony
9/26 12:07
いい感じ。
池塘。
2021年09月26日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/26 12:10
池塘。
有毒ガスで這松がやられている。
2021年09月26日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:15
有毒ガスで這松がやられている。
雷鳥平キャンプ場が見えた。めちゃ広い。空いている。
2021年09月26日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:20
雷鳥平キャンプ場が見えた。めちゃ広い。空いている。
おお。絶景でないか。
2021年09月26日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:21
おお。絶景でないか。
設営完了。
2021年09月26日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 12:57
設営完了。
入浴情報。
2021年09月26日 13:31撮影 by  SO-02J, Sony
9/26 13:31
入浴情報。
とりあえず温泉へ。シャンプー、石鹸が使用化。しかも浴槽からの景色が絶景。
2021年09月26日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 13:41
とりあえず温泉へ。シャンプー、石鹸が使用化。しかも浴槽からの景色が絶景。
右下が外湯。
2021年09月26日 14:14撮影 by  SO-02J, Sony
9/26 14:14
右下が外湯。
2日目、天気が良い。
2021年09月27日 05:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 5:54
2日目、天気が良い。
2日目、出発する。今日は三山を縦走する。
2021年09月27日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 6:20
2日目、出発する。今日は三山を縦走する。
分岐を雷鳥坂へ。
2021年09月27日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 6:24
分岐を雷鳥坂へ。
浄土山とキャンプ場。
2021年09月27日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 6:29
浄土山とキャンプ場。
紅葉がいい感じ。
2021年09月27日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 6:40
紅葉がいい感じ。
2021年09月27日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 6:53
こっちから見る薬師は猫耳なんだな。
2021年09月27日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 7:21
こっちから見る薬師は猫耳なんだな。
劔御前小舎に到着。劔御前に向かう。
2021年09月27日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 7:27
劔御前小舎に到着。劔御前に向かう。
劔が見えた。鮮明だ。
2021年09月27日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 7:27
劔が見えた。鮮明だ。
劔御前に到着。小舎からの表記がなく、わかりずらい。けど、人も少なく、劔が絶景。先客のじいさんが色々と教えてくれた。
2021年09月27日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 7:38
劔御前に到着。小舎からの表記がなく、わかりずらい。けど、人も少なく、劔が絶景。先客のじいさんが色々と教えてくれた。
三角点の「点」が古い書体であり、相当古いものであるらしい。
2021年09月27日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 8:06
三角点の「点」が古い書体であり、相当古いものであるらしい。
劔、いい感じだ。
2021年09月27日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 8:07
劔、いい感じだ。
後立全容。
鹿島槍、五竜、唐松、天狗、白馬鑓、杓子、白馬、全部見える。
2021年09月27日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 8:22
後立全容。
鹿島槍、五竜、唐松、天狗、白馬鑓、杓子、白馬、全部見える。
いい写真が撮れた。陰影がはっきりと撮れ、劔の荒々しさが表現できたと思う。バックの白馬三山もぼけてなくてまずまずと思う。
2021年09月27日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 8:25
いい写真が撮れた。陰影がはっきりと撮れ、劔の荒々しさが表現できたと思う。バックの白馬三山もぼけてなくてまずまずと思う。
小舎に戻る。
2021年09月27日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 8:52
小舎に戻る。
分岐を別山、雄山へ
2021年09月27日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 8:58
分岐を別山、雄山へ
別山到着。三山、一座目。
2021年09月27日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:20
別山到着。三山、一座目。
北峰へ。
2021年09月27日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:25
北峰へ。
とりあえず劔。
2021年09月27日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:25
とりあえず劔。
ここも良い。後立ドーン。
2021年09月27日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:26
ここも良い。後立ドーン。
鹿島槍、五竜。
2021年09月27日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:26
鹿島槍、五竜。
不帰ノ儉、白馬三山。
2021年09月27日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:26
不帰ノ儉、白馬三山。
劔で〆。
2021年09月27日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 9:28
劔で〆。
💓型雪渓。
2021年09月27日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 9:39
💓型雪渓。
紅葉の池塘と雄山。
2021年09月27日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 9:40
紅葉の池塘と雄山。
別山に戻る。
2021年09月27日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:43
別山に戻る。
紅葉の弥陀ヶ原
2021年09月27日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 9:44
紅葉の弥陀ヶ原
地獄谷。
2021年09月27日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:54
地獄谷。
真砂岳に到着。
2021年09月27日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 10:12
真砂岳に到着。
振り返る。緩やかな登山道で快適。
2021年09月27日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 10:28
振り返る。緩やかな登山道で快適。
黒部ダムが見えた。
2021年09月27日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 10:42
黒部ダムが見えた。
富士折立。
2021年09月27日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 10:44
富士折立。
大汝
2021年09月27日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 10:57
大汝
立山大汝山。
2021年09月27日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 10:59
立山大汝山。
雄山。三山、ニ座目。
2021年09月27日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 11:18
雄山。三山、ニ座目。
激込みなので速攻で降りる。
2021年09月27日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 11:18
激込みなので速攻で降りる。
2021年09月27日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 11:20
三角点
2021年09月27日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 11:21
三角点
2021年09月27日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 11:22
一ノ越。
2021年09月27日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 11:50
一ノ越。
竜王。
2021年09月27日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 12:03
竜王。
雄山全容。雲が出てきた。
2021年09月27日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 12:15
雄山全容。雲が出てきた。
富山大診療所。
2021年09月27日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 12:26
富山大診療所。
浄土山。三山、三座目。浄土山の道標が見当たらない。実際にあるのか?
2021年09月27日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 12:38
浄土山。三山、三座目。浄土山の道標が見当たらない。実際にあるのか?
紅葉。
2021年09月27日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 12:50
紅葉。
2021年09月27日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:26
トンネル緊急出口?
2021年09月27日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:27
トンネル緊急出口?
キャンプ場見えた。
2021年09月27日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 13:46
キャンプ場見えた。
戻りました。とりあえず温泉へ。
2021年09月27日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 14:04
戻りました。とりあえず温泉へ。
3日目出発する。今日は大日連山を縦走する。
2021年09月28日 05:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 5:33
3日目出発する。今日は大日連山を縦走する。
朝焼け。旨く赤色が映らない。
2021年09月28日 05:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 5:35
朝焼け。旨く赤色が映らない。
雄山。さようなら。
2021年09月28日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:10
雄山。さようなら。
地獄谷。相変わらず景気がいいな。
2021年09月28日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:10
地獄谷。相変わらず景気がいいな。
奥大日に向かう。
2021年09月28日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 6:15
奥大日に向かう。
劔。今日は日が差していないので、いまいち。
2021年09月28日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:15
劔。今日は日が差していないので、いまいち。
弥陀ヶ原。
2021年09月28日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:57
弥陀ヶ原。
薬師と笠(ちらっと)。
2021年09月28日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:57
薬師と笠(ちらっと)。
奥大日と雄山。
2021年09月28日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 7:24
奥大日と雄山。
とりあえず劔。
2021年09月28日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:32
とりあえず劔。
弥陀ヶ原。
2021年09月28日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 7:39
弥陀ヶ原。
谷が深い。
2021年09月28日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 7:39
谷が深い。
これから歩く稜線。
2021年09月28日 08:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 8:04
これから歩く稜線。
大日小屋。
2021年09月28日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 8:59
大日小屋。
空荷で大日岳に向かう。
2021年09月28日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:04
空荷で大日岳に向かう。
大日岳。
2021年09月28日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:15
大日岳。
奥大日と劔。
2021年09月28日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 9:17
奥大日と劔。
大日を過ぎると激下り。木道助かります。
2021年09月28日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:49
大日を過ぎると激下り。木道助かります。
小屋見えた。
2021年09月28日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:49
小屋見えた。
この感じ、黒五カールの下りに似ている。
2021年09月28日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 10:57
この感じ、黒五カールの下りに似ている。
大日平山荘。って書いてあるのか?
2021年09月28日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:12
大日平山荘。って書いてあるのか?
小屋裏の称名滝。
2021年09月28日 11:24撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/28 11:24
小屋裏の称名滝。
2021年09月28日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:30
だそうです。高層湿原は尾瀬にかないません。
2021年09月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:34
だそうです。高層湿原は尾瀬にかないません。
木道、歩き易い。
2021年09月28日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:35
木道、歩き易い。
だそうです。
2021年09月28日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 11:36
だそうです。
水首からは激下り。濡れた岩場が多く、苔むしている。かなり危険。
バス停の到着、13:10のバスに乗れ、いい感じだった。
2021年09月28日 13:01撮影 by  SO-02J, Sony
9/28 13:01
水首からは激下り。濡れた岩場が多く、苔むしている。かなり危険。
バス停の到着、13:10のバスに乗れ、いい感じだった。
立山駅で時間つぶし。ビールが旨い。
2021年09月28日 13:43撮影 by  SO-02J, Sony
2
9/28 13:43
立山駅で時間つぶし。ビールが旨い。
なんだこれ。気持ち悪い。
2021年09月28日 14:18撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/28 14:18
なんだこれ。気持ち悪い。
富山ブラック。旨いけど見た目通りしょっぱい。個人的には横浜家系の方が好き。富山駅には旨そうな海鮮、日本酒があり、そっちの方がよかったと後悔。
1
富山ブラック。旨いけど見た目通りしょっぱい。個人的には横浜家系の方が好き。富山駅には旨そうな海鮮、日本酒があり、そっちの方がよかったと後悔。

感想

【計画】
 後立の未踏区間である八峰キレットか、大キレットを歩こうかと思ったが、やっぱり危険(子供に金がかかるので、まだ死ぬ訳にはいかない)なので、グレートトラバースで田中陽気が紅葉の弥陀ヶ原を歩いていたので(田中陽気は立山駅から、私は弥陀ヶ原のみ)、同じように弥陀ヶ原と立山三山、ついでに大日連山を歩いてしまおう、と言う計画。
 入山は富山となるので、いつものようにキラキラ号で予約(格安、3列シートで快適、やめられない)した。
【0日目から入山まで】
 YCATからバスでに富山に入る。バスは快適でよく寝られた。雨は止んでおり、期待出来た。立山に向かう地鉄の出発まで時間があるので、近くのコンビニで腹ごしらえをして、6:07発のと立山行きに乗る。
 次第に雨は激しくなってきたので追分からの入山はやめて、弥陀ヶ原とすることに決めた。
 立山からケーブルで美女平に着く。途中下車する高原バスまで時間があり、雨具とザックカバーを装備、準備万端である。(雨の中、雨具を着こむのは切ない)
 予定通り、弥陀ヶ原で下車した。私を含め、10人ほど下車した。
【1日目】
 雨が降っており、景観が期待できないので松尾峠展望台とカルデラ展望台はパスする予定。
 バス停右手から登山道に入り、10分くらい歩くとなぜかカルデラ展望台に着いた。どうやら登山道入り口を間違えてようだ。霧が出ていないので意外によく見えた。写真を撮り、バス停に戻る。
 今度はバス停左手から登山道に入る。弥陀ヶ原ホテル脇を回り込み、暫く歩く。雨が激しいのでこの先の獅子ヶ鼻岩の鎖場が厄介と思い、中腹をトラバースぎみに歩く、ルートに変更することにした。
 またバス停に戻り、道路をとぼとぼと歩く。今度は間違えないように、道標を見逃さないように注意した。
 道標を見つけたが、登山道は川になっている。まじか、思いながら登る。登山靴はローカットなので簡単に水没してしまうので深い水溜まりには注意しながら歩く。
 途中、雨はやみ、広場に出たので少し休憩をする。ザックが降ろせたのでカメラを出した。大日連山の写真を撮り、歩く。
 ここまで何とか登山靴を濡らさずにがんばっていたが、深い水たまりよ避けた際、バランスを崩し、ついにドボン。ここまでかなり頑張ってきたが、かなりへこんだ。仕方がないので靴をブシュブシュ言わせながら歩く。
 天狗平を過ぎ、室堂に到着する。前の雄山が聳える。紅葉がキレイでいい感じだった。
 ミクリガ池を回り込み、雷鳥平に下っていくとテン場が見えた。テントは少なく、非常に空いているようだ。
 テン場に着くと、先の設営するようにと表示があった。設営場所はいくらでもあり、テーブル近くの平な場所に設営した。テントを固定する岩も多くある割には、小石が少なく、非常によいテン場である。設営後、受付をして、テン場の説明を受ける。水はジャバジャバ出ており、トイレも水洗である。しかも4Gがバリバリに入り、なんとWi-Fiまである。信じられない。
 とりあえず雷鳥ヒュッテに向かい、風呂に入る。キレイな風呂場ではないが、シャンプーと石鹸が備え付けであり、大きな窓から見える景色は絶景であり、なんて贅沢だろうか。誰一人入ってこないのでゆっくりとして、風呂を出る。ヒュッテ前のベンチで景色が眺めながらビールを飲む。なんで贅沢だろうか。
 テントに戻り、ご飯を食べてゆっくりとする。歯磨きをして寝る。ウトウトとしていると騒がしいので目が覚める。どうやら子供連れのキャンパが騒いている。9時を過ぎても騒いでいた。近くでないので我慢できたが、近くだったら最悪である。交通機関が近くまで来ていること、テン場の環境が良いことから勘違い野郎が来てしまうのだろう。
【2日目】
 4時の起きるはずであったが、昨日の騒ぎで寝付けず、5時15分起きで寝坊した。準備を整えて出発する。今日は立山三山を縦走する予定。
 雷鳥坂を登り、劔御前小舎の到着する。ここから劔御前に向かうだが、道標が見つからない。地図で確認して更に登る。多少に岩場を抜け、劔御前に到着する。
 劔御前と言うだけあって劔がドーンと聳える。朝で日が低く、空気がクリアなので劔の陰影がはっきりとして迫力がある。コーヒを入れて暫く眺めていた。
 小屋の戻り、縦走を開始する。次は別山。緩やかの登山道を歩き、すぐに到着する。別山から北峰に行ってみる。北峰からは後立山並みと劔が聳える。後立から良く山並みを眺めたが、後立をの全容を見るのは初めてだった。
 真砂、富士ノ折立を越え、雄山の到着する。雄山は人だかりで写真だけ撮って降りる。イチノコシから登り返し、浄土山に到着する。これで「別山」「雄山」「浄土山」の立山三山をコンプリート。数年前に歩いた浄土山からの下山する。室堂山荘から近道ができるので雷鳥沢に降りていき、キャンプ場に戻った。またもや雷鳥沢ヒュッテの温泉に入り、ビールを飲んでゆっくりする。テントに戻りご飯を食べて寝ようとしたが、寝付けず、ずるずると時間だけが過ぎていく。結局寝たのは何時だかわからず、ウトウトとしていたら3:30のアラームが鳴った。
【3日目】
 あまり寝ていないこと、もっと寝ていたいのだが、鞭を打って起きる。まだ真っ暗なので忘れ物をしないように慎重に準備をして出発する。今日は大日連山を縦走して称名滝に降りる予定。
 室堂乗越を越え、弥陀ヶ原、称名川の谷を眺めながら、縦走を継続する。奥大日岳で休憩、細かいピークを越えて大日小屋に到着、そこから大日岳をピストンして下山する。
 激下りし、緩やかになってくると木道が現れる。大日平小屋で休憩し、称名滝を見てから出発する。
 木道を過ぎると、牛首から更に激下りする。岩場は濡れており、苔も生えている。岩場を削った階段は歩数が合わず、歩きにくい。滑らしたらかなり危険であるので慎重に下る。ジグザクの下山道になると登山口は近い。車道が見え、大日岳登山口に塔茶する。予定では称名を見る予定であるが、大日平小屋から見れたこと、バス時間がギリなのでバス停に向かう。
 バス時間まで微妙なので走る。10分前に到着し、片付けをしてバスで立山駅へ。電車は直ぐにあるのだが、着替えたいこと、荷物の整理があるので、1本飛ばした。休憩所でビールを飲み。地鉄で富山へ。
 富山で「富山ブラック」を食べた。有名な割にはしょっぱくていまいちである。横浜家系の方が個人的には旨い。駅には海鮮、日本酒が飲める店が沢山あり、そっちにすれば良かったと後悔。
【総括】
 立山三山はなかなか行く気にはなれなかったが(他に行きたいところがいくらでもある)、行ってみるといいところだ。劔、後立がドーンと聳えており、景観もよい。
 雷鳥沢キャンプ場は癖になりそうだ。温泉、トイレ、近いことを考えると、かなり良い。けど登山ではない。仙人池とかいってみたい。

 


 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら